特許調査の専門職/最長73歳まで勤務できます/素材・化学・食品・メディカル系技術者の経験が生かせます/「知的財産立国」に貢献しませんか?
600万円~630万円 / その他
東京都
■事業詳細: (1)先行技術調査事業 特許庁は多数の出願を効率的に処理するために、先行技術調査を登録調査機関へ外注し、その調査結果をもとに特許審査を進めています。 先行技術調査では、主に国内および外国の特許文献を対象に調査を行っており、調査の際は特許庁の保有する特許文献検索システムにアクセスして、検索・スクリーニングを行います。また、調査結果報告は、特許審査官にオンライン形式で説明し、効率的な意思疎通を通して品質の向上を図り、審査処理の促進に寄与しています。 (2)分類付与事業 IPCCでは、公開前の特許出願に対する特許分類(FIとFターム)の付与や、公開公報に対するFタームの再付与を行っています。 特許出願の分類付与は、まず独自システムによりどの技術分野に属するかを特定し、その後担当分野の専門技術者が分類を付与します。正確に分類付与するためにはあらゆる技術分野に精通した専門技術者の協同作業が不可欠であり、全技術区分の専門技術者が在籍しているIPCCだからこそできることです。最終的に確定した付与データはオンラインで納品され、特許文献検索システムに蓄積されて、先行技術調査等に利用されます。
■4年制大学卒業後、4年以上科学技術業務に従事、または短期大学、高等専門学校卒業後6年以上の科学技術業務に従事した経験が最低限必要。 ■知財関連業務の経験は不問。
取り扱い転職エージェント
静岡県
電動船外機の開発に関する業務を行っていただきます。 【具体的には】 ◆EVシステムの設計及び制御設計 ◆EVパワートレインのハードウェアの設計・評価 ◆EV用部品の開発(モーター、インバーター、コントローラー、バッテリー等) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■EVパワートレインのモーター、インバーター、コントローラー、リチウムイオンバッテリーのいずれかを設計した経験 (5年以上ある方) [歓迎要件] ・輸送機器業界での業務経験 ※Uターン・Iターン入社も多数、歓迎
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
切削・研削・研磨などの新規加工ツールの開発を推進頂きます。 【具体的には】 ■高性能精密砥石の開発、生産工程の確立、顧客サポート業務 ■新規加工ツールの開発として、原料や製法の設計から開発まで幅広く関わって頂きます。 ■新規加工ツールに適した加工条件やプロセス提案などのアプリケーション業務にも携わっていただきます。 ■加工ツールへの顧客要求への対応も行って頂きます。 【求める人物像】 参考URL:https://www.disco.co.jp/jinzai/new_gr/jinzai.html ディスコでは、就職を希望される方にディスコで働くイメージを持ってもらうために、社員像を明らかにしています。 ディスコでは、自分の意志を持ち、自責で考え前向きに挑戦する姿勢を重要視しています。 物事を悲観的に捉えず「どうすれば良くなるのか。」と前向きに考え、未知なる事にワクワクできる方を求めます。 ご自身の「こうしたい!」という想いを実現できる環境です。自身を高め成長したい方は是非ご応募ください。 会社説明:https://www.youtube.com/watch?vWiDeCTI0hiU&t0s キャリア採用サイト:https://www.disco.co.jp/recruit/ CM:株式会社ディスコ 公式チャンネル:http://www.disco.co.jp/cm/ ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■メッキもしくはガラス材料に関する開発経験 ■化学/材料系のバックグラウンド
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
ステントグラフト及びステントグラフト周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)に関する以下の業務 ・開発業務(製品設計、改良設計、工程設定、工程改良) ・物性評価業務 ・英語資料の要約、資料作成業務 【募集背景】 ステントグラフト及びステントグラフト周辺製品の製品設計、製品改良及び工程変更業務の人員を強化するため募集します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■医療機器の製品設計や改良、製造工程設計経験のある方 ■CAD操作ができる ■英語:ビジネスレベル
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
セラミック電子部品製品の開発、工法開発業務 ■設計業務(積層回路の設計、形状設計) ■試作対応(治工具の設計) 担当製品:厚膜基板、積層基板など 各種センサー部品、医療装置向け部品、宇宙航空機向け部品、自動車向け部品、一般電子機器向け部品 【この仕事の面白さ・魅力】 弊社が得意とするセラミックパッケージや基板は3次元で展開するものが多く、平面だけで構成される部品より多くの知識が必要になるだけでなく、開発者のひらめきが重要です。そのひらめき能力を向上させるためには、多方面からの考え方ができることが重要です。この仕事ではひらめき能力が習得できる様々な経験ができます。また、開発した個々のパーツを組み立て、別の部品として開発することも魅力の一つです。 【企業概略】 世界No1製品を多数輩出する東証プライム市場上場材料&電子部品メーカー!! 例)ハイブリッド車や鉄道車両向けのパワー半導体など大量に熱が発生する電子部品に使用される窒化アルミニウム基板において世界シェア60% ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電子部品関係の開発業務経験 または電子部品や半導体におけるプロセス構築などの経験
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
埼玉県
・研究所における開発戦略と経営資源配分の立案 ・新規事業創出のためのマーケティング:社会課題解決に向けた社内外のシーズ発掘、新規事業の企画 ・市場共創型の事業化推進:事業化検証、ビジネスマッチングを通した事業性検討と事業化推進 【組織ビジョン/募集背景/ミッション/部署構成】 ビジョン:創造的な研究開発により、将来の中核となる新規事業を生み出す。 募集背景:事業拡大化に伴う増員。 ミッション:10年~20年後を見据えた新規事業機会の創出や事業化検討をお任せします。 ※販促する商材が決まっていないため、0→1を生み出していただきます。 【業務の魅力】 配属先の事業創造本部は同社の次の事業を創出することがミッションです。研究者、エンジニアとの技術的な対話から社外ビジネスパーソンとのビジネス交渉まで幅広く関与し、新規事業を作る過程を経験することができます 【働き方】 残業:月平均10~15時間程度 在宅:週2~3日程度実施 フレックス:あり ◆企業について: 同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチャレンジできるフィールドがあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書またはキャリアシートへ【顔写真の添付】※ ・事業戦略の立案経験 ※下記のようなご経験、業界出身の方方歓迎です。 ・M&Aの企画実務経験 ・自動車業界 ・エレクトロニクス業界 ・コンサルティング業界 【歓迎要件】 ▼新規事業開発又はマーケティング業務経験 ▼TOEIC600点以上(日常~ビジネス英会話レベル) ~三井金属は男女共同参画を推進しています~
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
広島県
■自動車部品におけるゴムの素材開発担当をご担当いただきます。 【具体的には】 ■ゴム材料配合設計 ■ゴム材料評価のための物性試験 ■ゴム材料、試作混練り作業(試作ニーダー/ロール)、量産混練り条件設定 当社ではゴム材料の主にNR、EPDM、ACM、NBRなどの配合設計を行います。 作業としては試作用ニーダー、ロールを使用。またIR、NMRなどの分析で得られたデータから、化学的なメカニズムを理解した上で見解を出すことのできる人材が必要です。ゴム材料のC/Nにも注力しており、環境に配慮したゴム材料開発に興味がある方も歓迎致します。 【配属先】工業用品事業本部 技術開発統括部 材料開発部 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験がある方 ・ゴム材料物性評価の経験がある方(引張試験、耐熱/耐油試験、摩耗試験、オゾン試験、粘弾性測定など) ・ゴム材料加工性評価の経験がある方(キュラストメーター、ムーニービスコメーターなど) ・ゴム材料化学的分析の経験がある方(FT-IR、NMR、SEM-EDXなど) ・ゴム材料開発/加工に関わる業務を5年以上経験の方 (歓迎要件※必須ではありません) 有機化学専攻の方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■概要:ポジションサーチ用の求人になります。エンビジョンAESCジャパンに興味がある「何らかのエンジニア経験」をお持ちの方へ、応募後に当てはまる、リチウムイオンバッテリー(電極、セル、モジュール・パック)の開発/設計者の案件・求人を打診させていただきます。 ■業務内容:経験やスキル・適性に応じて、エンジニア業務を打診させていただきます。なお、1例として下記のような業務がございます。 ・バッテリーパックのモジュール開発 ・EV向けリチウムバッテリコントローラ開発/製品企画 ・リチウムイオン電池の性能予測シミュレーション ・EV向けリチウムイオン電池(セル特性評価開発・分析/セル設計エンジニア/セル材料開発エンジニア) など <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で唯一の優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: 化学(材料/プロセス)・ハード(機械/電気)・ソフト(組込み/IT)など、いずれかのご経験・知見をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:EV向けリチウムイオンバッテリー用の電極生産ラインについて、生産技術マネージャーとして下記業務をご担当頂く予定です。電極で電池性能の70%が決まります。製品の性能を機械が作りこむため、材料/プロセス/設備技術者がチームワーク良く一体になって仕事をする職場です。今後の電池開発において電極の製造技術で圧倒的な競争優位性が作れる可能性があります。ご自身のアイデアが将来の電気自動車に搭載され、循環型エネルギー/脱炭素社会に大きく貢献できる職場です。 ■詳細: ・新規製造ラインの開発、原価/工程設計、設備調達戦略立案 ・工場設計(レイアウト/用力/物流) ・生産ライン導入管理(仕様/製作/導入/立上げ)PDCA実行 ・海外工場とのレビュー取りまとめ <企業情報> 中国の再生可能エネルギー企業であるエンビジョングループが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で唯一の優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・原価管理/ライン効率化技術 ・工場/設備ライン設計~立上げ(機械部品、レイアウト設計) ・設備立ち上げ(設備業者コントロール、用力設計) ■求めるご経験詳細: ・生産ラインの能力/工程/物流含めた最適化工場設計、原価管理 ・生産技術業務マネジメント(品質管理/設計審査・顧客認定) ・生産ラインでの技術課題の解決力、チームビルディング
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
商社唯一のメーカー機能であるダイヤ成膜装置部にてプロセス開発をお任せします。 【職務内容】 主に、ダイヤモンド合成装置の開発や、ダイヤモンドの合成プロセスの開発を担っていただきます。 装置開発業務には電磁界、流体や伝熱に関するコンピュータシミュレーションによる新型装置・製品の基礎設計や製作した実機のテスト・評価・改良などがあります。 プロセス開発には応用分野に適合したダイヤモンドの合成条件の最適化実験、合成ダイヤモンドの評価などがあります。 研究開発業務に加えて、営業支援業務(装置デモ、国内外の顧客訪問、プロセストラブルの解決など)も担っていただきます。 さらに開発業務の成果の学会発表、特許取得、論文発表等も行っていただきます。 【製品の魅力】 同社のダイヤモンド成膜装置は急速に需要が拡大しており、これまで年間15.6台程度の出荷でしたが直近では年間100台の出荷まで増加しております。 累計としても1000台までは見込んでおり、今後はまた新たな用途にて使用できる装置を開発していくフェーズにあります。 【組織構成】ダイヤ成膜装置部 技術チーム 部門構成:部長1名(男性) 営業チーム/営業職2名(女性)、営業支援 / 調達 / 生産管理8名(男性、女性) 技術チーム/技術職14名(男性) ※技術チームマネージャーは男性、営業チームマネジャーは女性です。 ※中途社員が多く、既存社員と協力しながら技術や経験の引継ぎ・共有をしてくれている活気のある職場です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■メーカー、研究機関、大学、大学院等でタイヤモンドのCVD合成の経験 ■リーディングレベルの英語力 ※業務により、上記以外の八王子や川崎への外出、国内外の出張があります。 営業事業所(日本橋)とラボ(江東区 深川)がございます。 メインで就業いただくのはラボですが、業務によっては営業事業所で就業いただくこともございます。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:今回は不良品そのものを減らす為に活動する業務となり、メインは工程で発生している不具合事象の原因解析、対策の立案実行になります。 ■具体的な業務:下記となります。 ・製品の製造過程における良品率等の工程内管理指標目標を達成するにあたり、工程で発生している不具合事象の原因を解析し、対策の立案と実行を行う。 ・中国、フランス、イギリス等の海外拠点含めた全社的な品質のレベルアップを目的に、不具合事象やその対策を海外拠点と情報交換する ・次世代バッテリー生産工場の準備/立ち上げ業務(個人のスキルレベルに応じて検討) ■組織構成:座間製造部は下記4課にわかれており、今回は工程技術課配属となります。製造部は全体で300名の組織、間接部門は全体で27名程度の組織となります。(270名は現場の方となります。)今回配属となる工程技術課は13名の組織となります。座間製造部(製造課/工務課/生産管理課/工程技術課) <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須経験:下記いずれかの業界での開発・生技・製造に対する実務経験をお持ちの方 ・半導体 ・薬品 ・医療器具 ・食品(主にレトルト食品や飲料品)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価・試験業務等をお任せいたします。 ※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。※残業時間:月平均30時間程度 【入社後について】 入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。 (弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度) 【充実した研修制度】 充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。 ■:職場環境・風土について ★生涯プロエンジニアR:431名(エンジニアとして60歳定年到達を迎えた人) ★離職率:約5.6%(製造業平均約11%) ★勤続15年以上のエンジニア:3292名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
機械・電気/電子・組込みのいずれかの設計開発経験 【歓迎】 ・管理職業務ではなくエンジニア業務を続けていきたい方 ・これまで培った技術を、設計開発の現場で活かしていきたい方 【選考について】 土曜日選考も相談可能です(WEB面接) ●応募意志不問のキャリア相談会も実施中● メイテックで長年エンジニアキャリアを積んだ技術講師と1対1の面談形式で、技術力を可視化することが可能な人気プログラム。フラットにエンジニアキャリアを相談されたい方にお勧めです。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【応募者へのメッセージ】 当社は石油・天然ガス資源の開発によるエネルギーの安定供給をコア事業としながら、2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けてエネルギートランジションへの対応を図るべく、CCUS(Carbon Capture, Utilization, and Strage) や水素・アンモニア等クリーンエネルギーの利活用を促進するための事業活動を行っています。技術研究所 環境・化学グループではこの2つの事業分野を推進するために化学的アプローチからの研究開発活動を行っていますが、この取り組みを加速すべくリサーチエンジニアを募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 技術研究所(東京都世田谷区)ではコア事業である石油・天然ガス資源開発に資する研究開発を貯留層評価グループ、金属材料グループ、環境・化学グループの3グループを中心に行ってきており、CCUSやクリーンエネルギーの利活用を推進する研究開発については2022年4月に発足したI-RHEX (INPEX Research Hub for Energy Transformation) を研究ハブとして社内外の関係部署・研究機関と連携しながら推進しています。 環境・化学グループとしては、これまでのコア事業に資する研究開発を継続する一方で、I-RHEXとの連携による実験室レベルでの基礎技術検討・評価や、CCUSやクリーンエネルギーの利活用の促進・展開に貢献し得る基礎検討から実装までの研究開発を行うことを目指しています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 コア事業に資する研究開発としては、石油・天然ガス中に含まれる微量不純物である水銀の除去に必要な情報となる、生産施設内での分配挙動の解明と予測モデルの構築を行ってきました。今後も本技術を高度化するためには生産施設内での水銀の反応挙動の解明とその予測モデルの構築が急務となっています。また、CCUSやクリーンエネルギーの利活用の促進・展開に貢献し得る技術として、二酸化炭素 (CO2) を吸収する吸収剤の性能評価を行う技術基盤整備と新規吸収剤の探索・開発や、効率的なエネルギーキャリアの開発・評価に着手します。そのため化学工学のバックグラウンドを持ち、社内外のステークホルダーと連携を取りながら研究開発業務をリードすることができる技術者・研究者を求めています。 【職務内容】 当社コア事業及びクリーンエネルギー関連の以下の研究開発業務をご担当いただきます。 (1) 石油・天然ガス中に含まれる微量不純物(水銀等)の除去に資する生産施設内での化学反応挙動解明と予測モデルの構築 (2) CO2吸収剤の性能評価及び新規吸収剤の探索・新規開発 (3) 金属水素化物、炭酸塩等を用いたエネルギーキャリアの開発・評価 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ 化学工学に関する知見を有すること ■ 化学関連またはエネルギー業界での業務経験 【英語力】 英語でのビジネスコミュニケーション、英文による契約書等の資料のレビュー・作成の経験を有するレベル。 【歓迎要件】 ・ 化学プロセスに関する研究開発の経験 ・ 機器分析等、分析化学に関する知識・経験 ・ 機械学習等、データサイエンスに関する知識・経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
