家電製品開発における回路設計をご担当していただきます。
800万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
家電製品開発における回路設計を担当していただきます。 新商品の回路設計をメインに、部品選定、基板設計(主に外注)、各種評価、外注管理、量産化対応、アイディア段階の商品の原理の開発など幅広い担当範囲をご担当いただきます。 基本的に1商品を回路担当1〜2人で設計するため、アナログ・デジタルに関わらずすべての回路ブロックを設計していただくことになります。 将来的には新商品のプロジェクトリーダーをお任せしたいと考えております。 <具体的には> ・回路設計(回路図作成、プリント基板評価、回路定数検討、BOM作成など) ・電気仕様検討、基幹部品選定 ・センサ、モータ等のパラメータ設定、試作機の評価検証 ・EMSベンダー、パーツメーカーとの折衝(QCD(加工、組立、検査)管理) ・市場不具合品の解析、対策 ・新商品の原理試作、技術提案 <仕事の魅力> ・上流の商品企画・仕様策定・回路設計から、下流の量産立ち上げまで領域を限定せずに幅広い業務に関わることができます。 ・品質確保、設計効率化の提案可能。基準・仕組み・組織作りに参加できます。 ・基本的には他社が開発したことがない商品、世の中にない商品を企画しますので自社に知見がない場合があります。その場合でも高いレベルが求められますが、QCDを達成し商品を世に送り出せたときには大きな達成感を得ることができます。 ・業務対応範囲が多い半面、回路設計者として幅広いキャリアを構築することが可能です。
・アナログ回路設計のご経験をお持ちの方 ・7A以上の回路設計の経験をお持ちの方
家電製品開発における回路設計をご担当していただきます。
450万円~750万円 / リーダー | メンバー
東京都
・家電製品開発における回路設計を担当していただきます。 ・新商品の回路設計をメインに、部品選定、基板設計(主に外注)、各種評価、外注管理、量産化対応、アイディア段階の商品の原理の開発など幅広い担当範囲をご担当いただきます。 ・基本的に1商品を回路担当1〜2人で設計するため、アナログ・デジタルに関わらずすべての回路ブロックを設計していただくことになります。 ・将来的には新商品のプロジェクトリーダーをお任せしたいと考えております。 <具体的には> ・回路設計(回路図作成、プリント基板評価、回路定数検討、BOM作成など) ・電気仕様検討、基幹部品選定 ・センサ、モータ等のパラメータ設定、試作機の評価検証 ・EMSベンダー、パーツメーカーとの折衝(QCD(加工、組立、検査)管理) ・市場不具合品の解析、対策 ・新商品の原理試作、技術提案 <使用ツールについて> ・測定器:オシロスコープ、デジタルマルチメータ(テスター)、絶縁抵抗計、絶縁耐圧計、低抵抗計、電流プローブ、電磁界プローブ、ノイズシミュレータ、静電気試験機、(DC)安定化電源、電子負荷装置 ・回路図CAD:図研製CR8000 ・回路シミュレータ:LTSpice
・アナログ回路設計の経験 ※家電に限らず異業種からのご応募も推奨します。前職での開発ノウハウやご知見を展開いただき、開発体制強化や組織成長へ貢献していただける方を歓迎します。
家電製品開発における電気設計担当部門のマネージャー業務をお任せします。
800万円~1000万円 / 管理職
東京都
家電製品開発における電気設計担当部門のマネージャー業務をお任せし、電気関連全般の技術責任者として下記業務を行っていただきます。 ・電気チームメンバーの技術指導、設計サポート、および各種ドキュメント類の審査と承認。 ・部門のリソース(人、物、予算)管理。 ・外注、取引先とのやりとり、管理、メンバー業務フォロー ※下記メンバー業務となり、技術や知見を活かしフォローいただきます ・回路設計(回路図作成、プリント基板評価、回路定数検討、BOM作成など) ・電気仕様検討、基幹部品選定 ・センサ、モータ等のパラメータ設定、試作機の評価検証 ・EMSベンダー、パーツメーカーとの折衝(QCD(加工、組立、検査)管理) ・市場不具合品の解析、対策 ・新商品の原理試作、技術提案 <開発体制> ・新規プロジェクト期間は1~1年半ほどで、プロジェクトリーダー以下6~8名のチームで構成されます。 ・メカ、エレキ、ソフト、品質保証、製造技術等それぞれ1~2名ずつアサインされ、企画段階から量産対応まで商品設計部、品質保証部が責任を持ちます。
・回路設計経験(回路図作成、プリント基板評価、回路定数検討、BOM作成など) ・電気仕様検討、基幹部品選定、評価経験 ・EMSベンダー、パーツメーカーとの折衝等の経験 ・設計基準、開発フローなど設計業務の構造構築や修正、運用の経験 ・マネージャー業務(リソース管理)経験 ※高いデザイン性/驚きや感動を与える体験価値と安全性/信頼性を両立させた製品の開発をスピード感を持って完遂することが課題。この高い壁にともに立ち向かっていただける方を募集します。 <歓迎要件> ・大電流回路、アナログ回路設計の経験
