取り扱い転職エージェント
東京都
【担当予定の業務内容】 主にLED Display / Projector の組込機能開発及びPCアプリケーション開発を担当していただきます。 ・プロジェクター/LED Displayの本体ソフトウェアの設計・実装・テスト ・プロジェクター/LED Displayを制御するPC/モバイルアプリケーションの設計・実装・テスト ・商品力を高める新規機能の提案・開発 ・新規市場開拓を狙ったプロトタイピング を商品企画・マーケティング・ハードウェア設計などの関連部署と連携しながら進めます。ソフトウェアは内製で、自組織ですべてコントロールできる自由度があります。 【想定ポジション】 チームの人数は20名程度の規模で、新規性・拡張性が高い機能を主に担当してもらいます。 【組織の担当業務】 オフィス、店頭、エンターテインメントや映像制作の現場で使用されるフラットパネルディスプレイ・LEDディスプレイ・プロジェクターなど、プロフェッショナルAV/IT業界向けの業務用ディスプレイを担当する組織です。 商品のソフトウェア設計や、業務を円滑に進めるためのインフラ構築/運用を担っています。 <商品紹介> ・法人向けBRAVIA https://www.sony.jp/bravia-biz/ ・Crystal LED https://www.sony.jp/crystal-led/ ・ホームプロジェクター https://www.sony.jp/video-projector/ <部署で運用している技術情報サイト> https://pro-bravia.sony.net/ja/ 【描けるキャリアパス】 内製で自由度の高いハードウェア・ソフトウェアの開発を通じて、ハードウェアのわかるソフトウェアエンジニア・アーキテクトとしてのスキルを身につけることができます。 毎年、新しい商品を次々にリリースしているため、さまざまな商品・アイデアを自らの手で生み出す機会が多く、商品開発エンジニアとしてキャリアを形成できます。 【ソニーからのメッセージ】 ソニーグループ内の豊富な人的・物的リソースを活用しながら、実生活・社会にインパクトを与える新しいマーケットを開拓している部隊です。グローバルな市場を見据えて新しいことにチャレンジできる魅力のある職場です。個人の裁量も大きく役割の幅が広いこと、世界中の人々と関われる機会が多いことも特徴です。 大画面でお客様に感動を与える、そんな商材を支えるソフトウェアの力を一緒に高めてくれる仲間を募集しています! 【職場雰囲気】 各人の業務内容に応じて都度やりやすい形で出社・テレワークの切り替えが可能で、自分のペースで計画的に進めることができます。 30代前半~40代前半が中心の組織で、各々自律的な意識をもち、職務を通じてプロフェッショナルとして切磋琢磨しながら、自らのスキルや経験を高めています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・開発言語問わずソフトウェア開発の実務経験 (C/C++/Java/Kotlin/Python/JavaScriptを主に使用しています) 【尚可】 ・組み込みソフトウェア開発経験 ・Web開発経験(フロントエンド/バックエンド問わず)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織としての担当業務】 BRAVIAのUX/UIの設計業務を担当頂きます。グローバルにビジネスを展開するソニー株式会社のディスプレイ事業BRAVIAで提供するユーザーエクスペリエンスの定義から、ユーザーインターフェース設計を行う業務とです。具体的にはBRAVIA上で動作する様々なアプリケーション開発チームに属して頂きUX/UI担当として業務を遂行していただきます。 商品情報:https://www.sony.jp/bravia/googletv/?s_pidjp_/bravia/_braviatop_googletv 【職場雰囲気】 職場はベテランから若手まで幅広いメンバーで構成されています。年齢で業務が決まるわけではなく、各メンバーの特性を活かしたアサインメントを考慮しております。働き方はテレワークもサポートされており、各人が出社との配分を設定し、働きやすいスタイルを確立しています。また、自発的な提案・行動を奨励し、自ら実現したいことに向かって活躍できるチャンスが多い職場になっています。 【担当予定の業務内容】 グローバルな商品開発の中枢でスマートホーム時代におけるホームディスプレイのあり方について議論・提案から新機能開発や使い勝手の改善を通して、より良い顧客体験を世界に届ける業務となります。開発チームの中でUXUIを担当して頂き、顧客視点からチーム議論をリード、開発段階においては仕様を考え、提案するポジションです。 【想定ポジション】 各機能チームの構成は5名前後。各チームはプロダクトオーナー、UX/UI設計、エンジニアの職種で構成されており、そのチームのUX/UI設計として従事して頂きます。また、各機能に属するUX/UIメンバーで横断グループを構成しており、仕様課題や知見の共有などUX/UIの業務を横串でサポートする体制も整えています。リーダーの場合、1~2名の担当者と共に、複数の機能を担当頂く形になります。 【描けるキャリアパス】 米国にもUXを検討する拠点があり、コラボレーションを通してUX/UIをグローバル視点で学ぶ機会もあります。また、ソニー株式会社では多様な商品群があるため、将来にむけて多くの商品開発に携わるチャンスがあります。 【ソニーからのメッセージ】 当部ではBRAVIAを始め、オーディオとの連携機能や、モバイルを活用した機能のアプリケーションの開発を担当しています。具体的にはSmart Home時代におけるディスプレイのあり方をコンセプトレベルから検討し、プロト開発から、検証を行い、開発手法にもHCDやアジャイルを取り入れて、改善を繰り返しながら開発を行なっています。チーム構成は機能単位でUX/UI設計、ソフトウェアエンジニアが1チームとなり取り組んでいます。また、UX/UI開発においては、San Diegoに拠点があり、USチームとの連携を通して、UX開発のスキルアップにも取り組んでいます。他にも、欧州、マレーシア、中国にも開発拠点があり、グローバルな視点での商品開発にもチャレンジできる環境です。これから広がる次世代ホームエンタテインメント空間の体験を一緒に作りたい方お待ちしております! ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・アプリのUI仕様の開発経験(ストーリーボード、画面遷移、画面仕様など)をお持ちの方 【尚可】 ・顧客価値定義、UX開発、プロトタイピングの作成の経験をお持ちの方。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織としての担当業務】 全世界を対象としたAndroid TVのミドル/ドライバ層の設計業務。システム要件の検討、仕様作成、アーキテクチャ検証。設計実装、設計評価、解析などを担当。 <技術領域> 電源やメモリ・時刻管理などシステム設計、セキュリティ設計、Video/Audio制御、画質制御設計、無線制御設計など。 【職場雰囲気】 年代層は幅広く、ベテランから若手までが一体となってチームを構成し、技術開発から機能提案まで、積極的にチャレンジできる職場です。各人が創意工夫し、自律的に仕事を進めていく組織を目指しています。 