【募集背景】 事業拡大・開発推進に伴い、以下2ポジションを想定して体制強化の増員を検討しています。 【1:LiB用高機能化材料の研究開発】 <担当職務> LiBを主とした電池全般の高機能化に関する材料開発およびその用途検証に係る評価業務 ・ LiB性能評価検証(セル特性評価および現象評価)、高機能化との相関検証 ・ 新規電池用高機能化材料の開発および評価検証 ・ お客様への技術サービス 【2:LiB用電解液の研究開発】 <担当職務> LiB用電解液および電解液添加剤の研究開発 ・ LiB用電解液の調製および性能評価(セル作製、特性評価、分析) ・ お客様への技術サービス ・ 量産化対応(化審法対応、4M変更) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■有機合成、高分子化学、電気化学、材料力学、プロセス開発、の専門知識 ■英語力(TOEIC 600点以上) ■下記いずれかの研究開発経歴 ・LiBセル加工技術(電極加工、セル加工など) ・電池用高機能化材料の用途展開(セル内部のみではなくセル隣接材料など) 【歓迎要件】 ・企業、国立研究機関、大学等でのLiB開発実務経験 ・企業でのLIB用部材開発の実務経験 ・特許出願、学会発表、学術論文執筆の経験、実績
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・創薬研究テーマ・プロジェクトの立案、遂行および運営 ・開発候補品およびバイオマーカーの探索、薬理評価 ・創薬を目的とした疾患解明研究およびトランスレーショナル研究 ・新規創薬技術の開発 ・オープンイノベーション、外部との共同研究の推進
【必須要件】 ・がんあるいは免疫関連疾患の分野における研究経験(5年程度) ・薬学系、医学系、理学系もしくは工学系の大学院修士あるいは博士課程を修了(6年制大学卒も含む) 【歓迎要件】 ・製薬企業での研究業務 ・プロジェクトリーダーなどの研究統括経験 ・投稿論文や学会発表など、対外的な研究実績 【語学要件】 英語:初級レベル(研究に関して一般的な議論ができ、必要な英語学術論文を読解することができるレベルが望ましい)
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
愛知県
モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、車両購入後のお客様に対してもモビリティライフの向上をサポートできる商品を提案していくため、商品開発の更なる拡大を進めて頂きます。また、BEV化等の幅広い車両ラインナップに対しての商品多様化にも対応できる幅広いケミカル商品の開発エンジニアとして活躍することを期待しています。ケミカル技術の知見や経験を最大限活かして、仕入先と連携のもとで迅速かつ的確な技術判断/商品開発を進めることをお任せします。 【業務の詳細】 ■海外代理店から要望のある商品についての技術検証/技術承認 ■仕入先へ商品評価基準の提示及び商品仕様の調整(コスト適正化を含む) ■商品によっては車両本来の機能を損なわないため幅広い技術検証が求められます。必要に応じて仕入先と連携して実車評価等も行います。 【やりがい・魅力】 クルマは販売してから長い期間お客様に保有頂く商品です。 日々のカーライフをより安全に、より快適に、より楽しいものにするために我々は様々な商品やサービスをお届けしています。 その中でもカーケミカルは今後グローバルでの発展が見込める可能性の非常に大きい商品と位置付けています。お客様に寄り添い、ニーズを見つけ出し(あるいは創出し)、商品化し、普及を図っていく一連のプロセスに一気通貫で携わることができる非常にやりがいのある仕事です。 お客様や販売店からの要望も多岐にわたるため、各国アフターセールス市場の理解も必要となり、花広く勉強する機会も得られると思います。 好奇心やチャレンジ精神をもって取り組んで頂ける方の応募をお待ちしております。 【募集背景】 ■SDGs等の社会変革、企業構造の変化による競争の激化を踏まえて、トヨタは新車販売だけに依存しない幅広い収益構造の構築を目指しておりアフターマーケットビジネス拡大も期待の領域となっています。 ■その期待に対応する幅広い知見を持ち、将来に向けた新しい提案ができる人材が必要になっています。 【組織構成】 部品事業部 BR補給部品戦略室 開発G グループメンバー:トータル9名 (ケミカル開発専任1名、ケミカル+部品開発兼務2名、部品開発専任3名、他3名、うち1名は中途採用人材) 【歓迎要件】 ■歓迎スキルとして持っていると尚良いもの ・社内外の幅広い関係者を巻き込んでプロジェクトを推進した経験がある方 ・化学製品/製油メーカーもしくは自動車メーカーでケミカル商品の技術営業の経験があり、営業及び技術の両面を強みとする方 ・自らが海外サプライヤーと連携した業務の経験がある方 ・自らが海外駐在経験があり、海外市場の知識がある方 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記すべてのスキル/経験を有している方 ・化学系知識(特に有機化学)を有し、それらの開発もしくは評価/実験(含む解析/考察)の業務経験がある方 ・カーケアケミカル商品の開発経験がある方 ・英語コミュニケーション能力のある方…TOEIC600点以上相当(スピーキング、ヒアリング、リーディング、ライティングができ、業務上で英語にて海外メンバーや海外仕入先と会議や折衝のできる方))
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
使用済み自動車の3R(リデュース、リユース、リサイクル)推進および各国の自動車リサイクル関連法規対応に取り組んで頂きます <具体的には> ・リチウムイオン電池の3R推進、修理交換回収バンパーの自動車部品へのリサイクル推進 ・各国の自動車リサイクル関連法規への対応方法の立案、社内会議、対応方針の決定、実施(自動車リサイクル法、欧州ELV指令、欧州新電池規則など) 【募集背景】 当社では、クルマのライフサイクルのあらゆる段階で、限りある貴重な資源を有効活用し、資源の効果的な循環(3R)を推進する取り組みを行っています。今後も高い水準の資源循環を継続していくために、将来的に組織をリードいただく人材を求めています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動車あるいは自動車部品のリサイクル対応に関する実務経験 が3年以上ある方 ■高専卒以上 ※環境に関する専攻学科歓迎 ■普通自動車第一種免許 【歓迎要件】 ▼自動車リサイクル関連法規に関する知識がある方 ▼欧州RRR指令認可取得に関する実務経験がある方 ▼英語の読み書きができる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
■職務の概要 セラミックス新製品の試作、および量産化を見据えた製造プロセス開発 ■業務の詳細 新製品の試作を通じた製品製造プロセス開発を中心に、以下の業務に携わって頂きます。 具体的なテーマは、実務経験や保有スキルを踏まえて決定します。 【スラリー技術開発】 ・セラミックス粒子/分散媒等からなるスラリー分散技術開発 【成膜技術】 ・スクリーン印刷を用いた成膜技術開発 【積層技術】 ・グリーンシートの精密積層技術開発 ■職務の特色 本社部門として、各事業部の新商品開発に材料・プロセス面からの技術支援を行っています。新製品開発は何度も試作を繰り返しながら新たに見つかる課題を1つずつ解決していく地道な取り組みが必要ですが、不具合を分析・解析して対策を打ち、うまくいった時にモノづくりの楽しさを味わえる仕事です。 開発が成功した時には事業化までのより大きな仕事にも携わっていただきます。 ■求める人物像 新しいモノをこの世に送り出したいという気持ちと、アグレッシブに課題に挑戦できる即戦力人材を求めています。事象を論理的に解釈し説明できる方、未経験領域であっても知識習得に向けて努力できる方を歓迎します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■無機化学、有機(高分子)化学、材料工学の知見 ■研究開発、生産技術開発、製品設計の経験 (職場の雰囲気) 専門技術を武器に全事業を支援する精鋭チームです。各自が開発テーマと技術裁量を持ち、業務に打ち込むことができる環境です。上下の分け隔てなく、思ったことを率直に言い合える職場です。また、20代の若手技術者が多く活躍していることも特徴です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【お任せする業務】 アイシングループで扱う樹脂製品全体のCO2削減に向けて、樹脂材料の専門家として、グローバルで低CO2材料・技術の調査・企画・開発を行い、関連部署とLCA視点でCO2の少ない製品開発を行っていただきます。 ●具体的には ・グローバルで、リサイクル材料やバイオ材料などの低CO2排出材料の調査、選定、評価 ・材料メーカーとCO2削減材料の開発 ・生産工程を省略できる材料技術開発(例えば、材料着色技術開発で、塗装工程の省略など) ・選定・開発した材料を提案し、関連部署と製品開発 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●カーボンニュートラル推進センター CN技術開発部 当社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、 事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。 このような事業目標の達成に向け、当部は2021年8月にカーボンニュートラル推進センターを新組織として発足。