★注目求人!★年収~800万円可【放送系企業×デジタルサービス担当】日本経済新聞社グループ企業!
600万円~800万円 / リーダー | メンバー
福岡県
【業務内容】 (1)Webメディアやデジタルコンテンツ・サービスの企画立案や開発、運用 (2)プロジェクトのリーダーやその補佐として社内外との調整にあたり、事業を推進 地上波のテレビ局が動画のネット配信やWebメディア・サービスの開発に取り組むなか、弊社も放送に並ぶ新たな柱として、デジタル分野を強化しています。 主な業務は、 ◎デジタルプラットフォームを使った配信コンテンツの企画・制作・編集 ◎スポーツやニュースなどライブ配信プロジェクトの管理・遂行 ◎テレビ局のリソースを活用したWebメディア事業の立ち上げ・運営 などです。 社内の各部署や外部企業とも協力して、テレビ局のグロースにつながるデジタル戦略の推進役を担っていただきます。
【必須(MUST)】 ・自社デジタルサービスの立ち上げやグロースを担当した経験がある方 ・事業戦略の検討経験がある方 ・メディアサービスに興味のある方 ・チームをまとめ、リーダーとして仕事を進めていくことができる方 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネジメント経験のある方 ・外部企業などと協業経験のある方 【求める人物像】 ・報道機関、メディアの未来に興味がある方 ・日々様々なサービスに触れることが好きな方 ・ユーザーが求める本質的なサービスバリューを見出し、実行まで推進できる方
取り扱い転職エージェント
東京都
◆同社法人営業本部デジタル戦略推進室にて勤務頂き、以下大きく2つの領域につきPM、PL、PMO、事業開発、運用保守などを担当頂きます。 ※システム設計、運用の実務は、グループと外部ベンダーが担当しています ◆ビジネス視点を前提に関係部署を巻き込み、事業および業務推進を行います。 ◆色々なバックグラウンドを持った中途入社の社員も多く、自由闊達でフラットな組織です。 1.BPR:ファイナンスを中心とした既存事業の業務改革、デジタル化をSalesforce等を活用して進めています。 <業務例> ■ファイナンス業務の要件定義:リース、割賦、貸付金を中心としたファイナンス業務の調査企画、要件定義を実施し、システム開発を協同で進めます。 ■Salesforceの運用保守:構築したSalesforceの成果物について運用保守を行います。 ■データ活用にて既存事業の再構築:既存事業の業務データ一元化を進めるのと並行して、データの利活用により既存事業の再構築を実施します。 2.新規事業: ■既存事業の顧客基盤と知見をベースに、新規デジタルサービスの事業開発を実施しています。 ■同社ならではの視点で社会課題を解決する新事業を現状2つ進めており、さらに新事業立ち上げを加速させる予定です。 ■ファイナンスの次を担うビジネスを当部署から立ち上げたいという強い想いで、若いメンバーを中心に新規事業の事業開発を進めています。※詳細事業内容や採用後ポジションは面接時にご説明いたします
【必須】 ◆ITプロジェクト経験3年以上(PM/PL/PMO、事業開発、運用保守等) ーサブリーダークラス コンサルティングファームまたはSI企業等でPM/PL/PMOを経験 新規事業の立上経験 ーメンバークラス コンサルティングファームまたはSI企業等でのシステム実務、実装経験 PL/PMO相当の経験 ◆必要スキル ・論理的思考を持ち、経営層や関係者と合意形成を推し進めるための コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・Excel(関数、ピボット)Word、Powerpointを使えるスキル 【あると望ましい経験等】 ・Salesforce/AWS/Java/Python/ javascript/HTML等の経験 ・起業の経験
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
■セキュリティ責任者の下で、情報セキュリティ・個人情報保護に関する範囲の業務を主体的に進めていただきます。 1. チームマネジメント 2. 情報セキュリティ・個人情報保護体制構築・運用 3. ISMS継続認証のための業務運用 4. セキュリティ及び個人情報保護に関するインシデントへの対応 5. セキュリティ・個人情報保護に関する各種規程類の改廃 6. 情報セキュリティ・個人情報保護の啓発業務 7. 各種会議の主催・参加(社内プロジェクトの定例会、グループ会社との定例会、等)
■必須: ・チームマネジメント経験 ・情報セキュリティに関する業務運用経験 ・各種プロジェクトに参画した経験 ■尚可: ・ISMSへの審査対応の経験 ・リスクマネジメントの実務経験 ・個人情報保護体制構築・運用整備等実務経験 ・法律または規程に関して関係者をリードするアドバイザーとしての経験 ・英語対応の経験
リネアコンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【スマートシティ共創部とは】 自治体や大学などの様々なステークホルダーと協業し、スマートシティプロジェクトを推進する、2021年に新設された部署です。 当該社では「生きるを創る」エコシステムの構築・活用※を目指しており、スマートシティプロジェクトは、この取り組みの一つに位置付けられています。 ※コアビジネスの伸展とヘルスケアを含むビジネス領域の拡大に向けて、社会的課題に対するソリューションを総合的に提供するプラットフォームを構築し、社会と共有できる価値の創造を目指しています。 【業務概要】 ■「調布スマートシティプロジェクト」に関する業務 ■「調布スマートシティ協議会」の運営等に関する業務 ■他自治体におけるスマートシティ推進に関する業務 *管理職として採用する場合は部下のマネジメントも行っていただきます 【具体的には】 ■調布市における「共有価値創造型スマートシティ」の実現に向けた活動全般 ■調布スマートシティプロジェクトの事務局運営、設計、管理 *将来的にはPMOも担っていただく想定です ■調布スマートシティプロジェクトにおけるヘルスケアサービス実現に向けた企画/提案 ■調布スマートシティにおけるデータ連携基盤の構築に向けた企画/提案 ■プロジェクトに関連する社内部署の活動支援/調整 ■「調布スマートシティ協議会」の運営支援、当社活動との連携 ■他自治体におけるスマートシティ推進
【学歴】 ◆四年制大学卒以上 【必須要件・スキル】 【必須要件・スキル】 ◆コミュニケーション能力、論理的思考力 ◆資料作成、データ分析スキル 【尚可要件・スキル】 ◇企画業務の経験 ◇産学官のステークホルダーとの協業経験 ◇システム基盤構築やデータ利活用の業務経験または知見 ◇スマートシティに関する知識 ◇ヘルスケアサービスに関する知識 【求める人物像】 ・チームメンバーと信頼関係を構築しながら業務を遂行していける方 ・産学官などの外部ステークホルダーとの関係構築に向け、高い社交性を持って活動できる方 ・「共有価値創造型スマートシティ」を実現するため当社と地域の両方の視点を持ちつつ、多様なアプローチで思考できる方
TLA株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
※グループ内の経営・業務を支援する会社に異動し、勤務していただきます。 (以下「勤務先」) 【業務内容】 米両国グループ企業における要請に応えるための企業統治の枠組みとして持ち株会社が構築した「グローバル・グループ・ガバナンス」の枠組みが適切に機能するための経営管理支援を提供することに加え、グループにおいて中核を占める日本法人の中期経営戦略および、経営戦略の実行を支援する役割を担っています。 ■グローバル・グループ・ガバナンスの機能発揮に向けた支援の提供 持ち株会社が構築した日米両国の要請に応えるための企業統治の枠組みでが適切に機能するために、持ち株会社の取締役会やグローバル委員会の開催に加え、日米経営陣や重要なステークホルダーによる往来を効果的に実現するためのロジスティクス面での支援を提供する ・持ち株会社の取締役会のロジスティクス面での支援 ・グローバル委員会の日本側事務局業務(日本側資料のDiligent Boardへの掲載手配、Diligent Boardの日本からの利用者権限管理、日本開催時およびリモート開催時におけるロジスティクス全般) ・グローバル委員会における討議内容の日本法人取締役会への報告 ・トップマネジメント等来日時のプログラム策定 ・トップマネジメント等来日時のビザ関係手続、各会議の資料、通訳、会場、ハイブリッド開催のための回線、エマージェンシープロトコル等を含むロジスティクス全般のサポート ・グローバル・グループ・ガバナンスの機能発揮に向けた支援業務に関するコロンバスオフィスおよびアフラック生命関連部署との連携・ホールディングスへの経営管理支援の提供 ・ 日本法人の持株会社として、また保険業法上の保険持株会社および少額短期保険持株会社として、保険業法その他の法令に従い、日本法人およびその子会社の経営管理を行うホールディングスにおいて、日本の会社法における取締役会に相当する機関であるBoard of Managersに加え、Audit Committee、Internal Control and Risk Committeeのアジェンダセッティング、資料作成、運営管理を支援する ・ホールディングスが、日米法令を遵守し、効果的に役割を果たすために、法令等の遵守状況を確認し、必要に応じて定款や規程等の改廃手続きを支援する ・グローバル・グループ・ガバナンスの重要なツールである経営管理指示書、Management Services Agreementの改廃を含めた管理を行う ・ホールディングスの業務運営支援を提供するために勤務先に部分出向している社員を管理する ・外部契約先(監査法人、ITベンダー)との各種調整 ・持ち株が会社に関連業務に関するコロンバスオフィスとの連携 ・ホールディングスのマネージャーおよびオフィサーならびにリエゾンや部分出向者がPEリスクガイドラインを遵守するために定期的に勉強会を開催することに加え、遵守状況を確認する ■日本法人に対する業務運営支援の実施 日米両国間の業務運営におけるコミュニケーションサポート等の業務運営支援を実施する ■勤務先日本支店の運営オペレーション 勤務先の安定的かつ効率的な事業運営のため、決算、予算管理、法令遵守対応を始めとするオペレーションを実施する。 ・定款や規程の改廃等を含めた経営管理 ・グループ各社との経営管理契約等のアップデート ・決算を含む経理業務の実行管理、予算の策定および実行管理 ・人財の採用(異動)、労務管理(労基署対応等を含む)、ホールディングスサポート業務の実行のための出向者管理 ・勤務先の業務運営において必要なコロンバスオフィスとの連携・調整
