取り扱い転職エージェント
京都府
【当社について】 当社は、1958年創業の京都に本社を置く半導体メーカーです。 民生機器市場、携帯電話および通信機器、自動車関連機器をはじめとする 幅広い市場分野でシステムソリューションを展開しており、 世界中に広がる開発・技術サポート・営業ネットワークを通じて、品質と 信頼性に優れたLSIやディスクリート半導体をお客さまに供給しています。 近年特に力を入れている、自動車、産業機器関連市場に向け、パワー、アナログ、 スタンダードプロダクト、3つの商品群を中心に技術開発を加速しています。 【募集の背景】 中期経営計画において、海外売上比率の増加を目指していることに伴い、 海外の顧客やサプライヤーとの新規取引や既存取引が今後増加していくことが見込まれ、 法務部門の更なる強化を必要としています。 【業務内容】 ・契約書審査(日・英) ・訴訟・紛争対応(国内、海外) ・国内外の法規制調査・対応 (競争法、知的財産権関連法、個人情報保護法、輸出規制関連法など) ・コンプライアンス体制の構築・運用 (事務局として全社横断組織の運営、社内ルールの策定、教育の企画・実施など) 世界各国のグループ会社、法務拠点および法律事務所と連携する機会が多いため、 語学力(英語または中国語)が必要となります。 【仕事の振り分け方】 契約書審査が主要業務の1つとなりますが、各担当者の実務経験を踏まえて、 リーダーが契約書ごとに担当割り振りを行います。 担当契約書については、依頼部署へのヒアリングや契約書ドラフト、修正、交渉まで 一人でご担当いただきます。 なお、各所属グループのリーダーにおいて、契約書案のダブルチェックを行い、 必要に応じていつでも相談いただける体制となっています。 その他には、訴訟・紛争にかかる対応や、コンプライアンス関連業務については、 事案に応じて担当を割り振る形となり、課長やリーダーのもと複数名でのチームで 対応いただきます。 担当業務のローテーションも定期的に行っており、幅広い業務を経験しながら キャリアを積んでいただくことができます。 【キャリアステップ】 法務担当者としてスタートし、ご経験に応じて、割り振られた担当案件を 遂行していただきます。また、事案に応じて海外出張の機会もあります。 その後、グループリーダー、課長、部長とマネジメント職としてステップアップを していくことが可能です。マネジメント以外に専門家としての知識・経験を磨きたい方は、 専門職として経験を積んでいただき、最終的にスペシャリスト職を目指すことも可能です。 【ポジションの魅力】 ■グローバルに事業展開する本社法務部門でのお仕事です 全世界で約23,000名が働き、グローバルに事業展開する当社グループのハブとなる 本社法務部門での勤務です。 海外訴訟、規制対応、M&Aといった案件を含むクロスボーダーな法務経験ができ、 半導体ビジネスの最前線で、営業・事業部門と密に連携してビジネスのダイナミズムを 体感できる環境です。 また、法務部門と知的財産部門が1つの組織で構成されており、知的財産部門と 密接に連携して、各案件に対応をしております。 日常的に英語、中国語を活用できる環境があり、語学力を活かしたい方にもおススメです。 ■風通しのよい職場です 若手・中堅が中心となった業務改善のための部内プロジェクトの積極的な実施をしております。(DXの活用・推進など) 職場のメンバーは、20代~50代の社員(男女比2:1)で構成されており、 メンバー間で仕事上の議論や意見交換を気兼ねなく行える雰囲気です。 【働き方】 ■リモートワーク:可(週1~4回程度) ■残業時間:月平均30時間程度 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・法務業務の経験5年以上 ・円滑なコミュニケーション能力 ・TOEIC700点以上または中国語能力(ビジネスレベル) 【歓迎要件】 ・車載、産業機器メーカーでの法務実務経験 ・半導体、電子部品メーカーでの法務実務経験 ・弁護士資格 ・海外業務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
■国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、翻訳、明細書作成、 中間処理など) ■国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉、パテントマップ作成など)
【いずれか必須】/企業知財部門又は特許事務所での実務経験/明細書作成の実務経験のある方/中間処理(拒絶応答、審判等)の実務経験のある方 【歓迎】明細書作成等の特許実務が好きな方/半導体デバイスの特許実務 経験者/成膜装置の特許実務経験者/企業知財部門又は特許事務所での実務経験7年以上 【求める人物像】創意工夫しながら高い目標にチャレンジすることが好きな方/成果を出すために「期間の感覚」を大事にし、上手く周りを巻き込みながら実行できる方/仮説検証や先読みが好きで、自分の持っている知識をどう発揮するか行動出来る方
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
法務部は、グループ会社(7社/海外持分法適用会社1社含む)全ての法務業務に携わっております。 現在、現場で発生する契約内容の確認を行っており、会社のリスクを回避する「守りの法務」がメインとなります。しかし、今後は現場社員の法務知識のレベルアップを促進させ、更には新しい事業にチャレンジする際の法務としての役割「攻めの法務」も行っていきたいと考えております。そのために以下の業務を中心とした業務をお任せします。 メイン業務:コーポレート関連業務 ・株主総会、取締役会に関する法務業務(ハウスドゥグループ各社の取締役会、株主総会関係の事務のうち議案の検討、株主総会・取締役会議事録の作成、事業報告、招集通知、シナリオ等の確認、取り纏め、・作成も含む) ・海外事業関連法務業務 ・M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、新規事業の法務面での支援業務 ・契約書の作成、審査に関する業務(FUND、M&A、アライアンス、業務提携、資本提携、新規事業関連) ・商業登記に関する業務 (株主総会関連、SO関連、グループ会社を含む) ・ハウスドゥグループ各社の法務支援業務 ・コンプライアンス啓蒙活動の支援 ・株式・新株予約権に関する業務 ・個人情報保護法に関する業務 ・知的財産の申請・管理等に関する業務
必須条件 ・法学部卒 ・一般事業会社での契約法務経験もしくは司法書士事務所や法律事務所でのご経験がある方
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
京都府
【当事業所の担当領域(いずれかをご担当頂きます)】 ■電気/物理(電気/通信、画像処理・ソフトウェア、自動車、医療分野、半導体分野、AI、電池技術、発電技術、計測技術等の電気一般) ■材料/化学(樹脂・金属・トナー分野/有機化学/無機化学/高分子化学等) ■機械/構造(産業用ロボット(マニピュレータ)/自動車/医療機器/機械系/複合機/メカトロ/制御工学)※マネジメント業務も期待します。
【必須】■特許事務所・企業内知財部での特許調査経験■リーダー・マネジメント経験 【歓迎】■電気/物理、材料/化学、機械等のいずれかの技術に精通する方■各種特許検索データベースを扱える方 【研修】階層別ビジネススキルを学習する研修プログラム/語学研修等 【ビジョン】“世界トップクラスの知的財産サービス運営会社” アジアを含む世界トップレベル、業界最高峰のサービスを追求する会社で す。そのためには、各自がプロフェッショナルとしての高度な専門知識、 柔軟な思考力や洞察力、創造力など個人が持つ個の力を最大限発揮できる 環境が重要であると考え、育成や教育、研修などにも力を入れています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
【採用時の想定ポジション】 ◆社内の個人データ保護に関する相談対応 ◆国内外のグループ会社との連携 ◆各国個人データ保護法制への対応 ◆グループコンプライアンスの推進に関する企画、各種施策の実現 ※業務の半分弱は個人情報保護関連
