ビジネスの最前線から経営上の意思決定の支援まで、幅広く事業・経営を法務面でサポート
420万円~750万円 / メンバー
東京都
【職務概要】 法務スタッフ(担当者)として、日立グループの企業法務全般を幅広く担当していただきます。 ※本社または事業部門等でポジションをご用意 【職務詳細】 1.法的交渉対応(刑事、行政、民事及び商事の各分野の交渉同席を含む) 2.争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む) 3.M&A以外の契約相談への対応 4.M&A対応(独禁法手続き、その他の許認可届け出法令上の手続きへの対応、相手方との契約対応、会社法上の手続き対応を含む) 5.法律相談への対応(法令及び規制の調査を含む) 6.コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む) 7.契約、法令及び規制並びにコーポレートガバナンスの教育 8.企業倫理及び法令遵守対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 IT、エネルギ―、産業機器、鉄道、ビルシステムなど幅広い分野の事業 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 幅広い事業に関する様々な法務業務に携わることができ、最先端の法律問題にも取り組むことができます。 私たち日立製作所では、多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。 ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントに取り組んでいるのもそのひとつです。 育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。 【働く環境】 ①法務本部は会社全体で約90名の組織です。 ②在宅勤務など、リモートワークも効果的に活用しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【必須条件】 企業法務経験(特に国内法務についての経験)、または法律事務所で弁護士業務経験(司法修習の経験も可)をお持ちの方 <具体的には> ・契約レビューにあたり、リスクを抽出、リスクの軽重・種別に応じ具体的な法的対策を反映した文面作成能力 ・要件事実を理解し、判例に基づいて法的な分析・戦術立案を行う能力 【歓迎条件】 ・法的交渉対応(刑事、行政、民事または商事のいずれかの分野の交渉同席)の経験 ・コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む)の経験
東証プライム上場企業/100年以上の歴史を持つグローバル総合化学メーカー
500万円~1200万円 / リーダー | メンバー
東京都
●事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導。 ●北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働。 ●法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立・推進、社内教育 ●取締役会対応、株主総会対応、会社法改正対応(CGコード対応含む) など
【必須の知識・スキル・経験】 ●契約(日英)審査を業務に含む、メーカーでの法務部または弁護士事務所での5年間以上の経験 ●外国弁護士との協働経験 ●競争法、腐敗防止等の重要法分野に関する法的アドバイス経験 ●部下指導経験 ●TOEIC700点以上程度の英語力
【トヨタ自動車・アイシン・デンソー・住友電工の合弁企業】世界トップレベルのブレーキシステムサプライヤーである私たちと一緒に、最高のブレーキ開発を推進し、世界を変えていきませんか?
500万円~750万円 / リーダー | メンバー
愛知県
技術統括部門にて、弊社製品/技術の知的財産管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・ブレーキ製品全般の知財活動 ・国内外権利化業務 ・知財戦略立案 【仕事の魅力】 ◎知的財産の専門家として開発部門と一体となって、当社製品・技術を守る知的財産および競合他社に対して、当社競争力を確保する知的財産の確保を進める業務、特許・技術情報を調査分析して知財戦略を策定し当社事業戦略に提言反映させる業務に取り組むことができます。 ◎事業・開発・知財の三位一体の一翼を担う立場で仕事ができることが大きな魅力です。 <配属先> 技術統括部 第4室
【必須】 ・特許事務所や企業で国内外特許権利化業務のご経験のある方 【歓迎】 ・弁理士資格保有者または弁理士資格取得を目指している方 ・開発リソーセス関連業務経験(人・モノ・金) ・ものづくりの流れを理解されておられる方 ・ロジカルに物事を考えられる「頭」と「実行力」に自信がある方 ・社内外の関係者とのコミュニケーションに自信がある方 ★職場環境★ ◎若手が成長できる、風通しが良く自由に仕事に取り組める環境があります。 ◎若い会社だからこそ、若い世代が自分のチャレンジングな目標に対して、1人ひとりが裁量を持って活動できます。 ◎仕事への姿勢や取り組み方も型にはまったものではなく、社員それぞれの意見が尊重される雰囲気があります。 ◎社員の年齢構成は「20~30代が60%以上」を占めます。
未来社会創発企業『NRI』で日本・アジア・世界に向けて新たなビジネスモデルを創り、社会を進化させる“人財”として力を発揮しませんか? 20~40代のキャリア入社社員が多数活躍しています!
600万円~1800万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ 経営管理本部 【職務内容】 当社の社内法務担当窓口として法務業務全般をお任せいたします。 ご経験、スキルに応じてリーダーとしてチームの牽引もお任せします。 ■具体的な業務 ・契約法務(契約書作成・審査) ・各種社内法律相談 ・訴訟・紛争対応 ・コンプライアンス関連業務(社内向け法務研修の実施・各種マニュアル類の整備等) ・新ビジネス立上げ時等の法律相談 ・新規制対応(経済安保等)
【必須】 企業または法律事務所にて、企業法務実務を3年以上経験していること 【あると望ましい経験・資格】 ・5年以上の企業法務実務経験 ・英語力(目安はTOEIC800点以上) ・弁護士資格(日本、米国) ・IT、情報セキュリティに関する知見 ・グループ子会社における法務実務経験 ■その他 ◎国内外の大学卒業以上。国籍不問。 ※4年制大学と同等の資格を取得済みの方もご応募が可能です。
◆職場の女性社員比率は約4割/約2割が転職者 ◆“法務のプロ”として「日立」の事業・経営を支える ◆【歓迎】メーカー法務経験、司法修習経験 ◆幅広い事業領域・最先端の法律案件に携われる ◆在宅勤務中心
600万円~930万円 / リーダー | メンバー
東京都
法務スタッフ(主任相当職)として、日立グループの企業法務/コンプライアンス全般を幅広く担当いただきます。 ※入社後は本社または事業部門でご活躍いただきます。 【具体的には】 1.法的交渉対応(刑事、行政、民事及び商事の各分野の交渉同席を含む) 2.争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む) 3.M&A以外の契約相談への対応 4.M&A対応(独禁法手続、その他の許認可届出法令上の手続への対応、相手方との契約対応、会社法上の手続対応を含む) 5.法律相談への対応(法令及び規制の調査を含む) 6.コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む) 7.契約、法令及び規制並びにコーポレートガバナンスの教育 8.企業倫理及び法令遵守対応 9.コンプライアンスに関するルール策定、教育提供、監査、その他企画 10.内部通報案件対応、コンプライアンス個別案件相談 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 IT、エネルギー、産業機器、鉄道、ビルシステムなど幅広い分野の事業に携わります。 【やりがい、働きやすさ】 ★ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントへの取り組みもその一環。育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。 ★日立製作所では多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。 ★幅広い事業分野の法務に携わることができ、最先端の法律問題にも取り組むことができます。 【配属組織】 法務本部またはコンプライアンス本部 ★活躍する女性が多く、女性社員比率は約4割です。 ★会社全体で法務本部約90名、コンプライアンス部門約45名(うちコンプライアンス本部約10名)の組織です。
