「営業は好きだけど無理な押し売りは苦手…」「ライフワークバランスを大事にしたい」営業職で抱えがちなこんなお悩みを持っていませんか?/人事総務向けコンサルティング営業/年間休日120日
420万円~520万円 / メンバー
東京都
法人企業様向けに福利厚生制度のコンサルティングを行う仕事です。 企業の人事総務部門が抱えるお悩みに対して、当社サービスを通したソリューション提案型の営業活動を行います。コンサルティング営業は大きく4つのチームに分かれており、ご応募いただいた方のご希望・適性によって配属を決定いたします。 【営業先】 既に自社内もしくは他社で借り上げ社宅制度を運営されている全国の企業が中心ですが、これから借り上げ社宅制度自体の導入を検討したい、という企業に対して制度設計のコンサルティングを行うこともあります。 1.社宅コンサルティング営業(新規顧客対応) <営業先> 社員様向け住宅制度がある、もしくは、住宅制度の導入を検討している企業様の、人事・総務担当者様に対して住宅制度の改善・新設提案を行います。 <営業スタイル> ・担当企業様への電話や訪問、WEBでの商談 ・反響企業様への電話や訪問、WEBでの商談 ・WEBセミナーによる顧客開拓 2.カスタマーサクセス(既存顧客対応) <営業先> 既契約の企業様に対して、業務見直しや新サービスの提案を行います。 また、企業様からのご依頼に基づき、企業様のグループ会社などに対して提案を行います。 <営業スタイル> ・訪問、WEBでの定期面談や業務改善提案 ・企業様からのリクエストや不具合時の苦情対応 ・サービス導入後の効果測定 3.コーディネート(業務設計・構築対応) <営業先> 上記2チームの企業様で、当社サービスをご利用したいとご依頼をいただいた企業様に対して、業務内容の詳細をご提案します。 <営業スタイル> ・訪問、WEBにて運用をヒアリングし、仕様書の作成 ・サービス内容の契約手続き ・オプションサービスの提案 4.福利厚生社宅推進(新サービスの企画、営業、顧客対応) <営業先> 企画・開発した新サービスを人事・総務担当者様に対して提案を行います。 <営業スタイル> ・WEBマーケティングを活用した販売プロモーションの展開 ・業務提携会社との連携による顧客開拓 【研修体制】 当社の営業はご入社後1年を研修期間と捉えています。座学中心の研修から始め、先輩同行で雰囲気をつかみながら少しずつお仕事を覚えていってください。 社内の先輩や同僚は中途入社の方も多く、業界未経験の先輩も半数以上。未経験であっても安心いただける環境です。
【必須経験・スキルなど】 ◎法人向け(toB)の営業経験(業界不問) ◎一定のビジネスマナー(メール・電話対応など) ◎臨機応変に柔軟な対応ができる方 【生かせるご経験・スキル】 ◎法人営業経験 ◎課題発見、改善提案のご経験 ◎クライアント向けの資料作成スキル 【キャリアパス】 まずは「一般職」としてご入社いただきます。 その後、「管理職」と「専門職」のいずれかを目指す2つのキャリアがあります。 《ポジション(例)》 メンバー→リーダー(早ければ半年、目安3年以内)→管理職(5年以内目標) 《コース》 ・管理職コース チーム運営だけではなく、今後の事業展開を考えたりすることができます。 ・専門職コース チームの運営はもちろん、その領域の専門性を高めていただくことができます。
<安定のプライム上場企業グループ>★人事総務のご経験を生かして、お客様のお困りごとをキャッチし、頼れる担当者として活躍!/借り上げ社宅制度・ストックオプションあり★
400万円~570万円 / メンバー
東京都
クライアント企業の人事総務ご担当者様から寄せられる業務課題をアウトソース受託した後(受託営業は別担当が行います)、実際の業務設計及び運用フォローをご担当いただきます。人事総務業務の“ピンポイント”に特化したお仕事の課題解決・実運用を担当することで、自分自身のスキルも深掘りていくことができます。 幅広い経験を積むのではなく、エキスパートとして活躍していきたい方にぴったりのお仕事です。 例)通勤経路の確認や修正 年末調整の入力サポート等、社員様サポート 住民税決定通知や健康保険の検認対応 新BPOサービスの企画サポート など 【具体的には】 ・新規導入企業の開始サポート ・データ入力や作成 ・フローや運用方法の改善提案やサポート ・社員様問い合わせ対応 ★実際の業務例★ 多くの従業員を抱えるクライアント様が悩まされていた「通勤手当」の問い合わせ。特に異動時期はその数も倍増し、人事総務担当者の業務負荷も増えていました。そこで質問内容を集計し、「よくある質問と回答集」を作成。誰もが確認できるようにすることで、問い合わせをする側、対応する側の手間を同時に減らすことができました。
【歓迎要件】 人事総務の何らかの実務経験をお持ちの方 ★特に給与計算・退職金計算・通勤交通費精算・年末調整業務、業務マニュアル作成のご経験がある方は歓迎
取り扱い転職エージェント
東京都
【保険アドバイザリーの可能性】 保険会社は、社会生活に内在するリスクを金銭に置き換え、引き受けることを生業としています。現在、グローバル化や様々な領域での自動化、人々の長寿化等、企業・個人が直面するリスクが変化する中で、保険業界は積極的に事業リスクを取りに動いており、金融の中でも未だ成長段階にあると言えます。 保険アドバイザリーグループ(IAG)という器の中でこのような保険業界に対してサービスを提供していますが、その知識・経験は、業種を超えて活用できる可能性を感じています。変化が起きている成長分野で経験を積みたい方や、特定分野の知識を習得して強みを持ちたいと実感されている方は、是非応募をご検討ください。 【業務一例】 ■M&A、経営統合支援:近年、海外向けの大型買収が増えています。 ■IFRS導入に伴う態勢整備支援:会計基準に関するアドバイスのみならず、 内部統制、構築支援、他、包括的にサービスを提供しています。 【チーム紹介】 保険アドバイザリーグループ(IAG)は、保険会社を主なクライアントとして、幅広いアドバイザリーサービスを提供しています。 近年、国際的な保険会計基準の改正や金融規制の変化、保険会社のクロスボーダー案件の増加に伴い、IAGの業務領域は拡大しています。 最近では、国際会計基準などの各種会計基準への対応支援、内部統制高度化支援に加えて、事業リスクを積極的に取る保険会社に対して、買収後統合業務、ガバナンス高度化支援業務等の業務を提供する機会に恵まれ、2012年7月のグループ発足以降、売上・人員ともに大きく増加しています。 このように多様化する保険会社のアジェンダに対応するために、会計士のみならず、保険業務実務の経験やプロジェクト管理経験といった会計以外のスキルを持ったメンバーを構成しています。一方、拡大するIAGの業務領域に対応するために、様々な領域の経験を有するメンバーの加入が急務だと考えています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■保険会社での本部系業務経験をお持ちの方 ※事務企画、内部統制、コンプライアンス、経理・財務、経営企画・国際事業部等 等 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語使用が可能な方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
★金融機関向け会計監査 金融機関(銀行、証券会社、生損保、資産運用会社及びファンド等) の会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務) その他周辺業務 魅力について、、、 【専門性を高め、連携し助け合う風土】 各法人が専門性を高め、協業することでシナジーを生むというデロイトトーマツグループの方針があります。部門にもよりますが、デロイトグループの各社とのクロスアサイン等連携機会が豊富にあります。 【グローバル連携】デロイトのグローバルネットワークはBIG4の中でも強力で、あらゆる領域においてノウハウの幅の広さがあります。 【在宅勤務・ベビーシッター制度など制度充実】 事務所に出勤せず、自宅などにおいて勤務することを許容する在宅勤務制度があります。 女性活躍推進、働き方改革の各種施策の1つとして、主に出産後の女性職員の職場復帰を後押しすべく、ベビーシッター/病児保育シッター利用支援制度があります。ベビーシッターおよび病児保育の入会金や年会費の法人負担、利用料の割引・補助などが受けられます。 【風土】 組織の変革や改善など柔軟性が非常に高く、実績を上げられればご自身のやりたい業務を経験することができます。 ■担当者コメント■ ・監査法人人員数No.1 トーマツには7,000名を超えるメンバーが在籍しており、協業の機会に溢れています。 ・全国展開No.1 日本初の全国規模の監査法人として1968年に設立され、東京・名古屋・京都・大阪・福岡の5都市から始まりました。 国内ネットワークは、現在では29都市を結び、高品質なサービスを全国の関与先に提供 ・業務収入 No.1 トーマツは国際的会計事務所であるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(DTTL)の一員。 DTTLの存在感は世界的にも大きく、国際4大プロフェッショナルファーム(Big4)の中でDTTLの2021年の業務収入も世界でNo.1となりました。 ・グローバルサポート力 No.1 企業の海外展開をサポートするJapanese Services Group(JSG)。世界中の80以上の都市に拠点があり、日本から派遣している駐在員も含め1,100名超の日本語堪能なバイリンガルを擁しています。
【必須要件】 ①もしくは②に該当する方 ①日本の公認会計士(日本の公認会計士論文式試験合格者を含む) ②米国公認会計士(USCPA)資格保持者(USCPA試験合格者でも可)であって、日商簿記2級以上の知識・経験のある方 【以下のご経験・スキルがあれば尚可】 ■監査法人、会計事務所等における監査実務経験 ■上場企業等における経理実務経験 ■語学力(ビジネスにおける英語の使用経験 等)
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
東京都
■フォレンジックとは? もともとは、犯罪捜査における鑑識から、証拠保全を目的としたデジタルデータの収集・分析に意味が転じた言葉ですが、近時の不正・不祥事の増大を受けて、不正調査全般及びその周辺に意味する範囲が広がってきています。不幸にして不正・不祥事が発覚してしまった企業は、失墜した信用を回復するため、様々な障害を乗り越えねばなりません。不正調査によって実態を解明し、再発防止策を策定・実行する。顧客、取引先、投資家等のステークホルダーの理解を得るために、適切なタイミングで適切な内容の情報発信をするとともに、監督官庁や監査人と調整・連携して事態の収拾を図る。並行して実行者の処分や損害賠償等の法的対応を検討することも必要となります。 経営者・企業担当者は、これらが短期間につぎつぎと継起する困難に対峙しなければなりません。それをサポートするのが、われわれの役割になります。単に調査で不正を暴くことではなく、信頼を回復するまで、危機に陥った企業に伴走し続けることこそが、われわれのミッションです。危機のありようは事案ごとに異なり、われわれがサポートする内容や難易度もその度に変わります。 フォレンジックは、不正・不祥事の実態解明を起点に、それを乗り越えるための危機対応への広がりを見せているのです。 ■海外駐在経験者のキャリアとの関係 広義の危機対応といって差し支えないフォレンジックサービスは、海外駐在経験者の新たなキャリアを切り開く可能性を秘めています。 日本企業の不正・不祥事の多くが海外子会社、特にアジア諸国で発生しています。原因はいくつか考えられます。一つは、アジア諸国の不正・不祥事に対する意識自体が低いこと。腐敗指数などのデータをみても、認めざるを得ない事実といえます。その一方で、日本企業側のガバナンスにも問題があります。グローバルポリシーの欠如、現地任せの経営、内部監査の形骸化など、現地のコンプライアンス意識の低さを前提とした場合、余りにも不備が目立つのが現状といえます。欧米企業と比した場合も、明らかに劣後している状況です。 現実を踏まえると、ガバナンスの改善が急務であると同時に、一定の不正発生を覚悟して、発生時の迅速・果断な事後対応を可能とするような体制を同時に整備するのが、足元での現実解と考えられますが、それすらも怪しいのが現状といえます。つまり、不正発生時の混乱が必至であり、そこにわれわれのようなアドバイザーが積極的に関与する意義があります。また、言語の問題から日本の親企業と現地企業のコミュニケーションが断絶しているケースが多くみられ、アドバイザーがそこを補完せざるを得ないこともしばしばです。実際に海外子会社の不正・不祥事では、デロイトの現地ファームだけでなく、日本からもメンバーを送ってハンズオンで対応することがほとんどとなります。 不正発生時には、実態把握と対応策検討の両面で、ビジネス、会計、業務プロセス、システム等に関する幅広い知識・経験が必要となります。不正・不祥事には、粉飾決算、贈収賄、横領、情報漏洩、データ偽装など様々な類型がありますが、データ・文書・インタビューなどからなる証拠の収集と分析には、そのような知識・経験に裏付けられた企業活動への多角的な理解が不可欠です。海外子会社の場合は、これに言語コミュニケーション力、異文化理解力が重要な能力として加わります。海外駐在経験者の中には、孤立無援な中で厳しい状況を乗り越えられた方が多くおられます。そういった修羅場で培われた総合力は、不正・不祥事対応という、いわば火事場で生かされる部分が多く存在します。 このように、駐在員としてのキャリアは、海外子会社の危機対応、あるいは海外グループガバナンス改善の専門家としての道にまっすぐつながっているといえます。また、そこにフォレンジックでの経験を上澄みすることで、経営的な広い視野を獲得し、事業会社に海外子会社管理の責任者やCCO(Chief Compliance Officer)として復帰することも中長期的には視野に入ってくると考えられます。 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーのフォレンジック&クライシスマネジメントサービスでは、そのような挑戦意欲に満ちた海外駐在 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・海外駐在経験3年以上 ・英語力 ・管理系業務(経理、企画、内部監査等)の経験
