取り扱い転職エージェント
茨城県
食のプロフェッショナルであるお客様に安心・安全をご提供するべく、下記業務をお任せしたいと考えています。 ・製品の品質検査(微生物検査・官能検査・粘度測定・水分測定他) ・クレーム対応業務 ・品質保証業務(規格書類の作成、管理他) ・製造現場の衛生管理及び教育 ・委託工場の視察 ・メンバーのマネジメント等
【必要要件】 ・食品メーカーで5年以上の品質管理経験を有する方 ・普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ・食品関連の学科卒(生物学、農学も歓迎) ・栄養士資格・調理師免許等を有する方 ・Excel(マクロ)スキル ・英語の読み書きスキル ・スパイス、調味料、油脂、小麦粉、レトルト等の品質管理経験
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県 / 千葉県
◆ケミカルリサイクル技術の開発にむけた触媒開発に取り組んで頂きます。 【具体的には】 ・触媒専門家と議論しながら不均一系気相化学反応の触媒スクリーニングを行います。 ・工学や情報解析など他分野の社内外の研究員と協議しながら共同で研究開発を進めます。 ・触媒反応装置を用いた実験を行うとともに、得られた結果を解析して効果を確認し、新たな触媒を試作し試験を繰り返し行います。 ・課題の洗い出しおよび課題解決法の提案等も行っていただきます。
◆触媒分野の研究開発に興味があり意欲的に研究開発に取り組んでいただける方を歓迎いたします◆ 【必須の経験】 ・理系の博士号学位を有する方。 ・触媒反応の分野において研究実績を有し即戦力として研究開発に取り組める方。 ・触媒関連研究開発業務の経験が2年以上 ・特に固体酸塩基触媒、複合酸化物触媒などの無機固体触媒の検討経験があるとなお良い ・研究室内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して研究に従事できる方。 【学歴】 大学院修了以上(理系の博士号学位を有する方) 【語学力】 TOEIC 600点以上あると尚可
株式会社住化HRサービス
取り扱い転職エージェント
茨城県
イオン交換樹脂の製造・精製に伴う、製造管理又は設備保全業務。 ・イオン交換樹脂精製・製造計画の立案、工程の管理 ・イオン交換樹脂精製・製造設備の運用管理 ・イオン交換樹脂精製・製造請負契約先の管理 ・設備保全計画の立案と管理 ・設備のトラブル対応 ・投資計画の立案
【必須要件】 ・工場での製造、技術又は保全の経験者 ・生産管理の経験者 ・設備導入の経験者 ・エクセル、ワード、パワーポイントの操作知識 ・化学工学の基礎的な知識を有する方
キャリア・ネットワーク株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県
食品、食品添加物、化粧品、医薬部外品、一般雑貨品洗浄剤等を 製造する同社工場にて 食品(無添加甘味料など)の原料受入検査や サンプリング試験、レポート作成など品質管理業務全般をお任せします。 具体的には... ■原料検査・試験 ■成分分析 ■製品試験(内容物・内用液・容器) ■出荷前チェック等
・食品の製造工程に携わったことがある方 ※職種や担当領域は不問です 【歓迎要件】 ・食品メーカーでの品質管理業務経験を有する方
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県
食品、食品添加物、化粧品、医薬部外品、 一般雑貨品洗浄剤等を製造する同社工場にて 医薬部外品の原料受入検査やサンプリング試験、 レポート作成など品質管理業務全般をお任せします。 具体的には... ■原料検査・試験 ■成分分析 ■製品試験(内容物・内用液・容器) ■出荷前チェック等 ※入社後、約1年間は同社・伊賀工場での研修があります※家賃は会社負担
品質管理・品質保証業務経験を有する方 ※第二新卒歓迎
日総工産株式会社
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
茨城県