【必須条件】 ・企業法務経験(特に国内法務についての経験)または法律事務所で弁護士業務経験をお持ちの方(目安:計5年以上) ※弁護士資格の保有は必須ではありません。 【具体的には、以下のようなスキルやご経験をお持ちの方】 ・契約レビューにあたり、リスクを抽出、リスクの軽重・種別に応じ具体的な法的対策を反映した文面作成能力 ・法的交渉経験(刑事、行政、民事または商事のいずれかの分野の交渉同席を含む) ・要件事実を理解し、判例に基づいて法的な分析・戦術立案を行う能力 ・コンプライアンス業務経験をお持ちの方 【あれば望ましい経験・スキル】 ・法的交渉対応(刑事、行政、民事または商事のいずれかの分野の交渉同席)の経験 ・コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む)の経験 ・コンプライアンス業務経験 【こんな方を歓迎します】 ・関係者と積極的かつ円滑に連携し、業務を遂行できる方 ・業務目的の達成のために、日程・進捗を管理し、確実に業務遂行できる方 ・変化や挑戦を前向きに捉え未経験領域への知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
運用会社におけるグローバルコンプライアンス業務等 ・東京本社におけるグローバル金融規制に対する遵守態勢の構築、運営 ・グローバル金融規制動向のリサーチ体制の構築、運営 ・海外拠点コンプライアンス部門との連携を通じたグローバル体制の構築、運営 ・上記に関する各種コンプライアンス施策の企画立案、推進
以下のいずれかの経験がある方 ・金融機関でのリーガル・コンプライアンスに係わる業務経験 ・海外留学または海外勤務経験のある弁護士 (金融機関の海外拠点または外資系運用会社でのリーガル・コンプライアンスに係わる業務経験があれば尚可) 知識・スキル等 ・英語力(海外拠点スタッフとディスカッションできるレベル) ・グローバル金融規制、海外当局(SEC, FCA,等)の知識 (国内関連法令(金商法、投信法、投信協会規則等)の知識があれば尚可) その他 ・グローバル金融規制に対する社内遵守態勢を構築できる企画立案力およびプロジェクト管理力のある方 ・コンプライアンス業務および知識・スキル獲得に積極的・意欲的に取り組み、部署を超えた円滑なコミュニケーション・調整ができる方
株式会社ウィルハーツ
取り扱い転職エージェント
東京都
法務業務全般 ■契約審査業務(物品の購買契約、業務委託契約、不動産賃貸借契約、秘密保持契約、 共同研究契約、JV契約、建築請負契約、M&A関連契約等、英文含む) ■建設業、廃棄物処理法、独占禁止法、印紙税法等、法令解釈等相談対応 ■入札案件の契約確認等法的支援 ■事業プロジェクト案件における法的課題対応 ■国内外のM&Aプロジェクト案件への参画 ■機関法務業務(株主総会、取締役会法務対応等) ■内部通報対応、コンプライアンス研修等コンプライアンス活動
【必須(MUST)】 ■大卒以上(法学部) ※法科大学院、院卒含む ■法務業務5年以上 契約審査 一般的な物品の購買契約、業務委託契約、不動産賃貸借契約、秘密保持契約等 ■基本的な民法・会社法の知識を有し、契約審査に活用できること ■独占禁止法の理解・契約書審査の経験・英文契約書の基礎的な読解ができること 【歓迎(WANT)】 ■JV契約、建築請負契約、入札関連契約の経験 ■機関法務 株主総会、取締役会に関し会社法・金商法の観点からチェックする等の経験 ■M&A 国内外のM&Aプロジェクト案件に参画した経験があれば、尚 ■インフラ関係事業または建業法の実務運用の知識
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■国際取引に関する法務全般業務 ・契約作成・審査・交渉 ・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応 ・国内外のM&A取引におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング ・海外における紛争・訴訟対応 ・海外コンプライアンス体制構築、海外事業会社のガバナンス設計
【必須(MUST)】 ■事業会社、弁護士事務所を問わず、2年以上の企業法務実務経験 ※契約関連や訴訟関連の対応経験を有する方 ■英文契約対応やクロスボーダー法務支援など国際法務に関わる経験を有すること ※国際法務に関する経験年数は問いません。 【歓迎(WANT)】 ■スキーム構築等及び海外事業会社のガバナンス支援を含めた国際法務を3年以上経験されている方 ■大手弁護士事務所で、企業の海外法務やM&A案件の法務対応されてきた経験を有する方 ■弁護士等の法曹資格 ■中華圏、ASEAN、新興国の国際法務経験を有する方 【求める人物像】 ■自ら考え行動し、未知の領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
法務メンバー ■契約書チェック、取引約款の制定・改廃 ■係争管理 ■各種法令対応(景表法、下請法、個人情報保護法など) ■コーポレートガバナンス整備・強化・改善 ■株主総会事務局対応 ■社内規定管理 ■J-Sox対応(内部統制関連) ■戦略法務業務の企画・立案・実行 ■特許及び商標の調査・出願・権利維持・権利活用
【必須(MUST)】 ■大卒(法学系)以上または法科大学院卒以上 ■事業会社での法務経験もしくは弁護士事務所での就業経験をお持ちの方 ☆弁護士は企業法務経験不問 (民事系の事務所での経験のみでも歓迎です。) 【歓迎(WANT)】 ■弁護士資格をお持ちの方 ■司法試験や司法書士試験の勉強に取り組んでいたことがある方 ■TOEIC700〜以上程度の語学力(英語)がある方、 もしくは業務で英語を使用していた経験のある方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
戦略法務(管理職候補) ■新しいサービスや企画が実現可能なものであるか、法律の観点より精査 ※顧問弁護士や行政機関への照会対応も担っていただきます。 ■M&A、新会社設立関連業務 ■組織マネジメント ※各種契約書のレビュー、コンプライアンス推進等の業務もありますが、 既存社員を中心に進め、上記の戦略法務を主にご担当頂く予定です。
【必須(MUST)】 ■大卒以上 ■M&Aの実務経験 ■各種契約書(NDA、業務委託契約書、ライセンス契約など)のレビュー、ドラフティング ■コンプライアンスやガバナンス意識の高い企業(上場企業)の法務部門での実務経験 ■マネジメント(課長職以上)のご経験 ■上場企業の法務部門の組織設計ができる方 ■弁護士資格をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ■IT、通信、インターネット系事業会社のご就業経験 ■会社法や商事法務に精通されている方 【求める人物像】 ■事業部門の契約交渉をサポートできるビジネス感覚をもっている方 ■事業部門と円滑にコミュニケーションをとり、フットワーク軽く稼働いただける方 ■新しいテーマに好奇心をもって取り組んでいただける方 ■地道な作業を苦にしない方 ■地域創⽣、地域活性化に関⼼のある⽅
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
法務業務全般 ・取引基本契約、業務受委託契約、共同研究開発契約、ライセンス契約、秘密保持契約等の契約の起草、審査、交渉 ・事業に伴う法的問題、事業に適用される法令、ガイドライン等に関する検討、分析、対策立案 ・M&A、JV等のプロジェクト案件に関する一連の法務業務 ・訴訟、クレーム、債権未収等が発生した際の対応 ・社内法務教育他
【必須(MUST)】 ■企業または法律事務所における契約業務や法律相談の経験 ※学部卒の場合は実務経験3年程度以上 ※弁護士資格保有または法科大学院修了の場合は実務経験1年程度以上 ■英語力(TOEIC730点以上) ■大卒以上 【歓迎(WANT)】 ■製造業における経験、または法律事務所における製造業に対する法務経験 ■M&A、JV等のプロジェクト案件に関する法務業務経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■国内法務 ・担当領域における契約書チェック・修正・作成 ・営業・サービス部門からの法務相談対応 ・トラブル対応支援 ・法令・ガイドライン・裁判例リサーチ~内容の取り纏め ・社内法務研修 ・その他法務関連業務全般
【 必須(MUST)】 ■4年制大卒以上 ■法務実務経験2年程度 ■ロジカルな思考をもち、課題分析を行える能力 【 歓迎(WANT)】 ■弁護士資格 ■ビジネス実務法務検定2級 【 求める人物】 ■円滑かつリードできるコミュニケーション力&関係構築力 ■状況の変化に応じてスピーディーかつ臨機応変な対応力 ■ロジカルな思考をもち、課題分析を行える能力