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 ・FSO(Financial Services Office)では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。 ・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。 【業務内容】 ・大手金融機関(銀行、証券、保険)をクライアントとし、戦略立案~顧客体験・業務オペレーションのデザイン~実行を一気通貫で支援するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には以下4つの領域でサービスを提供しています。 (1)Transformation Archetecture(BCM・FP&R):銀行・証券・信託・カード会社向け戦略策定/オペレーティングモデルデザイン (2)Transformation Archetecture(Insurance):保険会社向け戦略策定/オペレーティングモデルデザイン (3)Customer Experience Transformation:銀行・証券会社・保険会社向けCXデザイン/マーケティング (4)Transformation Design & Delivery:銀行・証券会社・保険会社向け変革実行支援 【プロジェクト事例】 ・大手銀行におけるプラットフォーム構想策定 ・大手銀行における支店戦略の立案 ・大手保険会社におけるデータアナリティクスを活用した営業行動変革 ・大手保険会社における行動経済学理論を活用したデジタルチャネル強化 ・大手保険会社におけるデジタルマーケティング ・大手証券会社における国際金融規制対応に伴うトランスフォーメーション 他多数 【部門の年齢構成や雰囲気等】 ・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 (1)BIG4・戦略コンサルティングファーム等のコンサルファームでのコンサルタントとしての実務経験 (2)大手金融機関における各企画・管理部門(経営・営業・事務・システム等)での実務経験 【歓迎要件】 ・先端技術(RPA/AI等)を活用したフロント/ミドル/バック業務変革のプロジェクト経験 ・デジタルトランスフォーメーション(DX)関連のご経験 ・マーケティング領域でのプロジェクト経験 ・ビジネスモデル開発/変革、新規事業開発等の領域でのご経験 ・ビジネスレベルの英語力:入社時に英語の基準等は設けませんが、ビジネスの特性上、入社後継続してレベルアップしていただくことが求められます。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
東京大学、筑波大学等の大学や製薬会社との最先端の共同研究を基盤に、医療機関や様々なマーケットの企業や自治体に向けてサービスを提供する同社です。 【ポジションの魅力】 ■未経験から新規事業に携わることができるポジションです。 (経験豊富な社長、顧問の方々のアドバイスのもとでチャレンジ可能です) ■東大病院をはじめとした国内最高峰の先生方と共に、エビデンスのしっかりした事業企画に取り組んでいただきます。 ■人々のQOLに寄与する社会貢献性の高いヘルスケアの新規サービスに携わっていただけます。 ■予防医療の観点に基づく医療サービスの分野はまだまだ今後のびる余地があり、ご自身の意欲次第で多くのご経験を積んでいただくことが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理系出身者(医学、薬学、バイオ等の知識に長けた方) ■同社ビジネスに対する興味・関心の強い方 【歓迎要件】 ▼事業会社での就業経験 ▼製薬会社や大学等との共同研究の経験 【求める人物】 ●コミュニケーション力のある方 ●ご自身で考えて動くことができる方 ●『研究を活かしてビジネス』、ではなく『ビジネス、サービスの為に研究』という考え方ができる方 ●柔軟に物事を考え、ある程度自身でゴールを設定ができる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■情報通信、環境・エネルギー、住環境、防災、医療、福祉、交通、 地域産業などの諸分野における政策立案支援、実証事業に関する支援、 および委員会・事業運営支援に関するコンサルティング業務 ■上記コンサルティングプロジェクトの提案営業 【コンサルティング領域】 ■政策立案支援 シンクタンクとして長年蓄積してきた専門的な知見や経験を活かし、政策調査、事例調査、制度設計、政策提言、政策評価、インパクト分析といった各種調査・分析を円滑に推進します。さらに、関連する産業界とのネットワークや、政策ニーズに対する目利き力を発揮することにより、お客様が求める結果(知的資産、成果他)を確実に提供いたします。 <支援分野例> 環境エネルギー、社会インフラ、地域創生、防災、観光(MICE含む)、ICT×まちづくり、農業×ICT、産業通商、医療・福祉、情報・通信、その他 ■官民連携・プライベート・ファイナンス・イニシアティブ(PPP・PFI) 国や地方自治体における取組みを実行支援するほか、これらをビジネスに活用しようとする民間企業の事業戦略づくりを支援しています。 ■政策実現支援(PMO) NRIは“政策実現支援集団”として、そうした業務を積極的に引き受け、これまでにも、産業創出・振興、復興・地域支援、環境・エネルギー、医療・福祉といった様々な分野で各種政策の実現に貢献してきました。今後も、プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)としての機能を果たしつつ、事業のより円滑な遂行を支援するとともに、それらの仕組化・定常化や次なる政策の立案までも支援していきます。 ■新興国の産業振興と市場開拓 外務省、国際協力機構(JICA)、国際協力銀行(JBIC)などのお客様に対して、新興国における経済・産業戦略の立案や、PPP、金融・財政制度の構築、電力・鉄道・各種インフラ部門他の開発事業のマスタープラン策定や事業のフィージビリティ・スタディを支援しています。また、中小企業の海外展開支援といった我が国企業の海外ビジネス展開も支援しており、官・民双方の視点から、新興国のプロジェクト実現に効果的な成果を上げています。 【会社の魅力】 ■日系最大手シンクタンクであり、強力な顧客基盤やリソースを保有しており、総合的な提案が可能です(時価総額上位50社の90%がクライアントになります。)。 ■未来予測、社会提言からコンサルティング、システム開発、アウトソーシングまで、超上流から一気通貫でのサービス提供が可能です。 ■業界内でも年収水準が高い企業であり、2022年全社平均年収は1200万を超えます。年収アップが期待できる企業です。 ■競合他社の営業利益率8%前後に対し、NRIは17,4%(2022年)と高い営業利益率を誇ります。 ■共同利用型サービスやアウトソーシング、システムのエンハンスメントなど、景気の影響を受けない安定した事業ドメインを保有しており、業績も安定しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・情報通信、環境・エネルギー、住環境、防災、医療、福祉、 交通、地域産業などに関する知見や業務経験 ・公的機関での実務経験 ・コンサルティング経験 【歓迎要件】 ■企画力、プレゼン能力 ■PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■金融機関のデジタルトランスフォーメーションに関するリスクガバナンスのコンサルティング (例) ・データガバナンス構築支援 データ品質・プライバシー・コンプライアンス等のリスクを適切に管理しながら、データ利活用戦略の実現を促進する態勢構築 ・DXプロジェクトポートフォリオマネジメント支援 DXのシステム開発案件の投資の妥当性の評価および案件実現のリスクの適切な管理により、DX投資効果を最大化する態勢構築 ・レガシーモダナイゼーションのプロジェクトリスクマネジメント支援 レガシーシステムのモダナイゼーションプロジェクトにおいて、モダナイゼーションの方式やアーキテクチャの特性に則したリスク管理態勢構築 ・システム開発効率化支援(Quality Engineering) DXにより開発案件が増加する中で、システム開発の品質を向上させ、かつ効率化するための手法(テスト自動化等)の導入 ・グローバルITガバナンス支援 金融機関のグローバルグループ経営管理の一環としてのITガバナンス構築 【クライアント例】 ・銀行・保険・クレジットカード・リース・金融商品取引業者等の金融業界 ・官公庁および関連法人/放送/流通業/サービス業/電力 ・日系企業グループの海外拠点 等 多数 【チーム紹介】 金融機関においてデジタルトランスフォーメーション(DX)が推進されていく中で、テクノロジーを用いた変革に伴い生じる様々なリスクを適切に管理することで価値創出を最大化すること、すなわちデジタルガバナンスが重要となります。 このようなニーズを受け、金融セクター内に先端的なDigital Governance Teamを設置し、関連サービスを展開していくことを計画しています。 今回の採用は新規チーム設置にともなう体制拡充となります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかのご経験 ・金融機関のシステム開発または運用経験 ・金融機関の大規模プロジェクトのPM経験 ・金融機関のITリスク管理業務経験 ・クラウドへの移行プロジェクトの経験 ・アジャイル開発プロセス/DevOps導入経験 ・データガバナンス、データ分析基盤構築経験 【歓迎要件】 ・金融機関のIT戦略やデジタル戦略の策定経験 ・金融機関のデジタル部門の組織モデル・オペレーティングモデルの設計経験 【語学】 日本:ネイティブまたはビジネスジネス以上 英語:読み書き中級以上(必須)、ビジネス以上(歓迎)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