2020年3月開設の新しく快適な同社・関東工場内に新たに医薬品工場を設営、23年2月からの稼働を目指します。 立ち上げメンバーとして、医薬品の品質管理業務全般をお任せしたいと思っています。 具体的には... ■原料検査・試験 ■成分分析 ■製品試験(内容物・内用液・容器) ■出荷前チェック等 ※入社後、約1年間は同社・伊賀工場での研修有(家賃会社負担)
・品質管理または品質保証業務の経験を有する方 ・衛生・環境・健康製品に興味をお持ちの方
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県
2020年3月開設の新しく快適な同社・関東工場内に新たに医薬品工場を設営、23年2月からの稼働を目指します。 立ち上げメンバーとして、また品質保証本部の管理職として 品質部門の全体統括、品質管理、部下マネジメント等をお任せしたいと思っています。 具体的には... ■原料検査・試験 ■成分分析 ■製品試験(内容物・内用液・容器) ■出荷前チェック ■監査 ■部下育成・マネジメント等 ※入社後、約1年間は同社・伊賀工場での研修有(家賃会社負担)
・品質管理または品質保証業務の経験を有する方 ・衛生・環境・健康製品に興味をお持ちの方
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県 / 千葉県
エタノールを主原料にプロピレンをはじめとするオレフィン類を高収率で製造する触媒およびプロセスの開発に取り組んで頂きます。本研究開発は産業技術総合研究所との共同実施を予定しており、勤務場所は(千葉)もしくは産業技術総合研究所(筑波)です。本研究開発では、触媒専門家と議論しながら不均一系気相化学反応の触媒スクリーニングを行います。工学や情報解析など他分野の研究員と協議しながら共同で研究開発を進めます。触媒反応装置を用いた実験を行うとともに、得られた結果を解析して効果を確認し、新たな触媒を試作し試験を繰り返し行います。課題の洗い出しおよび課題解決法の提案等も行っていただきます
大学院卒以上 ・理系の博士号学位を有する方 ・触媒反応の分野において研究実績を有し、即戦力として研究開発に取り組める方 ・触媒関連研究開発業務の経験が2年以上ある方 ・特に固体酸塩基触媒、複合酸化物などの無機固体触媒の検討経験があるとなお良い。 ・研究室内外の協力者と円滑なコミュニケーションを図り、連携、協調して研究に従事できる方 TOEIC 600点以上尚可
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 茨城県
透析機器、消耗品、アクロサージ等、当社が扱う医療機器のRA(薬事)担当として業務をお任せします。 ・医療機器特有の法規制に準拠するためのデータ取得 ・海外規制を英語で理解し、製品登録申請に必要な申請資料作成 ・PMDA、第三者認証機関、都道府県薬務課等行政との対応 ・製造販売承認申請対応 ・テクニカルレポートの記載内容確認 など <組織> ・担当に地域別に分けれている ・チャレンジに寛容な環境で、手を挙げたら様々な業務にチャレンジできます。 ・5名の少数精鋭組織で海外と国内両方やってる ・海外エリア=全世界 経験があればどこでもウェルカム
【MUST】 ・何かしらの薬事申請経験 ・英語力(読み書きレベル) ・理系バックグランド(文系NG) 【WANT】 ・医療機器の品質保証経験 ・行政との対応経験 ・内資企業で海外との折衝経験(市販後の品質問題対応) ・設計経験(技術的な話ができる方) ※素養とやる気があれば、医療に使われる理化学機器や分析機器、カテーテルなどの消耗品経験でもOK ※品質問題が「なぜ起きているか」、「どうすれば改善できるか」、考えられる方が望ましい。 【その他】 ・大卒以上
キャリア・ネットワーク株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県
■下記の商材の研究開発を担当していただきます。 ・リチウムイオンバッテリー用薬品・電解液 ・アルミ電解コンデンサ用薬品 ・有機ファイン薬品 【特徴】 メーカー企業からの新規案件に合わせて研究開発・評価・試作・顧客へのプレゼンまで、幅広いキャリアを積むこともできます。
