【年間休日120日以上】【残業代100%支給】 40代・50代積極採用中!! プロジェクト内容や働く環境にこだわりたい方もぜひ! UIターンも歓迎! 全国に勤務地あり
400万円~800万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
配属先は、大手メーカーを中心とした大規模かつ上流のプロジェクトが中心! 自動車・半導体・家電・航空・宇宙・エネルギー・エコ関連などといった幅広い分野における、製品開発、回路設計、実験・評価などの業務に携わっていただきます。 経験やスキル次第で、プロジェクトを率いるリーダーとして活躍いただくことも可能です。 【プロジェクト例】 ○デジタルカメラ:LSIの論理設計 (カメラ信号処理システム開発、論理合成、検証、LSI/FW)の設計 携帯電話向けカメラモジュール開発、商品化業務 ○産業用ロボットラインの制御盤設計 ○大型空調機器の電気図面設計・基盤設計 ○車載照明設計開発業務 ○自動車内装電子回路設計(メータ、計器、スイッチ類) 〇自動車関連の品質管理 など ■充実の研修制度あり ワンランク上のエンジニアを目指していただくための、資格取得支援制度や技術研修メニューを手厚く用意しています。そのほか、役職別の研修や、コミュニケーションスキルを高めるための傾聴研修なども実施しています。 ■自身の「なりたい」を実現する制度 「新たな職種に挑戦したい」「UIターンを実現したい」「上流工程へ挑戦したい」といった希望を叶えるためのFA(フリーエージェント制度)を整備。転職のリスクを負わずに社内で自身の新しいキャリアを醸成し、可能性を広げることができます。 ■良好なワークライフバランスを実現 国内企業の平均値と比較して、有給取得率は16.3%高く、月平均残業時間は10時間と短い当社。学習、趣味、家庭などに費やせる時間をしっかり確保できる環境です。
【応募のための条件は?】 下記のいずれかの条件に当てはまる方 ※1つでもOK! ○何らかの電気・回路設計の経験をお持ちの方 ※アナログ、デジタル、半導体、プリント基板等の経験領域は不問 【歓迎する経験・スキルは?】 ○複数の種類の回路設計・開発実務経験をお持ちの方 【こんな方を歓迎します!】 ○安定した環境で長期的に就業したい方 ○技術を追求したい方 ○マネジメントに挑戦したい方 ○年収を上げたい方 ○手当が充実した企業で働きたい方 ○教育制度が充実した企業で働きたい方
【未経験者・経験の浅い方 歓迎/20~30代活躍中】★給与例:月50.3万円(入社5年) ★完全週休2日制/年休125日/平均残業月10時間 ★正社員としてものづくりにチャレンジ ★転勤なし
350万円~800万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
■品質テスト・実験エンジニア 家電や精密機器などの耐久性や安全性等について実験や評価、検証、テスト業務を担当いただきます。安全な製品を世界に流通させるために欠かせない業務の1つです。 【関わる製品例】 自動車、家電(冷蔵庫、エアコン、洗濯機など)、PC・スマートフォン、医療機器、航空機、産業用機械など 例えば、こんなテスト業務を担当いただきます。 ◎防水テスト ◎落下テスト ◎耐熱・耐久テスト(極寒~超温暖まで環境変化への反応) ◎強度テスト ◎外観評価 ◎動作テスト など 【主なプロジェクト例】 ◎冷蔵庫の冷熱試験(マイナス30度~60度) ◎プリンターの品質試験(性能や耐久性など) ◎自動車向け強化ガラスの破壊試験 ◎スマートフォン向け半導体部品の品質管理 ◎ネットワーク機器の動作検証 ◎強化ガラスの破壊試験 など ★これまでのご経験、スキルなど、希望などを考慮したうえで、プロジェクトを提案いたします。 ★年齢・経験年数は不問です! ★ブランクがある方やスキルに不安のある方も、まずは一度ご相談ください! 【取引先実績】 IHI、アイシン、旭化成、いすゞ自動車、AGC、オリンパス、川崎重工業、京セラ、クボタ、神戸製鋼所、コニカミノルタ、GSユアサ、JFEエンジニアリング、SUBARU、住友化学、住友ゴム工業、住友電装、セイコーエプソン、ソニー、ダイキン工業、ダイハツ工業、武田薬品工業、帝人、デンソー、東芝、東レ、TOTO、トヨタ自動車、ニコン、日産自動車、日本製鉄、日本電気、パイオニア、パナソニック、P&G、日立製作所、日野自動車、富士通、富士フイルム、ブリヂストン、古河電気工業、本田技研工業、マツダ、三井化学、三菱ケミカル、三菱重工業、三菱電機、明電舎、ヤマハ発動機、LIXIL、リコー、ルネサスエレクトロニクス、他大手メーカー、 大学、研究機関 など(グループ会社含む、敬称略/50音順)
★未経験者・経験の浅い方、異業種出身者 歓迎! ★20~30代人材も活躍中 ★経験者の方は優遇いたします。 ★高卒、専門卒、大卒など学歴関係なく活躍しています。 【下記に当てはまる方】 ◎ものづくりの仕事に関わりたい方 ◎家電や自動車が好きで携わりたい ◎高卒以上 【こんな方を歓迎します!】 ◎テストや実験の仕事に興味がある方 ◎ものづくりの仕事に関わってみたい方 ◎大学などで理工系学部を専攻した方 ◎工業高校出身の方 ◎組み立てや製造、メカニック、機械・装置メンテナンスなどのご経験がある方 ◎大手企業で安定した働き方をしたい方 【将来のキャリアのイメージ】 品質テスト・実験エンジニアからスタートしていただきます。将来的には「設計職」や「プロジェクトマネジメント」などの仕事にも挑戦することができます。当社のサポート体制を利用してエンジニアとして成長できる環境をご用意しています。
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【ミッション】 グローバルな生産・販売・調達(SCMプロセス)の業務プロセス革新のリード ・現状プロセスの棚卸、課題整理から対策の洗い出し及び優先順位付けの上、中期実行計画立案 ・具体的な職能横断の改革プロジェクト推進 【具体的には】 ・目指す業務プロセスと現状のギャップを明らかにし課題抽出、解決策を盛り込んだ新たな業務プロセスを設計 ・設計したプロセスでのスピード、精度向上に向けて、要求仕様を明確化したシステム化(国内、海外全てのサプライチェーンがプロセス改革の対象) ・サプライチェーンにおけるプロセス改革では、事業部門(製品分野別ビジネスユニット)、各職能(営業、調達、情報など)と密接な連携を取りながら業務を推進(事業部門、各職能とプロジェクト体制を構築して活動することも多く、そのプロジェクトをリードする立場) ・インフォテインメントシステムズ事業部はオートモーティブ社の中で最大の事業部であるため、全社活動をリードする場合もあり 【募集背景】 オート事業の競争力強化に向けてオペレーション改革が求められるなか、モノづくり革新センターとして目指すSCMの姿「客先需要に連動した安定供給と、経営貢献の両立を可能とするグローバルSCM体制」の実現に向けて活動を加速する必要があるため募集します。 また、モビリティ社会の大変革が加速する中で、モビリティサービスの向上は大きな鍵を握っています。当社は家電などで培った技術を活かした新たなサービスを提供することで、お客様への付加価値を提供し、社会のニーズに応えていきます。 インフォテインメントシステムズ事業はモビリティサービスの核であり、その成長を支えるオペレーション力強化として、サプライチェーン全体のプロセス改革の推進が求められております。 安定調達に向けたプロセスを強化しながら新しい価値を生み、展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人材を募集します。 【勤務形態】 リモートワーク可・出社頻度週1回程度 海外出張あり 【組織構成】 インフォテインメントシステムズ事業部 アドミニストレーションセンター グローバルグローバルSCM革新部 【課のミッション】 製造部門、事業部門、各職能と連携して、サプライチェーンにおけるプロセス革新をリードすることがプロセス革新課のミッションです。 【職場の雰囲気】 ・大半の社員が他事業場からの異動者です。ベテラン社員が多いですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・21年4月にできた新しい組織で新しいミッションに取り組んでいます。これまでの経験を活かして新しいことにチャレンジできる活気のある職場です。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 【仕事を通じて得られること】 ・日本を代表する企業で世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。JITを始めとする厳格な自動車業界のSCM、その改善推進の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ・サプライチェーンにおけるプロセス改革は、多くの自動車メーカーに車載商品を安定して供給することに繋がり、世界の新しい自動車産業を支えます。パナソニックのSCM部門は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 【キャリアパス】 ・計画系、実行系含めて幅広くSCM改革の職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックの車載事業はアメリカ、アジア含めて世界中に拠点があり、活躍機会はグローバルに広がっています。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・テクニカルスキルを伸ばして、プロセス改革のスペシャリストを目指す、あるいは、海外拠点に赴任してSCM責任者として経営、マネージメント力を極めるなど複数のキャリアパスがあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電子機器に関する下記いずれかのご経験 →営業、生産管理、調達等、サプライチェーン 等 ■何かしらのプロジェクト推進経験 ■需要予測や在庫マネジメント手法等コアとなる専門知識 ■システム導入、運用に関する知識(要件検討、定義から導入までの一連のプロセスを経験されている方) ■英語力:ビジネス 【歓迎要件】 ■SCMオペレーションの知識と経験(計画系プロセス、実行系プロセス、ITシステム 等) ■マネジメント経験 ■TOEIC 800点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■同社にて、クオリティーエンジニアとしての業務を担当していただきます。? 品質管理システムの維持と改善? 開発プロジェクト活動での、品質保証観点からのアドバイス? 内部品質関連プロセスの内部監査? 品質トラブルの改善
<必須要件>■品質管理又は品質保証の経験をお持ちの方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