より一層本領域での開発体制を強化しています。 【募集背景】 アイシンでは、SDGsからマテリアリティを設定し持続可能な社会の実現に貢献するべく活動を行っています。活動の1つに、事業から出るCO2を削減することを掲げておりますが、現在排出するCO2の総量に対して原材料が占める割合は、50%を超えており、削減対応が急務な状況です。そのため、材料のエキスパートとしてこの課題を解決する材料技術の調査・企画・開発を強化し、環境にやさしく、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。 【キャリアパス】 リサイクル材料の第一人者として、部下を1~2名持ちアイシングループで使用する樹脂種の幅を広げたリサイクル材料の開発を担っていただきます。 【このポジションの魅力】 ●仕事の魅力 ・原材料CO2削減によって、持続的な社会実現に貢献できます。 ・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。 ・グローバルで活躍ができます。 ●製品・サービスの魅力 当社は世界有数の自動車部品メーカーです。パワートレイン系、走行安全系、車体系と多種多様な製品を手掛けており、製品適合のための幅広い樹脂材料知識・使いこなす技術を有していることが特徴です。 当部署は、QCDに加えEである環境・カーボンニュートラルの軸も加え、樹脂メーカーを活用して材料開発に取り組んでいます。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修 ・社外セミナー ・トヨタグループセミナー ●職場環境 ・有休取得:100%(2021年度) ・在宅勤務可能 ・月平均残業時間:0時間 ・リモートワーク実施率:50~79% ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■樹脂材料、樹脂製品の開発経験 (リサイクル材料やバイオ材料の選定や開発がメインになります。ゴムなどのご経験は異なります。) 【歓迎】 ・LCA算出経験 ・評価スキル(引張試験、シャルピーなど) ・分析結果の考察(IR、DSCなど) ・射出成形や押出成形の知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
有機EL(OLED)向けの新規材料の開発(合成、設計、評価) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験をお持ちの方※ ■有機合成のご経験をお持ちの方 ■有機ELの材料開発経験、分子設計経験 ※ポスドクやアカデミア経験のみの方も歓迎いたします! ※合成のスペシャリストであれば有機ELの経験はなくてもかまいません。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:EV向けリチウムイオン電池のセル材料開発をお任せします。直近にて複数顧客のプロジェクトが確定し、本格的な開発業務が複数同時並行でスタートしています。ご入社いただく方には、弊社開発部門のコア人材として、派遣の方々との協業や中国の開発部門との連携、サプライヤー対応等を進めていただきます。材料開発は幅広い知識や経験から、多角的な視点での設計が必要となります。弊社では、エンジニア育成を目的に、定期的な業務ローテーションを2~3年毎に計画しています。 ■詳細: ・顧客向け材料図面の作成 ・サプライヤ対応(材料仕様の相談、試作・実験依頼等) ・社内試作・評価等の計画、実行(試作・評価の実務は派遣の方にお願いしています) ※正電極、媒体などの部材ごとに担当いただきます。 ■業務範囲:材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等 ■組織構成:研究・先進開発部全体で、約60名(派遣含む)の組織です。計6課で編成されており、年齢構成は30~40代がメインです。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、代表的な日産LEAF、HEVとしてFUGA用バッテリーの実用化を皮切りに、全世界の自動車OEMおよびその他の顧客に向けたバッテリー製品を開発しています。顧客の範囲や用途は幅広く、グローバルに活躍の場が用意されています。今後、市場拡大が期待できる電気自動車の基幹部品のリチウムイオン電池の先行開発から量産開発まで幅広い範囲での開発にかかわる事ができます。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で唯一の優位性を誇ります。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件:下記いずれかを満たす方 ・有機/無機問わず化学材料の開発経験 ・リチウムイオンバッテリーのセル材料の開発経験 ※EV向け以外に関するご経験でも可 ■歓迎要件: ・電極・電解液材料開発の経験者 ・リチウムイオン電池の高エネルギー密度化・高出力化・長寿命化を目的とした、セル材料開発経験者 ・電気化学、新素材、分析化学、電池技術関連の有識者 ・サプライヤー連携対応業務、材料仕様書作成、セル設計開発、製品化プロジェクト等の経験者歓迎 ・英語によるコミュニケーション経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
【募集背景】 ヤマハ発動機では、モビリティ事業において、機械加工技術を用いた様々な部品を扱っています。将来市場に投入される新機種の生産準備や新技術開発、導入を実現するための戦力となる機械加工エンジニアを募集します。 【職務内容】 ・オートバイを始めとするモビリティ商材の生産準備 (主に鋼物部品の機械加工領域) ・治具設計、プログラム作成、設備導入 ・新規商材、生産性向上のための技術開発 【やりがい・魅力】 ・ヤマハ発動機の新規部品を世界で一番最初に手にすることができる ・製品開発部門との協業を通じて製品の形に自分の意志を反映できる ・機械加工における専門性の発揮、チャレンジを通じて、新たなキャリアを追加できる ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・理工系の大学、大学院、高専を卒業された方 ・機械加工エンジニアの業務経験 ・TOEIC600点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
トヨタ自動車が推進するカーボンニュートラルの達成に向け 太陽光発電技術(主にシステム開発)の領域で幅広い視野を持って取り組む方を求めています。 【概要】 ・太陽電池発電システムの開発(車載/定置) 太陽電池のセル開発、モジュール開発などシステム開発全般に関わる業務になります 【詳細】 ・太陽電池素材、セル、モジュール開発およびシステム全体のプロジェクトマネジメント ・システム企画、構造設計、機器デバイス設計 ・上記に応じた機能評価・性能評価(解析検証を含む) 【やりがい】 ・自ら先行企画から実証検討までを実施できる部門であり、責任もありますが、 行った成果が即社内・社外で検討されるやりがいを得られる仕事です。 ・総合的な技術領域ですので、自動車の枠をも超えて広い視野を持って 仕事に取組める魅力的な業務がたくさんあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれも満たす方 ■メーカーや製造業での実務経験3年以上 ■太陽電池およびシステム開発に携わったことがある/太陽電池セル・モジュール設計または製造にかかわったことがある方 【歓迎要件】 ■複合的にシステム全体の業務に関わったことのある方、知識のある方 ■シリコン結晶太陽電池、ペロブスカイト太陽電池、化合物太陽電池の開発 ■太陽光発電の蓄電充電システムの開発 ■会社間連携開発 ■TOEIC600点以上相当の英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■有害物質の国内外の最新の知見(国際誌に掲載された学術論文、各国や国際機関の規制動向等)を収集しその概要を取りまとめ、課題の整理・対応策を検討 ■国際会議に参加し、調査検討内容の発表や同行した専門家等への支援、議論の内容の取りまとめ 【実施例】 ■化学物質による生態系や人の健康への影響の評価やリスク評価手法の検討 ■官公庁に対する政策支援 ■企業に対する化学物質対策の支援 ■企業又は業界団体による取組への支援の策定、海外規制への対応支援等 ■化学物質等の環境要因による健康影響の実態把握のための疫学的調査解析 【働き方】 在宅:推奨している(出社目安:出社率20~30%程度) フレックスタイム制度:あり 転勤:当面なし 残業:平均20時間程度/月となります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■大学・大学院で化学物質・健康影響などを学ばれたことのある方 ■化学物質のリスク評価/管理に関する知識 ■PCスキル(word,excel,powerpoint) ■英語力:ビジネスレベル以上(TOEIC700点以上) ※国際会議の議論の内容を理解できること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