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■コンプライアンスの企画・立案、態勢整備 ・国内外規制対応にかかる調査・態勢整備 ・コンプライアンスプログラム・お客さま保護計画・FDアクションプランなどの計画管理 ・コンプライアンスマニュアル整備、コンプライアンス研修等コンプライアンスの推進 ・コンプライアンス委員会事務局 ■コンプライアンス管理体制の整備・運営・高度化 ・情報管理業務、AML/CFT等管理業務、利益相反管理業務、他 【求める人物像】 ■規制動向や業界環境の変化にかかる調査とその対応を含むコンプライアンス業務に積極的・意欲的に取り組み、部署を超えたコミュニケーション・調整ができる方歓迎 【組織構成】 コンプライアンス統括グループ 36名 内、企画チーム 7名 コーポレートチーム 5名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■法律事務所又は企業でのコンプライアンス若しくは法務に係わる業務(相談業務を含む)経験 ■弁護士資格 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都 / 埼玉県
■法務主任〜初級管理職クラス ・契約審査、係争やM&Aのプロジェクトメンバー ・法務面での社内監査、営業秘密管理、贈収賄防止等各種コンプライアンス体制構築 (海外の場合は海外拠点のNational Staffとのやり取りあり) ・新人、若手の指導育成 ☆コンプライアンスの推進やガバナンス体制構築により、事業の永続的発展に貢献できます。 ☆事業が多岐に亘り、全世界で事業展開しているため、様々な案件を手掛けることができる
【必須(MUST)】 ■正社員としての契約審査業務経験(5年以上) ■大卒以上 【歓迎(WANT)】 ■M&A、コンプライアンス、ガバナンス業務経験 ■知財関連の契約審査、国内外ベンチャー企業・研究機関との契約対応 ■弁護士資格 ■TOEIC700点以上 ■英語実務経験(メール対応、文書・マニュアル読解力)
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
<仕事の内容、および期待する仕事の範囲> グローバルのリスクマネジメント全般を担当いただきますが、特に以下のような業務での活躍を期待します。 ・定期的なグループにおける重要リスクの分析と対策の立案 ・リスク評価に影響する環境変化(グローバルの法規制等)の把握 ・危機発生時の対策本部対応 ・グローバルの個人情報保護法対応等 重要分野のコンプライアンス活動 <業務上活用するツール・機器>・Word, Powerpoint, Excel 本社リスクマネジメント部のほか、日本国内の各社内カンパニー(京都と東京)のほか地域本社(米・欧・中・韓・シンガポール・ブラジル・メキシコ)にもリスクマネジメントスタッフを配置しています。本社リスクマネジメント部は、グローバルリスクマネジメント・法務本部の傘下にあります。同本部では、法務部、事業コンプライアンス、安全貿易取引管理(輸出管理)をグローバルに統括しており、幅広い職務を経験する機会があります。経験や年齢層、性別も様々なメンバが協力して業務を進めており、異なる意見もお互いに尊重し共に学び合うことで、新たな発見が得られ自身の成長も実感することができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・リスクマネジメント・コンプライアンス実務経験3年以上 ・英語:TOEIC 800点以上。電話やメールで海外とコミュニケーションができるレベル。 【歓迎要件】 ・海外留学、海外駐在、海外企業との交渉などの ・国際ビジネス経験 <求める人物像(ヒューマンスキルなど)> ・変化に臨機応変に対応する力 ・常にオーナーシップを持ち、周りの協力を得ながら粘り強く推進する力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
知的財産グループにて、次期マネージャー候補となる方を募集します。 【業務内容】 ■知的財産権の取得(発掘、出願、権利化など) ■知的財産権の活用(維持管理、権利行使、知財紛争対応) ■知的財産リスクの最小化(特許調査と検討、契約書検討など) ■知財戦略の立案実行、国内外のグループ会社への知財活動支援(知財紛争への対応含む)、啓蒙活動(社員への社内教育、経営層への働きかけなど) 【出張】頻度は低いですが、国内外にあるグループ会社等との会議や知財紛争処理のため紛争国への出張が発生する場合があります。 【組織構成】リガク・ホールディングス(株)知的財産部 東京知的財産グループ 正社員3名(男性2名、女性1名) 【募集背景】組織強化のための増員 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に写真の貼付が必須となります※ ■事業会社での知財業務経験(特許に関する出願・中間処理経験) ■知財グループやチームリーダーとしてのマネジメント経験 ■読み書きレベルの英語力 ■理工系のバックグラウンド 【歓迎要件】 ■弁理士、知財検定1級をお持ちの方 ■意匠・商標など特許以外の業務経験、知財紛争の経験、契約書検討の経験、M&A・事業承継・協業・提携等の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務担当 ・事前の課題検討 ・契約条件の確定 ・新事業・新会社における法務面の支援等 ・顧客等との契約書類のチェックや作成 ・事業運営上の様々な法務課題への対応 ・コンプライアンスに関する業務 (教育、コンプライアンス委員会事務局や内部通報制度等の運用) ・規程規則類の整備 ・内部統制 ・プライバシーマーク事務局(更新・運用) ・輸出管理 ・子会社等の法務対応等の業務など
【必須(MUST)】 ■事業会社にて契約書審査をはじめとするビジネス法務の実務経験 ※役所・官公庁などでの経験も検討可 【歓迎(WANT)】 ■英語:読み書き ■稟議管理、規程管理、リスク審査、コンプライアンス、内部統制、教育等の経験 ■輸出管理やGDPR対応の実務経験 ■M&A経験、子会社管理経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県
■知財戦略・企画 ・グループ全体の知財方針策定 ・知財ガバナンスの実行・管理 ・知財戦略マネジメント推進 ・知財業務プロセスの企画・管理 ・M&A/投資案件PJへの参画 ・知財情報調査・分析 ・知財グローバル化対応、海外グループ会社支援 など
【必須(MUST)】 ■日本及び海外における知財関連全般の知識及び業務経験 ■知財戦略立案経験 ■知財情報調査・分析能力 ■大学卒 【歓迎(WANT)】 ■M&A(特に知財DD)対応経験 ■海外拠点での駐在経験 ■弁理士資格 ■英語力(TOEIC800点以上) 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力に長けた方 ■協調性、柔軟性をお持ちの方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■経営上の意思決定、業務・商品、ファイナンス・スキーム、プロジェクト等に係る法的検討 ■国内外の法務リスク管理・運営に関わる方針策定・実施 ■法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション・サポート等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※業務遂行に必要な英語力(TOEIC860点以上)と併せ、 下記いずれかの経験をお持ちの方 ■金融機関におけるインハウス・ローヤー経験 ■弁護士としての金融法務経験があり、法曹資格を有すること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社、法務室において下記業務をお任せ致します。 ・契約書のレビュー(不動産売買、賃貸、建築、介護など各事業) ・紛争案件への対応 ・M&A対応 ・ドキュメントチェック ・会社規定の改定、整備 ・その他、コンプライアンス強化に向けた各種取り組み ▼下記のような志向の方に向いています ・日々の業務を着実にこなすことが得意な方 ・会社の統制を自ら推し進めていきたいという方 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■弁護士資格 ■企業法務または法律事務所での実務経験 【歓迎要件】 ▼M&A案件に関わる実務経験 ▼英語力(会話・読解・文書作成等) ▼英文契約書の作成、審査、交渉経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■訴訟対応 ■対外交渉、監督官庁対応(サポート) ■自社の法的問題の検討 ■契約書作成・審査業務 ※英文契約書の対応も行って頂く予定です。 ※案件の振り分け、進め方については、業務量に応じて振り分けますので、幅広く案件に携わって頂きます。 <主な担当分野> ■金融取引契約法務、業法規制関連業務、その他 <将来的にご担当頂きたい業務内容> ■内部統制 ■法務部門の統括 ■商品開発、債権回収 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■弁護士資格をお持ちの方 ■司法修習を終えられた方 (弁護士経験不問) [歓迎要件] ・英語(英文契約書対応有) 【求める人物像】 ▼周囲と協調しながら、冷静に業務を進めることができる方 ▼他部署とも、しっかりとコミュニケーションを取ることができる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務業務全般 ・契約書の審査、修正、助言 ・契約書の新規起案・作成 ・各種法務相談 ・上記に関する弁護士との調整 ・子会社契約関連事項への対応 ・法律新設や改廃への対応 ・コンプライアンス関連業務(教育・研修等) ・知財関連業務(特許、商標、著作権等) ・訴訟関連業務など