技術革新や環境への配慮など外部環境の激しい変化への対応に迫られるグローバルに展開する大手自動車会社を対象に、EV化によるEC/SC領域の抜本的な構造改革やグローバル再編、SW技術の高度化、車両データや顧客データなどのアセットを活用した顧客の囲い込み、老朽化システム対応など自動車会社が抱える主要な経営課題に対して、経営/IT戦略策定から、DX戦略、業務改革、システム化企画・実行、モビリティサービスなどの新規事業・新サービス企画策定に至るまでの幅広い事業領域を支援していただきます。 ■課題を分析/洞察し、事業企画や将来構想、KPI、実行計画を立案 ■立案した改革テーマ/アクションアイテムの推進 ■業務プロセス/ルール、組織、ITシステム等の新たな仕組みの定義 ■国内外の顧客企業グループ企業への実行施策の展開~効果刈取り ※日立コンサルティングは企画、構想策定~新業務設計等の上流工程を担い、ITシステムの設計・開発は、主に日立グループのSIerが実施しています。 【主なクライアント業種・業務領域】 ■業種:自動車産業に関わるグローバル大手日系企業(OEM、大手Tier1、など) ■業務領域:バリューチェーン全体をカバー 【案件事例】 ■自動車メーカーA:データ利活用構想策定支援 (企業内データや車両データを収集・分析) ■自動車メーカーB:生産計画最適化支援・DX化支援 ■自動車メーカーC:プラットフォーム構想策定支援 ■SIerA:自動車メーカー向けサービスの企画支援 ※案件規模:企画・構想策定は3~6ヶ月程度、実行支援は1年超の場合もあり。 【募集背景/組織について】 ■同社では、モビリティ事業を中計の重点テーマに掲げており、これまで各部門に分散していた自動車案件を集約して2021年10月に自動車専門チームを立上げました。そこで、その初期メンバーとして、自動車会社が持つ多様な経営課題を専門とし、また、弊社のモビリティ事業に関する事業戦略やアカウントプランを策定して、我々と事業を拡大し、事業の柱に育てることをお任せできるビジネスコンサルタントを今回増員で募集致します。 ■自動車専門チームは、強い専門性を積み上げて、デジタル、SCM、会計など同社の他チームとのクロス案件や、日立製作所や海外拠点との共同PJTにより、日立製作所を核とした日立グループのIT×OT、最新のデジタルの知見・ノウハウを活用しながら、既存のビジネスにとらわれないビジネス変革に取り組み、積極的に解決策を提言していきます ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれか ■自動車OEMもしくは、大手Tier1での3年以上の実務経験 (ソフトウェア開発、生産技術、生産管理などは歓迎) ■自動車OEM会社に向けたコンサルティング業務 ■自動車会社に向けたSI業務経験 ■コンサルティングファームでのご経験(領域不問) 【歓迎条件】 ■車両のソフトウェア開発におけるマネジメント経験 ■CASE、MaaS領域における知見・専門性をお持ちの方 ■設計や開発、生産管理、生産技術領域における知見・専門性をお持ちの方 ■デザインシンキング手法を用いた構想策定の経験者 ■ビジネスレベルの英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
海外進出・海外展開を行う国際企業を、人事面からサポートする「人事税務」業務に携わっていただきます。受入外国人の確定申告書作成業務や従業員の国際間異動に関する人事および関連税務のコンサルティング業務となります。 ◆受入外国人に対する確定申告書作成 ◆海外出向者・出張者に関する海外勤務規定の作成・?直し ◆Compensation & Benefitsのコンサルティング ◆出向・出張先各国における所得税の概要調査および税務申告作業のサポート ◆グローバルペイロールの運営サポート ◆マネージャー職として、パートナーの指揮の下でクライアントとの折衝、シニアスタッフ以下の指導・教育、新規顧客の開拓 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかの経験がある方 ◆確定申告書作成 ◆グローバル人事部勤務 ◆グローバル人事コンサルティング業務従事経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
国内M&Aアドバイザリー業務全般、及びアライアンス締結やJV等のビジネスマッチングサポートに従事頂きます。 ■M&Aアドバイザリー業務 ・ファインディング(企業戦略に合うターゲット(買収・売却候補先)の選定等) ・コーディネーション(弁護士、公認会計士、税理士、交渉相手等多数の参加者間の調整) ・ストラクチャリング(合併、株式買収、事業譲渡、株式交換、会社分割等M&A携帯の検討) ・バリュエーション ・ネゴシエーション 【配属部署】企業情報部:17名 担当部長3名(50代2名、40代1名)課長3名(40代1名、30代2名)、メンバー10名(50代1名、40代3名、30代5名、20代1名) 【働き方】 ■在宅勤務:週1~2日程度 ■フレックス制度:コアタイムなし、中抜けも利用されている社員もおります 部署によって運用、取得頻度は異なりますので、面接の中で各部署の運用方法をお話いただけます。 【求人の魅力】 ◎中小企業向けのM&Aアドバイザリー業務は、グループ会社のABNアドバイザー(株)を中心に展開しておりますので、本ポジションでは大企業向け案件を中心に経験を積むことができます。 ◎同行はM&A関連サービスをワンストップで提供する体制を整えているため、「PE(プライベート・エクイティ)関連業務」等とも連携しながら進めます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■銀行/証券での法人営業経験者 ■ビジネスレベルの英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■ビジネスバリュエーション(企業価値評価) M&A対象企業(上場、未上場)の企業価値、事業価値、株式価値をはじめ、様々な業種・局面での価値評価を実施 ■無形資産(知的財産等)の評価 顧客リスト、ブランド価値、特許権などの 無形資産/知的財産の評価 ■金融商品や債権の評価 デリバティブ、種類株式(優先株式、新株予約権、転換社債など)、債権・集合債権等の価値評価を実施します。 ■有形資産の評価 機械設備・棚卸資産について、再調達価格や物理的・機能的・経済的の劣化要因を検討した価値評価を実施します。 ■モデリング業務(構築・検証) M&Aやその他の重要な意思決定を支援するエクセル・モデルの構築ないしは検証 ■評価アドバイザリー など M&Aやその他の重要な意思決定の際の評価方法、理論、前提条件、評価結果の意味づけなどについてアドバイス/サポートを実施します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下いずれかに該当される方 ・モデリング経験 ・公認会計士をお持ちでバリュエーション経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
●M&Aファイナンシャル・アドバイザリー クライアント企業によるM&Aを実現するため、M&A戦略の策定支援、M&Aの実行支援およびM&A実行後の統合戦略策定支援(PMIフェーズ)まで、M&Aライフサイクルの全てのステージにおいて、セルサイド・バイサイドのファイナンシャルアドバイザーとしてクライアント企業へサポートを提供します。 ・M&A戦略策定支援 ・M&A候補先企業の発掘 ・M&A実行ストラクチャーの策定支援(デロイトトーマツ内の税理士法人と協働) ・M&Aプロセスにおけるプロジェクト・マネジメント ・M&A候補先企業との交渉支援 ・デューディリジェンスの実行支援 ・企業価値評価 ・M&A実行に必要となる各種契約書の策定支援(弁護士と共同で実施) ・クライアント社内プロセスにおける承認取得支援 ・M&A実行後のPMI戦略策定支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下いずれかのご経験(2年程度以上) ・金融機関又は事業会社でのファイナンス関連業務経験 ・商社での就業経験 (投資業務・海外営業・子会社管理・財務分析業務経験 等) ・コンサル経験(出身サービスライン・セクター不問) 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力 ■投資銀行や金融機関等でのM&Aエグゼキューション経験 ※ご応募の際には志望動機書、履歴書、職務経歴書の3点をご提出くださいませ。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
当社の新規事業の推進。クライアント企業様に対する新規事業立ち上げなどのコンサルティング業務をお任せします。 ■職務詳細 ・デジタル戦略立案、デジタルトランスフォーメーションの実行支援など、デジタル関連のコンサルティングプロジェクトにご参画いただきます。 (戦略、テクノロジー、分析、デジタルサービス運用など、得意分野にあわせて、ご担当業務を決定させていただきます) ・また、ご興味・ご適正にあわせて、当社のデジタル関連の新規事業にも携わっていただきます。 【特徴】 ・大型案件の最上流フェーズから、コンサルティング、PMOとして入っていただくため、裁量のある大きな業務をすることが可能です。 ・インダストリーが決まっておらず、幅広い案件に携わる事ができます。 ・フリーのコンサルタントからチーム組成も可能です。 ・コンサルのみならず将来的に新規事業や海外案件に携わることも可能です。 ・マネジャーでも売上目標(営業目標)がありません ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記のいずれか1つをお持ちの方 ・コンサルティングの経験(IT・戦略) ・データサイエンティストの経験 ・デジタルマーケティングの実務経験 【歓迎要件】 ■ベンチャー企業での勤務経験。インターネットビジネスについての知識・経験 ■英語力、中国語力■海外での勤務・在住経験 【INTLOOP記事】 週刊ダイヤモンド http://diamond.jp/articles/-/115111?page2 週刊東洋経済Online https://toyokeizai.net/articles/-/154939
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■日系企業の海外進出に関する 財務・会計を中心としたコンサルティング全般 ■国内会計、事業承継・組織再編、再生・M&Aに関する 財務・会計を中心とした各種サービス 【残業時間】 ■20時間程度/月 ※繁忙期でも40時間程度です 【同社の魅力】 ■2004年の創業以来、安定した成長を遂げており、提携先金融機関、会計事務所からの紹介案件が多数あります。 ■3か月に1回海外拠点いるメンバーも含めて全社会議を行う等、横のつながりが強く、部署や地域を超えて組織全体でお客様に高い品質のサービスを提供しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書には写真を添付ください。 【必須要件】※下記いずれかに該当する方 ■税理士又は公認会計士資格(科目合格者可) ■税理士法人や会計事務所においてコンサルティング経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ■国際税務に関するご経験をお持ちの方 ■将来海外転勤可能な方 ※現在英語ができなくても、社内に翻訳チームがあるため、契約書の翻訳等は依頼することが可能です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【ミッション】 国内外のグローバルタレントの業務/研修を目的にした人材交流施策の企画立案/推進や、グループ内業務のいずれかをご担当頂きます。(ご本人の経験とスキルを考慮) ■当社タレント&エンゲージメントグループにおける人材交流に関わる各種取り組みを実施し、海外子会社を含めたグローバルタレントの育成に寄与する。 ■社員のエンゲージメントの状態を可視化し、社内のステークホルダーとのコミュニケーションを通して、社員の会社に対する愛着心および仕事のやりがいを高める。 ■三菱自動車の将来を担うリーダー人材を発掘し、育成施策により能力を最大化させる。 【組織構成】 人事本部 人事戦略部:30名程度 タレント&エンゲージメントグループ →人事戦略部では、施策の立案及び実行を担っており、要員計画・報酬企画、勤労企画、ダイバーシティ推進室を含めた4グルーブ構成です。 <人事戦略部の役割> ■国内外のグローバルタレントの業務・研修を目的にした人材交流施策の企画立案・推進 (本社から海外関係会社、海外関係会社から本社と2つの国際間異動パターンを想定) ■エンゲージメントサーベイの実施、結果データ分析を通じた社員活性化施策の企画立案・推進 ■リーダーシップ開発を目的とした研修およびタレントマネジメント施策の企画立案・推進 ■社内タレントを対象にした研修の企画・運営 <仕事の面白み/やりがい> ・海外売上比率が9割を超える当社で、将来を担うグローバル人材の育成に携われること。 ・1つのグループで複数領域を担当している為、幅の広い人事領域の経験を積むことが可能。 <成長できる点> ・プロジェクトマネジメント経験を積むことが出来る ・1つのグループで複数の人事領域を担当している為、幅の広い業務(リーダーシップ開発、タレントマネジメント、組織風土・カルチャー醸成)を経験する事が可能 <風土> ・現在20~30代の比較的若いメンバーが中心となって活躍しています ・少数精鋭かつ専門性の求められる領域であることから、年齢や職位に関わらず、メンバーそれぞれが自ら学び、その内容を周囲に教え合うフラットなカルチャーです <キャリアパスの可能性> ・人事本部内でローテーションの可能性有 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に写真添付必須※ ■下記いずれか ・タレントマネジメントやエンゲージメントに関する知識 ・人事経験をお持ちでタレントマネジメントに携わりたい方 ※人事の実務経験:不問、業界:不問 ■英語力:読み書き(会話ができる方はなお歓迎です) 【歓迎要件】 ■TOEIC600点以上 ■上記グループ業務のいずれかの業務経験 ■海外駐在あるいはグローバル人事領域の経験 ■ITプラットフォーム(SaaS)の設定・運用経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■主な職務 ビジネスプロセスソリューションズ(BPS)では、社内人財とアウトソースの有機的連係による効果的・効率的な経理業務遂行を求める日系企業、日本への新規参入、または日本での事業拡大を目指す外資系企業に対して、会計税務アウトソースサービスと共に、財務会計プロセスに関する戦略的なコンサルティングサービスを包括的に提供しています。また、顧客企業の内部プロジェクトに専門家として参加し、財務・会計分野で実務遂行業務を提供します。 経理・財務領域におけるテクノロジー化を進めており、常に新たなソリューションにより課題解決することを目指しています。クラウドやRPAなどを活用したアウトソースサービス・プロセス改善コンサルティング等にも従事いただきます。 今回は主に日系企業向けの業務に従事いただく方向けの募集です。 BPSは、更なるグローバル展開や人口減少への対応等、日本を取り巻く環境を踏まえて、社内人財をその人財でのみ対応可能な業務により特化させたい、といった課題を有する日系企業を、様々な専門性を有するメンバーとともにサポートする人財を強化しています。 ・記帳代行及び月次決算書作成(仕訳起票及び入力、勘定科目判断、消費税の課非判断、試算表作成等) ・日米欧会計基準による個別財務諸表作成 ・連結財務諸表作成 ・会社法・金融商品取引法に基づく開示資料作成 ・法人税・消費税申告書作成 ・クライアント企業の予算・実績管理、財務分析 ・合併・買収前後の業務プロセス精査や会計サポート ・ロボティクスや、クラウドを活用した会計業務プロセスの改善 ・電子帳簿保存法対応コンサルティング ■この職種の魅力・特徴 ・顧客企業はフォーチュン 500 に代表されるような日・米・欧のグローバル企業が中心です。専門的なスキルを様々な業界やプロジェクトで発揮でき、プロフェッショナルとして実務経験の幅を広げることができます。 ・日系クライアントに対する業務では、10社以上のグループ会社の経理業務を一括して請け負うプロジェクト、クライアント利用ツールを用いた個別決算・連結決算プロジェクへの参加の機会もあります。 ※顧客先に常駐ではなくリモートなどでの勤務を基本とします ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかのご経験 ・財務会計/経理業務経験 ・経理部門でのテクノロジーを活用したプロセス改善経験 ・大手監査法人での監査またはアドバイザリー業務経験 ・コンサルティングファームでの会計コンサルティング経験(グローバル企業における決算早期化や業務改善、経営管理、連結決算等) [歓迎要件] ・公認会計士または米国公認会計士(USCPA)等の資格 ・クラウド・RPA等テクノロジーを活用した財務会計実務・プロセス改善の経験を有する方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
アクセンチュアのビジネスコンサルティング本部は、経営戦略、各業界のエキスパート、BI(ビジネスインテリジェンス)のエキスパート、データサイエンティスト、その他様々なスキルを持つ専門家たちによって、お客様独自の変革の道筋を共に推進しています。 各チームで経験者採用として入社する社員の多くは、コンサルティング未経験。 これまで培ったスキルや知見と、アクセンチュアが強みとするデジタルやグローバルの最新事例といった付加価値を掛け合わせて、日々イノベーションを創出しています。働き方はプロジェクト制のため、部門横断でプロジェクトチームを組成し、One Accentureとして価値を創出していますので、入社後はご志向に応じた多様なキャリアパスを実現することが可能です。 【具体的な業務】 ■Function Consulting Careers 事業戦略・経営管理、販売・サービス・マーケティング、ロジスティクス・サプライチェーン、組織開発・人材育成、財務・経理、M&Aなど、クライアントの各領域に特化した変革を推進するグループです。業界を横断してプロジェクトを経験でき、コンサルタントとしてのベースを身に着けることができます。 ■Industry Consulting Careers 業界のスペシャリストとして、コンサルティングのキャリアを築きます。世界各国において、お客様が業界を牽引していくために、業界のコンバージェンスを利用し、収益を改善しながら新たな成長機会を獲得できるよう、業界を超えた提携の促進を支援します。 ■Technology Strategy&Advisory careers 「テクノロジーを起点としたお客様の抜本的な経営・事業トランスフォーメーション」「先端技術を用いた業界の垣根を超えたイノベーションの創出」をミッションに、CEO/CxOをはじめとする経営層が抱える課題解決を支援します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記のようなご経験 ・ビジネスコンサルティング ・テクノロジーコンサルティング ・シンクタンクでのプロジェクト経験 ・経営企画 ・新規事業企画 ・マーケティング企画/マーケティング実務 ・営業企画/ソリューション営業実務 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力 ■プロジェクトマネジメント経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
M&Aコンサルタントをご担当いただきます。 同企業グループにて抱えている数千社のオーナー経営者へのアプローチに加え、 全国の新規取引先に独自の開拓ネットワークを用いて、 売り案件の調達やM&A支援を行います。 ※2018年立ち上げの事業部です。(初年度から年間10件の成約を実現) <業務詳細> ▼誰に: 主に、売主及び買主となる企業の経営者 ▼何を: 事業承継・バイアウト・資金調達・事業譲渡など様々な経営目標の達成や経営課題の解決支援 ▼どのように: 大手M&A仲介会社が行うような大規模案件ではなく、 ディールサイズが数億円から数千万円といった中小案件のスピード成約を 得意としており、競合他社との差別化を図っております。 ▼具体的には: 同企業グループにて抱えているオーナー経営者(5,000社以上)に対する アプローチに加え、全国の新規取引先に独自の開拓ネットワークを用いて、 M&A支援を行います。 ▼想定業務 ・求人企業の新規開拓(テレアポ・手紙送付・顧客紹介・DM送付) ・ヒアリング及び出口戦略のご提案 ・売主及び買主の間に入り成約までの支援
<必須> ・大卒以上 ・ベンチャーで成長したいという意欲をお持ちの方 ・金融機関での営業経験をお持ちの方 or 財務諸表が読める方 or M&A業界ご出身の方
株式会社ディンプル
取り扱い転職エージェント
大阪府
カスタマーサポート部門において、お客さまのお困りごとを迅速・的確に解決すべく、オペレーターを介さないお客さまへの情報提供手段の新設・拡大や、社内業務効率化による組織パフォーマンスを上げる活動に取り組んでいきます。 お客さまに最高の顧客体験(CX)を提供するため、あなたが持っている能力や経験をぜひ弥生のカスタマーセンターで発揮してください。 ■リモート頻度 個人の希望によりますが、週1~0程度の出社頻度のメンバーが多い状況です 長期リモート継続のメンバーもおります ■募集背景 ・新システム導入に伴う体制強化 ■本ポジションのミッション ・社内システムの新規導入や改善に向けた、業務設計・運用設計の企画、提案、実行 ・カスタマーサポート部門の各窓口への橋渡しと落とし込み ■仕事内容 カスタマーサクセス部門の業務効率化を促進するソリューションの導入企画から実装までの一連の対応をお任せします <具体的な内容> ・既存業務の分析、課題の洗い出し ・システム導入時の企画立案、運用設計、展開、定着 ・システム導入後の効果検証 ※システムを開発・構築するポジションでないため、プログラミング知識・経験は不問です 【取り組み事例】 ・音声認識システムの導入 ・チャットボットの導入 ・ボイスボットの導入・検討 ・エンゲージメント測定ツールの導入 ・テキストマイニングツールの導入・検討 ・ユーザー間FAQコミュニティーツールの導入・検討 ■本ポジションの魅力 ・社内コンサル的な立場で業務の改善に関わる経験ができます ・施策の企画から実施までに一気通貫で関与できることから、主体的にプロジェクトや施策を推進する経験ができます 立上げて間もない少数精鋭チームのため、裁量権が大きく、やりがいがあります! ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかの業務に携わってきた方 ■システムの導入/運用フェーズに携わった経験(2年以上) (課題整理、スコープ設定、システム・ベンダー選定、リリース・定着サポートといった、一連の流れを理解している方) ■システムコンサルタント、業務改善コンサルタントとして、業務改善・プロジェクト遂行に携わった経験 【歓迎要件】 ■新規製品・サービスの企画開発に携わった経験(PM、PLなど主導者として) ■会社の改革、組織の改革に携わった経験(PMO、本部選抜者) ■社内横断プロジェクトを主体となって推進した経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
社長や経営企画部長を直接のクライアントとするようなコーポレートレベルの戦略立案において、下記のようなテーマを想定しております。 ■全社経営戦略、中期事業計画 ■M&A、PMI ■グループ経営 ■企業再生(ターンアラウンド) ■海外進出 ■コーポレートファイナンス等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■戦略系コンサルティングファームでのご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■シンクタンクの役割を担う当社が日本の農林水産業のグローバル展開を支援する事業「みずほグローバルアグリイノベーション」を起点として、様々な事業領域のコンサルティングを展開。 ■SDGs関連経営支援・関連商品運用・開発 自ら実施したSDGs活動の経験を活かし、企業経営へのSDGs/ESGの導入支援および新規事業開発コンサルティングを展開。 また、SDGsの観点から企業のサステナビリティ全体のポジティブ、ネガティブを評価・分析する新たなファイナンススキームであるポジティブインパクトファイナンスの開発、運営業務を実施 ◆プロジェクト事例・リリース記事等 https://www.mizuho-ir.co.jp/solution/improvement/manage/strategy/sdgs/index.html https://www.mizuho-ir.co.jp/company/release/2021/pif0625.html ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかでのご経験 ■SDGs/ESG関連業務経験 ■第三者評価機関等における実務経験 ■企業に対する各種リサーチレポート作成、報告経験 ■シンジゲートローン等の支援経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
