【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
大阪府
IoT/スマートシティーソリューションビジネスの事業開発におけるアーキテクチャ策定・管理業務を担っていただきます。 具体的には: ・新規アイデア/引き合いのフィジビリティスタディの実行 ・ソリューション実現のためのシステムアーキテクチャの策定 ・社内共通IoTプラットフォームのアーキテクチャ設計・管理 【採用の背景】 IoT事業開発部の組織強化のため、大阪に開発拠点を増設する運びとなりました。大阪で勤務いただける方の募集を開始いたします。 当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を生かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。
【必須】 ・ITソリューションの企画・開発マネジメント経験5年以上、 もしくはICT、電子機器事業等におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 ・新たな事業創出にチャレンジするマインド、未知の物事に取り組みやり抜く力 ・ビジネスコミュニケーション、ディベート力 ・ビジネスレベルの英語力(目安TOEIC800~) 【このような経験/スキルをお持ちの方は歓迎いたします】 ・ICTソリューションのシステム開発業務(要件定義等の上流工程)経験 ・スマートシティの事業開発もしくはシステム開発経験 ・官公庁/自治体向けビジネス、もしくはデベロッパー/コンソーシアムビジネスのSE経験 ・新たな事業創出にチャレンジするマインドのある方 ・未知の物事に取り組みやり抜く力をお持ちの方 【求める人物像】 ミネベアミツミは、モノづくりを中心とした従来の「メーカー」から、付随するサービス等も含めた「ソリューションビジネス」を行う企業への変革期を迎えております。 このソリューションビジネスの根幹を支えるIoT事業開発部で、会社を変える大きなチャンスに携わり、ともにミネベアミツミの躍進に貢献いただける方を求めています。
100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
420万円~435万円 / リーダー | メンバー
愛知県 / 静岡県
自動運転・先進安全・運転支援システムの開発は、「新しく、且つ、多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け、学び続ける意欲を持った方々にとって、能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。 <職場イメージ> 比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。 また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。 ・Mobility Teammate Concept Prototype Vehicle https://youtu.be/sx9ESnu9Qfg ・ヤリス(高度駐車支援システム Toyota Teammate[Advanced Park]) https://www.youtube.com/watch?v=w5YolmpCyWk ・キャリア採用HP 社員インタビュー「自動運転の開発は、人と組織で決まる。」 https://www.toyota-recruit.com/interview/018/ ・キャリア採用HP 社員インタビュー「人に寄り添う。その思いが、世界で最も安全なクルマをつくる。」 https://www.toyota-recruit.com/interview/019/ <ミッション> 自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 <やりがい> 世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。 また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。
<MUST> 下記に関するご経験のいずれかを有している方 ◇ 自動運転・先進安全・運転支援システム(またはそれに準ずるシステム)の開発 ◇ 電子部品(センサ、ECU等)開発、制御ロジック開発、モデルベース開発(ハード・ソフト) ◇ コンピュータサイエンスの基礎知識を有し、実際の課題を解決するためのソフトウェア実装(言語は問わない) ◇ ソフトウェアツール(UNIX系OS含む)を活用した開発 ◇ オブジェクト指向開発(SysML等)、要求分析、システムアーキテクチャー設計、リアルタイムシステム、プロジェクトマネジメント( PMBOK等)など組み込みシステム開発に必要となる基盤技術の開発
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
次世代産業用ロボットに搭載されるカメラ/画像処理系を中心とするセンサシステム(超音波・力覚・触覚センサ等を含む)のハードウェア、または、これらのセンサシステムと機械(深層)学習や古典的アルゴリズムとを組み合わせたソフトウェアの研究開発を担当いただきます。 将来的には、ロボット本体とセンサシステムとを統合し、東南アジアを中心とする工場の省人化に貢献します。 <部署の説明> 東京研究開発センターでは、実課題を解決するロボティクスをキーワードとして、業界トップクラスの小型精密モーター、超小型アクチュエータ、センサー、MEMSデバイス、カメラ等を活用し、新たなロボット向け要素技術の開発や新規事業の提案などに取り組んでおります。 【採用の背景】 当社は業界シェア世界トップクラスの部品事業群を豊富に持っております。従来から得意としてきた機械加工や精密機構部品・小型モータ・光学系デバイス(導光板・照明)に加え、最近ではセンサー・無線通信・カメラ・電気系ハードウェア/ソフトウェア実装の製品群も充実しております。 今後はこれらを融合し、車載・産業・ゲーム・医療等幅広い分野に向けた製品や、IoT時代に対応した製品など最先端技術を盛り込んだ次世代の製品開発に挑戦して行きます。東京研究開発センターは、このような新製品開発や最先端技術開発の一翼を担っており、共に働いていただける意欲ある技術者を幅広く募集しております。
【必須条件】 ・カメラ/画像処理に関わるご経験 【あれば望ましい条件】 ・深層学習の知識・経験 ・Pytorch/Tensorflowの使用経験 ・Python、C(C++)言語、MATLAB/Simulinkによるシミュレーション経験 ・力覚や触覚センサ等のセンサ開発の経験 ・電子回路の知識
【世界70カ国・地域で事業展開/コングロマリット(複合企業)】テクノロジーを「つなぐ」ことで、競争力が高く効率的なソリューションを提供/航空宇宙から産業、IoT・ビッグデータまで幅広い分野で貢献
440万円~840万円 / メンバー
宮城県
【所属】 ■事業部:パフォーマンス マテリアルズ & テクノロジーズ(PMT) ■部門:ハネウェル・プロセス・ソリューションズ ■ハネウェル・プロセス・ソリューションズとは: ハネウェルのプロセス産業向け制御システムを担当する部門、ハネウェル・プロセス・ソリューションズ(HPS)は1975年に世界に先駆け分散制御システムをリリースする等、プロセス制御分野をリードしてきました。 日本国内においても石油精製プラント、化学プラント、製紙プラント等に多くのプロセス制御システムを納入。 現在の主要制御システム製品はExperionですが、HPSには新規に制御システムを導入するプロジェクトチーム、納入後の拡張や保守サービスを提供するフィールドサービスチームがあり、現在日本国内に東京本社の他、7か所のサービスセンタを持ち、各地域のお客様にサービスを提供しております。 ■業務内容: ●既存顧客のプラント制御システムDCS(Distributed Control System)の日常保守、点検および各種サービスの提供。 ●DCSは、Windows Sever、ネットワーク、専用コントローラ、入出力機器等により構成され、多重化にもかかわらず、構成による高信頼性が要求されています。情報セキュリティ、IoT、仮想化技術など長期的な運用のための改善も必要課題となってきています。このDCSへの日常業務を通し、日本の基盤となる重要社会インフラのプラントを安定、安全に操業するために、既存顧客の担当者を通してサービスを提供します。 ●既存顧客に対して技術面では、ハネウェルの窓口となり、信頼関係の構築、強いパートナーシップの担い手となっていただきます。技術的社内サポートが必要な場合は、関連部署との連携を取ることが必要な場合があり、時には英語でのコミュニケーション(メールが主)が必要不可欠となります。 ●様々な日常業務の経験を生かし、自己のレベルアップ、更にエンジニアとしてのスキルアップを目指すことができ、サービスエンジニアとしての確立したトレーニングも用意されています。トレーニングは技術面だけではなく、社内のトレーニングポータルを通して、興味があるコースを受講することが可能ですので、様々なスキルをこのトレーニングポータルを通して取得できます。 ●会社のみならず産業界、社会への貢献度が高いポジションですので、目的を決め、ステップアップをするためにはとてもやりがいのある業務です。 ■取り扱う製品: 石油精製プラントや、化学プラントを制御するコンピュータシステム。 プラントのセンサー等から運転状態を入力し、警報を出したり、制御出力信号をプラントのバルブ等に送るPLC(ハネウェル開発)と、運転監視のためのディスプレイとキーボードからなるコンソール装置、またその間を接続するネットワーク(イーサネット)から構成されます。
