【パナソニック オペレーショナルエクセレンス(PEX)募集】グループの知財活用(ライセンス、売却等)の推進を担当/業界最先端かつグローバルな案件に携わる経験ができます!
600万円~950万円 / リーダー | メンバー
大阪府 / 東京都
【担当業務と役割】 主な担当業務は、パナソニックグループが保有する特許権や著作権について他社へライセンスアウトし、他社の特許権などのライセンスを受けるための戦略立案、交渉、契約締結です。 ◎IT化やデジタル化が進む中、特定製品で使用された技術分野の特許権が、業界を超えて様々な製品やサービスで利用されるようになりました(車が電話技術[通信技術]を利用するなど)。このような背景から、特許権や著作権のライセンスの重要度は一層高まっています。 ◎事業会社である当社は、特許権を持つ者としての視点と事業で特許権を使う者としての視点の両方のバランスを取りながら、ライセンス活動を行います。 ◎世界中の特許権を有する会社および特許権を実施する会社が集まって、一括でライセンスをする仕組みを設立・運営すること、他社と2社間でライセンス交渉をすることの両方が我々の重要な業務です。 【具体的な仕事内容】 ◎特許権・著作権のパナソニックグループのライセンスアウトに関する戦略策定とその実行を担います。また、事業会社と連携して事業活動を理解し、今後の方向性を踏まえ全社横断的なライセンスアウトおよびライセンスインに関する戦略立案と実行を担当します。 ◎多くの交渉相手は日本国外の会社であり、通常、英語を用いて外国企業と交渉します。また、交渉結果を契約書(英文・和文)とすることも担います。 ◎専門性を持ち寄ってチームで活動をしています。チームで助け合って活動することで、大きな成果が得られます。 【配属部門】 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社にご入社いただき、パナソニックIPマネジメント株式会社(※ライセンス部 渉外2課)に出向いただきます。 【ライセンス部のミッション】 パナソニックグループに対し、価値を継続的に提供することです。 具体的には 1.パナソニックグループが保有する特許権のライセンス活動による特許収入獲得 2.知的財産を活用した当社事業活動の優位性確保のための戦略策定および実行 です。 【渉外2課のミッション】 ◎パナソニックグループが保有する特許権に関する共同ライセンス設立・運営、2社間でのライセンス推進が、渉外2課ののミッションです。 ◎また、ライセンス環境を整えるために当社の標準規格特許に対する考え方を世界に発信します。 【この仕事を通じて得られること】 ◎グローバルサイズでの知的財産の課題に向き合っていることを実感できます。業界の最先端で活動をしており、我々の活動の結果、世界の判例や法律ができることもあります。 ◎日本を代表する企業で、幅広い事業に関係する様々な技術、知的財産に触れる経験を積むことができます。 ◎技術開発・知的財産権の取得・事業化・知的財産の活用、そして次の技術開発という大きな流れを感じながら、当社の知的財産について世界の大企業と向き合って活躍できます。 【職場の雰囲気】 ◎20代〜60代まで幅広い年齢層のメンバー構成です。新卒、キャリア入社、技術からの異動者など、様々なバックグラウンドの人が活躍しています。 ◎女性は約40%、男性が約60%です。子育て中の男性も女性もたくさん活躍している職場です。 ◎米国国籍、中国国籍、日本国籍など多様な国の個性あるメンバーが、自らの強みを生かして活動しつつ、専門性を磨いて成長しています。 ◎多彩なメンバーが集まっているため、年齢や役職を意識せずフラットに議論・相談できる組織です。 ◎テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 【キャリアパス】 ◎初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な拠点での業務を経験できるキャリアパスを用意しています。例えば、ドイツ駐在やシンガポール駐在から帰国し、現在当部門で活躍中のメンバーがいます。 ◎昨年当部署から米国駐在員として派遣されたメンバーもいます。その他、パナソニックグループの知財には中国やインドにも拠点があります。
【必須】 [経験] 以下の実務経験があること ◎特許ライセンス業務(他社交渉、契約交渉他)。特に、条件交渉、契約交渉の経験 ◎知的財産を含む契約業務(※目安 3年以上) [知識] ◎産業財産権、著作権に関する法律知識を有すること ◎契約書作成、契約条件の交渉スキルを有すること [語学] 英語のビジネス使用経験があること(TOEIC750点以上目安) 【歓迎】 [経験] ◎海外での業務経験、留学経験 ◎標準化関連技術に関するプールライセンス等の共同ライセンス経験 [知識] 契約に関係する法律知識全般を有すること(特に、特許ライセンスに関連する契約) [語学] ◎中国語のスキル ◎その他言語のスキル 【その他】 弁護士/弁理士資格保有者 【人柄・コンピテンシー】 以下のような能力を有する方と一緒に活動できることを期待しています。 ◎能動的、主体的に活動し、困難があっても粘り強く最後までやり遂げる強い意志をお持ちの方 ◎周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ◎異なる意見を聞いて、尊重しながらチームで活動ができる方 ◎グローバルな規模、長期的影響のある大きな活動を楽しめる方 ◎新しい考え方や知識の吸収に興味がある方
未来社会創発企業『NRI』で日本・アジア・世界に向けて新たなビジネスモデルを創り、社会を進化させる“人財”として力を発揮しませんか? 20~40代のキャリア入社社員が多数活躍しています!
600万円~1800万円 / リーダー | メンバー
東京都
【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ 経営管理本部 総務・経営管理部 【募集職種の期待役割】 当社の社内法務担当窓口として法務業務全般をお任せいたします。ご経験、スキルに応じてリーダーとしてチームの牽引もお任せします。 【具体的な職務内容】 ・契約法務(契約書作成・審査) ・各種社内法律相談 ・訴訟・紛争対応 ・コンプライアンス関連業務(社内向け法務研修の実施・各種マニュアル類の整備等) ・新ビジネス立上げ時等の法律相談 ・新規制対応(経済安保等) ・社内規程の管理 ・顧問弁護士窓口 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ・弊社提供サービス全般に関する契約面のサポートをベースとしつつ、以下の業務についても期待されます。 ・経営法務(取締役会運営等) ・海外支社の法務面でのサポート ・社内&子会社のガバナンス推進 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・単なる法務スペシャリストとしての専門性だけでなく、経営者と近い立場での経営管理業務全般についても業務範囲を拡大可能です。 ・社内の法務の第一任者として力を発揮しつつ、将来的に法務含めたリスク管理組織の拡大を担う中心人物としての活躍も可能です。 ・子会社のガバナンス管理、海外支社の法務サポート等、対象範囲を本社以外にも拡大可能です。
【必須】 企業または法律事務所にて、企業法務実務を3年以上経験していること 【あると望ましい経験・資格】 ・5年以上の企業法務実務経験 ・英語力(目安はTOEIC800点以上) ・弁護士資格(日本、米国) ・IT、情報セキュリティに関する知見 ・グループ子会社における法務実務経験 ■その他 ◎国内外の大学卒業以上。国籍不問。 ※4年制大学と同等の資格を取得済みの方もご応募が可能です。
ビジネスの最前線から経営上の意思決定の支援まで、幅広く事業・経営を法務面でサポート
420万円~750万円 / メンバー
東京都
【職務概要】 法務スタッフ(担当者)として、日立グループの企業法務全般を幅広く担当していただきます。 ※本社または事業部門等でポジションをご用意 【職務詳細】 1.法的交渉対応(刑事、行政、民事及び商事の各分野の交渉同席を含む) 2.争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む) 3.M&A以外の契約相談への対応 4.M&A対応(独禁法手続き、その他の許認可届け出法令上の手続きへの対応、相手方との契約対応、会社法上の手続き対応を含む) 5.法律相談への対応(法令及び規制の調査を含む) 6.コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む) 7.契約、法令及び規制並びにコーポレートガバナンスの教育 8.企業倫理及び法令遵守対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 IT、エネルギ―、産業機器、鉄道、ビルシステムなど幅広い分野の事業 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 幅広い事業に関する様々な法務業務に携わることができ、最先端の法律問題にも取り組むことができます。 私たち日立製作所では、多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。 ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントに取り組んでいるのもそのひとつです。 育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。 【働く環境】 ①法務本部は会社全体で約90名の組織です。 ②在宅勤務など、リモートワークも効果的に活用しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【必須条件】 企業法務経験(特に国内法務についての経験)、または法律事務所で弁護士業務経験(司法修習の経験も可)をお持ちの方 <具体的には> ・契約レビューにあたり、リスクを抽出、リスクの軽重・種別に応じ具体的な法的対策を反映した文面作成能力 ・要件事実を理解し、判例に基づいて法的な分析・戦術立案を行う能力 【歓迎条件】 ・法的交渉対応(刑事、行政、民事または商事のいずれかの分野の交渉同席)の経験 ・コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む)の経験
100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
561万円~1416万円 / リーダー | メンバー
愛知県