【担当予定の業務内容】 ご自身の専門性と方向性に応じて所属チームを決定し、担当領域における顧客要求分析、仕様作成、アーキテクチャ設計、設計実装、評価など、ソフトウェア開発工程全般を担当いただきます。また、社内関係部署、海外拠点、関連パートナー企業など、幅広い相手との協業を通じ、商品への機能搭載を推進いただきます。 ご経験と志向を考慮の上、最初の担当領域を決定予定する予定です。 【想定ポジション】 数十人規模の設計プロジェクトにおいて、チームの技術リーダーあるいはメンバーとして、AndroidTVの設計業務を担当。技術的な背景をもって、設計作業や関連パートナー企業との会話を実施。 【描けるキャリアパス】 新しいテレビの視聴体験を実現するAndroid TVのシステム設計を担当するチームです。担当する技術領域も幅広く、海外を含む様々な分野のエンジニアとのやりとりを通じて、多くの経験を得られる環境です。ぜひ、一緒に新しいテレビ体験を作っていきましょう。 【ソニーからのメッセージ】 TVはリビングルームの中心にあり、グローバルで多くのお客様に使っていただける商品です。単にソフトウェア開発に留まらず、R&D・企画・デザイン・HW設計など関係部署と連携しながら、新しいリビングルームエンタテインメントをソフトウェア技術で提案・実現していく業務となります。Google、Amazon、Netflixといった主要IT/OTT企業を始め、海外SoCベンダや各国放送事業者との協業による業界先端の開発も多く、グローバルに通用するエンジニアリングスキルを身に着けることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・組み込みLinuxにおける ミドル/ドライバ層のソフトウェア開発(C/C++)の経験。 【尚可】 ・TVのプラットフォームソフトウェア開発の経験、RTOSでの組み込み開発経験、もしくは職務内容欄に記載の特定の技術領域における専門性
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
当社が得意とする映像技術領域において、従来の高画質化・高機能化のための技術開発に加えて、「驚き」と「感動」を与える新しい映像体験の創出のための新規要素技術開発を強化します。例えば、実写の映像から奥行きを持った三次元世界を構築してVRやARで利用する技術や、映像を空間や曲面に立体的に映し出す空間ディスプレイの技術などを開発します。 ◆研究開発エンジニア(映像技術領域) ・画像処理、Computer Vision、Computer Graphics、機械学習理論、センサフュージョンなど広く映像技術領域での新規アルゴリズム開発、及び、ソフトウェア開発。 ・動画像符号化方式のアルゴリズム開発、及び、ソフトウェア開発。 ・上記アルゴリズムを用いた原理検証・ソリューション提案のためのプロトタイプ開発。
■必要となるスキル/経験 <必須>: ・5年以上(大学での研究を含む)の画像処理・コンピュータビジョン・コンピューターグラフィクス分野での研究開発経験。 ・研究/基礎的な新しいアルゴリズム開発における顕著な実績/成果。 ・ソフトウェアプログラミングスキル(C/C++、OpenCV/OpenGLなど)。 <歓迎(あれば尚可)>: ・カメラ/撮像デバイスや表示デバイスの知識。 ■求める人物像 ・自らの独創性と深い専門性による技術の差異化にこだわり責任を持って研究開発を遂行でき、チームでの研究開発を進められる協調性を備えた人。 ・新しい情報収集に貪欲で新しい技術開発に大きな魅力と興味を感じる人。 ・映像に携わることに喜びを感じる人。 ■求める語学力 英語:英語の論文や講演からの情報収集や、海外の研究者と研究を進めるために必要な会話ができるレベル。(必須ではないが、TOEIC800以上を期待)
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
■主に自動車メーカーに対し、自社ブランド製品(ECU開発支援ツール)の技術コンサル、サポートを担当。担当製品のスペシャリストとして、顧客のモデルベース開発環境を構築する役割を担って頂きます。 【担当製品】 HIL(Hardware-in-the-loop):モデルベース開発で使用するシミュレータ。実機模擬のシミュレーションをリアルタイムで実行可能。 【具体的な業務】 技術営業担当が顧客に提案したモデルベース開発環境を、実際に構築する役割を担うのがアプリケーションエンジニア。 顧客の要望を詳細にヒアリング → 要望をもとに自社製品の詳細仕様を設計、ドイツ本社から調達 → 顧客へのインストール、トレーニングを実施 → 仕様変更の際のエンジニアリング、問題解決サポート 【仕事の魅力】 ・新車開発の案件が90%。つまり未来の自動車開発に携わり続けることが出来ます。 ・自動車メーカーのR&D部門のエンジニアとのやり取りがほとんど。先行開発に携わるトップエンジニアと対等に技術折衝が出来るほどの技術力が手に入ります。 ・メーカーからは、モデルベース開発のプロとして頼られる立場。対等な立場でビジネスを展開することが出来ます。 【ポジションの魅力】 今後モデルベース開発の重要度が増すにつれて、エンジニアとしての高い市場価値を手にすることが出来る環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■Simulinkを用いたシミュレーション実務経験 ■英語に抵抗のない方 【歓迎要件】 ▼PM経験 ▼ビジネスレベルの英語力 ▼MATLAB/Simulinkの使用経験 ▼自動車制御装置の開発に何らか携わった経験 ▼自動車用通信(CAN、LIN等)の理解 ▼ECUの試験/キャリブレーション経験
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
【担当予定の業務内容】 開発・運用中の ”Sony | Headphones Connect” や、新規サービスに向けたAndroid/iOSアプリの設計/実装業務を担当していただきます。 ソニーの機器と連携するとともに、アプリで収集したデータやクラウドを活用しながら、お客様の生活に溶け込んだ新しいサービスの提案・開発を進めていきます。 スキルや希望に応じて、企画チーム、クラウド開発チーム、機器側の設計チームなど、関連部署とのコミュニケーションも担っていただきます。 【想定ポジション】 担当者またはリーダー(スキルや希望に応じて相談) 1チームに所属する社員は5~7名程度 【職場雰囲気】 ・若手からベテランまで幅広いメンバーがおり、年代を超えて活発に意見を交わすことができるオープンな職場です ・希望に応じた働き方(リモートワーク)ができ、育児休暇日数をすべて活用した男性社員も複数名おり、ワークライフバランスを重視しています ・技術、UI/UX、データ分析、チームマネジメントなど、メンバーによって強みとなる軸が様々で、多様性があります 【組織の役割】 ソニーの機器と連携するモバイルアプリ・サービスを提案・開発し、新たな価値をお客様に届けることを志す組織です。 既に開発・運用中のモバイルアプリ・サービスとしては、ヘッドホンと連携する ”Sony | Headphones Connect” や、ホームオーディオやスピーカーと連携する ”Sony | Music Center” などがあります。 