以下の業務をご経験・スキルに応じてアサインします。 ●利益改善 ●原価管理に関する拠点課題の解決支援 ●SCM課題に対する戦略、企画立案・取り纏め・業務推進 等 【配属部門】 建築・産業カンパニー SCM統括部 工場企画管理課 5名在籍 【募集背景】 ●原価情報などSCMに関わる情報分析、分析結果に対して課題を定義し対策の方向性を示すことできる人材を配置し、各拠点のKPI達成支援、拠点課題解決のスピードの加速および最適な解決手法の検討・推進を支援することで、各部門の課題を効率的に解決できるような体制を構築するため ●工場企画、原価管理や利益改善分野のスキル・経験を有する人材を配置することで、SCM戦略を立案できる人材の育成につなげ、工場企画として戦略立案が可能な体制を整備するため 【キャリアステップイメージ】 当面は利益改善推進、原価管理のスペシャリストとして、拠点課題解決支援と課内メンバーの育成、体制強化に向けた業務に従事頂くことを想定しています。拠点課題の把握を通じて、SCMを通した重点課題の抽出と経営判断を支援する情報の提供、工場企画としての戦略立案に取り組み、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 また、本人の希望次第でグローバル拠点に対するSCM強化を推進する部門へのローテションも想定しています。海外現地法人へグローバル人材(年齢制限等あり)として、海外赴任し、将来的にグローバル人材としてのキャリアを目指すことも可能です。 当面は当課での業務に従事していただき、異動・転勤の予定はありません。国内外拠点への課題解決支援のための出張が発生する可能性はあります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当課は、SCMの観点でグループ会社含む製造拠点を跨ぐ組織として新たに立ちあがった部門になります。現在は、国内製造拠点を中心に拠点間連携活動を推進しており、様々な可能性を探りながら活動を推進しています。新しい組織ということもあり、新たな取り組みにどんどんチャレンジしていける環境です。今後もいろいろなアイデアや活動に挑戦し製造拠点間の連携を強靭にしていくことで、時代とニーズに適応していくSCMの構築を目指して行くことになります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※書類選考と並行して適性検査を実施頂き、その結果と併せて判断となります。(タイミングにより先に書類選考結果が出る場合もあります。) 【必須要件】 ■SCM戦略の企画立案経験 ■原価管理業務または原価企画業務の実務経験 ■データに基づく予実管理の実務経験
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■担当業務 当社開発セパレータの試作・量産に関わる生産技術部門のマネージメントを担当して頂きます。 ・量産プロセス開発 ・量産設備のコンセプト設計 ・生産ライン立上げ ・設備改造計画(品質改善、生産性向上) ・検査プロセス確立 ・各種検査システムの開発・導入、改善 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
マネージメントの立場で下記(1)~(2)のいずれかの経験をお持ちの方 (1) 電池用セパレータや樹脂フィルム等の生産設備の開発に携わったことのある方 (2) 電池用セパレータや樹脂フィルム等に生産技術者として携わったことのある方 【歓迎(WANT)】 ・設備設計経験のある方 ・塗工、乾燥焼成等の成膜プロセスに知見のある方 ・製造ラインのプロセス構築経験のある方 ・生産ライン構築において工場建設からの立上の経験のある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
技術開発部門における開発マネジメント、開発計画作成及び実行、安全性や機能性評価、製品開発部門と協働しての医療価値創造などを主体的にリード頂きます ・医療材料の最新技術動向調査、機能性医療材料や表面改質技術の開発、評価法の確立などの業務に従事する部門・チームマネジメント ・全社の成長戦略実現に向けた技術ロードマップの策定および実行 ・設計管理、文書整備、レギュレーション対応 ・国内外の業者やパートナー企業、アカデミアとの協働業務 ・ドクターへのインタビューや学会参加を含む情報収集・市場調査 【背景】 将来の医療の発展に寄与する医療材料や機能性素材の技術開発力の強化のため 【仕事の魅力】 関連部門や医療従事者の方々と協働しながら未来医療を想起し、実現に向けた技術ロードマップを策定することで、未来医療の創造と実現に貢献できること 技術開発部門として自らの専門性を高め、キャリア開発を成し得ること 【職場の雰囲気】 専門性が異なる多くのメンバーが同じ目標を共有して仕事をする明るい雰囲気 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■医療機器や医薬品の製品開発において、医療材料の開発実務経験や担当技術の生産移管・立ち上げ経験 ■医療材料や医療材料に関する技術開発におけるリーダーもしくはマネジメント経験 ■アカデミアやベンチャー等の外部機関との医療材料に関する共同研究・開発、そのリーダー経験 ■英語力:ビジネスレベル
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■職種 (1)研究開発者 (2)製造管理者 (3)品質管理者 ※何れも総合職 ■業務内容 (1)合成検討、精製法検討、スケールアップ検討および技術文書作成業務の補助など。 (2)GMP管理下での設備設計・メンテナンス、建設関連業務、情報システム管理業務など。 (3)GMPおよび試験法に関する文書の作成や文書類・記録類のレビューなど。
【必須条件】 ・大学卒以上 (1)化学系または生化学系の専攻出身であり、有機合成検討経験を有する方 (2)化学工学(プラント・設備)または情報システム専攻の方で化学工学、プラント設備関連の知識を有する方、情報システム関連の知識を有する方 (3)分析化学・有機化学・化学工学選考の方で医薬品GMP、機器分析(GC、HPLC等)の知識を有する方 【歓迎条件】 ・TOEIC500以上 (1)医薬品GMPに関する知識を有する方。リーダーとしての活動経験のある方 (2)医薬品GMPに関する知識を有する方。 (3)製薬会社、医薬品原料製造会社等での品質管理・品質保証業務経験を有する方
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
海外生産子会社(13社)の調達部門・品証部門とのコミュニケ-ションラインや連携の仕組みを構築し下記業務を行います。 ●当部調達担当者と連携して、各事業体(国内外)の調達部門の要請や連携の元に、グローバルSCMの改善業務 ●当部品証担当者と連携して、海外子会社の品質管理状況の把握と、改善企画の進捗管理 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部 調達管理・品証企画部 調達管理課または品証企画課 【募集背景】 荏原グループ、建築・産業カンパニー管下の海外子会社の調達部門ならびに品証部門との連携強化を図り、下記を目指します。 ・調達部門においては、海外事業体の連携の仕組みを作り、グローバルSCMの強化 ・品証部門においては、海外事業体とコミュニケーションラインの構築を行い、グループ内での品質レベルの均質化と、各社の品質レベルの向上 【キャリアステップイメージ】 数年後の期待役割:各海外子会社の調達・品証部門の連携活動のリーダー 転居を伴う異動:予定なし 出張・赴任:国内、海外ともに出張は想定される。赴任は予定なし 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原グループでは対面市場向けに社内カンパニーの構成の変更を行い、当部の属する建築・産業カンパニーでは、建築業界・産業向けとして標準ポンプ、産業ポンプ、冷凍機、冷却塔、送風機などの製品群を扱っております。国内4事業所の6工場、海外24社(生産子会社13社)を管轄しており、当部は管下の国内・海外の各事業体の調達・品証業務について、企画・管理するために創設された部門です。 今回は、海外子会社との連携業務を担当する人員の募集で、グローバルな業務に取り組んでいただくことになります。また、従来脆弱だった海外子会社との連携について、仕組みを構築して運営していくというやりがいも感じられるものと考えます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■品質保証あるいは調達業務のご経験 ■日本語/英語ともにビジネスに使用可能な方(英語で会議する場面もあります) ※海外出張が想定されるため、その点も問題ない方を求めています。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■半導体光デバイスの開発/製造における下記業務をご担当いただきます。【具体的には】下記業務をご担当いただきます。・光デバイス開発/製造に関する塗布・現像、露光装置の管理と工程担当・光デバイス製造工程における工程改善、歩留向上、生産不具合対応等の生産技術業務対応・光デバイス開発/製造に関する新規ウエハプロセス技術の開発・光デバイス製造工程の能力改善に向けた新規導入ウエハプロセス装置の選定、提案および立ち上げ
【必須要件】※以下いずれも必須■半導体光デバイスの開発または製造工程において、ウエハプロセス生産技術業務経験をお持ちの方■ビジネスレベルの英語力(TOEIC650点程度)【歓迎要件】■化合物半導体ウエハプロセスにおいて、レジスト塗布・現像装置や縮小投影型露光装置による工程改善やウエハプロセス生産技術業務経験■電子線描画装置、ウエット/ドライエッチング、酸化膜堆積、スパッタリング、メタル蒸着等の実務経験
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:リチウムイオンバッテリーの生産設備における仕様検討から設備導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動をお任せします。当社の生産設備は全て設備メーカーへ外注しており、設備メーカーとのやり取りも業務に含まれます。具体的には下記業務を推進頂きます。 <具体的業務詳細> ・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務 ・新型バッテリーの生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む) ・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ、スーパーバイズ 設備の設計~製作~テスト~エンビジョンAESCジャパンへの導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。ただし設備デザインレビューやテストにおいて設計知識を生かしチェック及び評価を行い、テストでは製品品質に関する評価、その後のの立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務全般を担当いただきます。 ■組織構成:生産技術部門・電極設備技術課またはセル・モジュール・パック設備技術課へアサインメントします。現在、設備技術課は全体で約50名程度のエンジニアが所属しております。 ■過去入社者(事例): ・電子部品メーカーの機械設計エンジニア ・自動車部品メーカーの生産技術エンジニア ・食品メーカーの設備設計エンジニア 等 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須経験:下記いずれかの職種経験がある方 ・生産技術(設備設計) ・機械設計 ※特定技術者派遣(アウトソーシング企業)出身の方でも応募歓迎です!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
