取り扱い転職エージェント
東京都
グローバルに展開するIntegration & Separation サービスの日本拠点として、PMI(M&A後の企業・事業統合)やセパレーション(事業売却)の支援を行う。 1. Integration (PMI) ① 統合デューディリジェンス ② 統合戦略・方針立案支援 ③ シナジー効果分析・施策実行・モニタリング支援 ④ (統合後)ターゲットオペレーティングモデル検討・構築支援 ⑤ TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉・モニタリング支援 ⑥ Day1計画策定・クロージングレディネス支援 ⑦ Day100計画策定・実行支援 ⑧ 統合プロセス評価・プレイブック作成支援 2. Separation (セパレーション) ① カーブアウトデューディリジェンス ② ベンダーデューディリジェンス ③ スタンドアロン・セパレーションコスト分析 ④ セパレーション戦略・方針立案支援 ⑤ TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉支援 ⑥ TSAの体制検討・構築支援 ⑦ セパレーション計画立案・実行支援 ⑧ セパレーション評価・プレイブック作成支援 同社はフィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
1. 下記の分野に於いて3~4年以上の実務経験を有する方。 ■コンサルティングファームもしくは社内コンサルとしてのディール推進、プロジェクトマネジメント、チェンジマネジメント等(システム開発プロジェクトは除く)の経験 ■M&A、PMI、SCM、IT、人事、企業再生等の業務・アドバイザリー ■監査法人での会計監査等の経験(日本・海外いずれかのCPA保有者) 2. 語学力:日本語(ネイティブレベル)、英語(英語圏でのビジネスの経験、あるいはMBA等留学経験を通じての高い英語力) 3. スキル:MS OFFICE(POWER POINT/EXCEL) 4. リーダーシップがあり、ポジティブで向上心がある人 5. チームワークを発揮して社内外メンバーと協業できる人 6. クライアントへの価値提供にコミットできる人 7. 単に戦略を策定するだけでなく、クライアントを巻き込み、その実行まで支援したい人
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務内容】 顧客海外事業会社向けに実施するコンサルタント業務。 具体的には、以下のタスクを実施し、顧客事業拡大を支援する。 ・業務プロセスの見える化/課題発見の実施 ・IT資産/プロセスの見える化/課題発見の実施。 ・課題解消を目指す、IT投資、中長期計画の策定。 ・IT導入プロジェクト計画の作成支援 また、将来的には本業務を担うコンサルタントチームのリーダ業務を担当し、 SCSK海外拠点の要員も含め、本社より管理/監督を行う。 【役割/ポジション】 コンサルタント 【入社後の研修等】 同社材育成プランに合わせた各種研修への参加や、 海外現地法人メンバーとの研修参加など。
コンサルタント業務経験は問いません。 【以下いずれか必須】 ・SI、ハードウェアベンダーでプリセールスや導入コンサル(※)を担当しており、 顧客業務改善のためのITソリューション提案活動をしていた方(1年以上) (※)顧客へのヒアリングを行い、課題を見つける業務 ・SIで、社内監査や顧客ITシステム構築の上流工程の設計経験がある方(1年以上) ・事業会社で、社内ITの標準化や規定策定、監査を担当されている方(1年以上) 【このポジションの魅力/将来のキャリアパス】 顧客がダイナミックに意思決定を行うため、比較的短期にプロジェクト推進/完遂が可能です。 顧客は、海外もフィールドにしている商社のため、M&A案件は、 業種/国を問わず、多種多様なものがあります。 これまで未経験の業界へもチャレンジし、実力を養えることが魅力です 将来は、経営層へ経営戦略を助言していくようなコンサルタントを目指すことができます。 また業務の中で英語を使う頻度も多く、ビジネスレベルでの英会話力向上も可能です。