■求める人材 以下の経験がある方は優遇します。 ●DCS(既存顧客のプラント制御システム/Distributed Control System)の設計、または保守の経験 ●石油精製、および石油化学プラントの設計、保守業務経験 ●エンジニアリング会社での経験 ●コンピュータネットワーク、サーバー構築 など ■語学力 ●日本語でのコミュニケーション能力 ●英語の読み書き(英語が嫌いではない方、辞書を使えば英文メールの送受信ができる方)
100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
546万円~1416万円 / リーダー | メンバー
愛知県 / 静岡県
自動運転・先進安全・運転支援システムの開発は、「新しく、且つ、多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け、 学び続ける意欲を持った方々にとって、能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。 <職場イメージ> 比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。 また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。 ・Mobility Teammate Concept Prototype Vehicle https://youtu.be/sx9ESnu9Qfg ・ヤリス(高度駐車支援システム Toyota Teammate[Advanced Park]) https://www.youtube.com/watch?v=w5YolmpCyWk ・キャリア採用HP 社員インタビュー「自動運転の開発は、人と組織で決まる。」 https://www.toyota-recruit.com/interview/018/ ・キャリア採用HP 社員インタビュー「人に寄り添う。その思いが、世界で最も安全なクルマをつくる。」 https://www.toyota-recruit.com/interview/019/ <ミッション> 自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 <やりがい> 世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。 また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。
<MUST> 下記に関するご経験のいずれかを有している方 ◇ 自動運転・先進安全・運転支援システム(またはそれに準ずるシステム)の開発 ◇ 電子部品(センサ、ECU等)開発、制御ロジック開発、モデルベース開発(ハード・ソフト) ◇ コンピュータサイエンスの基礎知識を有し、実際の課題を解決するためのソフトウェア実装(言語は問わない) ◇ ソフトウェアツール(UNIX系OS含む)を活用した開発 ◇ オブジェクト指向開発(SysML等)、要求分析、システムアーキテクチャー設計、リアルタイムシステム、プロジェクトマネジメント(PMBOK等)など組み込みシステム開発に必要となる基盤技術の開発
高給与・好条件の多くは未公開求人です
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
大阪府
当社の優位性ある精密機械部品、小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代ロボティクスや車載・医療向け新製品の開発に従事いただきます。 今回は下記の3ポジションでの募集となります。 ①電機ハードエンジニア ②ソフトウェアエンジニア ③機構エンジニア 【採用の背景】 当社は、ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップクラスの製品を保有し、世界のものづくりに邁進しております。 ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業に活躍、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在私共では、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今回関西に開発拠点を設けて社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦いただける意欲ある方を募集いたします。 ※「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」 ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ メカニクス ソリューションズ」はミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。
①~③それぞれの分野ごとでの採用をいたします。 【必須】 ①電気ハードエンジニア:開発経験(アナログ、デジタル、通信・CPU系) ②ソフトウェアエンジニア:組み込み系、アプリ系開発実績 ③機構エンジニア:開発経験 【あれば望ましいもの】 ①電機ハードエンジニア:FPGA、通信系(Ether系、FieldBUS、CAN、LINなど)、CPU/GPU、高周波、小型パワーエレクトロニクス、モータ駆動制御、MEMS計測系等の開発経験をお持ちの方 ②ソフトウェアエンジニア:メカトロニクス・モーション制御・センシング系組込み、アプリ(Windows,iOS,ANDROID,WEB)、Python、OOP、要件定義、UML等の要件定義・開発等の経験をお持ちの方 アルゴリズム:機械学習、自律制御、xR技術、センサフュージョン等のデータ分析・開発等の経験をお持ちの方 ③機構エンジニア: ・3D CADでの機構設計開発経験(目安5年以上) ・構造解析、機構解析、樹脂流動解析、磁場解析などCAEの活用経験 ・歯車,モータ,センサなど機械要素を組み合わせた機構、モールド部品や金属部品の設計経験 ①②③共通: ・新製品開発業務経験(目安5年以上) ・小型家電製品、産業用機器等の電気、ソフト、機構メカ、機能安全設計経験 ・電気HW/SW、計測制御、機構系など各分野技術クロスファンクションチームでの開発経験 ・市場性検討や競合分析、技術戦略など上流工程からの先行開発経験
国内大手半導体メーカーにて、スマホなど最新デバイスに搭載されるイメージセンサ設計開発のお仕事です。
600万円~800万円 / メンバー
神奈川県
半導体回路設計エンジニア・システム開発 【具体的には】 半導体回路設計エンジニアとして、 CMOSイメージセンサーの回路設計、 検証・評価業務、システム開発をお任せします。 <業務の概要> ◆半導体・IC アナログ設計 ・画素設計 ・アナログ回路、レイアウト設計 (AD/DA、PLL回路、電源回路、高速I/Fなど) ・アナログ検証(物理検証→LPE→ポストレイアウトSimulation) ・アナログ回路評価・解析 ・ディスプレイデバイスの回路設計、検証 ◆半導体・IC ロジック設計 ・ロジック回路設計(SystemCもしくはRTL設計) ・論理検証 ◆半導体・IC バックエンド設計 ・LSIのバックエンド設計 ・RTL設計(合成/STAなど) <仕事の進め方> ・原則として搭載製品単位でプロジェクトを編成 各製品回路を機能ごとにブロック分けし 5-10名ほどのチームを組み業務を進めます。
高専・大卒以上/半導体設計・開発の実務経験者 ◆定年65歳 【具体的には】 ◆いずれか 必須 ・半導体・IC アナログ回路設計またはロジック回路設計経験 ・半導体製品における仕様検討・設計・開発・評価いずれかの経験 ・CMOSイメージセンサー設計経験 ・画像系(センサ、カメラ、TV)信号処理回路設計 ・USB/PCIe/GbE等の高速IFの仕様策定経験 ・アナログデジタル混在システムLSI設計経験 ・C/C++プログラミング業務経験 ・ディスプレイ・メモリ設計経験 ・LSIのバックエンド設計経験 ・RTL設計経験(合成/STAの経験) ◆尚可 ・Linux、Git、Script言語(Python、Perl)、Cshell、bash、TCL、scheme、RDBMSソフトウェア等の経験 ◆歓迎する志向 ・搭載される製品を通じて、世の中に感動を届けたい ・半導体集積回路の技術力を磨きたい、スキルアップしたい
茨城●600‐800万円●国内大手半導体メーカーでのオンサイトリーダー(バイリンガル) - C#を募集しております!◇
600万円~800万円 / リーダー | メンバー
茨城県
【業務内容】 - 組込アプリケーションソフトウェア開発のためのオンサイトエンジニアおよび調整役 - 要件を把握、分析、所有し、ソリューションを実施 - 見積り、スケジューリング、交渉、POトラッキング - スケジュール内に品質を満たす作業成果物を納品する - 顧客との打ち合わせでオフショアの問合せに答える - オフショアの作業成果物のレビューを行い、その完成を保証する - 顧客の求めに応じて、進捗、リスク、問題点の報告を行う - 単体テストおよびバグ修正 - 装置上でソフトウェアを検証し、テストで見つかった問題を修正する - 顧客ツールでの納品の登録を行う - 顧客の不満な点および(Questのビジネスの)可能性を確認する ※チーム規模※ Questのオンサイトリーダー/エンジニアが、同じチームで就業予定
●必須要件● - 優れた問題解決スキルと資料作成スキル - 要件の収集、構築、要約 - 良きチームプレーヤーであり、世界中のチームとスムーズに作業を行うことができる - 優れたコミュニケーションスキル(日本語、英語) - 柔軟性、積極性&チームワークスキル 〇尚可要件〇 - C#を用いたWindowsデスクトップアプリケーションの設計および開発の経験 - 十分なWPFとSQL言語のスキルがあること - オンサイト+オフショアのプロジェクト遂行経験 - 医学分野の概念の理解 ●語学力● 英語力‐ 読み、書き、会話 日本語力‐ ネイティブレベル
兵庫県勤務: 組込アプリケーション/ドライバ開発の経験を活かし、リードエンジニアとして活躍できます!
