【編集経験不問、好奇心のある人求む】企業のマネジメントに役立つコンテンツを創る人材を募集します。IT、マーケティング、金融、マネジメントなどの専門知識を持つ編集スタッフ(正社員)を探しています。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
編集記者 【マネジメント】【IT】【金融】【マーケティング】などの各分野 企業の経営者・経営者の候補生、組織のリーダーなどに愛読いただいているメディア「日経ビジネス」での編集記者の仕事です。 <仕事の概要> 日々大量に流れている情報の中から企業のマネジメントに役立つものを選び出し、企画案にまとめます。テーマに沿って取材しコンテンツとしてまとめ、デジタルメディア、動画、書籍、雑誌などを活用して、分かりやすく読者に伝えていく仕事です。記事にする場合は執筆し、動画コンテンツなどを制作することも。さらに、それらを書籍にまとめるケースもあります。チームでの活動も多く、ほかのスタッフと連携しながら自分が担当する分野や業界の枠を超えて幅広い内容の企画に取り組むことができる自由闊達な職場です。取材や執筆などの必要なスキルはチューターなどが指導しますので、大学を卒業したばかりの新入社員も1年目から活躍しています。 今回は、「マネジメント」「IT」「金融」「マーケティング」などの分野で専門知識を持つ方を探しています。あなたがお持ちの専門知識や知見を元に、取材やデータ分析を重ね、マネジメントに役立つ新しい考え方やソリューションなどをコンテンツの形にまとめて読者・視聴者に発信していきます。 <業務内容> ・コンテンツ(記事、動画など)の企画・取材・執筆・制作・編集 ・関連する書籍の企画・編集・執筆 ・関連するセミナー・ウェビナーなどの企画
■歓迎する経験やスキル ・国内外の企業でIT、金融、マーケティングなどの実務経験があること ・シンクタンク、大学、企業、研究機関、官庁などでの経済学、経営学などについての研究の経験があること ・データ解析などの業務で実務経験があること ・上記の分野での編集・記事執筆・動画制作・音声コンテンツ制作などの経験があること ・マネジメント分野での新しい潮流、ソリューションなどに関心をもっていること ・積極的に企画立案し、取材、コンテンツづくりまでを実行できる行動力があること ・ビジネス英会話
◆躍動する世界の動きを間近で見ることができる ◆自分が書いた記事によって、世の中に大きな変化 を生み出すことができる ◆世の中に新たな視点・気づきを届けることができる
600万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
記者、写真映像記者、高度な専門記者を募集します。 ■記者 日々のニュースを取材し、議論し、執筆し、価値判断して送り出すのが新聞記者です。日経の報道の中心は経済分野ですが、カバー範囲は経済にとどまりません。政治、社会、科学技術、文化、スポーツ、生活情報……。読者を取り巻くすべてが私たちのフィールドです。「日本経済新聞」「日経産業新聞」「日経MJ」「日経ヴェリタス」といった紙媒体だけでなく、世界有数の電子新聞である「日本経済新聞 電子版」向けの取材・執筆も担当します。 ■写真映像記者 紙の媒体や電子版などに掲載する写真・映像の取材が主な業務です。独自の視点で企画を考案し、原稿の執筆や映像編集に携わることもあります。 ■高度な専門記者 経済、財政、マーケット、企業経営、外交・安全保障、IT、エネルギーなどの分野に関して、専門的視点から深い解説記事などを書ける人材を求めています。博士号または同等の専門知識をお持ちの方や、シンクタンク、大学、企業、研究機関、官庁などで実務・研究経験を積んだ専門的な分析力を持つ方を歓迎します。
社会人として勤務経験がある方が対象です。 ※以前に当社を受験したことがある方も応募できます。 【歓迎要件】 ・記者、写真映像記者、編集業務の経験 ・(高度な専門記者)シンクタンク、大学、企業、研究機関、官庁などでの実務・研究経験
【リンクタイズグループ全体、クライアントのクリエイティブ制作を一手に担う】20代~40代で、Webデザイナー・UI/UXデザイナーの経験者が多数活躍中!
400万円~600万円 / リーダー | メンバー
東京都
リンクタイズグループ全体のクリエイティブ制作を一手に担うUXデザイン部において、新たなメンバーを募集いたします! ■主な仕事内容 ・自社メディア(『Forbes JAPAN』/『OCEANS』)およびクライアントサイト(外部メディアサイト・企業サイト)のクリエイティブ制作業務 ・Webサイト数値分析に基づくサイト改善提案、並びにLPやバナーなどのクリエイティブ制作業務 ・クライアント対応、Webデザイン制作進行 ・社内プロジェクトメンバーとのやり取り ・外部パートナーやフリーランスの方へのデザイン制作ディレクション ■配属先/メンバー構成 DXソリューション部 副部長(2名)、シニアWebディレクター(1名)、チームリーダー(1名)、メンバー(12名) ■やりがい・魅力 今回配属となるリンクタイズデジタル株式会社では、Webマーケティング、Webデザイン、システム開発といったデジタル戦略を専門としています。一般的なデザイン制作会社との最大の違いは、私たちのミッションは制作物の納品ではなく、お客様がWeb戦略において何を目的としているかという点を大事にしていることです。 お客様の本来の「目的・目標」を共有させていただき、「成果達成に向け永続的に支援」したいというスタンスを守り続けることだと考えています。 そういったお客様視点での提案を一貫して続けてきたことで、創業以来日本を代表する多くの企業から選ばれています。 近年では、『Forbes JAPAN』『OCEANS』の自社Webメディアを運営してきたノウハウと、自社開発したメディア専用CMSを他社のメディア様へ提供しており、様々な新聞社・出版社・メディア様のプロジェクトが増えております。 〜チームと個人を尊重し、共に成長しあえる環境で一緒にスキルアップしませんか〜 チームは少人数ですが、国内外のパートナーと協力してテクノロジーや分析など多岐にわたる手段を用い、皆で「クライアントが抱えている問題は何か」を考え、様々なニーズごと最短ルートでの課題解決を目指します。1人はチームのために、チームは1人のために。チームと個人を尊重し、共に成長できる仲間を探しています。 ※リンクタイズデジタル株式会社では、主に以下の3つの事業を柱としています。 1)企業様のWebコンサルティング・サイト制作・システム開発 これまでに様々な企業様の課題解決に向けて、WEBサイトデザインや管理システムの導入など、大小合わせて300のWEBプロジェクトを担当しています。 2)メディアのWebコンサルティング・システム運用 自社開発したデジタルメディア向けCMS(システム)の提供から、メディアサイトの成長や広告運用、またサイト分析レポートを含めたコンサルティング業務を行っています。 3)『Forbes JAPAN』『OCEANS』のデジタル領域のサポート 世界最大のビジネスメディア『Forbes JAPAN』、男性向けライフスタイルメディア『OCEANS』のデジタル領域を支援。また様々な業界の企業様へ共同提案等も行っています。
■必須スキル・経験 ・WebデザイナーもしくはUI/UXデザイナーとしての実務経験(目安:3~5年) ・Adobe Photoshop、Illustrator、XDの使用経験 ・Office/GoogleAppsの使用経験 ・デザイン意図の言語化 ■歓迎スキル・経験 ・Figmaの使用経験 ・HTML・CSSコーディングの実務経験 ・DTPのデザイン経験 ・デザインプロジェクトのリードや、ディレクションの経験 ・デザインコンセプト策定やトーン&マナー設計経験 ・サイト構造や画面構成等の情報設計経験 ・クライアント企業や他社パートナーとの折衝経験 ■求める人物像 ・クライアントの課題・ニーズを理解し、デザイン/クリエイティブの力で解決したい方 ・チームワーク、メンバー間のコミュニケーションを重視して働きたい方 ・積極的に新しいチャレンジをすることが好きな方
【編集経験不問、好奇心旺盛な人求む】デジタル化の最前線を記者として目撃しませんか。技術系デジタルメディア「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経コンピュータ」などを創る正社員を募集します。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■活躍の舞台は技術系の専門メディアです 技術系デジタルメディアの「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経コンピュータ」「日経NETWORK」などの編集記者として業務に従事していただきます。 編集記者の仕事は、情報ニーズを探りながら自ら取材ネットワークを広げて情報収集することから始まります。独自に記事の企画を立案し、取材・執筆・編集までの一連の工程を担い、記事を完成させます。編集長やデスク、ライター、デザイナー、カメラマンなどとの共同作業によってコンテンツの質を高めるクリエイティブな仕事です。関連する書籍やセミナー・イベントの企画なども担っていただきます。 <業務内容> ・記事の企画・取材・執筆・編集 ・関連する書籍の企画・編集 ・関連するセミナー・イベントの企画 ・動画等デジタルコンテンツの企画・制作、メディアサイトの運営 ■技術分野の専門家向けに情報発信 「日経クロステック」をはじめとする私たちの専門メディアは、技術分野の第一線で活躍する専門家向けに、ジャーナリズムの視点で情報を発信しています。各メディアの特徴は以下の通りです。 <全技術分野> 日経クロステック:技術の専門情報を広く深くタイムリーに発信するデジタルメディア。IT分野では情報システムはもちろん、ネットワークやAI、スマホやクラウドなどデジタル領域全般の情報を発信します。 <IT分野> 日経コンピュータ:企業向けDXと企業向けITにかかわるすべての情報を扱う専門誌。システムトラブルの真因を探る「動かないコンピュータ」など、人気連載も多く掲載しています。 日経NETWORK:ネットワーク技術を基礎から応用まで伝える専門誌。ITに関わるすべての人に役立つ、技術情報を伝えます。 日経FinTech:金融DXにかかわる全方位の情報を発信する専門誌。金融機関の動向に加え、暗号資産(仮想通貨)などの最新トレンドもカバーします。 日経ニューメディア:放送・通信ビジネスの最前線を早く深く伝える専門ニューズレターです。 ■キャリア採用の先輩が活躍しています! IT業界で経験を積んでキャリア採用で入社した編集記者が数多く活躍しています。 例)大手電機メーカーで業務システムの営業を担当していた社員の場合 金融関連のシステムを手がけていた経験を生かし、フィンテック分野の特集記事を担当 例)大手システム会社でSE経験を積んだ社員の場合 クラウドサービスを顧客に提案する際の商品知識を活用し、海外ベンダーのサービスをまとめる特集を執筆 例)証券会社でプログラミングやシステム構築を担っていた社員の場合 情報システム部門の働き方に詳しいことなどから、製造業や小売業のDX事例を数多く取材し執筆
