【SBIグループの安定基盤】六本木一丁目駅直結の本社オフィス勤務
400万円~800万円 / リーダー | メンバー
東京都
社内SEとして、サーバ担当/ネットワーク担当/DB担当/プロジェクトマネージャーのうちいずれかをお任せします。 ・生命保険業務システムインフラ領域(サーバー、ネットワーク)の保守、運用 ・ユーザー部門との折衝含む新規案件等の要件調整 ・インフラ保守および運用にかかる協力会社の管理 【配属先】 情報システム部 セキュリティ・インフラ課 【就業環境】 ■服装:オフィスカジュアル(スーツ着用不要) ■時差勤務可能:出勤時間退勤時間を前後最大1時間までずらすことができます。 【SBI生命について】 ■当社は、インターネット申込専用商品を発売するなど、SBIグループの持つノウハウを最大限に活かした商品開発、サービス提供を行っています。 ■近年は、住信SBIネット銀行の住宅ローン顧客向けの団体信用生命保険を提供、SBIグループの提携先地域金融機関への販路拡大などの取り組みを推進しています。 ■SBIグループとして、待遇面や福利厚生面において、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ■SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 ■社内勉強会、座談会、懇親会等、様々な社内交流の機会があります。これら交流会への参加はもちろん自由です! ■当社社長および社員が登場する紹介動画です。 https://youtu.be/QJu7h6lp8Q8 ■お手頃な保険料と充実した保障内容でお客様に安心をお届けしています。 https://www.sbilife.co.jp/products/ ■顧客中心主義実践の一つ。保険商品やサービスのアイデアを公募しています。 https://www.sbilife.co.jp/corporate/goteianbosyu.html
【必須要件】 ・金融(生損保、少額短期、証券、銀行、ノンバンク、リース等)のシステムインフラ経験者 ・論理的思考、適切なコミュニケーション能力、自発的な行動力 ・金融インフラ運用案件のプロジェクト管理の経験 【歓迎要件】 ・プロジェクトマネジメント:ITインフラの新規導入プロジェクトにおけるPM経験 ・OS:Windows Server、Red Hat Enterprise Linuxを利用したサーバ構築、運用 ・仮想化:Vmware等、仮想化環境の構築、運用 ・ネットワーク:TCP/IPの理解。L2、L3、ルーティング等の理解 ・セキュリティ:FW、IPS/IDS、LB、WAF、Proxyの構築、運用 ・クラウド:AWS、GCP、Azureでのシステム構築、運用経験 【歓迎保有資格】 ・応用情報技術者(国家資格) ・プロジェクトマネージャ(国家資格) ・情報処理安全確保支援士(国家資格) ・ネットワークスペシャリスト(国家資格) ・PMP ・CCNA ・LPIC ・AWS Certified Solutions Architect
世界最大級の総合人材会社としての豊富な実績を生かし、お客様に様々なソリューションを提供しています。
960万円~1000万円 / 管理職 | リーダー
東京都
<SAPビジネス拡大に向けた人材育成・案件獲得・施策推進> 【人材育成】新入社員、スクラッチSE転換、キャリアアップなどSAPコンサルタントの育成をデザインし、推進します。 【案件獲得】グループ全体のSAPビジネススキームの中でグループ会社間で連携して提案し、グループ内の役割分担、体制構築を行います。 【施策推進】SAPビジネス拡大のために必要な取り組みを定義し施策検討、実施を推進します。 【業務領域】 ■S/4 HANA(会計/販売/購買/生産/基盤) ■SAP BusinessTechnology Platfor(開発/アプリケーション基盤) ■SAP インフラ/Basis
【必須】 ■製造業(ITサービス事業:SAP)の業種で、SAP案件のプロジェクトマネジメント、SAPコンサルタントを経験されている方 ■ERP事業マネジメントを経験されている方 ■管理職として組織運営の経験をお持ちの方 【歓迎】 ■受注獲得に関わる各種活動経験 【ポジションの魅力】 ■国内大手電気機器グループ連携での事業拡大に参画いただき、SAP及びDXビジネスを創造することが可能です。 ■SAPソリューションのみならず、E2Eでのサービス提供に携わる機会が得られます。
コンシューマー向け家電製品における組込みソフトウェア開発を、要件定義・仕様書の作成~コーディング、テストまで、裁量と責任をもってご担当いただきます。
525万円~855万円 / リーダー | メンバー
東京都
コンシューマー向け家電製品における組込みソフトウェア開発を、要件定義・仕様書の作成~コーディング、テストまで、裁量と責任を持ってご担当いただきます。 ※本ポストは、「仕様の決まったソフトウェア設計」を行うのではなく、製品の「体験価値」に関わる機能を考え出し、ソフトウェアで表現をしていただく仕事です。 ※お客様の感性に触れる部分(例えば「おいしい」「心地よい」など)について、クリエイティブ部のメンバー(デザイナー)と議論を重ね、試行錯誤しながら、製品の機能を創り上げていくところが最大の魅力であり、やりがいです。 <具体的には> ・コンシューマ向け製品のソフトウェア機能開発 →要件定義、部品選定、仕様策定、設計、デバッグ、製品評価 まで一貫して行います ・ユーザー体験価値の開発 ・開発プロセス改善 <開発スタイル> 「圧倒的なデザイン」「素晴らしい体験の提供」を実現すべく、少人数のメンバーで妥協をせずに追求する開発スタイルです。感性的なこだわりと高い設計品質への挑戦の両立は、開発プロジェクトにおけるやりがいと言えます。 製品を通し、素晴らしい体験を世の中の皆さまにお届けする。 このバルミューダのミッションに、参加してくれる仲間を必要としています。
・組み込み機器のソフトウェア設計のご経験をお持ちの方 ・C言語によるマイコン制御実務経験をお持ちの方 ・会社やブランドを作っていくことに前向きな方 ・ものづくりが好きな方 【重要】 ※バルミューダのソフトウェア設計は、体験価値を作っていただき、「バルミューダブランド」を仕上げていただく職務になります。そのため、ソフトウェア設計をしたいというご志向だけでなく、ご自身の手でバルミューダ製品における+@の価値を提供したい・人の感性や感覚に触れる機能開発を通して、ユーザに喜んでもらえる製品を作りたい、というお気持ちの方を強く求めます。 <歓迎要件> ・家電開発の経験 ・制御仕様策定の経験 ・電子回路の知識 ・C++、アセンブラ、Python、ExcelVBAの知識 ・モーター、ヒーター、センサー等の選定・評価経験 ・開発プロセス改善の推進経験
未経験歓迎!【ITエンジニア】★残業ほぼなし★産休&育休あり★年休125日★時短勤務OK★多様な働き方を応援!
350万円~900万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県
Webアプリケーションを中心とした開発業務をお任せいたします。 <オープン系開発> 業務アプリケーション開発、各種WEBシステム構築等、多種多様なシステム構築を手がけてきた当社。上流工程であるコンサルティングから最適なシステムの提案、およびシステム構築・運用/保守まで一貫したサービスの提供。 《案件例》 ◎化学メーカー保守開発・運用 ◎基盤新規構築・設計 ◎ 基盤リプレースにおける設計・構築 ◎ERPシステム導入 《開発環境、業務範囲》 ◎化学メーカー保守開発・運用 業務内容:化学メーカーの複数システナの保守開発及び運用 環境:Java、C#.net、VB.net ◎ 基盤新規構築・設計 業務内容:クラウド環境の構築/ 詳細設計書の作成、構築手順作成、構築作業 作業内容:AWS上での運用手順作成 環境: AWS ◎ERP導入 業務内容:ERP新規導入プロジェクト 環境: IFS,、PL/SQL、C# 《キャリアパス》 ★これからSAPに挑戦したいという方も社内のサポートや研修で着実に技術を身につけスキルアップできます。 ★「運用・保守⇒開発」「プログラマ⇒設計」などのチャレンジもバックアップ! ★市場価値の高いSAP導入・アドオン開発に挑戦したい。PM/PLやコンサルタントとして活躍している先輩も多数。 ★経験者の方には、若いメンバーの育成やマネジメントもお任せいたします。
★未経験歓迎!IT業界への興味があればOK! 異業種からITデビューした先輩が多数!20代・30代活躍中! 【歓迎要件】 ★独学やITスクールなどでの学習経験 【下記のポジションを積極募集中】 ◎VBAプログラマー(ExcelVBA、AccessVBA) ◎SAP経験(ロジ、会計、コンカー、EHS等のモジュール経験) 【活かせるスキル】※必須ではありません Python、JavaScript、C/C++、Java、C#、VBA、VB.NET HTML/CSS、PHP、COBOL、PL/SQL、GeneXus、ABAP 【活かせるご経験・資格】 ◇オープン・Web系システムの開発経験 ◇SAP認定資格 ◇IT系の資格(情報処理、Oracle等) ◇会計・販売・物流等の分野の業務知識 <こんな方にはピッタリです> ◎何事もオープンな会社がいい ◎余計な雑務は避けたい ◎業務系からWeb系に転身したい ◎要件定義や設計など上流工程に挑戦したい ◎勉強中の言語で実務に入りたい ◎稼げる環境で力を発揮したい ――ぜひ面接でも希望を聞かせてくださいね!