自動車用パワー半導体またはアナログ半導体素子のパッケージ工程における材料および加工技術の開発 【業務の概要】 パワーモジュール、アナログ(ASIC)半導体のパッケージにおいて、顧客要求や競合に対する競争力、量産性を実現する材料と、その加工技術の開発を行います。 【業務の詳細】※ご経験に応じて業務をお任せ致します ■接合材料開発(焼結・はんだ材) ■加工技術開発(金属接合・洗浄・表面改質) ■絶縁樹脂材料開発 ■品質設計の検証および状態把握、耐久劣化の現象およびメカニズム解明 【募集背景】 カーボンニュートラル・循環型社会への移行が加速する中,当事業部は電動車のコア部品であるパワーモジュール、アナログ(ASIC)半導体のパッケージを開発しています。当部署はパッケージ技術開発を担当しており,中でも募集している金属、樹脂材料は重要な要素技術です。将来のお客様の要求に応えられるような高機能な材料とそれを製品に適用させる加工技術の開発,また循環型社会に向けた再生可能な材料の開発を担って頂きます。2つの大きな社会的取組みの実現に向け,一緒にチャレンジして頂ける仲間を募集します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■材料開発または加工技術開発の経験 ※電気・電子・半導体部品およびパッケージの知見をお持ちの方 【歓迎要件】 以下のような業務に精通されている方 ■金属材料 ■接合技術(はんだ・超音波) ■冶金、めっき、表面処理技術 ■有機材料、複合材料開発経験 ■成形(熱硬化樹脂) ■統計的品質管理手法(SQC)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価・試験業務等をお任せいたします。 ※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。※残業時間:月平均30時間程度 【入社後について】 入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。 (弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度) 【充実した研修制度】 充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。 ■:職場環境・風土について ★生涯プロエンジニアR:431名(エンジニアとして60歳定年到達を迎えた人) ★離職率:約5.6%(製造業平均約11%) ★勤続15年以上のエンジニア:3292名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
機械・電気/電子・組込みのいずれかの設計開発経験 【歓迎】 ・管理職業務ではなくエンジニア業務を続けていきたい方 ・これまで培った技術を、設計開発の現場で活かしていきたい方 【選考について】 土曜日選考も相談可能です(WEB面接) ●応募意志不問のキャリア相談会も実施中● メイテックで長年エンジニアキャリアを積んだ技術講師と1対1の面談形式で、技術力を可視化することが可能な人気プログラム。フラットにエンジニアキャリアを相談されたい方にお勧めです。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【応募者へのメッセージ】 当社はエネルギーの持続的な安定供給とネットゼロカーボン社会の実現を目指し、エネルギートランジッションへの対応を図っていきます。当社技術研究所(世田谷区)では、CO2回収・利用、水素・アンモニア製造等のクリーンエネルギー技術の開発・高度化を推進するための組織を立ち上げ、研究開発活動を開始しました。クリーンエネルギー技術の研究開発を通じて、サステナブルなエネルギー社会の実現に貢献したい方を募集しています。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 2022年4月に技術研究所内に設立された「INPEX Research Hub for Energy Transformation(略称「I-RHEX(アイレックス」)」は、クリーンエネルギー技術(CCUS、低コスト水素製造等)の研究・開発を行う開かれた拠点として、広く企業、大学、研究機関等との連携、協働を通じて社会のEnergy Transformation(EX)に貢献していきます。立ち上がったばかりの組織ですが、以下の3つのテーマで研究開発に取り組んでいます。 (1) 新たなクリーンエネルギーサイクルの開発 (2) 環境負荷の低い燃料の製造の開発 (3) 効率的なCO2捕捉技術の開発 当社はこれまで石油・天然ガスの開発・生産を通じて社会へのエネルギー安定供給に貢献してきましたが、I-RHEXでの研究開発を通じて石油・天然ガスのクリーン化を進めるとともに、持続可能でコスト競争力のあるクリーンエネルギーの開発を目指していきます。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 上記3つの研究テーマに沿って、当社で検討している研究課題の実現性評価を進め、基礎・応用研究、実証プロジェクトを通じて当社事業活動への実装を目指していきます。さらに、新たな研究テーマを継続的に発掘し、研究開発活動を拡大していく予定です。社内外のステークホルダーと連携して研究開発業務をリードするとともに、自らテーマを提案しを研究開発を推進することができるリサーチエンジニアを求めています。 【職務内容】 I-RHEXにおける以下の業務に関すること。 (1) クリーンエネルギー技術に関する技術課題の調査および課題設定 (2) 課題解決のためのプロセス提案、エネルギー収支・コスト算定、研究開発方針の策定 (3) 研究課題に関する連携パートナーの探索 (4) 研究開発活動の推進、社内外関係者との連携調整 (5) 社内プロジェクトへの専門知識の提供による技術支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ビジネスレベルの英語力 ■化学工学に関する知見を有すること ■化学・重工メーカー、もしくは大学やエネルギー業界での技術業務経験を有すること 【望ましい経験・資格等】 ■化学プロセスに関する研究開発の経験があること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 2021年10月に出来た新組織でのご修業となります。 グローバル開発品目の増加及び国内外ビジネスパートナーへの技術移転対応に特化したチームで中外製薬本体とのコミュニケーションも密に行っていくことを目的に、 新部署として立ち上げにいたりました。 【部署】 <部署全体> 80人 <チーム編成> 宇都宮・浮間・藤枝工場それぞれ20~30名程度 <工場内のチーム> 大小さまざまなPJTがございますので、 スキルによってアサインがなされます。 (大きな数年単位のPJT1個の方もいれば、中小規模のPJTを掛け持ちするなど) <バックグランド>※大まかなイメージ ・製造技術をしていた人2割~3割 ・入社5年程度の中堅層が別部署(品管の部署等)から異動者が3~4割程度 ・残りがポテンシャル層(exバイオの経験がない方でこれからチャレンジされる方) ※同社は入社後半年間、メンター制度で先輩社員にしっかりと 業務知識や実務に関してフォローアップ頂ける制度がございます。 【職務内容】 ・バイオ医薬品(原薬/製剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決 ・中分子/低分子医薬品(原薬/製剤)GMP製造の工業化研究、技術課題解決 ・国内外CMOを含むグローバル製造サイト(中国・韓国・ヨーロッパ)への技術移転推進、移転後の技術課題支援 (Person in Plant機能) 【配属先の工場について】 <本社・浮間工場> 研究開発部門との協働によるバイオ原薬の製造拠点です。 <宇都宮工場> 世界最高レベルのバイオ製剤の生産拠点です。 <藤枝工場> ※世界最先端の高活性封じ込め技術を有し、有用性の高い高活性原薬・固形剤の製造を行っています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※応募書類には証明写真の貼付をお願いします※ 【必須要件】化学・食品・素材系メーカーにおける下記ご経験をお持ちの方 ■生産技術に関するご経験をお持ちの方(製法検討、スケールアップ検討、プロセス開発等)、技術移転の経験、もしくは製造実務経験 ■英語力:読み書き+日常会話に抵抗がないレベル (現状足りていないとお考えの方については職務経歴書に現在の学習状況についてご記載ください) 【勤務地について】 ■初任地は選考を通じて決定されます ■3拠点(東京/静岡/栃木)に転勤の可能性がございます。 ■担当アドバイザーまでご希望の勤務地の志望順位をご教示ください。(単一拠点の希望も可)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
【同社各工場におけるプロセスエンジニアとしてご活躍頂きます】 【担当職務】 ・製造課における増強・合理化投融資、合理化・品質安定化検討等 ・プラント増強or新設PJのエンジニア業務(プロセス、設備設計、申請等) 【募集背景】 各工場においてカーボンニュートラル、グリーンマテリアル関連のプロジェクトを進める中、既存製品の増産・新設等が多数予定しており、工場でのプロセス・設備設計要員を拡充したい。 【配属候補地】千葉県、大阪府、福岡県、広島県、山口県 ※初任地は希望を考慮致しますので、ご希望をお知らせください。 ※総合職の為、ご志向性や適性にもよりますが将来的に転勤の可能性がございます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・化学工学の専門知識 ・化学またはエンジニアリング会社でのプロセス・エンジニアリング業務経験(5年~) ・関係法令(高圧ガス保安法、消防法等)等プロセス設計や管理に必要な知識 【歓迎要件】 ・エンジ会社等での建設PJエンジニア経験(2年~) ・TOEIC600点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
【募集背景】 ヤマハ発動機では「2050年カーボンニュートラル」に向け、電動商材の開発を進めています。二輪、船舶、自転車等のパーソナルモビリティの電動化に関する先行開発から量産開発の領域で、即戦力となる材料系技術者を募集します。 【職務内容】 ・電動系商材(二輪車、船舶、自転車等)の魅力向上、コストダウンを目的とした材料開発テーマの企画及び推進 ・Liイオン電池材料(電極、セパレータ、電解質)の実験/評価/解析 ・電動材料(電池材、磁性材、導体等)に関する材料仕様書の整備 【やりがい・魅力】 商品開発方針に基づき、材料開発テーマを企画し、商品開発部門と連携して世界市場に自分の手がけた技術を商品として届けることが出来る。SDGs、カーボンニュートラルなど、世界的な社会課題に商品を通して貢献できる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・材料系、電気電子系学部 学士、修士以上 ※加えて下記いずれか ・磁石、電磁鋼板、マグネットワイヤに関する知見がある方 ・2次電池、MCU、モーターに関する知見がある方 【歓迎要件】 ・TOEIC500点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