【必須】■法務コンプライアンスに関する実務経験5年以上又は同程度の法的知識 ※企業法務に限らず法律事務所や官公庁の方も可 ■個人データ保護法制に関する知識経験 ■日常会話レベルの英語力(読み書き・会話) 【歓迎】■BtoCビジネスやメディカル業界、規制業種、海外売上比率の高い企業又は法律事務所若しくは官庁における経験 ■英語以外の言語(中国語等)■留学、駐在経験 【配属部署のミッション】事業への理解と法的な専門性を武器に法令違反を未然に防止するだけでなく、業務を通じて事業の成長と多角化に貢献すると共に、自社のみならずグループ全体でのコンプライアンス体制の構築と浸透に日々取り組んでいます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
京都府
【募集背景】 組織強化による増員 【携わる商品】 ムラタ商製品・生産設備全般 【職務内容】 以下記載の業務をご本人の適性やこれまでの経験に応じてご担当いただく予定です。 1.安全保障輸出管理業務: ■日々発生する、新商品/設備/部資材の輸出関連の適用法令の確認(該非判定業務) ■顧客や取引の審査(顧客審査・取引審査業務)など、輸出規制の判断及び対応(リスクテーキング、トラブルシューティングを含む) ■並びにこれらを効率的に進めていくための仕組みやITシステムの改善 ■海外子会社の輸出管理体制の構築支援 2.経済安全保障統括業務: ■国内・海外の安全保障貿易関連法令、経済安全保障法令に関する情報収集・分析と、それに関わる国際ビジネスの対応戦略の立案、海外への投資・M&Aにおける当該国の投資規制対応 ■安全保障貿易法令、経済安全保障法令等から生じる経営・事業リスクの分析及びマネージメント ※連携地域・・・米国・欧州・アジア・アセアン地域 【使用ツール】 Word・Excel・Powerpoint等、一般的なMicrosoft Officeソフトを使用 【働き方特徴】 ■フレックス制度有り ■テレワーク制度有り(ただし、利用日数等は要相談) 【この仕事の面白さ・魅力】 ■グローバルにビジネスを展開するムラタグループの「輸出」業務を法務面から支援・コントロールする仕事です。 ■海外の行政機関・業界団体・子会社・弁護士事務所とのやりとり・出張を通じて、グローバルにビジネス(セールス、出荷、物流等)に貢献できます。 ■国際情勢が近年大きく変化しており、経済安全保障への対応は、グローバルに事業を行うムラタにとって重要な経営課題となっています。 ■米国や中国による輸出規制強化など、新しい安全保障貿易規制の課題に取り組むことをとおして、ムラタグループ全体のリスクコントロールや経営レベルでの事業戦略構築に、役員・経営企画とも一緒に参画できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかの経験をお持ちの方 L安全保障輸出管理関連業務(該非判定書作成等)経験 L貿易関連業務(貿易法規(外為法・米国輸出管理法令)、通関、物流の知識、行政機関との折衝実績等)経験をお持ちの方 ■英語力(TOEIC600点以上) 【歓迎要件】 ■商品/設備/部資材等の専門知識または技術的バックグラウンド ■CISTEC≪(一財)安全保障貿易情報センター≫認定資格(STC Expert、Legal Expert、Advancedの資格)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
■オムロングループ(国内・海外)の安全保障貿易管理業務全般 ・該非判定(主に日本法ですがEAR等の海外法に基づく判定もあります) ・取引確認(取引先のスクリーニング等) ・米・欧・中国・アジアパシフィックの各地域統括会社と連携して、海外法人の安全保障貿易管理を推進(規定の整備、社員への教育指導、管理推進策の実施、管理状況の監査など) ・基幹システムに安全保障貿易管理の機能の実装 ・業務上使用するツール(Word, Powerpoint, Excel、MS365) 【配属部門/事業所の紹介】 安全保障貿易管理機能は、本社(京都市)のグローバルリスクマネジメント・法務本部の安全保障貿易管理課が管轄しています。グローバルリスクマネジメント・法務本部では、他にリスクマネジメント全般、情報セキュリティ管理、企業法務、コンプライアンス推進等の業務を主管しており、グローバルなリスクマネジメントに関わる機会も持てます。安全保障貿易管理に携わる社員は各分社会社、米・欧・中国・アジアパシフィック拠点にもおり、また、安全保障貿易管理の実務を遂行する中で、開発、生産、営業等の様々な部署との交流があります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■安全保障貿易管理知識、業務経験 ■技術系の専門知識(想定:大学工学部、理学部等卒業) ■英語でのコミュニケーション能力 (E-mailでの海外とのコミュニケーションは必須。TOEIC 700点以上を想定) 【歓迎要件】 ■STCアドバンスト、STCエキスパートまたはSTCリーガルエキスパート合格 ■英語 リモート会議で話せる会話力 ■海外駐在、海外企業との交渉などの国際ビジネス経験 ※該非判定とは、輸出しようとする貨物、または提供しようとする役務(技術)が法令で規制されているものであるか否かを判定することを該非判定といいます。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
【仕事の振り分け方】新規案件が発生した場合、案件ごとに担当者を決めてチームを作ります。まずはチームの一員として参加して頂きますが、リーダーが、既存案件の量や状況によって担当頂く部分を調整します。 慣れてきたあとは、担当部分を増やして、案件全体に目が届くようになって頂くとともに、対応力を身につけて頂きます。最終的にはリーダーとして、各メンバーの進捗管理をして、自ら案件を進めて頂きます。
【必須】■半導体関連の知財渉外業務に従事した経験があること。 具体的には、交渉準備のために有効特許を準備した経験、知財交渉、契約対応、特許売買などの経験を求めています。※もし経験は無いが興味をお 持ち頂いた場合は、まずは「特許出願・権利化業務」の担当として業務をスタートしていただき、経験を積んで頂いたあとで、部内での異動も可能です。【歓迎】■半導体・電子部品に関する出願権利化業務経験■TOEIC700点以上■半導体・電子部品のエンジニアとしての、開発業務の経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
法務部立上げに伴い、主に下記業務に従事して頂きます。 ・国内/海外契約書の起案、交渉、審査(国内:海外=6:4) ・契約書、社内規定管理 ・社内法務相談(国内、海外含む) ・コンプライアンス推進 ・契約紛争などの対応 ・株主総会や取締役会の運営 ・上記にあたっての顧問弁護・、外部機関との折衝をご担当いただきます。 法務部構成:法務課(40歳代課長 募集ポジション)、知財課(40歳代課長、他1名)
【必須要件】 事業会社での法務(主として契約関係)経験。 【歓迎要件】 国内外の契約法務経験をお持ちの方は歓迎。 英語を使用してのビジネス経験をお持ちの方。
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