世界最大級の総合人材会社としての豊富な実績を生かし、お客様に様々なソリューションを提供しています。
900万円~960万円 / リーダー | メンバー
東京都
【業務内容】 □業務要件の管理:ビジネスの必要性、ソリューションの可能性、内部プロセス、セキュリティの懸念などを包括的に理解し、業務要件を分析する。 □プロジェクト開始:業務仕様書を作成し、人員を編成する。 □プロジェクトマネジメント:標準的なプロジェクトの手法を用いてプロジェクトを実施する。 □運用:ビジネスアプリケーションが順調に稼働していることを確認するための調整。
□シニア/エキスパートレベルのSAP FI/COの知識 □SAP導入(FI/CO)の経験 □製造業のビジネスプロセスの理解(尚可) □プロジェクトマネジメントの経験(尚可)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
日経BPの豊富な専門コンテンツをベースに、企業各社の課題解決に役立つ情報提供サービスを実現。クラウドを活用。コンテンツ配信から認証まで幅広い技術を扱えます。
680万円~1100万円 / メンバー
東京都
■募集職種の業務内容 日経BPは、日経クロステックや日経ビジネス電子版などの自社メディアの記事や、経済・技術書籍など、膨大なコンテンツを企業ユーザーに提供する、新たな情報サービスのシステム開発を進めています。企業各社の課題解決を実現し、チームの情報力を向上させます。このシステムを一緒に開発・運用してくださるエンジニアを募集します。 ■ご応募の皆様へ クラウド技術をベースに、コンテンツ配信から認証、社内外のシステムとの連携など幅広い技術を扱う実務経験が身に付きます。日経BPの強みである多様な専門情報で、日本有数の法人向けコンテンツサービスの柱となる仕組みをぜひ一緒に作ってみませんか。 日経BPでは在宅勤務も取り入れて業務の効率化を進めていますが、入社後にご不安がないよう、業務レクチャーなどについては配属部署の社員やチューターが一緒に出社して対面で行ってまいります。 ■日経BPの特徴 ◎「日経クロステック」「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月) ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。 ■開発・運用スタイル 開発・運用作業は、外部の協力会社に依頼するだけでなく内製もしています。 エンジニアの方には、要求仕様のとりまとめや開発/プロジェクト管理、AWSの設定・運用などを実施していただきます。 ■開発環境 ・言語:Java/SQL ・OS:Amazon Linux/REHL ・ミドルウエア:Tomcat ・Webサーバ:Apache ・DB/分析:MySQL、BigQuery ・インフラ:AWS
【必須条件】 ・プロジェクトのリーダー経験 ・システム開発経験3年以上(Java歓迎) ・AWS環境の利用経験 【歓迎要件】 ・大規模Webサービスの開発・運用経験 ・システム運用・保守経験
【定年70歳(再雇用制度あり)|50代~60代の「技術系出身者」が活躍中】特許・調査業務の経験は一切不問/人生100年時代の今、50代・60代からのキャリア形成を考えているあなたへ
360万円~800万円 / メンバー
東京都
これから特許権を取得しようとしている特許出願について、同一または類似技術がないかどうかを調査専用の検索端末を用いて調査していただくお仕事です。 【先行技術調査の簡単な流れ】 特許庁から依頼を受けた調査対象出願について、 その出願明細書の内容を把握し、発明の具体的な技術内容を理解する ▼ 調査専用端末を用いて先行技術を調査し、 調査対象出願に記載された発明に近しい先行技術文献を抽出する ▼ 抽出した文献を精査し、調査対象出願と照らし合わせて 先行技術文献として有効と思われる文献を絞り込む ▼ 調査対象文献の内容や調査の経緯や結果等をまとめた調査報告書を作成する ▼ 特許庁審査官に対して、原則オンラインにて 今回調査した内容を調査報告書に基づいて報告する ▼ 調査報告書を納品する 【先行技術調査業務に従事するためには・・】 ・「独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)」が実施する、「調査業務実施者育成研修(INPIT研修)」を受講し、修了(合格)する必要があります。 ・INPIT研修の期間は約2カ月間です。研修費用はすべて当社が負担いたします。 ・研修費用とともに研修期間中の交通費も当社が負担いたします。 ◆◇◆◇研修修了(合格)に向けて、当社が完全サポートいたします!◆◇◆◇ ・蓄積された研修ノウハウを提供する当社独自の事前研修をINPIT研修前に実施。事前段階でのウィークポイント、INPIT研修での対処法など、研修修了のために必須の情報を提供し、研修修了に向けて徹底サポートいたします。 ・研修期間中においても、研修者と緊密に連携し、疑問点や不明点等に対して速やかな解決を図るべく、強力にサポートしてまいります。
【必須】 ・企業および研究機関等で、下記いずれかの区分の研究開発に従事した経験 ※必要経験年数は、最終学歴により異なります。 ・4年制大学:通算4年以上 ・短期大学もしくは高等専門学校:通算6年以上 ■区分17:生活機器 生活家電、照明回路、照明機器、生活用品、チェック装置等 ■区分32:インターフェイス マンマシンインターフェイス、計算機細部等 ■区分33:情報処理 ソフト開発・AI、ハード・中核ソフト、ICカード、メモリ回路・信憑性、メモリ制御、コンピュータセキュリティ、DRM、暗号、デバイス転送制御等 ■区分34:伝送システム 移動体通信、電話システム、警報、基礎伝送回路、パルス回路、増幅器等 ■区分35:電力システム 送配電、充放電、電路の調整(インバータ、コンバータ、電流・電圧の調整)、電線の据付等 ■区分36:デジタル通信 データ伝送、デジタル変調、符号変換、伝送方式、マイクロ波、データネットワーク等 ■区分37:映像システム ビデオ規格、ビデオ配信、TVカメラ、TV細部、音響、楽器・音声処理、情報記録等 【歓迎】 ・専門技術に精通し、技術文献を読解できる方 ・特に、英語技術文献を読解できる方 ・コミュニケーション能力および対話スキルに自信のある方 ・パソコン操作に支障がない方(Word、Excel、E-mailの送受信等) ★弁理士歓迎いたします★
★注目求人!【WEBアプリのシステムサポート・リーダー候補募集】★年収~783万円可×日本経済新聞社グループデジタル事業
590万円~783万円 / リーダー
東京都
当社は『日経テレコン』『日経NEEDS』などのビジネス情報サービスを提供しております。併せて、顧客システムへの導入支援や利活用のためのITソリューションの提供を行っております。 本募集では、日経スマートクリップで顧客向けに提供しているサーバインストール型のWEBアプリケーション(新聞クリッピングおよび記事閲覧画面)のシステムサポート全般をご担当いただきます。 なお今後のキャリアパスについては、ご本人の適性や成果次第で、他チームのリーダーや、マネジメント職としてご活躍いただくことも可能です。 <日経スマートクリップとは> 当日の新聞記事をクリッピングし閲覧する記事共有システムです。日本経済新聞だけでなく全国紙、全国各地の地域紙、業界紙等、新聞記事媒体を自動的にクリッピングしメールや社内サイトへ配信し共有できるサービスです。 【配属部署】 IT・ソリューション部 ※今回の所属チームは4名体制(社員)となります。 【業務内容詳細】 ■顧客の問い合わせ対応 ・運用に関する問い合わせ対応(主にメール対応) ・障害発生時の対応(一次切り分けと担当者やベンダーへのエスカレーション) ■営業支援、社内調整 ・顧客への提案に関する技術面でのアドバイス ・ユーザーが運用中の環境に関する確認、調査 ・SaaS型サービス移行のサポート ※対象サーバおよびサーバOS WEBサーバ(IIS)、Windows系
■必須(MUST) ・スクリプト言語(JavaScript、VBScriptなど)のプログラム解析、修正 ■歓迎(WANT) ・チームリーダー経験(複数人での業務を推し進めた経験) ・HTML/CSS ・IIS(WEBサーバ)の利用経験 ■求める人物像 ・コミュニケーションが円滑にとれる方 ・能動的に働ける方 ・問題発生時の切り分け、問題解決能力がある方 ・改善提案などの前向きな姿勢
【SBIグループの安定基盤】六本木一丁目駅直結の本社オフィス勤務
400万円~800万円 / リーダー | メンバー
東京都
情報システム部開発課プロジェクトマネージャーとして下記の業務を担当していただきます。 1. ユーザー部門との折衝含む新規案件などの要件調整 2. 開発に関わる協力会社の管理 3. 団体信用生命保険システムの保守および運用 【配属先】 情報システム部 開発課 【就業環境】 ■服装:オフィスカジュアル(スーツ着用不要) ■時差勤務可能:出勤時間退勤時間を前後最大1時間までずらすことができます。 【SBI生命について】 ■当社は、インターネット申込専用商品を発売するなど、SBIグループの持つノウハウを最大限に活かした商品開発、サービス提供を行っています。 ■近年は、住信SBIネット銀行の住宅ローン顧客向けの団体信用生命保険を提供、SBIグループの提携先地域金融機関への販路拡大などの取り組みを推進しています。 ■SBIグループとして、待遇面や福利厚生面において、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ■SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 ■社内勉強会、座談会、懇親会等、様々な社内交流の機会があります。これら交流会への参加はもちろん自由です! ■当社社長および社員が登場する紹介動画です。 https://youtu.be/QJu7h6lp8Q8 ■お手頃な保険料と充実した保障内容でお客様に安心をお届けしています。 https://www.sbilife.co.jp/products/ ■顧客中心主義実践の一つ。保険商品やサービスのアイデアを公募しています。 https://www.sbilife.co.jp/corporate/goteianbosyu.html
【必須要件】 ・金融(生損保、少額短期、証券、銀行、ノンバンク、リース等)のシステム開発経験者 ・論理的思考、適切なコミュニケーション能力、自発的な行動力 ・金融関連開発のプロジェクト管理の経験 【歓迎要件】 ・上記業務内容に記載するシステムの開発および保守経験 ・WEB開発(Java)の経験3年以上 ・バッチ処理開発(Linux または UNIX)の経験3年以上 ・AWSシステム開発の経験(Glue、Athena) ・オープン系DBの知識(Oracle、Amazon Aurora with PostgreSQL) 【歓迎保有資格】 ・応用情報技術者(国家資格) ・プロジェクトマネージャ(国家資格) ・情報処理安全確保支援士(国家資格) ・ネットワークスペシャリスト(国家資格) ・PMP ・CCNA ・LPIC ・AWS Certified Solutions Architect
日経クロステック、日経ビジネス電子版などのメディアをベースに、多角的に事業を展開するためのCMS開発。クラウドを活用。設計など上流工程から参加。成果の手応えを感じながら働けます。
680万円~1100万円 / メンバー
東京都
■募集職種の業務内容 日経BPではメディアのコンテンツを様々な事業に展開することで収益を多角化し、デジタル事業を成長させています。その基盤となるCMS(コンテンツ管理システム)は、日経クロステック、日経ビジネス電子版など多数のメディアを管理しており、保持しているコンテンツ数は200万以上、日々数百本のコンテンツが追加されるなど、大量のコンテンツを扱っています。そのため、オープンソースのソフトを機能拡張し、クラウド基盤上に実装しています。このCMSの機能開発や改修、安定運用を実現できるエンジニアを増員募集します。 さらに、現在進めている、新たな次世代CMSの企画や開発にも携わっていただきます。 ■ご応募の皆様へ クラウド技術からWebアプリケーション技術まで様々な最新技術を駆使して、ビジネスパーソンから支持されている日経BPのメディア、デジタル事業を支えるシステムの開発を一緒に進めていきませんか。 日経BPでは在宅勤務も取り入れて業務の効率化を進めていますが、入社後にご不安がないよう、業務レクチャーなどについては配属部署の社員やチューターが一緒に出社して対面で行ってまいります。 ■日経BPの特徴 ◎「日経クロステック」「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月) ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。 ■開発・運用スタイル 開発や運用作業は、外部の協力会社に依頼するだけでなく内製もしています。 エンジニアの方には、要求仕様のとりまとめや開発/プロジェクト管理、AWSの設定・運用などを実施していただきます。 ■開発環境 ・言語:Java/SQL ・OS:Amazon Linux/REHL ・ミドルウエア:Tomcat ・Webサーバ:Apache ・DB:MySQL ・インフラ:AWS
■必須条件 ・AWS環境での設計・構築・運用経験(サービス開発に興味のある方) ■歓迎条件 ・大規模Webサービスの開発・運用経験 ・ミドルウェア設定・保守経験(Apache、Tomcatほか)
◆入社祝い金20万円、賞与は年4回(※マネーワーク職) ◆客先常駐なし、完全自社内開発 ◆最上流工程 ◆転勤なし ◆取引先は大手自動車メーカーなど
450万円~850万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県 / 兵庫県 / 北海道 / 愛知県
自社製品である車載プラットフォーム「micAuto」のソフトウエア開発をお任せします。 車載プラットフォーム(IVI=次世代車載情報通信システム)とは、スマートフォンなどの移動端末と車に搭載されている各種機能(メータ、カーナビ、カーオーディオ領域など)を連動させる基軸部分を意味します。 【具体的な仕事内容】 ◆要件分析から仕様検討、要求分析、設計といった上流部分から実際に形に落としていくまでの技術支援や、土台となるインフラ部分の選定・構築を担当していただきます。 ◆開発スパンは1案件当たり約3年です。 ◆150~200人体制で開発を進めます。 ◆現在は、大手自動車メーカーとの車載プラットフォーム量産化に向けて取り組んでいます。 【魅力】 ◎クライアントは大手自動車メーカーが8~9割を占め、Tier1(自動車メーカーの1次ベンダー)が1~2割です。 ◎評価や試験の専門チームがあるため、開発に専念することができます。 ◎客先常駐はありません。すべて自社内開発です。 【主な開発環境】 ◆OS:Linux、Windows、Android ◆言語:Java、C、PHP、Python 【主な案件例】 ■スマートフォンから車両の操作を可能にするシステムのSDK開発 ・言語:Java、Objective-C、Swift、php ・参画規模:4~5人/6カ月 ・工程:仕様検討、設計、実装、テスト ※SDK提供ができる構成でのシステム開発を要件検討から提供システムまで担当 ■スマートフォンとバイクメーターをBluetoothでつなげて情報取得、画面表示するシステム ・言語:Java、Swift ・参画規模:4~5人/10カ月 ・工程:仕様検討、設計、実装、テスト ※通信仕様の検討からアプリ開発までを担当 ■人の移動を訴求するB2Cスマーフォンアプリ開発 ・言語:Kotlin、Swift、php、SQL ・参画規模:2~3人/4カ月 ・工程:仕様検討、設計、実装、テスト ※B2C向けの製品のアプリ、サーバー開発、製品リリースまで自社で実施