<主な業務> ・エンビジョンAESC座間工場の品質保証部のマネジメント業務・現場品質統括 ・市場/納入・工程・部品不具合の暫定処置・是正処置対応(原因解析含む) ・プロジェクトの節目会議での品質資料の作成・報告 ・業務処理基準書作成・改訂や人材指導などのマネジメント業務 (ピープルマネジメントは10名弱を想定) ・社内QMS、工程、製品監査対応 <英語使用頻度> 日常的:読解・資料作成、メール、会議(海外工場のサポート会議等) 時々:電話対応・電話会議、顧客折衝 <特徴> ・多国籍なエンジニアが在籍!世界中の優秀なエンジニアが集っています。海外拠点を股にかけた大規模PJTが多数あるため、グローバル(主に中・英・米)に活躍可能です。 ・環境整備により、性別・国籍を問わず様々なエンジニアが活躍!多様な価値観がイノベーションの創出を支えています。
【必須要件】 ・製造ライン(特に自動車部品)、生産ラインの品質保証業務に対する実務、及びマネージメント業務の経験 ・IATFや自動車OEMの監査受監経験 ・TOEIC800以上 【歓迎要件】 ・上記に加え、Li-ion電池に関する知識、電池工場の生産技術、開発のいずれかの経験。 ・電池知識に拘らず、開発部門等で技術知見がある方 ・生産工場の品質マネジメント経験をお持ちの方 ・IATF16949、VDA6.3,6.5,19監査員資格をお持ちの方 ・自動車顧客と品質業務の経験(プロジェクト、監査、不具合対応など)をお持ちの方
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■ 受注した製品が、社内のプレス工場、および協力部品メーカーで 量産開始できるようになるまでのプレス金型や設備などの立上げ (設備導入・試作品製作による設備性能評価・技術指導)を行います。 ■新規受注部品のプレス工程検討、金型手配、検図、 玉成トライ、生産トライ(国内・海外) ・試作イベントでの部品品質評価 (全体の品質として部品でフィードバック) など。 ■基本的には1グループ5~6人で進めていただきます。 【入社後】 入社後は相模原工場にて国内の量産支援や、出張ベースで海外工場の立ち上げ支援をお任せします。将来的には希望を鑑みて海外赴任等の可能性もありますが、国内希望の方は相模原工場または子会社の常駐等の検討も可能です。出張はありますが転勤は当面ありません。 出張:期間:1週間~1か月程度。(担当業務、経験・実力による) 主な出張先:国内各地、アメリカ・メキシコ・インド他 【配属組織】自動車機器事業本部 エンジニアリング事業部 技術部 技術部生産技術グループは、部長以下60名、20代~60代で構成されています。 生産技術部には、プレス、シーケンス、溶接(組立)の三部隊があり、今回はプレス部隊の配属となります。30名弱 【募集背景】 1935年の創業以来培ってきたプレス加工技術を活かし、自動車部品をはじめ、冷凍・冷凍装置、空調機器、電子機器などのさまざまな事業を展開し、直近5年も増収を確保しており国内外での生産も好調です。 今後の国内外の事業を推し進めるため、更なる体制強化を目指しており、一緒に働く方を募集しています。 【本ポジションの魅力】 同社は新技術の開発を磨き続ける為に既存の概念にとらわれない自由なアイデアで技術を追求できる環境を整えています。これは独立系メーカーとして存続する為に、常に競合他社の上をいく技術力を維持し、磨き続ける必要があるからです。また、実際にメーカーとの打ち合わせを重ねて計画がより良い形になり、自分が考案した実験が成功したり、その技術が量産化で採用された時は、大きな喜びを感じられます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動車関連業界におけるプレス製品に関する生産技術の実務経験をお持ちの方 【資格】普通自動車運転免許 【歓迎要件・スキル】 ▼自動車業界の製造から流通までの流れを理解している方 ▼英語での実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■磁気軸受製品の品質保証業務をご担当いただきます。【具体的には】・量産製品である磁気軸受製品や、新規に製品化される電子線装置、ターボ分子ポンプは装置メーカの装置に製品の一部として組み込まれるため、装置メーカとの取組を実施しつつ、製品担当として品質管理、品質保証全般に係わる業務を実施。・市場不適合、サプライヤ不適合、工程内不適合などに対し、不適合情報の収集、処置対応、原因追究、再発防止の立案、顧客への報告。・事業部、営業、製造、生産技術、生産計画部門など関係部門へのリ
【必須要件】・品質保証部門での経験5年以上※機械、自動車、航空機業界などの機械製品、電気製品などの異業界も歓迎です【歓迎要件】・半導体製造装置での品証部門経験がある方・電気、機械知識を備えている方・TOEIC500点以上
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【ミッション】 EV ePower等の先端技術を採用した車両も含めた、グローバル全市場で起きる市場不具合のうち、安全・法規に直結する不具合を担当する部署になります。 お客さまの車両に不具合が発生しないよう、リコールやサービスキャンペーン等の市場措置のために、部品準備や作業内容検証を実施、国内外の販売会社やお客さまにご案内するマネジメントを行っています。 【具体的には】 ・関係部署とともに市場展開用部品準備の計画の立案、市場修理方法最適化検討、およびグローバル市場展開を行っていただきます。 【募集背景】 「お客さま視点での品質が最重要テーマ」との方針が打ち出され、品質の重要性はますます高まっている。それに伴いグローバル品質保証の業務範囲もモノづくり品質からセールスやサービス品質をも含めた会社全体の活動に拡大している。また、外部機関の品質指標結果を重視するだけでなく、お客さまのVOCのひとつひとつに耳を傾け、品質不具合のみならずお客さまの不満を解決していくことに真摯に取り組む活動を継続している。品質保証部門の重要性が増している、こうした状況に照らし、組織強化のため即戦力を補充する必要がある。 【組織構成】 トータルカスタマーサティスファクション本部(TCSX) 【働き方】 ・残業:30h/月程度 <アピールポイント(職務の魅力)> 本ポジションでは、開発・生産・サプライヤーなど、幅広い業界・関係部署とともに、キャンペーン市場展開の推進を行っていただきます。 また、課長代理職として、チームの運営・課員のサポートの補助を行っていただき、将来的には課長職以上での組織運営を担うキャリアアップを目指していただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■エンジニアとして、製造業での下記いずれかの実務経験 ・品質保証・生産技術・生産管理・購買管理 ■英語力:読み書き+基礎会話(TOEIC:600相当) 【歓迎要件】 ■補修部品の効率的な調達施策の立案とその適用経験 ■市場措置における最適な改修作業の検討とその適用経験 ■チーム/プロジェクトをまとめるリーダー経験 ■自動車業界経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
・新規開発製品の品質に関わるコントロールプランの作成と構築。 ・新規開発製品のデザインレビュー。(製品設計部門、製造技術部門、営業部門と連携しての実施) ・国内・海外生産工場の品質向上のためのサポート・現地監査・指導及び品質管理。 ・顧客への不具合調査・報告書の作成。 ・国内・海外生産工場間の供給品に対する不具合対応。 ・顧客からの要請に基づく品質関連帳票作成、提出。 ・製品検査、評価、調査解析、報告書作成。 【事業部の紹介】 Industrial事業部 (産業機器業界) ファクトリーオートメーション化と共に発展を続けるIIoT(Industrial IoT)。工場や各種製造設備のオートメーション化をサポートする過酷環境対応高信頼性接続技術や高速信号伝送技術など革新的な接続ソリューションを提案・提供しています。大電流から信号用途そして高速イーサネット通信までの幅広い高信頼性コネクタ製品ラインアップに加え、各種リレーや識別ラベル・保護チューブ、産業用センサなどを揃え、産業機器業界向け接続ソリューションのワンストップサービスを実現します。 【メッセージ】 “Connectivity(接続)”という事があらゆる分野で重要性を増しています。 多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。 日本に最も早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカーであるタイコエレクトロニクスジャパン合同会社において、あなたの知見やアイディアを革新的製品の創出につなげてみませんか! 成長が期待される自動車の電気的接続技術の分野でチカラを発揮したい!という熱意ある方を募集します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・ 電子業界又は機械系メーカーでの品質管理・保証業務経験もしくは製造設計経験をお持ちの方。 ・ 品質管理手法の基礎知識や不良解析・工程能力/分析経験 ・英語力:読み書きレベル(目安TOEIC600点以上) 【歓迎条件】 ・ メーカーでの品質管理、品質保証業務経験 (特に電気・電子部品メーカーでの経験があれば尚可) ・ 中国語ができれば尚可
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
当社製品の品質保証業務全般を担当していただきます。 ■製品の市場不具合情報からの品質改善。 ・市場修理データの集計分析。 ・市場で修理された部品の解析、実機確認検証、各関連部門へのフィードバックと対応。 ■生産委託工場の品質監視、品質改善 ・生産委託工場の品質データの確認、生産委託工場品質改善活動の推進、指導 ■新製品開発における信頼性試験、量産時品質確認。 ・DJ機器、スピーカー、ヘッドフォンにおけるハード・ソフト評価、DJアプリケーション評価。 ・各評価段階での信頼性試験の実施。 ・信頼性試験により発生した問題点の設計・生産部門への問題提起と対策確認の実施。 ・量産時生産委託工場にて製品品質の確認の実施。 品質改善活動を、社内関係部門と共に行いますので、各業務について自ら率先してコミニュケーションをとっていくことや、海外生産拠点の担当者とのやり取りも頻繁に行い改善をすることが求められます。 ※量産立ち上げや品質改善活動の為、海外生産拠点への出張があります。また現地担当者との、英語でのコミュニケーションがあります。 【組織構成】品質・生産統括部 品質保証課 メンバー構成は、マネージャー1名、メンバー8名 ◎当社はDJ機器、業務用音響機器などの企画・設計・製造・販売を行い、欧米を中心に全世界の顧客とビジネスを行っています。 DJ機器では世界トップシェアとなっています。当社の事業拡大、企業価値をためる為にも品質の優れた商品を市場へ予定通りに導入する事が求められます。 【募集背景】社内異動にともなう欠員補充 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電気機器・電子部品などの製造業での品質管理または生産技術、生産部門の経験 ■品質管理経験 ■英語:中級レベル(会話・読み書き) ※海外の生産委託会社とのコミュニケーションが常に発生します。 【歓迎要件】 ■DJ機器などのオーディオ機器、楽器等 使用経験 ■海外生産工場での品質管理また生産技術の経験 ■QC検定