【業務の詳細】 下記①②のどちらかをお任せします。 ①開発、製造、販売、サービス部署に対して、わかりやすく法令・規格・標準や手続きを共有・周知し、社内体制や適正な実務運営・管理のしくみ構築・ルール策定の渉外を行う実務担当者、もしくはリーダー ②世界各国の関連法令・規格・標準の調査、課題解析、必要な法整備・改正に向けた提案策定、海外事業体と連携した各国規制当局との交渉から許認可取得までを推進する実務担当者、もしくはリーダ <職場イメージ> 法規渉外のほか、実際の車両認証取得も行っている職場です。適切な製品をお客様にお届けするため、「法」および「認証」に関する様々な問い合わせに対し、迅速な法規調査や課題提起、対応推進等を行い、国内外・社内外多くの人たちと日々広くつながる仕事をしています。 <ミッション> 大きく分けて下記3つのミッションに取り組んでいます。 ◇グローバル法規情報収集、技術基準及び認証制度におけるフェアな競争環境整備への貢献 ◇適正かつ効率的な認証取得企画と取得 ◇法規適合や環境・安全品質の確保とCSR遂行に向けたグローバルな仕組みづくり <やりがい> 私たちの部門では、モビリティや関連するサービスに関わる「法」を守ることを通して、製品企画から設計・開発、生産、販売、アフターサービスまで幅広いフェーズでのものづくりに携わっています。 世界中のお客様へ安全・安心で高品質な製品をご提供するうえで、法の遵守は基本中の基本です。新技術や時代のニーズに応えてしなやかに自らを変革しつつも、トヨタが変わらずに守るべきものを守れるようリードするのも私たちの重要な役目であると自負しています。 <PR> お客様に安全・安心な商品をお届けするために、法規、認証面で法規適合と認証品質確保を担ってきました。カーボンニューラル、交通事故死傷者ゼロ等の社会課題解決や、ソフトウェアファースト等の新たな価値の可能性拡大に向け、さらなる成長と社会への貢献を目標に、仕事に枠をはめず挑戦し続けています。 自動車業界に限らず多様な知識・スキルを身につけ、多くの情報を自分からとりにいき、従来の発想に囚われず挑戦を楽しめる方を歓迎します。
<MUST> 【下記いずれかの経験がある方】 ◇電気・電子(ソフトウェア等)の国際標準や業界ルールの策定、開発プロセスの策定、もしくは運用経験 (経験年数5年以上) ◇社内体制整備、教育、啓発の担当もしくは推進リーダー (経験件数3プロジェクト以上) <WANT> 【下記いずれかの経験がある方】 ◇ISO 26262、ISO/SAE 21434、ISO 21448、AITF 16949、Automotive SPICEいずれかの社内体制整備・推進 ◇開発プロセスの品質保証・監査 ◇自動車、産業機械、ソフトウェア等の開発・製造、DX推進 (製品認証、許認可関連、製品開発、情報処理システムでご経験のある方を広く募集します)
100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
561万円~1416万円 / メンバー
愛知県 / 東京都 / 静岡県
【業務の概要】 知的財産業務全般 【業務の詳細】 具体的には、下記4項目 ◇社内から発明を発掘し、価値の高い特許を取得(世界30か国以上で権利取得) 問題がある他社特許に対し、適切な対応を実施 他社の特許情報を解析し、経営・開発へ戦略提言 ◇コーポレート目線でビジネススキームを構築 ・技術提携の企画 ・特許ライセンス契約締結 ・ブランド管理/商標権取得 ◇知財訴訟/紛争対応 ・全世界の知財に関係する訴訟/紛争の戦略的対応 ◇グローバルトヨタの知財戦略/方針を統括 ・知財企画/管理 ・知的資産活用 ・グローバル知財渉外 ・国際標準化を軸とする知財戦略 -標準必須特許に係る特許出願権利化・他社特許対応業務 -国際標準化に関する知財渉外業務 ・OSSを含むIT/通信/情報処理関連分野での知財戦略 <職場イメージ> 多くのキャリア入社の方が活躍しており、キャリア採用者にも働きやすい職場です。また、世界の開発拠点でも知財メンバーが活躍しています。 トヨタ自動車 キャリア採用ページ「知的財産は、企業ではなく、社会のために。」 https://www.toyota-recruit.com/interview/010/?_ga=2.95617820.1285007714.1662944178-723214291.1643077106 <ミッション> 「もっといいクルマづくり」を常に意識し、価値ある知的財産権の創出および紛争の未然防止・解決を通じて、トヨタの持続的成長に貢献します。 <やりがい> CASE(コネクティッド、自動運転、ライドシェア、電動化)の波が、トヨタの新しい研究開発に押し寄せています。この研究開発をリードできる知財戦略の立案/実行と、その成果である知財権の適切な管理活用という、非常にやりがいのあるチャレンジングな業務です。 <PR> 国内外のプロフェッショナルとグローバルに仕事が出来る楽しい職場です! ◇最先端の技術・特許情報をもとに、経営に資する戦略提案を行い、開発をあるべき方向に導く 《例》他社との技術提携に関する全社プロジェクトに参加し、知財のプロとしてプロジェクトの遂行に貢献 ◇技術と法律に関する深い知識・語学力を武器に、紛争・訴訟を解決 《例》 米国特許訴訟において、開発・協力会社・米国弁護士・米国拠点のリーガル部員と密に連携し対応した結果、勝訴の判決を勝ち取る!
【必須要件】 下記の両方を満たす方 ◇企業での知的財産実務業務経験5年以上(特に知財訴訟/紛争対応とIT/通信/情報処理関係分野の出願権利化対応)有し、コミュニケーション能力の高い方 ◇英語能力 TOEIC 730点以上 【歓迎要件】 弁理士資格のある方
高給与・好条件の多くは未公開求人です
【貿易管理】「安全保障貿易管理の社内制度企画」などの業務をご担当 ★法令読解能力がある方、TOEIC600点以上の方は歓迎★
450万円~900万円 / リーダー | メンバー
静岡県
【職務内容】 ・安全保障貿易管理の社内制度企画(法令改正対応など) ・外為法や社内ルールの教育 ・該非判定、顧客審査、取引審査の実務 ・インテリジェンス活動 【やりがい・魅力】 米国と中国の対立が激化している中、経済安全保障などが新たな課題となってきており、日本として企業としての立ち位置を確認し、将来進むべき道の決定に携われます。インテリジェンス活動や新たなチャレンジにより、企業活動を防御しながら法令遵守だけでなく、その先の新たな輸出管理が行えます。
【応募資格】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ※以下はあれば尚良 ・法令読解能力 ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・業務を自分事ととらえ、主体的に取り組める方 ・他部門やメンバーとのコミュニケーション能力 ・どの年代からでもチャレンジ意欲のある方 ※以下はあれば尚良 ・論理的思考と説明能力 ・インテリジェンス能力
【法務・知財】企業の知財部門・特許事務所での経験者、知財関連の資格保有者などを求めています! ★ヤマハ発動機の成長戦略・事業戦略を知財面から支え、推進いただきます。
450万円~900万円 / リーダー | メンバー
静岡県
【職務内容】 ●当社基幹事業、成長領域に関連する知財活動全般: 国内外特許出願・権利化業務、特許調査・分析(IPランドスケープ)、知財鑑定業務、ライセンス・係争、模倣対応、当社グループ内の知財教育・啓蒙活動、知財戦略策定・推進 ●技術分野: 自動二輪車、ボート・船外機、スノーモービル、産業用ロボット、電動アシスト自転車、自動車用エンジン等等 ※ご本人の志望などを考慮し、適宜担当業務を決めていきます。 【やりがい・魅力】 「IP for Business」を旗印に掲げ、真に事業に貢献する知財活動の実践に挑んでいます。特に近年では、特許出願や調査といった既存業務に加え、IPランドスケープを通した戦略立案、事業提案など、知財活動の幅が拡がっています。 基本的に、戦略立案から発明発掘・権利化、権利活用まで一貫して担当するため、知財実務者として様々な知財活動にチャレンジすることができます。また、海外への出願比率も高く、欧米などの先進国から新興国まで多様な国・地域の知財を扱い、事業戦略・技術戦略の推進に貢献することができます。
【応募資格】 ・理系大卒 ※以下はあれば尚良 ・企業の知財部門、特許事務所での2年以上の実務経験 ・知財関連資格(弁理士、知的財産管理技能士1級・2級) ・TOEIC600点以上 【求める人物像】 ・グローバルな視点で知財業務へ取り組む意欲がある方 ・知財を基軸とした企業価値向上に興味がある方 ・社内外で円滑にコミュニケーションが取れる方 ・特許分析など新たな知財業務に対するチャレンジ精神のある方 ※応募時に当社への志望動機(書式は自由)についてもご提出ください。 ※弁理士の場合、登録費用は会社負担可。
100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
561万円~891万円 / メンバー
愛知県 / 東京都
<業務内容> ◇企業法務全般、コーポレート、M&A(投資・業務提携)、訴訟・トラブル対応、重要法令対応・コンプライアンス推進、渉外法務 <職場イメージ> 上司-先輩-同僚間で、気軽に相談しながら、チームワークよく仕事をしています。業務では、相談者の困りごとを正確に把握し、適切な検討ができるよう、社内部署や、社外関係先(弁護士・海外子会社等)とのコミュニケーションを大切にしています。全員活躍をテーマに、誰もが安心して働ける職場を目指しています。 <職場ミッション> モビリティカンパニーへの変革に向けた従来にない事業活動を法務面からタイムリーにサポートします。現場に根差した法務部として高い付加価値を追求しています。 トヨタ自動車 法務部。「リスクから会社を守る」だけではなく、未来を見据えた「攻めの姿勢」で拓いていく https://www.dodadsj.com/content/220909_toyota-legal/ <やりがい> メンバーからは以下のような声があります。 ・社内の多くの部署の方と関わるため、当社ビジネスについて幅広く勉強する必要があるが、会社の動きを幅広く知ることができる。 ・法的な是非を回答するだけでなく、依頼部署のニーズを満たすにはどうすればよいかを提案し、納得いただけるとうれしい。 ・経営判断に関わる大きなプロジェクトや、国内外の様々な案件に携わることができ、やりがいを感じる。
<必須要件> ・企業内法務部門又は社外弁護士としての実務経験3年以上 ・ビジネスレベルの英文の読み書きに支障のない英語力(目安:TOEIC 730点以上) ・各種プロジェクトの法的スキーム検討から実行まで、関係者を巻き込みながら自ら主体的に推進できる実行力 ・社内のクライアント部署と一緒に汗を流し、信頼を獲得できる人間力 ・相手の立場/目線に立って、柔軟に物事を考え、分かりやすい説明ができる共感力 ・進取の気性、常に学ぶ姿勢 <歓迎要件> ・ノンネイティブとして業務に大きな支障のない英語力(目安:TOEIC 860点) ・その他外国語力 ・欧米その他の国/地域の法律知識、実務経験
【リコーグループのグローバル企業で、20代~30代のキャリア入社社員が活躍中】「法務のゼネラリスト」を目指したいあなたへ/在宅勤務あり/健康経営優良法人「ホワイト500」認定
600万円~800万円 / メンバー
神奈川県