【必須条件】 ・大学卒以上(理系・化学) ・コンデンサ関連業務(薬品/電解液/セル評価/他)の経験者 ・リチウムイオンバッテリー関連業務の経験者 ・有機ファイン関連業務の経験者 ・有機合成化学・電気化学・分析化学等の力量を保有する方
株式会社グレイス
取り扱い転職エージェント
茨城県
【配属組織名】当社子会社 原子力統括センター 原子力生産本部 原子力プラント部 プラント総合計画グループ 【配属組織について(概要・ミッション)】 国内・海外 原子力発電プラントに関するプラント全体の建物、屋外施設等の構内レイアウトや、施設内機器・設備の配置設計を担当。 原子力プラント関連施設の概念構想~基本計画~詳細設計~建設に幅広く携わり、機電設計と建築設計との繋ぎ役として活躍している部署です。 約30名ほどの組織からなっており、10名チームが3チームほどおりますが、こちらのポジションの方はグループ横断的にご活躍いただきます。 【募集背景】 今後は、建築設計にまで踏み込んだ計画が必要となるため、建築設計のスキルを有した方を募集し組織の増強を図ります。 【ミッション/期待する役割・責任】 柔軟な発想でお客様の機能要求を満足する、品質・期間・コストバランスのとれた最適な原子力発電プラント及び関連施設のレイアウトを担当いただきます。 我々配置設計者は、プラントを構成する施設(建物)の全体レイアウトや施設内の機器・設備配置を検討するだけでなく、全体を纏めるため機電設計と建築設計を繋ぐ重要な役割を担っています。 特に、建築土木設計や建物耐震設計、構造解析の経験やスキルを使って、既設建物の改造や新規施設の計画を推進する人財を求めています。 【職務概要】 ・国内既設、建設プラントの主に安全系設備の追設に伴う配置設計・調整業務や許認可助勢業務 ・原子力発電所の廃炉に係る配置設計・調整業務や許認可助勢業務 ・国内新規施設計画に向けたプラントコンセプト検討や施設内の機器配置計画 ・次世代クリーンエネルギーの柱となる、小型炉のプラントコンセプト検討や機器配置計画 ・機器配置を取りまとめるための配管・ダクト・ケーブル等長物のエリア調整業務 ・新規施設建物の建築確認申請の助勢業務 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 お客様の要求仕様を的確にとらえながら、原子力プラント関連施設のレイアウトを自身の考えた形にすることができるダイナミックな業務です。 入社後は経験を積むために、色々な国内原子力サイトを中心に業務実施していただきます。 さらに業務経験を積みながら能力・適性に応じて担当するプラントの責任者としてまとめていただきます。 また、海外において積極的に進められている小型炉(S
【必須条件】1.建築土木設計や建物耐震設計、構造解析の業務経験(目安:5年以上) 【歓迎条件】 1.「一級建築士」資格所有者、又は取得予定者 2.TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル) 【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等 顧客、社内関係部署との円滑なコミュニケーションが取れる方、最後まで責任をもった仕事ができる方を希望いたします。 【最終学歴】 高卒以上
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
茨城県
【配属組織名】当社子会社 原子力生産本部 原子力計画部 原子炉計画グループ 【配属組織について(概要・ミッション)】 原子力計画部は約230人で構成され、原子力プラントの基本設計、基本仕様、安全計画に係る業務を行っています。 グループは約15名ほどから成っており、ベテランも多いので安心してOJTを通して社内でご活躍頂ける環境があります。 最近の動向としては、国内プラント再稼働に向けた安全性向上対策、福島第一原子力発電所廃炉への取組み、新型炉の開発、使用済燃料貯蔵施設の計画設計、各大学での講演、学会発表等多様なプロジェクトに貢献しています。 我々の所属する原子炉計画グループでは、原子炉/原子力プラントの最上流計画設計と許認可取得対応および関連する技術開発を行っており、主な技術分野は、原子炉燃料/炉心設計/原子炉安全系(格納容器、ECCS等)/放射線防護計画(被ばく・遮蔽)であり、原子力プラントの許認可取得のための説明・評価・解析を行っています。 