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【概要】 主要な業種のサプライヤー担当をお任せし、発注先の選定から発注、見積もり、 納期管理など一連の調達業務に従事頂きます。 具体的には、以下の業務をお任せします。 ・一連の発注先選定から見積査定、発注、納期管理 ・コスト・納期調整やリスク低減活動 ・調達企画管理業務およびシステム改善業務
【必須】 ・機電系製品の購買経験3年以上 【歓迎】 ・鋳造部品の調達経験もしくは、搬送系部品メーカでの調達経験(3年以上) ・搬送系部品等の営業経験(5年以上) ※搬送系部品:モータ、ロボット、ボールねじ、リニアガイド、モータ、軸受け ・電気図面、又は、制御図面が理解できる ・購買システムの企画・改善活動のご経験 ・英語力
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【本ポジションについて】 同社の半導体事業部 生産管理部生産管理課に所属頂き、生産計画立案、FCB工場への生産指示をご担当頂きます。 【厚木事業所】 神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。 【同社半導体の特徴技術】 ■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術 ■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開 ■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術 ■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術 【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】 2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。 【会社の特徴】 ■総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年1月27日にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 当社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ■海外展開 世界17ヶ国で64製造拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■生産管理業務のご経験 ■ビジネスレベルの英語力 【歓迎要件】 ▼半導体に関する知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【募集背景】 工場の安定生産に貢献する生産技術の開発を進めると共に、新製品を世に出す生産技術を確立するための取組みを拡大する計画です。 その計画実現のためには、新たな分野において高度な開発をスピーディーに実行する必要があります。また、生産技術開発の重要性がこれまで以上に高くなる状況において、加工技術の要素開発を担う当部門において、即戦力となる人員増強が新製品開発課題を遂行する上で急務となっており、今般募集に至ります。 ■配属予定部署のミッション ・加工技術開発部 当社のベアリングや精機製品の工場におけるメインの工程である研削と組立検査のプロセスの要素技術開発を担当しており、製品競争力ナンバーワンを実現する技術ソリューションによる事業への貢献をミッションとしています。既存製品の品質とコストの競争力を強化するプロセス技術を生産工場に導入・展開するとともに、今後世に出す新商品に対応する生産技術の開発を行います。また製品を「仕上げる」「組み立てる」ための技術を継続的に研究開発して我々の強みにするとともに、グローバル工場の技術者育成の支援も行います。 ■配属予定組織のミッション ・研削解析グループ NSK製品の生産技術における研削加工分野の開発を担っております。研削加工は生産工程における最終加工であり、製品機能を決定する工程になります。NSKが誇る高機能高品質における重要工程に対して、高生産性と量産安定性を併せ持つ技術開発を行う事で、将来にわたって製品競争力を維持し事業に貢献する事が使命となります。 また近年では、NSKが得意としてきたベアリングだけでなく、新商品に対する加工技術の開発が求められており、要求される技術的知見や開発すべき技術分野が多岐にわたってきております。 ■職務内容: 新製品の開発を実現する研削、研磨工程の生産技術開発をご担当いただきます。 ■具体的には: ・新製品開発に必要な研削、研磨工程の構想企画 ・研削、研磨設備のプロセス開発 ・研削、研磨設備の仕様作成と設備導入・立上げ ・各工場の研削、研磨工程の課題やニーズのヒアリング ・各工場に対する設備の立上げ支援とスタッフへの技術教育 ※半年~1年後には生産技術開発案件の主担当として、開発をリードしていただきたいと考えております。 ■仕事の魅力: ・新製品分野に関して、既存の考え方から脱却し、一から生産技術開発を進める事ができます。 ・グローバルかつ幅広い事業、製品に寄与する生産技術の開発ができます。 ・開発案件に関しては、実験手法から量産適用までを一貫して携わる事ができます。 ・国内外に多くの生産拠点を持つため、さまざまな地域で自身が開発した技術が適用される事に誇りと喜びを感じることができます。 ■ワークライフバランス: プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。 平均残業時間:17時間 リモート勤務可(週1回程度) フレックスタイム:利用可能 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■生産技術開発経験(経験3年以上) ■機械加工分野の基礎知識 【歓迎要件】 ■複雑形状部品(ギア、曲面など)の研削,研磨加工技術(量産品)の知見 ■新製品の工程設計業務経験 ■実験計画法(DOE)を用いた技術開発経験 ■品質/コストを意識した量産立上げ経験 ■数値解析(解析難度は問わず)を用いた技術開発の経験者 ■技術論文を読み解き、自身の開発業務に反映するスキル ■TOEIC520点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:リチウムイオンバッテリーの生産設備における仕様検討から設備導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動がスムーズに行えるようマネジメント業務をお任せします。当社の生産設備は全て設備メーカーへ外注しており、設備メーカーとのやり取りも業務に含まれます。具体的には下記業務を推進頂きます。 ■具体的業務詳細: ・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務マネジメント ・新型バッテリーの生産設備構想検討マネジメント ・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ、スーパーバイズのフォローアップ 設備設計~製作~テスト~エンビジョンAESCジャパンへの導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。ただし設備デザインレビューやテストにおいて設計知識を生かしチェック及び評価を行い、テストでは製品品質に関する評価、その後の立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務マネジメントを担当いただきます。 ■組織構成:生産技術部門・電極設備技術課またはセル・モジュール・パック設備技術課の課長職(マネージャー)としてアサインメントします。現在、設備技術課は全体で約50名程度のエンジニアが所属しております。 ■ポジション魅力:現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。海外をメインに工場立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。プロジェクト形式で回していき、最後更地から工場が立ち上がり、実際お客様に製品提供まで行う非常にダイナミックで達成感がある業務です。新工場立ち上げというゼロから作る事に挑戦が出来る環境が整っており、エンジニアとしての考えを設備に反映し自分の考えを実現できます。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須経験: ・生産設備に関する仕様検討から機械設計または電気制御設計のご経験がある方 ・部下のマネジメント経験がある方 ・英語力(目安:TOEIC600点以上)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務概要:品質規定の制定・改廃、品質規定の教育、内部/外部監査等に関する業務になります。 ■詳細: ・品質規定の制定・改廃(30%) ・品質規定の教育(20%) ・内部/外部監査に関する業務(50%) ■仕事の魅力:開発から量産まで全ての品質規定についてグローバル拠点に制定・改廃・教育していきます。また、内部/外部品質監査についても、グローバル拠点に対して対応していきます。多くの方々と交流を取りながら進めるため、人脈も広がり、やりがいと面白みがあります。 ■入社後のキャリアパス: ・本人の適正も踏まえて、工場の品質及び生産部門での業務経験をできます。 ・また機会があればアドバイザーとして、海外工場や技術部門での勤務を経験する可能性があります。 ■配属部署:品質保証統括部 品質保証システム部 品質監査課への配属となります。※ご志向・ご経験により品質保証システム部内の別課へ配属となる可能性もございます。 【配属部門の概要】 エンドユーザーの皆様に安全・安心な製品の提供を実現するために、開発から生産まで一貫した活動を品質システムを中心にしてグループ全体の品質を統制する部署での業務です。 【働き方について】 フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。社内でのコミュニケーションが必要になる職場のため、基本的に出社勤務ですが、業務内容に応じて就業規則に基づいた在宅勤務も可能です。 【外出・出張について】 状況に応じて頻度・期間は変わりますが、国内外の出張が発生します。(日帰り~3週間程度) ■募集背景:社会の変化・ニーズに追従した品質保証システムを構築し、グローバル企業として品質統制するためのスタッフ増員を計画しております。品質保証業務、品質システムの構築、内部品質監査関連の業務を行って頂ける方を募集しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・品質管理または品質保証のご経験 ■歓迎条件: ・IATF16949サプライヤー監査員 ・ISO9001審査員 ・TOEIC500点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【担当業務】 ドライエッチング、またはCVD装置のプロセス開発、評価、デモ対応 【具体的には】 ・ドライエッチング、またはCVD装置による実験を行い、その装置性能や生産性を最大限に引き出すプロセスの構築、実験、評価(断面SEM観察、段差・膜厚測定等)を実施し、顧客へ提案 ・技術トレンド、課題解決に繋がるプロセスの提案とハードへの指針策定 ・デバイスメーカー、研究機関との共同開発業務 ・顧客への技術プレゼンやデモ対応