<部Vision&Mission> VISION ・認められるエンジン~Share Dellght~ 刻々と変化するニーズに応じたエンジンを開発し、お客様に認められる エンジンをタイムリーに提供します。 MISSION ・開発効率の向上 機能設計開発導入により開発効率を向上させます。 ・品質の向上 本質的品質課題の解決に取り組みます。 ・部員満足度の向上 誇りと情熱を持った技術者集団を目指します。 <部概要> エンジンコンポーネントの先行開発/量産開発/試験を担当している部署 <部署の役割> (1) エンジン要素部品の開発 (2) エンジン要素部品の先行開発 (3) エンジン装備部品(吸気系、排気系、燃料系)の開発 (4) エンジン機能開発取りまとめ(CAEを含む) <入社後の担当領域> 担当部長として??のいずれかの業務においてとりまとめを担当頂きます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・完成車メーカー若しくは自動車用エンジンメーカーでのエンジン先行開発、量産開発のいずれかの経験 ・課長職以上でのマネジメント経験 ・TOEICスコア500点以上、もしくは英語を使用した実務経験があれば(TOEIC受検してなくとも)応募可※但し管理職の登用条件がTOEIC500点以上のため、TOEIC受検履歴がない方は入社後受験頂き500点以上取得願います。 【歓迎要件】 ・部長級として20名以上規模のマネジメント経験 ・完成車メーカーでのエンジンコンポーネント開発のプロジェクトマネージメント経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:当社のEV車載用バッテリー製造各工程における新工法技術及び要素技術開発業務のマネジメントをメインにご担当いただきます。当社では、新たな生産設備開発と、新工法開発を同時に進めており、新たな工法技術開発は組織一体の重要なミッションとなっております。先行技術開発課のマネージャー職として組織をリードしていただきます。 ■詳細:混錬技術、圧膜印刷、乾燥技術、レーザー溶接、超音波接合/切断、接着、熱封止、注液、自動化、自動検査、高速化技術等の開発 ■配属先部門:工程技術部・先行技術開発課(約25名規模)へアサインします。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・生産技術、設計開発、金型設計、いずれかの実務経験がある方 ・英語コミュニケーション能力(読み書き会話、メールが可能であること)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
1) バイオモノマー原料からのポリマー新製品のスケールアップ 2) スケールアップに適したプロセス、および装置の選定 3) パイロット生産設備の設計構築 ※将来的には商用量産設備の建設に技術者として関与いただきます。 【配属部署】総合研究所(千葉県佐倉市) ※転勤については当面ございませんが、将来的には国内外への転勤の可能性がございます。 【働き方】 ・平均残業時間:20時間/月 ・フレックス制度:有(コアタイム無し) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■高分子合成(縮合系ポリマー)に関する知見 ■ポリマー製品の研究開発・スケールアップ検討経験 【歓迎要件】 ●粉体製品に携わった経験を有する方 ●英語:TOEIC 600 ●プラント設計技術を有する方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【組織ビジョン/募集背景】 組織ビジョン:『マテリアルの知恵を活かす』をスローガンに、5年後、10年後、20年後を見据えた新規事業創出活動を行っています。 募集背景:空気電池の実用化に対するコンセプト検証加速のための増員 【主な職務内容】 ■金属空気電池の開発 ・全固体金属空気電池の実用化検証 ・金属空気電池の電極反応解析、特性発現のメカニズム解明と知財化 【配属先/ミッション】 ミッション:既存の液系リチウムイオン電池(LIB)の特性を凌駕する電池材料を開発し、新規事業を創出します。 【魅力/面白み】 まだ実用化されていない正極材料の事業化を検討しています。「世界初」にチャレンジして「脱炭素社会の実現」に貢献できます。 【求める人物像】 ・前向きに研究開発に取り組み、実験事実に基づいた現象解釈/根拠に基づいた考察ができる方 ・無理かもしれないではなく、どうすればできる可能性があるのか?を思考できる方 ・部署内外の関係者や顧客とのコミュニケーションを積極的に取れる方 【働き方】 残業:月平均20~30時間程度 フレックス:あり ◆総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。 ◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:40%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:40%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%) ◆業務の魅力: 東証プライム上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書またはキャリアシートへ【顔写真の添付】※ ■電気化学または無機化学のバックグラウンドをお持ちの方 ■空気電池や燃料電池、その関連材料の研究・開発経験がある方 【歓迎要件】 ▼電極触媒の反応に関する知識や研究開発の経験 ▼多孔質担体に関する知識や研究開発経験 ▼全固体電池および関連する材料の各種手法による評価の知識・経験 ▼日常会話レベルの英語力(TOEIC600点以上) ~三井金属は男女共同参画を推進しています~
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
【期待する役割】電池開発を担当頂きます。具体的には下記をお任せします 【職務内容】 ・HEV用、BEV用問わず、電極材料や構造部品、電極ペースト、電極板の要素技術開発 ・材料や構造部品をアッセンブリーしたセルの性能設計 【募集背景】中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です 【組織構成】先行開発部 平均年齢30代前半の若い組織で、セルの電極材料、セルの構造部品、スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます 【組織のミッション】 ・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する ・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発 ・上記検討を通じ、世界No.1の技術力を有した集団をつくる 【魅力】 ・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して 大きなインパクトを与えることができます。 ・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。 ・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。 【キャリアプラン】 ・まずは、材料開発、構造部品開発でスペシャリティーを高めていただきます。その後は適正を見ながら専門性やマネジメントができる技術部員として、成長していただきたいと考えています。また、材料、部品開発の経験者であれば、チームリーダーとしてご活躍いただくことも考えています ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》 ■電池開発のご経験をお持ちの方 ・HEV、BEV問わず、LiBの電極材料、構造部品、セル開発のいずれかの経験がある方 ・車載LiB以外、またLiB以外の電池でも開発経験のある方 〈歓迎要件〉 ・SQC(統計的品質管理)の知識と実践経験 ・計算科学、シミュレーション技術 (VBAマクロプログラムの知識と実践経験)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
産業用/商業用インクジェットプリンターの新規インク開発設計担当業務をお任せ致します。 ■新規インク組成設計 ・水性インク、UVインク、捺染インクなど、それぞれのインクに求められる性能・品質を理解し、の要求品質を満たすインクの組成設計業務。 ■新規インク組成開発に必要な機能性材料の開発 色材:顔料及びその分散技術、染料 樹脂:さまざまな基材への定着及び吐出性向上などを狙った機能性樹脂 その他各種インク原料の調達及び新規設計開発 ■インク試作、及び試作インクの評価、分析 ・ビーカーなどを用いたインク試作。ろ過・精製などの追加加工も必要に応じて実施。 ・インク物性の評価、及び化学構造分析、不純物分析などの分析業務。 ・試作インクを用いた印字試験、印字物の解析評価業務 【将来的なキャリアパス】 インクジェット用インク開発のマネジャー、関連する技術の専門職系上級職、インクジェット関連製品開発のプロジェクトリーダー 【職場環境】 役職上位者も含めメンバーの年齢が若く、上司部下・先輩後輩にかかわらず活発な意見交換ができる職場です。 英語圏の子会社との開発連携(双方向トレーニー実績あり)など、グローバルな開発活動も可能です。 休日出勤・深夜残業などはほとんどなく、有給休暇の取得率(約70%)も高いため、ライフワークバランスのとりやすい職場です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■インクジェットプリンター用インク開発、またはその原料の開発 ■インクジェットプリンター本体の設計開発に関わってる ■接着/密着に関連する技術開発 ■印刷媒体候補である、樹脂フイルム、生地等の設計開発