【必須(MUST)】 ■事業会社において、契約法務の実務経験のある方 ■ビジネス法務検定2級程度の知識 【歓迎(WANT)】 ■中堅~大手企業の法務部門における契約法務のご経験3年程度 ■IT・広告・コンテンツ・ウェブ・マーケティング関連企業における法務経験 ■コンテンツの権利処理の経験 ■法務部門として、子会社・関連会社の法的リスク管理や契約書関連プロセス強化に携わったご経験。 ■英文契約対応の経験 ■知財関連業務の経験 ■訴訟、M&A対応の経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
愛知県
■法務業務 ・和文、英文各種契約のドラフティング(NDA、開発委託契約など) ・海外プロジェクト等の法務面での支援 (アプリ規約及びプライバシーポリシー作成など) ・日本及び諸外国の個人情報保護法規関連業務(英語割合は全体の1~2割) ■コンプライアンス業務 ・コンプライアンス態勢整備(規程整備、Eラーニングの企画・実施等) ・グループ各社のコンプライアンス態勢整備支援(英語割合は全体の2~3割)
【必須(MUST)】 ■契約や法令調査に関する企業法務経験3年以上 ■英文契約経験2年以上 ■英語力(TOEIC700又は英語での実務経験) ■大卒以上 【求める人物像】 ■コミュニケーションを大事にして、社内各部、外部弁護士と連携して頂ける方 ■スピード感をもってフットワークよく柔軟な姿勢で仕事に取り組める方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県
法務業務全般 ■グループ事業を含む契約交渉、紛争解決、M&A・事業再編等の支援 ■法務部が全社取りまとめ役を担う業務(情報管理、契約管理等) ■その他法務部の運営に関する業務 ☆ご経験スキルに応じ、メンバー・管理職(課長・部長クラス)での採用となります。
【必須(MUST)】 ■メーカー、商社、建設会社、エンジニアリング会社等での法務経験5年以上 (法律事務所での上記業務も含む) ■英語力(口頭での契約交渉や弁護士事務所とコミュニケーションができる程度の英語力) ■大学法学系学部卒または法科大学院卒業 【歓迎(WANT)】 ■メーカー、建設会社、エンジニアリング会社等での以下の海外プロジェクト支援法務経験 ■ 英文EPC契約等のレビュー、交渉プロジェクト遂行中、引き渡し後のお客様クレーム対応(契約書の解釈、クレームレター、反論レターのドラフト) ■訴訟/仲裁管理(法的な論点整理、対応方針策定・遂行、外部弁護士管理等)
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■知的財産関連の業務一般 ・国内および海外への特許出願、調査、中間処理対応等特許出願全般 ・商標出願業務 ・事業部門および全社の知財戦略企画業務 ・知財関連業務の年間計画立案等部門のマネジメント業務 ・その他特許補償金関連等知的財産権関連業務
【必須(MUST)】 ■企業知財部門あるいは特許事務所で10年程度以上の特許出願、調査、中間処理対応業務 ■マネジメント経験 【歓迎(WANT)】 ■TOEIC650点以上 ■弁理士資格 ■企業における知財戦略立案実行経験 【求める人物像】 ■正確な知識、創造力、行動力、協調性を持ってチャレンジできる方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
大阪府
【配属先部署の担う役割】 ■機械部門(農業機械及び農業関連商品、AIやロボティクス等を組み合わせた先進農業システム)の知的財産に関する業務 ■発明発掘、国内外の特許出願、権利化、権利活用、他社権利調査、知財情報活用などを行っています 【具体的な仕事内容】 ■開発テーマの進捗に応じて技術部門に知的財産活動を働きかけ、他社けん制効果の高い知的財産権の取得・活用に結び付けます ■また、他社権利調査を実施し、他社権利の侵害リスクを未然に排除します。その他、知財情報活用など知的財産面から事業部・技術部門をサポートしています 【仕事の進め方】 ≪流れ≫ 技術部門に知的財産活動を働きかけ、技術部門・特許事務所と協力して出願、権利化を推進。また、他社権利調査を実施し、技術部門と協力して他社権利の侵害リスクを未然に排除する ≪関わる部門≫ 技術部門、海外関連会社、法務部門など ≪体制≫ 製品ごとに担当者を決め、担当者の裁量で担当製品に関する知財全般に関する業務を進めています。 ≪働くスタイル≫ 上司・同僚に質問や相談しやすい環境であり、案件によっては上司・同僚と一緒に検討し対応しています ≪使用ツール例≫ 特許調査ツール:JP-NET/NewCSS、Biz Cruncher、HYPAT-iなど 【将来的に期待される役割】 ■知的財産に関する専門性を高めて、担当製品の知的財産に関する主担当者として活躍頂く ■また、適性、希望等により、海外開発拠点の知的財産担当者として、海外開発拠点に駐在する可能性もあります。 【ポジションのやりがいや魅力】 ■クボタ機械部門の知的財産に関する業務であるため、常にグローバルな業務に携わることができます。 ■また、クボタの主要部門なので会社に貢献している実感が湧き、やりがいを感じることができるポジションです。 【残業時間】 20時間/月程度 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業での知的財産に関する業務の実務経験または特許事務所での同様な業務経験 ■英語力(目安TOEIC600) ※海外関連会社や海外特許事務所とのコミュニケーション、契約やビジネス文書への対応がある為 【歓迎要件】 ■弁理士資格 ■知的財産管理技能検定1級
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・保険関係の支払、保全、引受における法的判断の提供 ・約款、事業方法書の確認、精査 ・各種契約書の確認、精査 ・訴訟、金融ADR対応 【部署ミッション】 サポートの実施による全社のコンプライアンス態勢の強化ならびに適切なコンプライアンスチェックの実施および事業部門に対する牽制 【配属先部署】 コンプライアンス部 法務チーム 部門人員数:33名 配属予定チーム人員数:8名 ※2023年3月時点 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■弁護士資格お持ちの方 ■法務の実務経験10年以上 (事業会社側でも、弁護士事務所のご経験でもどちらでも可) [歓迎要件] ・生命保険会社、損害保険会社での勤務経験をお持ちの方 ・金融事業会社の案件を有している方 ・法務についての解説力、説明力をお持ちの方 ・ワード、パワーポイント等による資料作成に長けている方 ・コミュニケーションスキルを有する方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
知財担当 ●社内外渉外業務 ・社内(開発部門等)との渉外(出願内容の精査等) ・社外(特許事務所、法律事務所、共同開発先(大学を含む)等)との渉外 ●企画業務 ・上記調査内容に基づく特許戦略の立案 ・開発部門及び海外販売部門(との連携による出願戦略の立案 ●その他 ・開発製品・開発テーマに対する障害特許の調査 ・他社特許権の無効化の調査 ・出願、中間処理、年金等の費用及び期限の管理
【必須(MUST)】 ■特許事務所での明細書作成経験、企業で知的財産権業務に従事(5年以上)された方 【歓迎(WANT)】 ■弁理士、知的財産管理技能士1級(特許専門業務)又は2級を保有されている方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務業務全般 ・契約業務 ・子会社管理 ・法律相談 ※海外法務業務を中心にご担当頂きます。