【募集背景】 原子力発電所の安全性向上に対応した安全評価エンジニアリング力強化のため、経験者の人材を募集するもの。 【ミッション/期待する役割・責任】 【配属後】 配属先の上長に直接指導を受けながら業務を通じてOJTを行い、業務に必要な知識(原子力・放射線の基礎知識、関係法令、安全評価、解析コード、業務マニュアル、品質マニュアル)を習得します。 さらに、現地実習、製図実習、技術講座、特許実習、語学研修などの社内(外)教育、自己研鑽、選抜教育を通して、キャリアプランに応じたスキルアップを行います。 【5年後】 中堅技師として、原子炉安全設計の取り纏めを行います。 【10年後】 管理職として、チーム全体の成果を引き出すリーダー 【職務概要】 原子力発電所や放射線取扱施設の放射線防護計画に係る事故時被ばく評価、施設の放射線遮蔽設計を行います。 原子力発電所の許認可対応に係る被ばく評価解析を例に具体的業務内容を示すと、まず、最新の規制動向や顧客仕様を調査し、解析条件を整理します。 解析インプットには社内他部署から条件を入手する場合もあり交渉能力が必要となります。 解析コードを用いた評価を実施た後は必ず解析結果の検証を行い、報告書を作成し上長レビューを受けます。 報告書を提出後、必要に応じ顧客の質問対応等を行います。 チームに
【必須条件】[資格]特に不要。 [知識]数学に係る基礎知識(微分積分) [スキル]コミュニケーション能力 【歓迎条件】 [スキル]CAD、プログラミング(FORTRAN)、TOEIC 450点以上、交渉能力、協調性、積極性 [経験]チームスポーツ経験望ましい。(ラグビー、アメフト、野球、サッカー等) 【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等 当社子会社は、原子力発電プラント建設を積極的に展開していきます。 御自身の貴重な経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り 、粘り強く対応して、最後までやり遂げることができる人財を求めております。 ともに、目的を共有し、明るく、元気に取り組んでもらえる方を歓迎します。 【最終学歴】 大卒以上
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
茨城県
【配属組織名】当社子会社 原子力生産本部 原子力計画部 原子炉計画グループ 【配属組織について(概要・ミッション)】 国内BWRプラントの規制基準適合性審査許認可解析業務として、主に下記業務を電力会社から受託し、原子力規制庁による審査段階では電力会社の技術的サポート業務を受託し、設置変更許可申請から許可取得までプラントメーカとして係わりを持つ。 ・次期燃料導入に伴う設計基準事故・シビアクシデント事故解析業務 ・再稼働要件となる重大事故対処設備の有効性評価解析業務 ・再稼働後の安全性向上許認可解析業務 【募集背景】 原子力発電所の安全性向上に対応するため、解析コードの高度化を図るため、新たに解析コードを導入する必要があり、設計基準事故・シビアアクシデント解析のエンジニアリング力強化のため、経験者の人材を募集するもの。 【ミッション/期待する役割・責任】 エンジニアリングサービス業務の提供を通じた原子力発電所の再稼働支援、設備の安全設計、新設プラント設計、新型プラント設計から新たな解析コードに関する評価手法検討まで、幅広く業務を担当いただきます。 社内外の人財と協力して、円滑に業務を推進する役割を期待いたします。 配属頂くグループは10名ほどの組織ですが、本業務を担っている社員は4名弱と裁量を持ちながら業務を遂行頂けるポジションです。 【職務概要】 ・設計基準事故・シビアアクシデント解析に関する許認可解析業務 ・設備の安全設計、新設プラント設計、新型プラント設計業務 ・新たな解析コードに関する評価手法検討 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力発電所における安全設計業務 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力発電所の安全設計を幅広く経験することが可能なポジションです。 更なる安全性を向上させたプラントを設計することで、低炭素化社会の実現に寄与できることが魅力であり、やりがいです。 将来的には会社の経営幹部や技術的な取り纏めといったキャリアパスがあります。