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務概要:クライアント企業の生産性向上(コスト削減、業務品質向上、迅速なビジネス展開を実現させることを目的に、 BPO( Business Process Outsourcing)コンサルティングを行って頂きます。また、実務部隊が所属するBPOセンター (熊本、浜松、新潟)で、スーパーバイザーと連携をして運用・管理を担います。 ■特徴:創業以来約50年に渡りBPOサービスを行ってきたBBSでは、継続的な業務改革コンサルティングを通じて お客様の“機能強化領域”における業務運営をサポートする「High Value BPO」と、定型化された“コスト削減領域”の業務運営を より効率化する「通常BPO」をニーズに合わせて提供することで、お客様がBPOサービス導入の効果を最大限に発揮できるよう取り組んでいます。 ■競合優位性:元々会計に特化したコンサルティング事業を主軸に展開していた同社には、約50名の公認会計士・税理士、約20名の 社会保険労務士が在籍しています。さらには実務に精通した業務コンサルタントが多数在籍しております。 そのため、定型的な事務処理だけでなく、顧客が機能強化したいと考えている専門的な業務までもサービス提供しています。 また、海外にアウトソーシング拠点があるため、海外進出する日本企業に向けた業務は多言語で行える部隊も保有しております。 ■環境:人材教育にも注力しており、一般研修や専門分野研修などの業務外のトレーニングとOJTを有効に組み合わせ、 人材の早期育成を図っております。また自己実現の達成に向けた資格取得支援制度や日々の業務から得た知識・経験を論文として 発表する社内論文コンテストなど、向上意識の高い人ほどそのシステムを利用できる環境が整っております。
・コンサルティング会社またはBPOベンダーでの業務改善コンサル経験 ・経理・人事業務等のシェアードセンター業務及びマネジメント経験 ・財務経理業務(仕訳、単体・連結決算、税務等)・人事業務(給与計算)においての実務経験
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
<業務概要> ・事業×デジタルによって新規事業創成、既存事業のビジネスモデル変革を推進・実行に向けたエコシステム構築まで一貫した支援を行います。 ・経営層や企画部門との戦略策定に留まらず、現場である事業部門も巻き込みながら、 描いたDXの将来姿に対して、実際の事業立上・業務変革を実現するところまで伴走するのが特長です。 ・日立グループのもつ多様な顧客基盤、パートナー基盤を活用するとともに、“Green Economy”や“Life as a Service”など 社会課題/顧客価値起点で産業構造をとらえ直し、新たなエコシステムのデザインをリードします。 ・従来のコンサル手法に加え、デザイン思考、エコシステム創成手法なども組み合わせることで、 お客様企業の「新たなビジネス・価値を生み出す組織・事業へのシフト」や「ビジネスモデルの転換」「新たなサービスの立ち上げ」に挑みます。 <仕事の面白み> ・お客様と長期的なリレーションを築き、戦略・構想策定、業務変革、効果創出までの一連の流れを経験し、 デジタル領域のビジネスコンサルタントとしてキャリアを積むことができます。 ・社会課題を起点に、オーケストレーター(指揮者)として、エコシステムデザイン、パートナリング、コンソーシアム立上・運営、 サービス創成までの一連の流れを経験し、次世代のビジネスコンサルタントとしてキャリアを積むことができます。
・社会人経験2年以上、PCスキル(PPT、EXCEL、WORD)およびドキュメンテーションスキル ・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力、顧客視点でのコミュニケーション力 ◇求める人材像 ※下記要素をお持ちの方がが活躍されています。 【全クラス共通】 ・顧客の成功(カスタマーサクセス)に対して、高いコミットメントを発揮できる方 ・新たな経験や知識習得にも意欲的にチャレンジできる方 ・プロフェッショナルとして誠実に遂行できる方 ・フットワークが軽く、お客様・チームメンバと積極的にコミュニケーションを取り、周囲を巻き込んだプロジェクト推進ができる方 ・チームワークをもって、より大きな成果を出すことに主体的に取り組める方 【シニアコンサルタント・マネージャークラス】 ・プロジェクトやチームのリーダー(もしくはそれに相当する立場)として、目的・成果を達成する遂行力・マネジメント力のある方 ・デジタル技術を活用して、世の中を変革したいという志・気概のある方 ・上記の人材像について常に実践し、チームのメンバーに模範を示せる方
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