【学歴】 ◆四年制大学卒以上 【必須要件・スキル】 ◆3年以上の金融機関勤務またはファイナンス業務経験、または同等の経験 ◆保険事業に関する大まかな知識を有すること ◆簿記等、会計に関する基礎的な知識を有すること ◆口頭、書面による優れたプレゼンテーション能力や対人コミュニケーション能力を有すること ◆Microsoft Officeの業務ソフトウェアに精通していること 【尚可要件・スキル】 ◇英語でのコミュニケーション能力 ◇-金融商品/リスク管理/危機管理に関する知識 【求める人物像】 ・優れたコミュニケーション能力、他者との調整力、迅速に職務を遂行する能力を有し、ビジネスパーソンとしての自身の成長のため常に努力を続ける方
TLA株式会社
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
埼玉県 / 東京都
組織強化に向け、経営企画部門にて、国内外グループ会社も含めた経営企画業務をお任せ致します。 【具体的には】 ・世の中の動向や自社の現状を見極めたグループの成長戦略の立案 ・国内外M&Aやアライアンス実施(戦略立案のみ/エグゼキューションは財務企画局・PMIは各事業部で実施) ・各事業責任者と連携した中期事業戦略の立案(PL責任は事業部が持ち経営企画では戦略立案 と実行支援を実施) ・出版・アニメ・ゲーム・ネットサービス等にわたるグループ戦略に基づいた新規事業立案 ・競合分析・市場分析等の経営ボードへのレポーティング ・組織人事戦略の策定と実行 ・グループガバナンスの構築と強化 ・全社プロジェクトの進捗管理 など (求める人材像) ・エンターテイメント業界に強い関心があり、高い目標への挑戦意識がある方 ・強いコミットメント力、プロフェショナル意識をお持ちの方 ・国内外を問わず、好奇心や学習意欲が強く、前提や常識に囚われない柔軟性をお持ちの方 ・経営者目線に立ち、経営層と同じ思考ができる方 ・周囲とのコミュニケーション能力、調整能力が高い方
【必須】 ・事業会社/金融機関(証券/投資銀行など)/戦略ファーム等でのM&A関連業務や事業計画策定経験者 【歓迎】 ・実務経験の伴う高度な会計・税務知識をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ・MBA有資格者
Tycoon Executive Search株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
財務及び事業に関する深い知見を有し、クライアント並びにその投融資先に対して主に以下のアドバイザリーサービスを提供していただきます。 【提供するアドバイザリーサービス】 ・事業の継続/売却/清算等戦略オプションの検討及び実行支援 ・私的整理(事業再生ADR/地域経済活性化支援機構/中小企業再生支援協議会/任意整理)及び法的整理(民事再生/会社更生)支援 ・資本/事業/業務/組織等について抜本的な見直しを含む中期経営計画の策定及び実行支援 ・再生ファンド/PEファンド/不動産ファンド等投資家による投資検討/バリューアップ/Exit支援 ・地域金融機関の取引先を主とした地域間/地域内の企業連携/資本提携並びに経営の次世代承継支援 【コアとなる知見】 ・再生/再編/M&Aにおける財務/事業デューデリジェンス(DD) ・再生戦略並びに経営改善施策の策定/実行 ・財務モデリング並びに財務3表(PL・BS・CF)計画を含む事業計画の策定 ・債権者/株主/従業員等利害関係者との交渉・利害調整 ・再生型M&Aにおけるフィナンシャル・アドバイザリー(FA) 同社はフィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
【職歴】 以下のいずれかに該当する方。 1. 金融機関(法人向け業務)または事業会社における原則3年以上の実務経験者(年齢:20代後半まで) 2. 公認会計士または米国公認会計士等の外国会計士の資格保有者で、Big4監査法人(国内外問わず)における原則3年以上の実務経験者(年齢:20代後半まで) 3. コンサルティングファームにおける事業戦略立案・トップライン向上・コスト最適化プロジェクトの実務経験者(年齢:40歳前後まで) 4. 金融機関の本部・アドバイザリーファーム等における事業再生アドバイザリー業務の実務経験者。金融機関の方は、本部審査関連機能における経験・広い行内外ネットワークを有する方を特に歓迎。(年齢:40歳前後まで) 5. セルサイドM&Aのフィナンシャル・アドバイザリーのプロジェクトマネージャー経験者。再生型M&Aの経験者は特に歓迎。(年齢:40歳前後まで) 【基本スキル・マインドセット】 ・コミュニケーション力 ・論理的思考力 ・仮説立案力 ・成長指向、リーダーシップ 【その他】 •四年制大学卒以上の学歴