法的な専門知識にもとづき、契約・取引の実施および法的な紛争の解決を支援します。 ■具体的には・・・ 1.国内外の契約書の作成、審査、契約交渉の支援、契約教育 2.新規事業/サービスの立ち上げ支援(契約スキームの提案、作成) 3.標準契約書の整備、契約書審査・契約書管理制度の整備 4.コンプライアンス体制の構築と推進(社内ルールの整備、啓発、運用確認、違反行為への対応 等) 5.取締役会、株主総会等の会社法および商業登記に関する業務(会議の運営、議事録の作成、書面決議の対応、登記申請 等) 6.社内決裁手続きに関する業務(稟議・押印ルールの整備、申請事務局 等) 7.リスクマネジメント(社内委員会事務局、訴訟・紛争等の渉外対応) 8.海外関係会社に対する法務サポート ■あなたに期待する役割・ミッション 事業支援活動:各部門が実施するビジネスのリスクを分析し、それぞれの取引に見合った契約条件の作成・提案をしたり、法的な問題点がある場合には、どのようなビジネスであれば実施できるのかを提案します。 社内制度の改善:契約書審査/契約管理に関する社内ルールの改善を企画・実行いただきます。
【必須(MUST)】 ・和文契約書の査読、交渉の経験 ・ルール/仕組みの策定・見直しを自ら企画、実行した経験 【歓迎(WANT)】 ・英文契約書の査読、交渉の経験 ・許認可事業(建設業、派遣業等、倉庫業 等)に関する業務の経験 ・トラブル対応の経験 【必要な語学力】 英語レベル:日常会話レベル 日本語レベル:ネイティブレベルを希望 活躍場面(英語):英語:英文契約書業務、海外拠点法務担当者・外部弁護士(海外事務所)とのコミュニケーション
100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
561万円~1416万円 / メンバー
愛知県 / 東京都
<業務の詳細> プライバシーに関する法解釈と法令順守対応 プライバシーバイデザイン・プライバシー評価の推進/実施 プライバシー教育・監査の実施 <職場イメージ> 社内の様々な部署から集まったバックグランドの異なるメンバーや途中入社のメンバーが多く、新しい方でもすぐに実力を発揮できる開放的な雰囲気です。拠点は名古屋と東京ですが、リモートワークを積極的に取り入れており、自分の働きやすいやり方で勤務できます。 また、海外との連携も多く、インターナショナルな面もあります。 <ミッション> DXの取り組みと連携しながら、コネクティッドカーやIoT機器から収集される莫大なビッグデータのプライバシーを尊重し厳密に管理し、お客様に喜んでいただけるサービスを追求しています。 技術やルールが日々変わるこの世界では、対応能力は競争力に直結します。また、最低限のルールとして法規を守るだけでなく、お客様の受け止めや安心まで配慮した企業プロセスを構築することが社会的な信頼とブランド価値に繋がります。自分たちのアイディアとリーダーシップで、その実現を目指すのが我々のミッションです。 <やりがい・PR> 100年に一度の大変革と言われる時代の中、次の100年も世の中から必要とされる企業であり続けられるように、お客様に安心いただけるプライバシー尊重の取り組みを牽引するお仕事です。 個人情報やプライバシーの保護・尊重はサービスの基盤となるものであり、日々目まぐるしく変化する動向を把握し、従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つメンバー同士が意見を出し合いながら対応を進めていきます。そのため、プライバシー保護に関する取り組みのリーダーとして、社会情勢に向き合い、継続的な成長ができる環境が整っています。 明確な正解がない領域だからこそ、これは新しい社会づくりへチャレンジできるやりがいのあるポジションです。
下記①②のご経験のどちらかを有している方(両方のご経験を網羅していなくても可) 【求人① 法解釈】 ■国内外の個人情報・プライバシー保護に関する法対応 ■社内法務担当としての契約審査や法解釈実務 ■法規動向分析・渉外 ■サービス規約/プライバシーポリシーの作成 【求人② ガバナンス他】 ■リスクアセスント・審査・監査に関する実務 ■アプリ・WEB・製品のプライバシー尊重のための要件定義・設計 ■プライバシー教育 ■子会社・関係会社管理
【監査】★キャリア拡大や人材価値向上のチャンスあり★ 海外駐在経験、関連専門資格の取得を奨励/監査機能のグローバル展開を進めているため、英語でコミュニケーションを取れる方歓迎!
1000万円~1300万円 / 管理職
静岡県
【職務内容】 ●弊部監査グループのマネジメント業務 ●弊社グループ(当社および海外現地法人を含む関係会社)のリスク評価及び、内部監査計画の策定推進 ●弊部中期計画に基づく業務改善活動の推進 ●弊社グループ(当社および海外現地法人を含む関係会社)の内部監査業務 ●グループ内部監査体制(海外拠点内部監査機能含む)運営・管理業務 ●J-SOX評価活動の推進および基盤改革業務 など 【やりがい・魅力】 ◎内部監査のみならず、将来的にリスクマネジメント領域や海外駐在など、キャリア経験を拡大するチャンスがあります。 ◎弊部ではCIA(公認内部監査人)等の関連専門資格の取得を奨励しており、人材価値を向上させるチャンスがあります。 ◎弊社はグローバルに事業展開しており、英語にて海外とのコミュニケーションを積極的に取れる方を歓迎します。 ★☆興味を持っていただける方をお待ちしております☆★
【応募資格】 ・大学、大学院を卒業された方 ・他社における内部監査・内部統制推進・J-SOX・法務知財・会計、いずれかの業務経験 ・他社におけるマネジメント経験 ・TOEIC 600点以上 ※以下はあれば尚良 ・CIA(公認内部監査人)、CCSA(内部統制評価指導士)、CFE(公認不正検査士) ・監査法人での業務経験 【求める人物像】 ・「会社を良くしたい」という考えを持ち、前向きに業務に取り組める人 ・周囲と円滑なコミュニケーションを取りながら仕事ができる人 ・弊社グループにて、長期的に働いていただける人 ・中長期視点に立って諸課題の整理・対策・立案・推進、及び組織運営ができる人 ・文章での英語コミュニケーションはもちろんのこと、英会話コミュニケーションにも臆さない人 ※以下はあれば尚良 閲覧、観察、質問などの「監査スキル」や、証憑サンプリングなどの「評価スキル」を持った人
社内の契約審査、法務相談対応が主要業務です。経験に基づき、国内案件、海外案件をご担当いただきます。
500万円~700万円 / メンバー
東京都
主に各事業部の営業職からの依頼を受けて、契約に関する審査、相談に対応していただきます。 ■契約審査 他社製品と自社製品を組み合わせてお客さまの要望に応えるため、他社製品に関して企業と契約を取り交わす際に必要な業務です。 ■法務相談対応 契約の前段階の法務相談です。進行中の案件について締結に問題がないかどうか、適宜、外部の弁護士や専門家に協力を仰ぎながら回答します。 ■補足 ・契約審査・法務相談対応の件数は月40件程度を想定しており、うち7割が契約審査です。 ※内容によっては1つの案件を3、4カ月かかって対応する場合もあります。 ・ご経験に基づいて国内案件、海外案件を担当いただきます。 ・平均残業時間は月20~30時間です。 【配属先について】 全13名の部署で、ベテラン社員が多く所属しています。 不慣れであってもOJTで丁寧に指導していきますので、安心して業務に取り組める環境です。 ■上司から一言 事業拡大に伴って案件が複雑化していますが、むしろそれを楽しみながら、やりがいを感じて業務にあたっていただける方をお待ちしています。
【必須】 ・大卒以上(法学部歓迎) ・契約審査や法務相談対応3年以上の経験 ※経験業界不問 【あれば望ましい経験】 ・IT業界での法務経験
◆職場の女性社員比率は約4割/約2割が転職者 ◆“法務のプロ”として「日立」の事業・経営を支える ◆【歓迎】メーカー法務経験、司法修習経験 ◆幅広い事業領域・最先端の法律案件に携われる ◆在宅勤務中心
600万円~930万円 / リーダー | メンバー
東京都
法務スタッフ(主任相当職)として、日立グループの企業法務/コンプライアンス全般を幅広く担当いただきます。 ※入社後は本社または事業部門でご活躍いただきます。 【具体的には】 1.法的交渉対応(刑事、行政、民事及び商事の各分野の交渉同席を含む) 2.争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む) 3.M&A以外の契約相談への対応 4.M&A対応(独禁法手続、その他の許認可届出法令上の手続への対応、相手方との契約対応、会社法上の手続対応を含む) 5.法律相談への対応(法令及び規制の調査を含む) 6.コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む) 7.契約、法令及び規制並びにコーポレートガバナンスの教育 8.企業倫理及び法令遵守対応 9.コンプライアンスに関するルール策定、教育提供、監査、その他企画 10.内部通報案件対応、コンプライアンス個別案件相談 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 IT、エネルギー、産業機器、鉄道、ビルシステムなど幅広い分野の事業に携わります。 【やりがい、働きやすさ】 ★ワークライフバランスを一歩進めたワークライフマネジメントへの取り組みもその一環。育児と仕事の両立支援や住居面のサポートなど福利厚生の充実を図っています。 ★日立製作所では多様な人財が安心して活躍できる環境づくりに力を入れています。 ★幅広い事業分野の法務に携わることができ、最先端の法律問題にも取り組むことができます。 【配属組織】 法務本部またはコンプライアンス本部 ★活躍する女性が多く、女性社員比率は約4割です。 ★会社全体で法務本部約90名、コンプライアンス部門約45名(うちコンプライアンス本部約10名)の組織です。
【必須条件】 ・企業法務経験(特に国内法務についての経験)または法律事務所で弁護士業務経験をお持ちの方(目安:計5年以上) ※弁護士資格の保有は必須ではありません。 【具体的には、以下のようなスキルやご経験をお持ちの方】 ・契約レビューにあたり、リスクを抽出、リスクの軽重・種別に応じ具体的な法的対策を反映した文面作成能力 ・法的交渉経験(刑事、行政、民事または商事のいずれかの分野の交渉同席を含む) ・要件事実を理解し、判例に基づいて法的な分析・戦術立案を行う能力 ・コンプライアンス業務経験をお持ちの方 【あれば望ましい経験・スキル】 ・法的交渉対応(刑事、行政、民事または商事のいずれかの分野の交渉同席)の経験 ・コーポレートガバナンス対応(株主総会対応を含む)の経験 ・コンプライアンス業務経験 【こんな方を歓迎します】 ・関係者と積極的かつ円滑に連携し、業務を遂行できる方 ・業務目的の達成のために、日程・進捗を管理し、確実に業務遂行できる方 ・変化や挑戦を前向きに捉え未経験領域への知的好奇心と学習意欲が旺盛な方
【監査】グループの内部監査、監査体制の運営・管理サポートなどをお任せします。監査機能のグローバル展開を進めているため、英語でコミュニケーションを取れる方は歓迎!