◆日本有数の大手企業をクライアントに、経営戦略から業務、ITまで、ビジネス全般に関わるコンサルティング業務を行っていただきます。 ※コンサル、ITどちらも未経験の方には、入社後1ヶ月間は研修を受けていただきます。 【業務内容】 ・入社直後はコンサルティングの基礎を習得する事から始まり、習得スキルの固定化⇒ストレッチを繰り返しながら、一段上のレベルのプロジェクトへのアサインメントを経験するプロセスを経て、 最終的には『クライアントの経営戦略立案・複数の大規模プロジェクトを指揮』といったレベルのプロフェッショナルを目指して頂きます。 【案件概要】 ・戦略・・・事業戦略、グローバリゼーション、M&A、企業再生、デジタル、マーケティング、組織・人材、コスト削減など ・業務・・・BPR、CRM、SCM、BCPなど ・IT・・・システム化構想、クラウド、ビッグデータ、アナリティクス、ERP、セキュリティ、インフラ、ITガバナンスなど 【案件事例】 ・デジタルマーケティング施策の立案(大手航空会社) ・電力小売市場での代理店戦略の策定(エネルギー会社) ・IoTのグローバル展開に向けたアライアンス推進(通信キャリア) ・IT部門における人事制度改革(生保会社) ・海外法人設立に伴う業務プロセス構築(家電メーカー) ・サイバーセキュリティ管理態勢の構築(金融機関) ・グローバルITインフラの刷新(通信キャリア) ・IT組織の立ち上げ(メディア企業) ・新規ゲームソフト開発の為の市場分析とマーケティング業務を手掛け、トップクラスの売上を誇るサービスへと変革(大手エンタメ会社) ・その他、IoT、AI、ビッグデータ、フィンテック、デジタル領域等の案件の引き合いが増えています。
【必要スキル/経験】 ◆社会人経験があり、コンサルタントを志す方(何かしらの専門性がある方は尚可) ◆論理的なコミュニケーションスキルと思考力をお持ちの方 【歓迎スキル/経験】 ◆英語力がある方 ◆コンサルティングファーム出身者 ◆法人営業経験者
株式会社キャリアデザインセンター
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
サステナブル経営/ESG投資に関する期待・要求が高まる中、企業経営者は、不正・不祥事、情報漏洩、サイバー攻撃等、企業価値を毀損しうるリスクへの対応を迫られています。 この潮流に応えるべく、Forensic Service部門では、最新の調査手法・会計知識・ITテクノロジーを活用し、不正・不祥事等の事実解明調査(第三者委員会による調査等)やこれらの予防・発見体制構築の支援を行い、企業の社会的価値の確立・維持・向上のための総合的なアドバイザリーサービスを提供しています。 業容の拡大に伴い、以下のサービスを提供するフォレンジックITコンサルタントを募集します。 1. デジタルフォレンジック 2. サイバーセキュリティ 3. ITコンサルタント(ITデューデリジェンス、PMIサポート等) 4. IT関連の各種監査(ソフトウェアライセンス監査、セキュリティ監査等) <得られる知見> ・多彩なバックグラウンド(デジタルフォレンジック技術者、データサイエンティスト、AI専門家、ホワイトハッカー、公認会計士、弁護士、金融専門家、リスクコンサルタント、エコノミストなど)の専門家メンバーとチームを組み、プロジェクトを遂行しますので、幅広い分野の知見に囲まれ、密度の濃い実戦経験を積むことができます。 ・プロジェクトを通じて、会計知識、IT知識、論理的思考能力、高度なコミュニケーション力を成長させることができ、キャリアアップにつながります。 ・企業のニーズに対してフォレンジックサービスを提供できるプロフェッショナルが大きく不足しており、今後ますますの成長が見込まれる分野です。未経験者でも第一人者になれるフィールドです。 同社はフィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
・ITコンサルティングファーム・ ITベンダーでの業務経験者、もしくはサイバーセキュリティ事業者、大手メーカー、金融機関などの在籍経験があること。 (※第二新卒も歓迎) ・以下のいずれかのスキル・経験があること a.ITシステムのインフラ関連(ネットワーク、サーバ、クラウド等) b.ITシステムのアプリケーション関連(ERP、データベース等) c.サイバーセキュリティ関連(脆弱性診断、ペネトレーションテスト等) d.IT関連の監査や調査 上記に加えて、高度な英語力 (ネイティブとの込み入った議論やレポート作成ができるレベル)がある方は優遇。 <求める人材像> ・紙面を賑わす重大不正事件の真相究明やその予防に興味のある方。 ・これまでの業務経験で取得したITスキルや経験を、企業経営者や投資家などの重要な意思決定のために活用したいと思っている方。 ・論理的思考ができる方。 ・異なる専門性を尊重し、チームワークを重視して誠実に仕事をすることができる方 ・コミュニケーション力が高い方。
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務改革(BPR)職の役割】 弊社の既存事業のいずれかに軸足を置いて事業責任者と密接に連携しながら、業務改善・業務革新プロジェクトの推進者を担っていただきます。 【具体的には】 ・事業課題の特定、および課題解決の施策検討 ・事業責任者と設定課題、施策実行案についてのディスカッション ・実行に向けた準備・各種管理シート類の作成 ・定型業務の効率化(自動化、サポートツール類の開発、業務への定着促進) 【事業紹介】 2013年の創業以来、まずは「子育て支援」領域の課題に対し、多様な事業を通して向き合って参りました。 現在は「地方創生」の領域も加えた2領域で7つの事業を展開しつつ、海外事業、4つの新規事業の展開にむけて準備をすすめています。 中長期的には、企業理念に基づき、「人口減少社会」に対してテクノロジーを通じた価値貢献を実現。 人々のインフラとなり得るサービス群を複数構築することで、保育を始めとした複数領域へのトータルサポートを実現して参ります。
