取り扱い転職エージェント
広島県
【採用背景】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、マツダでは莫大な顧客データ・車載データを有効活用する為、新規システムの開発および、既存システムの見直し・再構築への取り組みを強化しております。 これらを支える基盤システムについて、既存オンプレ環境の刷新とクラウド活用によるハイブリッドクラウドを整備していく予定です。 今回ご入社をいただく方には、これらを構成する技術となるクラウド、サーバ、ネットワーク、オフィスシステム領域の企画・設計・実装をいただくことを期待しております。 【担当業務】 ・メインフレームシステム等レガシシステムの見直しの企画・設計・実装 ・オンプレ上の既存システムのクラウドシフト等の見直しの企画・設計・実装 ・Micrsoft365等情報活用システムの企画・設計・実装 ・SaaS活用を含めたハイブリッドクラウド、クラウド間ネットワーク強化の企画・設計・実装 ・国内外拠点とのネットワーク強化の企画・設計・実装 ・これら基盤システムを管理の効率化する運用自動化システム、セキュリティ監視システムの企画・設計・実装・運用・継続的改善等 ・クラウドベンダー/システムベンダーなどの協力会社との折衝/マネジメントなど ※上記いずれか、または、複数のご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。 また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ・全社の基盤システムに関わることが出来るポジションであり、社内システムに限らずコネクティッドカー領域などのサービスシステムなど、非常に幅広い領域で裁量権を持ってご活躍をいただくことが可能です。 ・マツダでは、全社的にITセキュリティ強化に向けた取り組みも行っており、当ポジションでは、ITセキュリティを含め安全で強固な基盤システム整備に幅広くご活躍をいただくことも可能となります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・オンプレもしくはクラウドでのサーバ構築、運用経験をお持ちの方。 ・拠点間のネットワーク構築、運用経験をお持ちの方。 ・メインフレーム、Microsoft365の基盤側の構築、運用経験をお持ちの方。 ・新しい技術への探求を楽しいと感じられる方のご応募をお待ちしております。 ※クラウド、オンプレのハイブリッドクラウド環境構築を進めているためオンプレ経験のみの方も歓迎となります
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
【採用背景】 マツダはカーボンニュートラルの実現に向けてマルチソリューションを展開していく計画を掲げ、エンジンの更なる進化とEVなど電動化技術拡大の両輪で取り組んでおり、これらを実現する上で、エンジン・電動車用加工部品ラインに求められる生産システム・制御技術の開発要求は年々高度化しています。 当Grでは、エンジン・電動化部品の多部品混流生産のフレキシブル生産技術に加え、お客様の1台を大事にするゼロディフェクトへ向けた量産100%の機能保証システムなどにより、これまで旬な自動車をお客様へ提供することに貢献しています。 その中で現状はPLCによる制御が中心となりますが、将来的によりITシステムを活用した仕組みづくりが必要になっていることから、従来のような生産技術者としてご活躍いただける方はもちろん、特にIT領域に興味のある方や知見のある方についてご入社を期待しております。 【業務概要】 エンジン・電動車用加工部品ラインにおける制御技術・生産システムの生産技術開発を担当して頂きます。 具体的には、製造実行システム(MES)・機能保証(トレサビリティ)システムの要件定義、開発、 そのために必要な他システムとの連携、データベース・システムネットワーク構築・各生産設備や計測器などからのデータ取得及び情報処理などこれらに関連した業務を担当いただきます。 【業務詳細】ご経験に応じて以下の一連の業務またはいずれかの業務をお任せします。 (1)データベース・システムネットワーク構築:上位データベースの構築。加工部品ラインの各生産設備・計測器などと上位システムをつなぐ堅牢なシステムネットワークの構築を行う。 (2)データ取得及び情報処理:IoT技術を活用し、生産ライン内の必要な情報を収集する技術開発と上位データベースと連携するためのソリューションの開発を行う。 (3)システムの要件定義:要求内容の洗い出し、目標設定、要求のタスク化、スケジューリング、 機能チェック、要件定義書の作成を行う。 (4)システム開発:システムの要件定義をもとに、インプットや機能要件などの基本情報を反映し、プログラミング開発を行う。また、システム動作のためのユーザーインターフェースの開発を行う。 【ポジション特長】 ・加工部品ラインの基幹システムに関わることが出来、お客様の1台を大事にするゼロディフェクトへ向けた 量産100%の機能保証を担う重要なポジションであります。 ・エンジンの更なる進化とEVなど電動化技術拡大の両輪で取り組んでおり、将来においても商品機能と 生産性を両立させた高効率フレキシブル生産の追及など次世代のモノつくりに挑戦できる環境であります。 ・マツダでは、未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、関連部門や協力会社様と 共に独創的な発想で挑戦し続けています。自らが手掛けたオンリーワンの製品をお客様にお届けする歓びを 味わえます。 ・海外にも製造拠点を有しており、国際的にご活躍頂く可能性も多いにございます。 ・将来的なキャリアとして当部署内にて役割を広げて頂き、幹部クラスへキャリアアップして頂くことも可能です ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかのご経験/スキルをお持ちの方 ■データベース(データベースの構築、SQLの知識を有している)・ネットワーク構築のスキルをお持ちの方 ■コンピュータープログラミングのスキルをお持ちの方(使用言語:Java、Visual Studio、pythonなど) ■Webアプリケーション開発のスキルをお持ちの方 ■PLC・IoTモジュールを活用した制御設計のスキルをお持ちの方 ※入社後OJTにて業務理解をいただく機会があるため、 自動車業界でのご経験やMES、トレサビリティシステムに関する知見は不問です。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
【採用背景】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、マツダでは1:1コミュニケーションやMobility as a Service (MaaS)を視野にいれ、デジタルマーケティングを推進、拡大していきます。 今回ご入社をいただく方には、まずはWebプラットフォームの大規模刷新の企画/設計/実装を担当いただき、お客様とのコミュニケーション(B2C)を実現するシステム開発までを担っていただきます。対象マーケットは、国内、北米、欧州に順次展開を予定しています。 【担当業務】 ・Webプラットフォーム導入における業務部門サポート ・フロントシステムからデータ連携を行うバックエンドシステム開発 ・国内、北米、欧州のWebサイト担当と連携し、グローバルWebサイト企画/設計/実装 ・各リージョン/業務部門で運用しているWebサイトの構築、運用の標準化、効率化推進 ・グローバルなWebのアセット管理、CMSの企画、導入、運用 ・顧客管理、情報発信等の顧客コミュニケーションシステムの企画/導入/運用 ・クラウドベンダー/システムベンダーなどの協力会社との折衝/マネジメントなど ※ご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ・お客様とマツダとの繋がりを、デジタルを活用して1から再構築していく取り組みにITシステムの面から関わる事ができます。 ・例えば、お客様のニーズに合わせた個々にカスタマイズする仕組みや、そのグローバル活用、さらに将来的にはMaaS(Mobility as a Service)もカバーするスキームを検討しています。その過程で、必要となる新しい技術を習得する機会を提供します。 ・取り組みにあたってはITの専門家として、マーケティング、セールス、サービスと様々な領域と関わりながら、幅広い裁量権を持ってご活躍をいただくことを期待しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・企業オフィシャルサイトの構築において、企業のIT部門、ITベンダーなどのエンジニアとしてバックエンドシステム開発の経験 ・BtoC向けのWebシステム開発経験 ・新しい技術への探求を楽しいと感じられる方のご応募をお待ちしております。 ※海外現地法人とのミーティングは、必要に応じ通訳を介してコミュニケーションを実施しています。 ※経験は自動車業界である必要はありません。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
【採用背景】 自動車産業を取り巻く環境変化が想定以上の速度で進んでいます。車も自動運転やEV化に伴い、ソフトウェアの重要性が高まっており、マツダでは車内外でのソフトウェアに関するセキュリティ強化を行い、お客様へ車のライフサイクルに渡って、安心・安全を提供することに取り組んでいます。 今回ご入社をいただく方には、マツダ車にお乗りのお客様へ安心・安全を届ける「セキュリティエンジニア」として、ご活躍いただくことを期待しております。 【担当業務】 安心安全なデジタルサービスを開発し、クルマのライフサイクルに渡って運用する為の「サイバーセキュリティマネジメントシステム」を全社横断的に構築/運用をリードいただきます。具体的には以下のような業務を想定しております。 ・車両開発、製造、物流、販売・サービスなどにおけるセキュリティ業務の構築、運用 ・セキュリティポリシーの策定 ・セキュリティ対策の方針立案/啓発 ※上記業務の他、監督官庁への説明業務や各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社セキュリティの強化に取り組んでいただきます。 ※入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ・開発、生産・物流、販売・サービスの各領域と協力して、全社情報セキュリティを推進するポジション。