研究開発センター/知財戦略課で知的財産をご担当いただきます。 ■知財戦略課では全社事業部門の知財活動の支援を行っています。特許情報を調査・分析し、知財からの発信を積極的に行い、新規・既存事業の発展に寄与していきたいと考えています。 ■新規・既存事業の製品やサービスの知財活動をお任せします。事業部の状況に応じた調査・分析活動および提案・実施を主軸に、特定事業部門の出願方針の検討・提案、特許事務所と連携した国内外の特許出願・権利化を担当いただきます。また、必要に応じて、ノウハウ技術の保護や著作権、契約審査などもお任せします。 【事業領域】 チェーン事業、モーションコントロール事業、モビリティ事業、マテハン事業、新規ビジネス(植物工場、充放電装置、IoTプラットフォーム) 【使用ツール】 Shareresearch、他 【採用背景】 組織強化 (調査分析に強みを持つ方を採用し、事業貢献に繋がる提案を積極化したいため) 【組織】 研究開発センター └知財戦略課11名(20代2名、30代4名、40代1名、50代3名、60代1名)、中途入社3名(製造業・知財経験者) 【やりがい・魅力】 ・事業方針に応じて、裁量を持って調査・分析を推進いただきます。事業部の方針策定に向けた知財観点での提案 や助言を行うなど先端技術や開発の起点に携わることが可能です。 ・事業部門担当として、調査から出願・権利化まで一貫して携わることが可能です。 【採用背景】 組織強化(調査分析に強みを持つ方を採用し、事業貢献に繋がる提案を積極化したいため) 【組織】 研究開発センター └知財戦略課11名(20代2名、30代4名、40代1名、50代3名、60代1名)、中途入社3名(製造業・知財経験者) 【その他】 リモートワーク可(週2日程度)、海外子会社との連携はありますが、海外駐在などはございません。 【転勤】 当面無 【残業時間】 20時間程度/月 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に証明写真を添付ください※ ◆企業もしくは特許事務所や調査会社での知的財産(調査分析や出願権利化)の実務経験 ※技術領域不問 【歓迎要件】 ・英語力(文献読解(OAの内容が独力で理解できるレベル)やメールによる意思疎通が可能なレベル) ・知的財産管理技能検定2級以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
■(株)SCREENホールディングスは、『半導体製造装置事業』、『産業用印刷機器』、『フラットパネルディスプレイ機器事業、再生可能エネルギー等その他装置関連事業』、『成膜装置事業』、『プリント基板関連機器事業』などの事業会社を中核とする持株会社として、グループ会社統制、新規分野の研究、要素開発などを行っています。 ■業務内容 ・既存事業や新規事業におけるセグメントごとの計画に即した知財戦略を策定し、これらに基づくグループ知的財産ポートフォリオの構築業務 ・国内外の特許出願計画や知財業務予算の立案およびローリング ・リスク回避のための他社知財調査・分析、クリアランスアドバイス ・開発契約等技術関連契約の対応業務、共同出願契約、ライセンス契約などの知財関連契約への対応 ・M&A/投資案件に関する知財評価、知財紛争・訴訟への対応 ・各知的財産関連会議体の運営・事務局、特許庁その他関連団体への対応 ・知的財産関連規定類の制定、改定 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■メーカーでの知財業務経験 ■知財ポートフォリオの策定など知財戦略関連業務 ■国内外のM&A、知財紛争等へ知財部門としての対応 ■英文の読解・文書作成ができる程度(TOEIC600点以上目安)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
■仕事内容 事業開発室 知的財産部にて下記の業務を担当いただきます。 【必須業務:全体の7割程度】 ・特許調査、特許出願・審査応答、侵害判断 【分担業務:全体の3割程度】 ・知財情報分析、開発テーマ提案、新事業創出の支援 ・契約審査、ライセンス交渉、紛争対応 ・社内相談、社内教育、外注先の管理 ・知財業務の管理 ※部員で分担して取り組む業務になります ※担当する案件に応じて、英文メール・英語での電話会議対応が必要になります ■働き方 残業は月20時間程度を想定しています。 フレックスタイム制を導入し、ご自身の業務状況に応じて柔軟に調整いただけます。 ■魅力 特許を中心に意匠・商標・著作権・契約など分業化せずに知財の業務を幅広く経験できるのが当社の魅力です。 海外の特許事務所と直接取引をしており、海外との交流もあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
<即戦力として活躍いただける知財業務経験者> 【必須条件】 ■特許明細書が書けること ■知財業務経験5年程度 【歓迎条件】 ・欧米特許事務所との英文Eメールを使ったコミュニケーションの経験 ・特許情報分析
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
次のような企業法務全般を担当いただきます ・各種取引契約(海外含む)の作成・審査・交渉 ・M&A、事業提携等の支援 ・訴訟・法的紛争の解決と、予防の立案、実行 ・コンプライアンス推進業務 ・コーポレートガバナンス関連業務 【業務上活用するツール・機器】 Word, Powerpoint, Excel 【募集背景】 ■同社は、次期10年計画で、新規事業の開発・拡大、既存事業の更なる海外展開を目指します。そのために法務機能を強化、リーダーを担っていただく人財を募集します。 ■具体的には、以下の課題に直面しています。 L事業再編や新規事業立上げに伴う法務対応ニーズの拡大 L重要な経営戦略の加速に対応するため、将来を見据えた法務機能強化 Lコーポレートガバナンスの強化 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・企業法務実務経験5年以上 ・契約書、法律文書の作成が独力で可能なこと ・グローバル法務実務経験2年以上 ・英文契約書を読んで修正可能なレベル ・英語:TOEIC 800点以上。電話やメールで海外弁護士とコミュニケーションができるレベル。 【歓迎要件】 ・法務専門資格(弁護士資格(日本、米国等)、司法書士、ビジネス法務検定1級2級 等) ・メーカーでの法務実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
【具体的な業務内容】 ■国内・国際契約審査・作成・助言・交渉、法的リスクの回避/低減などの業務支援 ■法律相談、法規制等の調査、コンプライアンス活動の推進 ■法的トラブル・紛争、訴訟対応 ■グループ会社機関運営サポート、コーポレートガバナンス整備等の機関法務業務 ■戦略的M&A案件の実施・リーガルアドバイス ■グループ企業への法務・コンプライアンス教育・指導 ■法務メンバーの育成・指導、マネジメント ※国内、海外への転勤の可能性があります。 【SCREENグループについて】 半導体やディスプレーをはじめとするエレクトロニクス業界、印刷業界など、最先端のソリューションで新たな分野を切り拓き、数々の世界トップシェア製品を有するグローバル企業。「表面処理技術」「直接描画技術」「画像処理技術」という3つのコア技術を基軸に、持続的な成長を目指し、新規事業の創出を含め事業ポートフォリオの多様化を図っています。
・メーカーにて国内、国際法務経験(5年以上を想定しております。) ・国内、国際契約審査・ドラフトティング、英語での契約交渉・アドバイスができること ・マネジメント経験
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
京都府
◆知財財産に関する業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・特許出願業務(年間20件くらい発生します) ・発明検討会の運営(社内からあがる技術提案に対して出願するかどうかの検討会) ・特許明細書作成 ・図面作成(PPで描く程度。CAD経験あれば歓迎) ・調査業務(出願前調査。特許庁のデータベースで調査) ・特許事務所との連携調整 ※上記の資料作成はほとんど特許事務所に依頼しており、そのチェックをしたり、図面や文書の間違いを指摘したりします。よって、機械技術の知識(図面読解)を有する方が望ましいです。(必須ではございません) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■知的財産部門での業務経験(出願、調査、等) 5年以上の経験必須 ■基本的なパソコンスキル 【歓迎要件】 ■技術部門での業務経験(できれば機械系技術部門)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