国内外の企業を対象とした下記領域のコンサルティング業務 ■ストラテジックリスク コンサルティング クライアントの事業競争上の優位性、マーケットポジション、長期的なパフォーマンスに影響を与える可能性のあるトレンドや混乱要因の特定、モニタリング、インサイトの提供を行い、ブランドとレピュテーションを強化および保護するサポート ・マクロ環境およびミクロ環境の動向を踏まえたリスクシナリオの立案および現行中期経営計画のリスク評価 ・重要リスクに対するリスク戦略立案(リスクアペタイトの明確化、事業ポートフォリオ見直し、M&A戦略の最適化、保険の最適化等) ・重要リスクの分析、評価、対応方針検討、対応策の立案、実行、モニタリング ・戦略的リスクマネジメント体制構築/ESG経営マネジメント体制構築 ・ESGリスク分析、新規事業/海外進出における市場推計、事業シナリオ分析、市場参入リスク分析、M&A・投資リスク分析、事業スキーム立案等 ・戦略リスクに関する定量的分析や先進的な経営管理指標・手法 ・経営統合やグループ再編を契機とした組織変革 等に関するコンサルティング業務 ■コーポレートガバナンス コンサルティング コーポレートガバナンス領域における、企業の持続的な成長および中長期的な企業価値の向上に向けた課題の抽出および改善策の提案 ・取締役会の実効性分析評価(自己評価の助言、第三者評価)、取締役会機能の高度化支援 ・コーポレートガバナンス・コード対応や東証市場区分変更に伴うガバナンスの強化等 ・監査役(会)の実効性分析評価、監査委員会/監査等委員会の実効性の分析・評価支援、監査役スタッフ機能の最適化、三様監査の連携の高度化支援 ・有価証券報告書改定を契機とした非財務情報(「事業等のリスク」)の充実、ESG・CSR対応等ディスクロージャー/エンゲージメント高度化支援 等に関するコンサルティング業務 ■グローバルガバナンス コンサルティング 経営者が国内外のグループ会社の業務の適正を確保し、経営目標を達成するための仕組みを整備・強化するサポート ・グローバルガバナンスガバナンスポリシー策定 ・グループ本社と関係会社の役割・権限・責任の構造の整理、意思決定プロセスの整備 等に関するコンサルティング業務 ■リスクアナリティクス コンサルティング Deloitte Analyticsチームと連携しての、 ・ストラテジックリスク、不正リスク、コンプライアンスリスク等の識別、評価、モニタリング項目立案、分析ロジック検討、アナリティクス実施結果の分析、レポーティング ・経営情報の可視化・活用に関する構想策定・体制整備・業務構築 等に関するコンサルティング業務 ■コンプライアンスリスク コンサルティング グローバル/サービス展開をコンプライアンスの観点から支援するための体制・仕組みの整備に向けたサポート ・世界各地域のコンプライアンスリスク分析/評価、対応策の立案、実行、モニタリング体制 等に関するコンサルティング業務 ■クライシス&レジリエンスコンサルティング クライシスのライフサイクルの各段階(Anticipate & Prepare/Response/Recover)における最適なソリューションを提供し、クライシスを特定、評価、予防、準備、対応、および回復するためのサポート ・事業継続マネジメント(BCM)およびクライシスマネジメント態勢の評価、検証 ・事業継続戦略の見直し、経営戦略/事業ポートフォリオ戦略との統合 ・不正/不祥事などクライシス対応への助言 等に関するコンサルティング業務 トーマツの魅力について、、、 【専門性を高め、連携し助け合う風土】 各法人が専門性を高め、協業することでシナジーを生むというデロイトトーマツグループの方針があります。部門にもよりますが、デロイトグループの各社とのクロスアサイン等連携機会が豊富にあります。 【グローバル連携】デロイトのグローバルネットワークはBIG4の中でも強力で、あらゆる領域においてノウハウの幅の広さがあります。 【在宅勤務・ベビーシッター制度など制度充実】 事務所に出勤せず、自宅などにおいて勤務することを許容する在宅勤務制度があります。 女性活躍推進、働き方改革の各種施策の1つとして、主に出産後の女性職員の職場復帰を後押しすべく、ベビーシッター/病児保育シッター利用支援制度があります。ベビーシッターおよび病児保育の入会金や年会費の法人負担、利用料の割引・補助などが受けられます。 【風土】 組織の変革や改善など柔軟性が非常に高く、実績を上げられればご自身のやりたい業務を経験することができます。
【必須要件】 以下いずれかまたは複数のご経験をお持ちであること ・コンサルティングファームにおける、コンサルティング業務のご経験 ・事業会社における、財務・経理・法務・経営企画の業務のご経験 ・事業会社における、リスクマネジメント・内部統制・内部監査・コンプライアンス・コーポレートガバナンスに関連する業務のご経験 ・事業会社における、新規事業企画・開発・推進業務のご経験 【あると望ましい要件】 以下のいずれかまたは複数のご経験をお持ちであること ・ビジネスリスクマネジメントに関するご経験 ・J-SOX、US-SOXに関連するご経験 ・英語での業務経験 以下の姿勢・能力をお持ちであること ・継続的な自己研鑽に基づき自らの能力を高める姿勢 ・広く政治・社会・経済・技術等の動向に注目し、新たな変化を識別し、影響を分析する能力 ・創造的なアイデアを積極的に他者へ発信するとともに効果的なインプットを引き出す能力 ・どのような状況でも当事者意識を持ち、積極的に問題解決へ取り組む姿勢 ・自分およびチームの投入資源に対する効果を常に意識して業務を完遂できる能力
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
東京都
システム事故の防止に向けた取組みの推進、発生した事故の分析/再発防止策の評価・モニタリングなどに関する業務をお任せします。 ■システムリスクの評価、分析 ■システムリスク対応計画の立案・実行 ■情報システムに関する規程類の整備、見直し ※社内の各システム部門、外部ベンダーとコミュニケーションをとり、各種レポートを作成を行います。 【働き方】 現システムリスク担当者と共に、様々なシステムのリスクマネジメントを行っていただき、いずれはシステムリスク部門の責任者として期待いたします。 全社平均残業時間は月20時間でメリハリをつけて働けます。 【組織構成】システム本部 システム企画部(約10名 内システムリスク担当者数名) システム本部全体では、約150名の組織体制です。 【募集背景】 昨今、ニューノーマルな時代の変化に合わせ社内でのシステム開発が加速しています。システム化によるFintechの価値をユーザーへ提供する中でも、そのシステムが安心・安全に提供出来るかは非常に重要となります。そのような背景に対応すべき弊社ではこの度システムリスク管理を専任で担当頂けるメンバーを募集する事となりました。 【取扱いシステム】 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■システム障害対応のご経験 ※具体的には、社内使用システムの障害対応・サーバ、インフラ障害時の対応のご経験を有した方 【歓迎要件】 ■システムリスク管理に関する知見 ■システム監査に関する知見 ■金融業界の知見 【やりがい】 成長の見込まれるキャッシュレス市場ですが、システムリスクマネジメントの最適化活動を行うことで、より高い水準の「安心・安全・便利・お得」なサービスの推進に貢献できます。初の専任担当での採用となるため、会社においてのシステムリスク管理の考え方・在り方についてリード出来るポジションとなります。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
主に知財関連のコンサルティング、および知財が関係する取引におけるFA・DD・Valuation業務を担当いただきます。 (1)Due Diligence / Valuation ・知的財産デューデリジェンス、知的財産価値評価/ロイヤルティ料率検討・対価設計支援/知的財産関連訴訟支援、PPA / 減損テスト (2)Execution ・ライセンス契約交渉支援、知的財産売買交渉支援 (3)組織再編・権利移転スキーム検討 ・知的財産に係る管理体制検討支援、権利移転スキーム検討支援 (4)コンサルティング / リサーチ ・知的財産戦略策定支援、協業・M&A候補先選定支援、知的財産起点の新規事業戦略立案、技術・市場・企業動向調査/知的財産調査 (5)その他サービス ・よろず相談(知的財産顧問契約)、知的財産に係る研修・セミナー実施 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下のいずれかの実務経験者(3年以上) ・金融機関、証券会社、ファンド等での投資業務(M&A、コーポレートファイナンス系) ・事業会社の経営企画、事業開発 ・監査法人、FAS系のファーム ・コンサルティング会社(SIerを除く) [歓迎要件] ■公認会計士、USCPA、税理士等の有資格者(試験合格者) ■「会計」×「知財」の領域に関心があり、チャレンジしたい方 ■知財系の知識・経験があればなお可
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【CMAAS (Capital Markets and Accounting Advisory Services)チームについて】 クロスボーダーM&A、事業売却、事業再編、株式上場、アライアンス、資金調達などのトランザクションから起因する会計・財務報告アドバイザリー業務を専門に行うチームです。 具体的には、GAAPコンバージョン、複雑な会計処理(企業結合会計、連結会計、流動化会計、リース会計、ストックオプション会計、Purchase Price Allocationに関する会計、減損判定)など、PwCの会計・財務報告アドバイザリーサービスのグローバルスタッフとして国内外の案件に関与いただきます。 【魅力】 ・新聞の一面に載るような案件に数多く関わる機会が多くあります。 ・日本語のみならず英語でのコミュニケーション能力をさらに伸ばすことができます。 ・クロスボーダー案件を通じて海外事務所と関わるグローバルな機会が豊富です。 ・会計や財務報告の知識を活かしてアドバイザーとして付加価値を市場に対して提供することができます。 ・会計原則のアプリケーションの実務的経験を積むことができます。 【入社後のイメージ】 ・CMAASネットワークを利用して海外で勤務することもできます。 ・監査法人、トランザクションサービス、コンサルティングなど幅広い分野で会計アプリケーションを軸にキャリア形成が可能です。 ※サービスの詳しい内容は以下リンク先をご参照ください。 https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/financial-reporting/cmaas.html ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ビジネスレベルの英語力を有する方 ■公認会計士またはUSCPA等有資格者 【歓迎要件】 ・監査、GAAP Conversion、非監査アドバイザリー経験 ・海外勤務経験 ・プロジェクト・マネジメント経験 ・IFRS・USGAAP導入によるプロセス・システム変更の構築経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
クライント企業に対するビジネスコンサルティング、業務変革(BPR)コンサルティング、IT・ERP導入コンサルティング プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)運営業務等 SCM・CRM、会計・財務系モジュール導入プロジェクト等
社会人として3年以上の経験のある方でコンサルティング会社やIT(SI)会社経験者 プロジェクトリーダー以上の役割経験のある方であれば尚可 今後、自身の専門分野でコンサルティングでの経験、スキルアップを強く切望してる方
株式会社ヒューマセット
取り扱い転職エージェント
東京都
現場に深く入り込み、クライアント業務理解を通じて、業務改革支援を実行し、企業のDX改革をサポートする。 【具体的な業務内容】 ■現状業務理解 会社全体の現状業務と業務課題を明確化するため、 複数の担当者へヒアリング内容を基に、業務フロー図を作成する。 ■業務課題整理 業務フロー図を基に、担当者との議論を通じ、課題となっているそれぞれの原因を追究し、緊急度・重要度をベースに対応の優先順位を決定する。 ■業務改革の実行とマネジメント支援 業務課題を解決するためのソリューション提案及び、解決に至るまでのマネジメント支援を実行する。 ■業務改革サポート 業務改革プロジェクト完了後の課題管理及び、業務定着へのサポート。 【ポジションの魅力】 DX推進コンサルタントはDXの神髄と言える企業の業務改革を担うプロとして、業務整理、課題抽出、ソリューション提案・実行を担い、クライアントが抱える課題を様々な観点で解決に導く役割を担っています。 【組織構成】 DXソリューション部:8名 【募集背景】 事業拡大のため、積極的に採用しております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・BtoBの顧客折衝のご経験 ※志望動機書必須 コンサルタントを志望する理由を記載ください。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