・業務系のコンサル出身 ・業務プロセス再設計の経験 ・Excel(VLOOKUP機能、ピボットテーブル)、 PowerPoint、Accessなどを用いた業務経験 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 社員の自己成長サポートする環境 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ■社会保険完備 ■交通費支給(上限あり) ■家事代行利用補助制度 ■病児保育補助制度 ■グロービスeMBA受講制度 ■ビジネス書籍購入制度 ■英語レッスン ■新規事業立案制度 ■部活動サポート ■チーム達成会、食事会費用負担 ■Crew's Bar(社内外交流イベント) ■出勤時間前倒し制度 ■弁当販売 ■9連休制度(有給を用いて土日を含む9連休を自由に取得可能) ■OFFICE DE YASAI(野菜やご飯のおかずなどの社内販売) ■ベビーシッター利用制度 保育園入園までのシッター費用を100%補助/3歳未満の子供のシッター費用の月額10万円負担
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
クラウドサイン事業本部における、事業部の業務プロセスマネジメント全般を担当いただきます。 本部内には営業、開発、カスタマーサクセス、マーケティング、インサイドセールス等の各機能部門が存在しております。 本ポジションは事業部の羅針盤として本部横断のコミュニケーションをリードすることで、事業の意思決定スピードを加速させていく役割です。 主要会議運営・予実管理・運用設計・システム設計・業務オペレーション実行など多岐にわたる業務の中から、 これまでのご経験を生かせるポジションをお任せします。事業成長/成功のために必要なあらゆるプロセスの構築・改善業務を行っていただきます。 【職務詳細】 クラウドサイン事業の特性を踏まえた、部門運営・KPI設計と予実管理・全体の現状分析とオペレーション戦略・事業部内情報システム業務 戦略実現のためのPDCAの仕組みの整備および実行推進 戦略実現に向けた課題の優先順位づけと課題解決 新商品・商品変更に伴うオペレーション設計、ツール整備 各種数値・プロセスのモニタリングと反映
下記いずれかのご経験 ・コンサルティング会社、事業会社問わず 業務プロセスコンサルティング、企業内コンサルティングの経験 ・事業会社での営業企画・事業企画・経営企画等での 企画のみならず実行支援までしていた経験 (企画立案だけでなく、ハンズオンで実行支援・推進まで担当されていたご経験を求めています)
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
■小売業界向けシステム開発案件における業務コンサルティング、顧客プロダクトオーナーの支援を行う 【備考】 ・消費者ニーズの変化に合わせた新しいサービスを実現するシステムをパブリッククラウド、AIなど先端技術を用い、かつ、デザインシンキングアプローチで実現することでお客様の競争力を支えるソリューション実現に取り組みます。
■プロダクトオーナー(支援)またはスクラムマスタとしての案件実行経験があること ■委託案件の獲得~サービスインまたは、 社内プロダクトの企画~サービスインまでの経験があること ■BtoBまたはBtoCの小売向けプロダクトの担当経験があること ■向上心があり、新たな技術や業務領域に取組む意欲があること ■技術偏重ではなく顧客へ価値を届けることに意義を感じること ■チーム内でお互いを助け合い目標を達成することに意義を感じること
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
ホスピタリティ&ツーリズムチームでは、M&Aや事業提携のみならず、ホテル会社を含むホスピタリティ産業やツーリズム産業において競争優位を目指すオーナー、投資家、アセットマネージャー、レンダー、オペレーターに対する幅広いアドバイザリーサービスを提供しています 。 1. M&A/事業提携の際のデューデリジェンスを含む各種アドバイザリー業務。 2. ホテル不動産の売買に係る支援。 3. ホテルの新規開発に係る支援。 4. ホテルオーナー向けホテル運営会社(オペレーター)選定に係る支援。 5. ホテル会社やツーリズム会社の経営戦略策定、事業計画策定、ターンアラウンド支援。 6. ホテル事業やツーリズム事業に関わる各種調査・報告書作成業務 等。 同社はフィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
