特許調査の専門職/最長73歳まで勤務できます/素材・化学・食品・メディカル系技術者の経験が生かせます/「知的財産立国」に貢献しませんか?
600万円~630万円 / その他
東京都
■事業詳細: (1)先行技術調査事業 特許庁は多数の出願を効率的に処理するために、先行技術調査を登録調査機関へ外注し、その調査結果をもとに特許審査を進めています。 先行技術調査では、主に国内および外国の特許文献を対象に調査を行っており、調査の際は特許庁の保有する特許文献検索システムにアクセスして、検索・スクリーニングを行います。また、調査結果報告は、特許審査官にオンライン形式で説明し、効率的な意思疎通を通して品質の向上を図り、審査処理の促進に寄与しています。 (2)分類付与事業 IPCCでは、公開前の特許出願に対する特許分類(FIとFターム)の付与や、公開公報に対するFタームの再付与を行っています。 特許出願の分類付与は、まず独自システムによりどの技術分野に属するかを特定し、その後担当分野の専門技術者が分類を付与します。正確に分類付与するためにはあらゆる技術分野に精通した専門技術者の協同作業が不可欠であり、全技術区分の専門技術者が在籍しているIPCCだからこそできることです。最終的に確定した付与データはオンラインで納品され、特許文献検索システムに蓄積されて、先行技術調査等に利用されます。
■4年制大学卒業後、4年以上科学技術業務に従事、または短期大学、高等専門学校卒業後6年以上の科学技術業務に従事した経験が最低限必要。 ■知財関連業務の経験は不問。
取り扱い転職エージェント
東京都
●当社製品の安全性、合法性、国内の法規制への適合性を確保するため、プロジェクト全体にわたる薬事戦略を策定し実施する ●薬事プロセスの維持・改善を通し、必要な規制への準拠を確保する ●薬機法に基づく製品の薬事申請等関連文書の作成(相談資料等を含む) ●薬事関連文書の維持を通し、承認等の維持・管理を行う ●プロジェクト会議など部門内外の会議について薬事担当者として参画する ●必要に応じ、当局や関連官庁・機関との窓口として当局助言や指導を求める
<必須> ●大卒以上 ●体外診断用医薬品または医療機器業界での経験 ●一般的なITスキル <尚可> ●日本における体外診断用医薬品や医療機器の薬事経験・知識 ●業務の細部に関し、配慮・思慮が図れる能力 ●複数のタスクを並行して計画・実行し、適宜優先順位をつけることができる ●社内外の顧客と効果的なコミュニケーションが取れる ●積極性かつ、チームとしてプレーヤーとして業務遂行・自己管理する能力 ●ビジネスレベルの英語力(会話、文書作成) ●薬剤師免許
株式会社アージスジャパン
取り扱い転職エージェント
東京都
長年の研究の末に確立した空気圧駆動技術を用いた手術支援ロボットを開発しています。社員の7割がエンジニアの会社です。 【業務内容】 ・システム設計(CPU、デバイス、OS選定とインテグレーション) ・機能の設計、実装手段検討 ・開発プラットフォーム構築 ・制御プログラムの設計、実装 ・画像処理プログラムの設計、実装 ・製品のテスト仕様の作成と評価 ・各種規格への適合設計およびエビデンス作成 ★上流工程から携わっていただくことができます。 ★スキルや経験を考慮してお任せします。 【開発環境】 言語:C、C++、Python、Qt OS:Linux、Windows、RTOS、VxWorks ミドルウェア、ライブラリ:ROS、OpenCV 構成管理ツール:Git、JIRA 【必須条件】 ・大学卒以上 ・C++、Qt を用いた開発経験 ・GUIアプリケーション開発経験 ◆医療現場の課題・ニーズに真摯に向き合い、技術に立脚した高品質な製品・サービスをタイムリーに提供することで、日本の医療機器産業の発展に貢献することが出来る、社会貢献性の高い事業です。 ◆「手術支援ロボット」は、入院期間の短縮や術後の早期回復など、患者さんへの負担を軽減し、多様な手術操作が可能になるため、医療現場からのニーズがますます高まっています。 ◆少数精鋭のベンチャーだからこそ、自分の考えが反映される機会も多く、ご経験やスキルを思う存分活かしていただける環境です。
大学卒以上/経験者のみ募集
株式会社SMBCヒューマン・キャリア
高給与・好条件の多くは未公開求人です
送信に失敗しました。