<全分野> ▼求める経験やスキル ・積極的に企画立案・取材執筆を実行できる行動力 ・組織成果につながるコミュニケーション力 ・困難にぶつかっても粘り強く対処して難局を切り抜ける力 ▼歓迎する経験やスキル ・新しい事業の企画・推進に取り組める気質 ・専門媒体での記者・編集者の経験 ・ビジネス英会話力 ・調査・分析力 <IT分野> ▼求める経験やスキル ・IT・デジタル関連企業または事業会社での情報システム開発・保守・運用、Web開発、IT・デジタルを使った新規事業開発、ネットワーク・インフラ関連の実務経験 ・デジタル・IT関連の最新技術や利用動向、その市場についての興味関心、課題意識 ▼歓迎する経験やスキル ・IT・デジタル関連企業または事業会社のIT部門、Webサービス開発部門での勤務経験 ・大学・大学院でのコンピュータ・ソフトウエア・AIなどの専攻履歴 ・基本情報技術者、応用情報技術者などの国家資格 ・企業・団体におけるAI(人工知能)やブロックチェーン、クラウドなど最新技術の企画、導入や検証(PoC)、または導入検討の経験
コロナ禍で大きな変革を迫られる「医療の最前線」を舞台に、医師・薬剤師、研究者など専門職向けの新たなコンテンツ作りに挑戦したい方を大募集!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■当社では、「日経メディカル」「日経メディカル Online」「日経ドラッグインフォメーション」「DIOnline」「日経ヘルスケア」「日経バイオテク」などの医療メディアを展開しています。医師や薬剤師、製薬企業の研究者、医療機関の経営層などを対象にしたこれらの専門誌やWebサイトで、企画立案、取材・執筆、編集業務などに携わっていただきます。 ▼具体的な業務 ・各メディア(雑誌・Webサイト)における企画立案、取材・記事執筆 ・動画や音声コンテンツの企画立案、制作 ・寄稿記事などの編集 ・書籍やムックの企画立案・編集 ・読者向けセミナーや教育事業などの企画立案
▼必須要件 ・「雑誌やWebメディアでの取材・編集経験」もしくは「医療業界における勤務経験」 ・企画立案や取材・執筆などへの能動性・自立性 ・組織成果につながるコミュニケーション力 ・新たな取り組みへの積極性 ・医療技術や医薬品の開発、医療行政の動きなどに関する強い関心と情報収集意欲 ▼歓迎スキル ・医学系出版社・医療系メディアでの取材・編集経験 ・医療機関の経営・運営部門、医療機関へのコンサルティング業務での従事経験
高給与・好条件の多くは未公開求人です
急成長を遂げているプラットフォーム事業の拡大に向けて、既存事業の強化および新規事業の開発をリードしてくれる担当者募集!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
国内の医師や薬剤師の2人に1人が登録しているオンラインメディア「日経メディカル Online」の事業拡大のために、下記の業務をご担当いただきます。 ・既存、新規事業拡大に向けた社内担当者(編集、営業、デジタル)とのディスカッション および共同作業 ・当該事業を活性化させるために、日経メディカル Onlineの会員アクティブ化と CVR改善を目的とした戦略立案 ・社内外のマーケター、エンジニア、デザイナーに対するディレクション
▼ 必要条件 ・データベースを活用したデジタル事業の推進、立ち上げ経験またはデジタルマーケティング経験 ・グーグルアナリティクスやSQLを使用したデータ分析の実務経験、 あるいは分析結果を受けて事業方針の策定・実行経験 ・SEO、デジタルマーケティングに関する基本的な知識 ・HTMLやJavascriptなどWebサイト制作に関連する基本的な知識 ▼ 歓迎スキル ・医療・ヘルスケア領域で事業を行っている企業(人材事業、広告代理店業、メディア、コンサルティング会社などを含む)での就労経験もしくは医療機関での就労経験 ・インターネット広告の運用経験 ・UX/UIに関する知識・経験 ・社内外のスタッフを自ら率いてチームで業務推進した経験 ・システム開発の上流工程(与件や要件づくりなど)に携わった経験
新たなデジタルコンテンツ製品開発に力を発揮いただける方を求めています。
600万円~900万円 / 管理職 | リーダー
東京都
<Product development management部門> ・新たなデジタル教育コンテンツの制作支援 ・プロジェクトマネジメント ・ベンダーへの要件定義など対応
・市場性、顧客ターゲットをベースに将来必要な(勝てる)デジタル製品像を描ける方 ・デジタル製品開発、プロジェクトリードの経験がある方 ・ベンダーに要件定義ができる方 (歓迎スキル) ・Edtech業界での製品開発リードの経験がある方 ・ビジネスレベルの英語力がある方
経験や専門性を活かし、ビジネス書、実用書、コンピュータ書など、幅広い分野でプロモーションも含めてトータルで書籍をプロデュースしてくださる意欲的な方をお待ちしています。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■日経BPは、ビジネス書、実用書、コンピュータ書など幅広い分野で書籍を発行しています。 編集者の経験や専門性を活かして、こうした分野の書籍編集を担っていただきます。 日経BPでは、100万部を突破した『FACTFULNESS』(ファクトフルネス)や『さあ、才能に目覚めよう』、シリーズ60万部超の『ビジョナリーカンパニー』などの翻訳書、『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれるあなたの知らないあなたの強み』『アフターデジタル』などのビジネス書、『ひとりほぐし』『不調と美容のからだ地図』などの実用書、『独学プログラマー』『テレワークの切り札! Office365 Teams 即効活用ガイド』などの技術書でベストセラーが数多く生まれています。 ビジネスに関する幅広い分野で、独自性のある書籍の企画を立て、著者を発掘し、編集を進め、プロモーションも含めてトータルで書籍をプロデュースしたいという意欲的な書籍編集者のご応募をお待ちしております。
▼必須経験 ・書籍編集の実務経験が2~3年以上あり、ビジネス書、実用書、 コンピュータ関連を中心とする技術書、いずれかの編集で一般的な業務知識を備える方 ・企画力、実行力があり、好奇心に満ちた方 ・スケジュールを自己管理できる方(年間平均6~8冊程度を担当) ・コミュニケーション能力の高い方 ▼歓迎スキル ・2万部以上の書籍の編集・販促活動の経験をお持ちの方 ・翻訳書の経験があり、英語の原書を読めるなど語学が堪能な方 ・FP、基本情報技術者、行政書士など、資格試験書の編集経験がある方 ・SNSやウェブでの情報発信のスキルをお持ちの方 ・動画制作のスキルをお持ちの方
半導体・電池から化学・機械・自動車まで、最新の技術動向を情報発信してみませんか。技術系デジタルメディア「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経エレクトロニクス」「日経ものづくり」などを創る仕事です。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■活躍の舞台は技術系の専門メディアです 技術系デジタルメディアの「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経エレクトロニクス」「日経ものづくり」などの編集記者として業務に従事していただきます。 編集記者の仕事は、情報ニーズを探りながら自ら取材ネットワークを広げて情報収集することから始まります。独自に記事の企画を立案し、取材・執筆・編集までの一連の工程を担い、記事を完成させます。編集長やデスク、ライター、デザイナー、カメラマンなどとの共同作業によってコンテンツの質を高めるクリエイティブな仕事です。関連する書籍やセミナー・イベントの企画なども担っていただきます。 <業務内容> ・記事の企画・取材・執筆・編集 ・関連する書籍の企画・編集 ・関連するセミナー・イベントの企画 ・動画等デジタルコンテンツの企画・制作、メディアサイトの運営 ■技術分野の専門家向けに情報発信 「日経クロステック」をはじめとする私たちの専門メディアは、技術分野の第一線で活躍されている専門家向けに、ジャーナリズムの視点で情報を発信しています。各メディアの特徴は以下の通りです。 <全技術分野> 日経クロステック:技術の専門情報を広く深くタイムリーに発信するデジタルメディア。製造分野では、半導体・電池、素材・機械・自動車といった領域の情報を網羅します <エレクトロニクス分野> 日経エレクトロニクス:半導体から電池、エネルギー、モーター、インバーターなど電気に関する最新動向を追う。半導体は、先端からセンサー、パワー、アナログまで。電池は全固体電池やナトリウムイオン電池など。中国や欧州・米国の動向も見ている。 <ものづくり分野> 日経ものづくり:製造業の設計・生産から素材・機械までをカバーする専門誌。事故から失敗、品質不正、トラブル、リコールなどの情報も強みとする。 <自動車分野> 日経Automotive:トヨタ自動車やVolkswagen、デンソー、アイシンなどの動向から、次世代自動車の動向を追う。電動化や自動運転で業界地図がどう変わっていくのかを取材・執筆する。 <先端技術分野> NIKKEI Tech Foresight:経営幹部やCTO(最高技術責任者)向けのデジタル媒体。将来技術や社会変革を展望する記事を書く。量子コンピュータ、先端半導体、ロボット、ソフトウエア、技術者の採用、人材活用、イノベーションの仕組み作りなどに注力する。 ■キャリア採用の先輩が活躍しています! 実務の情報を扱うメディアなので、キャリア採用で入社した編集記者が数多く活躍しています。 例)自動車メーカーでサスペンション設計を担当していた社員の場合 自動車業界の競争領域の知見を生かし、専門分野ではなかった電池や自動運転などを積極的に取材、クルマの環境対応や安全性の向上に関する特集・解説記事を担当 例)エアコンメーカーで設計を担当していた社員の場合 EVでは熱管理が重要なテーマになりつつある。熱管理の知識を基に、EVの分解記事を担当 例)半導体メーカーで開発を担当していた社員の場合 半導体業界の知見を生かして、スマートフォンの性能を見通す特集企画を提案 例)電機メーカーで設計を担当していた社員の場合 NIKKEI Tech Foresight向けに技術動向を展望する記事を執筆
<全分野> ▼求める経験やスキル ・積極的に企画立案・取材執筆を実行できる行動力 ・組織成果につながるコミュニケーション力 ・困難にぶつかっても粘り強く対処して難局を切り抜ける力 ▼歓迎する経験やスキル ・新しい事業の企画・推進に取り組める気質 ・専門媒体での記者・編集者の経験 ・ビジネス英会話力 ・調査・分析力 <電機・自動車分野> ▼求める経験やスキル ・国内外の大学院において電気・電子・機械、化学、数学、情報工学分野のいずれかで修士号を取得しているか、同レベルの実務経験があること ・最新技術やその市場についての興味関心、課題意識 ▼歓迎する経験やスキル ・製造業/メーカーの研究開発部門での実務経験 ・企業・団体におけるAI(人工知能)やMI(マテリアルズ・インフォマティクス)など最新技術の企画、導入や検証(PoC)、または導入検討の経験 ・英文による最新の研究や論文を調査・読解できること
【『Forbes JAPAN』『OCEANS』のブランドを活用し、最良のイベントを企画・制作】20代~30代で、広告代理店・広告制作会社・イベント企画会社などの出身者が多数活躍中!