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務内容:業界に革命を起こす為にコニカミノルタの技術の賜物であるプリンターIQ-501のハードウェア開発をお任せします。発売から数年が経ち、その存在感は増し競合も技術の追随を計っています。さらにその先を見据え、新技術開発を進めており、搭載もしています。今後も業界の牽引役として、リードしていきます。よって、最新の技術に触れることが出来、事業の成長と共に、ご自身も成長していける環境です。 ■詳細: 1)プロダクションプリント機に搭載される画像処理システムのハードウェア開発を担当する。自社設計のASICやFPGAを搭載した画像処理基板の開発から周辺デバイス(SSD、HDD等)を搭載したシステム設計を担当 2)画像外観検査(紙面検査)やプリンタコントローラのHWのシステム・基板設計を担当する。IntelCPUプラットフォームの基板開発(これまでにSandyBridge/Haswell/Skylakeプラットフォームを開発)から、周辺デバイス(SSD、HDD等)を搭載したシステム設計を担当 ■携わる製品: AccurioPress C14000/C12000/C7100/C4080/4070 AccurioPress 6136/6136P/6120 IQ-501/UK-301 ■仕事の魅力/やりがい:顧客訪問を積極的に行う部署であり、直接顧客(印刷会社様)が要望する機能を知る場面があります。また、顧客がまだ気づいていない潜在的要望に対しても探索するチャンスがあり、そのような顧客要望に対して自ら創造したシステムで実現することができ、さらに顧客の喜んでいる姿を実際に間近で見るチャンスもあります。最先端の高速信号処理技術を習得することが可能であり、社外でも通用するスキル習得が可能です。 ■トピックス:コニカミノルタで働く社員やカルチャーが伝わるオウンドメディアやエンジニアブログを通じて、積極的に情報発信しています。下記URLを参照ください。 「シン企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ 「エンジニアブログ」https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/blog ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・デジタル回路設計のご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■職務内容:産業用インクジェットヘッドのプロセス開発、および生産技術開発をお任せいたします。 ■詳細: ・産業用インクジェットヘッドのプロセス開発、および生産技術開発 ・薄膜ピエゾMEMSの精密機械加工工程の生産技術担当(研削、研磨、ダイシングなど、周辺プロセス(検査)も含む) ※インクジェット技術は使用用途が産業・工業用に広がってきており、様々な領域のDX化に貢献しております。 ※産業用インクジェットは、今後さらなる拡大が見込まれており、コニカミノルタの中でも成長産業に携わって頂きます。 ■期待する役割: 産業用インクジェットヘッドの薄膜ピエゾMEMS技術を用いたアクチュエーター開発チームのメンバーとして業務遂行して頂きます。直近のテーマとしては、MEMS製造工程の立上げ・生産移管を行って頂きます。また、工程立上げ完了後はMEMS製造ラインの生産技術業務、およびMEMSプロセスの要素技術開発を担当頂きます。短期的にはスピード感ある業務遂行、中長期的には顧客ニーズや先端技術動向に合わせた、自社の強みを伸ばす技術開発を期待します。 ■携わる製品:産業用インクジェットヘッド:KM800/1600 ※参考:https://www.konicaminolta.com/jp-ja/inkjethead/index.html ■身につく経験/スキル:工程立ち上げプロジェクトの実務遂行や、立上げ以降の生産技術実務を通じてキャリアアップ・スキルアップが可能です。具体的には、(1)MEMS製造工程の立上げと生産移管の経験/知見、(2)MEMS製造工程における精密機械加工(研磨・研削・ダイシングなど)の装置や生産技術、その他工程や評価機器に関する知見、(3)電子デバイス開発・製造業務に関する各種法規対応、(4)特許業務(他社技術動向、出願業務)など、また、インクジェット技術の産業応用の最先端動向などの知見を得ることができます。 【企業情報】 コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・プロセス開発または生産技術に関する業務経験 ※研削、研磨、ダイシングなど精密機械加工技術が望ましい ※ディスプレイ・半導体業界経験者歓迎! ※MEMS製造、インクジェットヘッド開発の未経験者でも大丈夫です!