【必須条件】・原子力発電所の三次元過渡変化解析コードによる事故解析の業務経験、または、シビアアクシデントコードによる苛酷事故解析の業務経験 ・機械、流体に係る基礎的工学知識(機械工学、流体工学、熱工学) ・コミュニケーション能力 【歓迎条件】 ・原子炉炉心システム設計・動特性評価の経験 ・原子力発電所の系統設計・配置設計の経験 ・炉心・燃料設計に係る基礎知識(燃料熱機械設計、核設計、熱水力設計) ・TOEIC650点以上、技術業務・交渉可能なレベルであれば尚可 【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等 当社子会社は、国内外の原子力発電プラント建設を積極的に展開していきます。 原子炉内の事故時及びシビアアクシデント時の熱水力挙動を解析し、原子炉の安全性を証明する解析エンジニアリング業務を担当をいただきます。 技術的課題が発生した場合には、課題解決のアプローチにおいて円滑なコミュニケーション能力が必要となります。 【最終学歴】 大卒以上
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
茨城県
■業務内容 当社グループからの依頼分析で、新規製品の開発促進および異常解析を目的とした表面分析・構造解析業務、分析装置の操作、解析、報告書の作成及び付帯作業を行っていただきます。 <具体的な役割> ・SEM,EPMA,FIB,TEM,XPS,AES,EBSD,XRD,TOF-SIMS等を用いた分析作業の実施 ・表面分析・構造解析を担当する職場のライン管理者 ・表面分析・構造解析を担当する職場のスタッフ業務(分析方法の開発等) ・分析機器の保守、管理 ■仕事の進め方 ・表面分析・構造解析を行うチームは14名で編成されております。 必要に応じて、同僚や上司と協力しながら、依頼分析に対して、受付から結果報告まで一貫して対応して頂きます。 ・依頼者と内容の確認をしながら進め方を調整し、結果についてはレポートにまとめて報告していただきます。 ■本ポジションの魅力 研究開発部門からの依頼が多くを占めるため、先端技術に触れる機会が多いことが特徴です。 分析方法の開発や新規装置の導入等について、主導することがもできます。
■必須学歴:大学卒 ■求める経験 ・結晶構造に関する基礎的な知識(結晶系、ブラベー格子、点群など)・ステレオ投影図、極点図などについての理解 ■以下の条件に当てはまる方は歓迎 ・TEM、EBSD、XRD などによる結晶構造解析の実務経験 ・VESTA、Crystal Studio などのソフトウェアの使用経験
ENEOSキャリアサポート株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県
■業務内容 製品、工程品及び研究開発に関わる分析業務を担当する職場で、金属材料、無機化合物を対象とした分析を牽引する役割を担っていただきます。また、分析装置等の設備導入や分析法の開発についても担当していただく可能性もあります。 <具体的な役割> ・ICP-OES、ICP-MS、XRF、AAS、IC等の手法を用いた分析業務及び分析法の開発 ・分析機器の保守、管理 ・分析の精度管理 ・分析法の文献検索 ・分析者への指導・育成 ■当ポジションの魅力 ・我々が担っている分析業務は、製品の品質保証のための分析や工場の生産工程を管理するための分析だけでなく、研究開発に関わる重要なポジションを担っており当社の研究開発の要となっています。 ・新しい技術やより高度な分析を行うために、最先端の設備を積極的に導入し技術力を強化しております。 ・製品、中間品、原料といった常時発生する依頼分析の他に、研究開発に関する分析依頼を扱うため、先端技術に関わる機会を得ることができます。 ・難易度の高い試料を扱うため、分析技術の開発・改善を常に求められる部分が特徴となっております。