<仕事の内容、および期待する仕事の範囲> グローバルのリスクマネジメント全般を担当いただきますが、特に以下のような業務での活躍を期待します。 ・定期的なグループにおける重要リスクの分析と対策の立案 ・リスク評価に影響する環境変化(グローバルの法規制等)の把握 ・危機発生時の対策本部対応 ・グローバルの個人情報保護法対応等 重要分野のコンプライアンス活動 <業務上活用するツール・機器>・Word, Powerpoint, Excel 本社リスクマネジメント部のほか、日本国内の各社内カンパニー(京都と東京)のほか地域本社(米・欧・中・韓・シンガポール・ブラジル・メキシコ)にもリスクマネジメントスタッフを配置しています。本社リスクマネジメント部は、グローバルリスクマネジメント・法務本部の傘下にあります。同本部では、法務部、事業コンプライアンス、安全貿易取引管理(輸出管理)をグローバルに統括しており、幅広い職務を経験する機会があります。経験や年齢層、性別も様々なメンバが協力して業務を進めており、異なる意見もお互いに尊重し共に学び合うことで、新たな発見が得られ自身の成長も実感することができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・リスクマネジメント・コンプライアンス実務経験3年以上 ・英語:TOEIC 800点以上。電話やメールで海外とコミュニケーションができるレベル。 【歓迎要件】 ・海外留学、海外駐在、海外企業との交渉などの ・国際ビジネス経験 <求める人物像(ヒューマンスキルなど)> ・変化に臨機応変に対応する力 ・常にオーナーシップを持ち、周りの協力を得ながら粘り強く推進する力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
しており、自社製品、培地開発、共同開発などのビジネスの次の柱としてライセンスアウト強化を進めています。CMO直下でのライセンスアウトの責任者として、ライセンスアウト交渉、タームシート・契約書作成のリードをお任せします※ライセンスアウト先は国内外の製薬メーカー、診断薬メーカー、食品メーカー等/他、全社の戦略立案、各事業の計画立案や資料作成サポート等もお任せします。将来のCSO候補としての活躍を期待。
【必須】製薬、診断薬、再生医療等、ライフサイエンス関連技術のライセンスアウト業務経験※失敗経験も含め、ライセンスアウトで留意すべきことに精通した経験豊富な方が好ましい ・海外企業本国との交渉、契約書の細かなチェックが可能な英語力 【歓迎】 ・理系(修卒卒以上)のバックボーン ・研究開発の経験 ・iPS細胞、ES細胞、T細胞、心筋細胞、幹細胞、血液細胞いずれかの培養経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
知財業務 ■世界各国への特許出願・権利化(外国出願) ■技術情報などの収集・調査・解析、特許戦略立案 ■クライアント技術者とのアイデア発掘などの知財活動支援 ☆ご経験・スキル、ご希望を考慮の上、上記業務のいずれかを ご担当頂きます。
【必須(MUST)】 ■大学、高等専門学校卒以上(理系履修) ■下記A~Cのいずれかの要件を満たす方 A:外国出願経験 ・企業知財、特許事務所などで外国出願・権利化の業務経験が3年以上 ・英語でのメール・レター作成経験のある方 ・TOEIC 700程度の語学力 B:調査・解析、特許戦略立案経験 ・特許調査会社などで、豊富な調査・解析業務経験をお持ちの方 ・TOEIC 600程度の語学力 C:クライアント技術者とのアイデア発掘などの知財活動支援経験 ・企業の知財部門や特許事務所で業務経験が3年以上ある方 ・実際に発明者との面談を行い、発明発掘のご経験がある方 ・IT/通信/情報処理関連分野の技術知識のある方 ・TOEIC 600程度の語学力
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
■仕事内容 事業開発室 知的財産部にて下記の業務を担当いただきます。 【必須業務:全体の7割程度】 ・特許調査、特許出願・審査応答、侵害判断 【分担業務:全体の3割程度】 ・知財情報分析、開発テーマ提案、新事業創出の支援 ・契約審査、ライセンス交渉、紛争対応 ・社内相談、社内教育、外注先の管理 ※部員で分担して取り組む業務になります ※担当する案件に応じて、英文メール・英語での電話会議対応が必要になります ■働き方 残業は月20時間程度を想定しています。 フレックスタイム制を導入し、ご自身の業務状況に応じて柔軟に調整いただけます。 ■魅力 特許を中心に意匠・商標・著作権・契約など分業化せずに知財の業務を幅広く経験できるのが当社の魅力です。 海外の特許事務所と直接取引をしており、海外との交流もあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
<第二新卒歓迎、知財の業務を幅広く経験したい方> 【必須条件】 ■知財業務経験3年程度 【歓迎条件】 ・欧米特許事務所との英文Eメールを使ったコミュニケーションの経験 ・特許情報分析
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
法務担当 ■各種契約書の作成・審査(英文:1割程度) ■法律相談、訴訟対応 ■株主総会、コーポレートガバナンス関連 (会社法、コーポレートガバナンス・コード、取締役会実効性評価、社内規程管理への対応など) ■知的財産権管理、会社登記、弁護士対応、従業員法務教育
【必須(MUST)】 ■大学法学部卒 ■普通自動車免許 ■企業でのいずれかの経験 ・各種契約書の作成・審査、法律相談、訴訟対応経験1年以上 ・コーポレート法務経験 (株主総会、コーポレートガバナンス関連)1年以上
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
【お任せする仕事】 スマートフォン向けゲーム開発、及び配信サービスを行う同社にて、法務担当として以下業務をメインにお任せします。 【具体的には】 特許及び商標関連業務、社内知財の相談対応等をメインにお任せします。 ■契約書業務 ・契約書審査・管理(NDA、業務委託契約、開発契約、共同事業契約) ・利用規約レビュー ■社内法律相談 ・開発部からのアプリ関連法相談対応 ・著作権対応 ・そのほかトラブルへの対応 ■コンプライアンス ・資金決済法対応 ・業務関連する法令の社内研修 ■業務改善 ・法部内業務の効率化等の改善企画提案推進 ■知的財産管理 【働きがい】 開発部からのアプリ関連法への適合性に関する法律相談に対応し、開発部と一体となってゲーム開発を推進します。もちろん、各種契約審査業務に加え、株主総会・取締役会運営等の広範な業務を経験できます。 今後、IPO・M&A等も視野に入れており、更なる業務の高度化が期待され、非常にやりがいのある仕事内容です。
いずれかに当てはまる方 ・経営管理に必要な法律(会社法等)/一般法務/知財法務等の知識いずれかをお持ちの方 ・総務法務スタッフの実務経験
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
京都府
■コンプライアンスグループリーダー(管理職) ・国内外のグローバルコンプライアンス体制構築 ・通報対応 ・コンプライアンスセミナー ・各種コンプライアンス業務(下請法、GDPR他) ・配下メンバーのマネジメントおよび指導育成 ※年数回の海外出張あり
【必須(MUST)】 ■グローバルメーカーでのコンプライアンス経験 ■マネジメント経験4年以上 ■英語力(読み・書き:ビジネスレベル/会話:コミュニケーションレベル) ■大卒 【歓迎(WANT)】 ■国内外の幅広い法律知識 ■英語力(会話:ビジネスレベル)
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
知財担当 ●社内外渉外業務 ・社内(開発部門等)との渉外(出願内容の精査等) ・社外(特許事務所、法律事務所、共同開発先(大学を含む)等)との渉外 ●企画業務 ・上記調査内容に基づく特許戦略の立案 ・開発部門及び海外販売部門(との連携による出願戦略の立案 ●その他 ・開発製品・開発テーマに対する障害特許の調査 ・他社特許権の無効化の調査 ・出願、中間処理、年金等の費用及び期限の管理
【必須(MUST)】 ■特許事務所での明細書作成経験、企業で知的財産権業務に従事(5年以上)された方 【歓迎(WANT)】 ■弁理士、知的財産管理技能士1級(特許専門業務)又は2級を保有されている方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