400万円~600万円 / リーダー | メンバー
東京都
今後のイベントコミュニケーションによる情報発信の加速、メディアプラットフォームの成長と拡大に向けて、イベントコミュニケーションディレクターを募集します。 ■主な仕事内容 ・『Forbes JAPAN』『OCEANS』のブランドを活用したイベントの企画制作を通じて、オーディエンスに向けて最良のコンテンツを提供していきます。 ・またその過程で、スポンサーや広告クライアントのニーズの解決を、コンテンツの企画やキャスティングを通じて創造的に行っていくことで、良質なクリエイションに欠かせない収益の拡大に貢献していきます。 【イベント企画制作の一連業務】 ・リアルイベントの企画制作 ・オンラインイベントの企画制作 ・スポンサー/広告クライアント/広告代理店との打ち合わせ、および渉外交渉 ・企画立案 ・予算管理 ・グループ内の広告営業部門/編集部門/デジタル部門と連携したプロジェクト進行管理 ・イベント制作会社/映像制作会社/クリエイターなど各種サプライヤーに対するディレクション ・出演者のキャスティング管理 ・進行スケジュール管理 ・イベント施工管理 など <主なスポンサー・広告クライアント> グローバルテクノロジー企業、大手コンサルティング企業、ナショナルクライアント、ラグジュアリーブランド、ライフスタイルブランドなど <主な渉外先> スポンサー・広告クライアント、広告代理店、イベント制作会社、映像制作会社、クリエイター、など ■仕事のやりがい ・有名な企業やブランドをスポンサーや広告クライアントに持ち、競争力の高いマーケットの中で活躍できます。 ・チームとしては少数精鋭で、個々人の裁量権が高い状態で実務を推進できる体制にあり、これまでのイベントの現場経験を存分に発揮できます。 ・知名度の高い『Forbes JAPAN』『OCEANS』、これらのメディアブランドを活用したオリジナルコンテンツの企画と制作に知恵を絞ることで、ビジネストレンドの最先端の現場で行き交う情報や時代感覚を、バランス良く身につけることができます。 ・メディア企業特有の、多彩かつ豊富な人的ネットワークのなかで実務を行うため、多種多様な業界/業種への視野を広げながら、着実なキャリアアップを目指すことができます。 ・時代をリードするイベントコミュニケーションディレクターとして成長することが可能なポジションです。 ■配属先/チーム構成 <ビジネスコンテンツグループ エクスペリエンスメディアラボ> グループ長(1名)、チームリーダー(1名)、メンバー(3名) 【エクスペリエンスメディアラボ】 ・エクスペリエンスメディアラボとは、リンクタイズグループが事業展開する最先端のビジネスメディア「Forbes JAPAN」そしてライフスタイルメディア『OCEANS』、これらを起点に実施されるオンライン配信・映像配信・イベント・アワード等の各種プロジェクトの企画制作を、グループ内で統括する部門です。メディア事業を通じて形成される先進的なイノベーターやトレンドセッターのネットワークを活用し、オリジナリティの高いイベントコンテンツを、リアルとオンラインの双方において発信しています。 ・『Forbes JAPAN』では、経済系カンファレンスや30 UNDER 30などのアワードを定期開催しており、また先進的なビジネスを展開する広告クライアントとの協業によるカスタムイベントも随時実施しています。 ・日本をリードするビジネスエグゼクティブからなるオーディエンスに向けて、新たな知恵やインスピレーションを提供し『Forbes JAPAN』が起点となり実際に社会を変革していくことをミッションとして、創刊当初より多数のイベントコンテンツを発信しています。 ・『OCEANS』では、メンズファッション・ライフスタイル・ウェルネスをテーマとしたイベントや、企業との共同イベントプロジェクトを現在開発しています。
■必須スキル・経験 ・広告代理店/広告制作会社/イベント制作会社での実務経験(目安:2年以上) ・基礎的なPCスキル:Microsoft Office(PowerPoint, Excel, Word)およびタッチタイピング等・異世代、異業種など多様なバックグラウンドを持つ方々との関係構築力 ■歓迎スキル・経験 ・経済関連イベント・セミナー運営経験者 ・オンライン配信イベントに関する動画制作物の企画、制作ディレクションのご経験 ・PR経験者(メディア招致型イベントの経験者)など ・英語力のある方(英語力があると将来的に広がりをもって業務ができます) ・Adobe Premier、Photoshop、Illustratorの使用に長けている ・Googleドキュメント、スプレッドシート、スライドの使用に長けている ・特定の業種やマーケットにおける顧客や人脈 ■求める人物像 ・チームプレイヤーで、バイタリティのある方 ・ホスピタリティにあふれた方、サポートすることが好きな方 ・会社のビジョンに強く共感いただける方 ・成長意欲旺盛な方 ・自ら進んでチームに貢献いただける方
ソフト開発とプログラミングのための実用情報誌「日経ソフトウエア」の編集記者(雑誌および書籍編集)を募集します。プログラミング、AI、データサイエンスのスキル大歓迎!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
雑誌、書籍およびデジタル媒体の編集記者を募集します。 プログラミング、AI、パソコンなどの分野についての取材・執筆・編集業務に携わります。 主に雑誌「日経ソフトウエア」の編集、取材・記事執筆、および書籍の編集を担当していただきます。 ▼具体的な業務 ・日経ソフトウエアでの企画立案、編集、取材・記事執筆。 ・日経ソフトウエアの書籍やムックの企画立案、編集。 ・Web媒体に掲載するための取材・記事執筆。 ・そのほか、同部署や関連部署での編集記者業務。
▼必須条件 ・プログラミングや先端IT(ソフトウエア分野)への強い関心、好奇心 ・企画立案や取材・編集などへの能動的な姿勢、行動力 ・周囲との協調性、コミュニケーション能力 ・自己の業務スケジュールの管理能力 ▼歓迎スキル ・雑誌や書籍についての編集経験 ・ITエンジニア業務の経験(プログラマ経験だけでなく、ITインフラ経験も含む) ・IT関連のコンサルティング業務の経験(プログラミング、コーディングの知識がなくとも、プログラミングの概要が理解できる方)
マーケター向けメディア「日経クロストレンド」で、専門分野を極めて次世代のメディアづくりに挑む編集記者を募集します。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■マーケティング、消費分野の編集記者を募集します <メディアの特徴> マーケティングのDX事例、Z世代などの消費動向を記事、音声・動画、データビジュアライゼーションなど多様な手法で伝えるマーケティング分野のデジタルメディア。日経トレンディ編集部や日経エンタテインメント!編集部と密に連携し、デジタルと雑誌の両方で情報を発信しています。 <業務内容> ・コンテンツ(記事、動画、音声など)の企画・取材・執筆・制作・編集 ・関連する書籍の企画・編集・執筆 ・関連するセミナー・ウェビナーなどの企画 <仕事の概要> 企業の発表ネタにとどまらず、自ら業界にネットワークを広げて情報収集し、独自の視点でコンテンツを企画し、編集長・デスク、社内外の記者・ライター、カメラマン、デザイナー、制作・編成メンバーとの共同作業でアウトプットまで結びつけます。
■歓迎する経験やスキル ・デジタルマーケティング、データ活用、マーケティングDX(デジタルトランスフォーメーション)などの実務経験 ・メディアで生まれたコンテンツ、ネットワークを生かした書籍、イベント、音声・動画番組などの企画・制作経験 ・アクセスデータなどを生かしたコンテンツの改善経験
日本経済新聞社グループ唯一の速報専業企業であり、東京本社の他、ニューヨーク・香港・シンガポールに支局を置く経済情報のプロフェッショナル集団です。
500万円~800万円 / リーダー | メンバー
東京都
記者として株式・債券・為替・商品相場のリアルタイム報道と解説、経済動向などのニュース速報をご担当いただきます。 ◆当社は、国内外の金融・資本市場のニュースをリアルタイムで配信しています。 ◆記者は株式や外国為替、債券、短期金融市場などのマーケット情報、市場に影響を与える首相官邸や経済官庁、中央銀行、企業等を取材。 ◆執筆した記事は、QUICKの端末や日経電子版、記事検索サービス「日経テレコン21」を通じて証券会社や銀行、機関投資家、事業会社などに伝わる他、日本経済新聞電子版、QUICKのホームページなどにも掲載します。また電子メディアの他、一部の日本経済新聞等にも掲載されます。 ◆経済専門番組にコメンテーターとして出演し、株式相場の解説をしています。 ◆東京市場の視点で、品質の高い速報記事や市場分析記事を提供していることが特徴です。 <配属先部署> ミクロチーム(株式など)、マクロチーム(金融、ニュースなど)のいずれかに配属となります。
<以下いずれかのご経験をお持ちの方> ・記者職のご経験をお持ちの方 ・金融機関でマーケット情報を活用し就業していた経験をお持ちの方
資産形成に役立つ情報を伝える月刊誌「日経マネー」、経営層から圧倒的な支持を受けるビジネス誌「日経ビジネス」が編集記者を募集。金融知識(投資など)に詳しい方や記者経験者のご応募をお待ちしています!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
●月刊誌「日経マネー」の制作……誌面特集の企画立案、金融機関やマーケットの専門家、個人投資家などへのアポ入れ、取材、記事執筆。場合によっては芸能人・著名人・作家インタビュー、表紙撮影の段取りや立ち合いなども。 ・日経マネーの関連業務……サイト「日経マネーDIGITAL」、メールマガジン、「Facebook」や「X(旧Twitter)」などでの情報発信。 ・日経電子版「マネーのまなび」の制作……書き下ろし記事の出稿、本誌記事を元にした画面作成、「YouTube」や「Podcast」への出演、TV出演など。 ・金融イベント関連……日経マネー、マネーのまなびの金融イベントの企画立案や登壇。 ●週刊誌「日経ビジネス」、デジタル媒体「日経ビジネス電子版」の編集・・・企画立案、アポ入れ、取材・執筆、ゲラ校正など。価値あるコンテンツを生み出し、デジタルメディア、雑誌、動画、書籍などに展開してもらいます。 ・関連するセミナー・ウェビナーなどの企画・登壇。 ※最終的な配属部署はご希望・ご経験など選考を通して決定いたします。
●日経マネー ▼必須要件 ・「雑誌やWebメディアでの取材・編集経験(取材テーマ不問)」もしくは「金融業界の勤務経験(職種不問)」のいずれかのご経験 ・売れる企画づくりや誌面デザインも含め、雑誌づくりに興味があること ※取材・編集経験:必ずしもマネー関係である必要はありません(経済、ビジネス関係の経験は優遇) ※金融業界の勤務経験:マクロやグローバルよりも個人の資産形成や投資、暮らしに関係のある部署での経験を重視します ▼歓迎スキル ・Web画面制作、DTP作業の実務経験があること ・ブログやnote、X(旧Twitter)を書いたりチェックしたりしている、デジタルでイラストを描いているといった、広い意味でのデジタルスキルがあること ・ビジネス英会話に長けていること ※文章を読み書きするのが大好き、特に「書くのには自信がある」という人は歓迎します。 ※銘柄スクリーニングなどExcelを使う作業や数字の処理も多いので、Excelが使える人は歓迎します。 ●日経ビジネス ▼歓迎スキル ・国内外の企業でIT、金融、マーケティングなどの実務経験があること ・シンクタンク、大学、企業、研究機関、官庁などでの経済学、経営学などについての研究の経験があること ・データ解析などの業務で実務経験があること ・上記の分野での編集・記事執筆・動画制作・音声コンテンツ制作などの経験があること ・マネジメント分野での新しい潮流、ソリューションなどに関心を持っていること ・積極的に企画立案し、取材、コンテンツづくりまでを実行できる行動力があること ・ビジネス英会話に長けていること