新たな体験を導入するときには、HCDプロセスを取り入れた価値検証サイクルを回しながら開発を行い、市場に出してからはアプリで収集したデータを元に改善サイクルを回すGrowth Hackを行うなど、顧客価値を意識しながら日々の開発に取り組んでいます。 Sony | Headphones Connect: https://www.sony.jp/headphone/special/hpc/ 【描けるキャリアパス】 業務を通して、以下のような経験やスキルを得ることができます。 ・商品(ハードウェア)とアプリ(ソフトウェア)を組み合わせることによって新しい体験を生み出す経験 ・お客様のニーズに素早く対応するために、スクラム開発によって継続的にサービスを開発するプロセス ・HCDプロセスを取り入れた価値検証サイクルによって、作るべきものを見極められるスキル ・ログ・データを分析し、お客様を知り、継続的に改善サイクルを回し続けるGrowth Hackのノウハウ このような経験を積み重ねることで、プロジェクトリーダー・マネジメントへのキャリアパスや、UXプロデューサー・プロダクトマネージャーへのキャリアパスを描くことができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ドキュメント読解可能レベルの英語力 ■モバイルアプリ (Android or iOS) 開発経験 ■Android or iOSアプリの設計/実装スキル (Java or Kotlin or Swift or Dart) 【歓迎要件】 ・クラウドWeb APIを使った設計/実装 ・ログデータ分析スキル (SQL or Python) ・UI/UX設計経験 or HCDアプローチ経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■組織の役割 ロボティクスに関わる革新的な研究開発を行い次世代商品の差異化となるコア技術を生み出すことがミッションで、メカ・システム・アクチュエーター・センサー・制御・プランニングなどハードからソフトまで幅広い技術を扱っており、物理的な支援を行う家庭・産業・医療用のロボットやロボティクスを応用した医療シミュレーターの開発を行っています。 https://www.sony.com/ja/SonyInfo/technology/activities/STEF2022/exhibition_0201/ ■担当予定の業務内容 プロジェクトチームに参画し、インタラクティブ性のあるシミュレーションソフトの研究開発を担当していただきます。医療向けシミュレーター開発をコアミッションとしつつ、AI活用のためのロボット向けシミュレーションやメタバース等への応用も考慮して、物理空間の再現に関わる物理エンジンやアルゴリズムの開発からプロトタイピングとその評価まで一貫して携わっていただきます。 ■想定ポジション 経験や専門性に応じて、3~5名程度のチームの中で実担当者または担当技術領域におけるリーダー的な役割を担って頂きます。 ■描けるキャリアパス 技術開発の中でロボティクス・シミュレーション・ソフトウェア工学やCG等の専門性を深化していける他、HWや制御などの異なる専門性のメンバーと開発に取り組むことで、専門性の幅を広げることができます。また新しいプロジェクトが多く、プロジェクトの立ち上げも経験していただけます。 ■職場雰囲気 ロボティクスに強い関心を持ったメンバーが集まった組織です。年齢層は幅広く、専門性やバックグラウンドが異なる人が集まって目標達成に向けてプロジェクトベースでの開発を行っています。その中で個人個人がテーマをもって開発に取り組んでおり自発的に仕事を進めることが求められます。また、勤務形態については、業務状況や家庭の都合に応じて在宅と出社のバランスを取りながら業務を行っています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■コンピュータ科学・ソフトウェア工学の修士または博士 ■ロボットまたはシミュレーションに関わる研究開発経験 ■C/C++のプログラミング ■オブジェクト指向プログラミングやデータ構造、アルゴリズムの知識 ■ベクトル、行列演算、線形代数、コンピュータグラフィクス、物理学などの計算幾何学の知見 ■英語力(TOEIC750点以上)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
当社はAIBO,QRIOで世界初の家庭用エンターテインメントロボットを開発しました.今後来るであろう人と機械が共存する時代に向け,センサ・認識・AI・アクチュエータ等の技術を駆使した新しい産業・医療・サービスロボットに搭載する最先端の運動制御や知的処理の研究開発に携わって頂く方を募集します。 ■組織としての担当業務 ロボティクスに関わる革新的な研究開発を行い次世代商品の差異化となるコア技術を生み出すことがミッションで、メカ・システム・アクチュエータ・センサ・制御・プランニングなどハードからソフトまで幅広い技術を扱っており、物理的な支援を行う家庭・産業・医療用のロボットを開発しています。 ■職場雰囲気 ロボティクスに強い関心を持ったメンバーが集まった組織です。年齢層は幅広く、専門性やバックグラウンドが異なる人が集まって目標達成に向けてプロジェクトベースでの開発を行っています。その中で個人個人がテーマをもって開発に取り組んでおり自発的に仕事を進めることが求められます。 ■担当予定の業務内容 プロジェクトチームに参画し、運動制御・行動計画の技術開発を担当していただきます。アルゴリズムの開発だけでなくロボットへの組み込み、実機の評価まで一貫して携わっていただきます。 ■想定ポジション 経験や専門性に応じて、実担当者または担当技術領域におけるリーダー的な役割を担って頂きます。 ■描けるキャリアパス ロボティクス技術開発の中で専門性を深化していける他、異なる専門性のメンバーと開発に取り組むことで、専門性の幅を広げることができます。また新しいプロジェクトが多く、プロジェクトの立ち上げも経験していただけます。 ■補足 ロボティクスの研究開発は、その成果を通じて将来の新しい事業へ貢献していくことが期待されています。ロボティクスへのパッションと技術へのプライドを持って、新しい技術開発に一緒に取り組んでいただける方をお待ちしております。
【必要となるスキル/経験】 下記の経験・専門を有している方 - ロボティクスに関して3年以上の研究または開発の経験 - 理論だけでなく実際のシステムへの実装・評価の経験 - C、C++、Python等のソフトスキル さらに - ロボットやその他機器の商品化経験 - 機械学習の使用経験 を有すると良い 【求める人物像】 ・新しいチャレンジを楽しめる方 ・自律的に課題を見つけ取り組める方 ・他者とのコミュニケ―ションに積極的な方 ・チームとしての成果にモチベーションを持つ方 【求める語学力】 TOEIC(英語) 必須ではない 専門文書や論文からの情報収集および海外研究所/開発拠点等との会話に支障のないレベルの英語力を必須とします。