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
同社、高砂製作所チタン工場技術部にて下記業務をお任せします。 最初はプロセス開発Grに所属し、高砂製作所および加古川製鉄所でのプロセス改善業務を担当の上、工程や製造の理解を深めていただきます。 その中で用途開拓Grのお客様対応にも同行していただき、1~1.5年後には用途開拓Grでの業務に専任いただくことを想定しております。 【募集背景】 チタン工場技術部では、お客様ヒアリング結果から、耐食性、防汚性のニーズが高い感触を得ており、新規用途と既存技術の拡販を含めて、要求特性と市場規模を調査し、新規差別化商品の具体化、差別化商品のデザインに取組むことを計画しております。 具体的には下記であり、そのための組織強化を図るべくこの度人材を募集いたします。 ■海水、酸への耐食性を活かした、水素・再エネ電力を主としたカーボンニュートラル関連分野への PR ■新規差別化として、再エネ電力、環境対策排水処理における新機能ニーズの探索 【組織構成】素形材事業部門 チタンユニット チタン工場技術部 室長+3Gr体制 ・材料開発Gr:3名 ・プロセス開発Gr:3名 ・用途開拓Gr:2名 【キャリアパス】 勤務地は高砂製作所に限らず、大阪や東京地区の営業担当に同行して活動する技術サービス業務に従事いただきます。新規需要や差別化商品のニーズを見出し、開発Grにつなぐ役目を担っていただきます。 【魅力・やりがい】 最先端の材料開発に携わることができ、若手にも活躍の機会が多くあります。また海外も含め多くの顧客との技術ディスカッションや学会・協会活動を通じて自身のスキルアップも図れる環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■修士以上卒で、工学部にて材料系の履修経験をお持ちの方 チタン材料の開発室であり、材料系の基礎知識が必要となります。 ■TOEIC400点以上レベルの英語力をお持ちの方 英語論文の調査や海外顧客へのプレゼンなどもあるため、ある程度の英語力は必要となります。 【歓迎要件】 ■金属系、もしくは、機械系の中で加工・材料力学等、材料・プロセス寄りの専門性をお持ちの方 社員が働きやすい環境づくりへの取り組みについて http://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/csr/pdf/syain.pdf
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
・ディスプレイ製品に実装する電子光学デバイスの構造設計 ・実用化のためのプロセスインテグレーション技術開発 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・電子光学デバイス構造設計技術、もしくは光学関連素材開発経験 ・ディスプレイのデバイスとプロセスに関する知識・経験 ・光学的・電気的評価、および解析 ・電気光学デバイス関連全般の経験 (LCD, OLED, microLED, QD-OLED、QLED、e-Paper, TFT, TSP(touch screen panel)など) ・製品上市の経験 【歓迎要件】 ・マネジメント経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■将来のビジネス成長を見据え、無印良品の原料調達の考え方に則り、素材トレーサビリティーを担保頂きます。 ■具体的には、現存素材の木材、紙の商品の生産工程を把握し、原料から製品までの生産工程を書面で担保、確認を行います。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■紙製品或いは木材製品のモノづくり実務経験 ■FSC認証に関する知識 【歓迎要件】※以下は必須ではありません。 ▼素材トレース管理業務経験 ▼語学力(英語)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■概要:電池の開発におけるセル関連の業務経験をお持ちの方へ、『茨城にEV電池工場に投資500億円』と勢いのある当社で、カーボンニュートラルの実現に向けてリチウムイオン電池の開発に携わりませんか。 ■業務内容:入社後はまず、リチウムイオン電池のセルの仕様検討/設計開発に携わっていただきます。ただし、弊社として、エンジニア育成のため、ご本人の資質、適正に合わせ、下記のような定期的な業務ローテーションを計画しています。 (1)業務変更の範囲(材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等) (2)業務変更の頻度(2~3年毎) (3)勤務地(基本は座間、但し、中国開発拠点へ一年程度の出向、海外工場へ数か月程度の立上げ支援のケースもあり) <企業情報> 中国の再生可能エネルギー企業であるエンビジョングループが80%、日産が20%を出資するエンビジョンAESCグループの傘下にあり、日本の工場の運営を担っています。20年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で唯一の優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・電池の開発におけるセル関連の業務経験をお持ちの方 (セル開発やセル設計、セル性能設計、セル工程設計など) ・化学系(無機/有機)の知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
セラミック電子部品製品の開発、工法開発業務 ■試作業務(各種モデルの最適プロセスの構築、外注への試作指示および納期管理、スケジュール管理) ■試作治工具の設計(各モデルに対して必要な治具の設計) ■量産への展開(プロセス及び治工具の量産への展開) 担当製品:厚膜基板、積層基板など各種センサー部品、医療装置向け部品、宇宙航空機向け部品、自動車向け部品、一般電子機器向け部品 【この仕事の面白さ・魅力】 弊社が得意とするセラミックパッケージや基板は3次元で展開するものが多く、平面だけで構成される部品より多くの知識が必要になるだけでなく、開発者のひらめきが重要です。そのひらめき能力を向上させるためには、多方面からの考え方ができることが重要です。この仕事ではひらめき能力が習得できる様々な経験ができます。また、開発した個々のパーツを組み立て、別の部品として開発することも魅力の一つです。 【企業概略】 世界No1製品を多数輩出する東証プライム市場上場材料&電子部品メーカー!! 例)ハイブリッド車や鉄道車両向けのパワー半導体など大量に熱が発生する電子部品に使用される窒化アルミニウム基板において世界シェア60% ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電子部品関係の開発業務経験 または電子部品や半導体におけるプロセス構築などの経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
【担当職務】 ■ICT領域、特に半導体領域における接着・粘着・剥離特性を発現する材料設計・合成・配合及びその評価 ■エポキシ・アクリル・シリコーン・ウレタン・エンプラ・無機材料などを利用し、接着、粘着、剥離に対する要求特性を満たす最適な材料設計 必要に応じて上記材料の設計とその合成 ■ICT領域の顧客への技術サービス 【募集背景】 同社ではVISION2030の新長期経営計画にてICT材料を時期強化ドメインとしております。ICT材料開発のさらなる基盤強化を図るべく、接着・粘着・剥離の基本性能を担う分子設計・合成ができる人材を採用し、体制強化を目的としています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■有機合成またはアクリルポリマー重合のスキル ■製品への要求特性を理解し、モノマーまたはポリマーの分子構造設計に落とし込めるスキル ■ICT(電子)材料の設計、電気特性、評価手法における専門知識 ■ICT領域の特許出願と技術調査の経験 【歓迎要件】 ・半導体材料開発及び半導体関連の導電材・絶縁材・接着剤・コーティング剤・離型剤・添加剤等の開発経験 ・ICT領域の顧客技術サービス(海外顧客含む)、市場開発・マーケティングの経験 ・委託合成による試作の計画、実行の経験 ・TOEIC600点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】プラスチックパッケージのマテリアルリサイクルを実現させる素材や関連技術の開発、及びそれらのプロセス適性の評価 【職務内容】 ■樹脂のリサイクル技術の開発 ■リサイクル素材を用いた加工、評価 ■パッケージの脱墨などフィルムの脱離技術の開発 【募集背景】新事業開発体制強化のための募集 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■合成樹脂にかかわる研究開発や生産技術等のご経験をお持ちの方 ■英語に抵抗の無い方 【歓迎要件】 ■射出成形など樹脂加工に関する専門知識 ■ビジネスレベルの英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