あなたの記事で建設産業界に新風を。技術系デジタルメディア「日経クロステック」、専門誌「日経アーキテクチュア」「日経コンストラクション」などでコンテンツを作れます。好奇心旺盛で粘り強い人材を求めます。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■活躍の舞台は技術系の専門メディアです 技術系デジタルメディアの「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経アーキテクチュア」「日経コンストラクション」などの編集記者として業務に従事していただきます。 編集記者の仕事は、情報ニーズを探りながら自ら取材ネットワークを広げて情報収集することから始まります。独自に記事の企画を立案し、取材・執筆・編集までの一連の工程を担い、記事を完成させます。編集長やデスク、ライター、デザイナー、カメラマンなどとの共同作業によってコンテンツの質を高めるクリエイティブな仕事です。関連する書籍やセミナー・イベントの企画なども担っていただきます。 <業務内容> ・記事の企画・取材・執筆・編集 ・関連する書籍の企画・編集 ・関連するセミナー・イベントの企画 ・動画等デジタルコンテンツの企画・制作、メディアサイトの運営 ■技術分野の専門家向けに情報発信 「日経クロステック」をはじめとする私たちの専門メディアは、技術分野の第一線で活躍されている専門家向けに、ジャーナリズムの視点で情報を発信しています。各メディアの特徴は以下の通りです。 <全技術分野> 日経クロステック:技術の専門情報を広く深くタイムリーに発信するデジタルメディア。建設分野では、建築・住宅、土木といった全領域の情報を網羅します <建築分野> 日経アーキテクチュア:読者の大半が一級建築士である建築の専門誌。建築・住宅にまつわる意匠・技術、社会・経済動向の最前線を追う。事件・トラブル、技術、プロジェクト、法令、建築実務のノウハウなどの情報を発信します <土木分野> 日経コンストラクション:インフラの発注・設計・施工・管理の最前線を追う土木の専門誌。事件・トラブル、技術、建設現場情報、法令、土木資格情報などの情報を発信します ■キャリア採用の先輩が活躍しています! 実務の情報を扱うメディアなので、キャリア採用で入社した編集記者が数多く活躍しています。 例)建設コンサルタント会社で設計を担当していた社員の場合 実務で理解した施設計画、設計の流れや技術の勘所などの知識を生かし、ノウハウやトラブルなどを分かりやすく解説した記事を執筆 例)建築設計事務所で建築設計を担当していた社員の場合 実務で養ってきた建築設計や法令の知識を基に、法令を解説する記事や建築設計に活用できる技術動向を伝える記事などを執筆 例)発注機関で施設計画や予算管理を担当していた社員の場合 発注手続きや発注機関に求められる事業マネジメントなどの知識やノウハウを基に、契約や積算に関するノウハウやトラブルの情報などを分かりやすく解説した記事を執筆 例)建設系資格保有者の場合 保有する資格に関連する書籍やセミナーなどを企画、コンテンツを制作して教育事業を開発
<全分野> ▼求める経験やスキル ・積極的に企画立案・取材執筆を実行できる行動力 ・組織成果につながるコミュニケーション力 ・困難にぶつかっても粘り強く対処して難局を切り抜ける力 ▼歓迎する経験やスキル ・新しい事業の企画・推進に取り組める気質 ・専門媒体での記者・編集者の経験 ・ビジネス英会話力 ・調査・分析力 <建築・土木分野> ▼必須要件 ・建築・土木のいずれかの専門知識や実務経験(計画・企画、研究開発、設計、監理、施工、維持管理など) ・官公庁、建設会社、建築設計事務所、建設コンサルタント会社、資材メーカーなどの勤務経験 ・建築・土木分野の社会・経済情勢や技術動向への興味関心、課題意識 ▼歓迎スキル ・一級建築士、技術士(建設部門)、施工管理技士、コンクリート診断士などの有資格者 ・BIM/CIMなど建設DXにかかわる実務経験
【『Forbes JAPAN』において、クライアント・読者の双方が満足するコンテンツ作りを目指す】20代~30代で、コンテンツ制作におけるプロジェクト管理経験者が多数活躍中!
400万円~600万円 / リーダー | メンバー
東京都
『Forbes JAPAN』のビジネスサイドを担うチームの一員として、ブランドコンテンツの制作、ディレクション、プロジェクト管理、クライアントワークをお任せします。セールスチームと共に、クライアント・読者の双方を満足させるタイアップコンテンツの作成を目指します。 ■主な仕事内容 ・Forbes JAPAN本誌/Webのタイアップコンテンツの制作 ・タイアップコンテンツのディレクション、プランニング、進行管理 ・実施決定から納品までのクライアントとのリレーション ・社内アセットを使ったビジネス開発 ■配属先/チーム構成 <ビジネスコンテンツグループ ブランドスタジオ> グループ長(1名)、副部長(1名)、メンバー(8名)
■必須スキル・経験 ・ブランドコンテンツへの理解 ・プロジェクトの進行管理とディレクション経験 ・タイアップなどクライアントワークの経験 ・ビジネスにおけるチームワークでの成功体験 ・基礎的なPCスキル(Excel、PowerPoint、タッチタイピング等) ・人の心をつかむコミュニケーションスキル ■歓迎スキル・経験 ・雑誌・Webにおける記事制作・編集の経験 ・雑誌・Webにおけるタイアップコンテンツの制作・編集経験 ・営業活動でのSalesforceやSlackの活用経験 ・英語でのコミュニケーション ■求める人物像 ・仕事が大好きな人、仕事にのめり込みたい方 ・成長意欲があり、難しい課題や目標であっても成長機会と捉えて取り組める方 ・粘り強くあきらめない方 ・周囲への敬意と謙虚さを持ち、進んでチームに加わり貢献できる方 ・明るくポジティブで、垣根なく気持ちの良い意思疎通ができる方 ・チームや会社のビジョンに共感し、自らの行動と発言で体現する方 ・自走力があり、自ら考え、動き、学ぶ方
お客様の利便性向上、ストレスフリーなデジタルサービスの利用に向けて、デザイン業務に関するサービス開発、デザインリードをお任せします。
750万円~1200万円 / リーダー | メンバー
東京都
新規/既存サービスのデジタル業務に関するサービス開発もしくはデザインリード 《UXデザイナー》 ○組織横断のデジタルサービスの新規作成/既存改修 ○アジャイル手法を用いた顧客調査(定性・定量)~仕様作成~サービス設計までのサービス開発業務 ○ビジネス要件とデザイン・開発要件の社内およびベンダーとの業務折衝 ○必要に応じてUIデザイン業務やフロントエンド開発業務までのリソース管理 《UIデザイナー》 ○組織横断のデジタルサービスの新規デザイン作成/既存デザイン改修 ○アジャイル手法を用いたサービス設計~画面の構成~グラフィックまでのデザイン業務 ○LP等のサービスに紐付くWEBページのデザイン作成/管理
《UXデザイナー》 【必要要件】 ○ウェブ/アプリデザイン領域におけるUX/UIデザイナーとしての実務経験3年以上 ○論理的なアプローチでデザインおよび設計を検討できる思考力 ○専門領域への知見だけでなく、積極的なビジネス要件への提案能力 ○アジャイル方式を取り入れたサービス開発業務の経験 ○定性調査(インタビュー・ユーザビリティテスト・ヒューリスティック分析など)を用いたサービスの課題抽出経験 【希望要件】 ○フロントエンド開発の技術と経験 ○デザインサービス(Figma、Sketch、Prott、AdobeXD、ほかAdobeCC製品)を用いた実務経験 ○分析ツールを用いたサービス内の定量データ分析経験 ○アサイン管理や他部門との調整といったデザインチームのマネジメント業務経験 ○HCDスペシャリスト/専門家などの資格もしくは同等の知識 《UIデザイナー》 【必要要件】 ○ウェブ/アプリデザイン領域におけるUX/UIデザイナーとしての実務経験3年以上 ○論理的なアプローチでデザインおよび設計を検討できる思考力 ○専門領域への知見だけでなく、積極的なビジネス要件への提案能力 ○デザインサービス(Figma、Sketch、Prott、AdobeXD、ほかAdobeCC製品)を用いた実務経験 【希望要件】 ○UX設計/フロントエンド開発の技術と経験 ○アジャイル方式を取り入れたサービス開発業務の経験 ○デザインリードとしてチームのゴールや品質をリードした経験
取り扱い転職エージェント
東京都
【具体的には】■AfterEffectsを用いたコンポジット ■Nukeを用いたコンポジット ■Mayaを用いたライティング ■Maya上でArnold,Vrayを用いた各種レンダリング など 実力次第では短期間でパートリーダーも目指せます。経験が浅い方は案件アサイン前にラーニング期間を設け、スムーズに業務ができるようフォローいたします。
【必須】 ■AfterEffectsを用いたコンポジットの経験 【尚可】 ■Mayaを用いたライティング、Arnold,Vrayのレンダリング各種設定の経験 ■AfterEffectsを用いたCGコンポジット、撮影処理の知識、実務経験 ■リアル系、トゥーン系関わらず多種多様なコンポジットの実務経験 ■新人教育、周囲メンバーへの技術供与
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
仕事内容 ・ゲーム開発における、カットシーン制作を行なっていただきます。
・Maya、3ds Max、Softimage、MotionBuilder、 ゲームエンジンなどを使用したカットシーン制作の実務経験
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 健康経営に取り組みたい企業の経営層・人事労務担当者のリード獲得に向けて、健康経営への需要喚起を目的としたメディアの立ち上げ及びグロースを担っていただきます。既存サイトとして「M3 Career 産業医トータルサポート」はありますが、自社サービスだけでなく、エムスリーグループ各社のサービスや提携企業への送客を含めた、企業の健康課題を総合的に解決するメディアを立ち上げたいと思います。 【職務詳細】※ご経験やスキルに応じて決定します ・コンテンツ設計/要件定義 ・開発/制作ディレクション ・施策やコンテンツの効果測定・分析・改善提案 ・SEO戦略立案と実行 ・主要な内部施策の検討と優先順選定 ・マーケット調査、競合調査、キーワード調査 【ポジションの魅力】 ・高い成長率で伸びている新規事業、これからも需要拡大が見込まれるヘルスケア領域のプロダクトに携わることができます ・エムスリーグループ内の複数のサービスに横断的に関わることで、単一サービスで解決することのできない課題を解決することにチャレンジできる環境です。
【必須】 ・Webディレクター、コンテンツマーケティングに関する実務経験 ・数値分析/アクセス解析に基づく課題の発見・仮説を持った改善施策の立案・実行・定量成果創出経験 【尚可】 ・KPIを定常的にモニタリングしながら数字を改善した経験 ・BtoBマーケティングにおける戦略立案/実行経験 ・SEOに関する施策立案・運用経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
~成長中のFintechベンチャーでのマネジメントポジションです~ FXや不動産領域でのブロックチェーン領域にご興味をお持ちの方、まずはカジュアル面談からお話をしてみませんか? ■業務内容 WEBマーケティングのメンバー4名をマネージャー(事業責任者)としてマネジメントいただきます。 主にはメンバーマネジメントを通じて 同社の証券事業、クリニック事業を中心としたサービス認知やブランドイメージ向上、 集客、アクセス向上、売上アップ、顧客満足度の向上など、クライアントの依頼に合わせて必要な戦略立案から運用までの施策をお願いします。 ・メンバーマネジメント 1on1等必要に応じて実務面のフォローもお任せします ・経営層への提案、折衝 ・SEO対策、WEB広告運用/管理/提案(Google、Facebook、スマホアプリ動画、Youtubeなど) 現在代理店に任せている業務を、入札単価やキーワードの選定段階、ABテストから自社で運用を検討しております ・データ分析業務 ※他業務 ・wordpressを使用したサイト制作 ・コーディネーター、ディレクター業務 ・サービス品質チェック ・既存サービス、新サービス、キャンペーン企画、改修、提案 【組織構成】 マーケティング4名(20代半ば~40代前半) 日本、韓国、中国とメンバーのバックグラウンドも国際色豊かで、 本国の香港と連携しながら積極的な意見発信、情報交換を交わされています。 【働き方】 ・メリハリをつけて時間内に効率よく成果を出すことを大切にしており、実際の残業は最大月1~10時間未満です。 ・髪型、服装も自由で個人の価値観を尊重する風土があります。 ・勤務場所は新宿南口から徒歩5分の明るく広々としたビルで、リフレッシュルームには無料の飲み物、お菓子もあり。 一息つきたい時、気分転換も出来ます。