1.金融機関、不動産会社、会計事務所、コンサルティング会社、ホテル会社等において2年以上の実務経験を有する方。 2.ホテル観光業への不動産融資等の経験あれば尚可。 3.ビジネス遂行可能な英語力。 4.Microsoft Office(上級エクセル、ワード、パワーポイント等)が使える方。
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
M&A、再生、再編という局面において、事業変革の専門性をもって、クライアント・対象企業の財務目標達成に向けたビジネスパフォーマンス向上の実現を支援していただきます。 ・再生・再成長を目指す企業に対する事業戦略/計画又は再生計画の策定と実行支援 ・M&AにおけるDD(買収監査)及びディールクローズ後のバリューアップ支援 ・事業再編/企業連携、経営構造改革(持株会社化等)の構想立案から実行支援 ・トップライン向上やコスト最適化等の事業変革の構想立案から実行支援 同社はフィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
・コンサルティングファーム、総研系ファームでの経験もしくは事業会社における経営企画、事業部門での事業改革、取引先の改革支援の経験がある方。 ※若手(20代後半まで)の場合は、事業変革アドバイザリーに対する強い意欲と興味があれば上記にかかわらず応募可。 ・以下のいずれかの実務経験を有する方。 - 事業戦略/計画策定や事業再編の構想策定、各種改革(SCM、経営管理、原価管理、組織変革、トップライン向上、コスト削減、等)の構想策定に関する経験。 - 各種改革の詳細検討(設計)から実行支援に関する経験。 - 事業変革におけるDXの適用やデータアナリティクスを活かしたデータ分析の経験。 ・コミュニケーション力 ・論理的思考力 ・仮説立案力 ・成長指向、リーダーシップ ・ビジネスレベルの英語力あれば尚可。・四年制大卒以上。
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【具体的な業務内容】 ・COVID-19をはじめ、気候変動による災害の激甚化、サプライチェーン寸断による物価上昇等、社会的課題の変化への対応として、 中央官庁や自治体、それに関わる団体(ヘルスケア分野、文教分野、その他分野企業等)のレジリエンス強化に向けた調査研究、 および事業継続等のレジリエンスに関わるコンサルティングを担当いただく ・また、新規顧客開拓・維持活動の一環として再編した「レジリエンストレーニングセンター」の一員として、 お客様のレジリエンス領域のリーダシップとなる人材育成にも担当いただく 【個人に期待する役割やミッション】 ・調査研究については、主に中央官庁のアフタープロジェクトとして、国内外の先行事例調査や、地域社会のレジリエンス強化に向けた 課題・方針策定を実施いただく ・コンサルティングについては、事業継続計画の策定、事業継続マネジメントのコンサルティングを行う ・富士通JAPANリージョン、FJJと連携してDXビジネスの上流支援、PMOを実施 ・レジリエンストレーニングセンターでのセミナーやオンラインワークショップの企画、実施、評価を担って頂き、新規顧客開拓を実施
■キャリア ・若手、未経験者でも可ですが、下記は尚可 ・官庁、自治体、関係する団体での業務経験、知識がある方 ・コンサルティング会社で施策立案、お客様提案の経験がある方 ・デジタルやIT領域でのコンサルティング、プロジェクトマネージャー、 システムエンジニア、の経験のある方 ・事業継続、セミナー/ワークショップの企画、講師経験がある方、 コンサルティング経験のある方(事業会社の総務、SE部門での経験等含) ・海外調査経験のある方 ■ポスティング ・若手、未経験者でも可ですが、下記は尚可 ・官庁、自治体に対するSE、営業の経験がある方 ・プロジェクトマネージャーもしくは担当として、お客様に施策提案を行ったり、 プロジェクトメンバーとしてプロジェクトを遂行した経験がある方 ・公共のお客様の知識がある方。例えば公共デジタル本部、社会システム事業本部、 官公庁事業本部、FJJでの業務経験がある方 ・事業継続、セミナー/ワークショップの企画、講師経験がある方 ・海外調査経験のある方
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