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
■職務内容:商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品のエレキハードウェア開発をお任せいたします。商業用プリンタは大型製品であり、製品構想・設計から生産までの製品化プロセス全体に携わります。電源開発は低圧・高圧両方の開発に関わります。電子写真プロセスによる画像形成を行う電気部品の開発に関わります。 ※商業印刷は分野におけるデジタル印刷ボリュームは拡大基調で、今後も成長が見込まれており、高品質・高スペック、かつ、幅広い顧客要求に応答える開発を推進しています。 ※海外売上比率が高く、グローバルな活躍が期待されております。 ■詳細:電子写真方式プリンタ製品の仕様構想立案と電気ユニットの設計・評価に基づく改善策の実施、及び品質問題の対策実施をお任せします。 ・製品本体の回路・各種電気部品の設計、評価業務 ・製品に搭載するユニットの回路設計、評価業務 ■携わる製品:商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品 ■トピックス:コニカミノルタで働く社員やカルチャーが伝わるオウンドメディアやエンジニアブログを通じて、積極的に情報発信しています。下記URLを参照ください。 「シン企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ 「エンジニアブログ」https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/blog ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・デジタル回路設計のご経験 ■歓迎条件: ・製品開発の経験(製品の電気技術に関する構想・設計・評価、および、性能改善対策、量産化など) ・Matlabを用いた制御設計の経験 ・FPGA/ASICなどの回路設計の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【事業内容】 コニカミノルタでは、知的財産は経営資源の一つであり、事業戦略、技術戦略と結びついた知的財産戦略は経営において不可欠な要素と認識しており、知的財産戦略を推進する知的財産部の成果は企業価値を大きく左右します。 このため、知的財産部は、経営トップをはじめとして各事業部門からも大きな期待と信頼を寄せられております。定期的に各事業部責任者と知的財産部合同での戦略会議を開催し、事業戦略と知的財産戦略の方向性を整合させています。 【職務内容】 1)知的財産戦略の策定、提案 2)リエゾン業務(発明発掘業務) 3)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務 4)国内外の特許出願・権利化業務 ※同社では米国を始め、中国・ヨーロッパなど海外での特許出願も積極的に行っています。知的財産部の中には、米国に駐在している社員もおり、グローバルを舞台にした知的財産業務を行っています。 【職場環境】 部のメンバーはリモートワークとフレックスを活用しながら、ワークライフバランスを取れるよう、柔軟な勤務スタイルで働いています。 【携わる製品】 コニカミノルタ全製品、サービス 複合機や画像診断システム、計測機器、機能性フィルム、通信ネットワーク関連など幅広く関わります。電気や機械系の知識だけでなく、トナー等であれば化学関連、ネットワーク等であれば情報通信関連など、様々なバックグラウンドを活かして頂く事が可能です。 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 未経験でご入社頂く方には、部署のグループリーダー、メンター、経験豊富なベテランメンバーがしっかりとサポートをしながら、実務を覚えて頂きます。積極的に学ぶ姿勢と知的財産業務に対する熱意をお持ちの方であれば、経験が無くてもキャッチアップ頂ける環境です。 【転職者へのメッセージ】 コニカミノルタは、高い技術力を武器にグローバルにビジネスを展開しており、今は事業ポートフォリオ転換の真っ最中です。論理と言葉でビジネスを支える大きな成果を生み出せる知的財産という仕事を通して、世界を舞台に思う存分力を発揮できる職場で、これからのコニカミノルタを支える知的財産環境を一緒に作って行きましょう。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理系(電気/機械/化学/情報系など)出身の方 ■ 上記バックグラウンドを活かした、何かしらの技術系職種の経験者 ※研究開発、品質管理、設計、エンジニアなど ※未経験者の場合は、知的財産業務への志望理由及び学習状況等について応募書類に必ず記載の上、応募のくださいませ 【歓迎要件】 ■TOEIC600点以上または同等以上の英語力を有する方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■職務内容:産業用インクジェットヘッドのプロセス開発、および生産技術開発をお任せいたします。 ■詳細: ・産業用インクジェットヘッドのプロセス開発、および生産技術開発 ・薄膜ピエゾMEMSのフォトリソ工程の生産技術担当(レジスト塗布、露光、現像、検査、ドライエッチング/ウェットエッチングなど周辺プロセスを含む) ※インクジェット技術は使用用途が産業・工業用に広がってきており、様々な領域のDX化に貢献しております。 ※それに伴い業界としても今後さらなる拡大が見込まれており、コニカミノルタの中でも成長産業に携わって頂きます。 ■期待する役割: 産業用インクジェットヘッドの薄膜ピエゾMEMS技術を用いたアクチュエーター開発チームのメンバーとして業務遂行して頂きます。直近のテーマとしては、MEMS製造工程の立上げ・生産移管を行って頂きます。また、工程立上げ完了後はMEMS製造ラインの生産技術業務、およびMEMSプロセスの要素技術開発を担当頂きます。短期的にはスピード感ある業務遂行、中長期的には顧客ニーズや先端技術動向に合わせた、自社の強みを伸ばす技術開発を期待します。 ■携わる製品:産業用インクジェットヘッド:KM800/1600 ※参考:https://www.konicaminolta.com/jp-ja/inkjethead/index.html ■身につく経験/スキル:工程立ち上げプロジェクトの実務遂行や、立上げ以降の生産技術実務を通じてキャリアアップ・スキルアップが可能です。具体的には、(1)MEMS製造工程の立上げと生産移管の経験/知見、(2)フォトリソ工程(レジスト露光、現像、エッチング(Dry or Wet)など)を中心とした半導体デバイス製造設備や生産技術に関する知見、(3)電子デバイス開発・製造業務に関する各種法規対応、(4)特許業務(他社技術動向、出願業務)など、また、インクジェット技術の産業応用の最先端動向などの知見を得ることができます。 【企業情報】 コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・プロセス開発または生産技術に関する業務経験 ※レジスト塗布、露光、現像、ドライエッチング/ウェットエッチング等が望ましい ※ディスプレイ・半導体業界経験者歓迎! ※MEMS製造、インクジェットヘッド開発の未経験者でも大丈夫です!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■職務内容:同社のインダストリー事業部にて以下業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・光学関連製品の光学設計:産業用光学機器、センシング、車載、医療等の製品分野における、アレイ・DOE・自由曲面等を用いた照射光学系、分光光学系の製品開発をお任せします。 ・試作品作製・評価、顧客対応、その他の製品化推進業務 ※ご入社していただく方には上記業務をお任せしながら、顧客ニーズを先取りした先行検討と、光学設計起点の技術開発提案、照明光学系・分光光学系の最適な使用方法の提案を期待しております。 ■携わる製品:産業用光学機器、センシング、車載、医療などの製品に搭載される、各種レンズユニット ■業務魅力:新規事業の立ち上げをミッションとしたコンパクトな部門であるため、営業や生産部署との距離が近く、直接お客様とのコミュニケーションがあったり、生産現場との連携があったり、事業全体、上流から下流まで携わることができます。また、お客様から引き合い頂く製品は、難度の高いものがほとんどであり、完成時に大きな達成感を得ることができます。 ■コニカミノルタからのメッセージ: 我々と一緒に新しい光学デバイスを開発してみませんか? レンズ開発で、世界中の 見える、観える、診える、看える、視える・・・に貢献しましょう。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・撮像光学系の光学設計経験 ・CodeV、ZEMAXなどの光学設計ソフトの使用経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務内容:コニカミノルタ事業全般にかかわるデータ分析業務をご担当いただきます。 ■詳細: ・コニカミノルタの各事業(オフィス情報機器/医療機器/産業用光学機器)を対象にしたデータ分析や機械学習による価値創出 ・新規データビジネスを創出に向けた企画/提案/実施 ■携わる製品/領域: ・オフィス情報機器、印刷、医療、産業用光学領域の次世代データサービス事業関連製品 ・社内データ(製造データ,IoTデータ,人事データ等) ■コニカミノルタからのメッセージ:コニカミノルタはデータビジネスにシフトしていきます。そのためにはデータサイエンスで価値を創出する熱意を持った人財が必要です。新しいビジネスを一緒になって切り開いていきましょう。 【企業情報】 コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件:下記いずれかの経験がある方 ・データ分析の業務経験(R言語など) ・機械学習関連分野での開発経験 ・データサイエンス分野での研究開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