将来はグローバルセキュリティ担当としてグループ・グローバルで活躍していただきます。 ・車両認可取得に関わる業務プロセスを、情報セキュリティの観点から構築し、業務設計を行い、ITシステムの企画・開発をリードしていただきます。 ・経営者とともに、情報セキュリティの業務執行を行うポジションとなります。 ・対象は、マツダおよびマツダグループ(国内外)となります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・セキュリティ関連システムの企画、設計、開発、運用経験 ・セキュリティ対策の方針立案・ポリシー立案などの活動経験がある方 ※ご経験に応じて当面の業務を決定する為、ネットワーク、サーバ、アプリケーション、クラウドなどの経験技術領域は問いません
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
管理部門において社内SE業務を中心にご担当いただきたいと考えております。部門は総務/人事/経理/社内システム等で構成されており、システム担当と並行して複数ミッションをご担当いただく可能性もあり。 【具体的には】 ■社内システム運営をメインに、ネットワークや情報端末の管理・保守、外部システムベンダーとの折衝や管理をお任せ致します。セキュリティ対策やクラウド運用等、必要となる施策の検討/導入を期待しています。 ■現在は総務担当者が社外ベンダーへ依頼しておりますが、専門知識をもった方に効率よく対応依頼いただきたいと考えております。 【育成体制】 長期的な研修プログラムでコンサルティング能力を身につけて頂けます。キャリアに応じた研修や指導を通してマネジメント能力を磨いて頂き、将来的には部門や会社を率いる存在としての活躍を期待しています。 【やりがい】 業務は多岐に渡り定型業務だけでなく突発業務もありますが、経営を支える重要な役割を担い幅広い分野の知識が身に付きます。 【組織構成】 総務部(12名) 人事/総務/経理/社内システムなどの幅広い経営支援業務を担います。定着率が非常に高くチームワーク重視、5~10年スパンでじっくり社員を育てる環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
システムエンジニア経験のある方 ※システム開発/運用、インフラ関連、ITヘルプデスク等 言語不問 【歓迎要件】 ・PC/Windowsサーバ環境の構築・運用経験をお持ちの方 ・データベース(Oracle/SQLServer等)の構築・運用経験をお持ちの方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
広島県
【採用背景】 自動車産業を取り巻く環境変化が想定以上の速度で進んでいます。 その中で直近、サイバーセキュリティに関する法律が新たに施工され、車内外いずれの領域においても認可取得に向けたセキュリティ対策が重要になっております。 当社としては今後も新しいクルマや技術開発に向け、継続的に技術レベルを高めていく必要があり、 今回ご入社をいただく方には「セキュリティスペシャリスト」としてご活躍をいただくことを期待しております。 【担当業務】 「Mazda-CSIRT」にて、当社のクルマに搭載される制御システムやデジタルサービスのセキュリティをライフサイクルにわたって確保する為のセキュリティ対策企画/インシデント対応などの業務を担当いただきます。 具体的には以下のような業務を想定しております。 ・脆弱性の分析と対策立案 ・セキュリティイベントの解析結果の分析と対策立案 ・セキュリティインシデントの検知・解析技術/サービスの企画・設計・実装・運用・継続的改善 ・セキュリティインシデント対応(報告、対策、復旧) ・サイバーBCPの構築 など ※上記業務の他各技術領域のリーダーと連携しながら、全社セキュリティの強化に取り組んでいただきます。 ※入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ・クルマのソフトウェア化が進む中で、これまで限定的だった監視領域を拡大し、車両開発領域と協力して、サイバー攻撃からお客様の車両やバックエンドシステムを、自らの手で守る環境を構築していきます。 ・エンタープライズITシステムに加え、車両、生産設備にも対象を拡大していくために組織を強化します。 ・セキュリティ技術の側面から経営者を支援し、「ビジネスを加速するセキュリティ」の実現を目指します。また、万が一に備え、サプライチェーンを含めたサイバーBCPの構築・実行をリードしていきます。 ・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当として、グループ・グローバルで活躍していただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・情報セキュリティ脅威において利用される脆弱性・攻撃手法に関する基礎的な知識 ・脆弱性分析、ログ分析、セキュリティ診断いずれかの実務経験 ・セキュリティインシデント対応or解析いずれかの実務経験 ※ご経験に応じて当面の業務を決定する為、ネットワーク、サーバ、アプリケーション、クラウドなどの経験技術領域は問いません