■必須要件 ・ドライエッチング、またはCVDプロセスエンジニアとしての実務経験 ・半導体製造装置、あるいはデバイス開発経験 ・装置メーカー、またはデバイスメーカーにおいてプロセス開発のご経験のある方 ■歓迎要件 ・ドライエッチング、またはCVDの原理や化学・物理の基本理解 ・海外出張可能な方 ・英語によるコミュニケーション能力(TOEIC600点以上)
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■合成に関するエンジニアとして、下記業務をご経験に応じて担当していただきます。※経験とスキルに応じて、テクニカルマネージャーとしての採用可能性もあります。
【必須要件】日常会話可能な英語力を有し、以下いずれかの経験を有する方■デジタルIC設計フロー(Synthesis、DFT、MBIST、Formality、STAから)、RTL設計、RTL検証の実務経験■EDA CADツールに精通している方(デザインコンパイラ、DFTコンパイラ、MBIST、n-Lint、Verdi、Verilogツール/フロー等)【歓迎要件】■tcl/Perl/Python/C++プログラムに精通している方■PPAの改善経験■CPUア
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■次世代の新型車における、車両品質保証または車両の電装品質に関わる、いずれかの領域を総合的にマネージメントする業務をご担当いただきます。【具体的には】■車両品質保証新車、マイナーチェンジの車両品証プロジェクトまとめ■車両の電装品質保証・新機構/新機能、車両電装システム(電気自動車,自動運転、コネクティドなど)の保証項目 及び、車両評価項目の検討、そのマネージメント業務・車両品質 及び 車両電装品質の課題抽出、評価計画策定、課題解決の促進<br
【必須要件】※下記いずれも必須・製造生産または開発現場における品質保証関連業務に従事した経験・製造業での製品品質や工程品質の改善等の業務経験・ExcelやPPTを使用して資料をまとめるスキル・国内事業所で勤務可能な方(神奈川、栃木、福岡)・TOEIC600点【歓迎要件】■自動車業界または製造業で下記いずれかの経験のある方・品質保証業務・工程技術業務・電子電装システム、電子部品品質保証業務■海外各事業所で勤務可能
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■排ガス処理製品・オゾン製品の品質保証業務をご担当いただきます。【具体的には】・排ガス処理製品、オゾン製品担当として、品質管理、品質保証全般に係わる業務・市場不適合、サプライヤ不適合、工程内不適合などに対し、不適合情報の収集、処置対応、原因追究、再発防止の立案、顧客への報告・事業部、営業、製造、生産技術、生産計画部門、海外拠点など関係部門へのリーダシップを取り、各種検討会議などを開催し、業務を遂行【キャリアステップイメージ】3年間は、排ガス処
【必須要件】・品質保証部門での経験5年以上※機械、自動車、航空機業界などの機械製品、電気製品などの異業界も歓迎です・TOEIC600点以上相当の英語力をお持ちの方【歓迎要件】・海外出張を含め、海外での業務経験がある方・半導体製造装置での品証部門経験がある方・電気、機械知識を備えている方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■コネクターの生産技術業務及び後任教育をご担当頂きます 【具体的には】 ・コネクター組立領域における教育業務 ・コネクター組立工程設計 ・コネクター組立機械設計 ・コネクター組立工程立上げ 【配属部署】■生産技術部 組み立て課 【Main mission】 今年度入社してくる新入社員及びキャリアの浅い同社社員への技術的側面から教育を担当頂きます。 【出張】茨城や海外工場への出張がございます ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■コネクタに関する生産技術のご経験 【歓迎要件】 ■組み立て工程設計のご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:自社製品のバッテリーにおける電極構造設計、電極プロセス設計に携わっていただきます。 ■詳細: ・リチウムイオン二次電池の新規電極材料を用いた、電池性能に必要な電極の構造及び形状設計 ・電極プロセス設計/検証 ・電極設計の性能評価 ・電極の設計妥当性評価・分析からセル性能確認までの計画立案及び進捗管理。 ・妥当性検証の過程で明らかになった課題に対し、セル設計部門・生産技術部門と連携し課題解決 ・量産化へ向けた設計要件工程要件の仕様化 など ■電極生産工程の特徴:電極は、簡単に表現すると半液体を厚塗りし、乾燥させて製造するものです。電池製造工程において電極の生産は「ミキシング/コーティング/プレッシング」の3つに分かれています。電極で電池性能の70%が決まります。今後の電池開発において電極の製造技術で圧倒的な競争優位性が作れる可能性があります。ご自身のアイデアが将来の電気自動車に搭載され、循環型エネルギー/脱炭素社会に大きく貢献できる職場です。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件:下記、いずれかを満たす方 ・無機化学素材/製品に関する知識 ・工程(プロセス)開発の経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・自動車向けなどの大型電池が中心となるため、自動車用部品の設計評価の経験がある方、新規実験、作業に対して、適切なリスクアセスメントを実施できる方は歓迎いたします。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
研究に関する効率化UP、質向上のためにAI技術の導入を担っていただきます。 データはあるものの、ツールがない状態のため、裁量を持って取り組んでいただくことを想定しております。 ・研究データの解析、研究推進に資するシステムの開発 ・有益なAIシステムの立案と構築 【募集背景】 AI活用とDX推進に向けた人材補強。研究開発のスピードUPと質向上を中心に、将来的には売上解析や事業戦略最適化への応用も視野に入れて、AI活用とDX推進を進め、競争力の強化を図る。必要な統計解析やプログラミング技術を有する人員が不足しているため補強したい。 【配属部署】 研究企画部 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・システム開発※社内用でシステムで構いません。 ・データ整備、解析 ・コンピューター言語(Python) 【歓迎要件】 ・コンピューター言語(SQL, Rなど ) ・統計解析(統計検定など)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【期待する役割】 製造オペレーション責任者 【職務内容】 次世代リチウムイオン電池用ポリイミドセパレータ工場の製造立ち上げ及びオペレーション責任者を担当していただきます。 ・量産工場の立ち上げと量産ラインの生産準備及びオペレーション責任者 ・工程改善活動、原価低減活動、オペレーターの指導教育等 ・安全衛生防災活動 ※子会社(noco-tech)へ在籍出向となります。 当社は最も技術が必要とされる環境エネルギーの分野を中心に革新的技術を開発すると同時に新しいビジネスモデルの構築を通して新しい社会の創出に貢献します。最先端の技術と革新的なビジネスモデルを生み出し、実現不可能といわれるビジネスを具現化し、より良い社会の構築に努めます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・工業製品(電池、半導体や電子部品等のデバイス系またはフィルム成膜、樹脂成形等の化成品)の製造工程で製造オペレーション責任者またはそれに準ずるポジションを3年以上経験された方 【歓迎要件】 (1)工業製品の製造工場の建設・立ち上げ経験のある方 (2)原価低減や不良削減を目的とした工程改善、工程FMEA等を活用した経験のある方 (3)CADのスキルを保有されている方は優遇します。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■自動車の車体構成部品の品質保証/解析業務を担当していただきます。【具体的には】■車体・車両品質向上に向けた不具合解析業務■プレス部品・車体部品の評価計測/品質保証/解析業務【魅力】若手からベテランまで幅広い年齢層で構成されていて、明るく楽しくやりがいのある職場です。多種多様な計測機器、VTS・EVA・LasarRadarなどを使った解析業務や約3,500打点に及ぶ車体溶接・車体内製部品・車体購入部品といった車の性能・品質に重要な影響を及ぼす品質保証
【必須要件】自動車に関する品質保証業務経験【歓迎要件】■自動車業界経験■フォークリフト資格
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
包装材料(シャンプーや洗剤の詰め替え容器等)を中心とした既存製品と新規製品の品質保証・品質管理業務に従事頂きます 【具体的には】 1) 包装材料を中心とした既存製品と新規製品の品質保証体制の構築及び改善業務 2) 品質に関わる顧客との渉外窓口業務、品質検査管理、品質規格管理業務 品質管理教育の支援業務、ISOを始めとする品質管理文書の管理業務研修(社内外両方)なども適宜行なって頂き、ステップアップを重ねながら中核人材となって頂きます。ご入社後は、まずは国内の顧客を担当いただき、将来的には海外顧客対応などの可能性もございます。 【配属】 品質保証課(32名) ・QAチーム:6名(こちらのチームに配属となります) ※顧客ごとに担当分けをしています。業務状況に応じて、各メンバーで協業しながら進めております。 ・QCチーム:工程内で発生する各種分析業務担当 【働き方】 ・平均残業時間:20時間以下/月 (稀にクレーム対応時などで繁忙時あり) ・リモートワーク:基本なし(出社を主としています) ※ご事情がある場合は、申請の上、リモートワーク取得可 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理系のバックグラウンドを有する方 ■品質管理・保証関連の業務経験 【歓迎要件】 ●包装材料についての知見 ●社内および社外の方との渉外対応経験 ※ご入社後のフォローアップ体制について※ OJTを主とし、業務を進めながら学んでいただきます。 包装材料の知見については、OFJTなども活用し、キャッチアップいただける体制がございます。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