運転支援ECUに搭載するFPGA回路設計業務 ・RTL設計 (主に画像処理、映像系I/F回路関連) ・論理シミュレータを使用した論理検証 【カジュアル面談】 「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり) ※開発ツール: RTL Verilog, VHDL Confluence, JIRA 【募集背景】 運転支援ECUは、様々なセンサーデータを入力として、認知・判断・制御を司るECUで、安全・安心な交通社会の実現に貢献する製品です。次世代製品では、さらに大量なデータを高速処理するためFPGAを用いたハード基盤設計が重要となっています。今回様々な分野でFPGA設計を経験された方を中心に、安全安心な未来を担う製品開発に、我々と一緒に取り組んで頂ける方を募集しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■FPGA開発経験 以下のようなスキルおよび経験を有している方 ・RTL設計/検証経験(3年以上) ・verilog、VHDLを用いた開発経験 ・主体的に設計業務を推進できる 【歓迎要件】 以下のいずれかのスキル・経験を有している方 ・SystemC開発経験 ・画像処理、映像系I/F知見
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■職務内容:商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品のエレキハードウェア開発をお任せいたします。商業用プリンタは大型製品であり、製品構想・設計から生産までの製品化プロセス全体に携わります。電源開発は低圧・高圧両方の開発に関わります。電子写真プロセスによる画像形成を行う電気部品の開発に関わります。 ※商業印刷は分野におけるデジタル印刷ボリュームは拡大基調で、今後も成長が見込まれており、高品質・高スペック、かつ、幅広い顧客要求に応答える開発を推進しています。 ※海外売上比率が高く、グローバルな活躍が期待されております。 ■詳細:電子写真方式プリンタ製品の仕様構想立案と電気ユニットの設計・評価に基づく改善策の実施、及び品質問題の対策実施をお任せします。 ・製品本体の回路・各種電気部品の設計、評価業務 ・製品に搭載するユニットの回路設計、評価業務 ■携わる製品:商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品 ■トピックス:コニカミノルタで働く社員やカルチャーが伝わるオウンドメディアやエンジニアブログを通じて、積極的に情報発信しています。下記URLを参照ください。 「シン企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ 「エンジニアブログ」https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/blog ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・アナログ回路設計のご経験 ■歓迎条件: ・AC-DC 低圧電源開発経験 ・高圧電源開発経験 ・安全設計(法規含む)経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務内容:コニカミノルタ社のプロダクションプリント製品(デジタル印刷機)のファームウェア開発、組み込みソフトウェア開発リーダーをお任せします。現在、3~10名規模のメンバーを取りまとめながら開発プロジェクトを推進頂きます。 ■具体的には:上記デジタル印刷機において、操作パネル等ユーザーI/F(インターフェース)部の開発でなく、メカトロニクス技術を活用した下記一連の処理を制御するソフトウェア開発のリーダーを担って頂きます。 ・PMより展開されるソフトウェア要求仕様を受け、ソフトウェア開発を推進 ・基板の起動(ハードウェア周辺)から実際のプリント動作までの製品仕様の理解 ・ソフトウェアの上流設計検討、詳細設計、実装(プログラミング)、評価までの一連の開発 *リーダーとしてメンバーを率いて頂きながら、ご自身も手を動かして開発を進めて頂きます。 