500万円~700万円 / リーダー | メンバー
兵庫県
•プロジェクト要件を理解するための顧客との打ち合わせ •プロジェクト要件の文書化 •組込ソフトウェア/Linux Kernel開発の設計開発 •ソフトウェア設計、信頼性、パラメータとしての業界標準規格への準拠 •テスト計画作成、テストケース準備(オフショアへの支援兼ねる) •アカウント指導
●必須要件● •Linux OSおよびカーネルの設計、開発、拡張/ドライバ開発経験 •C/C++言語の知識 •Linuxカーネルデバイスドライバの十分な専門知識 •RTOSコンセプトおよび実務経験を伴う知識 •組込分野での確かな経験 •オンサイト+オフショアモデルプロジェクト実施経験 ○尚可要件○ •ロボティックスドメインの知識/経験 •コーディング標準の理解 •顧客とのコミュニケーション能力 ●語学力● 英語力:ビジネスレベル 日本語力:ネイティブもしくはJLPT N2レベル以上
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
自社IoT関連製品のソフトウェア設計業務をお任せします。 ●具体的には ※マネージャー候補向け※ ・新規製品開発時の基本設計、アーキテクチャ設計 ・地方拠点(海外オフショア含む)の開発管理 ・ソフト設計の品質保証(SQA) ※エンジニア向け※ ・Web/スマホアプリ開発 ・海外オフショアと協調設計 <配属予定部署> IoT事業開発部 <仕事の特徴とやりがい> ・新サービスを一から形にすることができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。 【採用の背景】 当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を生かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。その一環として2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、体制強化のための増員の募集です。
【必須】 以下の経験をお持ちの方 ・Web/スマホアプリケーションソフトウェアの要件定義、仕様書作成、コーディング、テストまでの一連の設計業務経験 ※マネージャー候補の方には、下記ご経験も求めます。 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験 ・品質マネージメントの知見 【歓迎】 ・サーバのデータベース、ネットワークの構成検討ができる知見とその設計経験 ・UI/UXの経験や興味 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験 ※マネージャー候補の方には、下記ご経験も歓迎します。 ・データ分析などに関する知見とその設計経験 ・ユーザーインターフェイス、ユーザビリティ、Webデザインに関する経験や興味
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
東京研究開発センターにおいて、ロボティクス技術を応用したソリューションや新製品の開発に取り組んでいただきます。 <仕事の特徴> これまで、ベアリングに始まる各精密機構やモータ、液晶バックライト等、業界トップクラスの各種部品事業に取り組んできたミネベアミツミが産業機器・車載機器の新規事業に全社を挙げて取り組んでいます。 東京研究開発センターではその牽引役としてロボット向け要素技術開発とその要素技術を応用したモジュールの開発を進めています。 具体的には、上記要素技術やモジュールの開発と、これらにセンサー・モーター制御技術などを組み合わせた新製品の開発です。 <部署の説明> 東京研究開発センターでは、実課題を解決するロボティクスをキーワードとして、業界トップクラスの小型精密モーター、超小型アクチュエータ、センサー、MEMSデバイス、カメラ等を活用し、新たなロボット向け要素技術の開発や、産業機器、車載機器など新規事業の提案に取り組んでおります。 【採用の背景】 当社は業界シェア世界トップクラスの部品事業群を豊富に持っております。それは旧ミネベアが得意としてきた機械加工や精密機構部品・小型モータ・光学系デバイス(導光板・照明)であり、旧ミツミが得意とするセンサー・無線通信・カメラ・電気系ハードウェア/ソフトウェア実装の製品群です。 そして今、これらを融合させることで、車載・産業・ゲーム・医療等幅広い分野に向けた製品や、IoT時代に対応した製品など最先端技術を盛り込んだ次世代の製品開発に挑戦しております。そのような新製品開発や最先端技術開発の一翼を担うのが東京研究開発センターであり、共に働いて頂ける意欲ある技術者を幅広く募集しております。
【必須】 ・大卒以上 ・実務経験3年以上 【求める経験】 各種センサーやモーターの制御技術を使った製品の開発設計、または、生産設備の開発設計において、以下の全ての経験をお持ちの方 ・アナログ回路設計、デジタル回路設計 ・組み込みソフトウェア開発 ・アプリケーションソフトウェア開発 ・産業機器あるいは車載機器の開発経験 ・Arduino、Raspberry Pi、Mbedなどの試作環境を使った製品開発 【あれば望ましいもの】 ・制御技術開発の経験 ◎PID制御などの古典制御 ◎オブザーバーなど現代制御 ◎適応制御などポスト現代制御 など ・電子回路の設計・実装の経験 ・ロボティクス技術 ◎軌道計算、キネマティクス、ビジュアルサーボ ◎ロボットプログラミング ・AI技術開発 ◎Pythonなどのプログラミング技術 ◎組み込みAI開発経験 ・製品・ソフトウェア開発プロセスの経験 ◎Automotive-SPICEなどのVモデル開発 ◎モデルベース開発 など ・機能安全にかかわる安全設計
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
大阪府
IoT/スマートシティーのソリューション開発・機器開発におけるアーキテクチャ策定・設計業務を担っていただきます。 ●具体的には: ・新規アイデア/引き合いのフィジビリティスタディの実行 ・ソリューション実現のためのシステムアーキテクチャの策定 ・IoTソリューションのシステムアーキテクチャ・HWアーキテクチャの設計 【採用の背景】 IoT事業開発部の組織強化のため、大阪に開発拠点を増設する運びとなりました。大阪で勤務いただける方の募集を開始いたします。 当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を生かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。
【必須】 ・ITソリューションの企画・開発マネジメント経験5年以上、 もしくはICT、電子機器事業等におけるシステム開発/ハードウェア開発の経験5年以上の方 ・新たな事業創出にチャレンジするマインド、未知の物事に取り組みやり抜く力 ・ビジネスコミュニケーション、ディベート力 【このような経験/スキルをお持ちの方は歓迎いたします】 ・ICTソリューションのシステム開発業務経験 ・スマートシティの事業開発もしくはシステム開発経験 ・ICT機器、電子機器の開発設計業務経験 ・新たな事業創出にチャレンジするマインドのある方 ・未知の物事に取り組みやり抜く力をお持ちの方 【求める人物像】 ミネベアミツミは、モノづくりを中心とした従来の「メーカー」から、付随するサービス等も含めた「ソリューションビジネス」を行う企業への変革期を迎えております。 このソリューションビジネスの根幹を支えるIoT事業開発部で、会社を変える大きなチャンスに携わり、ともにミネベアミツミの躍進に貢献いただける方を求めています。
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
IoT/スマートシティーソリューションビジネスの事業開発におけるアーキテクチャ策定・管理業務を担っていただきます。 具体的には: ・新規アイデア/引き合いのフィジビリティスタディの実行 ・ソリューション実現のためのシステムアーキテクチャの策定 ・社内共通IoTプラットフォームのアーキテクチャ設計・管理
【必須】 ・ITソリューションの企画・開発マネジメント経験5年以上、 もしくはICT、電子機器事業等におけるプロジェクトマネジメント経験5年以上 ・新たな事業創出にチャレンジするマインド、未知の物事に取り組みやり抜く力 ・ビジネスコミュニケーション、ディベート力 ・ビジネスレベルの英語力(目安TOEIC800~) 【このような経験/スキルをお持ちの方は歓迎いたします】 ・ICTソリューションのシステム開発業務(要件定義等の上流工程)経験 ・スマートシティの事業開発もしくはシステム開発経験 ・官公庁/自治体向けビジネス、もしくはデベロッパー/コンソーシアムビジネスのSE経験 ・新たな事業創出にチャレンジするマインドの有る方 ・未知の物事に取り組みやり抜く力をお持ちの方 【求める人物像】 ミネベアミツミは、モノづくりを中心とした従来の「メーカー」から、付随するサービス等も含めた「ソリューションビジネス」を行う企業への変革期を迎えております。 このソリューションビジネスの根幹を支えるIoT事業開発部で、会社を変える大きなチャンスに携わり、ともにミネベアミツミの躍進に貢献いただける方を求めています。
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
全社的なソフトウェア開発体制の強化・標準化がミッションで、各ステークホルダーを巻き込みながら体制構築の推進をお任せします。 ●具体的には: 各部門との横断的なコミュニケーションをとりながら ソフトウェア開発(組み込み・アプリ・Web・クラウド全般)の開発体制の強化、標準化を推進いただきます。現在は、上級管理職で検討が始まっている段階で、これからリーダーとして、全社横断でソフト体制の強化を推進・土台から検討をいただく予定です。 ※詳細は以下の通りです。 ・技術展開:設計技術の蓄積・各部署で設計したソフト技術的内容を理解し、他部署での利用可能性の検討・推進 ・開発体制の標準化/フレームワークの標準化 ・育成マネジメント:設計技術レベルの底上げ ※一部開発チームに入っていただき、実際に手を動かしながら業務をいただくことも想定しております(ご経験や希望に応じてお任せをする予定です)。 <配属予定部署> IoT事業開発部 <仕事の特徴とやりがい> 職務上、企画力に加え、関連部門や他部門とのコミュケーション機会が多く、プレゼン力、コーディネート力が必要となり、スキルアップにつながる業務です。多くのステークホルダーを巻き込みながら、大手企業の中で新しい体制づくりに一から携われます。 【採用の背景】 当社はボールベアリング製品を筆頭に世界シェアトップレベルの製品を多数保有しております。これら総合精密部品メーカーとしての「幅広い技術」や「製品群」を生かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れること、次世代の柱となる新規製品・サービスを事業化することを目的とした「IoT事業開発部」が2018年に設立されました。現在に至るまでにスマートロック製品、スマートシティソリューション等様々な製品・事業を開発しております。 なお、ソフトウェア開発は本部門だけでなく各事業所でも行われていること、それぞれの現場で発生する技術・人的課題が多くあり、それらの解決・総合支援をしながら全社横断でソフトウェアの体制強化、支援を行うことが急務となっております。今回は、このIoT事業開発部にてこれら業務を推進いただく方を募集いたします。