■必須条件 ・WEBマーケティングにおける企画~運用の実務経験 ※マスメディアではなくECや物販などToC経験の方を歓迎します ・4-5名のラインマネジメント ※以下の経験をお持ちの方、歓迎します。 ・デザイナー実務経験 ・部署間での調整業務の経験 ・WordPress/Adobeの使用経験 ・翻訳可能なレベルの外国語スキル ・FinTech業界への興味
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
◆Customer Data Platform(CDP)に統合したデータを活用した顧客体験(CX)最適化を プロダクト・マーケティング領域で実現します。 プロダクト部門とマーケティングサイド部門とともに データ活用のための企画立案、データ設計、データ収集のための開発ディレクションまでお任せします。 【業務詳細】・社内に存在する様々なチャネルからCDPへのデータの取り込むための開発ディレクションとプロジェクトマネジメント ・プロダクト部門やマーケティング部門の課題からCDPにあるデータから解決策を立案し、各部門側へ提案 ・プロダクト部門やマーケティング部門側で実施する施策内容のKPI設計、モニタリング、効果検証 等 【やりがい】LIFULLが目指す「あらゆるLIFEを、FULLに」という世界観を実現するための最も中心的な役割として、 ユーザーデータからマーケティング、プロダクトでの視点でデータ活用の戦略とシナリオを描きその戦略を牽引いただく経験を得られます。 また、この戦略を実行していくことで幅広い知識(マーケティング、プロダクト、データ)、 国内トップレベルのプロダクトアナリティクスを実践できる環境、そして高い視野と視座を身につけることができます。 【ミッション】「あつめる」→ 「つなぐ」→ 「つかう」のプロセスでプロジェクトを推進していただきます。 ※ 現在は「つかう」の比重が増えています。
以下の①②両方を満たす方 ①アクセス解析、BI等のツールを用いてデータ収集、 KPIモニタリング、データ分析を実施し、問題を発見するスキル ②以下のいずれかのご経験 ・デジタルマーケティング領域における何らかの企画立案orプロジェクトマネジメント経験 ・DMP/CDPの導入や運用におけるプロジェクトマネジメント経験(補佐での経験も可) ・DX(デジタルトランスフォーメーション)に関連する プロジェクトマネジメント経験(補佐での経験も可)
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
・入社当初はデザイナーとして動いて頂き、徐々にADとして各案件のデザイナーの配置や上がってきたものに対するクリエイティブチェック等を手掛けて頂く予定です。当社の案件はクライアントとの直接取引がメインです。有名IPをはじめ幅広い業種のWebサイト制作を軸に様々なプロモーションを行っています。そのような案件に加えて、自由な発想を求められるWebデザインアワードへの挑戦や自社アート事業にも関われます。
【必須】■WEBデザイナーの実務経験5年以上■Photoshop、Illustratorのスキル■アートディレクターとしての経験(AD経験がない方でも将来的に目指したい方なら歓迎いたします) 【歓迎】■幅広いWEBデザイン制作経験(キャンペーンサイト、コーポレートサイト、大規模サイト等)■グラフィック中心でもエンタメ系の経験および実績のある方■限られた素材等を組み合わせてユーザーがワクワクするようなコンテンツを作れる方■デザインクオリティ管理やデザイン進行管理をされていた方■3Dソフトの使用経験や知識をお持ちの方■モックアップツールの使用経験のある方
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 Webサイトの制作現場において、進捗管理、全体の方針の決定、各担当者のサポートなどを行います。 【職務詳細】 以下の業務からご経験に合わせた案件をお任せします! ■デザイン■ バナー作成/イラスト作成/Webページデザイン/ UIデザインコンセプト策定/UXリサーチ/UXデザイン ■開発■ フロントエンド(HTML、CSS、JavaScript) ■企画・設計■ 画面設計/サイト設計/運用設計/要件定義/プロダクトマネジメント ■プロジェクトマネジメント■ 品質管理/ベンダー選定/予算管理/スケジュール管理/ コミュニケーション管理/ステークホルダー管理/リスク管理 ■マーケティング■ SEO/SNS/ネット広告/コンテンツマーケ/競合調査/ マーケティング戦略策定/ライティング/記事編集/ ABテスト/LPO/グロースハック
【必須】 ・Webディレクター経験 【尚可】 ・HTML5/CSS3を用いたサイトの制作 ・Photoshop/Illustrator使用経験 ・Google Analyticsの使用経験 ・マネジメント経験 ・制作会社などでアートディレクターの経験 ・ECサイト構築経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社のCMSサービスを導入しているクライアントの、 Web制作に関連する開発業務を担当いただきます。 JavascriptやPHPを主に使用し、Webフォーム・バリデーションの実装、 サーバーとの連携プログラムの実装、フロント・サーバーサイドでの プログラム制御をするような動的箇所の実装など、 様々な業務に携わっていただきます。 担当する案件により、AWS等のサーバー手配や運用、分析ツールの改修を することもあります。機会は少ないかもしれませんが、 時には社内工数管理システムの構築や改修など、 幅広い業務に携わることが可能です。 【職務詳細】 企業サイトに使われているプログラミングの実装(動的部分の実装) - システム全体構築(JS・REACT+PHP) - JavaScriptの既存のものを流用して実装 - Webサイトのフォーム作成や外部ツール連携実装 - サーバー構築 ※スキルにより担当する業務は要相談
【必須】 ・Webサービスの開発経験(2年以上) ・フロントエンドやWebアプリケーション開発経験(1年以上) ・JavaScriptの基本的な知識 ・HTML/CSSの基本的な知識 【尚可】 ・フレームワーク(ReactとVue)を使用した開発経験 ●基本はリモート勤務で月1回の出社日を設けていますが、 状況により出社回数が増える可能性があります。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
医療機関・患者双方に支持されるプロダクトをつくることにコミットする、デザイン業務全般をお任せします。 「医療とITが本当の意味で融合したサービス」を実現するための核となるのがUI/UXだと考えています。 受託開発のようにまず仕様ありきではなく「これからの医療システムはこうあるべきではないか」という未来像をまずデザインし、 そこから各々のプロダクトの企画や設計を行い、最終的に個々のデザインに落としていくというプロセスを重要視しています。 【具体的には】 ◆メドレーが運営するサービスに関するデザイン制作業務 ◆新しく開発するサービスのデザインコンセプト立案や、サイト全体のデザイン設計 ◆サービス向上のための、UIデザイン改善 ◆ブランディングに関するデザイン業務全般
◆UI/UXデザイナーとして1年以上の実務経験 ◆Figmaなどを用いたプロトタイプの制作経験 ◆PhotoshopやIllutratorなどを用いたビジュアルデザインの制作経験 ※ポートフォリオの提出をお願いします
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社が運営管理するオウンドメディアのコンテンツ制作・管理をご担当頂きます。 当ポジションが所属する部門の目的として、同社ECワンストップサービスについてお客様企業にご興味を持ってもらい、引合から受注を獲得する事が挙げられます。 お客様企業に対して同社のサービス情報をお届けするツールの一つとして、オウンドメディア(Webサイト、SNS)のコンテンツ企画・制作・管理をお任せします。 【職務詳細】 オウンドメディア運営の目的として、WebサイトやSNSを通じた引合から受注を獲得することをゴールに、獲得する引合数(問い合わせ・資料DL)、セッション数をKPIとします。その目標を達成するために、発信力のあるオウンドメディア(WebサイトやSNS)の制作・管理を行っており、具体的な業務内容としては以下が挙げられます。 ■タスク例 ・オウンドメディア(Webサイト)の各コンテンツの更新業務 (コンテンツ項目:ECサービス一覧、導入事例、動画、ECブログ、オンラインセミナー、お知らせ、求人情報) ・ページ制作にあたってのワイヤーフレーム作成 ・アイコンやバナーなどの制作進行管理 ・同本部内のサービス提供部門とのコンテンツ企画MTG、スケジュール調整 ・同社が扱うソリューションに関する紹介コンテンツ制作のための外部協力企業への取材、ライティング業務 ・Facebook運用業務(今後はInstagramなど他SNSへの展開も予定しています)
【必須】 ・Webメディアを用いたプロモーション業務経験(サイト運営ならびにSNS運用の実務経験、各種SEO施策の実務経験、Googleアナリティクス分析の経験など) ・HTML、CSSの基礎的な知識 ・CMSを用いたサイト管理経験 ・ワイヤーフレームの作成経験 【尚可】 ・SNSを用いたプロモーション業務経験 ・Eビジネス、Eコマースに関わる何かしらの業務経験や知識 ・ECフルフィルメント、物流・ロジスティクス、センターマネジメント、Web、またはITの知識
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
◆社内の他職種のメンバーや外部パートナーと連携しながら、企画・提案のプロジェクトの初期段階から ローンチまでプロジェクト全体をディレクションして業務を進めていきます。 【業務詳細】制作工程でのクライアント折衝 / サイトコンセプトの策定 / 要件定義 / 情報設計 / 制作進行管理 工数管理(追加工数 / 消化可能稼働 / 外注費) / 品質管理 / アートディレクター、テクニカルディレクターへディレクション マニュアル、アクセスレポート作成 / サーバ / ドメイン管理 【動き方】 同社のディレクターは、WEBサイト制作における進行管理と情報設計を担当します。プロジェクトがスタートすると、社内のプランナーを はじめとする他の職種のプレイヤーと企画を立て、ディスカッションしながら仕事を進めるため、 コンセプト策定や企画立案などの幅広いスキルを身につけることができます。 【特徴】 主にクライアントワークに携わります。弊社のクライアントワークの特徴としては、代理店を挟まない直取引の大規模案件が多いことが 挙げられます。そのため、業務を通して、自分たちの手でプロジェクトを動かし作り上げていく体験を得ることができます。 【魅力】 創業以来「カルチャー」を軸に情報を発信してきた弊社の知見やネットワークを活かした企画の提案・実施ができることも、映画や音楽 アートが好きな方にとっては、弊社でディレクターとして働くことの大きな魅力の一つになると思います。