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 今後の差異化の源泉となるインテリジェントな製品・サービスを数多くスピード感を持って提供していくにあたり、AI/機械学習に高い専門性を持つ人材を採用したいため。 【組織としての担当業務】 ソニーのホームエンタテインメント製品、および各種ネットワークサービス、アプリケーション向けのソフトウェア先行技術開発、その中でも主にAI/機械学習を活用した技術開発およびアプリケーション開発を担当しています。既存製品・サービスの改善だけでなく、新規機能や新しい顧客体験を実現するために国内外の関係者と連携して体験のコアとなる技術を開発したり、プロトタイプなどを通じてアプリケーション提案も行います。 【職場雰囲気】 若手からベテランまで幅広く在籍しています。年齢に関係なく、個々の適正に基づいた役割を担っていただきます。業務負荷はそれほど高くなく、自発的にプロトタイプを作って提案したり、定時退社し勉強会などに参加するメンバも多いです。 【担当予定の業務内容】 ・AI/機械学習(画像/音声処理、その他)技術開発 #専門性に応じ、独自モデル構築・Edgeへの移植・精度/性能評価といったDeep Learning/機械学習技術に関わる幅広い範囲を担当していただきます。 ・上記技術を活用したアプリケーション提案、プロトタイプ開発 ・ソニーのホームエンタテインメント製品もしくはサービス向けソフトウェア技術先行開発 ・リーダー職の場合は、先行技術開発の技術戦略・企画提案 【描けるキャリアパス】 ・AI/機械学習を活用した技術開発/商品・サービス実装のエキスパート ・新しい顧客体験を提供する製品・アプリケーション・サービスの立ち上げに関わりたい方 ・グループ内のジョブローテーションも可能です 【ソニーからのメッセージ】 世界中で販売・利用されている何千万台というソニーのホームエンタテインメント製品に対して、新たな体験を実現するための技術開発を行う非常に重要な業務です。各自の裁量は大きく、AI/機械学習の最新のベストプラクティスを取り入れつつ、独自の工夫や取り組みを導入し、各自の技術力を十分に発揮し、お客様の手に触れる製品・サービスに新しい顧客価値を提供します。また、ソニーグループ内の多様な部署との技術的な連携も多く、様々な技術に関心を持ちご自身の技術力を高めたいエンジニアには非常に魅力的な環境です。 豊富な経験と知識を持ったメンバと共に、ソニーの新しい顧客体験を一緒に創っていきましょう。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ソフトウェア開発経験 3 年以上 ■C/C++、Python、Java/Kotlin によるソフトウェア開発スキル ■Deep Learningのモデル構築経験 【歓迎要件】 ■Deep Learning、機械学習アルゴリズムのEdgeへの最適化実装経験 ■画像/音声信号処理に関する基礎知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社は、日立グループのITセクターの中核を担う企業として、人々の社会生活や企業活動を支える最先端の技術や製品、サービスを柔軟に組み合わせたソリューションを展開しております。 今回採用を行うのは、最先端の組み込み機器(ストレージ、ネットワーク機器)の設計・開発を担う組み込みソフトウェアエンジニアです。既に国内外で一定以上のシェアを持つ製品を担当します。昨今のDX化需要に伴う通信量・データ量の増加が顕著であり、ストレージやネットワーク機器の重要性が拡大していきます。求められる機能レベルの高度化に対応するため、組織強化が必要です。 組み込み製品の開発は今後も長く必要とされる技術であり、安定した基盤の中で社会に影響のあるものづくりに携わることができることは、当組織で働く魅力です。日立グループのストレージやネットワーク機器の製品仕様検討から着手することが可能であるため、モノづくりの醍醐味を味わえる環境です。高度な開発力を身につけ、将来的に組織のリーダーとして活躍していただける意欲のある方からの応募をお待ちしています。 ■仕事内容 ご経験に応じて、日立製作所および日立グループが手掛けるストレージやネットワーク機器の新規モデル、新機能の開発業務・および開発チームのとりまとめをご担当いただく予定です。 <具体的には> 製品化された組み込み製品の設計書、プログラムをベースに、新規モデル、新機能の開発を行います。上流設計工程から下流テスト工程までを、ウォーターフォール開発で数名のチームで分担して実施します。経験やスキルに応じて、対象チームの作業管理をお任せする場合もあります。 開発期間はプロジェクトによって異なりますが、機能追加の場合は数カ月程度。新製品立ち上げの場合は数年に及ぶ場合もあります。 ■配属部門について サステナブルシティビジネス事業部モビリティソリューション本部プラットフォーム開発部への所属となります。最先端の組み込み製品(ストレージ、ネットワーク機器)の開発を担当している部門であり、高度な組み込み開発力を身につけることができます。働き方はテレワークを基本としており、週に1~2回程度お客様先に出社することがあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・組み込み製品の開発経験をお持ちの方 ・C言語を使用した実務経験をお持ちの方 ・ウォーターフォール開発の実務経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・組み込み製品開発におけるチーム管理の経験をお持ちの方 ・クラウド設計経験 ・Pythonを使用した実務経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・自発的に行動できる方 ・新技術や新分野の知識へ興味を持っている方 ・プログラム(言語問わず)の理解力がある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織としての担当業務】 Sony BRAVIAはお客様に感動を与える製品を目指し開発を進めています。 その中でもソフトウェアはAndroidプラットフォームを採用しており、使い勝手やより良いサービスを提供するにあたり重要な役割を担っています。当部ではそのソフトウェア開発のプロジェクトを牽引しています。 https://www.sony.jp/bravia/ 【担当予定の業務内容】 海外SOCベンダーとの協業を担当しており、複数のプロジェクトの開発を牽引しています。 技術的内容からプロジェクトリーディングまで英語・中国語で折衝を行い、各プロジェクトリーダーが高いスキルをもって、自発的に課題解決し、プロジェクトを成功に導きます。 【想定ポジション】 海外SOCベンダーとのソフトウェア開発プロジェクトリーダー業務 【描けるキャリアパス】 BRAVIAは社内に留まらず大規模なソフトウェア開発が必要となりますが、社外のSOCベンダーとの協業をリードすることで視野を広げることができ、最新技術やインテグレーション手法、プロジェクトマネージメント、コミュニケーション力(海外ベンダーとの異文化コミュニケーション力、交渉力)が身につきます。その経験や技術力から、社内外をとわず最新商品のソフトウェアプロジェクトを牽引する人材へ成長できます。 【ソニーからのメッセージ】 BRAVIAはテレビメーカーの中でもプレミアム商品を重視し、お客様に感動を届けられるよう最新の技術やサービスを開発し続けています。その中でも、開発プロジェクトリーダー(TAM : Technical Account Manager)は自己の判断力と行動力でプロジェクトを成功に導きますが、異文化コミュニケーションを通じて自己の成長にもつながるやり甲斐のある業務になります。感動商品を世の中にデビューさせる喜びを味わいながら、一緒にチャレンジしましょう。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■TOEIC600点以上の英語力 ■プラットフォームソフトウェア開発 ■Linuxプラットフォーム開発 【歓迎要件】 ■Androidプラットフォーム開発 ■プロジェクトリーディング