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
法人の代表・副代表、経営企画メンバーと共に経営企画・経営管理に係る全般の業務に従事していただきます。ジュニアの採用を想定しているため、当初は指示された業務を的確に実施いただく運用・管理からキャリアをスタートすることになります。その後に企画やプロジェクト立案などにも携わっていただきます。 ・代表・副代表の補佐・法人経営に係る各種会議体の事務局・運営 ・法人の役員等に係る事務、規程の管理 ・事業計画の策定支援・モニタリング ・経営課題の管理及び課題解決に向けた全社プロジェクトの立案・参画 ・各種経営管理データの集計・分析・レポーティング ・同社国際本部へのレポーティングや内部監査への対応 ・上記に関連付随する事務 等 ■同社グローバルで開発された、企業の価値向上を支援するためのデータ分析サービスRVD (Rapid Value Diagnostics:データドリブンな事業価値向上クイック診断)を提供する。グローバルメソドロジーを日本に適切な形で導入し、標準化と展開を目指す。 <主な役割> ■M&A/戦略チームとの協働および経験豊かなデータ分析専門家の指導の下、対象会社のデータ分析を実施し、プロジェクトを支援。(対象会社の担当者との直接のやり取りを含む。) - 例:対象会社の成長戦略やオペレーションの課題など仮説を考え、どのようなデータ分析で仮説の裏付けおよび課題の特定をするべきか設計・分析し、価値創出のためのアクションを検討する。 - 例:対象会社の各事業・部門の活動がP/LやB/Sにどうつながっているか数字の面からビジネスを理解し、詳細データを活用して収益性悪化要因の特定をし、改善した場合のシミュレーションおよび事業価値への影響を検討する。 同社はフィナンシャル・アドバイザリー業務を提供する会計系アドバイザリーファームのリーディングファームです。戦略の策定からディールのオリジネーション・実行、ポストディールの経営統合からシナジー効果の実現、グループ経営およびガバナンスの強化、更には不正リスク対応まで、各分野のプロフェッショナルが有機的に連携し、クライアントの企業価値向上を支援しています。
社会人3年目以降で下記に該当する方。 ・管理会計、財務会計の知識ある方。 ・複数の部署や内外の組織との利害を調整しながら柔軟に業務を遂行した経験ある方。 ・一般的なPCスキル(Excel/Word/PowerPoint。特にExcelでのデータ集計、分析経験は必須)。 ・基礎レベルの英語力(目安:TOEIC 650点以上) <以下、歓迎要件> ・経理、財務部における管理会計、財務会計等の実務経験ある方。 ・経営企画の実務経験ある方。 ・業務改善やシステム導入等のプロジェクトへの参画経験ある方。 ・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC 800点以上) ・周囲と協調し、主体性をもって業務を遂行出来る方。 ・物事を論理的に考え、責任感をもって最後までやり遂げられる方。 ・様々な人と柔軟かつ円滑にコミュニケーションがとれる方。
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
埼玉県 / 東京都
組織強化に向け、経営管理部門にて、国内外グループ会社も含めた経営管理(管理会計)業務をお任せ致します。 【具体的には】 ・グループ戦略に基づいた事業計画立案や実績・市場分析に基づいた新規事業立案のサポート ・事業責任者と一体化して、中長期事業計画から単年度のビジョン構築、事業計画の立案サポート ・PDCAサイクルの運用と計画の進捗管理 など ※経験に応じ業務をご担当いただきます
【必須】 ・経営管理(事業計画/連結/セグメント/単体/業績/財務分析実務、管理会計など)の知識・ご経験をお持ちの方 ・業務やプロセス改善・プロジェクト管理のご経験をお持ちの方 ・当社エンタメ事業にご興味をお持ちの方 【歓迎】 ・エンターテインメント業界での予実管理業務のご経験をお持ちの方 ・組織規模が同程度の会社でのご経験をお持ちの方 ・会社合併など組織の大きな変革期に携わったご経験をお持ちの方
Tycoon Executive Search株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
・企業主導型保育事業本部における経営企画 ・予算関連業務 ・事業計画、収支予測策定 ・担当省庁及び会計検査院対応業務
・企業主導型保育事業本部内の各部との調整能力のある方 ・事業予算作成・管理の経験者 ・英語力があれば尚良し(特に必要というわけではない)
株式会社SMBCヒューマン・キャリア
取り扱い転職エージェント
東京都
■一般事業費管理(予算編成/予算管理/予算修正)、事業費分析、投資対効果分析 ■事業効率向上に関する企画立案、推進および調整