◆WEBディレクション(PM、UXデザイン)もしくは WEBサイト制作に関係する職種での実務経験3年以上 (テクニカルディレクター、アートディレクターなど) 【事例】 ・ルクア大阪8周年「話をしよう」企画・制作 https://www.cinra.co.jp/work/lucua8th ・株式会社乃村工藝社 コーポレートサイトリニューアル https://www.cinra.co.jp/work/nomurakougei ・株式会社ポニーキャニオン コーポレートサイトリニューアル https://www.ponycanyon.co.jp/ キヤノンマーケティングジャパン株式会社、文化庁「まつりと」企画・制作 https://www.cinra.co.jp/work/canonmatsurito パナソニックのオウンドメディア「Make New Magazine」制作 https://www.cinra.co.jp/work/panasonicmekenewmagazine
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社の運営するWebメディアのSEO対策をお任せします。 ※現状は、コンテンツ一つひとつというよりは、サイト設計などの大枠の改善がメインになります。 【職務詳細】 ◆データ集計・分析 (Google Analytics/Google Search Consoleなどを使用) ◆サイトのSEO対策の立案・実施 (サイト設計、たとえばUI・UX・IAの見直し) ◆サイトの新規ページのSEO対応 ◆レポーティング(月1度、全体会議用に作成) ●ユーザーニーズ・データ分析・検索エンジンのアルゴリズムなどの変化を計測し、それに応じたSEO対策をしていくイメージです。実際の開発を担うWebエンジニアをディレクションしながらPDCAを回していきます。 ●ゆくゆくはサイト設計のみならず、サイトに載るコンテンツ一つひとつのSEO対策…つまりコンテンツマーケにも着手していく計画です。 【対象サイト】 『netkeiba.com』:年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1100万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイト 『netkeirin』:上記の姉妹サイト 『週刊ベースボールONLINE』:ベースボール・マガジン社との共同運営サイト
【必須】 ・Webコーディング経験(ご経験年数は問いません) ・データの集計・分析・競合の調査などの資料作成 ・WEB業界に常に関心を向けていられる方 【尚可】 ・SEO実務経験 ・解析ツール(GA、Google Search console)などを用いたデータ分析経験 ・UI、IA設計経験 ・Instagram、TikTok、YouTube、ブログなどで日常的に投稿や配信されている方 ・規模を問わずサイトやメディアの運用経験がある方 【リモートワークについて】 週1.2回ほどの出社予定
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
ハウスドゥグループのWEB戦略拡大・推進を加速するため、自社サービスサイトの改善PDCA、新規サイト立ち上げ等のディレクション全般を担当していただきます。 実店舗とIT・WEBを融合させ「不動産TECH」企業として国内外へ事業拡大を図ります。 【具体的には】 ■新規サイトのディレクション ■サイトパフォーマンス向上のための施策立案・実行 ■他部署と連携してのサイト改善、運用 等 【部署構成】 経営企画部は、他に「経営企画グループ」「広報・IRグループ」がございます。 ・プロモーションデザイングループ 合計11名 東京:4名(MG1名、一般3名) 京都:7名(係長1名、主任1名、副主任1名、一般4名) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■WEBディレクターとしての実務経験が3年以上 ■サイト作成時のディレクション、進行管理の経験 ■サイトパフォーマンス向上のための施策立案・実行 【歓迎要件】 ▼デザイン、コーディング経験のある方 ▼PHPの知識、システムと連携したサイト開発の実務経験がある方 ▼エンジニア経験やプログラム知識のある方 ▼SEOやWEBプロモーションの経験のある方 【フィットする人物像】 ・チャレンジ精神のある方 ・臨機応変に対応ができる方 ・変化を楽しめる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社のWEBディレクターとして、様々なWEB/アプリのディレクションをお任せします。 【職務内容詳細】 ■クライアントから依頼されたweb/アプリの制作ディレクション ■システム開発部門と連携したシステムIF等の制作ディレクション ■自社サイトの制作ディレクション ■自社マーケティング部門と連携したデザイン成果物の制作 【ポジションの魅力】 ■AWSトップベンダーにまで上りつめたベンチャーならではのスピード感・生産性をそのままに、KDDIの連結子会社となったことで経営基盤の安定性も兼ね備えた環境 ■開発部門と自らコミュニケーションを取りながら、よりクオリティの高い成果物のアウトプットを目指せる環境 目的を達成するために必要な技術や施策を試すことができる環境 ■インハウスデザイン担当としてマーケティング部門と連携できる環境 【担当案件例】 ■KDDIの5G新規事業の大型案件のスクラム開発案件 ■AWS最新サービスを駆使したFintechサービスのWebアプリ開発 ■大手企業のIoT事業のサーバーサイド開発 ■ドローンのクラウド基盤の開発 ■動物園をデジタルトランスフォーメーションするためのWebアプリ開発 ■Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 等
■webサイト立ち上げ時のIF設計、ワイヤー制作経験(2年以上)
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
東京都
■仕事内容 (1)最初に制作体制になれてもらうためにお任せしたい事 ・担当サービスのドメイン知識の理解 例)経費精算の知識、メールマーケティングの知識、etc(担当サービスにより異なります) ・担当プロダクトの仕様理解 各機能がどのような目的で作られているのか、どのようなことができるかを理解していただきます ・UIの全体像の把握 UIのパターンの把握 及びUI課題の把握 (2)主にお任せしたい業務 ・プロダクトマネージャーの定義した要件をもとに、UIや画面遷移のデザイン ・プロトタイピングの実施 ・デザインガイドラインの作成 ・IA設計や方針の策定 ・定量・定性調査 (3)将来的にお任せしたい業務 ご本人と適性や志向に応じて、キャリアパスをご用意しています。 →チームメンバーのマネジメント ・デザインの横断チームとして、デザイナーの育成や標準化のための仕組みづくり ・横断的なデザインガイドラインの整備 →専門性の高いスキルを有するスペシャリスト ・UXリサーチや、デザインシステム構築、UXライティングなど ・深い業務ドメイン知識の必要な要件定義 ■チームにおける役割 プロダクトのUIデザインを担当いただきます。 プロダクトのUI・画面遷移、文言等の顧客体験にかかわるデザインを担当いただきます。 フロントエンドのコーディングは、フロントエンドエンジニアが担当するので業務範囲外です。 (Webサイトの制作も別のデザインチームが担当しているため業務範囲外です) ■ポジションの魅力 デザイナーとして難易度の高いに課題に挑戦できる BtoB向けのサービスは、要件が複雑かつ、様々な制約に縛られています。 そんな複雑かつ、難解なサービスをシンプルにするのは、まさにデザイナーの力の見せ所であると言えます。 複雑な情報を構造的に捉え、再構築することでデザイナーとしての設計力が飛躍的に向上します。 多くの人にデザインの価値を届けることができる ラクスのお客様は述べ5万社以上。多くの企業様にご利用いただいているため 多くのユーザー様にデザインの価値を届けることができます。 また、サービスの解約率も低く、継続してご利用いただいているお客様が多いので、 お客様と共にサービスを作り上げていくことができます。 ■開発環境 パソコン :Mac または Windows (選択可) デザインツール :Figma、 Illustrator、Photoshop コミュニケーションツール:Mattermost、Zoom、Trello、Redmine(担当するサービスによって異なります) その他 :FigJamなど
【応募要件】 ・WebアプリケーションのUIデザイナーの実務経験 ・HTML/CSSの知識 ・BtoB SaaSへの興味、関心 【歓迎要件】 ・デザインシステムの理解、構築の経験 ・UXリサーチの実践経験 ・HCD専門家の知識 ・HTML/CSSのコーディングスキル
株式会社アールストーン
取り扱い転職エージェント
東京都
デザインマネージャーとして、デザインプロセスの全フェーズを指揮していただきます。・クライアントの要件と期待を調整して管理し、それに応じてプロジェクトチーム戦略を策定する ・クライアントの要件を満たすプロジェクトのデザインチームとコンサルタントチームを編成する ・プログラミング、基本設計、デザインデベロップメント、実施設計、建設管理の知識など、デザインプロセスの全フェーズを指揮する ・空間計画案、価格案、FF&E選択、および製品と材料の仕様の策定を指揮する ・現場で総合的な設計監督を行い、顧客満足に導くような設計上の課題分析と解決を行う ・強力なリーダーシップを提供し、設計チーム、クライアント、コンサルタント、施工業者、ベンダー等と協力する ・設計成果物の期日管理を行う
・デザインまたは建築に関する認定された学校からの学士号以上。大学院卒優遇。 ・関連する建築基準/規制とアクセシビリティ(ユニバーサルデザイン)要件に関する一般的な知識 ・MS Office、Adobe Creative SuiteおよびAutoCadの熟練したスキル ・ハイエンド顧客への優れたサービスの提供に対するコミットメント ・口頭と書面による明瞭かつ簡潔なコミュニケーションとプレゼンテーションのスキル ・複数のプロジェクトを同時に管理する強力な時間管理スキルと経験 ・信頼度、集中力、きめ細かな細部への気配り ・高いレベルの率先性と「なんとかやり上げる」という姿勢で自らを律する姿勢 ・他者からフィードバックを受け入れる姿勢、及び常により良い方法を探す姿勢 ・極めて高い課題解決能力及び理解力 ・目まぐるしく変化する環境の下で、独力でも他社と協力してでも働ける能力 ・一貫して納期を満たす、実績に裏付けられた能力の実証
株式会社カリス
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 ダイレクトマーケティングに強みを持ち、大手クライアントの案件も多数担当している同社にて、オンラインを中心としたクリエイティブプランニング、ライティング、ディレクションを担当いただきます。 【職務詳細】 ●大手健康食品ブランドのWEB広告/LP/コンテンツの制作(CRMを含む) および効果検証、改善提案までのPDCAの実践。 ※その他、金融、飲食、サービス業等の新聞、折込、DM、CRMツールなどのオフラインクリエイティブも担当します。 ●クライアントとのクリエイティブインターフェース ●外注先のディレクション、コントロール など 【魅力ポイント】 ・自身で考えた仮説や戦略、 CR表現のレスポンスをデータで取得できる ・商品の売上に直接貢献できる ・大手企業や広告代理店を相手に、対等な立場で自身の能力を発揮できる ・大手代理店とチームを組むことで、最新の広告手法やテクノロジーを経験できる
【必須】 ・レスポンス広告の制作経験がある方 (コピーライターもしくはディレクターとして携わった方) ・健康食品や美容系商材を担当できる方 ・企画書作成(PowerPoint推奨)/プレゼンテーション経験 リモートワーク可能(週2日程度) ※入社後、 業務把握するまでは完全出社を予定(3ヶ月程度)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