デジタル時代に向けて、クライアント(一般企業、金融機関、行政機関全般がメイン)のIT組織を企画提案・先導型、ビジネス貢献型の「攻めのIT組織」に変革することがミッションです。 【コンサルティングのテーマ】 デジタル戦略・IT戦略策定、データ活用・マネジメント戦略、IT部門改革、ソーシング戦略、IT投資マネジメント構築、セキュリティマネジメント構築、IT人材育成制度構築、開発プロセス標準化、CIOサポート等 【プロジェクト例】 ■サービス業向けデジタルビジネスビジョン・IT戦略策定支援 ■製造業向け営業業務改革・システム構想支援 ■金融機関向けIT組織能力アセスメント・改善施策立案 ■社会インフラ系サービス業におけるクラウドセキュリティマネジメント確立に向けた支援 ■デジタルトランスフォーメーションに向けたシステム調査研究(経済産業省受託) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験 ■コンサルティングファームもしくはSIerでの、コンサルティングや営業、開発経験 ■事業会社のIT部門におけるITマネジメントやIT企画・開発経験 ★同社は、システム・SI導入を前提としたコンサルは行っておらず、社会・クライアントの課題解決のためのコンサルティングに集中することが可能です。社会的に貢献する企業の経営課題解決や社会・業界レベルでの課題解決等、社会的な課題解決にチャレンジしていくことができます。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■マーケティング戦略の立案、戦略実行を支援するコンサルティング業務 ■マーケティングに関するKPIの策定、マーケティングROIの最適化 ・消費者とのコミュニケーション戦略、カスタマーエクスペリエンスの デザイン、実行支援 ■上記コンサルティングプロジェクトの提案営業 【コンサルティング領域】 ■顧客戦略立案、顧客接点改革 何を目指すのか、目指す姿の実現するために各チャネル・タッチポイントがどのような役割を担うのか、共通の羅針盤・グランドデザインを策定し進めることが重要です。NRIは、様々に走る顧客接点改革の羅針盤となる顧客戦略の立案から、改革プロジェクトの実行支援まで行います。 ■カスタマーエクスペリエンス(CX)構想策定・推進支援 自社のCXとは何か?の定義、全社で実行するために必要な機能・役割・権限の定義、全社員がCXを理解し、体感し、実行するための仕組みづくりなど、NRIはカスタマーエクスペリエンス全般についてご支援することが可能です。 ■各顧客接点・タッチポイント・チャネルへのご支援 顧客接点、タッチポイント、チャネル個々にスコープを充てた支援も行います。現状課題を抽出する診断、各チャネルの次期構想策定、システム化構想・システム更新に向けたプランニングや計画策定、業務改革、チャネル間連携の構想・実行、オムニチャネル構想や実行へのご支援が可能です。 ■マーケティング関連のコンサルティング マーケティング関連で様々な業界に支援を行っているコンサルタント、各業界に専門性を持つコンサルタント、アナリティクスやマーケティング関連のシステム面等の機能面を専門性に持つコンサルタント、等、NRI内の各スペシャリストで支援チームを組成してコンサルティングを行います。 【会社の魅力】 ■日系最大手シンクタンクであり、強力な顧客基盤やリソースを保有しており、総合的な提案が可能です(時価総額上位50社の90%がクライアントになります。)。 ■未来予測、社会提言からコンサルティング、システム開発、アウトソーシングまで、超上流から一気通貫でのサービス提供が可能です。 ■業界内でも年収水準が高い企業であり、2022年全社平均年収は1200万を超えます。年収アップが期待できる企業です。 ■競合他社の営業利益率8%前後に対し、NRIは17,4%(2022年)と高い営業利益率を誇ります。 ■共同利用型サービスやアウトソーシング、システムのエンハンスメントなど、景気の影響を受けない安定した事業ドメインを保有しており、業績も安定しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・広告代理店、調査会社、事業会社において マーケティング、広告に関連する業務経験 ・マーケティング、広告、アナリティクスの技術や新規事業に 興味・関心を有する方 ・デジタルマーケティングの戦略立案の業務経験 ・顧客開拓・営業・アカウントマネジメントの経験 【歓迎要件】 ■企画力、プレゼン能力 ■データ分析・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
所属: 有限責任監査法人トーマツ採用 (リスクアドバイザリー事業本部 ESG・統合報告アドバイザリー所属) ・気候変動シナリオベースのストレステストに関するコンサルティング(リスク評価、モニタリング、エンゲージメント) ・ESGに配慮した投融資基準策定に関するアドバイザリー ・ESGデューデリジェンス支援 https://rarecruit.tohmatsu.co.jp/careers/work/detail/works23.html(ESG・統合報告アドバイザリー) ========================== トーマツの魅力について、、、 【専門性を高め、連携し助け合う風土】 各法人が専門性を高め、協業することでシナジーを生むというデロイトトーマツグループの方針があります。部門にもよりますが、デロイトグループの各社とのクロスアサイン等連携機会が豊富にあります。 【グローバル連携】デロイトのグローバルネットワークはBIG4の中でも強力で、あらゆる領域においてノウハウの幅の広さがあります。 【在宅勤務・ベビーシッター制度など制度充実】 事務所に出勤せず、自宅などにおいて勤務することを許容する在宅勤務制度があります。 女性活躍推進、働き方改革の各種施策の1つとして、主に出産後の女性職員の職場復帰を後押しすべく、ベビーシッター/病児保育シッター利用支援制度があります。ベビーシッターおよび病児保育の入会金や年会費の法人負担、利用料の割引・補助などが受けられます。 【風土】 組織の変革や改善など柔軟性が非常に高く、実績を上げられればご自身のやりたい業務を経験することができます。 ========================== ■担当者コメント■ ・監査法人人員数No.1 トーマツには7,000名を超えるメンバーが在籍しており、協業の機会に溢れています。 ・全国展開No.1 日本初の全国規模の監査法人として1968年に設立され、東京・名古屋・京都・大阪・福岡の5都市から始まりました。 国内ネットワークは、現在では29都市を結び、高品質なサービスを全国の関与先に提供 ・業務収入 No.1 トーマツは国際的会計事務所であるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(DTTL)の一員。 DTTLの存在感は世界的にも大きく、国際4大プロフェッショナルファーム(Big4)の中でDTTLの2021年の業務収入も世界でNo.1となりました。 ・グローバルサポート力 No.1 企業の海外展開をサポートするJapanese Services Group(JSG)。世界中の80以上の都市に拠点があり、日本から派遣している駐在員も含め1,100名超の日本語堪能なバイリンガルを擁しています。
・金融機関または事業会社におけるTCFD対応などの実務経験 ・PRI、赤道原則、PRBなど社会的責任投資/融資に関する知見 ・日英バイリンガル(TOEC目安800点相当以上)
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
東京都
<職務内容> テクノロジーを活用した新規事業の戦略立案・企画構想・導入・実行・効果創出支援 上記に関連したサービス提供事例は以下の通り ・AIを活用したモビリティビジネスの企画・実証実験(PoC)・商用化支援 ・AIを活用したプラットフォームビジネスの企画・導入支援 ・B2Cマッチングプラットフォームビジネスの企画・導入支援 ・社会課題解決型ビジネス(CSV)の企画・導入支援 ・買収子会社の再建支援(PMI) ・国内ビジネスの海外展開支援 ・スポーツビジネスの企画支援
【必要な経験・スキル等】 ・ドキュメンテーションスキル(文章、図版) ・概念整理(雑多な意見や思考を目的に合わせて整理分類する)スキル ・コミュニケーション(ヒアリング、ディスカッション、プレゼンテーション等)スキル 【望ましい経験・スキル等】 ・コンサルティング実務経験 ・新規サービス・新規事業企画経験 ・デザイン思考・リーンスタートアップによるサービス企画経験 ・顧客調査実務経験(定性・定量) ・プロジェクトリード経験 ・英語力(ビジネスレベル以上) 【求める人財】 ・成長意欲がある人 ・新しいものを生み出していく苦労を楽しめる人 ・オーナーシップを持って主体的に仕事を進めることが心地よい人 ・自分自身で深く考えることや仲間と一緒に考えることを楽しめる人 ・顧客起点で考える柔軟な思考をもっている人 ・論理的思考能力を備えている人
株式会社ヒューマセット
取り扱い転職エージェント
東京都
金融機関(銀行、証券、生命保険など)と連携し、事業承継・相続税業務を行っております。 ・事業承継コンサル(事業承継提案書作成サポート含む) ・相続税申告書作成業務(贈与税及び所得税申告書作成業務含む) ・非上場株式の評価業務 ・資産管理会社(持株会社)の法人税申告作成業務 ・ウエルスマネジメント会議運営、品質管理構築、運用サポート ・海外生命保険マーケティング用JV作りのサポート(英語の証憑書類等が判断できるレベル) ■魅力 ・自由風土、仕事が一通りできれば自由にコンサル業務・営業活動等ができます。さまざまな専門能力を持った人がおり、社風としても営業数字よりもサービス品質を求めます。 ・各金融機関等、会計事務所、弁護士、司法書等のネットワークを多彩に持ち、人脈づくりに役立ちます。 ・東京共同会計事務所では、さまざまなニーズに対し、アドホックにチームを編集して対応することが出来ます。また、国際面への対応、金融商品/節税商品、組織再編などへの対応力(幅広い経験・知識)があり、経験値を広げる事ができます。 【入社後】 組織強化に向けた若手人材の採用となります。現在、税務のキャリアのなかった会計人がチーム運営をサポート中です。 税務の基礎である各種申告書作成から初めて、多くの税理士が身につけたいスキルの一つである資産税について深堀をしていくポジションで、ご自身でプランニングができるレベルまでを目指していただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下いずれかの該当 ・税理士もしくは4科目合格者 ・公認会計士 [歓迎要件] ・資産税経験1年以上 ・営業活動経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
消費財・産業材などの製造業等の顧客に対する戦略構築 ・実行支援業務(産業・事業調査に留まらず、戦略構築及び戦略実行の支援まで担当する) ・産業・事業調査を通じた経営課題の把握及び対応する戦略、施策立案 ・財務戦略立案、事業計画の財務モデルへの落とし込み ・顧客との二人三脚での戦略、施策の実行 ・事業計画と整合的なM&A戦略の立案、M&A後のPMI支援 ・営業、マーケティング、生産管理等の機能面の改善支援 ・事業計画のモニタリング ≪特徴・強み≫ ■製造業での経営・実務経験を有するメンバーが多数在籍しておりますので、豊富な経験に基づき成長戦略、新規事業戦略、M&A戦略等の策定のみならず結果にコミット致します ■独自のリサーチ分析を通じて得られたメガトレンド予測、産業構造変化予測等に基づき経営環境での成長をサポート致します ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記何れかの経験をお持ちの方※ ■製造業にて企画経験をお持ちの方 ■製造業向けのコンサルティング経験をお持ちの方 [歓迎要件] ・ビジネスレベルの英語力 point: ・年齢や職位に関係なく案件の全体に携わる事ができます ・裁量を持って働くことができます
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■当社のコンサルタントとして大手クライアントの事業開発案件やDX (デジタルトランスフォーメーション)を主導するプロジェクトに参画し、 構想の具体化やプロジェクトの推進を担って頂きます。 ■プロジェクトの種類は、大手日系企業のクライアント様を中心に多様ですが、企業の中長期戦略や業界の変革に 携われる案件が大半を占めており、チャレンジングなキャリアを積むことが出来ます。 【プロジェクト事例】 ■官公庁:IOC・政府・自治体と連携し、2020東京大会の機運醸成を経済界で支援するプロジェクト。 デジタルチャネルを活用したプロジェクトのブランディング、広報活動を幅 広く支援 ■金融業界:Tポイントを使った株式購入サービスの立上げ支援。 ジョイントベンチャーの立ち上げ、ロボアドバイザーやチャットボット等のテクノロジーを活用したサービス設計検討、サービス訴求のためのデジタルマーケティング戦略の立案及び実行、ユーザーテスト(UIscope)を活用したサービスLP制作 ■メーカー:デジタルチャネルを活用した集客最適化の支援。 デジタルチャネルにおけるカスタマージャーニーを設計、バックオフィス人材向けオウンドメディアからの流入最大化に注力。当社参画後半年間でメディアのPVを約9倍に、サイト運用全体を担当後は1年で約40倍に伸長。「総務」「労務」「法務」等のキーワードで検索エンジンの表示順1位を獲得。デジタルチャネルにおけるリード獲得からナーチャリング、コンバージョンまでの最適化を実現。 【組織風土】 ・東大、慶應大などを中心に難関大学出身が多数です。 ・旧財閥系企業/官公庁/コンサル出身が多く熱量が高く、優秀なメンバーが揃っています。切磋琢磨し、成長するうえではこの上ない環境です。 ・年4回の評価があるなど、成果・能力に対するフィードバックが細かに得られる環境です。また、次々とチャレンジングな仕事や役割を任せる社風で高い成長角度が期待されます。 【中途入社者の入社理由】※下記はあくまで一例です。 ・2045年に売上高1兆円を目指す、という壮大な目標やビジョンに惹かれた ・未経験でもスピード感を持って成長していくことのできる環境だと感じた ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・コンサルティングファームでの就業経験をお持ちの方 ・高い成長意欲や達成意欲をお持ちの方 【歓迎要件】 ・DX支援やマーケティング領域等において、特定の領域ではなく、幅広くご経験積みたいという志向お持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