■業務内容:同社の法務担当としてグループ全体の法務業務に携わって頂きます。 ・国内・国際契約審査・作成・助言・交渉、法的リスクの回避/低減などの業務支援 ・法律相談、法規制等の調査、コンプライアンス活動の推進 ・法的トラブル・紛争、訴訟対応 ・グループ会社機関運営サポート、コーポレートガバナンス整備等の機関法務業務 ・戦略的M&A案件の実施・リーガルアドバイス ・グループ企業への法務・コンプライアンス教育・指導 ■法務としてのスキルアップ 弁護士資格をお持ちの方は弁護士会費用や講習会参加費は会社負担となります。 海外のロースクールに留学や海外の法律事務所への研修等に参加されている方もいらっしゃり法務としてグローバルな経験を積むことができます。 ■組織:12名+外部弁護士 50代1名、40代2名、30代3名、20代4名、再雇用の方2名
<応募資格/応募条件> ■必須条件: ・事業会社(メーカー)で 国内、国際法務経験 ・国内、国際契約審査・ドラフトティング・アドバイスができること ・民商法、国際商取引法、ビジネス法の理解 ・基本レベルの語学力(目安:TOEIC(R)テスト600点以上) ■歓迎条件 ・弁護士資格(国内または海外)、司法書士資格、社会保険労務士資格 ・海外駐在、海外留学経験者 ・ビジネス法務検定
株式会社ジャストフィット
取り扱い転職エージェント
京都府
【仕事のやりがい】■グローバルに成長している企業の法務コンプライアンス部門の基幹業務をになっていただきます。■法務部員として、しっかりとした事実分析に基づくプロとしての法的意見を求められる仕事です。 ■グローバル企業ならではのスピード感や判断力が鍛えられます。■部内でM&Aや訴訟案件なども多く手掛けており、チャレンジングな案件に取り組むことができます。
【必須】■国内外の幅広い法律知識■企業法務経験/弁護士事務所経験■部下1名以上のマネジメント経験■英語力(ビジネスレベル) 【配属先の特徴・将来性】法務コンプライアンス部は会社の運命を左右する重要な部署であり、今後規模の拡大を計画しております。また、グローバルに活動する当社グループのHead Quarterとしての法務コンプライアンス部機能も今後拡充を進めていきたいと思います。専門性を持つことと、変革者であることを両立させる法務コンプライアンス部でありたいと思います。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
として全社横断組織の運営、社内ルールの策定、教育の企画・実施など) 世界各国のグループ会社、法務拠点および法律事務所と連携する機会が多いため、語学力(英語または中国語)が必要となります。
【必須】■法務業務の経験5年以上■円滑なコミュニケーション能力■TOEIC700点以上または中国語能力(ビジネスレベル) 【歓迎】■車載、産業機器メーカーでの法務実務経験■半導体、電子部品 メーカーでの法務実務経験■弁護士資格■海外業務経験 【★業績好調】2021年度後半から半導体需要が極めて旺盛となり中期経営計画は前倒しで推進中。売上、利益ともに前年度大幅増となっております。また同時に、持続可能な社会の実現に向け、顧客の省エネ化・小型化に貢献する製品開発を通して環境課題への取り組みを強化中。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
即戦力の確保が急務。【仕事の振り分け方】当社は総合部品メーカーとして多種多様な製品・技術を展開しております。知財担当者も製品・技術毎に割り振られます。担当する製品・技術に関する知財関連業務(発明発掘、特許出願、外国出願要否判断、中間処理、維持年金、出願戦略策定、特許調査、他社特許クリアランス、特許紛争対応など)は基本的に全てその担当者に対応頂きます。
【必須】■半導体・電子部品に関する出願権利化業務経験(当該製品に直接的な担当経験がなくても技術を学ぶ意欲があれば可) 【歓迎】■弁理士資格■知的財産管理技能検定2級以上■企業知財経験者 ■特許事務所での明細書作成経験【ポジションの魅力】■幅広い知財活動に携わるチャンスがあります■ライフスタイルに合わせた働き方が可能です【★業績好調】2021年度後半から半導体需要が極めて旺盛となり中期経営計画は前倒しで推進中。売上、利益ともに前年度大幅増となっております。また同時に、持続可能な社会の実現に向け、顧客の省エネ化・小型化に貢献する製品開発を通して環境課題への取り組みを強化中。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
【業務内容】 ・契約書審査(日・英) ・訴訟・紛争対応(国内、海外) ・国内外の法規制調査・対応 (競争法、知的財産権関連法、個人情報保護法、輸出規制関連法など) ・コンプライアンス体制の構築・運用 (事務局として全社横断組織の運営、社内ルールの策定、教育の企画・実施など) 世界各国のグループ会社、法務拠点および法律事務所と連携する機会が多いため、語学力(英語または中国語)が必要となります。日常的に英語、中国語を活用できる環境があり、語学力を活かしたい方にもおススメです。 【仕事の振り分け方】 契約書審査が主要業務の1つとなりますが、各担当者の実務経験を踏まえて、リーダーが契約書ごとに担当割り振りを行います。担当契約書については、依頼部署へのヒアリングや契約書ドラフト、修正、交渉まで一人でご担当いただきます。 なお、各所属グループのリーダーにおいて、契約書案のダブルチェックを行い、必要に応じていつでも相談いただける体制となっています。その他には、訴訟・紛争にかかる対応や、コンプライアンス関連業務については、事案に応じて担当を割り振る形となり、課長やリーダーのもと複数名でのチームで対応いただきます。担当業務のローテーションも定期的に行っており、幅広い業務を経験しながらキャリアを積んでいただくことができます。 【キャリアステップ】 法務担当者としてスタートし、ご経験に応じて、割り振られた担当案件を遂行していただきます。また、事案に応じて海外出張の機会もあります。その後、グループリーダー、課長、部長とマネジメント職としてステップアップをしていくことが可能です。マネジメント以外に専門家としての知識・経験を磨きたい方は、専門職として経験を積んでいただき、最終的にスペシャリスト職を目指すことも可能です。
・法務業務の経験5年以上 ・TOEIC700点以上または中国語能力(ビジネスレベル) 【歓迎】 ・車載、産業機器メーカーでの法務実務経験 ・半導体、電子部品メーカーでの法務実務経験 ・弁護士資格 ・海外業務経験
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
京都府
安全保障輸出管理に関する法務業務を担当いただきます。 ・輸出関連の適用法令の確認 ・顧客や取引の審査 ・輸出規制の判断、対応(リスクテーキング、トラブルシューティング) ・海外への投資、M Aにおける当該国の投資規制対応 ・海外子会社の輸出管理体制の構築支援 等
【必須要件】 ・英語力(TOEIC600点以上) 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・法令の読解、解釈・運用、他部門への解説・教育等の実務経験 ・関係部門(セールス、物流、商品部/生産技術部等)、海外子会社輸出管理部門とのネットワークがある方 【歓迎要件】 ・安全保障輸出管理の関連業務の経験(該非判定書作成、取引審査の経験 等)
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