2019年のリリースから既に1,500社以上の導入実績を誇る既存プロダクト「管理ロイド」の開発業務をお任せします。 自社サービスだからこそ、直接顧客の声を拾い都度改善していくスピード感の速さと、中長期的な観点でプロダクトを作っていく深さを味わえる環境です。 【お仕事内容】:チームMGR指揮の下でAndroidアプリの開発を行っていただきます。 【具体的には】:営業・プロダクト部門との折衝含め、開発要件整理/プロダクトのアプリ側の運用業務/ 既存ソースコードのリファクタリング/スクラム開発に則り、自走して開発を遂行 【プロダクト】:管理ロイド(https://kanri-roid.app/) 不動産管理の業務オペレーションをAIで効率化し、紙が原因で発生している業務の非効率を改善し、ムダな業務を無くすSaaSです。 大手不動産管理会社を中心に、2019年のリリースからわずか3年で1,500社超の導入実績がございます。 【キャリア】 :技術者としてスペシャリストを目指す、管理側としてMGRを目指す、優秀なAIエンジニアのもとでAI技術を磨くなど エンジニアのご希望に応じて様々なキャリアを選択できます。 【就業環境】 :・モニター、マウスの支給、フルリモートの支援等、仕事の生産性を高める上で必要な手当ては適宜対応させていただきます。 ・フレックスタイム制、完全フルリモート開発(国内どこからでも勤務可能) ※エンジニアの向け説明資料 ⇒ https://third-inc.co.jp/recruiting/index#speakerdeck
▼下記いずれかのご経験 ・Androidアプリケーションの設計、実装、テストの経験 ・Android 標準ライブラリ・フレームワークについての知識 ・APIの仕様設計に関する知識 ・ユーザーインターフェイスの設計経験 ・Androidの思想やプラットフォームの状況・変化を理解し、 その知識や経験をサービス開発に取り入れた経験 【技術環境】 開発言語: Swift、 Kotlin 開発環境: Xcode、Android studio 外部サービス: Firebase、Figma等 【配属組織】 IT開発部 開発グループ モバイル開発チーム
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
【具体的な業務内容】 ・各プロジェクトにおいてクライアントの要望を実現するための提案、課題解決方法の策定を行います。 <★当ポジションにて期待していること(求めている人物像)★> 全体の管理とプレイヤーとして双方でご活躍できる方
【いずれも必須】 ■各種DCCツールでの実務経験 ■ディレクションの業務経験※経験年数3年以上 【魅力】スキル次第でフルリモート可、フレックスで自由度高く働ける環境。月残業は7H程度、受注は役員やディレクターが担当し、現場に負担をかけないよう発注側と交渉するので組織全体で残業を抑えられています。 [キャリアアップ・評価制度]年2回面談あり/ご本人の意思を尊重したうえで多種多様にキャリアアップできます。 書籍購入補助制度やセミナー費用負担制度有、映画も月1回まで会社負担で補助いたします◎
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
同社のデザイナー職として、ご経験と志向性によって以下の業務を幅広くお任せいたします。 【採用背景】 デザイン案件増加に伴う増員 近年SNSの普及やEC領域拡大などによる背景から デザイン/Webデザインの案件が増えている状況です。同社へのお問合せも増加しており、より事業を拡大していくための増員となります。 【業務内容】 ■WEB及びグラフィックデザイン、並びにPowerPointでの資料作成等による企業ブランディング提案・制作業務全般をお任せします。 【入社後のキャリアパス】 ■下記業務全般を広く経験頂くことが出来ますので、デザイナーとしての経験値を高めることが可能です。 ■案件種類について (1)派遣案件 (2)受託案件(アウトソーシングテクノロジー社へ外部の案件を持ち込んで業務) (3)自社案件(アウトソーシングテクノロジー社のデザイン案件) ⇒(2)及び(3)については本社(大手町or銀座)での業務となります。 【具体的な案件について】 ■PowerPointを用いた営業支援ツールの作成 ■株主向けIR資料作成 ■コーポレートデザインの作成・デザイン ■販促ツールなどのグラフィックデザイン ■Webサイトのページデザイン ■ECサイト・スマホアプリのサイトデザイン ■スマートフォンアプリUI/UXデザイン ■HTMLメルマガのデザイン制作~運用 ■ディレクション ■テロップ作成やCG製作、3Dモデリング等のテレビ制作業務全般 【ご入社後のキャリアについて】 ご入社すぐはグラフィックやデザイン案件に携わって頂き 将来的にはディレクターとして従事頂いたり、自社のデザイン責任者を担って頂く場合もございます。 企業規模が大きい背景から、デザイナーとしてのキャリアアップのほか希望すれば社外のマーケティング責任者、デザイナーから営業・エンジニアへのキャリアチェンジなど複数のキャリア形成が可能です。 ■【デザイナー】 SESという働き方を選んだことで、 ディレクションを任される立場に】 https://www.ostech-online-magazine.com/career-story/20221226_2/ ■【デザイナー×営業対談】 OSTechではデザイナーも活躍中。 有名TV番組の制作にも携わっています https://www.ostech-online-magazine.com/blog/20221107_1/ ■【ITエンジニアリング事業本部】 デザインという切り口から、 企業のマーケティングに貢献しています https://www.ostech-online-magazine.com/career-story/20230213_1/ 【安定的/長期的就業が可能な環境】 企業としての安定性はもちろん長期的に就業出来る環境がございます。 ■定年:62歳 ■定年後:契約社員として70歳以上も活躍可能 ■就業場所:基本的に東京中心ではございますが、営業拠点が全国・世界にあるため、ライフステージに合わせて就業場所や就業時間を変えることが出来ます ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■デザイン実務経験(1年以上) (グラフィックのみ可、バナー作成のみ可) ■ポートフォリオの提出ができる方 【歓迎要件】 ■HTML、CSS、Dreamweaver等のツールの使用経験 ※自己研鑽レベルでも可 ■WEB制作経験(HTML, CSS, CMS(WordPress)等 ■ディレクション経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
魅力的なキャラクターを生み出す「プリンセスコネクト!Re:Dive」チームで、 ユーザーが熱狂するような、「最高のコンテンツ」制作の根幹を担う仕事です。 【具体的な業務内容】 ゲーム仕様決定 仕様書作成 ゲームバランス調整 シナリオ作成 ボイス・サウンド進行管理 イラスト・デザイン進行管理 コンテンツ内のイベントなどの企画・仕様作成から開発・運用までの工程をお任せいたします。
・エクセルでの仕様書、企画書の作成経験者 ・ゲームプランニング経験の企画、 運用経験が1年以上ある方もしくはモバイルゲームの企画、運用経験が1年以上ある方
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 フューチャーコミックス、コミックストックは電子コミックの出版として15年以上の事業実績があり、素晴らしい作家様たちと力を合わせて、読者様を楽しませる事を追求してきました。 事業としても長い期間継続成長を続けており、電子書籍市場の中で確固たるポジションを得られています。 ですが、拡大する電子書籍事業の中で、ユーザーの好みは細分化され、より作品の多様性が求められる状況です。これまで以上にデジタルコミックのオリジナリティや作品数が求められる時代となりました。 今後、会社としての規模をさらに拡大していくために、電子コミック・紙書籍での編集経験をもち、ヒット作を世に生み出すことの出来る人材が多く必要と考え、この度編集経験者の募集をしたく考えています。 【事業概要/ポジションの説明】 合同会社DMM.com内、デジタルコミック事業部に所属する子会社、株式会社フューチャーコミックス、株式会社コミックストックの「編集経験者」募集となります。 ※所属法人は適性とご希望を鑑み、決定いたします。 ※合同会社DMM.com以外の法人の雇用条件詳細については、別法人を打診するタイミングでご説明させていただきます。 電子書籍市場の黎明期からデジタルコミック出版社として、累計5,000タイトル以上の作品を世に送り出しているフューチャーコミックス、コミックストックが、2022年11月に、DMM内のコンテンツ制作部署として新たな事業部を立ち上げました。 この度、新事業部の発足の伴い大規模な編集者募集を行います。急激な市場成長を続けている電子書籍業界を、 一緒に乗り越えていける仲間を増やしたいと考えています。 目標は、国内出版社の中で電子書籍市場でのトップシェアを取ることです。 作品制作はもとより、グループ内プラットフォームとの連携強化や、書籍化、アニメ化を含むメディアミックス等、広く世に作品を送り出すための業務に興味がある方、大歓迎です。 自由な社風で、編集者個々の主体的な考えを尊重します。 裁量を持って仕事を進められるため、時間が許せば営業やライツ領域の仕事を行うことも可能です。 【サービス概要サイト】 株式会社フューチャーコミックス:futurecomics.com/ 株式会社コミックストック:comicstoc.com/ 【業務内容】 ・配信用オリジナルコミックの制作 ・クリエイター(漫画家、原作者)とのスケジュール調整 ・クリエイター(漫画家、原作者)のスカウト ・掲載コミック企画の立案 ・企画の方針や構成などの検討 ・配信データ入稿の補助 ・作品のデータ整理 ・市場調査 ・SNS運用 ・販促資料の作成 将来的には、作家様とのやり取りを中心に編集業務全般をお任せします。 【魅力ポイント】 ヒット作がでれば、グループと連携しながらメディアミックス企画を行うことも出来ます。 コミックの価値をそれだけでは終わらせず、コンテンツIPとして新たな価値を生み出す可能性を持っています。 メディアミックスの企画例として、2020年に自社作品の実写映画化実績有! 動画配信・海外配信・DVDなどの2次利用に関してDMM picturesと連携し流通を網羅。 BLジャンルでは、グループ企業と連携し紙コミックスレーベルを立ち上げ済です。今後は、DMMmusicとドラマCD、DMM STAGEでの舞台化も検討しています。 デジタルコンテンツと親和性の高い事業部はもちろんの事、グループ内に40以上ある事業とシナジーを生み、更に可能性を広げることも可能です。 【組織構成・チーム体制】 女性:22人 男性:7人 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験※ ・漫画編集経験2年以上(電子/紙問わず) ・男性向け一般、女性向け一般、TL、BL等いずれかの作家様と複数連絡が可能な方 【歓迎スキル】 ・チームリーダーもしくはメンター経験者 ・世で認識されたヒット作(電子100万DL/紙10万部以上)を編集した方 ・自身の編集作品にてマネタイズの成功事例があり再現可能な方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