【必須】 ・ソフトウェア開発のご経験をお持ちの方(5年以上) ※組み込み・アプリ・Web・クラウド全般等ご経験領域は問いません。 ・開発体制の強化やプロセスやフレームワークの標準化に貢献いただける方 【歓迎】 ・メーカで製品を作り上げて世に出すという経験のある方 ・ハードウェアを知った上でソフトウェアを経験している方 ・多くのステークホルダーを調整したことのある方
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
大阪府
自社IoT関連製品のソフトウェア設計業務をお任せします。 ■具体的には: ・データ解析ソフト開発 ・IoTソフト製品 <配属予定部署> IoT事業開発部 <仕事の特徴とやりがい> ・データ解析を中心に新規性のある設計業務で新サービスを一から形にしていくことができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。 【採用の背景】 IoT事業開発部の組織強化のため、大阪に開発拠点を増設しする運びとなりました。大阪で勤務いただける方の募集を開始いたします。 当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を生かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。
【必須】 以下の経験をお持ちの方 ・画像・時系列データ解析の経験 ・機械学習、信号処理設計経験 ※リーダー候補のみ下記含みます。 ・品質マネージメントの知見 【歓迎】 ・クラウドシステムの知見 ・組み込みソフトなどソフト設計全般の知識 ・クラウドアプリケーションの設計経験 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験
◆DX改革推進に係る人材を大募集! ◆異業界からの応募も歓迎! ◆スーパーゼネコンに就業するチャンス!【特別取材】大成建設はなぜ「異業種人材」を求めるのか?(下記取材記事-国立競技場写真-をクリック)
600万円~1000万円 / メンバー
東京都
【職務概要】 計装制御エンジニア 【職責と職務】 1)職責 ・プロジェクトメンバーの一員として、計装設計及び制御システム設計業務を担う。 2)職務 ・プラント内の計測装置や制御装置の設計 ・制御システムの構築 ・制御システムの設計 ・プロセスに関する提案業務(最適化提案、改善提案、自動化提案、省エネ提案ほか) ・他のエンジニアが設計した計装システムの評価・検証
【必要な職務経験】 ・計装制御設計業務 ・DCS、SCADA、PLCを使用した制御システム設計業務 (主たる設計者として計装制御設計を10件程度行っている) 【必要な能力】 ・職務経験を優先 ・1級、2級計装士、電気主任技術者
安心・安全なロボットの普及に貢献!国内最大級の認証機関で、電気電子製品の設計経験を生かしませんか。
450万円~700万円 / メンバー
東京都
各種ロボット関連製品において規格適合性を評価していただきます。また、プロジェクトコーディネーターとしてご活躍いただきます。 【具体的な仕事の流れ】 1)クライアントとの打ち合わせ 評価・試験の対象となる安全機能の絞り込みや適用規格の選定を行います。 2)機能安全規格への適合性評価・試験 クライアントの設計・開発関連文書や製品を基に行います。 3)評価報告書作成 4)クライアントへのフィードバック 5)クライアントとの規格適合性に関わる技術相談
■応募資格 ・大卒以上。理工系を専攻していること ■必要な経験・スキル 機械、制御または情報工学に関する基礎的な知識(理工系の4年制大学卒業以上)または下記の分野に関する2年以上の設計、評価または開発経験 ・機械安全 ・ソフトウェア ・機械または電子機器に関する安全性規格の理解力 ■求められる能力 ・コミュニケーション能力 ・向上心と柔軟性 ・チームワークスキル
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
大阪府
自社IoT関連製品をクラウド経由で管理・制御するためのプラットフォーム開発をしていただきます。 <主な担当業務> ・プラットフォーム設計/開発 ・各システムへ実装する際のアプリケーション構造設計/実装/商品化業務 <配属予定部署> 事業開発部門 IoT事業開発部 IoTプラットフォーム開発セクション <仕事の特徴とやりがい> ・新サービスを一から形にすることができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。 【採用の背景】 IoT事業開発部の組織強化のため、大阪に開発拠点を増設する運びとなりました。大阪で勤務いただける方の募集を開始いたします。 当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を生かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Android/iOS などのアプリケーション開発 ・AWSなどのクラウド開発 ・ユーザーインターフェース設計 ・Webアプリケーション開発 ※「マネージャー候補」に相当する方は、上記条件に加え、3年以上の開発チームのマネジメント経験を求めます。 【このような方は歓迎いたします】 ・無線通信ファームウェア経験者 ・エッジデバイスを利用したアプリケーション開発経験 ・アジャイル開発経験者 ・組織の技術力を上げていくとに関心がある方 ・組織文化を築くことに関心がある方
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
当社の優位性ある精密機械部品、小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代ロボティクスや車載・医療向け新製品の開発に従事いただきます。 今回は下記の3ポジションでの募集となります。 ①電機ハードエンジニア ②ソフトウェアエンジニア ③機構エンジニア 【採用の背景】 当社は、ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップクラスの製品を保有し、世界のものづくりに邁進しております。 ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業に活躍、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在私共では、これら部品デバイスからモジュール製品を組み合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦頂ける意欲ある方を募集致します。 ※「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」 ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ メカニクス ソリューションズ」はミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。
①~③それぞれの分野ごとでの採用をいたします。 【必須】 ①電気ハードエンジニア:開発経験(アナログ、デジタル、通信・CPU系) ②ソフトウェアエンジニア:組み込み系、アプリ系開発実績 ③機構エンジニア:開発経験 【あれば望ましいもの】 ①電気ハード: FPGA、通信系(Ether系、FieldBUS、CAN、LINなど)、CPU/GPU、高周波、小型パワーエレクトロニクス、モータ駆動制御、MEMS計測系等の開発経験をお持ちの方 ②ソフトウェア: ・メカトロニクス・モーション制御・センシング系組み込み、アプリ(Windows,iOS,ANDROID,WEB)、Python、OOP、要件定義、UML等の要件定義・開発等の経験をお持ちの方 アルゴリズム: ・機械学習、自律制御、xR技術、センサフュージョン等のデータ分析・開発等の経験をお持ちの方 ③機構エンジニア: ・3D CADでの機構設計開発経験(目安5年以上) ・構造解析、機構解析、樹脂流動解析、磁場解析などCAEの活用経験 ・歯車、モータ、センサなど機械要素を組み合わせた機構、モールド部品や金属部品の設計経験 ①②③共通: ・新製品開発業務経験(目安5年以上) ・小型家電製品、産業用機器等の電気、ソフト、機構メカ、機能安全設計経験 ・電気HW/SW、計測制御、機構系など各分野技術クロスファンクションチームでの開発経験 ・市場性検討や競合分析、技術戦略など上流工程からの先行開発経験
特許調査の専門職/最長73歳まで勤務できます/電気・電子・機械系エンジニアの経験が生かせます/「知的財産立国」に貢献しませんか?
600万円~630万円 / その他
東京都
■事業詳細: (1)先行技術調査事業 特許庁は多数の出願を効率的に処理するために、先行技術調査を登録調査機関へ外注し、その調査結果をもとに特許審査を進めています。 先行技術調査では、主に国内および外国の特許文献を対象に調査を行っており、調査の際は特許庁の保有する特許文献検索システムにアクセスして、検索・スクリーニングを行います。また、調査結果報告は、特許審査官にオンライン形式で説明し、効率的な意思疎通を通して品質の向上を図り、審査処理の促進に寄与しています。 (2)分類付与事業 IPCCでは、公開前の特許出願に対するFIとFタームの付与や、公開公報に対するFタームの再付与を行っています。 特許出願の分類付与は、まず独自システムによりどの技術分野に属するかを特定し、その後担当分野の専門技術者が分類を付与します。正確に分類付与するためにはあらゆる技術分野に精通した専門技術者の協同作業が不可欠であり、全技術区分の専門技術者が在籍しているIPCCだからこそできることです。最終的に確定した付与データはオンラインで納品され、特許文献検索システムに蓄積されて、先行技術調査等に利用されます。
■4年制大学卒業後、4年以上科学技術業務に従事、または短期大学、高等専門学校卒業後6年以上の科学技術業務に従事した経験が最低限必要。 ■知財関連業務の経験は不問。
100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
420万円~1416万円 / メンバー
愛知県
【業務の詳細】 ・パワートレーン制御システムの制御仕様開発・適合 (ハイブリッドシステム、自動車用変速機、エンジン) ・パワートレーン制御システム開発におけるモデルベース開発ツール開発 ・車両企画に基づいたパワートレーン制御システムの構築 【職場イメージ】 若い人からベテランまで様々な年齢層がいて、女性エンジニアも活躍しており、開発者同士が切磋琢磨して成長していける職場です。 【ミッション】 100年に一度の大変革といわれる時代の中、「CASE」に代表される、次世代技術の開発が急務です。また同時に、自動車を購入いただくお客様に対しては、より安価で信頼性の高い製品をお届けする必要があります。最先端の技術・環境を駆使し、出力・排気ガス・燃費・ドライバビリティ等、車両性能に直結するパワートレーン制御システムを効率的に開発していくために、日々改善を繰り返しています。 また、電動化の流れの中、各国のお客様へ、タイムリーに良い製品をお届けするためにそれぞれの地域ごとの特色を踏まえた造り込みをスピード感を持って実行することが、今後更に重要になってきます。 【やりがい】 自動車の基本性能である、”走る”・”曲がる”・”止まる”を意のままにコントロールし、排気ガス・燃費性能といった地球環境にも配慮したパワートレーン制御システムを中心に製品の最終スペックを決定する業務を担当しています。 お客様からの反応がダイレクトに伝わってくる環境ということもあり、責任とやりがいを感じる仕事です。 今後は電動化等の流れの中、最先端技術を駆使して、新しい価値を産み出していく業務にも携わることが可能であり、技術者として日々、刺激を受けながら成長していける、やりがいのある仕事でもあります。 【PR】 近年、GoogleやAppleに代表されるIT/ソフト系企業等の新規参入企業も加わり、自動車開発における競争が激化しています。 その中、完成車メーカーとしてこれまでに蓄積したデータと知見、及び、生産・販売を含めた膨大なインフラは今後の新しい自動車開発においても優位であり、各国のお客様のニーズ、使われ方を考慮した開発ができる環境にあります。 反面、ビッグデータの活用や繋がる技術などのパワートレーン制御システムへの展開は、未知数な部分が多い技術領域です。蓄積した技術、知見、インフラと新技術を組み合わせ付加価値を創造することは、完成車メーカーでこその強みです。 この強みを活かしつつ次世代技術を開発するとともに、ITやAI等を活用した最新環境を用いた開発の効率化にチャレンジし、効率的に量産開発を実行していきます。