<仕事内容> ・製造業のお客様企業に対する業務改革やシステム導入に関連するプロジェクト運営の実施 ・製造業のお客様企業におけるビジネス戦略の策定と遂行の支援 ・製造業及びソフトウェア販売企業などのお客様要望に応じた製品需要などの市場調査 ・アライアンスパートナー(ソフトベンダーやお客様企業のSI子会社)との共同ソリューションの開発と導入展開 ・お客様企業における製品開発や生産管理業務に対する管理指標・データ活用のあり方の再構築(ビッグデータ活用提案)
【必要な経験・スキル等】 ・製造業全般の業務知識(特に、B2Bでの営業管理、製品開発、生産管理、サービスメンテナンス業務) ・製造業におけるプロジェクト経験(メーカー内部での経験、外部からのサービス提供者としての経験のいづれか) ・何からの業務改革やシステム導入を主導する立場での組織横断プロジェクト経験 【望ましい経験・スキル等】 ・コンサルティングファームにおける製造業でのプロジェクト経験(ERP、SCM、PLM構築や戦略立案の経験) ・IS会社における製造業向けのシステム開発、導入の経験(プロジェクトリーダー以上の経験) ・スクラッチによるITシステム構築の経験(業務設計、DB設計など経験、プロジェクトリーダー以上の経験) ・製造業における業務改革プロジェクトの遂行経験(メーカー在籍中に実施した社内プロジェクト経験) ・システムの製品開発(PKGソフト)の企画、立案経験 ・製造業に対するERP/SCM/PLM/CRM等のソフトウェア販売経験(営業経験) ・CAD/CAM/CAE/PDM等の設計開発に関連する業務及びソフトウェアの知見
株式会社ヒューマセット
取り扱い転職エージェント
東京都
【社会インフラ企業(不動産、建設、旅客、観光・ホテル等) ビジネスコンサルタント】 豊かな生活の実現に必要な都市・まち・住まい・オフィスの開発から建設、余暇を充実させる観光・レジャー、それらを繋げる旅客サービスに関わる企業をクライアントにしたビジネスコンサルタント。人々の暮らし方、働き方、遊び方のメガトレンドを踏まえ、それらを支えるインフラの開発、設計、建設、運営に関わる不動産会社(開発、管理、流通)、建設会社、鉄道会社、ホスピタリティー会社(観光、レジャー、エンタメ)にサービスを提供する。人々の暮らしに関連する社会課題から着目し、官民連携やオープンイノベーションの手法も活用し、クライアントの経営課題を解決する。 ・新規事業開発、ビジネスモデル変革、オープンイノベーションの支援 ・DXを活用したビジネスプロセス改善・営業改革の支援 ・DXを活用した顧客管理、物件管理の仕組み構築、運営組織設計の支援 ・経営管理体制の高度化支援、ガバナンス態勢構築の支援 ・スマートシティ/サステナブルタウン開発の支援、スマート化に伴うサービス設計の支援 ・グループ組織再編、子会社管理高度化、SSC構築、ホールディングス化の支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・コンサルティングファーム、シンクタンク、SIベンダー等で職務内容に記載の内容に類するプロジェクト経験を複数有すること。 ・事業会社で事業企画や新規事業業務などのプロジェクトをリードした経験を有すること 【歓迎要件】 ・不動産・建設・旅客・観光業向け案件やプロジェクト業務経験を有すること ・不動産・建設・旅客・観光業での企画業務の経験を持っていること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■スマートシティ デジタル基盤(都市OS)コンサルタント Society 5.0で描かれている「人間中心」のスマートな社会の実現へ向けて、「都市OS」と呼ばれるデジタル基盤の導入に取り組む自治体や企業が増えています。 スマートシティ デジタル基盤コンサルタントは、スマートシティCoEチームの一員として、スマートな社会を実現するデジタル基盤のユースケースに基づく要件定義、アーキテクチャ設計、ガバナンスおよび運用設計、マネタイズモデル設計など、テクノロジーとビジネスの両方の視点を持ちつつ、クライアントのスマートシティ デジタル基盤導入を支援します。 ▼サービスメニュー例 ・ユースケース検討支援 市場動向調査 社会ニーズ調査 アイデア創発支援 戦略・構想策定支援 実行ロードマップ作成支援 ・業務要件定義支援 ・アーキテクチャ検討支援 ・ガバナンスモデル設計支援 ・運用設計支援 ・マネタイズモデル設計支援 ・RFI/RFP支援 ・ロードマップ、実行計画作成支援 ・PMO支援 ■所属組織について Growth & Connection (G&C) チームはPwCにとって新しいビジネスの開発を担うチームです。「人」「街と社会」「地球」の3つの視点で業界やソリューション領域をまたぐ課題の解決に取り組んでおり、スマートシティのデジタル基盤の他、サステナビリティ(生物多様性と自然資本)DXや、メタバース時代の新たなデジタル体験の設計など複数のテーマに取り組んでいます。 本ポジションに応募された場合にも、ミラーワールド(メタバース x 都市)や、グリーンスマートシティ(サステナビリティ x 都市)などの関連テーマはもちろん、本人のご興味やキャリアプランに従って、スマートシティ以外のプロジェクトにアサインされることありますので、ご理解の上でご応募下さい。 ▼関連URL ▽2050年 日本の都市の未来を再創造するスマートシティ https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/smart-city2050.htm ▽スマートシティ構築支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/industries/gps/smart-city.html ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかの経験 ■以下のような領域でのコンサルティング(SIerでのご経験も可)に3年以上従事した経験があること 市場動向調査および示唆の抽出、業務要件定義、システム設計 、RFI/RFP、ロードマップ、実行計画作成、PMO支援 ■以下の領域で実務経験があること エンタープライズアーキテクチャ、概要システム設計、運用設計 、データ基盤設計、構築、ネットワーク設計、構築、認証基盤設計、構築、同意管理設計、構築、その他、都市OSに含まれるテクノロジー全般 ■都市OS関連のプロジェクトに従事した経験、もしくは強い興味関心があること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
移転価格サービスは、多国籍企業に対して国際取引に関するコンサルティングサービスを提供しています。。業務の100%がクロスボーダー案件で、文字通り世界を舞台に活躍することができます。製造業からエンターテイメント業界まで、多種多様な国際ビジネスに携わることができ、BIG4に数えられるデロイトグループのさまざまな機能を活用しながら、税務に留まらない多様なソリューションを提供することもできます 【具体的な業務内容】 ・顧客折衝 ・移転価格調査、異議申し立て・審査請求に対するサポート ・移転価格更正リスクの評価 ・移転価格ポリシー構築のサポート ・移転価格調査に対する事前準備・文書化 ・移転価格に関する事前確認(APA)の取得のサポート ・相互協議関連アドバイス ・無形資産・グループ内役務提供の管理 ・グローバルな所得の適正配分戦略の立案 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■英語力(TOEIC700以上目安) ■以下いずれかのご経験 ・監査法人、コンサルティング、政府機関、一般事業会社等で移転価格サービスに類似した業務(監査、コンサルティング、税務、経理・財務)経験 ・金融業界での法人営業や管理部門、専門職の経験 [歓迎要件] ・経済学・商学・法学のバックグラウンド ・税理士資格・会計士資格保持者歓迎
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
病院に向けた再整備/建替えに関する企画(基本構想/事業計画/マーケティングなど)やM&A(事業評価/財務分析/ スキーム)も含んだコンサルテーションを担って頂きます。 その他、事業構想支援や開発製品の拡販支援などにも関わります。 【当社の特徴】 ■医業経営コンサルとしては情報の川上に位置する為、顧客と先を見据えた事業構想の提案が可 能。案件も多岐に渡り、最先端の知識を得ながら専門性を磨ける環境でスキルアップが望めます。■異業界経験者など多種多様なスタッフが集まり、切磋琢磨できる環境。 ■担当案件によりますが、週2-3回の出 張もございます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■社会人2年以上 ■医療業界での営業経験をお持ちの方(MR、医療機器営業歓迎) 【求める人物像】 ■ある程度ハードな環境に身を置いて自己成長を求める方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■シンクタンクの役割を担う当社が日本の農林水産業のグローバル展開を支援する事業「みずほグローバルアグリイノベーション」を起点として、様々な事業領域のコンサルティングを展開。 ■生物資源(バイオマス・生物多様性) 国内におけるバイオマス関連事業やゲノム編集等に関連する調査・研究、事業開発経験を活かし新たなソリューション開発を実施中。 ◆プロジェクト事例・リリース記事等 https://www.nedo.go.jp/content/100932090.pdf ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかでのご経験 ■バイオマス発電、火力発電、メタン発酵等のプロセスについての設計、エンジニアリング、メーカー、シンクタンク等の企業・団体においてエネルギー分野のプロジェクト実務経験 ■ゲノム編集等の技術領域におけるリサーチ経験 ■生物多様性に関する調査・研究経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 証券業界チームへの所属となり、深い業界知見を武器に、社内外のメンバーとプロジェクトを組みながら、業界全体またはお客様の社会的価値・企業価値が向上するためのプラン策定や変革の実行をリードします。 【業務詳細】 下記のようなテーマに携わり、業界全体、クライアントの変革を全面的に支援しています。 ■ウェルスマネジメント戦略立案・実行支援 ■インベストメントバンキング業務改革 ■アセットマネジメントプラットフォーム構築 ■海外事業進出支援 ■全社コスト削減 【プロジェクト事例】 ■大手フィナンシャルホールディングスのウェルスマネジメント中長期戦略立案・実行支援 ■大手証券会社のデジタルを活用した営業改革・実行支援 ■大手証券会社のAIを活用したコンプライアンス・オペレーション改革 ■大手証券会社のインベストメントバンキング業務改革 ■大手銀行のアセットマネジメントプラットフォーム構築 ■事務子会社の抜本的コスト削減 など ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■証券業界における知見や経験、専門性 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力 ■コンサルティング経験 ■プロジェクトマネジメント経験 ■テクノロジーやデジタルに関する知見・経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