【必須(MUST)】 ■事業会社での法務経験 5年以上 ■英文契約5年以上 ■海外子会社の管理経験 ■TOEIC860点以上 ■英語コミュニケーション力(読解・作文) ■大卒以上 【歓迎(WANT)】 ■建設業界、プラント業界等での法務経験 ■プレーヤーとして勤務できる方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
法務(シニアクラス) ■知的財産権に関するライセンス管理、対外交渉 ■M&Aに伴う業務全般(デューデリジェンス実施を含む) ■リスク管理委員会運営、株主総会対応 ■各種会議体の運営管理 ■訴訟対応(進捗管理、弁護士との連携、経営陣への報告)(事業会社) ■各種法務相談対応 ■契約書の起案、修正、対外交渉・弁護士相談 ■関連法規の遵守チェック(景表法、特商法等) ■対顧客向けの規定・規約の管理 ■各種トラブル・係争対応(※法的な事案であるかの判断を含む) ■コンプライアンス研修等の社内啓蒙
【必須(MUST)】 ■事業会社における法務実務経験3年以上 ■弁護士・外部専門家との折衝経験 【歓迎(WANT)】 ■契約英語に理解がある方(※読み書き中心) ■知的財産部門での実務経験(交渉経験があればなお可) ■事業会社において、コンプライアンス、コーポレートガバナンスに関する業務に関わってきた方 【求める人物像】 ■事業や経営視点をもちながら法務として行動できる方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■海外グループ会社の法務支援、英文契約書の審査 ■法律事務所と連携しての紛争対応(主に海外) ■プロジェクト案件(各種投資案件、合弁会社設立を含む業務提携案件など)の支援(契約交渉含む) ※ジョブローテーションにより、国内を担当してもらうこともあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■弁護士資格をお持ちの方(登録費用は手当として支給) ■読み書き・日常会話レベルの英語スキル (目安:TOEIC600点以上) 【歓迎要件】 ▼事業会社にて実務経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
法務担当 ■契約業務 売買基本契約、委託加工基本契約、商品寄託契約書等 ■下請法及び業法関連 社内向け勉強会の開催など
【必須(MUST)】 ■企業法務経験3年以上(契約書チェックなど) 【歓迎(WANT)】 ■与信審査業務の経験 ■司法書士、弁護士等との折衝経験 ■下請法等、各種法令法規に関する知識 ■メーカー・商社企業での経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■国内外のガバナンスやコンプライアンスに関する法務業務 ※M&Aに関する法務業務も一部ご担当頂く予定です。 (ご経験等により兼務となる場合もあり)
【必須(MUST)】 ■事業会社や弁護士事務所いずれかにおける3年以上の企業法務経験 ■ガバナンス・コンプライアンスに関する業務経験 ■英語:ビジネスレベル(スピーキング含む) 【歓迎(WANT)】 ■弁護士資格 ■海外子会社のガバナンスに関わったご経験 ■データ・プライバシー法務、IT・セキュリティ関連法務への興味や関心 ■IR・資本市場関連法務に関わった経験 【求める人物像】 ■スピード感もって仕事に取り組んでいただける方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■組織構成:現在、知的財産部は計5名(渉外課:2名、特許課3名)の構成になります。本ポジションは渉外課へアサインする予定となります。 ■業務内容:持続的な企業価値向上に向けて、主に「知財リスク・マネジメント」「調査・分析」の知財活動により、エンビジョンAESCジャパン全体への事業貢献を行っていただきます。具体的な業務詳細は下記となります。 <主な業務> ・知的財産リスクの調査と、リスク管理/コントロールの主導(他社特許への対策検討、知財条件に関する他社交渉支援等により関係部門(開発、営業、購買)をリードする) ・関連する技術分野の特許の監視、分析、追跡 ・各種契約対応(開発契約レビュー、ライセンス契約アレンジメント等) ・他社製品の調査、自社特許活用に関する戦略立案の実行 ・様々な知的財産紛争への対応 ・関係部門に対する知的財産リスクの教育 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・知的財産のご経験 ・英語読解力(海外文献を閲読する機会が多いため) ※特許事務所のご出身の方でも大歓迎です! ■歓迎要件: ・知的財産リスク管理(特許侵害/FTOの調査分析)の経験 ・リチウムイオン二次電池に関連する技術分野に携わったことのある方 ・材料化学分野に関する実務経験を有することがさらに望ましい
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
プラットフォーム推進室では、製造業を主な対象としたプラットフォーム型の新サービスの立ち上げを行っています。 本サービスは、「売り手」と「買い手」間の取引を実現するためのサービスです(イメージとしては製造業向けの出店型ECサイトです)。 今回はそんな部署にてプラットフォームの規約・ルール・仕組み設計をご担当いただきます。 【担当業務内容】 ■プラットフォームの規約/ルール設計:40% 実現したいサービスや機能、プラットフォーム・ビジネスに関連する法規制、他のプラットフォーマーのベンチマーク等を踏まえた、規約・ルールの設計・更新、説明コンテンツの作成 ■プラットフォームの仕組み設計:40% 利用料体系、ユーザー評価方法、利用状況や評価に基づいたインセンティブ制度、安心・確実な取引を実現する各種仕掛け等の設計※規約・ルールと表裏一体 ■M&A・提携タームシート・合意書の設計・交渉:20% ■その他チーム関連タスク 【仕事のやりがい】 主にプラットフォームの規約/ルール・仕組みづくりを、またアドホックにM&A・提携交渉をリードして頂くことを期待しており、以下のやりがいを感じることができます。 プラットフォーム・ビジネスを取り巻く環境は、日々ダイナミックに変化し続けています(新しいビジネスモデルの出現と急成長・撤退、法規制の動向等)。自らもこの変化のうねりを作り出しているというダイナミズムを実感できます。 プラットフォーム・ビジネスにおける規約/ルール・仕組みはビジネスモデルそのもの。戦略と実行の両側面を責任もって推進するやりがいを感じることができます。 少数精鋭で立ち上げを行っているため、提案力・実行力があれば自らの意思で新しいことにどんどんチャレンジできます。 【3~5年後の想定されるキャリアパス】 ・ディレクター(事業責任を持つ立場)として、プラットフォーム事業の成長を推進して頂くことを想定しています。 【業務上の課題】 社内知見が乏しく、また法規制を始めとした環境変化がダイナミックなため、社外に対し感度高くアンテナをはる必要があります。 事業・業務の担当と、法務や法律事務所といった法規制・契約のスペシャリストをブリッジし、攻めと守りを加味した現実的な規約・ルールに落とし込むことが求められます。仕組みの設計にあたっては、社内外の関連組織との調整や協力が不可欠です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験※ ■ベンチャー企業や大手事業会社の新規事業立上における規約・ルール設計経験、またはM&A/提携契約とりまとめ経験 ■法律事務所におけるビジネス法務経験 ■コンサル会社でのクライアント向けプロジェクトとしての規約・ルール設計経験 ■投資銀行等におけるM&A/提携契約とりまとめ経験 【出社頻度】:週1~3日
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