【制御する処理工程】 ・用紙の搬送制御 ・電子写真プロセス工程(帯電、露光、現像、転写、定着) ■参考URL: https://www.konicaminolta.jp/business/products/graphic/ondemand_print/color/accurio-press-c14000-c12000/index.html https://www.konicaminolta.jp/business/products/graphic/ondemand_print/customer_support/introduction.html ■本ポジションの魅力:製品の仕様決定に際しては、データサイエンス技術を用いて市場のマシンデータの分析を行っており、Pythonを用いたデータ分析スキルも身に着けられます。 ■トピックス:コニカミノルタで働く社員やカルチャーが伝わるオウンドメディアやエンジニアブログを通じて、積極的に情報発信しています。下記URLを参照ください。 「シン企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ 「エンジニアブログ」https://forxai.konicaminolta.com/service/technology/blog ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・C言語を用いての組込ソフトウェア設計経験 ■歓迎条件: ・Pythonを活用してのソフトウェア開発技術 ・CPUなどハード周辺を含む組み込みソフトウェアの開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務概要:本募集は「データ分析や機械学習による分析業務全般、およびそれらの活用による新規価値の創出」です。複合機(モノ)からサービス(コト)へ転換をしていく中でコニカミノルタ社では、教育業界向けクラウドサービス「tomoLinks」を2021年夏に始動しました。教育業界向けクラウドサービス「tomoLinks」という新規事業を推進しています。 ※「tomoLinks」https://tomolinks.konicaminolta.jp/ ■具体的な職務内容:教育データ活用サービスの開発や、ビジネス開発となります。具体的には以下となります。 1) 数理統計や機械学習、深層学習等を用いた分析、数理モデル設計業務 2) PythonやR、SQL等のプログラミング言語を用いた分析フローや数理モデルの実装(データの前処理や後処理含む) 上記の類似の技術を使い、教育データの活用を行っていただきます。 ■具体的な業務の一例: ・画像や音声を用いて授業や子どもたちの非認知能力の可視化 ・MEXCBTやドリル、学力テストや自己評価アンケートなどの教育データのデータ分析・AIモデル開発による技術開発支援と価値創造 ■期待する役割:データ分析チームの一員として、分析を目的化することなく、あくまで顧客価値提供の手段と捉え、プロジェクトや組織の目的(=顧客価値の創出や業務変革)を達成することでtomoLinksなどの教育ICT事業に貢献する役割を期待します。 ■仕事の魅力:サービス立ち上げ経験は勿論の事、文科省実証事業などにも取り組んでおり、日本の教育DXに携われます。 【企業情報】 コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・数理統計や機械学習の基礎的知識 ・データ分析や、データサイエンティストのご経験 ■歓迎条件: ・機械学習や数理最適化等の専門分野における学術論文やドキュメントの理解・読解力 ・PythonやRによる分析フローや数理モデルの実装経験 ・画像や自然言語等の非構造化データの分析経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
電動車を活用した充放電サービスシステムに不可欠な通信制御・電源システム開発設計およびその評価 【カジュアル面談】 「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり) 【職務内容】 (以下のいずれかの業務に携わっていただきます) (1)電源制御、EMC対応回路開発設計 (2)通信制御回路設計 (3)開発設計およびその評価業務のマネジメント全般 【募集背景】 自動車業界は100年に一度の変革期にあり、デンソーも非車載の新領域にチャレンジしていくことが必要不可欠です。これまでに培ってきた車の知識と、家電 ・産業用機器の知識とを融合した新しい事業領域で、電動車の電池を社会システムの中で活用し、お客様の困りごと解決とカーボンニュートラル社会への貢献の両立を目指します。