【下記に関するご経験のいずれかを有している方】 ・パワートレーン制御システム(ハイブリッドシステム、自動車用変速機、エンジン)における制御開発経験者 ・パワートレーン制御システム(ハイブリッドシステム、自動車用変速機、エンジン)における評価・適合経験者 ・MATLAB等の解析シミュレーション経験者、制御開発/ソフトウェア開発経験者歓迎
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
大阪府
お客様の課題を解決する新規製品・新規技術開発のプロジェクト推進リーダとして、企画・開発推進を行っていただきます。 【採用の背景】 当社は、ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、様々な世界シェアトップクラスの製品を保有し、世界のものづくりに邁進しております。 ミネベアのボールベアリング、航空機用ロッドエンドベアリングやピボットアッセンブリーなどの機械加工品事業を原点に、モーター、ライティングデバイス、計測機器などの電子機器事業に活躍、ミツミ電機の半導体デバイスや光デバイス、機構部品、高周波部品、電源部品が加わり、更にユーシンの車載用モジュール事業、ABLICのアナログ半導体、オムロンのMEMS事業などの統合により、新たな戦略分野への挑戦を進めています。 現在私共では、これら部品デバイスからモジュール製品を組合せ、計測制御・通信技術や、更にはAIやIoT技術を実装して、「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」の次世代新製品開発により、車載・産業・ゲーム・医療ヘルスケア分野等でのお客様の課題解決を実現します。今回関西に開発拠点を設けて社外の大学・企業とも連携を強化し、スマート・アシスト・リモートをキーワードに新製品開発を加速する計画です。共に挑戦いただける意欲ある方を募集いたします。 ※「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」 ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させ、IoT時代に貢献する「エレクトロ メカニクス ソリューションズ」はミネベアミツミ株式会社の登録商標です。登録番号は5863395号です。
【必須】 ・商品設計あるいは要素技術開発のプロジェクトリーダ経験 ・協力先、顧客との折衝及びコラボレーション経験 ・商品開発マネジメント経験(電気、機構、ソフト) 【歓迎】 ・技術マーケティング経験(商品企画、先行技術調査・戦略策定) ・外部機関との共創プロジェクト経験や新規事業開拓の経験(仮説検証・POC) ・アジャイル開発経験 ・ビジネス上での英語使用経験(レベル不問) ・DX関連知見
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
<仕事内容> AUTOSAR対応の車載ECU向けソフトウェア開発を行う新規チームの立ち上げメンバーとして、組み込みソフトウェアの開発、ソフトウェアアーキテクチャの設計、機能安全対象製品の開発などを行います。 <配属予定部署> IoT事業開発部 ソフトウェア開発セクション <仕事の特徴とやりがい> ・新規チームの立ち上げに携わることができ、事業化までの道筋を見届けることができます。 ・開発にあたり在欧州のグループ会社など海外とのやりとりがあり、日本だけでなくグローバルなフィールドでご活躍いただくことができます。 【採用の背景】 当社は、2019年4月に自動車Tier1メーカーである「株式会社ユーシン」と経営統合し、自動車業界におけるプレゼンス拡大を図っております。 近年自動車業界では、AUTOSAR対応製品の需要が高まっており、当社においてもユーシンとのシナジーを最大限に生かしてAUTOSAR対応車載ECU向けソフトウェア開発を行うため、IoT事業開発部ソフトウェア開発セクションに専門チームを新設致しました。今回はこの立ち上げメンバーとして、一緒に開発を行っていただける方を募集いたします。
【必須】 以下の経験をお持ちの方 ・車載ECUの設計の実務経験(V字開発プロセス)/目安5年以上 ・AUTOSAR開発・設計にご興味のある方 【以下のような経験をお持ちの方は歓迎いたします】 ・AUTOSAR開発・設計の実務経験のある方 ・英語を使用した海外との連携開発経験(レベルは不問) ・モデルベース開発の知識
【世界トップクラスの技術力とシェアを誇る精密部品メーカー】IoT時代に貢献する「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ®」プロバイダーとして、世界のものづくりを一緒に支えませんか。
450万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
自社IoT関連製品をクラウド経由で管理・制御するためのソフトウェアプラットフォーム開発を担っていただきます。 <仕事内容> ・プラットフォーム設計・開発 ・具体的システムへ実装する際のアプリケーション構造設計、実装・商品化業務 <配属予定部署> 事業開発部門 IoT事業開発部 IoTプラットフォーム開発セクション <仕事の特徴とやりがい> ・新サービスを一から形にすることができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。 【採用の背景】 当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を生かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。
【必須】 以下の経験をお持ちの方 ・Web/スマホアプリケーションソフトウェアの要件定義、仕様書作成、コーディング、テストまでの一連の設計業務経験 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験 【以下のような経験をお持ちの方は歓迎いたします】 ・サーバのデータベース、ネットワークの構成検討ができる知見とその設計経験 ・データ分析などに関する知見とその設計経験 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ユーザーインターフェイス、ユーザビリティ、Webデザインに関する経験や興味
取り扱い転職エージェント
熊本県
産業用ロボットのロボットコントローラ開発業務をご担当いただきます。 具体的には、デジタル回路設計担当としてロボットコントローラ製品のハードウェア開発、回路設計業務をご担当いただきます。 ■職務内容 ・ロボットコントローラ製品の開発 ・市場調査 ・商品構想 ・仕様策定 ・回路設計 ・FPGA設計 ・試作・評価 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件 ・デジタル回路の設計・評価の実務経験(目安3年程度) ■歓迎条件 ・FPGA設計 ・組込みソフトウェア(C言語 or C++言語) ・機能安全規格に関する知識 ・リーダーポジションでのメンバー育成経験 ※FA業界未経験可
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
愛知県
国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、ブレーキに用いる金属部品の、切削加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、ブレーキという人命を守ることに直結する製品だからこそ高精度な加工が求められ、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【具体的な業務】 ■切削加工工程における工程設計~投資計画、設備・刃具調達、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 【募集背景】 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ等の為の増員です。 【事業内容】 自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・量産製品における生産技術・生産準備経験をお持ちの方 ・工作機械を活用した切削/研削加工用治具設計、加工プログラミング等のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・PLC/シーケンス制御スキルをお持ちの方 ・CATIA使用スキルをお持ちの方 ・ロボットティーチングのスキルをお持ちの方 ・NC/MC/複合加工機等の幅広い知見をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
組込み系SEとして、自動車メーカー向け車載ECU開発や画像処理システム(品質保証における自動検知技術)などの案件の設計・開発フェーズを担当していただきます。 【具体的には】 案件の多くが1次請けのため、90%以上が要件定義から携わることができます。仕様打合せ(要件定義、要求定義)から、基本設計、詳細設計、プログラミング、テスト、アフターメンテナンス等もお任せします。 【システム例】 自動車部品の傷や凹みを確認したり、個包装されたお菓子が割れていないかを確認する画像解析システム、工作機械の制御ソフト、車載システム(ECU、ドライビングシミュレータ)、自動運転システム、自動販売機システム、ATM用システム、検査用システムなどの開発 ※一部顧客先での開発もあります。 1つのプロジェクトは、2~10名のチームとして行なうことが多いのでご安心下さい。中には25名が関わる大規模なものもあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■CまたはC#でのプログラミング経験 【歓迎要件】 ■組込み開発の経験がある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