【募集背景】 中期経営計画実現に向けて知財力を強化するために、 特許出願・権利化を担当できる即戦力の確保が急務となっているため募集しております。 【仕事内容】 ・国内/外国への特許出願/権利化(中間処理) ・技術部門における発明発掘 ・事業戦略に基づく知財戦略の立案と実行 【仕事の振り分け方】 当社は総合部品メーカーとして多種多様な製品・技術を展開しております。知財担当者も製品・技術毎に割り振られます。担当する製品・技術に関する知財関連業務(発明発掘、特許出願、外国出願要否判断、中間処理、維持年金、出願戦略策定、特許調査、他社特許クリアランス、特許紛争対応など)は基本的に全てその担当者に対応いただきますので、一連の知財業務を網羅的に経験することができます。 【ポジションの魅力】 ■幅広い知財活動に携わるチャンスがあります 当社では、知財部門が経営層や事業部門と一体となり、知財活動を行っております。技術部門・事業部門の知財に関する理解・意識は非常に高く、知財担当者の意欲や能力次第で、より高いレベルの知財活動を自主的に計画し、主導することもできます。 出願権利化、全社知財戦略、交渉/訴訟対応など、幅広い知財活動に携わるチャンスがあり、自己成長を図ることができます。 また、積極的なチャレンジを会社として、知財部門として推奨しておりますので、出願・権利化の担当者も、意欲や能力次第で、特許権の売買や紛争対応、訴訟対応などの渉外業務、IPランドスケープなどの調査・分析業務を担当することが可能です。 ■ライフスタイルに合わせた働き方が可能です 知財部門では在宅勤務制度、有休休暇の取得などに関して自由度が高いため、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。 【キャリアステップ】 国内外での出願権利化スキルを獲得後、意欲や適性に応じて訴訟対応やライセンス交渉等の渉外担当、全社レベルでの知財戦略策定及び推進担当などのステップアップが可能。 【就業環境】 ■リモートワーク:可(週1~5回程度) ※ご自身の希望や事情に応じて、柔軟に在宅勤務/出社を選択いただけます ■残業時間:月20~30時間程度 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業または特許事務所での知財経験3年以上 ■BtoB商品の特許申請ご経験の方 【歓迎要件】 ■半導体、電子部品に関する出願権利化業務経験 ■外国への特許申請のご経験をお持ちの方 【入社後の研修について】 ご入社後はOJT制度にて研修を行って頂きます。 半導体について学べるカリキュラムも作成しておりますので、 知識がなくてもご入社後に習得可能です。 法務・知的財産部は中途入社の方も多く馴染みやすい雰囲気です
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
【業務例】■契約書(和文・英文)の審査、作成 ■社内教育研修 ■子会社管理(株主総会・登記等) ■従業員持株会、インサイダー関連 ■内部通報対応 ■コンプライアンス関連業務(法務教育、リスク管理・コンプライアンス・委員会の運営、プログラム策定・運用等) ■紛争案件(訴訟など)対応 ■プロジェクト(M&Aなど)対応 【参考:IR情報掲載ページ】https://www.nissha.com/ir/index.html
【必須】■事業会社法務部または法律事務所で5年以上の実務経験 【歓迎】◆英語での実務経験/会話スキル ◆弁護士資格 【入社後のキャリア】★英語スキルについても、入社後に社内の福利厚生プログラムなどを利用しさらに高めていくことができます。一般社員人事制度は年功制を廃止。成果評価だけではなく、達成志向力やコミュニケーション力などの行動評価も重視する制度を導入しており、自発的なキャリア開発を応援する体制です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
GDPR他)■配下メンバーのマネジメントおよび指導育成 【期待する役割】NIDECグループ全体のリーガルリスクをコントロールし、経営と一体となった戦略的法務を実現するために、複雑化・多様化する法務案件に対して、迅速かつ適切に対応し、事業の拡大に貢献する。
【必須】■事業会社での法務・コンプライアンス経験5年以上(人事・総務などでコンプライアンスの経験がある方も可)■英語力(ビジネスレベル) 【配属先の特徴・将来性】法務コンプライアンス部は会社の運命を左右する重要な部署であり、今後規模の拡大を計画しております。また、グローバルに活動する当社グループのHead Quarterとしての法務コンプライアンス部機能も今後拡充を進めていきたいと思います。専門性を持つことと、変革者であることを両立させる法務コンプライアンス部でありたいと思います。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
【期待する役割】担当する事業の新規事業の創出、既存事業の維持・成長の礎となる、研究開発を支援する、次の知財活動によりNidecグループ全体への事業貢献を行う。 1)国内外特許出願権利化 2)特許クリアランス(他社特許検討) 3)調査・分析
【必須】■国内外特許出願権利化/特許クリアランス実務経験、または技術者としての発明提案の経験■明細書の読解が可能なリーディングレベル(英語)■国内外知財関連法の知識 【配属先の特徴・将来性】近年では、知財ポートフォリオ・マネジメントを中心に、知財による事業貢献の見える化、競合に知財で勝てる戦略の立案・実行に軸足を移しつつあります。開発部門からの異動者も多数活躍しており、知財プロパー、他社からの転職者といった多彩な経験者が在籍しています。知財は経営にとってより重要になりつつあります。共に事業貢献を目指すべくNidecを希望する方の応募をお待ちしています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
■職務内容 ・契約書(和文・英文)の審査、作成 ・社内教育研修 ・子会社管理(株主総会・登記等) ・従業員持株会、インサイダー関連 ・内部通報対応 ・コンプライアンス関連業務(法務教育、リスク管理・コンプライアンス・委員会の運営、プログラム策定・運用等) ・紛争案件(訴訟など)対応 ・プロジェクト(M&Aなど)対応 ■参考:組織情報 ※法務部は現在7名体制、法務部長が直属の上司になります ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社の法務部or法律事務所で5年以上の実務経験 【歓迎条件】 ・英語力を有する方 ・弁護士資格
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
■法律相談(会社の業務に起因して発生する各種法律相談業務。例えば、品質問題に関する損害賠償請求対応等)■訴訟、紛争対応(顧問弁護士等と連携して、事案の整理や解決策を検討する)■従業員への法務教育業務(契約書の基礎や秘密保持契約書、取引基本契約書に関するセミナーの実施)■コンプライアンス業務(調査やコンプライアンスセミナーの実施)
【必須】■企業または法律事務所における法務関連のご経験 ※ご出身業界やご経験領域(契約/商事/訴訟等)は不問です。 ■大学卒業レベルの基礎的な英語力 【やりがい】グローバル企業ならではのスピード感や判断力が鍛えられます。また、部内でM&Aや訴訟案件なども多く手掛けており、ご経験が浅いうちからチャレンジングな案件に取り組むことができます。 【キャリア】契約業務以外にも、コンプライアンス、M&A・紛争などの業務におけるローテーション・海外赴任も踏まえた中長期的にキャリアを築いていっていただける環境です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都 / 京都府
グローバル化の進展や事業環境の変化に伴って複雑化する昨今のビジネス環境において、同社が今後も成長・発展するためには、適切なリスクマネジメントを始めとした法務面からの貢献がますます重要となっています。今回募集する職種では、適切なリスク分析とそれに基づくリスク回避策の立案、事業目的達成のために最適なビジネススキームの検討等に従事いただきます。 主要な業務は以下になります。 ・同社客先、取引先、提携先等と取り交わす国内外の各種契約書の検討・作成及び交渉 ・新規ビジネスにかかる法務面からの検証 ・最適なビジネススキームの検討・提案 ・各種紛争対応・解決 ・法務デューディリジェンス、買収関連契約書の検討・作成及び交渉並びにPMI等のM A対応業務(弁護士との調整を含む) ・法令調査、社員教育等 【部門紹介】 私たち法務部は、「事業を守り、事業を強くする法務活動に徹し、公平・公正で世界の範となるザ・カンパニーの実現に貢献する」を法務部の意義・目的として掲げ、事業部と一体となった真に価値ある法務活動を目指しています。 同社グループの積極的な事業展開に伴い、法務部に求められる役割も急激に拡大しています。若手社員の多い活気あふれる職場で、私たちと一緒に企業法務のスペシャリストを目指す、チャレンジ精神あふれる方のご応募をお待ちしています。