450万円~900万円 / リーダー | メンバー
静岡県
【職務内容】 ◎弊社グループ(当社および海外現地法人を含む関係会社)の内部監査業務 ◎グループ内部監査体制(海外拠点内部監査機能含む)運営 ◎管理サポート業務・J-SOX評価活動の推進および基盤改革業務 ◎グループ内部監査業務の品質向上に向けた体制整備・推進業務 など 【やりがい・魅力】 社内の問題点を見つけて指摘することばかりが内部監査の仕事と思われがちです。ただ私たちは、内部監査により「業務改善のきっかけ」を見つけることや「不正を未然に防ぐ」ことで、監査された側とのWin-Winの関係をつくり、それを積み重ねることにより会社を良くすることを目指しています。 現在弊部では内部監査機能のグローバル展開を進めており、英語にて海外とのコミュニケーションを積極的に取れる方を歓迎します。興味を持っていただける方をお待ちしております。
【応募資格】 ◎大学/大学院卒 ◎他社における内部監査・内部統制推進・J-SOX・法務知財・会計、いずれかの業務経験 ※以下はあれば尚良 ◎CIA(公認内部監査人)、CISA(公認情報システム監査人)、CFE(公認不正検査士) ◎監査法人での業務経験 ◎コンサルティングに関する業務経験 ◎TOEIC 700点以上 【求める人物像】 ◎「会社を良くしたい」という考えを持ち、専門性に基づき前向きに業務に取り組める人 ◎周囲と円滑なコミュニケーションを取りながら仕事ができる人 ◎指示された業務だけでなく、自律的かつ柔軟に業務を進めていくことができる人 ◎弊社グループにて、長期的に働いていただける人 ※以下はあれば尚良 ・英語でのコミュニケーションをいとわない人 ・ETLツールやBIツールの使用経験があり、業務においてそれらを応用可能な人
各国の弁護士や会計士等の専門家とチームを組成し、グローバルで先進的な取り組みを推進するチャレンジングな法務業務/スキルアップの実現も可能。
600万円~950万円 / リーダー | メンバー
神奈川県 / 東京都 / 大阪府 / 滋賀県
●国内外のM&A案件の対応 ●国内外の契約のドラフト、レビュー、修正など ●国内外の訴訟・事件対応 ●法務コンサルティング
【必須】 <経験> ・英文及び日文契約の読解力、ドラフト力 ・訴訟・紛争・仲裁等対応経験 <語学> TOEIC 800点以上 【歓迎】 <資格> ・日本国/外国弁護士の資格保有者
東証プライム上場企業/100年以上の歴史を持つグローバル総合化学メーカー
500万円~1200万円 / リーダー | メンバー
東京都
●事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導。 ●北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働。 ●法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立・推進、社内教育 ●取締役会対応、株主総会対応、会社法改正対応(CGコード対応含む) など
【必須の知識・スキル・経験】 ●契約(日英)審査を業務に含む、メーカーでの法務部または弁護士事務所での5年間以上の経験 ●外国弁護士との協働経験 ●競争法、腐敗防止等の重要法分野に関する法的アドバイス経験 ●部下指導経験 ●TOEIC700点以上程度の英語力
取り扱い転職エージェント
東京都
■戦略法務(メンバー) ・国内外におけるグループ全体のM&A、組織再編、戦略的業務提携、投資案件等のサポート ・「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体に関わるプロジェクトの企画・推進 ・新規事業、新規サービスの立ち上げサポート ・法令改正動向の収集・発信(経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣やグループ会社に情報提供を行います)
【必須(MUST)】 ■法学部や法科大学院など、法律を体系的に学んだ経験 ■企業における法務業務経験5年以上、または弁護士経験2年以上 ■個人情報保護を含むパーソナルデータ関連業務、M&A関連業務、新規サービス立ち上げなどの法務経験 【歓迎(WANT)】 ■ビジネスレベルの英語力 ■国際法務の経験 ■弁護士資格 【求める人物像】 ■事業やビジネスを理解し、事業側の視点や意向もくみ取りながらビジネスを推進できる人 ■関連部署やグループ会社との連携・調整を、状況に応じて能動的かつスムーズに図れる人
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
静岡県
■ 知的財産権の権利化業務及び契約書チェック ・各技術部署の開発成果から発明抽出とブラッシュアップ ・特許事務所への明細書作成指示、フォロー、明細書の最終確認 ・中間処理対応 ・契約書(知財条項部分)のチェック
【必須(MUST)】 ■大卒以上 ■技術素養をお持ちの方(電池・機械・電気・制御など) ■特許出願業務の経験(企業・特許事務所のいずれでも可)
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
愛知県
知財/特許技術担当(メンバー) ■発明の発掘 ■特許出願権利化業務 ■研究部門への知財教育や知財戦略立案 ☆分野は、IT/通信/情報処理関係分野など多岐にわたります。
【必須(MUST)】 ■企業や特許事務所での知財業務経験3年程度 ■IT/通信/情報処理関係分野への興味・関心・素養をお持ちの方 ■大学卒以上 【歓迎(WANT)】 ■IT/通信/情報処理関係分野での知財業務経験 ■弁理士資格
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
法務マネージャー(プレイングマネージャー) ■法務業務の推進 ・契約法務 ・機関法務 ・訴訟対応 ・労務、労働関連 ・法令調査 ・コンプライアンス ・上記にかかわる弁護士への相談や調整 ・メンバーのマネジメント ☆事業部とコミュニケーションをとり、法務観点から最適な提案を行う動きを期待しています。 ☆「攻めの法務」として、法務の観点から事業運営に対して付加価値を創出していただきます。
【必須(MUST)】 ■事業会社にて法務の実務経験(目安2年以上、またはそれに準ずる経験) ■大卒 【歓迎(WANT)】 ■ITサービスを提供する企業での法務経験 ■弁護士資格 ■司法試験/予備試験合格者 ■司法書士資格 ■ビジネス実務法務検定2級以上 ■IPOに携わった経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 増員募集。海外子会社・事業拠点の増加や新規事業をはじめとしたビジネス領域規模 の拡大等に伴って、海外関連業務としての 法務を強化するため。 【職務内容】 法務担当として、主に以下の業務をお任せいたします。 少数精鋭かつ幅広い事業展開により、幅広い法務/コンプライアンス分野の業務に従事して頂けます。 また、高い海外売上比率と複数の海外拠点から、ご希望・ご経験により、海外拠点との打ち合わせや海外出張等を通してグローバルに活躍することが可能です。 ■具体的には ・契約書レビュー(和文・英文) ・事業部門からの法務相談対応 ・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務) ・国内外子会社・関連会社の法務支援 ・国内外弁護士との連携 ・国内外 コンプライアンス業務 ・デューデリジェンス、MAなどの戦略法務案件 契約法務/コンプライアンス業務の双方に従事して頂けます。 ■配属部署 法務部 部長 L法務グループ 5名 L貿易管理グループ 3から4名 【勤務地】 ・本社:東京都渋谷区恵比寿
■求める経験(must) ・企業法務経験3年以上 ・海外契約対応経験 ■求める経験(want) ・海外契約対応経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・コンプライアンス業務経験 ・PL委員会などの全社レベルの組織の立ち上げ・運営経験 【その他】 ・大卒以上
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
東京都
契約書関連業務を中心として、各種法律相談(新規ビジネスや紛争など)、グループ会社の商事法務などの業務含め、プレイングマネージャーとしての業務をお任せ致します。 当社グループでは、テスト・セキュリティ事業を中心にDX事業を進めている為、最新の業界動向やビジネススキーム、用語等、IT業界における理解も必要になり、 また、当社はBtoBの受託を主としていることもあり、事業、サービス、顧客毎に幅広い取引契約が生じ、他部署の方と一緒にビジネススキームや交渉方法、リスクヘッジ等を検討していく必要がある為、難しさもある反面、通常のバックオフィス業務では経験しえない新しいことやものに触れることができうる環境です。 以下の業務を幅広く担当且つプロジェクトリード及び組織マネジメントをしていただきます。 【業務内容】 ▼下記業務を幅広くお任せいたします。 ・国内外の取引契約書(主にBtoB/月間300件程度/和文:英文=9:1)の精査・管理 ・法律相談(新規ビジネス、トラブル、その他法律関係他) ・知的財産権(主に商標)の取得・管理 ・グループ各社の株主総会、取締役会の管理、議事録作成 ・株式事務、株主総会 ・紛争・訴訟対応 ・登記申請、管理 ・法務グループのマネジメント(現場課題の抽出、解決策の具体化と推進及び実行、メンバーとのコミュニケーション)等 ※ホールディングスの法務として、国内グループ会社の法務業務を行います。