【期待する役割】 知的財産業務全般(特に、発明発掘、出願・権利化、他社権利対応、契約対応) ■事業部門、研究開発部門と連携して、知財戦略の立案、発明発掘から国内外特許出願、各国審査対応、権利化、異議申立や特許無効審判など権利維持の対応まで一貫して担当していただきます。 ■ご本人の能力・経験に応じて、他社特許対応、権利活用、知財関連契約の作成・審査、知財渉外(訴訟対応、M&Aにおける知財デューデリジェンス)などについても担当していただきます。 【事業知財推進第1G】 ○担当事業分野: ・ライフ&ヘルスケアソリューション(食品・健康関連(ニュートリション、検査・診断などのバイオ技術関連)、医療機器、医薬原体・中間体、不織布など) ・ モビリティソリューション(エラストマー材料、コンパウンド材料およびソリューション事業) ・ 基礎石化事業全般(PP、PE、PET、ウレタンおよびグリーンケミカルなど) 【事業知財推進第2G】 ○担当事業分野: ・ライフ&ヘルスケアソリューション(ビジョンケア・オーラルケア・医療機器など) ・ ICTソリューション ・新事業開発(CVC支援含む) 【募集背景】 事業ポートフォリオ再編・強化およびM&Aによる新規事業拡大に対応するため、社内人材とは異なる視点・経験を有する人材を積極的に迎え入れ、知財部および知財業務の刷新・強化を推進します。 【配属組織】東京本社 OR 袖ヶ浦センター ※ご経験、適性によりご判断いたします。初任地ご希望をお知らせください。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・化学/材料/ライフサイエンス/バイオテクノロジー分野など自然科学分野における研究開発経験(大学・大学院での研究も含む)、又は当該分野での知財実務経験 ・発明発掘・日本及び外国特許出願・権利化の実務 ・企業の知財部門 and/or 特許事務所での実務経験(3年~)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■募集背景:わたしたち知的財産部は、ニコンの新たなソリューション提供を知財面からサポートし、競合他社に対する事業の競争力強化と安全性確保に努めるとともに、新たなビジネスパートナーとの協業、アライアンス、M&Aをスピーディーに実行可能にする役割などが期待されています。具体的には、競争力の源泉となるコア技術についてグローバルな特許出願・権利化を促進することで特許ポートフォリオの構築・組み換えを加速させることや、協業候補企業の知財的価値や知財的リスクの評価(知財デューデリジェンス)を限られた時間内で的確に実行することなどが求められています。いま、知的財産部が果たすべき役割は急速に拡大するとともに高度化しています。それにともない、組織として知財力の更なる向上とリソースの充実が急務となっています。このような背景から、ニコンの成長と変革をサポートする意欲にあふれ、知的財産部の一員として共に働いてくれる仲間を募集することになりました。 ■仕事内容:持続的な企業価値向上に向けて、ニコングループの事業領域や研究開発分野の知的財産(主に特許、ノウハウ)に関する様々な業務に取り組みます。 (1)製品・サービスの競争力を高める新技術を適切に保護するための知的財産の創出と活用 (2)製品・サービスに関する知財環境分析と、それにより把握する知財リスクに適正対処するのための知財リスクマネジメント (3)製品・サービスに対して第三者により提起される特許訴訟や警告等への対応 (4)新規事業の立ち上げや既存事業の拡大・成長に向けた知財戦略の立案と実行 (5)出資やM&Aに向けた知財デューデリジェンス(知財価値評価・リスク評価) (6)新規事業の探索や事業戦略・開発戦略の策定に向けた知財環境分析(IPランドスケープ) ■業務内容: ・事業部門や開発部門と日々コミュニケーションを取りながら事業計画や製品開発計画を把握し、進捗をモニターします。併せて、業界・競合の動向を把握し、それらをもとに知財担当者として対処すべき課題を適切に設定します。 ・開発部門との緊密なコミュニケーションのなかでコア技術を探索し見極めます。その際、コア技術を正しく理解し、コア技術の本質(本質的な技術的特徴)を抽出することが重要です。 ・コア技術の特性を理解し、戦略的観点から特許として保護すべきか否かを判断します。特許として保護すべきコア技術については、特許価値を最大化できるように特許出願(クレーム・明細書作成)、公知技術調査、拒絶理由(オフィスアクション)など様々な実務に対応します。なお、それらの実務において国内外の特許事務所とも密に連携します。 ・開発部門とのコミュニケーションのなかで、新製品・サービスに採用予定の新技術に関する情報を漏れなく入手します。その情報をもとに、クリアランス調査(FTO調査)すべきテーマやスケジュールを開発部門と協議のうえ決定し、調査を実行します。調査結果に基づいて知財リスクを適正に評価し対処します。調査や知財リスクの評価・対処に当たっては、調査会社や社外専門家(弁護士等)とも適宜連携します。 ・特許訴訟では、裁判地の代理人弁護士とチームを組んで必要な手続に対応します。開発部門や法務部門とも密接に協力しながら、製品情報や先行技術情報等を正確に把握しつつ、裁判所に決められたタイムラインで適正に対応します。 ・知財デューデリジェンスでは、デューデリジェンスの全体チーム(部門横断チーム)と密接に連携しながら、限られた時間のなかで対象会社の保有特許・技術の分析、潜在的な知財リスクの分析などを行います。 ・IPランドスケープでは、各種の特許分析ツールを活用して、テーマに沿った特許情報の分析を行います。事業部門や開発部門と協議してテーマを設定し、分析結果をその協議先に提供します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・企業の知的財産部門での、特許権利化業務の実務経験3年以上または特許調査業務の実務経験3年以上(特許権利化業務は、国内外の特許出願業務、中間処理業務等を含む。特許調査業務は、クリアランス調査、FTO調査等を含む。) ・基礎英語力(少なくとも、英語の特許公報/特許関連書類の読解力、英語によるメールのやり取りができるレベル)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
滋賀県
法務業務 ■契約書作成/審査 ■コンプライアンス対応 ■法務教育企画・実施 ■各種法的課題への対応(事業に関わる法律の制定・改正への対応や、トラブルや紛争への対応) ☆海外関連業務(子会社立ち上げ、M&A、契約全般)の強化などグローバルな業務に多く関わることができます。
【必須(MUST)】 ■企業法務経験3年以上(法律事務所の場合は、メーカー法務の経験) ■英語力(目安TOEIC730程度) ■大卒 【歓迎(WANT)】 ■海外法務経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
所属:コンンプライアンス統括G 所属概要_人員構成等・コンプライアンス統括グループ36名内、企画チーム7名コーポレートチーム5名 業務内容:資産運用会社におけるコンプライアンス全般業務 コンプライアンスの企画・立案、態勢整備 ・国内外規制対応にかかる調査・態勢整備 ・コンプライアンスプログラム・お客さま保護計画・FDアクションプランなどの計画管理 ・コンプライアンスマニュアル整備、コンプライアンス研修等コンプライアンスの推進 ・コンプライアンス委員会事務局 コンプライアンス管理体制の整備・運営・高度化 ・情報管理業務、AML/CFT等管理業務、利益相反管理業務、他
・法律事務所又は企業でのコンプライアンス若しくは法務に係わる業務(相談業務を含む)経験 ・弁護士資格 ・英語力が高ければ尚可 その他 規制動向や業界環境の変化にかかる調査とその対応を含むコンプライアンス業務に積極的・意欲的に取り組み、部署を超えたコミュニケーション・調整ができる方
株式会社ウィルハーツ
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務(マネージャー候補) 1. メンバーマネジメント(目標設定、進捗管理、1on1etc...) 2. 業務分担の全体指揮(契約、知財、機関運営、コンプライアンス、社内教育etc...) 3. 法務組織のアクションプランや活動方針の策定 4. 法務組織における業務プロセスの整備や改善、DX推進 5. 訴訟、係争対応 ※入社後数ヶ月間は、当社法務業務・領域を把握するために、実案件にも多く携わっていただきます。
【必須(MUST)】 ■四大卒以上(法学履修経験必須) ■事業会社における法務組織でのマネジメント経験3年以上 ■法務実務経験5年以上(契約、法律相談、トラブル対応は必須) ■基礎的なOAスキル(Excel/Word/PowerPoint等の操作) 【歓迎(WANT)】 ■海外子会社での法務実務経験 ■ ビジネスレベルの英語スキル(TOEIC700~800点目安) ■ IT企業での就業経験 【求める人物像】 ■社内外問わず積極的かつ円滑なコミュニケーションができ、かつ傾聴力をお持ちの方 ■使命感・責任感を持って仕事に取り組める方 ■自ら考え、課題を発見し、解決に向かって努力し続けられる方 ■堅実でありながらも、迅速に対応できる方 ■必要に応じて変化できる柔軟性をお持ちの方 ■どんな業務に対しても真摯に向き合える、会社への貢献意識
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
愛知県