【学歴】 ◆四年制大学卒以上 【必須経験・スキル】 ◆以下のいずれかの業務経験(3年程度が目安) ・事業会社における経営企画業務、もしくは投資対効果分析業務 ・コンサルティング会社における経営コンサルティングもしくはコスト削減支援業務 ・複数部署にまたがるプロジェクトのマネジメント経験 ◆中級程度のExcel活用スキル(Vlookup等の関数が問題なく使用可能なレベル) ◆論理的な思考力およびコミュニケーション力 ◆プロジェクト・マネジメント力 ◆主体的・自立的な問題解決力 【尚可要件・スキル】 ◇英語力(目安TOEIC860以上) ◇生命保険会社での実務経験/支援経験 ◇経営企画やFP&Aの実務経験/支援経験
TLA株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
■グローバルバンキング部門の戦略企画・予算設定・資源配分の立案 【事例】 ・海外業務の戦略企画 ・部門内の予算の設定、リソース分配計画の策定 ・海外金融マーケットの調査
<経験> 以下、いずれかの業務経験がある方 ・金融機関・コンサルティングファーム・商社などでの戦略策定・ 管理会計・予算設定、投融資業務などに従事した経験のある方 ・銀行にて、企画・法人営業の実務経験のある方 【尚可】 ・海外駐在/海外業務経験 <スキル・資格> 【必須】英語:ビジネスレベルの英語力(TOEIC800以上) 【歓迎】高度なデータベース管理、市場調査、プレゼンテーション・スライド作成
エージェント・パートナーズ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
グローバルバンキング統括部 航空機・船舶金融室 戦略企画グループ ・グループ傘下の航空機リース会社(海外)とともに事業戦略を立案 ・上記グループ会社の経営管理・ガバナンス ・航空機ファイナンス等、関連ビジネスを含めた航空機ビジネスの業務推進
<経験> ・金融、商社、コンサルティングでのいずれか或いは合計で5年以上の 実務経験を有すること。うち、経営企画・事業企画経験者は優遇 ・金融機関でのストラクチャードファイナンス実務経験は優遇 <スキル> ・ビジネス英語力(目安:TOEIC860点以上) ・英語圏での帰国子女、海外駐在、海外留学等の経験者は優遇
エージェント・パートナーズ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
国内・海外企業のM&A(出資・買収・提携)に関する企画立案及び案件執行 【企画立案】 ・当該銀行グループの成長に資する新たな出資先・提携先の検討 ・出資買収案件のソーシング、初期的な分析及びスクリーニング、買収スキームの 検討 【案件執行】 ・外部専門家と協力し、出資買収案件のデューデリジェンス、バリュエーション、 条件交渉、ドキュメンテーション、クロージングの実行
<経験> 原則、以下のいずれかの経験を有すること。 ●証券会社等でのM&Aアドバイザリー業務の経験者※ ●会計監査法人等での財務デューデリジェンス、企業価値評価の経験者※ ●金融機関や事業会社でM&Aや出資買収の実務経験者※ ※デューデリジェンス、バリュエーション、ドキュメンテーションの いずれかに強みがある方 <スキル・資格> 【必須】 ●英語スキル(ビジネスレベル) 【優遇】 ●海外駐在・海外留学経験者 ●弁護士資格、米国公認会計士資格、証券アナリスト資格、 高度情報処理技術者資格保有者
エージェント・パートナーズ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
海外企業のM&A(出資・買収・提携)に関するPMI業務 ・出資買収先とのシナジー創出 ・出資買収先に対する経営管理・リスク管理・コンプライアンス ・出資買収先への出向・派遣
<経験> 以下、いずれかの経験を有すること。 ●金融機関や事業会社でM&Aの実務経験者 ●金融機関の海外子会社に対する経営管理・リスク管理・コンプライアンス・ サイバーセキュリティ・内部監査の経験者 <スキル・資格> 【必須】 ●英語スキル(ビジネスレベル) 【優遇】 ●海外駐在・海外留学経験者 ●インドネシア語・ベトナム語スキル(ビジネスレベル)保有者
エージェント・パートナーズ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
Fintechに代表されるように金融とデジタルの融合の他、サブスクなどの新たなビジネスモデルがビジネスチャンスとなる一方で、新たなリスクも生まれることになります。 このような企業経営における新たなリスクに対応するための様々なソリューションや新しいビジネスモデルの企画立案等、幅広くビジネス成長を牽引する役割を担って頂きます。 特にデジタル技術・データの活用を基に、募集企業の既存事業に沿ったビジネスだけではなく、新ビジネスモデルの企画立案等、ビジネス成長を牽引する幅広い役割を担って頂きます。 【業務内容】 ・デジタル技術・外部企業との連携、オルタナティブデータを活用した、新商品やサービス、新規事業の企画・開発 ・既存商品やサービスの成長支援施策、業務効率化の検討及び実践 ・プロジェクトリード(グループ企業内担当者や協業企業等との折衝を含む) ・最新技術やスタートアップ企業に関するリサーチ、発掘 ※希望があれば、データ分析業務(PythonやR)にも関わることが出来ます。