◇次世代車両開発に向けたモビリティ/実証試験車/コンセプト車の製作・改造 ◇上記における部品設計、搭載設計、システム設計、回路設計、制御ロジック構築 ◇簡易試作工法を用いた部品製作、新工法のベンチマーク・開発 コネクティッド、自動化、シェアリング、電動化などクルマの構造・機能が大きく変わり、さらにWoven Cityなど人の暮らし方との関わりの中で、モビリティとそのサービスに求められる価値、ニーズも多様化しています。 次世代のモビリティサービス開発に向けた先行企画段階のコンセプトを素早く車両やデザインモックアップといったカタチにすることで、 新しい価値を持ったクルマ創出の促進に貢献しています。ハードからソフトまで一貫して対応しており、モノづくりの知識やソフトウェア、制御、デジタルツールに関する幅広い知識を活用できる仕事です。 【ミッション】 多様化するお客様へのニーズに即座に対応するため、先行企画のアイデアを早く具現化し、モノづくりを通じて新しいモビリティ開発を加速させることに貢献する業務です。 ボデー/シャシー/パワートレーン/制御など車両全体として企画・設計部署と構造検討・工法選定を行い、現地現物で検証・改善を進めています。 また、仕入先様とも共同で新たな工法やビジネススキーム実現に向けたトライも積極的に進めており、モノづくりの観点からモビリティへの付加価値も追求しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
業界を問わず以下のいずれかで3年以上の実務経験がある ◇MATLAB/Simulinkなどを活用した制御プロセス構築 ◇自動運転関連デバイスやPC装置における制御やプログラムの開発や改造の経験 ◇製品開発で設計・CAE・MBD等の実務経験 ◇動的なデジタルモックアップ作成経験 【歓迎要件】 ◇自動運転車両または関連デバイス ◇電動化車両の開発または改造を行うプロジェクト ◇上記の周辺インフラ・設備の開発プロジェクト
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
茨城県 / 静岡県
評価システム製品本部新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計をお任せします。 現在は2年後に量産を目指している次世代製品の開発を行っており、今後顧客先での評価などが開始される予定です。検査の検体となるサンプルは顧客ごとに特徴・違いがあり、直径300mmのサンプルから数ナノメートルの欠陥を検出する画像処理をご担当頂きます。
【必須条件】 ・画像処理のご経験(アルゴリズム開発もしくは装置への実装経験) 【歓迎条件】 ・半導体業界出身者 ・日常会話レベル以上の英語力(TOEIC600点以上目安) ※海外顧客とのメール・打ち合わせでは英語を使用します。 ・顧客やサプライヤー等社内外関係者との折衝経験 【求める人物像】 ・顧客やサプライヤー等社内外関係者と円滑かつ柔軟なコミュニケーションが取れる方 ・わからないことがあれば積極的に質問し理解しようとする学習意欲が高い方 【その他】 ・高専卒以上
キャリア・ネットワーク株式会社
取り扱い転職エージェント
兵庫県
◎自社製品の開発(車載オーディオ・カーナビゲーションシステム) ◎次世代製品の先行開発(自動運転支援など) ◎Webアプリ開発(スマホアプリなどのオリジナル製品) ※これまでの経験に合わせて配属先を決定します。 ★自社製品と先行開発に関しては、 大手自動車メーカーやナビメーカーなどの依頼に沿った、組込みソフトウェアの開発を自社内で行います。 各メーカーへのソフトウェアの企画・提案もしていきます。 全て自社内開発なので、お客様先に常駐することはありません。 プロジェクトは一括受託しているものばかりなので、設計書・仕様書の作成から開発、テスト、実装までの全工程に携わることができます。また、評価や試験などの諸業務を行う専門部署が社内にあるため、開発者は自分の担当業務に集中することができます。 【使用言語について】 C、C++、Javaなど ※OSはリアルタイムOS ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■組込およびWEB系ソフトウェア開発経験をお持ちの方 【求める人物像】 ■能動的に業務を担当できる ■チームワークを大切にできる ■クライアントに対し考えをしっかりと伝えられる ■最先端のものづくりに携わりたい ■様々なチャレンジを行っていきたい ■仕事の成果を正当に評価される環境で働きたい方 ■企画/設計段階からトータルに携わりたい方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
栃木県
【期待する役割】 ■ODMの受託では、製品の企画から開発まで全体の実務ができるオールラウンダー。 【職務内容】 ■製品企画~設計~完成品までを担当します。 ■無線機器を中心とした各種電子機器の回路設計(CAD)、基板設計(CAD)、試作及び評価などの製品開発業務を担当します。 【募集背景】 ■増員(年度単位で3名程度) 【組織構成】 ■開発技術部/8名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■2D/3D CAD経験 (電気系・機械系) ■管理ではなく実務が出来ることが必須 【歓迎用件】 ▼ソフトウェア開発経験 ※電気ハードウェア設計開発者は、ソフトウェアや機構などの設計開発者よりもオールラウンダーになれる可能性が高い。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
熊本県
■5/21(土)Webでの休日選考会を実施いたします。 候補時間帯:9:30~17:30終了 会場:Web面接となりますので、自宅や静かな個室にてご参加ください。 所要時間:1時間程度 FA(Factory Automation)システム開発(MES、設備故障予測)及び保守や、社内業務システムのプログラム開発/維持管理が主な仕事です。具体的には、ディスパッチ及びシミュレータシステムの開発保守やオンラインHOSTの導入展開、搬送システムの開発、システム全般の開発(システム設計・導入、ソフトウェア開発)、データマイニング技術、数理科学技術、及びそれらの運用保守、工程管理システム・設備オンラインのシステム構築とライン展開、運用管理、業務効率化のシステム構築、関係拠点展開、運用管理・業務支援等を行います。 【参考:年収例】 795万円/係長・専門家レベル 月給47万円 + 業績給 649万円/上級担当者レベル 月給39万円 + 業績給 460万円/初級担当者レベル 月給27万円 + 業績給 ※年収例は過去業績給標準評価、超過勤務手当30h含む ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・VisualBasic、C#を用いたプログラム開発の経験 ・プログラム設計(Java/JavaScript/SQL/C#等)の経験 ・DataBase操作(OracleもしくはSQLServer)の経験 ・SpotFireによるデータ解析の経験 ・UNIX、ORACLE、SQL、VB、C、JAVA、ASP、HTMLの使用スキル・先端技術スキル(データマイニング、数理科学) ・システム関連(SW/HW)ドキュメント作成スキル ・SECS/GEM通信規格におけるプログラミングの経験 ・搬送システム立上げ、自動化ライン開発の経験 ・ソフトウェアのコーディングやユーザーとのコミュニケーションを主とした業務経験(第2新卒クラス)
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
愛知県
ご志向/ご希望に応じて、プロジェクトを決定しますので、是非面接でお話しください! ◆取引業界 製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁 等 ◆開発環境 使用OS: Linux、UNIX、Windows、μITRON、Symbian OS、メーカ独自OS 等 使用言語: C、 C++、VC++、アセンブラ 等 使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、MS SQL Server 等 ◆プロジェクト例 ・ システム要件定義・設計(上流)SE ・ システム実装・テスト(下流)PG ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています。 ◆フォローアップ体制 技術部: 各エンジニアの成長・技術力向上に向けたフォロー 営業部: 取引先へ案件の受注、単価交渉など営業面からフォロー ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■組込制御開発のご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
国内TOPクラスシェアのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、電動パーキングブレーキの制御システム開発を行っていただきます。 安全性という観点から高い品質が求められるブレーキシステムの設計開発から「クルマ社会」の安全を作り上げて参りませんか? 【具体的には】 ・電動パーキングブレーキ制御システム設計開発 ・MBDを活用した制御モデル・制御仕様構築 ・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝 ※ご経験に応じ、プロジェクトマネジメントないしは詳細設計のいずれかをご担当いただく予定です。 <業務魅力> ブレーキシステムという、「クルマ」社会の安全を守る為の製品開発になりますので、社会貢献性が高い製品開発に関われます。 また、国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、弊社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品に日常生活の中でも目にしていただく機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じていただきやすいのも特徴です。 また、人とクルマをつなぐタッチポイントの一つでもあるので、踏み心地・性能といった様々な視点からの設計・開発となり、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 【事業内容】 自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売 【会社についての詳細】 2001年、世界No.1のブレーキシステムサプライヤーになろうという強い思いを持った仲間が集まり、当社は誕生しました。 以来、環境・安全・快適を追求し、魅力ある製品を通じて、より豊かな社会づくりに貢献することを使命とし、新たな価値の創造に積極的に取り組んでいます。 モビリティを構成する「走る」「曲がる」「止まる」の3要素のうち「止まる」領域を一重に司っている当社だからこそ、交通事故0の世界実現に向けて熱い志を有している従業員が数多く在籍しております。 電動化・自動運転の普及に伴い、ブレーキ制御の領域も、より複雑性を増し、ソフトウェアによる今以上の性能の進化が求められてまいります。 共に最高のブレーキ開発を行い、当社から世界を変えていきませんか?? ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■得意先との技術交渉 ■MBDを活用した制御システム設計のご経験をお持ちの方 ■MATLAB/Simulinkの使用スキル 【歓迎要件】 ■プロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方 ■英語を用いたビジネス経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
福岡県