【必須条件】 ・3年以上の企業法務経験がある方 ・ピープルマネジメント経験(規模不問) 【歓迎条件】 ・上場企業、BtoB業界、又はIT業界における法務経験がある方 ・英文契約業務経験がある方 【求める人物像】 ・常に学習意識のある方、未知の分野も自分で勉強できる方 ・関連部署と円滑にコミュニケーションをとり、主体的に課題・対応事項を見つけられる方 また改善提案・実践していく行動力と志向性のある方
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
東京都
■クライシスマネジメント(メンバー) ①クライシスマネジメント: ・自然災害やパンデミックなどの有事に備えたBCP・BCMの策定、緊急対策本部事務局運営、グループ各社への危機管理推進、各種訓練の企画・運営 ②リスクマネジメント: ・グループ全体のリスクマネジメント施策の企画・運営、リスクマネジメント委員会の運営、グループ各社のリスク情報収集など ③コンプライアンス推進: グループのコンプライアンス推進に関する企画・運営、コンプライアンス教育の企画・運営、個別コンプライアンスリスクへの対応 ④内部通報:内部通報制度の企画・運用、窓口業務 ☆グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが求められるため難易度は高いですが、専門性を高めながら成長できる環境です。 ☆クライシスマネジメントだけではなくリスクマネジメント/コンプライアンスをすべて弊室で担っているため、幅広く経験を積むことが可能です。
【必須(MUST)】 ■リスク/クライシスマネジメント、コンプライアンス領域の専門性を高めていきたい方 ■法務・総務といった管理部門でのリスク/クライシスマネジメント業務のご経験 ■大学院、大学卒以上 【歓迎(WANT)】 ■コンプライアンス業務のご経験 ■組織横断でのプロジェクト推進経験 ■ビジネスレベルの英語力 【求める人物像】 ■変化を楽しみながら、主体的に関係者を巻き込むことができる方 ■様々な部門との調整・コミュニケーションを前向きに行える、ホスピタリティマインドをお持ちの方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■コンプライアンス(メンバー) ①コンプライアンス推進: グループのコンプライアンス推進に関する企画・運営、コンプライアンス教育の企画・運営、個別コンプライアンスリスクへの対応 ②内部通報:内部通報制度の企画・運用、窓口業務 ③リスクマネジメント: ・グループ全体のリスクマネジメント施策の企画・運営、リスクマネジメント委員会の運営、グループ各社のリスク情報収集など ④クライシスマネジメント: ・自然災害やパンデミックなどの有事に備えたBCP・BCMの策定、左記以外も含む有事の緊急対策本部事務局運営、グループ各社への危機管理推進、各種訓練の企画・運営 ※志向性や能力、ご経験に応じてお任せします。 ※グループ全体のコンプライアンス推進やリスク/クライシスマネジメントの役割を担っています。グループ全体方針を立案するとともに、グループ会社への具体的な対策支援を行っています。 ※法務など他部門とも連携の上で国内外のプロジェクトも積極的に行っており、参画いただくことが可能です。
【必須(MUST)】 ■リスク/クライシスマネジメント、コンプライアンス領域の専門性を高めていきたい方 ■法務・総務といった管理部門でのコンプライアンス業務のご経験 ■大学院、大学卒以上 【歓迎(WANT)】 ■リスク/クライシスマネジメント業務のご経験 ■組織横断でのプロジェクト推進経験 ■ビジネスレベルの英語力 【求める人物像】 ■変化を楽しみながら、主体的に関係者を巻き込むことができる方 ■様々な部門との調整・コミュニケーションを前向きに行える、ホスピタリティマインドをお持ちの方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
京都府
知財担当 ●社内外渉外業務 ・社内(開発部門等)との渉外(出願内容の精査等) ・社外(特許事務所、法律事務所、共同開発先(大学を含む)等)との渉外 ●企画業務 ・上記調査内容に基づく特許戦略の立案 ・開発部門及び海外販売部門(との連携による出願戦略の立案 ●その他 ・開発製品・開発テーマに対する障害特許の調査 ・他社特許権の無効化の調査 ・出願、中間処理、年金等の費用及び期限の管理
【必須(MUST)】 ■特許事務所での明細書作成経験、企業で知的財産権業務に従事(5年以上)された方 【歓迎(WANT)】 ■弁理士、知的財産管理技能士1級(特許専門業務)又は2級を保有されている方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
法務GL候補担当として、主に以下の業務をお任せいたします。 少数精鋭かつ幅広い事業展開により、幅広い法務/コンプライアンス分野の業務に従事して頂けます。 また、高い海外売上比率と複数の海外拠点から、ご希望・ご経験により、海外拠点との打ち合わせや海外出張等を通してグローバルに活躍することが可能です。 ■具体的には ・契約書レビュー(和文・英文) ・事業部門からの法務相談対応 ・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務) ・国内外子会社・関連会社の法務支援 ・国内外弁護士との連携 ・国内外 コンプライアンス業務 ・デューデリジェンス、MAなどの戦略法務案件 ・後輩育成、指導を含むマネジメント業務 契約法務/コンプライアンス業務の双方に従事して頂けます。 ■配属部署 法務部 部長(部付2名) L法務グループ 4名 L貿易管理グループ 3名 ■募集背景 増員募集。新規事業をはじめとしたビジネス領域の拡大、法令遵守体制の整備・拡充等に伴って、法務/コンプライアンスへの取り組みを強化するため。
【必須条件】 ・企業法務経験10年以上 ・海外契約対応経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・コンプライアンス業務経験 【歓迎条件】 ・マネジメント経験 ・弁護士資格保有 ・PL委員会などの全社レベルの組織の立ち上げ・運営経験
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務担当 ・契約書の審査、作成、管理 ・社内規程の作成、整備、改訂 ・取締役会、株主総会、コンプライアンス委員会などの機関運営業務 (経営企画部メンバーが分担、協力しながら進めます。) ・商業登記(登記申請書類作成、法務局相談) ・コンプライアンス関連業務 ・コーポレートガバナンスに関する業務
【必須(MUST)】 ■企業や法律事務所での契約書作成や確認の経験(2年以上)
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
お任せしたい業務 ・海外法務チームとのノウハウ共有、意思決定支援 ・M&A等投資案件の法務支援、PMI実行 ・国内・海外弁護士との相談に基づく経営陣への意思決定支援 ・海外ビジネスサイドのメンバーからの法務相談 ・コンプライアンス研修の資料作成支援 その他: ▼会社法務 ・取締役会の法務支援および会議体の事務局(議事録作成など) ・株主総会の法務支援(招集通知の編集・議事録作成など) ・定款の改定・制定 ・株式実務の法務支援(株式管理など) ・社外開示文書の法務支援・作成 ▼契約法務 ・取引先との各種契約書作成、社内や子会社からの依頼によるリーガルチェックや管理 ※取引基本契約、業務委託契約、秘密保持契約等 ・社内や子会社からの法務相談対応 ・法改正対応、改正内容の社内周知 ▼株式関連 ・株式に関連する事務全般 ー増資など株式に異動があった際に、新旧株主の権利を確定・保護するための一連の事務手続き ー役員と相談しながら株式関連の契約の締結・支払などの履行の確認 ー司法書士や信託銀行と連携し、書類作成プロセスに則った株式名簿への変更の反映、登記手続き ★その他、ご経験に合わせて下記の業務も携わることが可能です★ ・顧問弁護士対応 ・法人登記・届出関連(法務局・関係官庁対応・書類作成・手続きなど) ・各種管理(株式管理・資産管理・文書管理・事務所管理) ・海外子会社の内部統制支援、子会社規程管理、稟議ツール運用 (英語力があれば海外子会社とのやり取りをお願い致します!)