【いずれか必須】 ・コンサルティングファーム・事業会社などでの新規事業戦略立案、新規ビジネスの立ち上げ等の経験のある方 ・プロジェクトベースの業務遂行経験 ・社内外のパートナーとともにビジネスを作り上げる志向のある方 ・プレゼンテーションの実施経験 【歓迎】 ・外部企業(スタートアップ含む)との協業プロジェクト参画経験 ・英語でのコミュニケーション 下記領域の経験もしくは強い興味関心 -デジタル技術を活用した新規事業開発 -リスクマネジメントやモビリティ関連の事業領域 -ビジネス領域でのデータ分析やビジネスモデル開発
株式会社グレイス
取り扱い転職エージェント
東京都
大手金融グループにおいて、ベンチャーとのアライアンスや投資の面から事業推進に携わっていただきます。 ------------------------------------ 企業経営における新たなリスクに対する新規サービスの開発や既存商品の更なる成長促進のための施策、新ビジネスモデルの企画立案等を行っています。そのために自社リソースだけでなく、スタートアップベンチャーなど外部との連携にも力を入れており、アライアンス推進を担っていただきます。 【業務内容】 ・スタートアップの発掘やデジタル技術に関するリサーチ ・パートナー企業と自社グループ内ビジネスラインの連携推進 ・スタートアップへの投資、VCなどとの連携
【必須】 ・VCや事業会社のアライアンス担当部門などでの以下の経験 -スタートアップへの投資やそれに関わるデューデリジェンス -M&A、アライアンス推進等 【歓迎】 ・様々なビジネス領域でのデータ分析やビジネスモデル開発に関する経験・関心 ・ビジネスでの英語の活用
株式会社グレイス
取り扱い転職エージェント
東京都
■当グループにおけるM&A後のPMI(Post Merger Integration)領域を担うポジションです ・M&A後のPMIに関するプロジェクトに参画いただきます ・各部門(IT、HR、F&O、C&I/BM、CS、RQRM)などの主要メンバーも本プロジェクトに関与しておりますので、M&A会社(経営層、各担当部門)と各部門との連携、調整を推進いただき、スムーズに当グループにJoinできるよう進め、経営統合、業務統合、意識統合を実現するポジションです ■業務内容 50%:意識統合…経営者・管理者とのコミュニケーション・サポート、各種会議体の設定・運営、対象会社の従業員へのヒアリング、その他意識統合に必要な施策 25%:経営統合…事業計画&実行計画の策定、実行 25%:業務統合…各種オペレーション統合、システム統合、管理体制の再構築など各種PMI業務 ■キャリアパス ・M&A対象企業内でのキャリア、グループ内の各種ポジション(ミドル・バックオフィス・プロフェッショナルポジション)、グループ内のPMI専門家としてのポジションなど、多岐にわたります。
■MUST <経験> 下記、すべてを有すること ・プロジェクトマネジメントスキル ・PCスキル(PowerPoint・Excelなど) ・ミドル/バックオフィス(特に経営管理)等の管理業務における改善経験、または業務のトランスフォーメーションを実施した経験のある方 <スキル> 下記、すべてを有すること ・コミュニケーション能力(特に経営層) ・論理的思考力 ・マルチタスク処理 ・事業計画策定および実行 ■WANT <経験> ・ファンド投資先でのバリューアップ経験のある方 ・PMI業務の実施経験 ・システム/制度導入 <スキル> ・事業全体を網羅的に俯瞰できる力 ※英語使用場面、頻度:PMI促進のために、海外との協業において使用。(使用頻度はケースバイケース) ■求める人物像 ・M&A/PMIのプロセスについての関心・基本的な理解のある方 ・単に戦略、計画を策定するだけでなく、内外の関係者と適切にコミュニケーションをとって物事を進められる方、周囲を巻き込んでプロジェクトをリードしていける方 ・プロジェクトの目的達成に向けて主体的に課題解決のリーダーシップをとり、責任感(オーナーシップ) をもち、環境変化にも柔軟に対応し、最後までやり切ることができる方
株式会社アージスジャパン
取り扱い転職エージェント
東京都
グループ全体のマーケティング戦略をリードしていただきます。 ------------------------------------ デジタルマーケティングに関わる企画担当として、データ連携やデジタル技術活用の他、クライアントやスタートアップ企業との協業を通じ、グループ全体のビジネス拡大を目指していただきます。 ■業務内容 ・デジタルマーケティング戦略・企画の立案 ・社内リソースやグループ会社や外部パートナー企業との協業プロジェクト推進 ・API連携等でのUI/UXの向上 ・PDCAを回してマーケティング効果の向上 社内にはデータサイエンスに特化したメンバーが多数在籍し、マーケティング施策を向上させるためのリソースがそろっています。 全社で7割以上テレワークを行っております。また残業に関しても平均20時間程度で働きやすい環境が整っております。