自社工場に製造ラインを展開するための工程設計やラインレイアウトの提案、製造ラインの生産性改善を担当して戴きます。 製造工程の作業内容を科学的に分析して、最善の製造ラインの生産管理を追求するべくご活躍下さい。 製造ラインのラインレイアウトから工程設計など上流に携わることが出来ます。また工程設計だけでなく、生産技術業務にも携わる機会があり、キャリアの幅を広げることができます。
下記いずれかの分野での知識・経験を有する方 ・IE(インダストリアルエンジニアリング)手法 ・製造ラインの構築/立上げ ・製造ラインの工程管理、作業分析、生産性改善 ・2D-CAD操作
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【期待する役割】 危機管理&セキュリティオフィスにて日産自動車の各事業所の地震などの災害対策に関して企画・運営を行っていただきます。 【職務内容】 ■関係部署と連携を取りながら、各工場の地震対策を推進していきます。 └必要に応じて、各工場に出向きながら災害対策を企画検討してきます。 ■工場での防災訓練や防災対策なども推進頂きます。 ■デジタル技術・IT技術などを活用しながら防災対策の水準を高めていく業務も行います。 ※工場の生産ラインや工場ならではの災害時の危険性を理解されている、生産技術職の方も募集しております。 【魅力】 ■人を守る仕事であり、人のために働くことを実感できる部署です。事故を未然に防ぐことで会社に貢献できるやりがいのある仕事です。 ■将来の幹部候補として経験を積んでいただき、日産自動車の災害対策をリードいただきたいと考えております。 ■当該部署を経験した後、生産工場や開発部門の安全管理担当部署へ異動の可能性がありますが、本社安全健康管理部は各リージョンの安全衛生を指導する立場で勤務できる可能性がありグローバルに活躍できるフィールドも用意されています。 【募集背景】次世代の育成のため、増員募集 【組織構成】 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■生産技術のご経験 ■工場の安全衛生管理の経験 ■製造業における防災知識を有し、現場の防災対応基準作成検討が出来る方 ■TOEIC:600点以上 ※スコアが満たしていない場合は、将来的なキャリアアップの為に、英語力を向上する意思のある方は歓迎です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:当社で開発している電気自動車(EV)用リチウムイオンバッテリーの試作工程に関し、部品手配、所要量計算、部品発注、部品検収、在庫管理、部品払出、試作出荷といった試作業務全般を生産管理の立場から統括する。 ■詳細: ・試作部品全体進捗とりまとめ ・新規立ち上がり部品 受発注管理 ・社内関連部署調整、節目会議報告 ・客先及びサプライヤーとの調整業務 ・試作時荷姿管理 ・外部倉庫との調整業務 ・棚卸業務 ■所属組織:グローバル生産管理部 計14名(GM:1名、SM:3名、AM:2名、スタッフ:6名、派遣:2名)在籍 グローバルアロケーション、ロジティクス、戦略/企画の3つの課で構成されており、今回はロジスティクスの試作管理ポジションのマネージャーとしてジョイン頂きます。 ■企業・ポジションの魅力 世界で一番生産台数が多い電気自動車の(世界最高品質の)駆動用バッテリー製品の試作から生産に至る計画の立案と統制および進捗のマネジメントを効率的かつタイムリーに司り、バッテリーを生産する製造ラインに自らの意思や知恵を反映させ、課題解決に貢献できることが魅力です。さらには時代の最先端を担う次世代バッテリーの新規工場立ち上げに関与できる機会が得られることも魅力の一つとなります。 【魅力ポイント】 〇成長性:グローバルに開発生産拠点を持ち、2022年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須経験: ・ピープルマネジメントのご経験 ・英語力(目安:TOEIC600点/基礎レベル) ・製造業での生産管理業務経験 ・Excel(一般的な関数・グラフ作成レベル)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
生産設備の自働化、FA化の知見やスキルを活かし、システムエンジニア等の外部業者も使いながら、現在の人ありきとなっている工程の見直しと改善を進めて頂きます。 【具体的には】 1) 生産ライン、主に2次工程ライン(製袋、組立、梱包 等)の自動化検討、企画構想立案 2) 新規導入ライン、既存ラインの改造対応 ※上記に関する、システムエンジニアリング業務 3) その他下記業務 ・社内関係部署との打合せ(設備への要求品質確認 等) ・要求仕様書の作成 ・外部協力メーカーとの打合せ(製作仕様検討 等) ・設備検収業務 ・事業所への設備導入支援 【組織】 生産技術開発部 ※要素技術開発チーム、生産プロセス開発チーム、生産システム開発チームの3チームに分かれています。 【募集背景】 生産ラインの自動化やスマートファクトリーを進めるにあたり組織強を行うために人員の募集を行っています。 【求める人物像】 ・装置、システム設計に関する知識だけでなく、同社製品に関する工法・加工技術についても習得する必要があるため、専門分野以外にも知識を広げる積極性、向上心を持った方を募集します。 ・社内外問わず関わる部門が多く、コミュニケーションを取る機会が多い仕事となります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■工業高校卒以上(電気科、機械科) ■下記のいずれかの職務経験が、延べ5年以上 ・製造業・メーカーでの生産技術経験 ・製造ラインの自動化等に関する職務経験 ・製造設備の電気制御・組込みシステム設計経験 ・SIer、機械システムエンジニアリング会社での技術部門 【歓迎要件】 ◆ITパスポート ◆何らかの情報処理技術者資格 ◆電気主任技術者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【本ポジションについて】 同社の部品加工技術部 プレス加工課に所属頂き、めっき設備、品質改善をご担当頂きます。 【厚木事業所】 神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。 【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】 2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。 【会社の特徴】 ■総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年1月27日にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 当社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ■海外展開 世界17ヶ国で64製造拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■めっき技術、設備・薬品技術 【歓迎要件】 ▼ISO9001・14001、IATF16949の知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
●具体的な職務内容 ・半導体製品の不具合対応(仕入先/顧客との交渉、コミュニケーション) ⇒不具合解析を自らするわけではないです。 ・部品の新規採用における認定サポート/PCN発行時のサポート ⇒顧客との交渉やサポート、仕入先との調整などが主な仕事です。 ・認定やPCN、不良解析などに伴う仕入先工場(協力工場) への監査(海外) マクニカで取り扱う半導体の品質保証を行います。製品に関する品質関連の問合せ対応、顧客への報告書作成、訪問説明、調整業務等を通じて、顧客と仕入先との間を「品質」で繋ぎ、信頼関係を構築します。 ■特徴・魅力: ・顧客は日本を代表する大手メーカーが多いため、大きなビジネスを仕掛けることができており、売り上げも拡大傾向。順調に業績を伸ばしています。 ・いわゆる汎用メモリ等は扱っていないため、価格と納期が勝負の販売手法では勝負していません。日本でまだ知られていない海外の高付加価値志向の商品をラインナップしている点が強みであり、競合他社の商社との違いです。また、製品毎に技術部隊も存在しており、技術サポートが整っている点も顧客からの圧倒的な信頼感を勝ち得ている一要因となっています。 ■募集背景 事業拡大による増員 商流移管によりビジネスが急激に拡大しており、半導体部門に関しましては営業・技術(FAE・QE)共に人員を募集しております。 ■高い技術力 商社でありながら、マクニカの社員の約3割はエンジニア。【幅広いテクニカル・サポート】という付加価値をつける【技術商社】としての事業展開が、マクニカの最大の強みです。高い技術力が顧客の開発を支え、海外仕入先からは 真のパートナーとして高い信頼を得ています。 ■高い専門性 マクニカではカンパニー制及び戦略子会社制をとっておりますので、営業担当、エンジニア各々が取扱い製品のスペシャリストとして活躍しています。※全員が(株)マクニカの社員として採用され、カンパニー間・子会社へ配属されます。賃金・人事制度は全て(株)マクニカで統一しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■品質保証関連の実務経験 ■仕入先、顧客との折衝交渉経験 【歓迎要件】 ■半導体の前工程、後工程、テスト工程いずれかの実務経験 ■新規部品認定での認定資料作成、顧客訪問説明対応の実務経験 ■英語or中国語スキル:ビジネス ■工場監査での現地確認、議事録、指摘事項と改善フォローの実務経験 ■車載顧客対応経験(不具合、新規認定、工場監査など) ■半導体製品、電子回路知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
・営業部門との需給計画及び納期回答 ・冷凍機から始め、精密チラー製造工程管理 ・工程関わる部品(在庫部品管理)の仕込管理 ・棚卸業務 【募集背景】 1.新規事業拡大に伴う生産管理部門強化 2.冷凍機事業含め利益改善を目的とした生産業務改善及び在庫管理強化 【組織構成】 部長(52)、課長(46)、課内メンバー14人(兼務1名含む) 20代1名、30代5名、40代7名、50代1名 【魅力】 ・従来の一品一様の中央空調機の製造から、付加価値の高い小型冷熱製品等の新規事業生産体制の早期構築を実行。 ・新たな製造品質体制を一から構築、実現する事は困難を伴うが、高い達成感、充実感を感じられるものと考える。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製造資材発注、顧客受注窓口 ■生産管理として工程調整・管理 ■工場勤務経験者 製品の全体管理 ■Excel、PowerPoint、メール送信が事務業務上支障なく使用できる 【歓迎要件】 ■英語力 ■チームやPJを取り纏めた経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■半導体レーザチップエンジニアとして業務を担当していただきます。【具体的には】■シリコンフォトニクス用1300ナノメートル帯量子ドットレーザ、加工用1020-1180ナノメートルDFBレーザおよびバイオメディカル用532-594ナノメートル小型可視レーザの高性能化・高機能化のためのチップ開発・シリコンフォトニクス用1300ナノメートル帯量子ドットレーザ:シリコンフォトニクス用光源としてFP・DFB レーザともに高温・広温度範囲での高出力化が求められているため、そのチップの開