【必須経験】 ・5年以上の企業法務経験(業界不問) 【歓迎する経験、知識】 ・英文契約の経験 ・医療機器又は製薬業界での法務経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
ナンス手順に対する適合性評価等を担当 ■最新の法規改訂に伴う作業手順の見直しや、既存の法規適合性の評価・解釈を行い、現場のエンジニアをサポート【当社について】堀場製作所を中心とするHORIBAグループのサービス専門会社です。自動車・環境・医用・半導体・科学分野の分析計測機器について、製品の試運転からトレーニング、修理・点検、分析サポートまで総合的なサービスを提供しています。
【必須】読み書きレベルの英語力をお持ちの方(法規は英文のため、日常的に英語に触れていただくことになります)文章整理や読み込みが得意な方【歓迎】■製品認証・法規認証業務のご経験をお持ちの方 ■自動車関連会社での業務経験や、排ガス計測に関する知見をお持ちの方 【豊富な研修制度/実践的な研修で海外研修も多数】「教えあい、学びあう」場として社員自らが講師となり互いに持っている知識を共有し合うHORIBA COLLEGE。(開発系・生産系・営業系と多彩なプログラムをご用意)また階層別・専門別・語学研修・海外公募研修など多数。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
■同社i plugグループの子会社のコーポレート業務全般の調整と業務の整備・運用を実施していただくポジションです。グループ会社の管理だけでなく、M Aに関わる業務もお任せします。 ・各子会社のコーポレート業務をグループ全体との調和を図り確立する ・子会社の総務、法務、経理周りの改善、本社とのつなぎこみ ・i plugにおける子会社PMIの型化の作成、M Aにかかる業務 ・その他関連する業務 ※ミッションとしては、M Aした関係子会社のコーポレート部門におけるPMIを組み立てながら問題点を洗い出し、最適化を図っていただきます。 また今後のM Aを行う会社の中でもPMIの型を作っていき、ゆくゆくはグループとしてのシナジーを生み出せるような業務をお任せしたいと考えております。 ■【参考情報】 ・i plug設立10周年の軌跡(インフォグラフィック) https://i plug.co.jp/plug in/7205/?fbclid=IwAR3MqSN2SCXwgxs cPNZ9trSgMBGE5F7fNvP4OSgZ xmupAuSHT56DJZvxs
■【必須要件】※以下のいずれかのご経験がある方 ・M A経験者(子会社管理などPMI経験者) ※事業会社あるいはコンサルでのM A経験者でも可 ■【求める人物像】 ・チーム内及び関連会社とのコミュニケーションを積極的に行える方 ・調整力が高く、調整意欲の高い方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
法務知財部の知財担当として以下の業務をお任せ致します。 ・国内外の出願、権利化業務(調査、発明発掘、翻訳、明細書作成、中間処理など) ・国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉、パテントマップ作成など) 社内に弁理士資格保有者が在籍していることもあり、明細書作成~出願、権利化、特許管理まで全て社内で行っております。 ※興味をお持ちの方がおられましたら担当コンサルタント(横田)から詳細をお伝えいたしますので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
【必須要件】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・企業知財部門または特許事務所での実務経験をお持ちの方 ・明細書作成の実務経験のある方 ・中間処理(拒絶応答、審判等)の実務経験のある方 ・翻訳(英訳)の実務経験のある方 ※技術的知見がない方でもご応募可能です。
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
同社の法務部門の一員として、下記業務を中心にお任せ致します。 ・取引先との各種契約書の審査、交渉支援 ・M A、事業提携・再編等の法務支援 ・コンプライアンス活動の企画・推進 ・紛争・訴訟対応 ・法務相談 ・法務教育
【必須要件】 ・基礎的な法務知識(ビジネス実務法務検定3級又は同等以上) ・英語力(TOEIC600点以上) 【歓迎要件】 ・論理的、多角的思考力がある方 ・視野が広く、柔軟な発想ができる方 ・電機、電子部品業界の基礎知識がある方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
同社にて知的財産の権利化業務をお任せ致します。 【具体的には…】 ■技術開発と連携し、強い特許権を早期に権利化するため、知的財産の権利化業務全般を、積極的に推進する業務(出願、中間処理、維持管理、係争対応) ■特許権のライセンス、共同開発・出願契約などの他者との契約に対するの知財専門家としてのサポート ■特許調査、知財相談 ■他社知財の情報収集、分析および分析結果の提供 ■自社権利行使のための情報収集、情報提供、管理・相談サービス ■社内向け知財システムの利用提供 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社での知財権利化の実務経験もしくは知財管理・特許情報の収集のご経験をお持ちの方 ■機械、電気、化学、制御、生物のいずれかの分野での知財経験をお持ちの方 ■英語力(TOEIC500点目安) ※英文の明細書の読解、および米国特許事務所とのやり取りが可能なレベル 【歓迎要件】 ■企業内の知財管理業務のためのシステム管理、運営経験 ■公報情報の分類コード、検索式作成経験 ■中国語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
【募集背景】 組織強化(増員) 【職務内容】 ≪概要≫ ■株主総会・株式管理 ■取締役会事務局業務 ■全社的なコーポレートガバナンス体制の向上 ■適時開示、ガバナンス関連の開示の推進 ≪詳細≫ ■株主総会の企画・運営 ■適時開示、その他ガバナンス関連の開示業務 ■取締役会およびその実効性評価の企画・運営 ■コーポレートガバナンスコード対応その他、全社的なコーポレートガバナンス体制向上に向けた諸施策の企画・実施 ※連携地域:国内が中心 ※海外企業の事例研究や、海外ステークホルダー向け情報発信対応のため、英語の読み書きは必要 【働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)】 ■フレックス制度、在宅勤務制度あり ■但し、繁忙期(4~6月の株主総会シーズン)や取締役会前や当日など、経営TOPや関係者と迅速・円滑に調整を進める必要があるため、出社がメインとなる ■出張は、社外の株主総会会場との調整や他社との情報交換などで年数回程度 【この仕事の面白さ・魅力】 ■企業規模が拡大し、会社への社会的要請や取り巻く環境の不確実性が増大する中、総務部は、適切な意思決定や効果的なコーポレートガバナンス体制を構築する重要な役割を担っています。 ■会社の中枢において、社内外の多くの関係者、特に経営TOPとのコミュニケーションを通じて、経営全般に貢献しているという大きなやりがいを感じられるとともに、自己の成長にもつながります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかの経験をお持ちの方 L 上場会社での株式管理・株主総会、取締役会/経営会議事務局業務 L コーポレートガバナンス関連業務経験3年以上 ■ビジネス法務、特に会社法の一般的知識を有すること ※目安としてはビジネス法務の実務法務検定3級レベル 【歓迎要件】 ■英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