【概要】 人事、会計、ワークフロー、営業アプリ、カスタマーデータプラットフォームをはじめとする各種デジタルツールなどの共通のシステムを 企画・開発・運用する部門です。グループ全体で利用するERPのシステム導入や営業ツールの企画・開発・運用やクイックにSaas製品を導入して社内のデジタル化を進めたりと、様々な形でシステムに関わっています。 【業務詳細】 ・国内約40社のグループ会社を有する当グループはグループ一体経営の実現に向けて、人事・経理などのバックオフィスシステムの統合、BPRに伴うシステム刷新、営業ツールの開発を進めています。グループ統合による基盤構築などの「守り」の部分に関しては現状整い、これからはビジネススピードを加速させるための「攻め」のITに着手していきます。 例えば、グループ社員の生産性向上を高めるため、業務プロセスを抜本的に見直すBPRプロジェクトや、デジタルファースト法案の動きとともに業務のアナログ排除の仕掛け、働く環境を選べるようリモートワークやモバイル対応のプロジェクト、データ活用のための共通基盤構築や解析ツールの企画、営業アプリの開発などを行っています。また、ご入社直後からプロジェクトに入っていただき、企画から携わっていただきます。 <業務の流れ> 業務プロセス整理から実現までのコンサルテーション(与件整理)、企画立案~ソリューション選定、実装支援までをリーディングしていただきます。 着任当初はご自身の得意領域(人事、財務、営業などのシステム企画や構想フェーズ)で力を振るって頂く予定です。
■必須条件: ・与件整理できる能力を有すること。 ・要求定義/業務プロセス構築または改善経験を有すること。 ・ITを活用したビジネス経験を有すること。 ・高いコミュニケーション(ファシリテーション)能力と周囲を巻き込む力を有すること。 (ITエンジニア、ITコンサルタント・プリセールス 等経験のお持ちの方など幅広く歓迎します。) ■歓迎条件: ・ITプロジェクト案件のプロジェクトマネジメント経験 ・コンサルティングファームにおいて、BPRやデジタルトランスフォーメーション案件の経験 ・RFP作成/発出の経験
森田 徹
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務内容】 ・コンサルタントまたはIT技術者としてPCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)分野のコンサルティングサービス、IT支援サービスを提供することを主として担当していただきます ・サイバーセキュリティ領域の脆弱性診断・テスト、ホワイトハッカー、ネットワーク防御等のIT支援サービスを外部委託先の協力も得て提供する。 ・外部委託先が提供するコンサルティングやITサービスプロジェクトの手法やベストプラクティスの共有、スケジュール管理、品質確認など、いわゆるPMO業務を行う。 ・コンサルティングやITサービスの提供を通じて、顧客のニーズを把握して、タイムリーに営業責任者に情報を共有する。 ・個人としてだけでなくチームの一員として組織力を活かすために、必要に応じて活動をドキュメント、会議等で関係者と共有する。
【必須項目】 ・PCI DSSコンサルタント未経験の場合は、以下のIT関連業務を3年以上経験していることが望ましい(①②または①③) ①ネットワークおよびインフラ関連の設計・運用 ②マルチクラウド環境の構築経験 ③Webアプリケーションの開発経験
株式会社アージスジャパン
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務内容】 ・コンサルタントとしてSustainability(特にカーボンニュートラル)分野のコンサルティングサービスを提供を主に担当していただきます ・特にカーボンニュートラル領域のコンサルティングサービスを外部委託先の協力も得て提供する。 ・外部委託先が提供するコンサルティングの手法やベストプラクティスの共有、スケジュール管理、品質確認など、いわゆるPMO業務を行う。 ・コンサルティングの提供を通じて、顧客のニーズを把握して、タイムリーに営業責任者に情報を共有する。 ・個人としてだけでなくチームの一員として組織力を活かすために、必要に応じて活動をドキュメント、会議等で関係者と共有する。
【必須項目】 ・サステナビリティに関連する分野(例:環境工学/科学、国際開発、サステナビリティ、エネルギー政策、機械工学、気候工学、または同等の分野)で学部卒、修士号を取得していることが望ましい。 ・以下の分野のいくつかについて、コンサルティングおよび/または重要な実務経験がある。 科学的根拠に基づく/ネットゼロのGHG目標の策定 炭素削減戦略の策定と実行 ライフサイクルアセスメント カーボンマーケット/バジェッティング/オフセット管理 GHG会計と報告 エネルギー効率化/監査 気候リスクへの適応とTCFD報告 □報告フレームワークや指標(GRI、SASB、CDP、FTSE4Good、DJSIなど)の利用経験がある。 ・英語でのコミュニュケーション能力
株式会社アージスジャパン
送信に失敗しました。