◎学歴不問 ◎業界未経験の方も歓迎します。 【必須となる経験・スキル】 何かしらのオープン系システム開発経験 ※車関連の業務知識は不要 【歓迎する経験・スキル】 ◆下記いずれかの経験・知識 ◎Androidの開発経験 ◎クラウド環境下でのサーバーレスシステムの開発経験 ◎AWSなどクラウドの知識 ◎組み込み・制御系システムの開発経験 ◆チームリーダー経験 ◆車載機器の開発経験 【特に下記言語スキルがある方は優遇】 Java、Python、Swift、Kotlin、AWS、docker 【求める人物像】 ■製品の一部だけではなく、全体を俯瞰しながら開発がしたい方 ■自社製品の企画・仕様検討から関わってみたい方 ■技術レベルの高い環境で働きたい方 ■成果に見合った待遇を得たい方
日経BPのデジタル事業やDXを支えるネットワーク・セキュリティ基盤の企画・設計・構築・保守・運用
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■日経BPのデジタル事業やDXを支えるネットワーク・セキュリティ基盤の企画・設計・構築・保守・運用 ネットワーク・セキュリティ基盤の構築・安定稼働を主体的に担う業務です。 ・ワークスタイル改革に合わせたオフィスネットワーク(有線・無線)の企画/設計/構築/保守/運用 ・オフィス、データセンタおよびAWSクラウド環境を結ぶネットワークの企画/設計/構築/保守/運用 ・サイバー攻撃への対策など、セキュリティ基盤の企画/設計/構築/保守/運用 ■日経BPの事業の特徴: ◎ビジネスで影響力を持つ読者に、経営・技術・医療・生活の各分野の情報をデジタルで効果的にお届けしています。 ◎「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月)。 ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開。 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。
■下記いずれかのご経験必須: ・企業内ネットワークの設計と構築経験 ・ネットワーク障害時の原因究明/解決 ・企業セキュリティ基盤の設計と構築と運用経験 ■歓迎条件: ・大規模Webサービス全体のネットワーク設計と運用経験 ・ネットワーク機器リプレース等のネットワーク保守と運用経験 ・セキュリティ基盤(Firewall、VPN、認証基盤等)の設計と構築と運用経験 ■技術スタック: ・インフラ : AWS/オンプレミス ・ルーター設定(Cisco、YAMAHA等のconfig)
自社の豊富なメディアコンテンツや会員情報、ログなどの大規模データを利用してサービスや事業、DXを実現する「データ活用システム」の企画設計・開発・運用★クラウド技術をフル活用
680万円~1100万円 / メンバー
東京都
■日経BPの自社サービスや事業、DXに必要な各種の「データ活用システム」の企画設計・開発・運用 日経BPでは、自社の豊富なコンテンツや会員情報、ログなどの大規模データを利用してサービスや事業、DXを実現する「データ活用システム」の開発を続々と進めています。そのために、AWSのクラウド技術をフル活用した自社データウェアハウス(データレイクやデータマート、データカタログ)を新たに構築しました。 このデータ基盤を拡張していくとともに、各サービスや事業、DXに必要な各種の「データ活用システム」を新たに開発・運用するプロジェクトを一緒に担当していただきます。 ■開発・運用スタイル: ・開発作業は一部内製していますが、外注がメインです。エンジニアの方には、要求仕様のとりまとめや、AWSの各種機能を活用したシステムの企画設計、開発/プロジェクト管理、検収、運用などを行っていただきます。 ■日経BPの事業の特徴: ◎ビジネスで影響力を持つ読者に、経営・技術・医療・生活の各分野の情報をデジタルで効果的にお届けしています。 ◎「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月)。 ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開。 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。
■必須条件: ・プロジェクトのリーダー経験 ・システム開発経験3年以上(Java歓迎) ・AWS環境の構築・設計・運用経験(サービス開発に興味のある方) ■歓迎条件: ・データの取り扱いに関するビジネスプロセスの実装経験(プライバシー保護等) ・データモデルの設計・実装経験 ・BIツールの導入、運用経験(Power BI歓迎) ・システム運用・保守経験 ・大規模Webサービスの開発・運用経験
急拡大している「日経メディカルOnline」のメディアやサービスを実現するWebシステムの設計・開発・運用★エンジニアご自身に医療の知識は不要です★クラウド活用
680万円~1100万円 / メンバー
東京都
■「日経メディカルOnline」のメディアやサービスを実現するWebシステムの設計・開発・運用 日経BPは多くのメディア事業を手掛けていますが、まずは、特に事業が急拡大している「日経メディカルOnline」を担当していただきたいと考えています。 ◎「日経メディカル Online」とは: ・約19万人の医師や、約17万人の薬剤師、約6万人の看護師などが利用している会員制のメディア・サービスです。 ・メディア記事での情報提供にとどまらず、例えば「Web講演会(オンライン動画配信)」や「会員と製薬企業を結ぶコミュニケーション機能」など、新サービスの開発や機能強化を続々と進めています。 ★エンジニアご自身に医療の知識は不要です★ ■開発・運用スタイル: 開発作業は一部内製していますが、外注がメインです。エンジニアの方には要求仕様のとりまとめや、システムの要件定義、設計、開発/プロジェクト管理、検収、運用などを行っていただきます。 ■開発環境 ・言語: Java(Spring Framework) ・OS : Amazon Linux/RHEL ・DB : PostgreSQL ・インフラ : AWS/オンプレミス ■日経BPの事業の特徴: ◎ビジネスで影響力を持つ読者に、経営・技術・医療・生活の各分野の情報をデジタルで効果的にお届けしています。 ◎「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月)。 ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開。 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。
■必須条件(下記いずれかのご経験): ・プロジェクトのリーダー経験 ・JavaでのWebシステム開発(設計、プログラミング、テスト)経験3年以上 ■歓迎条件 ・クラウド環境の構築・設計経験 ・サービス全体のアーキテクチャ設計の経験 ・大規模Webサービスの運用経験 ・サーバーサイドのパフォーマンスチューニングの経験 ・コンテナ技術 (Docker、Kubernetes等)を使用した開発経験
30代・40代・50代も活躍中!【SAPコンサルタント】◎リモート可◎残業ほぼなし◎年間休日125日!◎エンジニアに寄り添う会社運営を実施中!
360万円~900万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県
お客様企業のビジネスや経営課題を、SAP導入により改善へと導くコンサルティングをお任せします。 <具体的には..> 取り扱うのは、世界的に普及している、企業の業務を統合管理できるソフトウェアパッケージ「SAP」です。 大手企業を中心としたお客様の業務課題・経営課題に合わせて、SAPの導入計画からシステム構築プロジェクトのコントロール、導入後の運用など、これまでのご経験やスキル・希望に合わせてお任せしていきます。 《案件例》 ・大手自動車製造会社様/海外子会社へのSAPシステム導入 ・大手人材育成・出版会社様/SAP新規導入プロジェクト ・大手情報通信会社様/子会社へのSAPシステム導入 《こんな方はぜひ》 ◎ITに限らず、一つのプロジェクトなどを動かしてきた経験をお持ちの方 ◎自社、お客様の会社のビジネスの仕組み改善などに取り組んできた方 ◎ITが好きで、積極的に学んでいける方 ◎コンサルタントやプロジェクトリーダー・マネージャーとしてキャリアを積みたい方 <将来のキャリアパス> コンサルタントの中でも、SAP製品導入をはじめとしたITコンサルタントへの期待は、業界の中でも年々高まりを見せています。コンサルティング業務を手がける中で磨かれる課題解決力や、企業基幹業務の知識などは、SAPに限らず活かせる力として、あなたの強みになっていくでしょう。ゆくゆくはITコンサルタントとしてSAPに限らないコンサルティングへ携わっていくことも可能です。
【必須要件】 ・SAP製品の導入経験をお持ちの方 ★SAP資格者は歓迎 ※システム開発のご経験がある方で、SAPのスペシャリストを目指したい方もOK! 【活かせるスキル】※必須ではありません ◎業務系システムの開発経験 ◎会計業務の経験 ◎SAPの開発や導入経験 ◎SAP認定コンサルタント資格 <こんな方にはピッタリです> ◎何事もオープンな会社がいい ◎余計な雑務は避けたい ◎業務系からWeb系に転身したい ◎要件定義や設計など上流工程に挑戦したい ◎勉強中の言語で実務に入りたい ◎稼げる環境で力を発揮したい ――ぜひ面接でも希望を聞かせてくださいね!
◆入社祝い金20万円、賞与は年4回(※マネーワーク職) ◆客先常駐なし、完全自社内開発 ◆最上流工程 ◆転勤なし ◆取引先は大手自動車メーカーなど
450万円~850万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県 / 兵庫県 / 北海道 / 愛知県
自社カーナビブランド「naviAZ」のソフトウエア開発をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ◆仕様検討から設計、実装、テスト、リリースまで一環して担当していただきます。 ◆開発スパンは1案件あたり半年~1、2年ほどです。 ◆基本的にはクライアントから大枠の要望をいただいた上で、提案から入っていきます。 ◆協力会社を含め、1案件あたり50~100人で開発を進めます。 【魅力】 ◎クライアントは大手自動車メーカーや1次サプライヤー(Tier1)などが中心。 ◎評価や試験は専門チームがあるため、開発に専念することができます。 ◎客先常駐はありません。すべて自社内開発です。 ◎社内に運転感覚を体験できるドライブマシンを設置。ユーザー目線でのアイデアを生かして開発できます。 【主な開発環境】 ◆OS:Linux、Windows、Android ◆言語:C、C++、Java、PHP、Python 【主な案件例】 ■スマートフォンからエアコンなど車載装置の操作を可能にするシステム ・言語:Java ・参画規模:10~12人/18カ月 ・工程:仕様検討、設計、実装 ※Androidのフレームワークを理解し、顧客の要求を反映するための仕様検討から実装までを担当 ■ナビに話しかけるだけで連携したスマートフォンから通話などを可能にするシステム ・言語:C++、C、Java ・参画規模:10~12人/18カ月 ・工程:仕様検討、設計 ※Androidの下位レイヤーであるLinuxのドライバーおよび起動シーケンスに付随するプログラムの仕様検討・設計
◎学歴不問 ◎業界未経験の方も歓迎します。 【必須となる経験・スキル】 何かしらのオープン系システムの開発経験 ※車関連の業務知識は不要 【歓迎する経験・スキル】 ◆下記いずれかの経験・知識 ◎組み込み・制御系システムの開発経験 ◎クラウド環境下でのサーバーレスシステムの開発経験 ◎Androidの開発経験 ◎AWSなどクラウドの知識 ◆チームリーダー経験 ◆車載機器の開発経験 【特に下記の言語スキルがある方は優遇】 C、C++、Java、Python、Swift、Kotlin、AWS、docker 【求める人物像】 ■製品の一部だけではなく、全体を俯瞰しながら開発がしたい方 ■自社製品の企画・仕様検討から関わってみたい方 ■技術レベルの高い環境で働きたい方 ■成果に見合った待遇を得たい方
★注目求人!【SE(金融情報)・リーダー募集】★年収~810万円可×日本経済新聞社グループデジタル事業
650万円~810万円 / リーダー
東京都
当社は『日経テレコン』『日経NEEDS』などのビジネス情報サービスを提供しております。併せて、顧客システムへの導入支援や、情報を利活用するためのITソリューションの提供を行っております。 本募集では、主に『NEEDS-FAMEサービス』を中心としたチームのリーダーとして、ビジネス情報のほか、顧客要望のヒアリング、要件定義、システム開発(データベース構築からアプリケーション開発、運用・保守業務)などを、トータル・ソリューションとして顧客へサービスを提供する業務をご担当いただきます。 <日経NEEDSとは> 企業財務・証券データから、マクロ・金融統計、地域情報、マーケティングデータまでを取りそろえた日本最大の総合経済データベースです。 <NEEDS-FAMEサービスとは> 日経NEEDSデータをお客さまへFIS社が提供するFAMEソフトウエアとセットで、ソリューションとしてご活用いただくサービスです。 【配属部署】 IT・ソリューション部 ※今回の所属チームは4名体制となります。 【業務内容詳細】 ・既存顧客に安定してサービスをご利用いただくために、リーダーとして、ビジネス情報や周辺のITサービス提供における管理、運用保守、ベンダーコントロールなどの業務を行います。また、顧客のビジネス上の課題や用途に合わせてニーズを汲み取り、新規のシステム化案件やアップセルの提案プランを作成しての営業支援、また案件の成約後はプロジェクトリーダーとして要件定義やスケジュール管理、設計、開発、リリースなどの一連の開発プロセスをご担当いただきます(開発案件の内容や状況により、ご自身でも設計や開発、検証などの業務をご担当いただくことがあります)。 ・リーダーとして、所属メンバーと協力をしてチームの抱える業務を円滑に進めるための進捗管理・課題解決・関係者との折衝などの各種調整業務を行っていただきます。今後のキャリアパスについては、ご自身の適性や成果次第で、IT・ソリューション部のマネージャ補佐業務など、マネジメント職としてステップアップしたステージでの活躍が可能です。そのため、これらマネジメント職にも意欲的な方をお待ちしております。
■必須(MUST) ・リーダー(大規模プロジェクトの場合はサブリーダーでも可)として、システム開発案件を成功させた経験 ・チームメンバーを含む社内外や顧客との直接の折衝、ベンダーコントロールにおいて各関係者と適切な調整を行い、時には困難な調整や交渉を行い、課題を解決するコミュニケーション力や調整力 ・顧客が何を求めているかに関心を持ち、業務知識や当社の提供するサービスを意欲的に学習し身につけることができる方 ■歓迎(WANT) ・「OS:Linux(RedHat等)、DB:RDBMS(PostgreSQL等)」などでの5~10年ほどのシステム開発経験 ・顧客の要件ヒアリングや要件定義などの上流工程、開発案件の見積や提案などの業務経験 ・金融業界や情報サービス提供会社でのシステム開発や運用保守などの業務経験 ・英語でのビジネスメールやビジネス文書の読み書きのスキル ・ネットワーク関連の知識や移設案件などの経験 ■求める人物像 ・物事に対して真摯かつ誠実な態度で臨みチャレンジ精神を持ち、自ら手を動かして意欲的に取り組める方 ・顧客やステークホルダーの立場に配慮し、要望の本質を理解しようとする姿勢を持ち、周りと協力をしつつ課題解決を推進できる方
【SBIグループの安定基盤】六本木一丁目駅直結の本社オフィス勤務
600万円~1000万円 / 管理職
東京都