発明発掘、出願権利化、権利活用、他社知財対応等といった従来からの業務に加え、事業方針/研究開発方針に基づく知財戦略の策定とその実行を通じ、経営・事業・開発に貢献する知財活動を推進する仕事です。 【業務の詳細】 ・事業方針/研究開発方針に沿った知財戦略の策定・推進 (事業部門/研究開発部門と知財活動会議を定期開催) ・発明の発掘、国内・海外出願及び権利化、権利活用 ・他社知財対応(調査・クリアランス) ・知財関係契約審査 ・渉外事件対応 業務の進め方に関しては、1人1テーマで業務を進めて頂く為、一気通貫して業務に取り組むことが可能です。※出願件数:40~50件/年間 【配属予定席に関して】知的財産部(30名程度) 知財1/2Gの配属を想定されております。 1Gが半導体の製造装置部材などの商材が担当になります。 2G主に排ガスフィスターやNoX製品などの自動車関係が担当になります。 面接などでご経験やご希望などを通して各グループにアサインされます。 【企業魅力】 ・新製品開発に積極的に取り組んでおります! 売上高4500億円以上に対して、240億円以上を研究開発に投資しております。 製造業の売上高研究開発費の平均が3.4%ですが当社は、4.7~5.2%を常時キープしております。その結果、NAS電池のような世界初の実用化の製品を可能にしております。 【職務の特色】 経営・事業・開発に知財面から貢献すべく、事業部門・研究開発部門と協働し、日々の知財活動を推進しております。当社は海外売上比率も高く、知的財産部においても、必然的にグローバルな活動が求められ、世界を舞台に活躍できます。また、知財部員それぞれに担当部門が割り当てられ、そこでの知財活動は各担当者が推進します。すなわち、出願や権利化のみ、あるいは調査のみといった縦割り型の業務ではなく、担当する部門で起こる全ての知財関連業務を取り扱うこととなるため、大変ではあるものの、やりがいのある業務となっております。 【職場の雰囲気】 法律・技術・語学力の交わる領域で専門性を発揮するプロ集団です。女性比率も高く、様々なバックグラウンドをもった方々が、自己と組織を成長させるべく、切磋琢磨して日々研鑽に励んでいます。上下の分け隔てなく、厳しい中でも和気あいあいとした雰囲気で、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい職場です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製造業での事業会社にて知財関連業務全般のご経験 (海外出願経験を有する方、知財戦略立案・実行のご経験者を歓迎しております。) ■英語力(TOEIC600点以上) ■マネジメント経験 【歓迎要件】 海外弁護士・弁理士と英語で仕事を進めることができる、英語力も含むグローバルコミュニケーション能力 (求める人物像) 自社の事業状況・研究開発状況や競合動向などを踏まえ、戦略的な知財活動を主体的かつ意欲的に推進いただける即戦力人材を求めております。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務リーダー(幹部候補) ・国内及び海外の契約書審査 ・株主総会や取締役会の運営 ・株式に関わる業務 ・紛争対応 ☆幅広い業務に関わっていただくことができます。
【必須(MUST)】 ■企業法務(契約業務)の経験4~5年程度 ■大学卒 【歓迎(WANT)】 ■株主総会、取締役会等の実務経験者 ■英文契約の経験 【求める人物像】 ■幅広い法務経験を積みたい方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
【募集背景】 ■同社では、長期構想(Vision 2030)に基づき、基盤ビジネスの深化と新規ビジネスモデルの創出を通して、事業の拡大を目指しています。 ■これらを実現していくために、法務・コンプライアンス機能をさらにいっそう強化を図っていきます。 【職務内容】 ≪概要≫ (株)村田製作所及び同社グループ(海外を含みます)における企業・事業活動に伴い発生する法務・コンプライアンス推進業務を担当頂きます ≪詳細≫ ■法務業務 L各種ビジネスに関連する契約の審査・作成・交渉 Lアライアンス(M&A、JVなどを含む)の対応 L訴訟対応 など ■コンプライアンス推進業務 Lコンプライアンス推進策の立案・実施 Lコンプライアンス教育の企画・運営 L内部通報案件・コンプライアンス相談案件の対応 など 【働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)】 ■フレックス勤務 ■出張は必要に応じて、国内外の拠点・得意先などの取引先を訪問します 【この仕事の面白さ・魅力】 ■経営幹部や事業部門と普段から連携して業務を行っており、経営や事業部の考える将来像や目的がよりよく実現されるように法的な側面を踏まえた提案・提言を行っていくことを指向しています。 ■事業や経営への参画度合いも高く、会社や事業への貢献ややりがいを多く感じることのできる仕事です。 ■年齢を問わず、大きなプロジェクト(法務・コンプライアンスを問わず)に参画でき、ビジネスの醍醐味を感じることができます。また、法務側のリーダーとしてこれら活動を関係部門の方々と共に推進頂きます。 ■欧・米・中・シンガポールなど各地に法務拠点もあり、グローバルで活躍できる機会があります。 ■専門性に磨きをかけることができ、自分自身の成長を感じられます。 ■日本国内外を問わず、いろいろな機能・組織の方と一緒に仕事をする機会が多く、人との関わりをたくさん持てる仕事です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業法務経験3年以上 ■英語力(目安:TOIEC 600点以上) 【歓迎要件】 ■海外勤務・海外留学の経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
知的財産戦略担当者として、下記業に携わっていただきます。 【詳細業務】 ■海外子会社の特許出願・権利化、知財管理の支援 ■知財戦略の企画および施策の推進 ■知財情報の分析、IPランドスケープ ■模倣品対策 ■知財売却 ■知財関連契約対応 など ※出願や管理、特許分析の経験の方も歓迎。今回は経験を活かし、戦略の企画・推進とフォローします。 【配属先】 技術・知財本部 知的財産権センター 知財戦略部 グローバル知財戦略室 【本ポジションに期待すること】 知的財産を取り巻く環境が大きく変わるなかで、指示を待つ受け身の姿勢ではなく、自ら率先して考え、行動することが求められています。TDKグループ全体を舞台に活躍し、その中で充実感・達成感を味わい、業務を通じて成長したいという、情熱・熱意をもって行動できる方を期待しております。 【魅力】 ■やりがいのある業務 近年、TDKの事業活動はグローバル化が進んでおり、グローバルに仕事をしたい方は是非、ご応募ください。また、本業務では、知財経験を活かしてグローバル企業での「戦略部分」に携われることも魅力です。 ■重要性ある業務 近年、TDKの事業活動はグローバル化が進むと同時に、M&AなどによるTDKグループの拡大が急速に進んでいます。この動きに合わせて、世界中に点在するTDKグループ全体をカバーする知財活動が求められており、TDKグループの知財戦略の立案とその推進を強化しているため、非常に重要なポジションになります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社での知財実務(特許分析、出願、管理など)経験 ■業務での英語もしくは中国語の活用経験 ※TOEIC700点以上のスコアをお持ちの方は歓迎
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【募集背景】 グローバル事業の成長と拡大をリードする法務体制の中核となる人材増強の為 職務内容 [具体的な仕事内容] ・国内外のM&A案件の対応 ・国内外の契約のドラフト、レビュー、修正等 ・国内外の訴訟・事件対応 ・法務コンサルティング 【当社で働くことの魅力】 事業が多岐に亘り、商品数も多いため、他社の企業法務との比較において、高度で複雑な問題に直面することが多く、かつ、経営への貢献の場面も多い。各国の弁護士や会計士等の専門家とチームを組成し、グローバルで先進的な取組みを推進するチャレンジングな業務であり、スキルアップの実現も可能 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■英文及び日文契約の読解力、ドラフト力 ■訴訟・紛争・仲裁等対応経験 ■TOEIC 800点以上 【歓迎】 <資格> ・日本国/外国弁護士の資格保有者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