お客様ニーズにタイムリーに応えられるシステム開発を一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■プロジェクトのサブリーダー経験者 ■電源回路または通信制御回路の開発設計および評価経験(3年以上) 【歓迎要件】 ・パワーエレクトロニクスの基礎知識(大学卒業レベル) ・系統連系システムの経験 ・プロジェクトマネージャー経験者 ・英語力(TOEIC 600点以上)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■職務内容:コニカミノルタの画像IoTプラットフォーム『FORXAI(フォーサイ)』におけるAIアクセラレータ技術開発のハードウェア開発担当をお任せします。ディープラーニングの学習済みアルゴリズムをハードウェア(FPGA)上に実装するための高位合成コンパイラ「NNgen(エヌエヌジェン)」の技術開発、及び、AIアクセラレータ技術を活用したパートナーとの共創活動をお任せいたします。 ※『FORXAI(フォーサイ)』は約2年前にコニカミノルタ変革、ポートフォリオ転換に向けた新たな事業としてスタートしました。そのR&Dを担う部署にてご活躍いただきます。社内でも大変注目を浴びている領域となります。 ※NNgen(エヌエヌジェン)とは:オープンソースとして公開しており、効率的な開発に貢献します。 https://research.konicaminolta.com/jp/technology/tech_details/nngen/ 【携わる製品】 ■IoTサービスプラットフォーム:FORXAI 『FORXAI』は、画像入力デバイスから得られる写真や動画と、IoT 機器から得られるデータを AI によるエッジコンピューティングで処理し、クラウド上にデータを蓄積して解析するプラットフォームです。 農業や医療、介護、工場、プラント、店頭マーケティング等様々な分野で既に活用されており、モニタリングによって、リスクの可視化や、データ蓄積・解析により課題解決に貢献しています。 ■活用事例: ・介護施設向けのソリューションに適用し、利用者の動きを分析することで転倒などを防ぎ、介護現場の負担を軽減するヘルスケアソリューション ・商業施設に設置するカメラの映像に対し、人行動分析アルゴリズムで解析した動線分析、属性分析をし、効率的な販売戦略の構築や売上向上に貢献するサービス 【企業情報】 コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・FPGAなどデジタル回路設計の知識・経験 ・ハードウェア記述言語(Verilog or VHDL) ■歓迎条件: ・ディープラーニングに関する知識 ・プログラミング知識(Python, C, C++, Linux) ・基礎的な英語力(簡易な英語でのコミュニケーション・読み書き)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■職務内容:光学部材(レンズやガラスカバー等)の高付加価値な機能性薄膜の要素開発および製品化に携わって頂きます。 ■詳細: ・様々な環境下における付加価値の高い薄膜の技術開発 ・国内外のお客様要望を先取りした新たな技術開発テーマの立案 ※レンズは様々な分野で利用が増えており、インダストリー(自動車・監視カメラ等)業界は特に拡大しております。 ※特殊な環境での要望に応える為に、新たな技術開発に取り組んで頂きます。 ■キャリア入社者の担当業務/期待する役割: ・新規光学部品の試作および量産化 ・将来必要となる光学部品のための技術開発と、新たな技術開発テーマの立案 ■携わる製品:一般的な撮像用レンズユニットや特殊用途(光通信用光学部品や色分解プリズム、高機能色フィルターなど) ■仕事の魅力:新規事業の立ち上げをミッションとしたコンパクトな部門であるため、営業や生産部署との距離が近く、直接お客様とのコミュニケーションがあったり、生産現場との連携があったり、事業全体、上流から下流まで携わることができる魅力がある。お客様から引き合い頂く製品は、難度の高いものが多く完成時に大きな達成感を得られる。 【企業情報】 コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・成膜プロセスの技術経験(蒸着機やスパッタ機の使用経験) ※ガラスコートや半導体成膜技術の方でも歓迎です!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
家電の商品開発業務全般をお任せします。 【具体的には…】 ■商品のコンセプト企画・立案(新商品開発・既存商品のリニューアル) ■ブランド中長期開発戦略にプランニング ■商品開発業務(金型作成、検証作業などOEM企業と連動した商品開発全般、スケジュール業務、パッケージ等入稿調整 など) ※ 別にブランドマネジメントにおけるリーダーはいますが、商品開発における企画、ディレクション全般をお願いします。 ■プロモーション戦略、販売戦略策定への関与 【業務イメージ】 ■商品設計(コンセプト、検証)3割 ■OEMとの商品内容検討 3割 ■社内調整(スケジュールやデザイン検討) 3割 ■会議 1割 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■メーカーでの商品開発におけるディレクション業務 【歓迎要件】 ■外部調査実施経験 ■家電商品開発の実務経験 ※美容家電経験があれば尚良し 【求める人物像】 ■I-ne philosophyへ共感いただける方 ■コミュニケーション能力が高い人 ■柔軟でアクティブに取り組める人 └企画途中で内容が変わることがよくあるため