情報システム部 サービスデリバリー課マネージャーとして業務を推進していただきます。 1) ITガバナンスおよびシステムセキュリティに係る対応業務 2) 各種監査対応(財務諸表監査システムレビュー、J-SOX、内部監査 等) 3) 部門関連規程類の整備・管理 4) サービスデスクの運営(リクエスト受付、管理 等) 5)業務システム、インフラにおける各種運用保守作業 6) IT関連予算管理および各種契約管理 【配属先】 情報システム部 サービスデリバリー課 【就業環境】 ■服装:オフィスカジュアル(スーツ着用不要) ■時差勤務可能:出勤時間退勤時間を前後最大1時間までずらすことができます。 【SBI生命について】 ■当社は、インターネット申込専用商品を発売するなど、SBIグループの持つノウハウを最大限に活かした商品開発、サービス提供を行っています。 ■近年は、住信SBIネット銀行の住宅ローン顧客向けの団体信用生命保険を提供、SBIグループの提携先地域金融機関への販路拡大などの取り組みを推進しています。 ■SBIグループとして、待遇面や福利厚生面において、大企業としてのメリットが享受できます。例えば、キャリアオープンの制度によって、グループのより広いポジションで活躍するチャンスがあります。 ■SBI大学院大学をグループ内に有しているため、MBAコースへの受講チャンスがあります。上級管理者については1年間ここで研修を受けることが可能です。 ■社内勉強会、座談会、懇親会等、様々な社内交流の機会があります。これら交流会への参加はもちろん自由です! ■当社社長および社員が登場する紹介動画です。 https://youtu.be/QJu7h6lp8Q8 ■お手頃な保険料と充実した保障内容でお客様に安心をお届けしています。 https://www.sbilife.co.jp/products/ ■顧客中心主義実践の一つ。保険商品やサービスのアイデアを公募しています。 https://www.sbilife.co.jp/corporate/goteianbosyu.html
【必須要件】 ・上記業務内容に記載のいずれかの経験3年以上(複数であることが望ましい) 【歓迎要件】 ・金融機関での就業経験 ・管理職経験(IT関連事業費予算管理経験を含む) ・論理的思考、適切なコミュニケーション能力、自発的な行動力
NECグループのシェアードサービスセンターで活躍/12万人を超える企業グループの改革に携われる「やりがい」あり
600万円~900万円 / 管理職 | リーダー
神奈川県
【業務内容】 人材開発サービス事業部ではNECグループのみならず、さまざまなマーケットのお客様のニーズに対して、業績向上につながる「人と組織を進化させる」最適な人材開発ソリューションサービスを提供しています。 今回募集する職種では、「DX/ICT人材」の育成コンテンツの企画、研修プログラム・テキスト開発を担っていただきます。開発した研修は外部講師や研修サービス提供企業と連携して、早く多くの方に受講いただくことを期待しています。 業界トレンドの情報収集、競合他社の動向分析などから、これまでに当社で扱ってきた技術範囲を超える新たな技術領域への取り組みを期待しています。 【具体的なプロジェクト想定】 ・NECグループの人材育成方針実現に向けて、AIや生体認証などDXを支える技術分野の研修プログラムの企画・開発・実行を担っていただきます。既存コンテンツでカバーできない新たな領域の研修を整備するためには、自ら開発することもあれば、NECグループの技術部門や外部ベンダーとの共同開発を行っていただくこともあります。 ・研修コンテンツの開発に加えて、コンテンツをNECグループの内外に展開・浸透していくための広報・社内コミュニケーション活動も必要になります。顧客の人材企画部門とともに育成計画を検討、コンサルテーションしながら、お客様の組織と人を強くする活動をリードしていただきます。 【このポジションの魅力】 最先端のDX技術や、NECが培った実績のあるICT技術を研修に仕立てて、より多くのNECグループ社員を育成していく大切な仕事です。時にはNECの専門部隊と連携して他社にない最先端技術を私たち自身が習得し、NECグループ内に展開するチャンスに出会うこともあります。 【入社後のキャリアパス想定】 入社後数年間はDXやICTなどの技術者育成領域での活躍を期待しています。その後は、当社人材開発サービス事業部の中核人材となっていただくために、ご本人の適性と希望を考慮したうえで、他のサービス領域(マネジメント、組織開発等)への異動、NECグループ内人材開発部門への異動、あるいはチームマネジメントの役割を担っていただくことを考えています。 【所属組織について】 入社以来研修部門のメンバーだけでなく、NECで営業職に従事していたメンバーやSE、開発職に従事したメンバー、NECグループ外からのキャリア採用メンバーなどこれまでのバックグラウンドは多種多様です。 コンテンツ開発の専門家、研修プロジェクトのマネジメントの専門家、研修運営の専門家、研修システムの専門家など個々の専門性を生かしながら協力して業務に取り組んでいます。チームワークの良い部署です。
【応募のために必要な経験・スキル】 ○SI部門または技術部門における設計・開発の経験 ○技術動向調査、分析、開発計画立案経験 ○顧客および協力会社との円滑なミュニケーション経験 ○Conversationalレベルの英語スキル 【あれば尚歓迎の経験・スキル】 ○コンテンツライターとしての実務経験 ○人材育成の企画・設計経験 【求める人物像】 ○勝ちにこだわり、スピード感をもって行動できる方 ○顧客をはじめステークホルダーと円滑な関係を築ける方 ※管理職クラスにおいては、下記の経験をお持ちの方 ○10名以上のマネジメント経験(3年以上) ○プロジェクトリードの経験 ○プロジェクトマネジメント経験
日経BPのデジタル事業やDXの基盤となるシステムの開発や運用を担当★日経ID会員基盤システムの開発・運用
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■デジタル事業やDXの基盤となるシステムの開発や運用を担当 具体的には、AWS環境の構築・運用や、日本経済新聞社と共同で運用している日本最大級のビジネスパーソンの会員ID「日経ID」システムの開発・運用などです。 ■業務内容詳細 デジタル事業やDXの基盤となるAWS環境の構築・運用、ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級である、約1100万人の「日経ID」のシステムの開発・運用を担当していただきます。AWSを利用し、日本経済新聞社と連携したシステム開発)。自社の強みとなるノウハウをシステム仕様に実装し、機能を向上させていくために、社員が企画や基本設計だけでなく、詳細設計まで実施。実装以降については、コードレビューや進捗管理、検収などを行っていただきます。 ■技術スタック ・言語: Java ・OS : Amazon Linux/RHEL ・インフラ : AWS/オンプレミス ■日経BPの事業の特徴: ◎ビジネスで影響力を持つ読者に、経営・技術・医療・生活の各分野の情報をデジタルで効果的にお届けしています。 ◎「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月)。 ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開。 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・Webシステム開発経験(Java歓迎)3年程度 ・サーバーエンジニアとしてクラウド環境の構築・設計をされており、サービス開発に興味のある方 ▼歓迎条件 ・サービス全体のアーキテクチャ設計の経験 ・大規模Webサービスの運用経験 ・サーバーサイドのパフォーマンスチューニングの経験 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetes等)を使用した開発経験
日経転職版や日経メディカルキャリアなど、自社Webサービスの開発をリードするエンジニアを募集! システム企画やインフラ構築にも携われる! 裁量権をもって取り組める!
400万円~600万円 / メンバー
東京都
【業務内容】 次期リーダー候補として、当社のWebサービスの全ての工程におけるマネジメントや、企画、要件定義、設計・開発、運用および保守管理など、プロジェクトを推進していただきます。 さまざまな当社Webサイトの開発・保守を推進し、当社サービスが成長する醍醐味を、あなたの経験を活かして一緒に体感しましょう。 【業務詳細】 ・人材サイトや情報サイトビジネス、マッチングビジネスなどのビジネス理解を踏まえた上での、既存サイト/新規サイトの開発全般 ・小規模な案件は自ら設計・開発を行います。比較的大きな案件や新規事業案件はRFPを作成後、開発はSIerに発注し、プロジェクトを管理していただきます。 ・サービス安定運用のための、インフラの設計・構築・保守・運用監視をお願いします。 ・既存サービスの保守・運用および問題発生時のトラブルシューティングなどもご対応いただきます。 ・まずはメンバーとしてプロジェクトに参画いただきますが、適性・能力に応じて、なるべく早期にリーダーとしてプロジェクトを牽引していただきます。 【こんな人が活躍しています】 ・SIerでのPG/SE経験を生かして、当社でプロジェクトリーダーとしてWebサイトの開発・保守を担当。ユーザーや顧客の反応で開発効果を実感しながら取り組んでいます。 ・Webアプリケーション設計・開発経験を活かし、20~30代中心の環境で、現在は自社の複数サイトを上流~下流工程まで自身のスキルを伸ばしながらチームメンバーと一緒に担当しています。
【必須(MUST)】 ・Java、C#等のWebアプリケーション設計・開発経験 ・データベースを用いたシステムの設計・開発経験 ・要件定義、基本設計など上流工程の経験 【歓迎(WANT)】 ・BtoCやBtoBtoCサイトの開発・保守経験 ・ステークホルダーとの調整や外注管理などプロジェクトマネジメントのご経験 ・インフラ(サーバー・ネットワーク)の設計・構築・運用・保守経験
【SDGsの達成に貢献/創立半世紀を超える、経営安定企業】システム開発経験が生かせる/20代~40代の社員が中核人材として活躍/転勤なし/1日の実働7.5時間
390万円~600万円 / リーダー | メンバー
埼玉県
主に「開発」を担うシステムエンジニアとして、自社製品である基幹システムの機能追加、改善などを推進いただきます。 ゆくゆくは、RPA(ロボットによる業務自動化)による業務の自動化対応などもお任せする予定です。 【具体的な業務内容】 2019年4月に新たな大型リサイクル施設が稼働しており、それに対応するための「基幹システムの機能追加」に取り組んでいただきます。 営業支援システム、顧客管理システム、回収するドライバーに指示を出すための配車管理システムなど、多様なツールを改善していきましょう。 ※機能導入後のマニュアル作成~運用もお任せします。 ※ご経験やスキルに合わせて、ヘルプデスクやインフラ運用・保守などのサポートにも携わることが可能です! 【将来的なキャリア】 将来的にはAI(人工知能)などを活用し、RPAを推進していただければと考えています。 人力の仕事を自動化、スピードアップすることで、サービス強化や生産性を上げ、会社の売り上げ、利益の拡大、働き方改革を一緒に実現していきましょう! ★想定される業務自動化の例 ・回収車輌の配車対応 ・廃棄物の種類、量を自動判別して、最も効率的で最適な処理 など 【配属組織】 ・情報システム部では、20~40代のエンジニアが活躍しています。 ・入社後は30代の先輩社員が教育担当として付き、業務に慣れていただくことを想定しています。
★循環型社会づくりに興味があり、拡大する環境産業で働きながら成長したい方、歓迎します! ★20代~40代の社員が中核人材として活躍しています! 【必須】 ◎何らかの開発経験をお持ちの方(※言語・フェーズ・規模は不問) ⇒仕様書をもとに、プログラミングができる方を想定しています。 【優遇】 ◎要件定義やベンダーコントロールなどができる方
取り扱い転職エージェント
大阪府
アプリケーションソフトのほか、キーエンスが手掛ける最新鋭のシステム(センサ/2D・3D計測器/バーコードリーダ/顕微鏡など)の品質マネジメントをお任せします。品質計画や品質向上戦略検討などの上流工程から、不具合分析/品質推移予測まで全般をお任せします。 【ミッション】 キーエンス商品向けWindowsアプリケーションのソフトウェアテストのほか、FA用センサやレーザ応用計測器、バーコードリーダや顕微鏡、マーキング機器など各種製品の第三者検証を行ないます。キーエンスと共にプロジェクトに取り組みながら ”品質を作り上げていく” 仕事になりますので、プロジェクト全体を見渡しながら製品リリースまで見届けられる、非常にやりがいのある仕事になります。 【具体的には】 〇テストや検証に関わる計画の策定 〇テスト設計およびテスト仕様書の作成 〇実際のテスト・評価業務 〇レポート提出 【入社された方の特徴】 SIerに在籍しており、ソフトウェアパッケージのカスタマイズや導入・保守などを行っていました。品質評価業務については、入社してからイチから学び、スキルを身に着けています。(30代・男性)
ソフトウェア開発の経験をお持ちの方(目安:3年) ※テスト計画~実施など体系的な検証・評価の実務経験がある方や開発・保守・運用の経験があり、テストエンジニアにキャリアチェンジしたい方を想定しております
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
東京都
地方自治体(県庁)をお客様とし、地方税(県税)分野におけるクラウドサービスの企画・導入を行っております。 【県税クラウドサービス 「pre’xco」】 都道府県向け税務システムを業界「初」の共同利用型のクラウドサービスとして企画した商品で、2019年10月にファーストユーザである徳島県様にご採択いただき、2022年1月にサービス開始。 また、他の県庁からの引き合いも強く、今後、毎年複数県の導入・開発を進め、2025年度にはターゲットとしている対象県(人口300万以下の県)のシェア60%以上の獲得を目指しています。 https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/prefectural_tax_cloud_service/ 【目指す世界観】 政府のデジタルガバメント戦略と足並みを揃え、FitToStadardの県税クラウドサービスを展開していくことで、地方税のクラウドシフト、業務標準化を大きく推進します。これにより、お客様のシステム投資を低減するだけでなく、抜本的な業務効率化や国民サービスの向上を実現します。クラウドサービスを軸にお客様とのコミュニティを形成し、業際連携や最新のデジタル技術の活用を推進することで、社会課題の解決、社会変革に取組んでいきます。 当該クラウドサービスでは、納税者サービスの向上、税務職員の負荷軽減等を目的に、AI・RPA、キャッシュレス決済といった最新のIT技術を活用して、常に利用者価値の最大化を模索し、サービス拡張を図って行きます。 【具体的な職務内容】 ■ユーザ導入:プロジェクトリーダとして、担当するお客様(県)の業務に深く入り込み、税目毎の専門家(SE)と共にお客様業務をクラウドサービスに合わせて頂くための導入コンサルやデータ移行を推進して頂きます。お客様と共に悩み、課題を解決していくことで、地方行政・地域社会に大きく貢献できる、やりがいのある仕事です。 ■サービス拡張(システム開発) 毎年発生する税制改正に伴うシステム開発に加え、業際連携やデジタル技術活用を推進することで、税務に関する社会全体の効率化や国民サービスの向上に取り組みます。クラウドサービスは継続的に拡張していきますので、ご自身のアイデアで社会課題の解決に直接貢献することができます。 【配属組織】 ■公共社会・基盤分野 公共統括本部 デジタルコミュニティ事業部 第二ビジネス統括部 全体で100名程度 ■IT業界未経験の方も多く、また自治体ご出身の方が約10名所属しご活躍されております。 *デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイト https://www.dcom.nttdata.com/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 人口減少、少子高齢化に伴う税収減少といった地方自治体が抱える社会的課題に対して、お客様の業務運用に飛び込み、お客様と共に悩み解決に導くことで、自治体行政・地域社会へ深く貢献できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■都道府県・市町村を問わず自治体業務(特に税業務)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