ご入社いただく方には、金属チタンの新製錬技術について基礎研究から実用化に向けた開発を担って頂きます。本開発は、実用化フェーズから、次のステップである実証開発フェーズへ移行しており、特に、量産化に向けた技術開発の推進が主なミッションとなります。 社内の製造部門や営業部門との連携や共同研究先の米国企業を含めた国内外のサプライチェーン企業(原料から最終製品までの一貫製造工程で関係する会社)との技術開発に関する業務(英語でのコミュニケーション含む)にも携わって頂きます。 【募集背景】 同社のチタン事業は、金属チタンの新製錬技術を中核とした施策により、2030年にCO2排出量を2018年度比で40%削減、2050年には電力消費量の70~80%削減およびチタン製錬工程からのCO2排出ゼロのカーボンニュートラルの実現を目指しています。そのような中、取り組みを加速させるために体制強化を行うべく人材を募集しています。 【組織構成】 技術開発センター 約30名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■化学工学、物理工学、電気工学、金属工学などの専門知識 ■金属材料の製錬、溶解、合成、評価等の経験 ■英語力(海外のサプライチェーンと円滑な英語のコミュニケーションができるレベル) 《勤務地補足》 業務上の必要性を踏まえ、オフィス出社と在宅勤務と適宜対応しています。状況により、社内製造拠点の福岡県北九州市の工場(若松工場、八幡工場)への出張があります。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
半導体製造装置向けのモノ造りの最前線で、世界最高品質の製品提供を目指して取り組んでいただきます。 【業務詳細】 ・半導体製造装置向けのセラミックサセプタ(ヒーター、ESC)の製品設計、商品開発 ・製品設計~試作~顧客評価までのプログラムマネジメント ・顧客との技術折衝(性能/品質改善、プレゼン) ・要素技術や新商品の開発ロードマップ策定、新規材料・技術開発(本社部門と連携) 全世界におけるセラミックサセプタのトップシェアを持っており、これを維持・拡大するためにお客様のニーズを敏感に捉えて、常に一歩先を行く製品を開発するのが設計部のミッションです。業務はチームで取り組みますが、個人はプロジェクト推進者として裁量を持って対応する範囲が広く、顧客引合から商品化まで一連の流れをすべて経験できます。製品設計、顧客への技術プレゼン、製品評価等、お客様とも密にコミュニケーションを取りながら進めることになるので、お客様の期待もダイレクトに伝わり、責任とやりがいを感じる仕事です。一連の業務の流れの経験により、幅広い知識も習得でき、オールラウンダーとして成長できる機会が準備されています。各チームは4-5名程度で構成され、助け合いながらプロジェクト活動を行います。入社後の研修、OJTといった教育体系も充実しており、一連の教育が終了した後に所定の製品を担当していただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製造メーカーにおいて、 商品開発、製品設計、生産技術、技術営業のいずれかのご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■セラミックスの研究や製品設計、生産技術 ■半導体製造装置の知見や経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
岐阜県 / マレーシア
アルミナセラミック製品の加工プロセス(研削・研磨)の開発及び改善業務 ・研削、研磨加工の工程立ち上げ、作業標準化 ・製造工程の改善(新規工法の開発・砥石の選定、既存加工工法の追及) ・製造工程の開発(新製品における顧客要求を満たす加工方法の検討) 【担当製品】 アルミナセラミック製品(アルミナ基板、グレーズ加工基板)、フェライトマグネット製品 【この仕事の面白さ・魅力】 マレーシア工場で生産されるアルミナ基板製品は、車載関係を中心に幅広いエレクトロニクスの分野で使用されています。アルミナセラミックを中心とした製品の研削・研磨加工工程の立ち上げフェーズから参画することが可能です。加工工程の立ち上げ、改善業務とマレーシア現地のスタッフへの指導等、ご経験を生かして海外にて活躍することが可能です。
【必須条件】 ・セラミックまたは金属、難削材の加工(研磨・研削)における実務経験、管理経験5年以上 【歓迎条件】 ・電気回路設計、機械設計、シーケンス設計のご経験 ・マネジメント、スタッフ指導・教育のご経験
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織ミッション】 2030年、電動車の販売比率を40%にすることを目標としています。 SUBARUらしい電動車として、CO2削減に加え、安全性能、AWD性能、動的質感を高めた商品開発を行っております。 【お任せする業務】 次世代電動車用バッテリパック目標性能を実現するための電池・電池材料開発のリーダーとして、電池材料開発推進、他部門・サプライヤとの交渉・セル性能だけでなく原価・質量などを行い、ゆくゆくは電池セル開発全体をマネジメントいただくことを期待しております。 【このポジションの魅力】 ・電動車の基幹部品を担当することで、今後の自動車業界における車両開発に欠かせないスキルを身に着けることができます。 ・次世代電動車の実現に向けて自身の専門スキルを活かせるとともに、他の専門技術部署や社外開発パートナーとの協業を通じて幅広い技術を身に着けることもできます。 ・業務の幅を広げ、自ら開発テーマを起案しチャレンジすることが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動車、電池メーカーにてリチウムイオン二次電池のセル設計の実務経験 ■物理化学もしくは電気化学の専門知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務内容】 複写機やプリンターに用いられる電子写真プロセスの中枢部品である有機電子写真感光体(OPC)の開発担当として以下業務を行って頂きます。 ・サンプル作成と評価のPDCAサイクルを回し、要求仕様を満足するOPCの仕様・処方を定める商品開発を行う。 …既存の処方を検討する、あるいは、材料開発を担う他部署と連携し、新しい材料・処方してもらう、といった方法でPDCAサイクルを回しながら、最適な処方を定めていく。そして、長寿命、高画質化といった顧客使用を満たせるよう、改良・スペック向上を行う。 ・開発したOPCの製造を製造部門に移管する。 ・お客様への技術サポートや市場からのフィードバックに対して、品質保証部門、製造部門など他部門と連携しながらOPC製品の仕様の調整を行う。 【魅力・やりがい】 電子写真はある程度円熟した技術分野ではありますが、長寿命化や高画質化に対するコピー機メーカー、プリンターメーカーから要求は尽きることはありません。また、スモールオフィス用の小型機から、大規模オフィス用の複合機や、商業印刷用の大型機まで様々なプリンター、複写機、複合機があり、それぞれ求められる特性、性能やコストが異なります。 OPCは種々の材料を用い、お客様の要求仕様を満たすべく最適化により処方を決めます。要求仕様の中には相反する項目もあり、どう最適化を行っていくかには開発担当者のセンスが求められます。しかし自ら決めた処方を元に出来上がった製品を手にした時に得られる達成感は格別と思います。製品となったOPCは世の中のプリンターやコピー機で使われることになりますので、人々の生活に貢献できていることを実感できると思います。総合化学メーカーの当社の中では比較的少ない、製品に形がありそのまま市場で用いられる事業です。
【必須条件】 ・学歴:高等専門学校または学士以上 ・専攻:化学系、物理化学系、電気系のいずれか ・経験業界(年数):化学系、電気系、装置系等の開発での就業経験(2年以上) ・経験職種(年数)・経験内容:商品開発ないし要素技術開発に関わる何らかの実務経験(2年以上) ・語学力:日常会話レベルの英語力 【歓迎条件】 ・経験業界(年数):複写機やプリンターメーカーでの就業経験 ・経験職種(年数)・経験内容:電子写真感光体の開発や評価の実務経験 ・語学力:ビジネスレベルの英語力 ・他資格:危険物取扱者資格 【求める人物像】 技術課題解決への関心と情熱があり、論理的な思考、判断ができる。 複数のプロジェクトを並行して進めることができる。 社内外関係先との折衝をいとわない。
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
兵庫県
同社にてエポキシ樹脂製品開発職をお任せ致します。 【職務内容】 ■半導体~電子材料において従来にない装置を含めたプロセス開発を主に担当して頂きます。 ・半導体及び電子部品用途の新規開発 ・エポキシ樹脂製品に関する新規製造プロセス開発及び装置開発 【商材】シート及び液状材料 【仕事スタイル】新規材料開発:改良材料開発2:8 【人員構成】10名(7名がメンバー、3名アシスタント) ※最初は既存顧客から依頼された製品改良がメインとなります。 ◎入社後イメージ◎ 入社後OJT研修を行いますので安心してご応募下さい! ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■研究開発や分析、品質管理などの経験をお持ちの方(業界不問) ■手を動かすことに長けており、業務スピードが速い方 【歓迎要件】 ■樹脂配合経験をお持ちの方 ■電子部品業界で働かれた経験をお持ちの方 ■エポキシ樹脂の知見を有し、化学における製品開発の経験をお持ちの方 ■サンプル作りや試作されていた経験 ■フィルム、シート関係、エキボシ樹脂などの知識 ■医薬品の分析経験 ■英語での読書きが出来る方。TOEIC(R)テスト600点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
次世代ディスプレイ向け粘着剤・接着剤開発(高分子合成、配合、評価) ディスプレイ用接着剤、粘着剤等の透明樹脂の材料開発、高分子合成、ディスプレイメーカーが要求する特性評価 ※基本的には転勤はございません。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ディスプレイモジュールで使用する光学用接着剤、粘着材料の設計、開発経験(紫外線硬化型樹脂、アクリル、ウレタン) ■透明樹脂に関する設計、開発経験 ■高分子合成、評価経験 ■PSA/OCA/OCRに携わった経験(ディスプレイ用途 光硬化性樹脂製品 粘着剤製品)
株式会社パソナ
送信に失敗しました。