■必須学歴:大学卒 ■求める経験 ・分析部門での実務経験(有機分析、表面分析、構造解析以外) ・ICP-OES,ICP-MSの知識、実務経験 以下は必須ではありませんが、あれば尚可のご経験です。 ・品質保証管理の経験 ・クリーンルームでの業務経験 ・環境計量士(濃度)
ENEOSキャリアサポート株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県
<職務内容> ■現在当社が開発に取り組んでいる新しい製品の品質保証体制の構築、品質保証業務を行っていただきます。 【業務内容】 当社のR&D部門である技術開発センターでは、ラボスケールからパイロットスケールまでの技術開発、プロセス開発を行い、新規事業へとつなげる役割を担っています。 ラボスケールからパイロットスケール、量産化へと移行する一連の開発の流れのなかで製品の品質を確認し、安定させ、改善するため、開発担当者や製造スタッフと共に、品質保証に関わる全般の業務を行っていただきます。 また、品質保証についての顧客対応業務も行っていただきます。
<必須学歴>大学・大学院卒 <必須要件> ・金属関連、材料工学、無機化学を専攻されてきた方 ・社内外の関係者と協調できるコミュニケーション能力 ・専門外の技術・知識も積極的に学ぼうとする好奇心旺盛な方 ・変化に対する柔軟な適応力 ・民間企業で品質管理・保証業務の経験のある方 <歓迎要件> ・新製品の品質管理業務(シックスシグマ、FMEA、規格・管理値、SPC、FTA等の知見や経験)や、顧客との交渉、仕様決定の経験がある方 ・材料工学(金属、セラミックス、プラスチック等)、有機化学(樹脂、溶剤等)、およびそれら複合機能性材料(インク、ペースト)、化学工学などのプロセスに関する知見 ・新規テーマでの事業化経験
ENEOSキャリアサポート株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県 / 大分県
■乾式製錬,湿式製錬,またはリサイクル関係の新規技術開発を担当。 ※将来は製造現場での技術管理も含む
■必須学歴:博士課程卒以上 ■求める経験 ・金属製錬知識を要する実務経験(鉄鋼プロセスを含む) ○以下条件を優遇 ・非鉄金属関連の技術開発経験 ・製造業での勤務経験 ・安全衛生法規に関する知見 ・業務改善活動(TPM等)経験 ・チームリーダーの経験
ENEOSキャリアサポート株式会社
取り扱い転職エージェント
茨城県
【業務内容】 新たな事業を創出するための技術開発及び調査を担当してもらいます。 【具体的な役割】 ・当社のR&D部門である技術開発センターにおいて、ラボスケールからパイロットスケールまでの技術開発、プロセス開発を行い、新規事業へとつなげる役割を担っていただきます。 現在進んでいる開発テーマだけでなく、開発テーマ自体の探索・提案の役割も期待します。 ・また、下記いずれかの担当をお任せします。 ①AM(Additive Manufuctuaring)用金属粉の開発や新規触媒材料の開発など粉体関係の開発やプロセス開発 ②電解精製の技術を応用した半導体用ケミカル新製品の開発、並びにパイロットスケールの湿式プロセス開発 【魅力・やりがい】 当社が目指すのは、グローバルニッチトップの分野を生み出し、その数を増やしていくことです。「当社品がなければ成り立たない」 そういった世界トップシェアの材料事業の創出に取り組むことができる環境がございます。 また、大学等の研究機関やスタートアップとの連携等、技術開発センターを飛び出した活躍の場があります。
大卒以上 ※工学、理学系の エレクトロニクス、化学系の専攻など。 <必須要件> ・化学(特に無機化学)や金属の知識を保有 ・社内外の関係者と協調できるコミュニケーション能力 ・専門外の技術・知識も積極的に学ぼうとする好奇心旺盛な方 ・変化に対する柔軟な適応力 <歓迎要件> ・材料工学(金属、セラミックス、プラスチック等)、有機化学、化学工学などの知見 ・プロダクトマネジメントや製品採用の経験等 ・新規テーマでの事業化経験(工程設計、品質保証含む) ・ビジネスレベルでの英語使用経験
ENEOSキャリアサポート株式会社
送信に失敗しました。