【募集背景】 ■同社では、長期構想(Vision 2030)に基づき、基盤ビジネスの深化と新規ビジネスモデルの創出を通して、事業の拡大を目指しています。 ■これらを実現していくために、法務・コンプライアンス機能をさらにいっそう強化を図っていきます。 【職務内容】 ≪概要≫ (株)村田製作所及び同社グループ(海外を含みます)における企業・事業活動に伴い発生する法務・コンプライアンス推進業務を担当頂きます ≪詳細≫ ■法務業務 L各種ビジネスに関連する契約の審査・作成・交渉 Lアライアンス(M&A、JVなどを含む)の対応 L訴訟対応 など ■コンプライアンス推進業務 Lコンプライアンス推進策の立案・実施 Lコンプライアンス教育の企画・運営 L内部通報案件・コンプライアンス相談案件の対応 など 【働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)】 ■フレックス勤務 ■出張は必要に応じて、国内外の拠点・得意先などの取引先を訪問します 【この仕事の面白さ・魅力】 ■経営幹部や事業部門と普段から連携して業務を行っており、経営や事業部の考える将来像や目的がよりよく実現されるように法的な側面を踏まえた提案・提言を行っていくことを指向しています。 ■事業や経営への参画度合いも高く、会社や事業への貢献ややりがいを多く感じることのできる仕事です。 ■年齢を問わず、大きなプロジェクト(法務・コンプライアンスを問わず)に参画でき、ビジネスの醍醐味を感じることができます。また、法務側のリーダーとしてこれら活動を関係部門の方々と共に推進頂きます。 ■欧・米・中・シンガポールなど各地に法務拠点もあり、グローバルで活躍できる機会があります。 ■専門性に磨きをかけることができ、自分自身の成長を感じられます。 ■日本国内外を問わず、いろいろな機能・組織の方と一緒に仕事をする機会が多く、人との関わりをたくさん持てる仕事です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業法務経験3年以上 ■英語力(目安:TOIEC 600点以上) 【歓迎要件】 ■海外勤務・海外留学の経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
海外グループ会社が増加する中、同社経理部門にて以下の職務を担って頂きます。 ■具体的には ・月次・年次単体及び連結決算 ・税務対応 ・資金管理 ・管理会計 海外グループ会社が増加しており、国内海外子会社の連結決算やそれに伴った海外出張の対応。 適性により部門のマネジメントもしくは、海外拠点へ赴任しマネジメント業務にも対応頂くことを期待したポジションとなります。
【必須条件】 ■製造メーカーでの経理マネジメント経験(部下マネジメント・単独連結決算・税務対応・資金管理・管理会計等)。 ■英語でのコミュニケーション能力(メールはビジネスレベル、会話は経理業務上でやり取りできれば可(ビジネスレベルで無くとも可))。 【歓迎条件】 ■海外赴任のご経験。
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
■法務担当 ・事前の課題検討 ・契約条件の確定 ・新事業・新会社における法務面の支援等 ・顧客等との契約書類のチェックや作成 ・事業運営上の様々な法務課題への対応 ・コンプライアンスに関する業務 (教育、コンプライアンス委員会事務局や内部通報制度等の運用) ・規程規則類の整備 ・内部統制 ・プライバシーマーク事務局(更新・運用) ・輸出管理 ・子会社等の法務対応等の業務など
【必須(MUST)】 ■事業会社にて契約書審査をはじめとするビジネス法務の実務経験 ※役所・官公庁などでの経験も検討可 【歓迎(WANT)】 ■英語:読み書き ■稟議管理、規程管理、リスク審査、コンプライアンス、内部統制、教育等の経験 ■輸出管理やGDPR対応の実務経験 ■M&A経験、子会社管理経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
【当事業所の担当領域(いずれかをご担当頂きます)】 ■電気/物理(電気/通信、画像処理・ソフトウェア、自動車、医療分野、半導体分野、AI、電池技術、発電技術、計測技術等の電気一般) ■材料/化学(樹脂・金属・トナー分野/有機化学/無機化学/高分子化学等) ■機械/構造(産業用ロボット(マニピュレータ)/自動車/医療機器/機械系/複合機/メカトロ/制御工学)
【必須】■特許事務所・企業内知財部での特許調査経験 【歓迎】■電気/物理、材料/化学、機械等のいずれかの技術に精通する方■各種特許検索データベースを扱える方 【研修】階層別ビジネススキルを学習する研修プログラム/語学研修等 【ビジョン】“世界トップクラスの知的財産サービス運営会社” アジアを含む世界トップレベル、業界最高峰のサービスを追求する会社で す。そのためには、各自がプロフェッショナルとしての高度な専門知識、 柔軟な思考力や洞察力、創造力など個人が持つ個の力を最大限発揮できる 環境が重要であると考え、育成や教育、研修などにも力を入れています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
■法務グループリーダー(管理職) ・国内外の契約業務 ・法律相談 ・紛争・訴訟対応 ・M&Aを支援 ・配下メンバーのマネジメントおよび指導育成 ※年数回の海外出張あり
【必須(MUST)】 ■グローバルメーカーでの企業法務経験10年程度 ■マネジメントまたは指導・育成の経験 ■英語力(読み・書き:ビジネスレベル/会話:コミュニケーションレベル) ■大卒 【歓迎(WANT)】 ■マネジメント経験4年以上 ■コンプライアンスに関する知識・経験 ■英語力(会話:ビジネスレベル)
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
同社の知財グループにて、以下の業務に携わっていただきます。 ・国内外の出願、中間処理、権利化、および知財戦略の企画および実行 ・国内外の他社権利処理業務 ・知財施策に関する各種プロジェクト活動(社内研修実施など) ・権利活用業務 【組織構成】 管理本部 総務・人材開発部 知財グループは、男性2名(グループ統括50代1名、40代1名)で構成。
・求める学歴:大学院、大学 ・英語スキル:語学力中級以上あるかた尚可 ・理系(機械、電気/電子、応用化学分野での大卒以上の技術知識) ・メーカーでの知財業務のご経験者 【歓迎】 ・特許法を理解している方
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
京都府
<職務内容> ・契約審査の主担当と分担して下記対応して頂きます ・株式管理 ・株主総会、社員大会の運営 ・規程管理 ・その他総務業務 <組織> 計8名(男性6名、女性2名)
<必須条件> ・求める学歴:大学 ・英語力のある方(TOEIC700点以上) ・契約書審査、実務経験が2年以上ある方 ・基礎的な法務知識のある方(法学部卒、法務系資格ありなど) <歓迎条件> ・株式実務(上場企業)経験 <人物面> ・法務業務以外も総務グループ業務として柔軟に積極的に対応頂ける方。 ・協調性のある方。
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
京都府
【職務概要】 マイクロニードル技術を用いた化粧品・医薬品を数多く手掛ける同社にて、 法務業務をお任せします。 【職務詳細】 各種契約書の作成、審査業務等を現担当と共に進めて頂きます。 また、独自の特許(技術系)も多数持っていることから、 特許更新業務の補助もお任せする予定です。 製品柄、成分表示等を含め各国の法令に遵守する必要があり、 海外案件に携わる機会が多いのも同社法務セクションの特徴です。 ※総務部に属するため、上記業務以外に総務業務も担当する場合があります。 【部署について】 ■人事総務部 これまで法務・知財担当1名で業務を進めてきましたが、事業拡大や 特許数の増加により、契約書・特許対応など知財法務業務が増加しています。 業務の分散と組織強化に向けた増員採用となります。
【必須】 ・契約書作成/審査業務の法務経験をお持ちの方。 ※法律事務所等での実務経験者も歓迎しています。 【尚可】 ・企業法務の経験がある方
株式会社ワークポート
送信に失敗しました。