■職務概要 制御・組込みソフト開発をエンジニアとして担当。 マネジメント領域のご経験のある方については ご経験や知見を活かしチームマネジメントや後輩指導にも期待します。 ■職務内容 制御・組込みソフト開発及び、エンジニア経験を活かして、チームのマネジメントや、技術の共有をお願いします。 ■最近のプロジェクト例 ・各種センサーを利用したレーンキープアシストシステム仕様検討、設計開発 ・MATLAB/Simulinkを用いた自動車向け部品ADAS、エンジンECU制御設計 ・産業ロボットやロボットビジョンシステムの設計開発 ・IoT向けSoCに搭載されるファームウェアの開発 ・IoT対応生産装置の画像処理ソフト、UI、ドライバソフト開発 など ※派遣先での業務もしくは、受託案件に従事して戴きます ※受動喫煙対策は就業場所にもよります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記経験3年以上 ・C、C++、C#、アセンブラ、リアルタイムOS、Linux、MATLABなどいずれかの開発経験をお持ちの方 ・制御系システム・ソフトウェア、組込み系ソフトウエア開発(SE、PG)経験者 【適性】 ◎今までの経験や技術を活かして、いつまでもエンジニアとして活躍したい方 ◎技術・マネジメント・コンサルティングを総合的に身につけたい方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
埼玉県
◆開発・設計技術者として、主に制御盤、通信機器などの設計業務に従事していただきます。 ~具体的には~ ・船舶用機器(制御盤、通信機器等)の開発・設計 ・開発設計環境は、2次元CAD(Auto CAD)、3次元CAD(SOLIDWORKS)、回路シミュレータ(SPIS他)など ★これまでのご経験に合わせて適切なポジションでご活躍頂く予定です 転勤:原則なし 出向:原則なし ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・アナログ回路設計、デジタル回路設計 ・組込み系ソフトウェア、ネットワーク技術者 ・機構設計
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
広島県
半導体製造装置の開発・生産に用いられる搬送機・梱包機・検査機など、自社設備向け、画像処理ソフト設計業務です。現在は製造装置のほぼ全量を手作業で組み立てていますが、今後自動化を推し進める事によって、生産性向上に貢献する業務です。 【職務詳細】 ・製造設備への画像処理技術の導入計画起案。精密加工装置の製作に必要な生産設備の開発から製作までのゼロベースからの設計・開発 ・要件定義から基本設計、詳細設計など上流から下流まで幅広くご担当いただきます。 【魅力】 同社は自社でできるものはできるだけ自社で作る、という内製化する文化があります。自身のアイデアを反映することが可能です。 【開発体制】 プロジェクト単位で、ソフト・電気・機械などの技術者3~5名のチーム制で担当。自身の担当業務以外でも全体最適をを考える視点、かつ他の専門分野を持った社員と協力するチームワークが求められます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかの経験をお持ちの方 ■画像処理に関わるソフトウェア開発経験がある方 ■オープンCV/GLによる画像処理経験がある方 ■C、C++を使った開発経験がある方 「Kiru,Kezuru,Migaku」の微細加工を得意としている東証1部上場装置メーカーです。 常にグローバルシェア80%を誇っており業績も安定しています。 【業績<2017年度>】 ■売上高:1673億円 ※5期連続最高 ■営業利益:509億円 ※4期連続最高 ■利益率:30.5% ※過去最高 ■年間賞与支給実績:12.1か月分
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【採用背景】 DX(デジタルトランスフォーメーション)によって各企業が提供するサービスや製品などビジネスに関わる全てに対する変革が起こっている現在。顧客のDX課題に対して共に取り組みを推進していくべく、2021年4月に組織を再編しました。 さらなる組織基盤の強化をするために、将来の中核となるメンバーを募集いたします。 【仕事の概要】 本職種では、サービス開発における企画・提案から要件定義、設計、開発まで幅広くお任せします。 プライムベンダーの立ち位置で、システム開発やWebアプリケーション開発の案件を軸としながら、ビッグデータの分析基盤構築やAI・IoT・5G関連ビジネスなどの先進技術を活用した案件にもトライを重ねていきます。 【案件事例】 ・製造業向けECサイト ・情報機器稼働状況の可視化 ・マシンラーニングによる分析、提案 ・介護事業者向け運行管理システム ・スマートフォンアプリケーション(Android/iOS) ・IoTデバイスの制御ソフト、ソリューション創出 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須 ・商用ソフトウェア開発経験 ・オープン系Webアプリシステム開発における基本設計以上の経験 ・クラウドサービス(AWS)に関する知識 ・リーダーシップを発揮して顧客折衝、プロジェクトの推進ができる方 ■歓迎 ・データ分析業務のご経験 ・アジャイル開発経験 ・プロジェクトの進捗に臨機応変に対応していける柔軟性や責任感のある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
<部Vision&Mission> VISION 環境適応力、経済性、利便性をもつエンジンをグローバルに提供します。 創造的な制御で「ワクワクをいつまでも」 MISSION ・技術を駆使し選ばれるパフォーマンスを提供します。 ・技を磨き快適な機動力(モビリティ)を提供します。 ・持続的な付加価値提供を可能にする開発基盤強化を継続します。 <部概要> EV・PHEV(電動車両)のモーター、ジェネレーター、エンジン等を統合制御するECUの制御開発を担っている部署 <部署の役割> (1) ガソリンエンジン制御システム の開発 (2) ディーゼルエンジン制御システムの開発 (3) EV制御システムの開発 (4) エンジン基盤制御及びOBD(On-board diagnostics)制御 の開発 <入社後の担当領域> 担当部長として上記いずれかの業務においてとりまとめを担当頂きます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・完成車メーカー若しくは部品メーカーでのパワートレイン制御システムの開発経験 ・課長職以上でのマネジメント経験 ・TOEICスコア500点以上、もしくは英語を使用した実務経験があれば(TOEIC受検してなくとも)応募可※但し管理職の登用条件がTOEIC500点以上のため、TOEIC受検履歴がない方は入社後受験頂き500点以上取得願います。 【歓迎要件】 ・部長級として20名以上規模のマネジメント経験 ・完成車メーカーでのドライブトレイン開発のプロジェクトマネージメント経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【任せる主業務と詳細】 ■ソフトウェア設計、および製造 【業務の流れ】 ソフトウェア仕様検討・設計・テスト(開発のステージによって異なります)自社製品やサービス利用に関する問い合わせ対応 【入社直後に担当いただく仕事・役割】 ■心電計仕様の理解 ■心電図検査フローの理解 ■ソフトウェア開発技術の学習 【入社3年度頃に担当いただく仕事・役割】 ■リーダのもとでのプロジェクトメンバーとしての開発 ■外部委託先との業務管理および調整 ■将来的には、製品開発のプロジェクトリーダラインマネージャまたは専門技術に特化したエキスパートなどを規定ています。同じようなキャリア入社の方も前職で得た知識や経験、技術力を発揮しソフトウェア開発のプロジェクトリーダとして活躍されている方もいらっしゃいます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■普通自動車第一種免許 ■電気・電子・情報系学科出身 ■プログラミング実務経験3年以上 【歓迎要件】 ■有線/無線ネットワーク設計スキル ■IEC62304、FDA510Kガイダンス等規格の熟知者 ■医療機器開発経験者 ■OS、ドライバー、ミドルウェア開発経験者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
自動運転システムとの界面である車両制御インターフェース(VCI)やE/Eアーキテクチャの設計は、将来のモビリティーサービスのプラットフォーマーになるために欠かせない、最も根幹となる業務です。 社内外の多様なステークホルダー要求を分析して車両構想を立案し、VCI/アーキテクチャ企画・開発をリードしていただきます。 【詳細】 ■MaaS車両のVCI(Vehicle Communication. Interface)、およびE/Eアーキテクチャの設計 ※開発のフィールドとして米、中への出張の可能性あり <具体的な業務> ・MaaS事業者の課題・ニーズを把握し、解決可能な技術策を提案/車両への要件の導出 ・車載各システムの要件や制約等を考慮し、ECUを中心とした論理的/物理的アーキテクチャを設計 ・車載各システムの挙動を理解し、車両への要件を満足させることができる、最適な技術解の導出 ・車両外システム(事業者開発システム、Out-carシステム等)とのインターフェイス設計 <ポジション例> 北米向けプロジェクト内の10名規模のチームにおけるチーフ/担当者 中国向けプロジェクト内の7名規模のチームにおける担当者 電子制御システムPMOチーム(7名規模)における担当者 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動運転システム開発 ■電子プラットフォーム設計 ■モデルベース開発 ■車両運動統合制御開発 ■ネットワークトポロジー開発(LAN、通信) ■アジャイル開発 ■ソフトウェアPF開発 【歓迎要件】 ■ビジネス要件分析(BABOK等) ■AUTOSAR ■車両シミュレーション ■プロジェクトマネジメント(PMBOK等)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
福岡県
ネットワークカメラ商品開発の画質設計・開発、信号処理アルゴリズム設計・開発、中期撮像技術戦略の策定 ■画質設計、開発 ・NR/HDR/色再現等、画質制御パラメータの評価・チューニング ・画質改善に向けた信号処理制御の評価・チューニング ■信号処理アルゴリズム設計、開発 ・高画質化信号処理アルゴリズムの設計・評価 ・信号処理アルゴリズムの設計・評価 ・Deep Learnigを使った高画質化技術の開発 ■中期技術戦略の策定 ・AI技術や最新撮像技術導入等による中期撮像技術戦略の策定 【募集背景】グローバルでの安心、安全ニーズの高まりを受け、セキュリティ関連ビジネスは高い成長が見込まれる分野です。当社は、世界最高のimaging, intelligence, integrationのプロフェッショナルとして、世界をもっと安心・安全・スマートにすることを目指しております。 【配属部門】商品センター 先行技術開発部 画質設計課 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ネットワークカメラ、デジカメ、ムービー等の信号処理による画質設計の経験を有すること(3年以上目安) 【歓迎要件】 ▼SoC周辺のデジタル回路設計、アナログ回路設計のスキル・経験を有すること、 ▼CMOSセンサやその他センサを用いた商品開発経験を有すること ▼カメラ、テレビ、ビデオ等の映像機器向け画像処理回路設計経験 を有すること ▼Linux C、C++での開発経験 ▼商品開発プロジェクトのマネジメント経験を有すること ▼グローバルコミニュケーション能力(英語)