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
【採用背景】 マツダは人間中心のクルマづくりを行っています。マツダ独自の価値を持つクルマをタイムリーに提供する為には、ソフトウェアアップデートやサイバーセキュリティ等に関連する法令を正しく理解し、適切に認可を取得する事に加え、ソフトウェアのトレーサビリティ維持・管理が非常に重要になってきました。この変化に対応すべく、2023年から新たな車両認証データベースを段階的に利用予定としている中でIT技術活用による情報処理・管理のシステム構築の知識・経験が必要になっています。 【担当業務】 担当する幹部社員(主幹)の元で、以下の1)~3)を担当いただきます。 情報処理・管理の知識や経験を活かし、これからの認可手続きに最適な情報処理システムの構築を担っていただくことを期待します。 1) 各国の当局に対する自動車の認可に必要な車両情報処理システムの構築 2) 同システムを構築する為の各国の許認可手続きの調査および業務プロセス整備 3) 同システムの拡張および維持・メンテナンス 【ポジション特長】 今までは量産時点のデータベースを用いた車両認証のみが必要でありましたが、これからは量産後もクルマがネットワークとつながることで継続的にアップデートしていくため、新たな車両認証データベースを用いて、どのクルマにどのようなソフトウェアが搭載されているのか等のトレーサビリティ管理が必要となります。 そのような時代の流れの中で、業務プロセスをシステム面において変革していただき、次世代を担っていただくミッション性の高い仕事となります。また、初期はシステム周りをメインに担当頂きますが、徐々に全体を俯瞰してみていき、ゆくゆくは幹部やマネジメントになるキャリアパスもございます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製造業でSEとしてのご経験をお持ちの方 もしくは書類/契約管理や各種契約管理に関わるシステム開発経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・一般的な自動車工学に関する知識を有する方。 ・自動車に限らず、各国当局からの認可取得業務に関連したことがある方。 ・自動車の環境もしくは安全技術に対する知識 ・ソフトウェアのトレーサビリティ管理の経験・知識 ・VBA/RPA/Python等の各種イネーブラのコーティング技能を有する方。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
セキュリティ検査装置のソフトウエア仕様策定、設計、開発、検証を ご担当いただきます。 【具体的には】 金属探知器、危険物検知システムのソフトウエア設計、開発、評価、 検証。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかの経験をお持ちの方。 ■組込みLinux上で、C/C++言語、またはPythonを用いたソフトウエアの設計・開発を行った経験のある方。 ■センサーデータの解析、AIモデル構築、トレーニング、最適化の開発を行った経験のある方。 ■デジタル信号処理ソフトウエアの設計、開発を行った経験のある方。 ■Webアプリケーション(サーバーサイド)の設計、開発を行った経験のある方。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
【採用背景】 自動車産業を取り巻く環境変化が想定以上の速度で進んでいます。車も自動運転やEV化に伴い、ソフトウェアの重要性が高まっており、マツダでは車内外でのソフトウェアに関するセキュリティ強化を行い、お客様へ車のライフサイクルに渡って、安心・安全を提供することに取り組んでいます。 今回ご入社をいただく方には、マツダ車にお乗りのお客様へ安心・安全を届ける「セキュリティスペシャリスト」として、ご活躍いただくことを期待しております。 【担当業務】 主に車載システムをハンドリングするバックエンドシステムのセキュリティ企画/設計業務を担当いただきます。 具体的には以下のようなシステム領域を中心に担当いただく予定です。 ・無線によるソフトウェア更新システムの構築(OTA) ・車両診断ツールとの連携システム/ソフトウェア管理システム、 ・車載ソフトウェアのトレーサビリティ管理システムなど ※上記業務の他ベンダーとの折衝業務や各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社セキュリティの強化に取り組んでいただきます。 また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 【ポジション特徴】 ・全社情報セキュリティを推進するポジションで、将来はグローバルセキュリティ担当としてグループ・グローバルで活躍していただきます。 ・車載ソフトウェアに対するセキュリティ要求は高まってきています。特に、バックエンドシステム内で、車載ソフトウェアの完全性を担保することやトレーサビリティ管理は、継続的に技術対策を進める必要があります。基本的なセキュリティ技術の実装に加え、近い将来実装が見込まれる新技術の評価・適用を行っていただきます。 ・社内システムに限らずコネクティッドカーシステム、ソフトウェア書込み設備、車両診断ツールなど、非常に幅広い領域で裁量権を持ってご活躍をいただくことが可能です。 ・対象はマツダおよびマツダグループ(国内外)となります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・自動車のソフトウェア更新関連業務の経験 ・セキュリティ関連システムの企画、設計、開発、運用経験 ・暗号化技術の実務適用経験 ※ご経験に応じて当面の業務を決定する為、ネットワーク、サーバ、アプリケーション、ク ラウドなどの経験技術領域は問いません