UIUX企画推進部は、auじぶん銀行のオンラインチャネル(Webサイト・アプリ)の体験をデザイン・開発するチームです。社内の様々な部署やグループ企業と連携しながら、より多くのお客さまにauじぶん銀行の商品・サービスを快適にご利用いただけるようUIUXの構築・改善に取り組んでいます。 ■具体的には 自社スマートフォンアプリ(じぶん銀行アプリ)の企画・開発・運用をご担当していただきます。 要件定義・アーキテクチャ検討~受入テスト計画/実施、開発管理と、企画段階からリリースまで幅広い業務に携わります。 ※実際の開発業務においてはベンダーに依頼をするため、コーディングなどの実作業は発生しません 行内関連各部との調整・ベンダーコントロールまで幅広い範囲で業務を行っていただくことを予定しています。 ▼開発環境 チケット管理:Redmine Android:Java iOS:Objective-C、Swift ■配属部署について: 部長以下25名在籍。平均年齢35歳です。 (1)アプリチーム…10名体制 (2)webチーム…8名体制 ※Webサイト関連の企画・開発・制作・管理を担っています。 (3)企画チーム…2名体制 ※Webサイトとアプリのデータ分析、横断的なUI/UX改善やプロダクトの企画を担っています。 (4)法人チーム…5名体制 ■部署の雰囲気: UIUX企画推進部では、様々なバックグラウンドを持つメンバーが、それぞれの経験・強みを活かして日々新たなユーザーエクスペリエンスの創出に取り組んでいます。デザインやシステム開発だけでなく、データ分析やマーケティングの知見も採り入れ、顧客の課題を本質的に捉え、解決に取り組むことをチームとして目指しています。そのために、メンバーそれぞれが自律的かつスピード感をもちつつ協力し合って動く組織になっています。 ■働き方について: フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時~午後3時) 1日平均7.5時間となるよう1ヶ月間の中で勤務時間は各自調整していますが、早朝から勤務して終業時間を調整している社員もいます。 ・在宅勤務…在宅勤務が可能な環境は整っており、多いメンバーだと週2~3日勤務しています。 ・残業時間…月20時間から30時間程度です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■2年以上のシステムまたはアプリ開発経験 〔歓迎要件〕 ・iOS開発・運用経験(Objective CおよびSwiftなどの利用)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
北海道
【テレワーク推奨中】Web開発エンジニアとして、Salesforceを用いたWeb系システム構築に携わります。 ・アジャイル型プロジェクト推進 ・顧客への提案活動 ・要件定義、設計、製造、テスト、導入支援 ・コミュニティマネジメント ・保守業務、サポート業務 ※自社での開発となります。技術者派遣事業・客先常駐は行っていません。 ※使用言語…HTML、JavaScript、CSS、Java、C#.NET、Apex・Visualforce(Salesforce独自言語)等 Salesforceの知識・開発スキルだけでなく、システム開発の全工程(要件定義~設計~開発~テスト~運用・保守)に携わることができ、またビジネス的要件からシステム設計を考える経験を積むことができる貴重なポジションです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
Web系システム構築経験1年以上(HTML、JavaScript、CSS、Java、C#.NET、PHP、Ruby on Rails等) 【歓迎要件】 Salesforce開発経験(Apex、Visualforce)、関連する資格 ■評価制度について: “技術の評価基準”“社会人としての評価”の2軸で評価。技術はもちろん、ひとりの社会人としても評価を行っています。また、毎月1on1のミーティングを必ず実施。個人の進捗など、細かく理解できる場を設けています。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
大阪府
同社のプロジェクトのPM/PLとしてご活躍いただきます。 顧客折衝を含め要件定義、設計フェーズをメインに、上流工程をご担当頂きます。 【ミッション】 同社では現在販売管理や人事給与など基幹系システム開発や、OBC(オービックビジネスコンサルタント)社と連携したシステム開発案件など、引き合いが多くなっております。ご入社いただく方にはこれまでのご経験を活かしつつ、PM・PL候補としてご従事いただき、主に顧客折衝から上流工程にご従事いただくことを期待しております。 【組織構成】8名 【働き方】同社は自社内勤務、転勤がなく残業時間も10~20時間程度と非常に働きやすい環境が整っておりますので、腰を据えて働くことができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■PL/PMのご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■販売管理、人事給与などの基幹システムの開発経験 ■Webシステム設計もしくは開発経験 ■ECサイトの構築もしくは開発経験 ■PHPの開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【ミッション】 導入開発済みのシステム(SalesForceやConcur、スクラッチ開発システムなど)の保守を行い、社内のIT化を推進いただきます。将来的には保守のみならず、既存業務領域のIT化に伴う要件整理・システム選定・導入・開発・運用にあたっていただくことも想定しています。 【具体的な業務内容】 ・クラウドW/F(ワークフロー)システムのメンテナンス(ID作成や権限・承認ルート変更を含む) ・Office365-SharepointOnline等の新規ページ作成や既存ページ変更・更新 ・クラウドを含むアプリケーションの選定・導入・開発を伴う業務デジタル化の推進 ・上記システム群の利用者向け操作マニュアルの作成 ・上記システム群の問い合わせ対応および課題抽出・改善施策の検討 等 ※複雑な開発は外部ベンダーへ依頼しています。 【求める人物像】 ・目的意識とビジネスの進化を考えられる方 ・新しいテクノロジーの探求心をお持ちの方 ・トライ&エラーによる創意工夫で業務改善を進められる方 ・チーム成果を最大化する考え方をお持ちの方 ・セルフスターター型の方 【働き方】 転勤:なし 残業:20~30時間程度 リモートワーク:推奨(出社率は3割程度を目標) 勤務時間選択制度:あり(フレキシブルに対応することができます) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■SalesForceやOffice365などのクラウド型システム(人事/会計領域を含)を3年程度の運用した経験 ■IT/ICTのバックグラウンドがあること 【歓迎要件】 ▼SalesForce認定アドミニストレーターまたは上級アドミニストレーター資格の保有(管理者系の上位資格は歓迎) ▼MicroSoft認定MCSA Office365資格の保有 ▼IPAのITパスポート資格または、情報セキュリティマネジメント資格の保有 ▼全社横断的なシステムの導入活動に推進側として携わった経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■募集部門の紹介:クラウドサイン事業本部 Reliability Engineering部 SREチーム 今期から新たにクラウドサイン事業本部内に誕生したチームです。これまでSREは全社を横断し各事業に関わっていましたが、その一部を独立させ、クラウドサインの成長に合わせたインフラや運用改善、SLOの検討や可視化を行うことで事業貢献を行っています。 ■募集背景 導入社数が30万社を突破し、国内シェアNo.1※の「クラウドサイン」。エンタープライズ向けの機能拡充や行政のデジタル化支援など、市場からクラウドサインへのご期待が非常に高い状況です。日に日にお客様の業務に欠かせない重要なプラットフォームへと成長しております。 サービス・組織が急拡大する中で、事業成長スピードに合わせてプロダクト開発を加速させていく必要が高まったため、昨年クラウドサイン専任のSREチームを設けることになりました。今後さらに開発を促進していくため新たなメンバーを募集いたします。 ※ 株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2021年版」(電子契約ツール2020年度実績)市場占有率 ■職務概要 クラウドサインSREチームのメンバーとして、クラウドサインのインフラを構築・運用するだけでなく、開発チームが効率的に仕事ができる環境作り・セキュリティ対策・デプロイ方法の改善、機能開発時におけるアーキテクチャの選定や、SLOに関するフォローなど幅広くご担当いただきます。 インフラ構築については、安定性やセキュリティ向上の側面からも Infrastracture as Code を推進しており、ピアコードレビューも実施しています。また、必要に応じてサービスの仕様検討にも携わっていただきます。 ■職務詳細 効率的にプロダクト開発を行うため、開発チームと随時連携しながら以下の業務をメインに担当し、プロジェクトを推進していただきます。 ・クラウド基盤の開発・運用 AWSを用いて各サービスが安定的かつセキュアに稼働するための、コンテナ基盤技術やクラウドプロバイダーのサービスを含めた、各種ソフトウェア・サービスの選定・調査から実際の構築・運用・監視 ・自動化・見える化・標準化などの改善 Terraform / Ansibleなどを用いたIaCの推進、Datadogを利用したサービスの可観測性の強化、 CI/CD 環境の改善への取り組み ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・AWS環境でのアプリケーション開発、運用、監視経験 1年以上 【歓迎要件】 ・IaCツールの利用経験 ・クラウドネイティブな基盤の設計スキル ・ツール開発・自動化できるプログラミングスキル ・Webアプリケーションの開発、運用経験 【求める人物像】 ・課題解決に興味・関心・能力がある方 ・他のチームと適切にコミュニケーションが取れる方 ・新しい技術に対してキャッチアップしていく志向性をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
流通・小売業では、デジタル化による変革を進めるため、新しい技術を取り込んでビジネスの拡大を試みております。 また、多大な従業員の業務負荷も日本の社会的な課題となっています。 私共は、POSや決済に、デジタル化、AIなどの技術を組み合わせ、リアル店舗デジタルプラットフォームを企画しています。 消費者とのタッチポイントをデジタル化し、決済サービスやAI等の技術活用で新たな体験を提供していくこと、デジタルデバイスの活用で従業員の業務負荷の削減や効率化を成し遂げ、お客様ビジネスの成長に貢献することを目的としております。 大手企業、アパレル、量販など、様々なお客様にマーケティングし、サービスを成長させ、マーケット獲得をお願いします。 【アピールポイント(職務の魅力)】 流通業のさまざまなお客様に、販売業務や決済、店舗の課題をヒアリングし、次世代の流通業に求められるサービスを企画・営業します。 顧客接点やデジタル技術を活用して、販売に関わる業務の効率化や、新しいポイント管理や販促施策による集客・売上向上、消費者と従業員の新しいコミュニケーションのあり方など、たくさんの企画を検討・実験して、効果のあるものをサービスとして提供していきます。 ソリューション営業マネージャ、コンサルマネージャとしてキャリアを描くことができます。 <組織のミッション> 総合流通業・百貨店等に対するITサービスの提案から構築・運用をトータルにサポートする。お客様の業務変革、デジタル化を牽引する。 <職場環境> 当担当は社員50名程で構成されており、多くのグループ会社、ビジネスパートナーとともにITサービスの提供を行っています。 主に30代が主力となりプロジェクトを推進しています。中途入社の社員も部長職や現場リーダとして活躍しています。 【採用背景】 1.POSシステムをベースとして、流通業に今後求められるデジタル化技術を提供できるプラットフォームの企画を行っており、サービスを開発できる人材が不足している。 2.本年度より本格的にサービス提供を開始し、サービスの拡張も予定している。 3.新規企画案件の経験を活かして、将来はソリューション営業やコンサルのリーダとして活躍を期待したい。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下いずれかのご経験のある方 ・流通業界(小売・流通・アパレル業界)での情報システム部門の経験 ・流通業におけるPOS、MD、CRMのシステムにおける業務知識を持つ営業や企画、システムエンジニア 【歓迎要件】 ▼ソリューション営業経験があること ▼ビジネス立ち上げ期の経験を有すること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
群馬県
■社内生産管理システムの仕様設計・開発・運用を行っていただきます。 【具体的な業務内容(メイン)】 ・webクライアントプログラム開発 (java/JavaScript/oracleSQL) ※webブラウザ上で下記の業務が出来ることを目指します - 対象業務:見積、マスター登録/更新、生産指示/発注、受入、出荷、計上(売掛/買掛) 【将来携わっていただく業務】 ・社内業務改善のための画面設計、帳票設計、フロー設計 ・システム運用管理 【所属組織/人数等】 ・システム開発プロジェクト/2名 (社長、スタッフ) ※現在は社長主導でシステム構築を行っており、ゆくゆくは同社のシステム部門の中核を担って頂くことを期待しております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記何れかのご経験をお持ちの方 ・Javaを使用したシステム開発経験(経験年数問わず) ・各種学校でJavaを学んだ経験 【歓迎要件】 ■上記以外の言語でのシステム開発経験 ※求める人物像 ■(大企業で)特定の役割を与えられた作業でなく、(中小企業で)自分主導でプロジェクト全体の業務をこなしたいという意欲のある方 ■コーディングスキルを磨きたい人
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