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織としての担当業務】 BRAVIAに搭載するAndroidアプリケーション開発を担当しています。TVのコア機能となるコンテンツ視聴や画音制御から、音声/センシングによるインテリジェント処理、機器連携/IoTなどのスマートディスプレイ機能まで、最新HW/Android/クラウドを活用しながら、新しいユーザビリティ、新しいホームエンタテインメント体験をグローバルなお客さまにお届けする業務となります。 商品情報:https://www.sony.jp/bravia/googletv/?s_pidjp_/bravia/_braviatop_googletv 【職場雰囲気】 若手からベテランまで幅広く在籍しており、年齢に関係なく、個々の適性を活かした役割を担っていただきます。働き方はテレワークがサポートされており、各人が出社の配分を設定し、働きやすいスタイルを確立しています。自発的な提案・行動を支援し、自ら実現したいことに向かって活躍できるチャンスが多い職場です。 【担当予定の業務内容】 アプリケーションエンジニアとして技術開発~商品機能実現を推進いただきます。ご自身の専門性と方向性に応じて担当機能を決定し、顧客要求分析、仕様作成、アーキテクチャ設計、設計実装、評価などソフトウェア開発工程全般を担当いただきます。先行開発から商品導入後のGrowth Hackまで、自ら手を動かしやりたいことを実現できます! 【想定ポジション】 担当者またはリーダー(希望/スキルに応じて相談)。1チーム5名前後で、SWエンジニアとUIUXエンジニアが所属し、機能単位でチームを構成しています。開発手法にHCDやアジャイルを取り入れ、改善を繰り返しながら開発を行っていただきます。 【描けるキャリアパス】 専門領域・技術を突き詰めアーキテクトとして活躍する方、担当範囲を広げてエンジニアスキルやマネジメントスキルを伸ばしチーム・組織をリードする方など、多様な機会が多い職場です。また北米/欧州/中国など社内海外拠点との協業を日常的に行っており、赴任の機会も数多くあります。 【ソニーからのメッセージ】 TVはリビングルームの中心にあり、グローバルで多くのお客様に使っていただける商品です。ソフトウェア開発のみに留まらず、R&D・企画・デザイン・HW設計など関係部署と連携しながら、ホームディスプレイの新しい顧客価値をソフトウェア技術で提案・実現していく業務となります。GoogleやAmazonといったパートナーとの協業に加え、US、欧州、マレーシア、中国にも開発拠点があり、グローバルに通用するエンジニアリングスキルを身に着けることができます。これから広がる次世代ホームエンタテインメント体験を一緒に作りたい方お待ちしております! ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・オブジェクト指向ソフトウェア設計 3年以上 ・Androidアプリケーション開発経験(Kotlin/Java) 1年以上 【尚可】 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計経験 ・ログデータ分析, Growth Hackに関する知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■当社製品(自動車ECUやメカトロ制御ユニッ ト開発ツール)を日本市場に展開するための技術支援を担当していただきます。その中でも特に自動運転(AD)、先進運転支援システム(ADAS)に関する新規製品を市場投入するためのビジネス基礎作りを行います。 自動車メーカーなどの開発部隊のお客様とともに、最適なソリューションを検討・提案していきます。また、当社製品ご購入いただいたお客様が製品をご使用いただけるよう技術サポートも行います。 【具体的に】 ■ドイツ本社開発のAD/ADAS向けのシミュレーション・検証ツールの理解とそれを日本市場へどのように市場導入するかの検討、計画を立てます。 ■市場導入のための具体策(拡販活動内容)を関係メンバーへ展開、実施を行います。 ■制御機器開発のプロセスにおいて、当社製品の活用方法やプレゼン、デモを行います。 ■お客様の抱えている技術的な課題を、営業担当と共にヒアリングし、開発元のドイツ本社へフィードバックをします。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■英語に抵抗ない方 ■プロダクトマーケティングのご経験 ■レーダー製品の量産化経験ある方 【歓迎要件】 ▼ソフトウェア開発プロセス経験(CMMIAutomotiveSPICE、ISO26262) ▼自動車メーカーまたはTier-1部品メーカー、メカトロニクス分野経験(制御システム) ▼自動車ECUまたは組み込み系ECU開発経験 ▼語学:英語初級(TOEIC(R)テスト500点レベル/ビジネス会話程度)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織の担当業務】 オフィス、店頭、エンターテインメントや映像制作の現場で使用されるフラットパネルディスプレイ・LEDディスプレイ・プロジェクターなど、プロフェッショナルAV/IT業界向けの業務用ディスプレイを担当する組織です。 商品のソフトウェア設計や、業務を円滑に進めるためのインフラ構築/運用を担っています。 <商品紹介> ・法人向けBRAVIA https://www.sony.jp/bravia-biz/ ・Crystal LED https://www.sony.jp/crystal-led/ ・ホームプロジェクター https://www.sony.jp/video-projector/ <部署で運用している技術情報サイト> https://pro-bravia.sony.net/ja/ 【職場雰囲気】 各人の業務内容に応じて都度やりやすい形で出社・テレワークの切り替えが可能で、自分のペースで計画的に進めることができます。 30代前半~40代前半が中心の組織で、各々自律的な意識をもち、職務を通じてプロフェッショナルとして切磋琢磨しながら、自らのスキルや経験を高めています。 【担当予定の業務内容】 システムインテグレーションを始めとする業務用途のAndroidアプリケーションの開発 ・業務用BRAVIAに組み込まれるソフトウェアの設計・実装・テスト ・商品力を高める新規機能の提案・開発 ・新規市場開拓を狙ったプロトタイピング を商品企画・マーケティング・ハードウェア設計などの関連部署と連携しながら進めます。 【描けるキャリアパス】 国内外の様々な部署と連携する機会があり、グローバルなソフトウェアエンジニア・アーキテクトとしてのスキルを身に着けることができます。 LEDディスプレイやプロジェクターなどさまざまな製品のソフトウェアを同じ組織で担っているため、将来的に幅広い商品化に携わりながらキャリアを形成していくことが可能です。 