【必須要件】※以下の経験・知識等をお持ちの方・半導体レーザチップの設計・評価の経験および知識・ビジネス英会話(目安:TOIEC600点以上)
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
ポンプメーカー最大手である同社のポンプ生産拠点である藤沢工場でオーダーメイドで受注したポンプの生産から出荷までの工程を管理する業務です。 【業務内容】 ・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上 ・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理 ・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進 ・新製品立ち上げ業務 ・原価低減策の立案と実施 ・棚卸資産の適正管理 ※社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要があります。 【配属部門/働き方】 建築・産業カンパニー SCM統括部 産業生産部 産業生産管理課 全体人数:11名(男性7名、女性4名) 平均年齢:41歳 部門の在宅勤務実施状況:週1回程度在宅勤務 平均残業時間:25~30時間/月 【募集背景】 SCM統括部の掲げる国内の更なる収益力改善のため、工場部門の重点課題として業務改革を推進しています。生産管理部門においても工程管理だけでなく、工場関係者をリードし工場内のQCD課題に積極的に関わり解決することが出来る次世代の人材育成が急務となっています。このような中、生産管理部門における工程管理担当者の減員の影響を最小限に留め、業務改革を推進しています。 加えて、社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要がありますが、これらの業務負荷を分散できるキャパシティが不足しているため、今後の業務スピードに追従できない可能性が高い状況です。この対策として課内の人的リソースを補充・強化して、業務習得とシステム導入を並行して推進します。 【キャリアステップイメージ】 入社後は数か月程度の期間で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。 また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
□必須要件 ・生産現場でのシステム(ERP・MES・SAP等)経験 ・製造業における生産管理・工程管理業務経験(5年以上) □歓迎要件 ・Excelマクロ、Accessの実務使用経験、スキル ・受注生産品メーカにおける3年間以上の生産管理・工程管理業務経験 ・ERP導入経験 ・海外勤務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
ポンプメーカー最大手である同社の国内標準ポンプ生産拠点である藤沢工場の中核として、工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の役割を担って頂きます。 【業務内容】 (メイン業務) ・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上 ・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理 ・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進 (業務ウェイトは少ないものの担当する業務) ・新製品立ち上げ業務 ・原価低減策の立案と実施 ・棚卸資産の適正管理 ※社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要があります。 【配属部門/働き方】 建築・産業カンパニー SCM統括部 藤沢工場 標準生産管理課 全体人数:54名(男性41名、女性13名) 平均年齢:45歳 部門の在宅勤務実施状況:週1回程度在宅勤務 平均残業時間:25~30時間/月 【募集背景】 標準ポンプ事業部の掲げる国内の更なる収益力改善のため、工場部門の重点課題として業務改革を推進している。生産管理部門においても工程管理だけでなく、工場関係者をリードし工場内のQCD課題に積極的に関わり解決することが出来る次世代の人材育成が急務となっている。このような中、生産管理部門における工程管理担当者の減員の影響を最小限に留め、今後の業務改革推進していくため。 加えて、社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要がありますが、これらの業務負荷を分散できるキャパシティが不足しているため、今後の業務スピードに追従できない可能性が高い状況です。この対策として課内の人的リソースを補充・強化して、業務習得とシステム導入を並行して推進します。 【キャリアステップイメージ】 入社後、数か月で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます。(課内ローテーション含む) その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。 また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
□必須要件 ・生産現場でのシステム(ERP・MES・SAP等)経験 ・量産品メーカにおける5年以上の生産管理・工程管理業務経験 □歓迎要件 ・Excelマクロ、Accessの実務使用経験、操作スキル ・受注生産品メーカにおける生産管理・工程管理業務経験 ・ERP導入経験 ・海外勤務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【概要】 次世代除害装置の開発(機械設計)として以下業務をお任せいたします。 ・次世代除害装置(電気式・湿式)の開発担当 ・業務整理や改革による設計・開発業務効率化推進担当 ・新機種開発及びそれに関わる顧客対応 ※プロセス開発業務が多いです。図面を書くよりも、開発全体のプロジェクトマネジメントと試験業務を担当するイメージです。
【必須】出身業界不問です。 下記3点に合致される方 ・機械工学または化学工学系学科の出身者 ・「プロセス開発をやってみたい」という意欲 ・図面が読めること(設計や開発の経験者は優遇します) ※「プロセス」は材料の開発でなく、材料をつくるための装置の開発製造プロセスという意味合いです。 【歓迎】 ・プロセス装置開発に携わったご経験 ・社外での技術支援活動経験(拠点・顧客サポート) ・3D-CAD操作実務経験者 ・熱、流体、液体に関する業務経験や専攻経験
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【ミッション】 これまでのご経験に応じて、下記いずれかの業務(企画・管理・技術開発)をご担当頂き、カーボンニュートラル、SDGs目標達成を目指します。 (1)カーボンニュートラルに向けた環境行動の企画管理業務 ※統合報告書の作成は隣部署が担っておりますので、現場の活動を取りまとめてレポーティングすることがミッションです。 (2)エネルギーマネジメントへのデジタル技術適用推進 (3)鋳造工程へのグリーン燃料適用などの生産技術開発 配属部署では、国内外の日立Astemoグループにおけるカーボンニュートラル推進の中心となり、購買や生産現場、管理機能、海外拠点など幅広い関係者と協力しながら業務遂行をしております。 【具体的には】 ご応募された方の実務経験・知識と志向により、カーボンニュートラル、SDGs目標達成に向けたいずれかの業務を担当いただきます。ご経験に応じて、BUや日立製作所、研究開発部門ととコミュニケーションを取りながら推進する役割もお任せいたします。 (代表的な業務例) ※これまでのご経験に応じていずれか、または複数 ・調達や経理など他部門と調整しカーボンニュートラルの推進計画の立案、全サイトへの展開、およびそのKPI管理などを課のメンバーと連携して担当 ・海外サイトの活動の活性化について、各統括やサイト長、BU長への協力依頼、折衝やサイトとのコミュニケーションなどを他部署と連携して担当 ・工場エネルギのマネジメントの高度化に向けて、デジタル活用推進を中心メンバとしてリードする役割 ・工場での製造過程でのCO2排出の削減に向けて、鋳造などの熱利用プロセスの脱炭素化技術開発を推進する役割 【募集背景】 脱炭素化やGX活動の推進を目的とした部門拡大を目指し、複数名採用の予定です。 日立Astemo社は、2021年に4社の経営統合により設立されました。 国内唯一の独立系メガサプライヤーとしての技術力を発揮し、各OEMと取引を拡大しておりますが、まだまだ体制の変革期にある領域も多く、体制構築をポジティブにとらえてご尽力いただける、中核人材となりうる方を募集いたします。 ■部門の課題感 ・同社には100以上の海外工場があり、カーボンニュートラル活動を束ねていくうえで、よりグローバル連携を進めることが必要 ・CO2排出の削減を効率よく進めるための体制づくりが必要 【組織構成】モノづくり統括本部(グローバル)ー先端生産技術本部 モノづくり企画開発部―グリーン化推進部 ―グリーン統括課(業務(1):コーポレート機能) ―拠点戦略家 ーEMS推進課(業務(2)) ーグリーン化技術推進課(業務(3)) 【働き方】 ・フレックス:可 ・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です) ※フルリモート:不可 【仕事のやりがい】 ・日立Astemoのカーボン・ニュートラルに向けた活動は、世界に先駆けて推進しているもので、Astemoのプレゼンス向上に大きく貢献するものです。活動の内容は顧客や業界からの注目も高く、着実な推進は顧客からの信頼を得て、受注の拡大に繋がります。 ・また、日立Astemoは国内生産拠点だけでなく海外の拠点にも施策を展開することができ、活躍の場はグローバルに広がっており、常に業界の最先端の脱炭素化動向や技術開発に携わることができます。 ・日立製作所をはじめグループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。「脱炭素」「カーボンニュートラル」「デジタル技術」「グリーン燃料」などのトレンドをキャッチし、日立Astemoの未来モノづくりを支えていく面白みを感じることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかの領域に関するご経験(文理不問) ・文系:カーボンニュートラル/サステナビリティ推進 ・理系:生産技術や購買などの実務 ■英語力:読み書き+日常会話 ■マネジメント経験 【歓迎要件】 ■海外のサイト責任者等へ企画/計画を英語で説明できる方 ■施設管理・保全などの業務経験やスキル ■エネルギー管理や省エネ活動業務経験 ■IoTシステム構築、データアナリストなどデジタル活用経験 ■渉外対応経験 ■海外駐在経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