同社のIT企画課にて社内の各部署と連携し、アウトソーシング先やベンダーと協力して業務を進めて頂きます。今回はプロジェクトの進捗管理などのリーダー的な業務も担当いただきます。 【業務詳細】 ・販売・生産管理システムなど既存システムの変更管理 ・アウトソーシング先またはベンダーとの折衝業務 ・既存インフラ環境の改善・適正化 ・業務プロセスを精査し、システム化企画~IT計画策定~実行 ・RPF作成業務/プロジェクトマネージメント業務 開発業務は外部委託が主になりますので外部業者と折衝業務を行って頂きます。まずは、社内システムの中身を把握し、販売・生産等の現場とコミュニケーションをとって業務プロセスを理解して頂きます。その後、システム化企画やIT計画策定、起こりうるシステムリプレースの企画立案を中心に進捗管理などリーダー的な業務を行って頂きたいと考えております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験 ■生産システムや販売システム開発の上流工程のご経験 【歓迎要件】 MCP・CCENT・ORACLE MASTERなどの有資格者の方歓迎 ≪配属予定部署≫IT企画課 約5名 社内の販売・生産管理といった基幹システムから、グループウェアなどの情報システム、それを支えるインフラ環境の運用・保守を担当している部署です。 部門強化に伴う増員募集です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
宮城県
【 職務詳細 】 大手メーカーからの直請け案件が多数あります。2~3年の長期案件のため、安定した基盤でキャリアアップも可能です。将来的にリーダーやスペシャリストとして活躍できる環境が整っています。様々な開発案件があり、経験やスキルに応じて様々な開発に携われます。 製品の一部ではなく丸ごと受けているため、要件定義~システムの設計、開発、プログラム修正・テスト・保守まで経験を積めます。 ●開発環境 使用OS: Windows、Linux、Unix 等 使用言語: VB、VC++、C#、Java、.NET、SQL 等 使用DB: Oracle、MySQL、PostgreSQL、SQLite、MS SQL Server、MS Access 等 【 オススメポイント 】 ●安定した経営基盤 18期連続黒字経営の安定した環境で長く腰を据えて働けます。 ●スキルアップ スキルに合った案件にアサインされ、着実にスキルが上がります。 ●定着率が高い 社員の40%が5年以上在籍しており、10年以上在籍している方もいます。
【必須】 ・実務経験3年以上ある方 【尚可】 ・VB、VC++、C#、Java、.NET、SQL、COBOL等でのコーディング経験 ・プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーの経験 【プロジェクト例】 ・システム要件定義、設計(上流)システムエンジニア ・システム実装、テスト(下流)プログラマー ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します ※地元密着主義のため、地元の大手企業でのプロジェクトを前提としています
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務詳細】・クライアントユーザーと開発ベンダーとの間に立ち現場の問題点を抽出 ・プロジェクトマネージャーの意志決定を支援 【働く環境】 基本的にはフリーランスと数名のチームで担当していただきます。 プロフェッショナルなコンサルタントやITエンジニアと案件をマッチングする「HighPerformer」というサービスを運営しております。 主に大手企業に対してIT戦略、システム開発PJTにおける一通りの工程支援、管理支援(PMO)等、顧客の事業に大きく影響するフェーズに関わります。 【同社のPMOの特長】 「日本一PMO人材供給力がある会社」 既にPMOノウハウはコモディティ化していると認識しており、ノウハウでの差別化は出来ないサービスと定義しています。 お客様のプロジェクト状況・予算感・スキル感などのニーズにあった人材をタイムリーに必要な量を提供できるサービスが2020年代には適していると考えています。その為には、PMO人材供給力が重要だと認識しております。 INTLOOPは、日本最大のフリーランスコンサルタントの登録者数を誇っており、26,000人以上居る登録者のスキル割合でも常時30%近くはPMO対応ができる人材が在籍しています。
下記いずれかの必須スキルを満たす方 〇20代 ・コンサルファームにてITコンサル経験もしくはPMO経験がある方(2年以上) ・SIer企業にてPG/SE経験もしくはPMO経験がある方(2年以上) ・大手事業会社のシステム子会社 or 情報システム部門にてPM or PMO経験がある方(2年以上) 〇30代/40代 ・コンサルファームにてPM/PL/TL経験もしくはPMO経験がある方(30代:3年以上/40代:5年以上) ・SIer企業にてPM/PL/TL経験もしくはPMO経験がある方(30代:3年以上/40代:5年以上) ・大手事業会社のシステム子会社 or 情報システム部門にてPM or PMO経験がある方(30代:3年以上/40代:5年以上) 尚、はじめからPMOコンサルタントとしての役割を担うのは、顧客の要望が高く、苦労される場合があります。 まずは開発側のPMOとしてプロジェクトに携わり、PMOとしてのパフォーマンスを磨くことで経験を積み、PMOコンサルタントになることができます。
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
国や地方自治体、および電力ガスなどの重要インフラ事業者におけるサイバーセキュリティ対策が急ピッチで進められています。 同社では、これらの動きに対応すべく、グループ内(グローバル含む)へのセキュリティ統制推進や国や重要インフラ事業者向けにセキュリティ分野のコンサルティングサービスを提案/提供していただきます。 【具体的な業務】 ・企業におけるセキュリティ戦略の立案支援 ・グループ企業(海外含む)におけるグループ内セキュリティ強化推進支援 ・グループ企業(海外含む)内外における各種セキュリティ事業の推進支援 ・関連する官公庁等へのロビー活動支援 ・日立におけるパーソナルデータを用いたビジネスにおいて、リスクアセスメント等を実施するとともに、関連した法制度に関する調査研究等の推進 【同社の特徴】 同社は日立グループ唯一のコンサティング会社として、日立グループが係る様々な案件において、現状調査・分析、課題解決案の立案等の上流工程を担当することができ、かつ、実現性にこだわったコンサルティングサービスを提供できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・個人情報保護やプライバシーに関わる業務に携わった経験 ・セキュリティ業務(セキュリティ設計、コンサルティング等)の経験 ・コンサルティングファームまたはシンクタンクでの経験 ・基本情報技術者試験等の基礎的IT資格 【歓迎要件】 ■プロジェクトマネージャーの経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 新事業に対応した品質マネジメント基盤の強化及び、品質・安全性関連業務の運営・推進の強化を図る為、参画いただける実務担当者を募集します。 【業務内容】 同社の品質マネジメントシステム(QMS)の運営・強化ならびに、品質・安全性活動の実務担当者として、下記の業務に携わっていただきます。 ■新たな製品・サービスや価値サービス提供に対応する全社の品質マネジメントの研究/開発および推進 ・SoE領域(アジャイル開発等)の全社品質マネジメントプロセスの策定、展開 PJへの適用支援、教育の企画/開発、実施 ・サービス提供PJの全社品質マネジメントプロセスの改善・強化と展開、PJへの適用支援、教育の企画/開発及び実施 ■全社品質マネジメントシステムの効果的・効率的な運用、適用に向けた継続的改善および、推進(部門やPJへの改善支援含む) ・全社品質計画/品質目標の立案、推進および、達成状況からの改善 ・各部門の品質目標の達成状況の確認と改善対策の推進 ・各部門のプロセス実施状況、パフォーマンス計測状況の確認と改善対策の推進 ・内部品質監査の実施と監査結果からの改善対策の推進 ・品質問題の再発/未然防止に向けたプロセス改善および、品質問題発生PJの分析支援や事例・教訓の展開 ・製品の品質審査の実施 ・技術法規制関連の遵守推進(遵法プロセスの維持・改善、問い合わせ対応、教育の実施) 【本ポジションの魅力】 13,000人規模の会社の品質マネジメントを牽引する約20名規模の少数精鋭の 技術スタッフ部門配属という魅力的な業務内容です。 安定性がありながら、柔軟性・スピード感を両立できます。 品質マネジメント、品質保証関連の技術スキルや、最新の技術領域の 開発スタイルや品質の考え方に関わることができ関連知識を習得することもできます。 品質推進業務で実務経験を積み、上位の専門職へのキャリアパスもあります。 また社外の各種団体での活動を通じ、各種イベントでの発表等、社外へのアピールも可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ソフトウェア開発、SI(システムインテグレーション)における品質関連の基本的な知識がある方 【歓迎要件】 ■現場でのSIまたは開発にてサブリーダ以上の経験者 【働き方】 入社後は、主任(リーダー)としてQMS推進業務または、品質・安全性関連業務の 実務担当を担って頂き、ISO9001、品質、マネジメント関連資格の取得、 社外活動や業務貢献を通じて経験を積むことで、上位の専門職へのキャリアパスのある環境です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【事業・組織紹介】 プラットフォーム開発部ではビズリーチ、キャリトレ、キャンパスなど、複数のリクルーティングプロダクトを継続的に成長させるために事業横断でプロダクトの信頼性向上や自動化に取り組んでいます。 今回募集しているのはビズリーチ等、運営する各プロダクトを担当するSREとしてアプリケーションエンジニアと共にプロダクトの継続的な成長のため信頼性・可用性の向上、自動化、効率化などに取り組んでいただくポジションです。 当社のSREはNo Opsの世界を目指しています。Toilや手作業をなくし自動化をすすめ運用を効率を極限まで高める、自動で障害から回復し安全にリリースができるサービスにすることでユーザーへの価値提供のスピードを最大化できると信じています。 【チームミッション】 Make it Visible No Ops More Code 【業務紹介】 リクルーティングプロダクト 事業横断のDevOpsチームの中で、安定稼働、開発に必要な基盤を整備することが主な業務です。ただのインフラや運用のエンジニアという枠を超えて、開発や運用プロセスをより良い方向へ改善していきます。またアプリケーションエンジニアにインフラや運用的知識の教育を行い、よりDevOpsの文化を定着させます。 【具体的な業務内容例】 - モニタリング基盤の構築・監視 - 開発環境、ステージング、本番環境の運用 - 障害発生時に自動で修復するための仕組みの開発 - 信頼性、可用性を向上させるソフトウェアの開発 -アプリケーションエンジニアに対するインフラや運用的知識の教育 - 単一障害点やその他のリスクの高いアーキテクチャの問題の特定、より良い解決法を提案・実装 - アプリケーションのアーキテクチャのレビュー - CI/CDツールの運用 - ソフトウェアの更新やセキュリティ脅威への対応 - 問題を解決するための標準的な運用手順の作成・更新 - エラーバジェットやポストモーテムの運用 ★参考資料★ 【取締役 安河内氏】 https://blog.visional.inc/n/n0feaf545ec0f 『チームファーストの精神で、事業の非連続な成長を支えるプロダクト開発組織を目指す。』 【執行役員CTO 外山氏】 https://blog.visional.inc/n/nce82fe9cdef2 『人生は、挑戦の連続。ビズリーチCTO外山が、仲間のために成し遂げたいこと。』 https://blog.visional.inc/n/n376b7028e047 『【書籍連動企画】ビズリーチCTO 外山英幸、「経営とプロダクトの接続」を語る。』 【HRMOSプロダクト本部長 萩原氏】 https://blog.visional.inc/n/nb04c429f8f7c 『未来を描くための組織をつくる。HRMOSプロダクト本部長 萩原、入社後の想いを語る。』 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・ソフトウェアエンジニアとして実務経験5年以上 ・Dockerベースのコンテナに関する業務経験 ・標準的なTCP / IPネットワーキングとDNSやHTTPなどの一般的なプロトコルの理解 ・AWS、GCP、Microsoft Azureなどのクラウドサービスの運用経験 ・Terraformの運用経験 【歓迎要件】 ・商用サービスでの監視ツールの運用経験 ・ホスティングサービスの運用経験 ・セキュリティに関する深い知見 ・データベースの深い知見
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【所属】大和総研 ネットワーク設計部門 【業務内容】 ・大和証券グループ各社向けネットワーク基盤の企画、設計、構築。 ・システム領域:プライベートクラウド環境のネットワーク、パブリッククラウド接続、データセンター基幹ネットワーク、対外機関との接続、グループ各拠点のネットワーク。 ・技術領域:LAN、WAN、インターネット、セキュリティ ・ポジション:プロジェクトリーダー 【部門詳細】 ・大和証券グループのIT化に向けて、企画・設計・構築・インフラ整備を担当しています。 ・また、ローカルブレークアウト、ゼロトラストポリシー等を考慮し、データセンター、パブリッククラウドを安全かつ、柔軟に接続するネットワークの構築を推進しています。 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日 1時間単位での申請も可能であり、有給休暇の取得を促進しています。 ■平均残業(所定外労働)時間:30.5時間 ※所定労働時間7.5時間 ■育休取得率・育休からの復職率共に100% ■住宅手当:家賃額の50%(最大5万円) ■テレワークについて: 生産性向上や育児・介護の支援を目的に、テレワークを取り入れています。 またテレワークの更なる生産性向上を目的に、社員が多く居住する地域を中心に専用のサテライトオフィスがあります。(横浜、立川、船橋) メインオフィス出社時と変わらない業務に集中できる執務環境が整備されています。 ■その他充実の福利厚生はこちらから: https://www.dir.co.jp/recruit/environment/welfare.html ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ネットワークエンジニアとしてネットワークの企画、設計、構築経験をお持ちの方(3年以上の業務経験)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
福岡県
【期待する役割】 システム開発やプログラミングまで幅広く対応していただきます。 ご自身のスキルや希望を重視し、プロジェクトを決定いたします。 【職務内容】 ・システム開発の要件定義 ・設計(外部・内部) ・プログラミング ・単体・結合・総合・運用テスト及び運用・保守など 例)保険会社向け業務システムの構築、官公庁向けシステムのリプレイス業務 ※案件は上流から運用保守まで幅広く、多数のプロジェクトがあります。 基本勤務地は顧客先になりますが、プロジェクトの一部または全てを自社に持ち帰り、本社内で開発を行う可能性もあります。 【魅力】 一人ひとりのエンジニアライフ・キャリアプラン・スキルに寄り添ってプロジェクトを決定します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■Javaによる開発経験が半年以上ある方 ■Javaなどのサーバーサイドの開発経験が半年以上ある方 【歓迎要件】 ▼詳細設計あるいは基本設計経験がある方 【求める人材】 ・向上心があり、責任感をもって業務に臨める方 【募集背景】・増員 【組織構成】・19名(エンジニア・内勤) ※同内容で、東京23区内でも募集をしております!