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
広島県
■ナビ開発及び組み込みシステムの要件定義、仕様書作成等 ■仕様書管理、プロジェクト進捗の管理 ■サプライヤー対応 ■システム要件仕様書を定義するナビゲーションドメインの専門知識を提供 ? HMIおよびナビゲーション ■仕様書作成&管理、プロジェクト進行管理 ■サプライヤーに対する迅速で確実な情報提供 ■要件カバレッジを確認するための関係者との設計/機能仕様書レビューを実施 ■長期に及ぶ機能革新のサポートと要件の正しいレベルへのブレークダウン、要件仕様の更新を保証 ■サプライヤーおよびシステム検証チームへの説明等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
<必須要件> ■車載製品の組み込みシステム開発経験のある方 (歓迎要件※必須ではありません) ・サプライヤー窓口対応の経験 ・ADASに関する知識 ・通信、サーバー周りの知識 ・CAN通信(MOST)の知識、その仕様策定の経験 ・英語が得意な方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
埼玉県
同社のソフトウェア技術者として、特にオートフォーカスに特化したソフトウェアの開発・設計をご担当いただきます。 現在、同事業部にて取り扱っているような監視用レンズは市場では高いシェア率を誇っております。カメラを開発している企業は日本国内でも数少なくなる中、同事業部では自社製のレンズを活用し、国内でカメラ製品の開発を推進しています。 今後、国内外に更なるビジネス展開を行うにあたり、オートフォーカスに関わる高い技術力をお持ちの方にご入社いただき、同社製品の価値向上につながるよう製品開発を行っていただきたいと考えております。 【具体的には】 ■カメラモジュール向けの組み込みソフトウェア開発 ・組込みOS上でのアプリケーション、ドライバ開発 ・3A(AE/AWB/AF)のアルゴリズム開発 ・レンズドライバの制御、ソフトウェア開発 【採用背景】 現在、配属部署では既存製品を数名のソフトウェア技術者が兼務するなどしてカメラ開発しております。 今後、同製品群に注力するにあたり、より専門的な知識を持った方に専任でソフトウェア開発をお任せしたいと考えているため、同ポジションの採用を進めております。 【取り扱い製品】 「世界有数のレンズメーカー」としての高い技術力・製品力はお客様からも好評いただいております。 ■監視カメラ用レンズ・カメラ ■カメラモジュール など ※参考URL:https://www.tamron.biz/data/ccm/index.html 【組織構成】 配属組織:特機事業本部(カメラメーカーご出身の中途入社の方も多数いらっしゃいます) 【同ポジションの魅力】 同社では製品の上流から下流までご自身で担当いただくことが可能です。 割り当てられた一部分を担当するのではなく、製品完成まで幅広く業務を携われるため、やりがいを持って業務に取り組んで頂けます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※応募の際には顔写真が必須となります。 ■カメラのオートフォーカスに関わる開発経験をお持ちの方 ■読み書きレベルの英語力 ※業務上、英文技術書(電子部品データシート、資料)の読解は必要となります。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
当社の研究センターでは光データストレージ分野において、ご経験豊富でチャレンジングな研究者を探しています。 入社後の職務としては、次世代の高密度光データストレージシステム開発に向けダイナミックな環境において研究開発をリーディングして頂きたいと考えています。 ・研究開発項目としては、光ピックアップ、回転/並進運動、サーボシステム、データ処理などのプロトタイプを設計、構築、テストとなります。 ・更に、高密度光学データストレージシステムとしての最適な手法等の調査を行うことによる、改善策の提案、構築、検証等。
【必要条件】 ・光学工学、自動制御工学の専門知識がある方。 ・制御アルゴリズムとリアルタイムサーボシステムの設計と開発の実地経験がある方。 ・機械および電子システム/動作のモデリングの経験がある方。 ・レーザー加工および/または超解像顕微鏡(ハードウェア、ソフトウェア、制御)用のベンチトップ光学システムの設計およびセットアップの経験がある方。 ・自己主導、結果指向、コラボレーション、クリエイティブ、情熱的な方 【歓迎条件】 ・信号処理および/またはデータサイエンスの基礎を持たれている方。 ・コード生成のためのLabview、MATLABおよびSimulink環境の使用経験がある方。 ・英語でのコミュニケーション能力。中国語もできれば尚良。 【その他】 ・大卒以上
キャリア・ネットワーク株式会社
取り扱い転職エージェント
愛知県
【募集背景】 ソフトウェア分野の事業拡大に伴い、増員募集となります。 実務未経験も歓迎!約500の研修プログラム等、サポート制度が充実しているので成長できる環境があります。 (入社後は1~2ヶ月の研修を予定) 【業務内容】 ・自動車・ロボット・ドローン・産業機器・家電製品等の組込ソフトウェア開発 ・医療分野・製造分野・家電等、IoT関連開発 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■大学・専門学校・高専などで理系専攻を履修している方。 ★学生時代にゼミや授業でプログラミングに触れたことのある方、情報系科目履修したことのある方は大歓迎です! ★自動車・ロボット・ドローン・産業機器・家電製品等の組込ソフトウェア開発に興味のある方もぜひご応募ください!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
車載用ワイヤレス機器向けの事業を拡大する為、UWB(Ultra WideBand)無線技術を用いた車載用Digital Keyシステムやその他車載ワイヤレス応用システムのソリューション開発、マーケティング及び顧客技術サポートを主に推進して頂きます。 【職務内容】 ・無線技術に関する各種コンソーシアムへの参画(Car Connectivity Consortium等) ・UWB無線ソリューションの開発(システムボード設計、無線プロトコル開発等) ・車載ワイヤレス製品マーケティングと顧客技術サポート 【背景】車載ワイヤレス機器市場において、セルラー無線機能を搭載したコネクティッド機器を始めインフォテイメント機器でのWIFI,Bluetoth,Wireless Chargerを利用したスマートホン連携等の種々ワイヤレス技術が標準搭載される中、次世代スマートエントリーキー(Digital Key)向けに新たにUWB無線通信技術の採用など、車載機器向け無線通信技術及びリソースの確保が急務である。この為、無線技術導入、ソリューション製品企画、システム開発及び顧客技術サポート推進するために、無線システム技術、知識を持ったワイヤレスエンジニアを募集しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ワイヤレス通信システム開発経験5年以上 (UWB、WIFI、Bluetooth、Cellular等) ■英語日常会話レベル(TOEIC600点程度) 【歓迎要件】 ・ワイヤレス組込機器分野でのマーケティング経験、もしくはFAE経験をお持ちの方 ・ワイヤレスシステム開発のプロジェクトマネージメント経験をお持ちの方 ・ワイヤレス半導体開発の経験をお持ちの方 ・MATLAB/SIMLINKツールを利用した無線信号処理シミュレーション経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
プリント基板製造装置関連のサービスエンジニアリング業務に携わります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記ソフト言語/環境での装置制御系プログラム開発の実務経験がある方 ・言語:C/C++/C# ・環境:OS:Windows / Visual Studio
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
◆ネットワーク端末機器(ONU、HGW、無線端末)のソフトウェア設計開発、検証をご担当頂きます。 【具体的には】 ■ソフトウェア設計 ■ソフトウェアプログラミング、デバッグ ■ソフトウェア検証 ■協力会社、派遣社員含めたプロジェクト管理 ■海外製造委託会社への仕様・要件提示、成果物の検証 ■顧客提案サポート 【部門名】ブロードネットワークス事業部 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■通信機器の組み込みソフトウェア開発経験(目安:5年以上) ■通信プロトコルの知識 ■英語力(技術面、商務面の英会話が可能なレベル) 【歓迎要件】 ■海外製造委託会社と共同で開発プロジェクトの実施経験 ■顧客への技術面での提案経験 ■プロジェクト管理の知識、経験 ■中国語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
【ターフ技術第二部】にて主に欧米向けの乗用電動草刈機の開発を行って頂きます。 【具体的には】 北米・欧州市場向け乗用電動草刈機の開発、関連した電動モータ/インバータ制御 制御ソフトシステムの設計・研究(検証)業務をご担当頂きます。 ・複数インバータ、走行モータ、作業用モータ、リチウムイオンバッテリBMUの協調制御、将来は自律走行(作業)、自動走行(作業)製品への展開も考えています。 ・性能・機能・耐久性等の量産開発に向けた検証業務、実機テスト 【開発スタイル】 チーム別組織となっておりチームごとに新機種開発を担当。 また弊社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただくため 現地調査やエンドユーザーへのヒアリングにも開発担当者が赴きます。 そのため自身が開発した製品が製品化され、 お客様に受け入れられる喜びを実感しながら エンジニアとして成長していただける環境です。 【開発拠点】 日本(堺)、北米(ジョージア)、欧州(パリ)、タイ(バンコク)、インド(チェンマイ)に 開発拠点を設けており、グローバルに活躍できる環境が御座います。 中でも草刈り製品については 日本(堺)、北米(ジョージア)、欧州(パリ)が拠点となります。 また新・堺中央研究所の設立を予定しており、 IoT・ICT技術の組み込みや、海外拠点へ供給する基幹部品の開発など、 全世界の研究開発をコントロールする中核拠点が誕生します。 同時に北米(ジョージア)においても 新研究開発拠点設立に向けて計画が進んでいます。 【今後について】 トラクタで培った技術と品質を基に 主にディーゼルエンジンやガソリンエンジン搭載草刈機市場で 高い市場評価と知名度を得ています。 今後は大きく成長が見込まれる 電動草刈機市場にも本格参入することを目指しています。
【学歴】大学、大学院卒 【語学】日常英会話、TOEIC 500点程度以上 ※将来的に海外開発拠点での駐在の可能性も御座います。 【資格】自動車運転免許 【経験】 ・機械電機メーカーでの電動モータ/インバータ制御、制御ソフトシステム設計経験 ・転職回数の少ない方 【歓迎】・EV/HEVの制御回路・CAN通信仕様に関する基礎知識 ・3D CAD設計(CATIA、SOLIDWORKS、制御ソフト用など)の経験
グローバルリファイン株式会社
送信に失敗しました。