同社にて知的財産の権利化業務をお任せ致します。 【具体的には…】 ■技術開発と連携し、強い特許権を早期に権利化するため、知的財産の権利化業務全般を、積極的に推進する業務(出願、中間処理、維持管理、係争対応) ■特許権のライセンス、共同開発・出願契約などの他者との契約に対するの知財専門家としてのサポート ■特許調査、知財相談 ■他社知財の情報収集、分析および分析結果の提供 ■自社権利行使のための情報収集、情報提供、管理・相談サービス ■社内向け知財システムの利用提供 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社での知財権利化の実務経験もしくは知財管理・特許情報の収集のご経験をお持ちの方 ■機械、電気、化学、制御、生物のいずれかの分野での知財経験をお持ちの方 ■英語力(TOEIC500点目安) ※英文の明細書の読解、および米国特許事務所とのやり取りが可能なレベル 【歓迎要件】 ■企業内の知財管理業務のためのシステム管理、運営経験 ■公報情報の分類コード、検索式作成経験 ■中国語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社法務組織にて下記業務をお任せいたします。 ※管理職(担当課長・部長付き相当での採用を予定しております。) 【具体的には】 リーガルリスクをコントロールし、法律や規則の遵守を確保するための法務実務に従事いただきます。また、日本のみならず、海外子会社等のグローバル全体へ法務サービスを提供し、法務管理を行っていただきます。 【詳細】 ■グループ全ての契約の締結(ドイツ子会社および中国子会社固有の契約を除く)すべての契約のレビューに関わります。 ■開発、調達面では特許ライセンスを含め海外ベンダーとの契約となる他、電子ペンに関する特許を多数保有する関係で、特許ライセンスを供与する契約を行う場合もあり、グローバルメーカーとしての契約は一通り担当します。 ■電子ペンの技術に関しては世界トップクラスである関係で、外資内資問わず大手IT顧客との契約交渉の機会もあります。 ■AIやブロックチェーンの技術を用いた新サービスの開発を行っている関係で、その分野の契約も担当します。 ■データプライバシー規制への対応も現地法律事務所のアドバイスを受けながらグローバルに行います。 ■その他、特許訴訟を含む紛争対応、M&A(主に資本業務提携)対応、グループ内ポリシーのレビュー等も担当します。 【配属部門】 ヴァイスプレジデント以下9名の組織です。 国内4名、海外5名(中国・ドイツ)です。部下を持たないフラットな組織となります。 ※一部、海外拠点とのオンライン会議が発生します。 【社長インタビュー】 https://shachomeikan.jp/presidents/detail/10062916 【社風】 日系メーカーながら、意思決定のスピードや風通しの良さなどは非常に秀でております。新製品の開発や新サービスのリリースにも積極的にチャレンジしております。 テレワーク制度の使用頻度の多さや、フレックスタイム制度など、働き方や勤務体制も柔軟です。 【同社の事業展望について】 2022年3月期はプロ向け製品の伸びや、スマホ・PC・ディスプレイ等メーカーのOEM提供先からの需要増により計画を上回る着地で売上高及び最終損益は過去最高を更新。新コア技術の活用や新たなビジネスモデルの立ち上げ準備にも注力。 2022年3月期を最終年度とする中期経営計画「Wacom Chapter 2」を1年前倒しで達成できたことから、新たな中期経営方針「Wacom Chapter 3」(2022年3月期~2025年3月期)をスタートし「ライフロング・インク」のビジョンを継承し、改めて「5つの戦略軸」を設定するとともに、その実行に当たって「6つの主要技術開発軸」を定め、具体的な価値提供と持続的な成長に繋げる方針を立てる。 特に既存技術と親和性の高い「AI」「XR」「Security」の3分野で新コア技術と新しいビジネスモデルで新しい価値提供を実現していくところが戦略の目玉で2ケタの成長を目指しています。 【昨今の実績】 ■リモートドローイングの実証実験成功。 NTTドコモ社などを含めた4社共同で「リモートドローイング(手書きコミュニケーション)」の実証実験に成功し商用化を進める方針 ■デジタル著作権を守るサービスの開発 クリエイターやアーティストのデジタル著作権を守る仕組み(ブロックチェーンの活用により、創作の証と履歴を発行するもの)の開発に成功 ■KISEKI ART プロジェクトの開始 ペンや筆の動きといった創作の過程をデジタル技術で捉える(創作の軌跡を可視化する)プロジェクトを開始。 ■教育分野でZ会グループとの協業を開始 ■デジタルペン技術が世界初のペン付折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold3 5G」向けのSペンに同社のデジタルペン技術が採用。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※英文レジュメの提出 ■法務の学士号以上の学歴、かつ、エレクトロニクス、自動車産業、半導体、精密機械等の製造業での法務経験 ※弁護士事務所などで、製造業向けの案件を豊富経験されている方も歓迎いたします。 ■ビジネスレベルの英語力 【歓迎要件】 ■日本または海外における弁護士資格(日本の弁護士資格尚可) ■日本の会社法、ガバナンス分野の経験 ■新規のビジネススキームやプロセスのグローバルに立ち上げに伴う学習意欲、柔軟性を有すること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【入社時の役割/具体的業務】 ■ビジネスモデルやDXを用いたサービスに関する相談に対処し、出願、権利化、ポートフォリオ作成 ■DX関連分野の特許担当として、研究開発やビジネスにおける同社のポジション、ニーズ、強みと弱みを把握し、最適な運用を進めて頂きます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※書類応募時、履歴書・職務経歴書・応募フォームの提出をお願いします※ 【必須要件】 ■プログラム(ソフトウェア)、AI技術、ビジネスモデル関連の特許出願・権利化の経験 ■特許事務所あるいは企業の知的財産部門での経験者 ■読み書きや日常会話レベルの英語スキル 【歓迎要件】 ▼弁理士資格者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務内容:当社のスマートインフラまたはアイケア事業に関する知的財産戦略の立案・施策の遂行を行っていただきます。 ■詳細: ・技術者から発明抽出を行い、先行技術調査ののちに国内外で特許出願・権利化・維持管理業務 ・当社分野に関する技術動向調査、開発技術に関する調査分析 ・異議申立、無効審判、鑑定等による他社特許対策 ・ライセンス契約、模倣対策、他社権利行使等の当社権利の活用業務 ・各種分析等の情報提供による知的財産戦略策定支援 入社後は、スマートインフラチーム(測量、土木、建築領域)からスタート頂く予定ですが、ご経験に応じてアサインする担当業務は調整します。出願・権利化業務をご担当頂き、アライアンスや係争対応などへ幅を広げて頂く事を想定しております。 ■責任範囲: ・スマートインフラまたはアイケア関連の知的財産戦略の立案、遂行によって関連知的財産権の強化 ・各種調査分析により得られた結果により課の施策遂行に影響を及ぼす範囲での提案 ■参考情報: 出願公開件数(2021年):203件/特許取得件数(2021年):205件 ■知的財産課について:課員は計10名で構成されております。事業領域を軸にスマートインフラチーム(測量、土木、建築領域)とアイケアチーム(眼科用医療機器領域)の2チーム体制をとっており、各チームは、知財戦略立案から出願・権利化、他社特許調査、アライアンスや係争・訴訟対応まで一連の流れを担当します。このため、知財領域にて幅広いスキルを身に付けることが可能です。また、国内出願と海外出願の割合は大凡5:5のボリュームであり、海外は米国が最も多く、次いで中国となっております。(※海外特許経験は問いません) ■企業情報:トプコンは、人々の生活基盤を支える「医・食・住」の成長市場において、コア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで、最適なソリューションを実現する東証プライム上場の光学機器メーカーです。2021年度の売上高:1,764億円と過去最高実績を誇ります(前年度比:128.5%)。また、営業利益:159億円(前年度比:241.3%)、営業利益率:9.0%と、製造業界平均の営業利益率は4.0%平均と言われている中で、高い利益率を誇り、自己資本比率:45.1%と高い安定性も誇る優良メーカーです。海外売上比率は80%、世界73拠点でビジネス展開しており、建設現場の測量・精密GPSと、眼科医療で検査診断する眼底カメラでは世界シェア1位の優位性を誇ります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・知的財産業務経験 ・特許事務所における出願権利化業務 ■歓迎条件: ・弁理士または知的財産管理技能士2級以上 ・会話に支障がないレベルの英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■特許明細書の作成、中間処理、その他知的財産に関する業務全般 (特許技術者についてはこれらの業務の補助) 分野:無線・通信(自動運転及びコネクテッドカーなど) ☆30代でも年収1000万円以上が可能です。
【必須(MUST)】 ■大卒(理系・分野不問) ■英語力(読解) ■社会人経験3年程度 ■特許業務および自動運転及びコネクテッドカーへの興味・関心 ※特許/知財業務未経験でも歓迎です。 【歓迎】 ■特許事務所や企業知財での実務経験 ■弁理士有資格者・弁理士を目指している方
株式会社アーベイン・スタッフ
送信に失敗しました。