【ソニーからのメッセージ】 ソニーグループ内の豊富な人的・物的リソースを活用しながら、実生活・社会にインパクトを与える新しいマーケットを開拓している部隊です。グローバルな市場を見据えて新しいことにチャレンジできる魅力のある職場です。個人の裁量も大きく役割の幅が広いこと、世界中の人々と関われる機会が多いことも特徴です。 大画面でお客様に感動を与える、そんな商材を支えるソフトウェアの力を一緒に高めてくれる仲間を募集しています! 担当予定の業務用BRAVIAは企業会議室・デジタルサイネージ・ホテル客室・学校向けなど多彩なビジネスシーンで活用されており、今後も企業・小売店を中心に売り上げ規模拡大が期待されます。チームリーダー業務を通じて国内外の様々な部署との連携でプロジェクトマネジメントスキル・ビジネススキルの向上をしながら、今もこれからも事業の柱となっていくB2B BRAVIAの商品力をソフトウェアの力で一緒に高めていきましょう! ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・開発言語問わずソフトウェア開発の実務経験 (C/C++/Java/Kotlin/Python/JavaScriptを主に使用しています) 【尚可】 ・TCP/IP, HTTPの通信技術に関する知識 ・Androidアプリの開発経験 ・組み込みソフトウェア開発経験 ・モバイルアプリ開発経験 ・UMLを使った設計経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【担当予定の業務内容】 車室内で過ごす時間の価値を高めるソリューションの実現に向けて、オーディオの信号処理部の開発・検討をリードいただきます。 少人数による開発の為、信号処理部分の開発を核としながらもソリューションの提案からその実現に向けたアクションまで幅広く手掛けることが出来る業務になります。 また開発においては、チーム内は勿論、社内のR&Dを始め各国の関連組織に横断的に関わり、協力体制を構築しながら開発を進めて頂きます。 発展性のある開発ですので、将来より規模の大きな開発に携わっていただくことも可能です。 【想定ポジション】 技術開発は案件によって少し異なるものの、メカ、電気など技術領域の異なる方技術領域の方が混在する5人前後のチームで行っており、そのなかで信号処理領域の開発プランを策定し、実行をリード頂きます。 【組織の役割】 大きな変革期を迎えるモビリティ業界において、車室内での過ごし方、エンタテインメントの在り方は、今後一層その重要度が増していくと想定されます。 その変化を機会と捉え、ソニーの技術力を結集して新しい車室内空間・車室内体験を創造し、世の中に提供すべく技術開発やサービス開発に取り組んでいる組織です。 【描けるキャリアパス】 今までにない新しい技術開発を行い世に出していく、またその提供価値を拡げていく開発になります。 その過程において、グローバルな対応や必要に応じ他社との協業も行う事になりますので、他社の仕事の在り方や設計手法に触れる機会も多くあります。また専門領域だけに留まらず車両システムに関する知見を得られたり、ビジネス交渉等の経験を積むこともできます。 発展性のある開発ですので、将来より規模の大きな開発に携わっていただくこともでき、プロジェクトリーダーやマネジャーへのキャリアアップの可能性もあります。 【職場雰囲気】 ・自発的な業務推進を基本としながらも、気軽に周囲と雑談し、そこからも新しいアイデアを生み出していくようなチームの雰囲気です ・色々な専門分野の方が集まってエネルギーをぶつけ合うような活気のある職場です ・オフィス勤務と在宅勤務のハイブリッド型で、業務状況やワークスタイルに沿ったフレキシブルな働き方を推進しています。 【ソニーからのメッセージ】 ソニーのモビリティ事業は、オーディオやイメージセンサーといったソニーの強みを活用し、お客様のニーズに応える商品やソリューションを実現し提供してきました。 それらの経験を活かしつつ、100年に一度と言われる車社会の変革期を新たなチャンスと捉え、VISION-Sでの提案を始めとする、新しいモビリティの空間価値創造を先導することで、より快適・安全で豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・オーディオの信号処理開発への精通 ・信号処理だけでなく、電気も含めシステム全体思考で物事を捉えることが出来る方 ・自ら課題を設定し、その解決に向けて動ける方 ・ソースコードが書ける、もしくは外注する為の仕様作成が出来る方 【尚可】 ・C言語での信号処理や組込(Linux、RTOS)開発の経験、興味 ・MATLAB使用の経験 ・5年程度のオーディオ信号処理実務経験(技術・商品開発/サービス実装の経験) ・ノイズキャンセルの知見
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織としての担当業務】 オフィス、店頭、エンターテインメントや映像制作の現場で使用されるフラットパネルディスプレイ・LEDディスプレイ・プロジェクターなど、プロフェッショナルAV/IT業界向けの業務用ディスプレイを担当する組織です。 商品のソフトウェア設計や、業務を円滑に進めるためのインフラ構築/運用を担っています。 【担当予定の業務内容】 Web技術を活用したプラットフォームの開発を担当頂きます。 パートナー企業やシステムインテグレーター向けにサイネージ等の業務用アプリケーションを実行するためのプラットフォームを提供しており、ディスプレイ商品へのプラットフォーム導入、アーキテクチャやセキュリティ等の技術課題の解決が担当範囲となります。 参考: https://pro-bravia.sony.net/ja/develop/app/getting-started/ <商品紹介> ・法人向けBRAVIA https://www.sony.jp/bravia-biz/ ・Crystal LED https://www.sony.jp/crystal-led/ ・ホームプロジェクター https://www.sony.jp/video-projector/ 【職場雰囲気】 各人の業務内容に応じて都度やりやすい形で出社・テレワークの切り替えが可能で、自分のペースで計画的に進めることができます。 30代前半~40代前半が中心の組織で、各々自律的な意識をもち、職務を通じてプロフェッショナルとして切磋琢磨しながら、自らのスキルや経験を高めています。 【想定ポジション】 15名程度の設計チームのリーダーを担当頂き、チーム運営、アーキテクチャ設計、利用する技術の採択やパフォーマンス向上、セキュリティ、品質改善などの様々な課題に取り組んで頂きます。 【描けるキャリアパス】 ゼロからのプラットフォーム開発や標準化団体に参加して技術の標準化に貢献するなど貴重な経験・チャレンジができます。将来的にはシニアアーキテクトとして、組織全体のソフトウェア開発方針策定、技術ロードマップ策定など組織のソフトウェア開発を牽引するポジションが選択可能です。 【ソニーからのメッセージ】 ソニーグループ内の豊富な人的・物的リソースを活用しながら、実生活・社会にインパクトを与える新しいマーケットを開拓している部隊です。グローバルな市場を見据えて新しいことにチャレンジできる魅力のある職場です。個人の裁量も大きく役割の幅が広いこと、世界中の人々と関われる機会が多いことも特徴です。 大画面でお客様に感動を与える、そんな商材を支えるソフトウェアの力を一緒に高めてくれる仲間を募集しています! 技術への関心が高いメンバーが多く、社内勉強会の開催、社外勉強会やイベントへの参加が活発です。技術採択権もエンジニアにあり、新しい技術を積極的に取り入れることができ、ソフトウェアエンジニアとして成長、チャレンジするには非常に良い環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