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
先進安全システムの前方監視・周辺監視レーダのハードウェア開発 【カジュアル面談】 「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり) 【職務内容】 ご経験に応じ、以下のいずれかの業務に携わっていただきます ■顧客とのセンサ仕様作成 ■電子回路(アナログ、デジタル)開発設計 ■アンテナ開発設計 ■機械(センサ筐体、機構)開発設計 ※開発ツール: HFSS,NX,CATIA,CST Studio Suite 【募集背景】 誰もが安心安全に移動できる社会を実現するため、先進安全システムを搭載した車の目となるアクティブセンシング技術の開発が不可欠です。 近い将来の製品化に向け、様々な業種でご経験を積まれた方々を中心に、レーダハードウェアを設計する仲間を募集しています。 【参考URL】 https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2022/20220114-01/ ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■アナログ、デジタル回路設計の経験(3年以上) 【歓迎要件】 ・プロジェクトマネージャー経験者(1プロジェクトを完遂以上)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【仕事内容】 家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」のエレキエンジニアを募集します。 既にLOVOTは商品として発売されていますが、新しいアイテムや海外展開に向けた開発における電気、電子設計をお任せさせていただきます。 業務範囲としては多岐に渡りますが、その方の特性に合わせてお願いさせていただければと思います。 【業務内容】 LOVOTの開発における電気、電子設計全般 ・現行のLOVOTの市場品質対応 ・LOVOTを通して使う新しい周辺アイテムの開発 ・海外展開のための機種開発 【働き方】 出社とリモートワークが半々程度のハイブリットな働き方 (フルリモートワークはなし、社員の方は必要なときは出社いただけることが条件となります。) 【魅力】GROOVE X は第二創業期へ 2022年5月26日に新しいモデルである「LOVOT 2.0」を発表し、会社としても第二創業期に突入しました。 新しいLOVOTとそれを展開する新しい事業作りがこれから始まります。
【必須のご経験・スキル】 ・電気設計経験5年以上 ・英語での読み書きができること(メールのやり取り等) ※英語にアレルギーがなければ問題ございません 【持っていると望ましいご経験・スキル(下記のいずれか)】 ・ロボット開発経験 ・海外公的規制(EMC・安全)対応の経験 ・CPU/FPGA/MCUと、その周辺システム・回路の設計・評価 ・電源回路設計・評価 ・アートワーク設計の経験 ・センサ類の評価・選定経験 ・プロジェクトマネジメント経験
Spring転職エージェント(アデコ株式会社)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
大手外資系自動車部品メーカーにてプロジェクトマネージャーの募集となります。 取扱商材:内装部品(HMI) 顧客:自動車完成車メーカー 職務内容 〇全体の開発プロジェクトの遂行 〇営業と連携し、自動車事業達成のための戦略構築 〇事業部長と協業し、事業部ビジネス戦略に関わる 〇顧客の購買部門や他関係各所との価格交渉管理 〇見積書の作成 〇顧客に対して技術的情報提供をおこなう 〇顧客のスケジュールを管理し、開発スケジュールを管理する 〇社内外サプライヤーとの調整 〇顧客やR&Dエンジニアリングと設計コンセプトや設計提案書 〇技術展示会の開催・技術力のプロモーション 〇日本の自動車産業技術動向を分析し、研究開発部門にフィードバック 〇工場の品質部門と連携し品質問題解決する 〇顧客との関係構築 〇法的基準の遵守を保証する など
・自動車業界での業界経験(車載経験あれば尚可) ・プロジェクト管理経験(コスト・スケジュール・各部署調整) ・グローバル調整力 ・英語力ビジネス力 ・理系卒(電気電子商品の取り扱い経験があれば文系の方でも応募可)
株式会社アージスジャパン
送信に失敗しました。