
日経転職版会員限定の特別セミナー
今回は、エコノミストとして多数のメディアでご活躍されている崔 真淑氏をお招きして、ご自身のキャリアを通して、今ビジネスパーソンが気になっている"学び直し"や"キャリア"についてお考え方をたっぷり語って頂きます。
セミナー概要
- 主 催
- 日本経済新聞社 デジタル事業メディアビジネスユニット
- 企 画 協 力
- 日経HR
- 形 式
- オンライン配信(webinar)
- 日 時
- 2022年2月9日(水)12:10 ~ 12:50(予定)
- 参 加 費
- 無料(事前申込制)
- 視 聴 方 法
- 日経転職版に会員登録後、メールにてセミナーお申込み用ページのURLを通知いたします。
- 申し込み締切日
- 2022年2月7日(月)
- 日経転職版会員限定(登録無料)の特別セミナーとなっており、会員登録が必要となります。
- プログラム、登壇者などは予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。
- 配信中のインターネット環境によっては、画像が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
- Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
- 視聴に伴う通信料は、お客様のご負担となります。
登壇者プロフィール

崔 真淑(さい ますみ) 氏
エコノミスト(MBA in Finance)
一橋大学大学院博士後期課程在籍
東証マザーズ カオナビ社外取締役
東京証券取引所 特任講師
日経CNBC 経済解説委員
昭和女子大学 現代ビジネス研究所 研究員
2008年に神戸大学経済学部(計量経済学専攻)を卒業。2016年に一橋大学大学院にてMBA in Financeを取得。2018年より同大学の博士後期課程に在籍。研究分野はコーポレートファイナンス。
新卒後に、「経済のスペシャリストの世界に触れたい」と、大和証券SMBC金融証券研究所(現:大和証券)に入社。アナリストとして資本市場分析に携わる。当時最年少の女性アナリストとして、NHKなどの主要メディアで経済解説者に抜擢される。債券トレーダーを経験したのち、日本の経済リテラシー向上に貢献したいとの思いから2012年に独立。
経済学を軸に、経済ニュース解説、経済・資本市場分析を得意とするエコノミスト・コンサルタントとして活動。特に①コーポレートファイナンス及びガバナンスにおける議決権行使の決定要因と企業価値への影響、②インターネット時代の新しい経済学、③経済成熟時代の人口減少時代の地域活性化策、というテーマに積極的に取り組む。
また、若年層の経済・金融リテラシー向上のため、東京証券取引所のPRコンサルティングなども手がける。2013年からは日経CNBCで最年少の経済解説委員として出演中。
また、2017年4月からは一橋大学大学院イノベーション研究センターに所属し、イノベーション関連研究も行う。
その他、企業アドバイザーとして、化粧品メーカー エイボン・プロダクツ株式会社にて2016年4月から2018年7月まで社外取締役を務める。
学術領域では、国立長崎大学経済学部非常勤講師を2017年から一年間務める。
2019年から2021年6月まで化粧品メーカー 東証一部 シーボン 社外取締役を勤める。2021年6月より東証マザーズ カオナビの社外取締役を務める。上場企業やベンチャー企業に対して、ガバナンスやIRアドバイスに取り組む。
日経転職版のメリットとは?
- 1
日経グループだからこその、
転職人気企業含む8万件以上の求人情報 - 2
他サイトでは紹介されない
非公開求人も多数 - 3
日経会社情報DIGITALとの連携で、
転職活動に欠かせない情報にアクセス可能 - 4
業界や職種に特化したエージェントを
自分で選ぶことが可能
人気企業例
転職成功例


よくあるご質問
いまの会社に転職活動が
バレることはありますか?
ご自身がエージェントや企業に連絡しない限り、
サイト上で氏名は非公開となっておりますので、
ご安心してご利用ください。
まだ転職意欲は高くないが、
興味本位で登録しても問題ないでしょうか?
問題ありません。
自身の市場価値を確認するだけでも大丈夫です。
複数人のエージェントと
やり取りしても大丈夫ですか?
問題ありません。
気になったエージェント複数名と
やり取りして頂いて大丈夫です。
いきなり電話かかってきたりしますか?
サイトに登録するだけでは御座いません。
応募しない限り、電話番号は明らかされません。
成功する転職はエージェントと共に。
日経転職版で納得のいく転職を