Linuxシステム上でのアーキテクチャ設計とアプリケーション設計、実装ができる 【尚可】 ・C/C++のプログラミング経験 ・Linuxディストリビューションの理解 ・セキュリティ、OSSのライセンスの理解
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
マイコンシステム アプリケーション エンジニア・パワートレイン 及び レーダー/ADAS マイクロコントローラーシステム アプリケーション エンジニア。 上司は MCのヘッド ・日本の顧客と本社間のテクニカルインターフェース ・32ビットMCの技術サポート及びソリューションの提供、主にエンジンマネージメント(EMS)/HEVシステムand/or RADASシステム、マイクロコントローラーの深いレベルのQ&Aを含む ・MCAL(マイクロコントローラーアブストラクションレイヤー)、他のアプリケーション(セキュリテイ、機能安全等)のソフトサポート、 ・ECUハードデザインサポート(BCP デザインレビュー等) ・開発ツールサポート(コンパイラー、ソフトウエアフレームワーク、バーチャルシュミレーション、MATLAB 等) ・顧客に対するマイクロコントローラーの機能、ソフトウエアの紹介 ・マーケティングと共に需要創造及び技術をベースとしたビジネス開拓 ・マイクロコントローラーのクイオリティQAサポート
【学歴】 ・大卒以上 【必須経験・スキル】 ・5年以上のマイクロコントローラービジネスのサポート経験(オートモーティブアプリケーションがベスト) ・32ビットMCU経験、エレクトリックコントロールシステム(ハード及びソフト)、シグナルプロセッシング、開発ツール経験(コンパイラー、デバッガー) ・開発ツール(MATLAB)、及びプログラミング言語(C,C++)のハンズオン経験 ・英語力(Eメール、直面談コミュニケーション、マニュアル読解、電話会議、ビジネス交渉) ・優れたコミュニケーションスキル ・PCスキル(エクセル、パワーポイント 等) ・対人関係に優れたチームワーカー 【英語スキル】 英語力(Eメール、直面談コミュニケーション、マニュアル読解、電話会議、ビジネス交渉)・MCU搭載エレクトリックコントロールシステムの理解(ソフト、ハード両方) ・オートモティブ半導体ビジネスの業務経験 ・顧客、社内のエンジニア、及び本社とのコミュニケーション経験 ・海外留学、海外駐在 経験
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
東京都
電動工具製品における下記先行開発 ・ブラシレスモータ駆動用インバータ回路設計 ・各種電子制御ユニットのハードウェア開発
<必須> ・アナログ回路設計、インバータ回路設計、ブラシレスモータ駆動の回路設計のいずれか実務経験3年以上 ※インバータの種類、用途は問いません <歓迎> ・家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機など ・産業機器(サーボシステム、コンプレッサ、ロボット制御など) ・車載電装部品(インバータ、パワステ、アクティブサスペンションなど)
テクノブレーン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
1.システム検証のプロトコル検証プロジェクトをプロジェクト マネージャーまたはテクニカル リードとしてリードし、チームとコミュニケーションを取り、世界中の複数のサイトで最新の R&D と協力する。 2.プロジェクトマネージャーとして、日本のオペレーター・ラボおよびフィールドテストでの計画、準備、およびテストの実行のために、相互運用性テストプロジェクトを推進します。 3.アウトソーシング エンジニアを含むローカル チーム メンバーを管理し、日常的にタスクを指示および割り当て、プロジェクトを円滑に進めるための技術教育を行います。 4.モデム プロトコル関連の問題を深く分析および報告し、テクニカル リードとして、システム検証およびモデム R&D のチーム メンバーと協力します。 5.テクニカル リードの知識と経験を活用して、社内外のお客様のセルラー関連の問題を解決するための技術的なコンサルティングを提供します。 6.モデム関連の問題を追跡し、迅速な修正配信に貢献します。 7.技術サポートを提供し、社内外の顧客に迅速な解決策を導きます
【求める学歴】 大学以上 【求める経験】 1.セルラー モデムの開発または検証に関連する 10 年以上。 2.社内外のチームとの調整とコミュニケーション、明確な情報の提供、オペレータの背景意図の理解、掘り下げとパートナーとの関係構築に関する優れたスキル。 3. 4G/5G プロトコル関連の SPEC(3GPP, RFC) の理解と運用者の経験による相互運用性テストに必要な技術。 4.オペレータまたは顧客との RD ディスカッションを効率的に支援する能力
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
東京都
画像認識、音声認識、エージェント、機械学習、ロボティクス技術といった最新技術を組み合わせた、ロボティクス向けのシステムを開発しています。新規技術やアルゴリズムを組み合わせ、ロボティクスを活用した商品向けのシステムソフトウェア技術開発、SDKの開発をご担当頂きます。 ■業務内容 新規技術やアルゴリズムを組み合わせた、ロボティクスを活用した商品向けのシステムソフトウェア技術開発、SDKの開発を行って頂きます。 画像認識技術、音声認識技術、エージェント技術、機械学習技術、ロボティクス技術といった新しい技術を組み合わせ、ロボティクス向けのシステム開発を加速する必要があります。 ロボティクスを活用した商品やサービスを実現するにあたって、そのための新しいシステムソフトウェアや開発環境が求められています。これを自らリードして開拓するエンジニアを募集しています。 我々の開発したシステムソフトウェアはaiboにも採用されています。
【必要となるスキル/経験】 <必須> コンピューターシステム、ソフトウェアについて全体の知識を有すること。ロボティクス向けシステム(認識、行動計画、運動制御)の開発経験があること。 <歓迎(あれば尚可)> AIやエージェント、ロボットのSDKを使ったアプリ開発経験 【求める人物像】 新しいカテゴリの商品・サービスについて、システム開発またはアーキテクチャ構築をリードできるだけの、技術力、積極性と柔軟性を持っている方。 既存の技術をうまく活用するのはもちろんのこと、特定の技術だけではなく、新しい技術を取り入れ、高い視点で判断できること。(もしくは、そのようになる意欲と資質があること。) 【求める語学力】 海外のエンジニアとのコラボレーションを支障なく行えること。(もしくは、その意欲があること。)
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