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 :同社ICTソリューション事業本部のお客様先にてお客様からの問い合わせ対応を中心とした運用保守業務のリーダーをお任せします。 【案件事例】 :ユーザー問い合わせ対応(フィールドサポート、遠隔サポート)の実施。 各種アプリケーション(Microsoft365等)やPC(Windows、MAC等)の不具合調査の実施。 各種アプリケーションアカウントの登録作業の実施。 【特徴】 :①同社ではWebアプリ開発やインフラ分野において 新規システムの要件定義及び構築から運用保守まで一気通貫でソリューションを提供しています。 また取引のある顧客は日本を代表する大手企業となります(SONYグループ、キオクシア、東芝グループ等) ②創業から50年以上、大手企業と確固たる取引実績がある為、顧客と深い信頼関係が築けていることが特徴です。 またテレワークの導入に積極的な顧客が多く、テレワークを織り交ぜた勤務形態が多いです。 【プロジェクト】:複数名のチームで常駐をしており、勤務形態はテレワーク中心となっています。 お客様との距離が近く、やりがいがあるお仕事です。 【働き方】 :・充実の研修制度:資格受験料の会社負担や資格手当の支給が手厚く、それが会社全体としての技術力の強化にも繋がっています。 ・残業平均20時間程度:過度な業務とならないよう、所属長や人事部により社員のフォローを随時行っております。
◆ヘルプデスクのご経験が3年以上ある方 ◆リーダー経験 【キャリアプラン、福利厚生等】 ・資格取得に対し1資格最大30万円の一時金を支給 ・資格取得に掛かる受験費用を1資格に対し最大4回まで負担します ・年2回の面談は定量的な評価を実施。またエンジニアとしてのキャリアを 話し合う場となっています ・ネットワークエンジニアからサーバーエンジニア等インフラ系エンジニアへの 職種転換、アプリケーション開発エンジニアへの職種転換も可能(制度あり) ・リーダー職研修、マネージャー職研修等あり ・男性の育児休暇取得実績あり(男女ともに100%復帰) ・育児のための短時間勤務制度は子供が中学校に入学するまで適用可能 ・有給休暇とは別にリフレッシュ休暇(3日)を付与 ・女性社員の比率向上とマネジメント層への積極的な登用を目指しています
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
【概要】 ・自治体向け自社ソリューションである行政経営支援サービス「FAST財務会計」をクラウドサービス化していくプロジェクトです。 クラウドサービス化することによって、クラウド志向の新規団体に導入可能になります。 また、自治体の政策変更などにシステムが迅速に対応可能になり、自治体職員や首長に役立つだけでなく、 ひいては自治体住民へのサービス向上になります。 ・少数精鋭のメンバーで試行錯誤しながらプロジェクトを進めている最中ですので、自由闊達にプロジェクトをリードし、開発を進められます。 【業務詳細】 ・アプリケーション開発のリード ・メンバーの設計やコードに対するレビュー・指導 ・ReactやTypeScript、クラウド等に初めて触れる人へのスキル教育 ~新たな価値を創造し続ける~ ジャパンシステムでは、「人財こそが企業価値の源泉」と位置づけています。従業員の情熱を最大限に発揮できる環境を整えて、 理解力・発想力・技術力を持ってお客様とその先にある社会に新たな価値を創造し提供し続けることを目指しています。
【必須応募資格】 いずれも必須 ・システム開発の実務経験:5年以上 ・Reactでの開発経験:年数不問 ・TypeScriptでの開発経験:年数不問 ・ReactおよびTypeScriptのコードレビューができること 【魅力】 フロントエンド(画面周り)からバックエンド(データベース周り)まで 一通りの実装経験を積むことができます。 必要な技術(TypeScriptやReact)は入社後、 一か月のオンラインの研修にて身に着けてもらいます。 研修後は、開発チームに入りシステムの実装を行っていただきますが、 先輩社員の手厚いサポートを受けることができるので安心して仕事に取り組んでいただけます。 【働き方】 ・フルリモートワーク(全国可能)にて就労いただけます。 ※年に数回、東京本社に出社いただきます。 ・日頃からチャットツールでの雑談も活発に交えながら業務を進めています。
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
■サービスサイトにおけるフロントエンド開発・運用 ■新規プロジェクトでの開発環境の選定~構築 ■既存サービスのUI/UX改善提案 ■CMSを用いたWebサイトの構築 【業務詳細】 これまでの開発経験やご意向を選考の中でお伺いし、活躍が期待できる最適なポジションを提案させていただきます。具体的には、以下いずれかのフロントエンド開発をご担当いただきます。 ■ インターネットのインフラを支えるサービスのWebサイト - 国内シェアNo.1ドメインサービス 「お名前.com byGMO」 - ホスティングサービス 「ConoHa byGMO」とその応援団長「美雲このは」の活動 - プロバイダーサービス 「GMOとくとくBB」 ■ 会社のブランディングに関わるWebサイト - 新規事業の立ち上げ - 採用サイトやグループ全体に向けた社内イベント - エンジニア・クリエイターのための社外イベント - 陸上部 ■ 社内システム開発 【仕事のやりがい】 インハウス組織のため、他職種(デザイナーやマーケターなど)と距離が近く、施策立案から携わることができる環境です。また、与えられた役割以外でも、積極的にチャレンジすることで、開発業務に幅広く携わることができます。 【勤務時間】 ■3つの勤務帯よりお選びいただけます。 ※いずれも休憩1時間、実労働時間8時間 9:00~18:00/10:00~19:00/11:00~20:00 ■時差出勤なども導入しており、個人の働き方に柔軟に対応させていただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■フロントエンドエンジニアとしての開発経験 3年以上 ■HTML5、SCSS、JavaScript、PHPの実装経験 ■WordPressの運用、テーマ開発・実装経験 ■チーム開発、Git運用経験 【歓迎要件】 ■Webサイトのディレクション経験 ■アクセシビリティやユーザビリティ、セキュリティに関する知識 ■Android/iOS プラットフォームに対する知識 ■GoogleAnalyticsなどデータ分析の実務経験 ■フレームワークによるWebアプリケーションの開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
2006年創業。企業/グループの価値向上実現に直結したコンサルティングサービスを提供しています。 現在、第二創業期という位置づけで成長拡大フェーズの企業です。 大手コンサルティングファーム出身者も多数在籍しています。 【業務内容】 クライアント企業の経営や業務改善をサポートする、ソフトウェアやアプリケーションのオープン系開発をお任せします。 【業務詳細】 ・要求分析、要件定義(クライアントと「システムを通じて何を実現するのか」を打ち合わせ) ・仕様書の作成/基本設計(どんなシステムにするのか) /詳細設計(どんな機能を有するプログラムにするか)実装(プログラミング) ・エンドユーザー様より直接お仕事をいただき、要件定義~実装~導入までを同社で直接請負、 プロジェクトを行う(※拠点により異なる) ・大手SIの元で、チームでシステム化構想企画、システム構築プロジェクトの支援 など、 他拠点のプロジェクトも手を上げれば参加、挑戦できる環境です。 【開発環境】 言語:Java、C#.NET、VB.NET、PHP、Ruby OSS系:eclipseやその派生系 MS製品:VisualStudioが主流 【クライアント一例】 業種は金融・製造・流通・公共機関などさまざま。 当社が請け負う案件は、設計、構築、保守運用、SAPの導入など多彩です。 案件: 官公庁の大規模なシステム開発・自動車業向けシステムの企画~運用・人材サービス向けシス テムの構築・外食産業の全業務・システムを刷新等。
【求める学歴】 高校以上 【求める経験】 【必須要件】 ・オープン系の開発経験 ・要件定義~導入までの一連のご経験 ・プロジェクト推進やマネジメント経験 【歓迎要件】 ・PMP
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
東京都
各種クラウドサービスを活用しながら、インフラを中心に国内グループ約40社のIT戦略をリードいただくポジションです。 【ミッション】 ビジネスを加速するために、最適かつROIの高い社内環境・仕組みを備え、生産性を最大限にする 【具体的な業務内容】 ■認証基盤・ネットワーク管理の最適化 (IP-VPN, IDaaS, ActiveDirectory, SASEなど) ■グループウェア管理の最適化(Google Workspace, Microsoft365) ■オンプレIT資産のクラウド移行リード (ファイルサーバー、各種管理サーバーなど) ■インフラ以外のIT戦略推進 (インフラ案件の増減に応じてアサイン。業務システムの導入支援など) 【得られる経験・スキル】 ■役職による階層構造が少なく風通しの良い職場です。IT戦略に対するご自身のアイディアを直接経営層に提案し、施策展開することが可能です。 ■多様な業種・事業フェーズのグループ会社に対するコンサルティング・PMIを通して、様々なIT環境・ツールに触れることが可能です。 ■ビジネス部門やエンジニアリング部門など社内の優秀なメンバーと協業する中で、論理的思考力やプロジェクト管理といったビジネススキルを向上させることが可能です。 ■意思決定や施策の実行スピードが速く、急成長・急拡大を続ける同社で、会社経営のダイナミズムを実感できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験(2年以上) ・コーポレートエンジニア経験(コンサルタントではなくIT部門で手を動かした経験) ・ITインフラの企画/プロジェクト管理経験(コンサルタント・IT部門、立場を問わず) 【求める人物像】 ■コーポレートエンジニアリングに対する知的好奇心 ■ビジネス感覚を持ってIT投資を計画できるバランス感覚と思考力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
海外オフィスにプロフェッショナルと連携し、最新のサイバーセキュリティに関する専門知識とノウハウを用いて、企業が直面するサイバー攻撃の脅威に適合した取組みを支援し、サイバー攻撃防御態勢の高度化をトータルにサポートします。 【具体的な支援内容】 ■サイバートランスフォーメーションサービス ・クラウドを含むシステム・ネットワークのリスクアセスメント ・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援 ・RPA、ブロックチェーン、AIなどを活用したセキュリティソリューション導入支援 ・IAM/IDM、CASB、SIEM、M365等のソリューション導入支援 ■サイバーディフェンス&レスポンスサービス ・レッドチーム演習(脅威ベースペネトレーションテスト)支援 ・サイバー脅威インテリジェンス ・多層防御アセスメント/サイバーセキュリティソリューション最適化支援 ・CSIRT・SOCの高度化・自動化支援 ・ペネトレーションテスト/脆弱性診断 ・机上インシデント対応演習・訓練支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・コンサルティングファームでの実務経験 ・SIer等でのITインフラ関連サービスの提供実績の提供実績 (NW、インフラの企画・設計、構築PMO等)サーバ・ネットワーク構築等) 【歓迎要件】 ■ペネトレーションテストやレッドチームの実務経験 ■SOCにおけるアナリストとしての実務経験 ■CSIRTにおけるサイバー脅威インテリジェンスの収集、マルウェア解析、フォレンジック、インシデントレスポンスなどの実務経験 ■クラウドセキュリティに関する知識や実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社にて、自社製品向けのインフラ構築を行って頂ける方を募集致します。 【具体的な仕事内容】 ■AWSを用いて自社製品向けのインフラ構築 例:SIEM製品に追加のログを取得することになった場合、ログ受け取り部分の構築 ■既存システムの運用・保守 例:顧客が増える場合、受け入れ準備 ■既存システムの改善・効率化 例:AWSのリソースなどを用いて自動化の仕組みを検討・開発 ■各種調査 例:社内からインフラに関する問い合わせがあった場合に、調査・回答 ■各種調整 各種作業を実施する際に、部門内の関係者やパートナー企業との調整業務 ■メンバーマネジメント メンバー工数管理、業務サポートなども含めたマネジメント(ゆくゆくはの業務です) 【仕事の魅力】 近年、国産のセキュリティ製品の必要性が取り沙汰されております。同社は自社でセキュリティ製品を開発しておりますが、その製品のインフラ部分に携わることができます。 またご自身の裁量で改善を進めることができます。 【部署orグループの雰囲気】 ■40代以上のベテラン社員が多いため落ち着いた雰囲気です。 ■全員が転職者で、様々なバックグラウンドを持っています。メンバー同士で会話する時はお互いを尊重するので、自分の意見を発信しやすい環境です。 ■社長や取締役とも距離が近く、頻繁に打ち合わせをします。