【必須】 ・プロジェクトベースでの業務経験 ・CRM、購買履歴などのデータを活用したマーケティング戦略策定経験 ・データを活用した営業プロセス改善経験 【歓迎】 ・外部企業との協業プロジェクト経験 ・データ分析やビジネスモデル開発に関する経験や強い興味
株式会社グレイス
取り扱い転職エージェント
東京都
地球温暖化・自然災害など、サスティナビリティ経営を進めるにあたっても様々なリスクに直面しています。脱炭素の取組みや自然災害への対応、そのためのGHG排出量の算定・非財務情報の開示など、新たな対応を迫られています。 企業経営における新たなリスクに対応するための様々なソリューションや新しいビジネスモデルの企画立案等、幅広くビジネス成長を牽引する役割を担って頂きます。 サスティナビリティ経営を支援するための新規サービスを主にデジタル技術を活用しながらの企画立案等、幅広くビジネス成長を牽引する役割を担って頂きます。募集企業の既存領域だけでなく、新領域のビジネス企画立案に関わることが出来ます。 様々なソリューションの提案を通じてクライアントのサスティナビリティ経営をサポートし、SXを牽引する幅広い役割を担って頂きます。 【業務内容】 ・企業のサステナビリティ経営を支援するためのESG分野における新規事業企画・開発 ・デジタル技術・外部企業との連携、オルタナティブデータを活用した、新商品やサービス、新規事業の企画・開発 ・既存商品やサービスの成長支援施策、業務効率化の検討及び実践 ・プロジェクトリード(グループ企業内担当者や協業企業等との折衝を含む) ・最新技術やスタートアップ企業に関するリサーチ、発掘 ※希望があれば、データ分析業務(PythonやR)にも関わることが出来ます。
【必須】 ・コンサルティングファーム・事業会社などでの新規事業戦略立案、新規ビジネスの立ち上げ等の経験のある方 ・プロジェクトベースの業務遂行経験 ・社内外のパートナーとともにビジネスを作り上げる志向のある方 ・サスティナビリティ領域への(ESG・SDGs)への関心・熱意 ・プレゼンテーションの実施経験 【歓迎】 ・外部企業(スタートアップ含む)との協業プロジェクト参画経験 ・コンサルなどでのクライアントの新規事業立案、事業計画策定支援の経験 ・コンサルや事業会社でのサスティナビリティ経営に関わる業務経験 ・英語でのコミュニケーション 下記領域の経験もしくは強い興味関心 -デジタル技術を活用した新規事業開発 -リスクマネジメント事業領域 -ビジネス領域でのデータ分析やビジネスモデル開発
株式会社グレイス
取り扱い転職エージェント
東京都
主にサプライチェーンに関わるリスクの可視化などを通じて、事業継続に関わるリスクソリューションの企画やリスクに関わるモデル開発をグループ各社と一体となって、担っていただきます。 〇プロジェクト ・サプライチェーンにおける災害、サイバー、ESGなどリスク評価 ・サプライチェーンの取引データを用いたソリューションサービス開発 ・スタートアップ企業や研究機関との協業 全社で7割以上テレワークを行っております。また残業に関しても平均20時間程度で働きやすい環境が整っております。
【いずれか必須】 ・数理モデルの構築経験(企業間取引など) ・各種リスクの与える経済影響評価の知見 【歓迎】 ・SCMに関するコンサルまたは事業会社でのSCM最適化の経験 ・新規事業立ち上げの経験 ・プログラミング経験 ・リスクマネジメントに関する知見
株式会社グレイス
取り扱い転職エージェント
東京都
【所属部署・組織について】 同社には日本企業のグローバル事業の課題解決を支援するための組織があり、 日本に統括本部を構え、世界44ヶ国・地域に日本人を含むさまざまな分野の 専門家を配し、現地のビジネスや文化に即したきめ細かなサービスを日本語および 現地の言語で提供しています。組織の統括本部では、世界155カ国の同社グローバル ネットワークを通じて各国の情報と動向を本部に集約、世界経済の情勢を的確に 把握するとともに、海外事業の経営に資する情報をクライアントおよび担当する 同社内の担当チームに提供しています。 【ポジション】 統括本部において、アソシエイトまたはシニアアソシエイトとして、マネジャー またはシニアマネジャーの下で、下記を中心とした日々の支援・分析業務を 担当頂ける方を募集します。 【業務内容】 ●プラン策定・実行支援 年次での目標策定、戦略の設定、進捗・ステータスの把握・管理業務を支援頂きます。 必要に応じて、進行中のプロジェクトや潜在的な案件の詳細な状況把握、サービスを 取り巻く市場環境・競合状況の調査業務についても支援頂きます。 ●業績およびパイプラインの管理・分析の支援 上記の年次目標について、リージョン・各国テリトリーの業績を月次で進捗把握、 管理する業務の支援をご担当頂きます。具体的には、BIツール等を用いて、 月次でのグローバル業績(管理会計ベース)の可視化、分析、共有、状況確認の フォローアップ等の実施です。