<必須要件> ・3年以上の法務経験 ・複数の部門の関係者と協調して業務に取り組んだ経験 ・現状を取り巻く課題点を理解し、その課題に向かって解決策を立案し実行できるスキル <歓迎要件> ・リーガルマネジメント体制の構築の経験 ・英語を用いた実務経験(ビジネス文書の読解レベル、英文契約書のレビュー・ドラフティングレベルが望ましい、ビジネス会話ができるとなお可) <求める人物像> ・英語はできなくても翻訳機能を用いで業務は可能ですが、英語を使用した業務に抵抗がない方 ・やりきり力のある方 ・コミュニケーション能力、質問力が高い方(口頭・メール等文章どちらも) ・常に業務の改善やサービス、成果物の向上を意識して業務を行える方 <魅力のポイント> ・法務・株式事務のスペシャリストとして基礎から学べます ・20か国33拠点と子会社や株主の数が非常に多く、会社の成長に大きく貢献できるバックオフィスの中心核にて経営層に近いポジションで業務が可能
グローバル・リクルートメント・スペシャリスト株式会社
取り扱い転職エージェント
愛知県
■法務業務全般 ・国内・国際取引に関する契約書の作成、審査および作成についての助言 ・契約の履行、遵守に関する助言 ・訴訟・クレーム等の紛争処理に関する助言及び実行の補佐 ・社員に対する法務・コンプライアンスに関する教育、啓蒙 ・提供するサービスに係る法的課題の解決 ・サービス利用者からの問合せ対応に係る法務面でのサポート ・政策立案動向や業界動向の情報収集と分析 ※契約書の種類 売買、代理店、秘密保持、業務・役務・製造・加工委託、請負、 賃貸借使用貸借、技術ライセンス、共同開発など
【必須(MUST)】 ■事業会社における法務経験(法律事務所などの経験のみは不可) 【歓迎(WANT)】 ■IT・Web業界での法務経験 ■弁護士など、士業の資格をお持ちの方 ■M&A、業務提携に関する業務経験 ■知財関連の知識・経験 【求める人物像】 ■自ら考え行動ができる、主体的にチャレンジできる方 ■仲間を大切にしながらチームで仕事ができる方 ■現状に満足せず、成果に貪欲で成長欲求が高い方 ■ベンチャー気質を持ち、変化に前向きな方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■戦略法務(エキスパート) ・国内外におけるグループ全体のM&A、組織再編、戦略的業務提携、投資案件等のサポート ・「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体に関わるプロジェクトの企画・推進 ・新規事業、新規サービスの立ち上げサポート ・法令改正動向の収集・発信(経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣やグループ会社に情報提供を行います)
【必須(MUST)】 ■企業における法務経験5年以上、または弁護士経験2年以上 ■以下のいずれかの経験 ・M&A関連の法務経験 ・個人情報保護など、パーソナルデータ関連の法務経験 ・国際法務の経験 ・経営に近い観点から、グループ全体の法務に関わった経験 ・マネジメント経験 【歓迎(WANT)】 ■ビジネスレベルの英語力 【求める人物像】 ■事業やビジネスを理解し、事業側の視点や意向もくみ取りながらビジネスを推進できる人 ■関連部署やグループ会社との連携・調整を、状況に応じて能動的かつスムーズに図れる人
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
同社の総務法務部総務グループにて下記業務をご担当頂きます。 株式実務を担当して頂くと共に、リーダー的な人材で、将来の中核人員・幹部候補となる管理職候補として他の総務業務も幅広く担当して頂く想定です。 ・株式実務(株主総会事務局業務を含む) ・管財業務(不動産管理、損害保険業務等) ・危機緊急時の事務局業務 ・広報に関する業務 ■就業環境: 【入社3年後の新卒定着率】94.0%【平均勤続年数】15.5年【年間有給取得平均日数】14.2日 ■受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
■最終学歴:大学以上 ■必須条件: 事業会社での総務実務経験があり、以下業務1つ以上の経験がある方 ・株式実務(株主総会事務局業務を含む) ・管財業務(不動産管理、損害保険業務等) ・危機緊急時の事務局業務 ・広報に関する業務
ENEOSキャリアサポート株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
◇人事関連(採用・人事制度・人事計画) 就業規則・人事制度などの改定や管理、人材採用にまつわる業務(媒体選定、応募者対応、短期および中長期的な人員計画など)など ◇総務・法務・労務 安全衛生(健診関連や安全衛生の一環とした商品センターの職場巡視)、社内持株会管理、保険関連、契約書対応管理、資格関連管理、社内広報・配信、経営会議資料作成・準備など ◇課員マネジメント 総務が担当する業務は、その他給与関連や勤怠管理など多岐にわたります。現在東京本社の総務は、本部長1名のほか、社員1名・パート1名で構成されています。総務メンバーと共に分担しながら、全体の作業が滞りなく進むようマネジメントをお願いします。 様々な備品やサービスをレンタル・シェリングサービスしている会社で、本社オフィスでは約60名の社員が働いています。
・人事・総務の業務経験がある方で、社内折衝のご経験のある方歓迎いたします ・PCスキル:エクセル中級以上 関数を使用して、データの集計・検索・抽出ができる(SUM、ROUNDDOWN、VLOOKUP、IF、COUNT)ピポットテーブルでクロス集計ができる など
Tycoon Executive Search株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
法務業務全般 ・取引基本契約、業務受委託契約、共同研究開発契約、ライセンス契約、秘密保持契約等の契約の起草、審査、交渉 ・事業に伴う法的問題、事業に適用される法令、ガイドライン等に関する検討、分析、対策立案 ・M&A、JV等のプロジェクト案件に関する一連の法務業務 ・訴訟、クレーム、債権未収等が発生した際の対応 ・社内法務教育他
【必須(MUST)】 ■企業または法律事務所における契約業務や法律相談の経験 ※学部卒の場合は実務経験3年程度以上 ※弁護士資格保有または法科大学院修了の場合は実務経験1年程度以上 ■英語力(TOEIC730点以上) ■大卒以上 【歓迎(WANT)】 ■製造業における経験、または法律事務所における製造業に対する法務経験 ■M&A、JV等のプロジェクト案件に関する法務業務経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
愛知県
ライセンス担当 ■知財関連のライセンス交渉 ■社内調整 ■契約書ドラフティング及びレビュー ■権利活用企画 ■契約管理 ■商標業務など ■各種知的財産法改正への対応
【必須(MUST)】 ■企業の知財部門にて、特許・ソフトウエア等のライセンス業務経験を3年以上 ■産業財産権、著作権に関する法律知識 ■大学卒以上 【求める人物像】 ■ライセンス担当として主体的に知財業務を遂行することのできる方 ■積極的に企画提案をすることができる方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
法務部では、国内外の各種契約書作成、審査、相談、交渉について、関連部門とも協力して対応、 処理していくことになりますので、法的スキル・経験だけでなく、コミュニケーション能力も重要となります。 また紛争、トラブル、訴訟等が発生した場合には、外部弁護士等の専門家と連携しながら 解決までを主体的に対応します。 部員一人一人が主体的に業務、自己研鑽に取り組んでいます。
【必須条件】 1.法務経験10年程度(10年以上であればなお良い) 2.英語コミュニケーション能力(特にヒアリング&スピーキング、英語を用いて海外で契約交渉の経験などがある方) 【歓迎条件】 1.製薬業界における法務経験 2.TOEIC800点以上 【求める人物像】 ・ 行動力がある方、フットワークが軽い方 ・ 粘り強く、最後まであきらめない方 ・ 好奇心、探究心がある人、アイデアマン ・ 協調性が高い方、サービス精神がある方
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 ・連結、単体決算及び法定開示書類等の作成に関わる業務 (税務関連業務、IFRSに基づく連結決算業務等を含む) ・適切な会計方針の策定と関連部署/海外拠点指導 ・SOX対応 ・国内外組織再編取引等に対する会計アドバイザリー業務 ・タックスプランニング業務
【人材イメージ】 <経験> いずれかの経験必須 ・監査法人、税理士法人での監査・アドバイザリー業務等において3年以上の経験を有する方 ・金融機関等での決算実務(財務会計・税務)において3年以上の経験を有する方 <スキル・資格> ・以下のいずれかの資格を保有している方 公認会計士 米国公認会計士 税理士(法人税法を含めた科目合格者を含む)
株式会社ウィルビー
取り扱い転職エージェント
東京都
リスクマネジメント担当 ■ERM(Enterprize Risk Management)の構築 ■コンプライアンス浸透・醸成施策の企画等 ■公益通報事案 ■トラブル事案対処 ■定期モニタリング(業法・受託リスク)事務局運用、 ■クライシスマネジメント(災害等含めた危機管理) ■ホールディングスの監査部主導による監査受査の窓口対応 ■上記を含めたリスクコンプライアンスグループの管掌領域業務の品質向上、運用効率化の推進 ■事業に併せたリスクアセスメントとコントロールの推進
【必須(MUST)】 ■下記①または②&③のご経験をお持ちの方 ①リスクマネジメントにおける企画・推進のご経験 ②リスクマネジメントについて体系的な知識をお持ちの方(リスク検定による資格保有等) ③コンプライアンス浸透・醸成施策に関するご経験 【歓迎(WANT)】 ■ERMの構築および推進のご経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
【事業部のミッション】 世界でも極めて先進的な事業領域であるロボット事業において、様々なリーガルリスクに迅速・適切に対応することで会社の事業目標達成に貢献する。 【業務内容】 国内外の法務に関わる下記業務をお任せします。 ・契約審査:事業内容や相談者ニーズを踏まえた効果的な契約書の加筆修正提案 ・新サービス立ち上げ/キャンペーン実施支援:法規制を遵守したスキームの構築 ・プロジェクト支援:新規事業の立上げ、子会社設立、業務提携等のバックアップ ・トラブル対応:訴訟および訴訟前のトラブルにおける有利解決に向けた支援 ・コンプラ対応サポート 【ミッション】 事業部門と連携し、絶えず現状把握と軌道修正を行いながら、最終的な経営目標を達成させること。 【魅力】 ・世界でも極めて先進的な事業領域であるロボット事業ビジネスの最先端に携わることができる。 ・グローバルの取引も多いため、様々な国際法務案件に主体的に関与することができる。 【同社の魅力】 2014年以来、ロボットと共存する世界の実現のため、全速で駆け抜けてきました。今では、様々な最先端技術を生かした数多くの新プロジェクトで、世界の圧倒的No.1を目指しています。配膳・運搬ロボットやお掃除ロボットなど、今後の世の中の人手不足をIT×ロボットで解決していきます。日本でのシェアも増え、今後の世の中を支える代表的な企業と革新していきます。
必須条件: ・英文契約の作成・レビュー 歓迎条件 ・法律事務所または国際取引のある企業での法務担当
森田 徹
取り扱い転職エージェント
東京都
大手電機メーカーの通商領域(経済安全保障を含む各種貿易管理、FTA等関税制度への各種対応)でグローバルに活躍できる方を募集します。 業務を通じて高い専門性を身につけながら、世界中の人に当社グループの製品・技術を届けることに一緒に貢献していきましょう。 ■組織の役割 グローバルでビジネスを展開する当社グループにとって通商領域の重要度は高く、長年にわたり高い専門性を持つ通商領域の担当組織が、世界中に当社製品・技術を届けるために貢献してきました。現在当社の通商グループは、グループ全体の通商領域を統括する役割に加え、主に以下のような役割を担っています。 ・安全保障をはじめとする各種貿易管理規制の遵守体制の構築 ・FTAなど関税諸制度の適正利用の維持・推進 ・通商領域の新たな規制・制度の評価・分析および事業部門やトップマネジメントへの報告・説明 ■担当予定の業務内容 ・上記のような役割において、積極的に課題抽出を行い、国内外の関係者へ主体的に提案・アドバイスを実施していくこと。 ・当社における安全保障貿易管理および関税の適正納付にかかる実務。 ■想定ポジション 当社の通商グループにて、グローバルな通商メンバーとも連携しながら、国内外におけるグループ各社のマネジメントへの報告、外部業界団体とのやり取り、海外の外部弁護士とのやり取りなど、幅広くダイナミックな業務をリードしていただきます。 ■描けるキャリアパス 通商・安全保障貿易管理の観点から、ビジネスを一緒に創る経験を得られます。また、多様な事業ポートフォリオを持つ当社だからこそ、コンスーマー製品、半導体、エンタテインメント等、幅広い分野に携わる機会があります。通商・安全保障貿易関連の高い専門性を伸ばしながら、ビジネスについても日々多くのことを学び、描けるキャリアの幅が広がります。 ■職場雰囲気 新卒、経験者入社者、ベテランまで幅広い年代やバックグラウンドを持ったメンバーが、オープンな雰囲気の中、自律的に業務を遂行しており、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。また、テレワークやオンラインツールの積極的な活用によりワークライフバランスを実現しています。
【必要となるスキル/経験】 ■必須 輸出管理・通商関税関連または法務・コンプライアンス関連の業務経験(5年以上) ■尚可 ・日本または米国の弁護士資格 ・通関士資格 ・貿易実務経験 【求める人物像】 ・ 挑戦を楽しむ方 ・ 技術や社会の新しい動き・変化に興味がある方 ・ 相手と相互理解する姿勢のある方 ・ 異文化・多様性を尊重する方 【求める語学力】 必須:TOEIC 800点以上 必須:英語での会話、読み書きを厭わない姿勢、コミュニケーション力を高める意欲
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
▼会社法務 取締役会の法務支援および会議体の事務局(議事録作成など) 株主総会の法務支援(招集通知の編集・議事録作成など) 定款の改定・制定 株式実務の法務支援(株式管理など) 社外開示文書の法務支援・作成 ▼契約法務 取引先との各種契約書作成、社内や子会社からの依頼によるリーガルチェックや管理※取引基本契約、業務委託契約、秘密保持契約等 社内や子会社からの法務相談対応 法改正対応、改正内容の社内周知 ▼株式関連 株式に関連する事務全般 ー増資など株式に異動があった際に、新旧株主の権利を確定・保護するための一連の事務手続き ー役員と相談しながら株式関連の契約の締結・支払などの履行の確認 ー司法書士や信託銀行と連携し、書類作成プロセスに則った株式名簿への変更の反映、登記手続き ★その他、ご経験に合わせて下記の業務も携わることが可能です★ 顧問弁護士対応 法人登記・届出関連(法務局・関係官庁対応・書類作成・手続きなど) 各種管理(株式管理・資産管理・文書管理・事務所管理) 海外子会社の内部統制支援、子会社規程管理、稟議ツール運用 (英語力があれば海外子会社とのやり取りをお願い致します!)