そ のため上層部に意見することもできます。 ■わからないことは教え合う風土のため、困ったことがあれば何でも周りに相談できます。 ■入社してから仕事に慣れるまでは手厚いフォローがあります。最初の1ヶ月ほどは毎日打ち合わせを実施し、OJTや業務の進め方、近況などを会話します。毎週1回30分、メンバーとグループリーダーとで1対1で会話する機会もありますので、困ったことがあれば気軽に相談してください。 ■グループ内にはさまざまな資格保持者がいます。例えばAWS系が3名、CISSPが2名、GIACが2名、情報処理安全確保支援士が1名などです。AWSを触り始めて数ヶ月で2つのAWS系資格を取得したメンバーもおり、学習意欲の高いメンバーが揃っています。 【大事にしていること】 現在はさらなる組織拡大のために各部で土台作りを行っている真っ最中です。 インフラ部門にもまだまだ人が足りていない状況ですので、 『自らが考えて自ら動くこと』を大事にしてほしいです。 【募集背景】 事業拡大に伴いインフラ業務が増えてきています。 現在3名で対応していますが、よりスピーディーに対応するために力を貸してくださる方を募集します。 【配属部署】 コアテクノロジー部 コアテクノロジーグループ 【この仕事で得られるもの】 幅広いインフラ業務に携わることができるため、インフラ全般の経験を積むことができます。AWSに関しての業務も多いため、AWSの経験も積むことができます。 改善活動は適宜していただいて構いません。改善の際に最新の技術にチャレンジしていただいても構いません。 会社もIPOに向け動いており、新たなフェーズの真っ只中にあります。セキュリティ業界の伸びに比例して弊社の成長も躍進して参りますので、スピード感のある環境でご自身のスキルにおきましてもさらなる飛躍を遂げていただけます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記2点必須 ■AWSの利用経験 ⇒AWSで、動的なスケーラビリティ、高可用性、耐障害性、信頼性を備えたアプリケーションを設計し、デプロイした経験尚可 ■インフラの設計・構築・運用の経験 上記に加えて下記いずれか ■WindowsサーバまたはLinuxサーバの構築経験 ■プログラミング経験 ■Gitの利用経験 ■提示された要件に基づくアプリケーションの設計とデプロイに適したAWSのサービスを選択した経験 ■アプリケーションやミドルウェアに障害発生時の問題解決経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
当社の技術担当として、電磁界分野のCAE解析におけるプリセールスと導入後のサポート業務を提供いただきます。 売上の約8割はAnsys社製品です。当社は代理店の立場で製造業顧客向けに製品を販売しています。 ※Ansysとは・・・CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しているプロダクトベンダーです。 【業務の流れ】 顧客からの問い合わせに対し、ニーズの発掘、技術説明、技術提案などのプリセールス業務に従事頂きます。 営業と連携をしながら、受注活動を行い、受注後は顧客に導入時の技術指導を行う場合もあります。 また、社内業務として、営業向けの販促資料の作成も重要なミッションです。 【本ポジションの魅力】 ★競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 ★Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と、組み合わせられることが可能です。 ★設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことが出来ます。 ★大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。 ★落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。(2020年度全社平均残業時間約12.35時間) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験 ■大学時代に電気系(電子電機など)を専攻されていた方 ■電気設計(回路設計、高周波設計)の経験がある方 ■CAE,半導体ベンダーでエレクトロニクス分野でのアプリケーションのエンジニアやFAEの経験者 ■メーカー側で、CAE導入の携わっていた方やCAE解析の経験をお持ちでプリセールスにチャレンジがしたい方。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
プロダクトオーナーとして下記業務をお任せいたします。 ■顧客状況・市場環境など日々変化する中でプロダクト方針を明確にする ■事業推進を行う上で関わる全ての人との調整を行う ■プロダクト開発を効率よく推進頂き、顧客の課題解決に貢献するプロダクトの開発から開始に至るまで関わる 《具体的には》 ■主要顧客に訪問する営業やビジネスデベロッパー(0→1)に対し、顧客要望の背景にある課題を理解し分解、プロダクト要件を明確にする。 ■その上で開発すべき機能要件と優先順位を明確にする。プロダクト開発推進チームと連携し、1→10の開発を推進 ■ビジネスデベロッパー・エンジニア部門と密な連携を行い、管理部門や情報セキュリティ部門も含めて全体のマネジメントを行う ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■IT/WEB領域における事業推進経験 【歓迎要件】 ・SaaS事業会社またはスタートアップ系企業のプロダクトオーナー・プロダクトマネージャー ・法務関連の経験・知識 のある方 《ミッション》 ■顧客状況・市場環境など日々変化する中で常にプロダクトの方向性を明確にする ■サービス提供者としてプロダクトのサービス品質を担保し、顧客に提供できる商品にする ■主体的にプロダクトをコントロールし、変更に柔軟に対応しながら様々な決断を遂行していく
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社「経営戦略コンサルティング本部」の中で、戦略・財務・組織人事領域のプロフェッショナルと連動して「経営情報の蓄積とその活用を通じ、経営意思決定の合理化・高度化を支援する」ことを主眼とした新チーム(経営戦略コンサルティング本部ITコンピテンシーチーム)の立ち上げに伴う募集です。 【事業領域】 取り組んで頂く領域は「ITに強みを持つ経営戦略コンサルティング」です。 主な取り組み領域は (1)経営戦略に基づく業務/IT構想策定支援 (2)経営意思決定の高度化に必要なIT基盤/ツール類の導入・構築支援 (3)経営管理系システムで蓄積するデータの分析/経営意思決定への活用支援 (4)経営管理業務の合理化・高度化支援 となります。経営戦略を起点に逆算的に必要な情報や活用方法の具体化、そのために必要なIT基盤の構築、更には蓄積された情報に基づく経営戦略や組織人事/財務戦略等の策定などに関わって頂くことを想定しています。 【仕事内容】 大手総合商社グループをはじめとした大手企業に対する戦略や業務・IT構想の策定、システム導入の支援といったコンサルティングだけでなく、大手総合商社や投資ファンドが出資するベンチャー企業を含む事業会社などのCIOや情報システム部門の支援(場合によっては機能代替)などにも取り組みます。 但し、これらはあくまでも現時点での構想であり、どのようなテーマ/案件に取り組むのかといった新チームの構想・戦略策定自体にも主体的に関与頂きたいと考えております。 短期的には従来型のITコンサルサービスで収益確保と体制構築を図りつつ、中期的(チーム立ち上げ後数年以内)には新しいサービスモデル構築に取り組んで頂くことを想定しています。 【携わるコンサルティングテーマ】 ■経営戦略コンサルティング領域 ・経営管理/組織高度化支援 ・業務変革支援 ■IT コンサルティング領域 ・業務/IT構想・戦略の策定、システムアーキテクトの構築支援 ・ERP/CRM/PLM等の経営管理系システムの導入支援 ・分析手法の確立・ツール導入支援 ・CIO(情報システム部門)、CHRO(人材管理部門)、経営企画部門運営支援 【キャリアプラン】 経営戦略を起点にIT構想・戦略に落とし込むことができる人材を育成し、最終的にはプロフェッショナルな CIO が務まる人材を育成することを企図しています。 従来の IT コンサルタントは顧客企業が求める IT の導入をゴールとした仕事の仕方/能力の確立に軸足が置かれてしまっていることが多いと感じています。その結果として、広範な領域での経験を積まず、特定パッケージ/モジュールに特化したキャリアパスになることが多いとも捉えています。 DOLBIXでは特定パッケージやモジュールに限定せず、顧客企業の経営戦略に必要な IT 基盤を柔軟な発想で構築することを支援致します。そのため、幅広い IT 構想の経験を蓄積することができ、「ITに強みを持つ経営戦略コンサルタント」もしくは「経営戦略をしっかりと語れる ITコンサルタント」として成長できる機会をご提供できると考えています。 【大手コンサルティングファーム出身者が多数ジョインしています】 ファーム全体では、今後大手コンサルティングファームの出身者を中心にコンサルタントが多数ジョインし、 2022年11月現在62名、2024年4月には100名程度の組織になる予定となっております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ■SIerにおける開発経験者 ■大手SIerでの提案営業経験もしくは事業会社の情報システム部門での勤務経験を有し、技術的知識を有する方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 企画検討および基本計画からリリース後の運用までの全フェーズにおいて 顧客業務を代替し、顧客視点でサービスの立ち上げや運営を推進・実行にご従事頂きます。 【職務内容】 ■ディレクション業務 ・顧客の事業における課題を顧客と共にリサーチ・分析し、 ビジネス視点からシステム要求として整理し、施策の立案を行って頂きます ・顧客のシステム部門やプロダクトの企画・開発部門の立場で、 事業側、開発側、対外接続先など関係者と協業・合意形成を行いながら、 プロジェクトの企画推進を行います ■データ分析業務 ・定量・定性の両面からデータの収集・分析・考察から課題仮説を設定し、 現行の機能や業務の改善・新規開発について検証・提案を行って頂きます ■UI/UXデザイン業務 ・顧客の事業戦略に基づき、サービスを利用する ユーザーにポジティブな感情を抱かせるための課題を設定し、 UI改善や機能改善によるUX向上施策の企画立案・開発推進を行います ■業務コンサルティング ・現行業務プロセスを可視化し、課題を抽出・整理した上で、 新しい業務プロセスのモデリングや改善案の策定を行っていただきます 【募集背景】 ■デジタルビジネス拡大の流れから、ここ数年でネットビジネス事業拡大を目的としたWebサービス開発案件が増えております。 「企画段階から顧客共創しサービスを立ち上げ開発案件につなげていく戦略」を 優良スタートアップ企業、ネット系プラットフォーマに拡大していくため、 そのキーとなるITディレクタ人材の確保が喫緊の課題となり募集に至っております。 【同ポジションのやりがい】 ■新しいビジネスやサービスの立ち上げに際し、企画段階から参画することができ、 正解が無いような抽象的・不確実性の高い課題解決にチャレンジできます。 それらを通して本質的な課題・事業への貢献を実感できます。 ■システム開発の基本構想フェーズから参画し、顧客のビジネス検討を支援、 または主導することが可能です。 ■KPI設計、ROI、モニタリング、コンバージョンファネルといった サービス設計・運営における様々な考え方やスキルを ネットビジネスの最前線で習得いただけます。 ■ネゴシエーション、プレゼンテーション、情報収集・分析、仕事の段取り力、 問題解決力などの人的スキルを業務を通じて向上させることが出来ます。 ■顧客の立場で業務を遂行する中で、深い業務知見を得るとともに、 顧客視点で物事を判断することができるようになります。 ■プロジェクトに参加する顧客(事業側/システム側)、対外提携先、 関連各ベンダなどの関係者との人脈形成が可能です。 【同社の魅力】 ■平均残業時間23.4時間/月、年間平均の有給取得日数16.4日と非常に働きやすい環境です。 ■「年収」と「働きやすさ」のどちらもが揃う超優良企業です! ■日本屈指のSIerとして、製造や流通・金融・公共・通信など、幅広い領域においてITソリューションを提供できます。 ■日本製鉄を母体としながらも全売上高に対するグループへの依存度は、わずか15%程度です(他領域での信頼と実績が強固です) ■世界で初めて工場の製造工程の一貫オンライン操業を実現した日本製鉄を母体とするSIerです。 ■最新技術、最高水準の技術を研究開発する場としてシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行っています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■WEBプロダクト・サービスにおける開発、企画経験 【求める志向】 ■昨今のネットビジネスに関する動向理解もしくは興味/関心 ■高い学習意欲・圧倒的当事者意識 ■本質的な課題に真摯に向き合い課題解決を図るスタンス 【歓迎要件】 ■要件定義から総合テストまでの一連の経験 ■プロジェクトマネジメント経験
株式会社パソナ
送信に失敗しました。