国内外の車載用バッテリー生産工場の新規立上げに関する業務全般、工場建物含めた企画立案、設計および実行管理業務をお任せします。※詳細は以下の通りです・ゼネコン様との打ち合わせ、建設日程の管理、生産設備導入に向けた各種行政申請関係の推進・工場建設後の電気・動力設備等の取りまとめ・工場新設に関する標準化・生産ラインのレイアウト等については社内生産技術部門と連携を行います。 またIoT等、工場スマート化については情報グローバル部門が主導しているため、 連携し
【必須要件】※下記全て必須■TOEIC600点相当以上または相当するコミュニケーション能力を有する方■下記いずれかの経験をお持ち方・新規製造ラインの立上げや改善業務経験・ゼネコンやサブコン、プラントエンジニアリング会社などでユーティリティ設備または生産設備における施工管理あるいは設計経験・ゼネコンやプラントエンジニアリング会社などでS造における建築施工管理あるいは設計経験
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■採用背景:国内外の大手自動車メーカーからの受注獲得が増えており、生産技術部門のエンジニアを採用し、より一層組織強化を図りたい為。 ■業務内容:EV向け新型リチウムイオンバッテリー(セル・モジュール・パック)の生産準備および次世代バッテリーに向けた生産技術開発マネジメントをご担当いただきます。積極的にサイマル活動を行います。顧客である自動車メーカーの車両試作のフェーズから関わり、社内開発部門と連携しながら、顧客ニーズの具現化を目指します。国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 ■詳細: ・新型バッテリーの製品サイマル検証、検証計画、実行業務 ・新型バッテリーの工程計画、設備仕様作成、新工程、設備立上げ業務 ・次世代バッテリー生産設備の開発(工法検討、要素技術開発) ■配属組織:工程技術部は4つの課(電極工程技術課/電極先行技術開発課/セル工程技術課/モジュール・パック工程技術課)で構成されており、全体で約80名規模の組織です。今回は、4つの課いずれかへアサインメントします。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・ビジネスレベルの英語力 ・生産技術、または、設計開発職のご経験(業種不問) ※事業会社だけでなく、特定技術者派遣(アウトソーシング企業)出身の方でも応募歓迎です!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■職務内容:リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、生産部門のプロジェクトリーダーとして以下の業務を遂行していただきます。 <具体的業務内容> - 顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定)の立案と提案 - プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理 - プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案 - 開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理 - QCT目標達成に向けた活動のリード/支援 - プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善 業務の対象は、グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクトリーダーとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。 ■組織構成:技術開発試作課 生産技術部門は技術開発試作部を含む5つの部に約200名のエンジニアが所属しており、新商品プロジェクトのリーダーとして部門横断チームをリードしていただく想定です。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・実務レベルでの英語力 ・製造業にて、何かしらの新製品立上げや量産ラインの立上げ等に携わった方 ※ 生産技術、製品開発、設計などいずれかの経験があれば歓迎いたします! ■歓迎条件: ・自動車業界でのご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【ミッション】 ・グローバルに企画、開発する新型車に対する品質保証業務の全体計画と実行。 ・新型車の実車評価結果のとりまとめ、及び評価で検出した不具合や不満点の改善活動の推進。 ・新型車の品質を量産開始前にあらゆる角度から確認し、お客さまにお届けするために出荷可否を判断する。 ・新型車発売後の市場からのフィードバックやお客さまからのサーベイ結果に基づく、グローバルな品質改善活動の企画と推進、また次期モデルの品質目標値の検討。 【募集背景】 「お客さま視点での品質が最重要テーマ」との方針が打ち出され、品質の重要性はますます高まっている。それに伴いグローバル品質保証の業務範囲もモノづくり品質からセールスやサービス品質をも含めた会社全体の活動に拡大している。また、外部機関の品質指標結果を重視するだけでなく、お客さまのVOCのひとつひとつに耳を傾け、品質不具合のみならずお客さまの不満を解決していくことに真摯に取り組む活動を継続している。品質保証部門の重要性が増している、こうした状況に照らし、組織強化のため即戦力を補充する必要がある。 【組織構成】 チームメンバーは2~5人(担当1~3名、管理職2名)で、上司はチーフクォリティエンジニアとその部下の課長。 車種やセグメント毎に11人のチーフクォリティエンジニアのチームがあり、その中の1チームに配属予定。 【働き方】 ・残業:30h/月程度 <アピールポイント(職務の魅力)> ・新型車の企画、開発の最前線で、お客さまの視点で実車を使った品質改善に取り組めます。 ・自分で車を見て、乗って、感じた改善点をこれから発売される新型車にダイレクトに反映して、お客さまの満足度向上に貢献できます。 ・国内外のステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、異文化の知識を学び、経験を積むことができます。 ・入社後の育成教育プログラムや職場内でのサポート体制が充実しており、自動車業界以外での品質保証やものづくりの経験を活かして、将来的に日産車の品質保証業務のリーダーを目指せます。 ・中途入社で活躍しているエンジニアが多く、入社後に将来のキャリアアップをサポートできます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動車の部品名称や用語に関する基礎知識 ■製品や車両の不具合現象/不満の内容理解、分析経験 ■英語力:ビジネス(TOEIC:600相当) ■チームリーダーや管理職の経験(2年以上) 【歓迎要件】 ■製品や車両の不具合現象/不満を改善するプロセスでのリーダー、管理職経験 ■製品や車両の企画、開発から量産までの一連のプロセスでのリーダー、管理職経験を有すること。 ■現職、前職において、部下の中長期的な指導、育成の経験を有すること ■自動車業界経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【期待する役割】 インクジェット、プリンテッド・エレクトロニクス分野を中心とした生産技術開発業務をお任せいたします。 【職務内容】 1) 外部材料メーカーと連携し、製造装置に適したインク開発、インク特性評価/改善(導電性インク、QDインク) 2) インクジェットのヘッドおよびプロセス開発 ・協業企業との評価/改善 ※想定用途:基板パターン形成、電池電極形成プロセス 3) 新規部品:プロセス提案と開発 【具体的には】 ・韓国本社パートナーからのニーズの把握 ・ソリューションの調査、提案 ・開発計画の具体化と韓国本社へのプレゼンテーション ・実験実務と課題点の整理 ・定期的な韓国本社報告 【募集背景】 当社では、インクジェットを中心にプリンテッド・エレクトロニクス分野の製造装置開発に注力しております。日本が得意とする素材や部品を応用した生産技術の先行要素技術、差別化部品、新規プロセスを開発する体制強化のため、挑戦的に取り組むことができる即戦力人材を募集しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
インクジェットを用いた生産プロセス(量産、生産技術等)に関する業務経験 【歓迎要件】 ・ディスプレイや電池の製造プロセスのご経験 ・企業や大学、社外機関との共同研究開発経験 ・学会など社外人材との人脈が豊富な方 ・展示会参加、短期出張など対応可能な方 ※語学を持たれている方歓迎でありますが、MTGなどでは通訳も入りますのでご安心ください。社内公用語は日本語となります。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【募集背景】 現在、同社は9期連続で最高売上を更新しております。この成長マーケットで2029年に売上高2.5兆円、営業利益2,500億円を目標としており、環境管理業務で同社の成長を支えて頂ける方々の積極的なご応募を歓迎いたします。 温室効果ガス削減等、環境に対する社会的な要請が高まっており、グループ全体の環境管理業務が増加しており募集いたします。 ※2024年1月以降の勤務開始を想定しております。 【職務内容】 同社の環境管理業務全般の業務に携わって頂きます。 ■藤沢工場のISO14001 維持・管理、監査対応 ■藤沢工場の化学物質管理 ■グループ全体の環境管理業務(環境リスク管理) 【キャリアパス】 まずは藤沢工場の環境管理業務の実務を担当し経験を積んでいただき、将来的にはグループ全体の環境管理業務に携わっていただきます。国内の他工場への異動の可能性もあります。 【魅力】 ■総合精密部品メーカーとしての技術力 当社には世界シェアNo.1の製品がいくつもあります。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ■海外展開 世界27ヶ国で96製造拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約85%です。海外出張・駐在など、グローバルに活躍するチャンスもあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ISO14001関係の業務経験 ■化学物質管理等の経験 【歓迎要件】 ■公害防止管理者等の資格 ■普通自動車免許 ■英語力
株式会社パソナ
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
非公開
送信に失敗しました。