同様に、パイプライン情報についても、把握・ 管理する業務の支援もご担当頂きます。 ●国内・海外グローバルチームとの連携 グローバルリーダーの下、ネットワークをRegion x Line of Service(LOS) の軸で管理し、それぞれに担当リーダーを置いています。日本の内外に 所在する各リーダーおよび担当チームと連携し、同組織として策定したプランの 実行、課題の解決に関連した支援業務を担当頂きます。具体的には、定期 ミーティングの開催と課題の把握、国内外の担当チームへの共有・連携、 Global Conference の開催支援、国内外の同社におけるベストプラクティスや ナレッジ収集・共有等です。 ●クライアント関係構築支援・管理 各リージョンまたは各国(テリトリー)における中心メンバーと協働すること により、クライアントとの関係構築を支援しています。マネジャーまたは シニアマネジャーの下で、必要に応じて関係構築支援業務を担当頂きます。 具体的には、クライアントの業績・市場環境の調査支援、リージョンまたは テリトリー単位での収益の見通し情報の調査、同組織としての収益改善機会 についてグローバルリーダーや担当リードパートナーの支援等があります。 ●オポチュニティの開拓・獲得、新規サービスの開発支援 必要に応じて、クライアント担当チームによる提案書の作成支援もご担当頂きます。 また、組織内のマネジャーやシニアマネージャーが新規のサービスを検討・ 開発するに際しては、必要に応じて関与・支援頂きます(ご経験や専門性を考慮の上決定)。 【Inbound & Outboundチームについて】 ※上記のチームはInbound & Outbound チームに属しています。 同社におけるInbound & Outboundは、日本企業の海外展開及び 外資系企業の日本市場での展開のための様々なクロスボーダーでの 支援をするチームです。常にクロスボーダーの観点から業務に従事し、 同社グローバルネットワークにおける要の1つとして機能しています。 【ポジションの魅力】 プラクティス出身者にとっても、成長を続けるプロフェッショナルファーム において、クライアント等の市場の声を聴きつつ、付加価値の高いサービス とその提供体制をクロスボーダーで構築・改善してゆく醍醐味を経験できる ポジションとなります。また、事業会社出身の方には、クライアントのニーズと その背景にある課題について俯瞰しつつ、同社ネットワーク内にある能力を 総合的に動員して中期的な目標の達成とそれに至るまでの課題解決を経験できる ことが魅力です。
■必要な経験およびスキル ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ・Microsoft EXCEL, PowePoint, Wordを使いこなせる方 ・企業内で海外とのやり取りを担当する部署での経験 ■望ましい経験およびスキル ・プロフェッショナルファームでのアドバイザリー業務の経験 (会計監査・税務・M&A・コンサルティング)でのご経験 ・プロフェッショナルファームまたは事業会社(経営企画等)における 経営分析・財務分析のご経験 ・プロフェッショナルファームまたは事業会社(経営企画等)における 管理会計分析のご経験 ・Tableau等のBIツールを活用経験 (データ分析、ダッシュボード構築、等のご経験) ■求める人物像 ・周囲から知見を得て、ご自身で理解することを楽しめる方、知的好奇心が高い方 ・会社のビジネスを成長させるためのサポートをしていきたいという 強い情熱・意欲を持っている方 ・PwCの国内外の担当者とのネットワークを構築するに当たり言語および ビジネス理解面でのコミュニケーション能力の高い方 ・複数の部門ステークホルダが関係するような仕事においても良好な コミュニケーションを図りながら業務を推進した経験のある方 ・クロスボーダーでのビジネスの動向、日本企業の海外ビジネスの動向に ご興味をお持ちの方 ・専門家集団である各法人に対しても積極的に物事をドライブしていける方 ・多岐にわたる業務内容、様々な経験を持った同僚のいる環境、新しいことに チャレンジすることを楽しめる方
株式会社アージスジャパン
取り扱い転職エージェント
東京都
事業開発部門において、新規事業開発やクライアントのリスクマネジメントに寄与するソリューション開発を事業開発の担当者、またはPMとして推進していただきます。 【業務内容】 ・事業企画にあたってのメガトレンドのリサーチ ・新規事業やサービスの企画立案 ・自社内関連部署との協業推進、新サービスの対外広報や営業活動 ・スタートアップ・テクノロジー保有パートナー企業の探索と当該企業に対する企画立案、交渉、事業化支援 ・オープンイノベーションを推進する官公庁案件への対応 ・ビジネスコンペの企画・推進(企画募集や審査基準設定など)
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・事業会社での新事業開発 ・起業の経験 ・事業開発・事業戦略のコンサルティングの経験がある方
株式会社グレイス
送信に失敗しました。