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
【職務概要】 同社にて薬局店舗向けのWEBアプリケーション開発を行っていただきます。 【職務詳細】 全国約700の薬局業務を支える基幹システムを自社開発しており、当部署では、その開発・保守業務を行っております。 基幹システムの刷新に向けて、ユーザー部門や社外ベンダーと協働し開発を推進していただきます。 【仕事の魅力】 普段何気なく利用している薬局で薬剤師がどの様な業務を行っているか、 その業務をいかに効率よく行えるかをユーザーと協議・提案しながら開発を進められる点が魅力です。 また2年に一度の調剤報酬改定では、改定の内容をシステム要件に落として開発を行う点も特徴的です。 【働き方について】 同ポジションの残業時間はアプリリリース前の繁忙期などを含め、月20~30時間程度です。 また、同社の本社もしくは支店が通勤圏内であれば、全国からのテレワークも可能となっております(出社頻度は月1回程度を想定)。
【必須】 WEBアプリケーションの開発経験(3~5年以上) ※言語は主流のものであれば問いません。 【尚可】 ・Augular、C#(.NET Core)の経験がある方 ※特にフロントエンドの開発経験がある方は歓迎します。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
広島県
【職務概要】 配属予定のチームはBtoCのWEBアプリ、スマホネイティブアプリの開発を担っています。 【職務詳細】 お薬手帳の電子化やオンライン服薬指導など市場のオンライン化に伴い、患者様にとって有益なアプリの開発を行っています。 【仕事の魅力】 コロナ禍で急速に広がっているオンライン服薬指導など、市場にとって新しいサービスを作り出していける点が魅力です。 また、同社の事業のなかでも重要度の高いサービスに関わることが多いため、経営側との距離が近いのも特徴です。 【働き方について】 同ポジションの残業時間はアプリリリース前の繁忙期などを含め、月20~30時間程度です。 また、同社の本社もしくは支店が通勤圏内であれば、全国からのテレワークも可能となっております(出社頻度は月1回程度を想定)。
【必須】 ・WEBアプリケーションの開発経験(要8年以上) ※言語は主流のものであれば問いません。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県 / 東京都 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
【職書概要】 *クレジットカード(PCI DSS)における審査員業務をご担当頂きます。 現在カード会員情報を格納、処理、又は伝送するすべてのメンバー機関、加盟店、サービスプロバイダに対して適用されており、その内、カード取扱件数が多い事業者はPCI SSCが認定する審査会社による準拠性確認が必要とされていますので、社会背景からも非常に需要の高い規格となっています。 【職種内容】 ・審査に関わる契約書管理や、審査員の補佐業務 ・クライアント担当者へ審査の進め方を説明する ・審査を行いもし問題点がある場合は、担当者と情報を共有し、問題点の対応についてを協議する 当日の対応が難しい場合は、本社へ連絡し状況を伝える ・検査に関して各項目のテストデータををレポートにまとめて客先、また本社へレポートを行う ・自宅から顧客先へ直行となる為、事前の準備や出張を行える体制を整える ※審査員資格取得後は、ご自宅からのクライアント先へ訪問する直行直帰型勤務となります。
必須条件 ・SE(システムエンジニア)としてのシステム開発・保守業務(3年以上) ・大手企業(金融機関、通信事業者、ITベンダー、製造業など)における経験 ・大卒以上の学歴 尚可条件 ・CISSP、CISM、RISS いずれかの資格保持者 ・システム構築プロジェクトのプロジェクト推進(プロジェクト管理)業務 ・システム運用に係る経験 ・システム開発/システム運用経験におけるネットワーク系業務、サーバ構築等の基盤系業務経験(OS、データベース管理等) ・金融業界や金融関連プロジェクトに携わった実務経験 ・システム監査経験 ・ISMS審査員資格や審査員コース受講歴 ・公認情報システム監査人(CISA)などの資格 ・英会話力 ※審査員未経験の方でも応募可能です。 入社後みなとみらい本社にて審査員資格取得まで研修を行います。 ご経験によって研修時期は異なりますが、資格取得に1年から1年半程になります。
株式会社アージスジャパン
送信に失敗しました。