同社のエンジニアとしてソニー製品の開発をお任せ致します。 例えば、ソニーのイメージング技術を活用したメディカル機器開発、センサデバイスに付加価値をつけるセンシングソリューションビジネス、ソニーの 3R(Reality, Realtime,Remote)関連技術を活用したリモート業務支援ツールの開発などがあります。 【業務内容】※ご志向とご経験に応じ下記いずれかの業務をお任せします。 ■メディカル機器の開発 病理画像の Viewer や細胞分析装置の制御アプリの UI 層の開発 ■センシングソリューション開発 ・センサの性能を最大限に引き出す高いパフォーマンスのデバイス制御ソフトウェアの開発 ・クラウドからデバイスの管理・制御と取得したデータに付加価値をつけるソフトウェアの開発 ■リモート業務支援ツール ソニーのエンタテインメント部門のコンテンツ制作やファイナンス部門のコンサルティング業務をリモートでも違和感なく可能とするツール開発 【同社の特徴】 ■手がける工程・役割 要件定義から基本設計~詳細設計~実装~設計検証まで一貫して携わることが可能であり、商品サービスの企画構想から入る案件もございます。(開発プロセスはウォーターフォール、アジャイル、プロトタイプ等複数ございます。) また、プロダクトオーナー同等の役割からPMO、プロジェクトリーダー、そしてアジャイル開発の場合はスクラムマスタなど様々な役割にチャレンジすることが可能です。 ■案件の魅力 またソニーの研究開発部門への参画もあり、まだ数年後リリースの世の中に出てないソニー製品の開発に携われ、最新の技術に触れることも出来ます。 ■異動が叶いやすい環境 プロジェクト異動しやすく様々な製品開発知識を身に着けることが可能なことも特徴の一つです。2~3年くらいで1つの案件を経験し、AndroidTV⇒カメラへプロダクト移動したり、SE⇒UXデザイナーに職種を移動することも可能な環境です。上長との面談時に希望を伝えるまたは社内公募で応募等チャンスは多くございます。 ■キャリアパス 将来はマネジメントとしてだけでなく、遜色のない処遇を受けながら、一貫してスペシャリストとしてのキャリアを歩むこともできます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※以下いずれかのご経験を有する方 ■組み込み、PC アプリケーション:C / C++ / C# を使った設計・実装経験3年以上 ■サーバサイド:React / Angular / Vue などのフレームワークを使ったサーバサイドアプリケーションの設計・実装経験 ■ウェブ API の設計・実装経験、パブリッククラウド(Azure / AWS / GCP)を使った設計・実装経験のいずれか2年以上 ★働きやすさ 平均残業24.2H/月(在社時)、年休取得率85.3%(2019)、 在宅勤務比率9割(2021年7月現在) フルフレックス勤務、裁量労働制の働き方により働く場所・時間にとらわれず柔軟な働き方が可能です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
職種:近距離モビリティ組み込みソフトウエア開発 「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションに、歩行領域や空港や商業施設 に対し、近距離移動のソリューションを提供しています。 1人乗りのパーソナルモビリティを開発・販売する「パーソナルモビリティ事業」、空港や 商業施設のニーズに合わせ、自動運転タクシーサービスやマニュアルドライブ機体を利用 したサービスを導入する「シェアリング事業」、北米を中心にユーザーに直接モビリティを 貸し出す「レンタル事業」と3つの事業を柱に、累計100億円以上の資金調達を行い事業の 多角展開と拠点展開に力を入れています。 拠点は国内だけでなく北米、欧州、APACと展開を広げ、20以上の国と地域で事業を展開 しており、今後もグローバル体制を強化していきます。 ユーザーが自ら運転できる機体を施設へ導入していきます。実際に機体をつかっていた だくユーザーが安心・安全にサービスを利用していただくため、機体の機能を拡充して いく必要があります。具体的には、IoT機能の新機能開発や海外展開向け機能開発、 不具合解析をお願いしたいと考えています。 日本だけでなく、北米で展開されているサービスにおいても、さまざまな機能のリクエ ストがあり、今後も積極的な開発が進んでいくため、組み込みファームウェア開発を お願いできるエンジニアを募集しています。 ビジネス側からのリクエストをエンジニアの視点で技術的に形にしていくおもしろさや、 自身の考えた機能が世界中の方々に使われていくこと、また直接新規事業の成長に寄与 できる実感を得られるポジションです。 また、このポジションは5月に立ち上がる新規部署の配属になり、これまで自動運転 サービスの開発をリードしてきたエンジニアメンバーや、IoTサービス開発を手がけた メンバーが所属しており、メンバーと切磋琢磨して成長できる環境です。 【業務内容】 ・組み込みソフトウエア開発 ・新規モデル・既存モデルに搭載されるIoT新機能開発 ・IoT機能不具合解析 【開発環境】 ・Github ・C言語 ・RTOS
必要な経験 ・組み込みソフトウェア開発経験(Cを用いたマイコン実装経験. 3年以上) ・要件定義文書化の経験 歓迎する経験 ・無線I/F ファームウェア開発経験 (LTE/BLE/GPS) ・ネットワークEthenet I/F 開発経験(TCP/IP, UDP) ・リアルタイムOSを使った開発経験 (FreeRTOSなど) ・Gitを使ったチーム開発経験 ・オシロスコープを使った簡単な測定 ・ソフトウェア開発プロジェクトマネジメント 求める人物像 ・スケジュール意識と正確性を併せ持ち、主体的に物事をドライブできる方 ・自分の専門性を高めると同時に、業務範囲を広げて成長していきたい方 ・経験したことがない業務領域でも、学ぶ姿勢があり向上心が強い方
ブレイン・インターナショナル株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務内容 モーターを利用した産業用機械/家電/医療機器/電動モビリティ等の制御ソフト開発エンジニアとして開発業務に従事していただきます。 東京事業所にて制御ソフトの基本設計~詳細設計~テスト工程を中心に対応頂きます。 ■ポジション・役割 ご経験により、リーダーもしくはメンバーとして活躍いただきます。 ■使用言語/ツール C言語、C++、MATLAB/Simulink、dSPACE HILS、各種測定機器
モーター制御ソフト開発経験(主にPWM制御)
東洋エージェンシー株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
・ゲーム筐体(UFO筐体)のシステム設計と配線設計 ・ゲーム筐体(UFO筐体)向け基板の電子回路の設計 ・試作機の発注と組立と評価
【必要なスキル・経験】 ・「電子機器のシステムや配線設計」または「基板やICの電子回路設計」の1年以上の開発経験 ・ゲーム全般に興味がある方 ・意欲のある方、コミュニケーションの取れる方 ※次の方歓迎 ・組み込み機器向けのソフトウェア開発 ・デバイス制御、インターフェース制御、ドライバ開発
株式会社アイ・ヒューマンサーチ
送信に失敗しました。