必須要件 複数の部門の関係者と協調して業務に取り組んだ経験 現状を取り巻く課題点を理解し、その課題に向かって解決策を立案し実行できるスキル 歓迎要件 法務に関連する実務経験1年以上 リーガルマネジメント体制の構築の経験 英語を用いた実務経験(ビジネス文書の読解レベル、英文契約書のレビュー・ドラフティングレベルが望ましい、ビジネス会話ができるとなお可) 求める人物像 英語はできなくても翻訳機能を用いで業務は可能ですが、英語を使用した業務に抵抗がない方 やりきり力のある方 コミュニケーション能力、質問力が高い方(口頭・メール等文章どちらも) 常に業務の改善やサービス、成果物の向上を意識して業務を行える方 このお仕事の魅力 法務・株式事務のスペシャリストとして基礎から学べます 20か国33拠点と子会社や株主の数が非常に多く、会社の成長に大きく貢献できるバックオフィスの中心核にて経営層に近いポジションで業務が可能
グローバル・リクルートメント・スペシャリスト株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
法務業務 ■コーポレート業務 ・会社法やその周辺法令、関連部門に対してのアドバイスをする ・規程策定等の業務 ・取締役会・株主総会の事務局 ■労務関連&倫理関連業務 ■リスク・マネジメント サポート ■法律相談 ■契約レビュー ■プロジェクト推進・参画 ・法的な要素を有する会社の様々なプロジェクトを進捗管理、推進し、プロジェクトを完了させる。 ・全社的なプロジェクトに、法務の立場から参画する。
【必須(MUST)】 ■法務部門における 3-5年程度以上の職務経験(会社法関連) ■会社法に関わる業務経験 ■英語:読み書き ■大卒以上 【歓迎(WANT)】 下記の業務経験業務又は分野等における特定の職務経験 ■「上場企業」又は「IPO準備企業」の法務部門での業務経験 ■コーポレート業務(株主総会・取締役会等の会社法関連の手続等)に関する業務経験及び知識 ■M&A、事業再編 ■労働法全般・労務案件の取扱い ■コンプライアンス違反・倫理違反の取扱い ■社内調査 ■刑事事件 ■ITシステム関連&情報技術、情報セキュリティに関する法的業務 ■プライバシー・個人情報保護 ■不動産取引 【求める人物像】 ■変化対応・順応力をお持ちの方 ■社内外におけるコミュニケーション能力 ■周囲をサポートする意欲、自ら関連部門をリードする積極的な意欲
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務内容】 ◆法務 ※内外資産運用ビジネスにおける法務 ・内外取引先との契約書の審査・作成(英文契約が3割程度) ・新商品・新規ビジネスのリーガルチェックや法的ソリューションの提供 ・その他各種業務に対する法的助言の実施" ※企業法務 ・会社の組織体制に関し、会社法その他法令に基づく助言の実施 ・人事・労務体制に関する法的論点の検討 ・その他ガバナンスに関する法的助言の実施" ※訴訟等対応
【期待人材イメージ】 ※ご経験 ・企業(業種を問わず)の法務部門、行政機関又は法律事務所での勤務経験あり。 ・生保・信託・投信・投資顧問・投資会社・銀行・証券での勤務経験者があれば尚可。 ※知見・スキル ・弁護士資格保有者や法科大学院出身者であれば尚可。 ・TOEIC750点以上。 (英文での契約書チェックやメールの送受信、海外拠点との電話会議あり。) ※その他尚可条件 ・何事も前向きで労を惜しまない方。 ・責任感が強く、推進力と行動力を持っている方。 ・バランス感覚に優れ、コミュニケーション能力の高い方。 ・多様化・IT化・グローバル化が進む資産運用ビジネスにおける戦略的法務を担う意欲のある方。 ・長期就業を希望している方。 ・海外出張や海外赴任の機会有り。 ※ご参考 ・日本法弁護士2名在籍。 ・弁護士の場合、弁護士会費は会社負担。
株式会社ウィルビー
取り扱い転職エージェント
東京都
コーポレート部門/信託財産管理部門で以下のような業務をご担当頂きます。 ①個人向け信託・相続業務での内部管理(法令・関連業規制に基づくコンプライアンス体制の整備・監督) ②信託の受託審査、契約管理・帳票点検業務、関連社内規程・マニュアル等の制定・維持 ③監督当局への報告書等の作成・提出 ④マネックスSP信託の会社機関運営 ⑤代理店・委託先管理(セキュリティ対策を含む) ⑥紛争対応、訴訟・調停等の管理 など 中堅層(業務経験者)の募集となります。立上げ期で少人数な組織のため、各種書面・報告物等の作成過程から携わって頂きます。 ※数年後にはマネジャー、部長も見据えてご経験頂きます。
【必須】 ①次のうち、個人を対象とする金融業・金融商品に関して、いずれかの実務経験3年以上 ・金融商品の業務開発 ・コンプライアンス担当部署での在籍 ・リスク管理、審査、投融資企画の担当部署での在籍 ②銀行法、信託業法、金融商品取引法のいずれかの業法への専門的知識 【歓迎】 ・新規業務企画・新商品開発の経験 ・弁護士、税理士、行政書士、司法書士の資格保有 ・法学部、法科大学院卒
森田 徹
取り扱い転職エージェント
東京都
新規事業(製造業向けプラットフォーム型サービス)の立ち上げ・推進を行う部門にて以下職務をご担当いただきます。 ◇プラットフォームの規約/ルール設計:40% 実現したいサービスや機能、プラットフォーム・ビジネスに関連する法規制、他のプラットフォーマーのベンチマーク等を踏まえた、規約・ルールの設計・更新、説明コンテンツの作成 ◇プラットフォームの仕組み設計:40% 利用料体系、ユーザー評価方法、利用状況や評価に基づいたインセンティブ制度、安心・確実な取引を実現する各種仕掛け等の設計※規約・ルールと表裏一体 ◇M&A・提携タームシート・合意書の設計・交渉:20% その他チーム関連タスク ■仕事のやりがい 主にプラットフォームの規約/ルール・仕組みづくりを、またアドホックにM&A・提携交渉をリードして頂くことを期待しており、以下のやりがいを感じることができます。 プラットフォーム・ビジネスを取り巻く環境は、日々ダイナミックに変化し続けています(新しいビジネスモデルの出現と急成長・撤退、法規制の動向等)。自らもこの変化のうねりを作り出しているというダイナミズムを実感できます。 プラットフォーム・ビジネスにおける規約/ルール・仕組みはビジネスモデルそのもの。戦略と実行の両側面を責任もって推進するやりがいを感じることができます。 少数精鋭で立ち上げを行っているため、提案力・実行力があれば自らの意思で新しいことにどんどんチャレンジできます。
【必要要件】 ◇以下のいずれかのご経験をお持ちであること ・ベンチャー企業や大手事業会社の新規事業立上における規約・ルール設計経験、またはM&A/提携契約とりまとめ経験 ・法律事務所におけるビジネス法務経験 ・コンサル会社でのクライアント向けプロジェクトとしての規約・ルール設計経験 ・投資銀行等におけるM&A/提携契約とりまとめ経験 ◇法規制や契約書に対する読解力、契約書の構造設計力(法律専門家であればベターだが必須でない) ■歓迎要件 ◇プラットフォームビジネス(BtoCも可)、製造業、EC・流通業、金融業、物流業における法務経験/実務経験またはコンサルティング等アドバイザリー経験 ◇プラットフォームビジネスや金融業に関する法規制の知見 ◇プラットフォームビジネス、製造業、EC・流通業、物流業、金融業に関する業界・業務知見 ■求める人物像 物事を構造的・論理的・客観的に捉えることが得意な方 新しいことに対し貪欲に取組み、自らの責任でリードする気概がある方 社内外の人とコミュニケーションを取り、巻き込みながら物事を進めることが得意/好きな方 知的好奇心が旺盛で社外に目が向いており、ビジネスモデルや戦略的な検討・議論が好きな方 *転職歴があまり多くない方
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
当社は、企業理念の下、優れた医薬品の開発・供給を通じて、世界の人々の健康に貢献する価値ある存在であり続けられるよう、全社一丸となって事業を遂行しています。医薬品事業においては、がん治療に貢献できる薬剤開発にチャレンジする一方、免疫・アレルギー、泌尿器領域においてもユニークで新規性のある医薬品開発に精力的に取り組んでおります。このような取り組みを根底で支えるのが知的財産であり、知的財産部では、当社のグローバル競争力と企業価値の向上に寄与する、質の高い知的財産権の継続的な創造と保護、及びその活用についてグローバルな視点での知財戦略策定・遂行に注力しております。 今回、グローバルでの様々な特許実務をご担当いただける方を募集いたします。 【職務内容】 1.特許出願・権利化手続き 2.特許調査 3.特許出願戦略策定 4.知財Due Diligence、知財関連契約 5.他社権利対応
【必須条件】 ・製薬会社又は特許法律事務所での実務経験者(3年以上)で薬理・生化学・合成化学のいずれかの分野に詳しい方 ・海外子会社・提携先・海外特許法律事務所と意見交換できる英語力 【歓迎条件】 ・弁理士資格者 【求める人物像】 ・対人調整力があり、社内外関係者と協力しあえる関係が構築出来る方 ・積極的に仕事に取り組み、自ら意思決定をし、周りに働きかけていく意欲のある方 ・問題点の分析とその解決策を模索する際に、解決に向けた今後の戦略について、論理的思考に基づきポジティブな提案ができる方 ・チャレンジ意欲があり、新たなもしくは急な仕事の環境変化へ対応力がある方