SCM/ECMコンサルタントは、生産、物流、設計/製品企画、調達などの業務知見を武器に、サプライチェーン/エンジニアリングチェーン全体を見渡し、業務とIT/デジタルの両面での革新を支援していただきます。 <クライアント・プロジェクトの特性> ・ 日本を代表するグローバル製造業や大手流通業が主要クライアントです。担当チームは長年コンサルティング実績を重ね、食品、石油、化学、精密・・・など主要製造業はもちろん、商社・卸、小売、運輸、通信など幅広い業種で実績があります。 ・ 大手日系企業は、生産・販売・物流拠点をグローバルに展開しているため、検討スコープとしてグローバルを対象にした案件が半数程度です。一部の案件は、海外拠点の現地調査などもあります。 <主要サービス・テーマ> ・ 対象業務:生産、物流、調達、設計/製品企画、販売。スコープは案件毎となるが、単一業務の改革は少なく、複数の業務をまたがる案件が大多数 ・ 担当フェーズ:業務改革・システム化構想策定、業務設計、要件定義。 システム導入は、日立グループ(他SIer)が担当するため、その期間はPMO(PJ管理、チェンジマネジメント、制度改革など)を担当するケースあり ■サプライチェーン改革 ・サプライチェーン業務改革(生産、物流、調達領域のBPR、基幹システム導入検討) ・生産/物流ネットワーク改革(拠点再配置、輸配送経路、輸送手段等リソース改革) ・調達コスト構造改革(集約、シェアド化、見える化・PDCAサイクル) ・スマートロジスティクス(デジタル技術、ロボティクスなど先端技術活用) ■エンジニアリングチェーン改革 ・BOM改革(目的別BOMの構築、CAD/ERP/MES含めたシステム全体構想) ・設計ナレッジ管理改革(設計文書、図面、過去トラブル情報を体系化) ・品質マネジメント改革(新製品立ち上げ、設計変更管理 ★グローバルの競争環境を勝ち抜くため、サプライチェーンは企業の根幹を支え、長年、改善・改革し続けています。市場ニーズの多様化は、マスカスタマイゼーションを加速させ、継続的な競争力強化には、生産、物流、調達・・にとどまらず、設計/製品企画などエンジニアリングチェーンまで連動させた改革が求められます。 ★IT/デジタル技術は発展し、生産、物流・・・の膨大な業務データを掘り起こし、繋げ、知見を見出すことが可能になってきています。このデータを活用することで業務横断での改善・改革は今後さらに進展します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験 ■コンサルティングファーム、システムベンダ―においてSCM改革、ECM改革に携わった経験をお持ちの方 ■事業会社にて、主に下記に関する業務の実務経験 ・生産/SCM部門(生産管理、需給管理、など) ・物流部門(物流企画・管理、物流センター立ち上げ、など) ・調達部門(パーチェシング、ソーシング) ・生産技術部門(工程設計、など) ・設計部門(CAD、E-BOM・M-BOM、ドキュメント管理、関連法制対応、など) ■業務改革やシステム化プロジェクト、コスト改革プロジェクト ■社内プロジェクトでECM関連パッケージ導入の推進役を担った方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同法人の関税コンサルタントとして、下記業務を中心に、マネジャーのサポート業務をご担当頂きます。 【具体的な職務内容】 ・契約締結から請求までの事務手続きの管理 ・会議・電話会議への参加、議事録の作成 ・リサーチ業務 ・提案書・成果物の作成 ・クライアントとの折衝 ・デロイト海外事務所との連携 など 【目指せるキャリア】 上長をサポートする中で、より高度な専門知識およびコンサルティングスキルを身に着けていただき、いずれは自身でプロジェクトを管理・遂行できる人材に成長していただくことを期待しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下のいずれかの経験を有する方 ・コンサルティング会社でのコンサルタント経験3年以上 ・事業会社での企画・戦略立案業務経験3年以上 ・その他税務関連業務での経験3年以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
クライアント企業の人事制度の構築を担当します。 クライアントは、ベンチャー企業から一部上場企業までと様々ですので、多様なニーズに迅速かつ丁寧に対応することが求められます。 【業務内容】 ・人事制度コンサルティング ・就業規則改定、作成支援 ・人事労務アドバイザリー ■入社後のイメージ 興味に応じて、徐々にスキルアップすることも可能です。 例えば、これまで給与計算業務や社会保険手続き業務などをされていた方で、コンサル未経験でも人事制度構築等に興味がある方は、給与計算や社会保険業務経験後、将来的に人事コンサルタントを目指すことも出来ます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・社労士事務所や、給与計算アウトソーシング会社、 会計事務所、コンサルティング会社いずれかでの就業経験 ・事業会社で給与計算、手続き業務の実務経験 ・社会保険労務士資格、資格試験合格者もしくは勉強中の方 【求める人物像】 ■現状に満足することなく、向上心を持ち、スキルアップ していきたいとお考えの方 ■ホスピタリティマインドが高い方(対お客様、対社内スタッフ)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【担当業務】 (1)システムリスク/ITガバナンスに関する業務 (2)DX推進に伴う顧客向けデジタルサービスの品質および継続性改善支援 (3)大規模システム開発プロジェクトのリスク管理支援 【担当業界】 業界は問いません。幅広い業界の、グローバルで事業を営む企業に対してコンサルティングサービスを提供します。 【具体的なプロジェクト】 ・IT-BCP/システムコンティンジェンシープランの策定および訓練・演習等の支援 ・グローバル企業の海外拠点ITおよびセキュリティ管理態勢の構築支援 ・消費者向けデータ関連事業における個人情報保護およびサービス継続管理支援 ・大規模システム開発プロジェクトに対する客観的リスク評価 【人員構成】 Risk Consultingでは、システムリスクの知見を有するメンバーを含めて、コンサルティング会社や事業会社でリスクマネジメント関連業務経験を有するメンバーが多数在籍し、活躍しています。 【部門からのメッセージ】 DXを推進する企業が増え、ITは単なる業務遂行上の道具ではなく、サービスの根幹に位置づけられるようになりました。あらゆる業種においてテクノロジーへの理解が重要になっています。これまで、システム開発・運用等の現場でSEやシステムコンサルタントとして活躍してこられた方で、その経験を活かしてビジネスコンサルタントとして、自身の市場価値をさらに高めていきたいと考えている方の応募をお待ちしています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・SIer、事業会社、コンサルティングファーム、監査法人等でシステム開発・運用もしくはシステムリスク関連の実務3年程度の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
常に変化し続ける時代においてサステナブルな企業価値を創造するためには、気候変動リスクに適切対処し、且つ、脱炭素化を前提としたビジネスモデルに転換することが求められています。 KPMGは、クライアントを「目的ある成長」に導くため、地球が直面している最大の課題である「気候変動」および「脱炭素」に向き合い、脱炭素化に向けた経営戦略の立案、GHG排出量削減施策の策定、業界最先端の実務設計やリサーチ、そして信頼できるフレームワークやデジタルソリューションを提供しています。 グローバルに展開する大手企業に対し、海外オフィス・プロフェッショナルとともに、気候変動に伴うリスク分析、脱炭素化に向けたビジネスモデルの構築、脱炭素戦略の実行推進の支援に携わっていただきます。 ■職務詳細 ・効率的かつ高精度なGHGの排出量の算定やシナリオの評価 ・ネットゼロ戦略の立案およびロードマップ策定 ・ネットゼロを実現するためのカーボンマネジメント態勢の構築 ・気候変動リスクを考慮したリスク管理体制の構築 ・GHG排出量測定や気候変動リスク評価等におけるデジタル技術の活用 ・GHG排出量削減施策の検討(省エネ、再エネ、サプライチェーンエンゲージメント等) ・気候変動リスク定量化モデルの構築 ・脱炭素化を推進するためのガバナンス構築 ・脱炭素化経営に資する経営データ(財務・非財務)の連携基盤構築 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■気候変動および脱炭素に対して強い関心を持ち、一定の知識を習得している。 【歓迎要件】 ■気候変動および脱炭素化に関する基礎的な政策・レギュレーション知識 ■省エネ・グリーン電力に関する基礎的な知識 ■業務オペレーション設計や改善・デジタルソリューション導入の経験 ・気候変動または脱炭素領域における実務または研究経験を有する ■ビジネスレベルの英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
蓄電池ビジネス推進担当として下記業務をお任せします。 ■蓄電池事業開発 ・事業戦略立案 ・事業開発(サイト選定、蓄電池調達・評価、外部パートナーとの協業スキームの構築) ・運用スキーム、システムの整備 ・新技術の市場調査・評価 【配属】ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 電力事業推進部 【募集背景】 ・エネルギー事業においては、いわゆる3D(Digitalization, Deregulation, De-carbonization)といった潮流を受け、大きく事業環境が変化しています。 ・この環境変化を受け、VPP(Virtual Power Plant)、蓄電池・EV、エネルギーマネジメント等の 新領域におけるビジネス拡大の重要性が高まっており、さらに同領域においてデジタル技術を組み合わせることによる事業・サービスの高度化が求められています。 ・この新たな分野において一緒に活躍いただける方を募集します。 【仕事の魅力・やりがい】 ・当社では、次世代の電力ビジネスの柱とすべく、再エネ・VPP・蓄電池等の新領域における取り組みを強化しています。 ・蓄電池に関する取り組みを通じて、再エネ普及拡大や需給ひっ迫などの問題解決に対応し、脱炭素社会実現に貢献することができます。 ・当社では、他者に比べて機動的な電力トレーディング・需給管理能力や分散リソースのマネジメント能力を有しており、お客さまから電力市場等までのバリューチェーン全体で様々な付加価値を提供できることが強みです。 【キャリアパス】 ・電力トレ―ディングなど電力事業全般の業務 ・再生可能エネルギー調達・開発に関連する業務 など ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ 電力分野における業務経験、知見を有すること(エネルギー企業、新電力、商社、コンサルなど) 【歓迎要件】 ■VPP、蓄電池等関連業務の経験を有する方 ■IT、デジタル関連の知見を有し、エネルギー関連システム構築の経験がある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
国、地方自治体、公営企業体及びそれに準ずる民間企業において、それらを支える業務・データ・システム・人財等のソフトインフラストラクチャー、交通・ライフライン等のハードインフラストラクチャーについて、現状調査・分析、IoT・AI等の最新技術を活用した課題解決策の立案、さらにはグループとしての事業企画・実行支援までを行います。(プログラミング等、システム開発工程は、担当いたしません) 【プロジェクト例】 ・デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進に係わる案件 ・官公庁、自治体等のマイナンバー制度促進に係わる案件 ・国や自治体の未来政策をAIで立案(政策提言AI)する案件 等々 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■社会人経験5年以上で下記いずれか業務経験をお持ちの方 ・官公庁・自治体でのご経験のある方 ・システム開発案件等(顧客折衝を含む、要件定義、設計等) ・官公庁・自治体でのITが絡む案件での業務経験(特に顧客折衝を含む、要件定義、設計等) 【歓迎要件】 ■公共、官公庁関連のプロジェクト経験 ■官公庁、自治体での就業経験 ■事業企画・経営企画のご経験
株式会社パソナ
送信に失敗しました。