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】部門強化 【職務内容】 1)知財戦略の策定、提案 2)リエゾン業務(発明発掘業務) 3)国内外の特許出願・権利化業務 4)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 当社は現在、独自の「画像IoTプラットフォーム」を核としたデジタルトランスフォーメーション(DX)を 通じて事業ポートフォリオの転換を図っています。 知的財産部は、この転換を知的財産網の構築、ノウハウ・データの保護、他社特許の完全なクリアランスなど 知的財産面から強力にサポートしています。 新しい当社を支える知的財産環境を作り上げていくのが我々知的財産部のミッションであるとともにやりがいです。 【身につくスキル】 ・知的財産スタッフとしての幅広いスキル(特許権利化、他社知的財産への対応、特許解析、知財戦略の策定等々) ・グローバルなコミュニケーションスキル 【勤務地】 ・東京八王子サイト
【必須となる資格・スキル・経験など】 1)企業の知的財産部において、発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を5年以上有する方 2)他社知的財産対応業務の経験を有する方 3)TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)海外駐在、海外の法律事務所勤務 【学歴】 学士以上 【専門分野】 電情系、化学系 【求める人物像】 ・論理的思考力、コミュニケーション力、及び、文章力(語学力)に優れた方 ・過去のやり方にとらわれず、常に新しいやり方に挑戦する気概のある方 ・何事にも前向きにかつ積極的に取り組むバイタリティあふれる方
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 契約書の起案、レビュー ・社内各部門 ・グループ各社からの法律相談の対応 ・社内規程の整備支援 ・役員・従業員向けコンプライアンス研修の実施 ・訴訟等トラブル対応 ・その他企業法務全般 ※株主総会の運営は総務にて実施
<必須条件> ・事業会社での法務経験3年以上 <歓迎要件> ・英文契約のレビュー、ドラフティングの経験 ・事業会社における法務の立場における他社との交渉経験 ・知的財産(商標、著作権、ライセンス等)に関する法務の経験
森田 徹
取り扱い転職エージェント
東京都
法務担当 ■日常発生する労務、コンプライアンス事項への対応 ■社内への労務、コンプライアンス研修の実施 ■契約の作成、レビュー(各種取引契約、機密保持契約等多岐にわたる) ■各種法律相談、会社の活動に伴う法的問題の検討 ■知的財産関連業務 ■紛争、訴訟関連業務 ■会社印を押印する書面の審査 ■弁護士事務所との連携 ■社内規程整備(策定~改善) ■上場準備(IPO)対応 ■取締役会、総会事務局、株主名簿管理
【必須(MUST)】 ■PCスキル(Word、Excel、PPT等) ■チームメンバーや他部署とのコミュニケーションを大切にできる方 上記に加え下記いずれか1つ ■事業会社での法務実務経験が2年以上ある方 ■法科大学院修了生 or弁護士資格を所有する方 【歓迎(WANT)】 ■広告業界における法務経験 ■上場企業での法務経験 ■上場準備経験 ■契約書作成・交渉などの経験が豊富な方 ■景品表示法、知的財産権(著作権)に関する法務経験 ■コンプライアンスの推進に関する業務経験 ■株主総会、取締役会運営支援経験 ■総務実務経験 ■マネジメント経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】部門強化 【職務内容】 管理職として以下の業務を部下をマネジメントしながら担っていただくとともに、 部署全体のマネジメントにも関わっていただきます。 1)事業支援法務(国内外の契約関連業務、法務相談への対応) 2)国内外のM&A案件(PMI含む)及びベンチャー投資案件における法務支援 3)国内外の訴訟・紛争案件の対応 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 ・ 事業部との距離の近い法務部を志向しています。ビジネスの企画段階から関与し、継続的に関与していくので、事業部とのチーム感や信頼関係を時間をかけ築くことができ、当事者感を持ちながら事業に関わることができることが大きな魅力です。その一方で常にコーポレート組織として全社目線での課題形成・課題解決が求められ、経営層に刺さるソリューションの創出を期待されています。 ・事業規模や事業の多様性、グローバル企業として海外案件も豊富なことから、多様な機会があります。また、M&A案件でも国内外の外部専門家と協働して遂行しますので、案件を通じた知見、知識の蓄積や学びの機会が多くあります。 ・当部署は女性比率が約4割と高く、案件も本人の希望に応じて、男女分け隔てなく活躍して貰えるようアサインしています。子育て中の部員も多く、会社が推進している柔軟で多様な働き方も最大限活用し、部員一人ひとりのライフスタイルを尊重しつつ、能力を最大限発揮できる環境作りを重要と考えています。
【必須となる資格・スキル・経験など】 <経験・スキル> 1)企業法務または法律事務所での実務経験(10年以上) 2)英文、和文契約レビューへの対応力 3)海外弁護士や海外グループ会社とコミュニケーションできる英語能力 (メールでのコレポンが中心ですが、案件によってビデオ/電話会議を併用します) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)国内外のM&Aやベンチャー投資の実務経験 2)国内外の訴訟・紛争の実務経験 3)知的財産関係の法務の実務経験(知財系契約、侵害訴訟対応、ライセンス等)あれば尚可 4)国内外を問わず弁護士資格 【学歴】 大卒以上 【専門分野】 不問 【求める人物像】 ・経験のない案件、難度の高い案件でも積極的に挑戦し、やり遂げようとするガッツのある方。 ・法務パーソンである前に、ビジネスパーソンとして、法務の担当領域に拘らず、会社の発展のために発言していく姿勢を持った方。 ・若手~中堅メンバーをまとめ牽引していける、リーダーシップのある方。
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
東京都
会社の急成長を支えるバックオフィス体制の強化が急務となっています。組織の成長の中核となる法務スタッフを募集いたします。 法務事務(国内)を中心に一緒にリスクマネジメントに取り組んでいきましょう!あるべきルールを一緒に考えていける仲間を求めています!チーム内のサポートがあるので法務関連についてキャリアを形成したい方のご応募をお待ちしております。 【具体的には】 ▼契約法務 ・取引先との各種契約書(※)作成・考査、社内関係部署や子会社からの依頼による契約交渉の補助 ※取引基本契約、業務委託契約、秘密保持契約等 ・社内関係部署や子会社からの法務相談対応 ・法改正対応、改正内容の社内周知 上記各業務は必要に応じて顧問弁護士と連携の上対応します ▼ガバナンス業務 ・社内規程の管理、更新 ・反社チェック ・国内子会社のガバナンスチェックやリスク事項の吸い上げ ▼会社法務 ・取締役会の法務支援および会議体の事務局(議事録作成など) ・株主総会の法務支援(招集通知の編集・議事録作成など) ・定款の改定・制定 ・株式実務の法務支援(株式管理など) ・社外開示文書の法務支援・作成 ★その他、ご経験に合わせて下記の業務も携わることが可能です★ ・法人登記、届出関連(法務局、関係官庁対応、書類作成、手続きなど) ・取締役会や株主総会の事務局対応(招集通知の作成、出席者への連絡対応や議事録作成など) ・適時開示の法務支援 ・各種管理(株式管理、資産管理、文書管理、事務所管理)
必須要件 ・複数の部門の関係者と協調して業務に取り組んだ経験 ・現状を取り巻く課題点を理解し、その課題に向かって解決策を立案し実行できるスキル 歓迎要件 ・法務に関連する実務経験1年以上 ・リーガルマネジメント体制の構築の経験 ・英語を用いた実務経験(ビジネス文書の読解レベル、英文契約書のレビュー・ドラフティングレベルが望ましい、ビジネス会話ができるとなお可) ・司法書士、行政書士資格を有する者 ・パラリーガル 求める人物像 ・コミュニケーション能力、質問力が高い方(口頭・メールやSlack等の文章どちらも質の高いコミュニケーションが可能な方) ・英語を使用した業務に抵抗がない方(英語での業務経験が可能な方は英文契約書のレビューや海外子会社の管理等、グローバルでの業務にもチャレンジできます) ・やりきり力のある方 ・常に業務の改善やサービス、成果物の向上を意識して業務を行える方
グローバル・リクルートメント・スペシャリスト株式会社
送信に失敗しました。