フロントエンジニアとして、Webサイトデザイン設計、UI設計、アクセシビリティ対応など、様々な経験が可能です。 受託開発として自社内またはリモートにて開発業務を遂行いただき、専門性の高い技術の経験を積んでいただけます。また、SES事業としてクライアント先にてチームの1人として開発業務を遂行いただき、プロジェクト推進力を向上するための経験を積んでいただけます。大規模案件から中小規模の案件があり、技術力を着実に身に付けることができる環境です。 研修についても、各種制度(e-learningや対面での研修)や、社内勉強会の開催、部門内の専門技術者がサポートいたしますので、官公庁案件未経験の方でも安心して取り組んでいただけます。また、弊社はリモートワークを強く推奨しておりますので、プロジェクトにもよりますが、リモートワークも可能です。 政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルトの基本方針の下クラウド開発案件が多く、最先端の技術も取り入れた環境で活躍頂けます。 官公庁の業務を理解した上で、技術支援を通し社会貢献に直接的に寄与する部門で活躍頂きます。 【会社説明動画】 https://youtu.be/ulUurhBbBKg ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■Webアプリケーションの開発経験(3年以上) ※開発言語:HTML,CSS、Javascript、jQuery (いずれかのご経験がある方を求めています) 【歓迎要件】 ・Vue.jsを使用した開発経験 ・アクセシビリティ対応の経験 ・Gitの使用経験 ・WEBデザイン、ディレクション経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 プラットフォームの特殊性から自社パブリッシングゲームのプロジェクトが 常に30以上走っており、自社パブリッシングゲームの重要性が高いです。 パブリッシングタイトルを中長期で成功させていくための 改善提案を行っていきます。 【職務詳細】 具体的な業務内容は下記になります。 ・開発中タイトルの評価、改善提案 ・運営中タイトルのKPI分析、運営評価、改善提案 ●DMM GAMESの強み 自社制作タイトルの売上のみにとらわれず、プラットフォーマーとしても 潤沢に原資を稼げており、リリースタイトル数も多いため、 幅広く豊富な経験を積むことができます。 膨大なユーザーが既にプラットフォームにいる規模感の中で、 タイトルをリリースできます。 ゲームだけでなくグループ内にアニメ事業部などもあり、 メディアミックスをはじめ幅の広い展開が可能です。
【必須】 ※下記全て満たす方 ・ソーシャルゲームの運営ディレクターもしくは運営リードプランナー1年以上 (売上を上げるために施策や運営計画と中長期で向き合った経験) ・ソーシャルゲームの開発経験 (ポジションリード、ディレクター、プロデューサー、PMいずれかの立場で ソーシャルゲームの開発をα~リリースくらいまでを経験していること) 【尚可】 ・部門横断でゲームの改善に取り組んだ経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 サービスの開発部門を担うプロダクトグループにおけるWeb Engineer(Frontend)を担っていただきます。 【職務詳細】 サービスの開発部門を担うプロダクトグループにおけるWeb Engineer(Frontend)のミッションは、Webのフロントエンド技術を用いて、Webベースの3D空間共有サービスであるROOV walkとそれを中心としたエコシステムを構成するアプリケーション群を、PdM、バックエンド、3Dエンジニア、デザイナーとともに考え出し、迅速なPoCを繰り返し、プロダクト全体をより大きくグロースさせることです。 これから、ROOVがカバーする領域を大きく広げるフェーズに入り、データの管理システムから3D空間上のコミュニケーションツールまで開発領域をぐんと広げていきます。 ★魅力★ 30名規模の企業で今後大幅な成長を狙っていくので、各メンバーにも常に成長が求められます。 一人ひとりの裁量も大きく、自由な環境でアイデアを出しながら、自らの手でサービスや会社を成長させる機会があります。
【必須】 ・日本語によるコミュニケーション(文書・会話) ・TypeScriptまたはJavaScript(ES2015(ES6))による開発経験 ・Vue React Svelteなどのフレームワークを使った開発経験(3年以上) ・さまざまなバックグラウンドを持つメンバーと、開けたコミュニケーションを行い、意見交換や傾聴ができる ・担当領域に対し、リーダーシップを持って取り組める ・フロントエンド技術と、その派生技術について強い関心があり、積極的に学ぶことができる 【尚可】 ・3Dプログラミング、ゲームプログラミング、アニメーション、インタラクションに関する興味・知識・知見 ・Node.jsや、サーバレスなどのクラウド開発における全般的な知見・経験 ・3Dデータ、テクスチャ、動画などのメディアデータに関する知識・知見 等
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
世界各国(主に中国)のスマートフォンゲームアプリクライアントに対して、日本配信の動画広告のディレクションを担当していただきます。 案件の営業担当と相談しながら、クライアントが求めるものと、日本のユーザーにゲームの魅力が伝わる様な訴求を組み合わせ、 動画広告の 企画立案から構成案、キャッチコピーの作成までをお願いしています。 近年、WEB広告は露出形式の多様化や競争相手の数の増加などに伴い、 クライアントが求めるレベル、スピード、クオリティも上がってきています。クライアントに対して、クオリティの高い広告制作に携わることが できるのも当該ポジションの魅力の一つです。 同社は長年そういった広告制作に携わっている為、ユーザーの心を動かく様な クリエイティブ制作に長けており、データも蓄積しております。是非そういったものを活用しつつ、あなたの自由なアイディアでユーザーの心を 動かしてください! <お仕事の魅力>世界中のスマートフォンゲームアプリクライアントのプロモーションに関与ができ、その中でも今最も勢いがある、中国の 大手クライアントが開発するゲームに携わる事が出来ます。動画クリエイティブはユーザーにインストールというアクションを促す最も重要な 要素の1つであり、そういったクリエイティブを制作できる会社や個人が強く求められています。クリエイティブを制作する際、走者が 蓄積してきたデータを活用する事だけでなく各クリエイティブディレクターによる自由闊達なアイディアを基にしてクリエイティブを制作します。 デジタル広告は、全てリアルタイムで広告効果が計測されている為、動画クリエイティブが世に配信された際、リアルタイムでその動画 クリエイティブがユーザーを動かしている実感を持てます。 その結果、広告効果の高いクリエイティブとしてクライアントやユーザーに認められた 場合、クライアントから追加の広告予算として、多いもので数億円規模の発注を頂く事もあり、そういった事も当該ポジションの魅力です。
・After Effectsを使用した動画編集の実務経験1年以上(業界問わず) ・Adobeソフト操作(Photoshop/Illustrator)実務経験1年以上 ・ビジネスレベルでの中国語の使用経験 ※上海拠点とのコミュニケーションが発生するため簡体字を業務上多く使用いたします。 <部署の魅力> ナレッジの共有・意見の交換も盛んに行われています。勉強会も頻繁に開催され、 最新の広告トレンドや業界の最新情報に至るまで、チーム一丸となって知識・技術力アップに 取り組んでいます。リモートワークを実施しており、ご自宅で自分のペースで業務に 取り組むことができます。 オンライン業務で懸念となりがちなメンバーとの コミュニケーションに関しては、社員間の交流を図るための施策を整えていますので ご安心ください。(リモートワーク実施後に入社した中途社員同士での交流も盛んです!) <社内制度や環境、キャリアプランの魅力> 同社にはマネージメン卜領域としてのキャリアパスとプロフェッショナル領域としての キャリアプランをご用意しております!また、若手の育成やスキル向上、技術の仕入れなどの コーチングに特化した領域もあり、様々なキャリアパスを選択することが可能です。 また領域間の異動も頻繁に行われており、若手でマネージメントに挑戦することや ディレクター職からまた現場のプロフェッショナル職などにジョブチェンジをすることも 可能です。デザイナーの領域を越えたイチ開発者としてのキャリアパスを選択することが可能です!
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
【ミッション】 同社が展開するプロダクトの機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。 ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用されるサービスの機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)全般を担当していただきます。 【具体的には】 ■プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般 ■他のデザイナーやプロダクトマネジャー・エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進 ■設計のスピードアップとクオリティ担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善 担当いただくプロダクトについては、ご経験やご希望に応じて選考の中で決定させていただきます。 下記は担当いただくサービスの一例です。 ◇クラウド名刺管理サービス「Sansan」 ◇名刺アプリ「Eight」 ◇クラウド請求書受領サービス「Bill One」 【やりがいについて】 ■世の中をデザインする Sansan株式会社はこれまでに「クラウド名刺管理サービス」という新しい市場をつくってきました。 同社はValuesと呼ばれるいくつかの行動指針があり、そのうちのひとつに「Lead the customer」という言葉があります。 顧客が欲しいものをただ提供するのではなく、私たちが生み出す価値によって顧客を成功に導く。それは何か奇天烈なものをデザインするということではなく、すべてのビジネスパーソンの「明日の当たり前」をつくりだすことです。世の中を本気で変えていくプロジェクトにデザイナーとして参画することができます。 ■BtoBサービスの魅力 BtoBサービスは組織の業務を通して安定的に利用されるため、ユーザー個人の好き嫌いや流行り廃りではなく、プロダクトの利便性とその価値を冷静に評価される点が魅力です。明確なビジョンと事業方針の下で、自社プロダクトのデザインに携われる場所があります。 ■成長できる環境 プロダクトデザイナーとしてさまざまな経験(大規模サービス運営、グローバル展開、UXリサーチを重ねた上での本質的な改善、デザインシステムの構築など)を積むことができ、大きく成長できる環境があります。 【働き方について】 週1日/週3日出社の選択制となります。フレックスタイム制です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いづれかのご経験目安3年以上 ■スマートフォンアプリのUI/UX設計 ■ウェブサイトやウェブサービスのUI/UX設計 ※デザインプロセスを含んだポートフォリオをご用意ください。 【歓迎要件】 ■BtoBサービスのUI/UX設計の経験 ■自社プロダクトのメインデザイナーとしての経験があること ■UXリサーチの実務経験 ■プロダクトマネジャーとしての実務経験 【求める人物像】 自分の制作物に関し、「論理性」「客観性」をもってデザインの意図を言語化することができる
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 BPOグループのプレイングリーダーとして、運用サポート業務を中心にクライアントのビジネスの成功を目指していただきます。 また、セールスと協力しながら、新規案件獲得のための活動も行う重要なポジションです。 【具体的には...】 ■顧客ECサイト等の運用ディレクション ・運用業務設計 ・クライアント対応(折衝、レポーティング、プレゼン) ・BPOメンバーのサポート(CS・受注処理含む)および品質・進捗管理 ・外注先の品質/進捗管理 ■新規案件獲得に関する業務 ・見積書や提案書等の資料作成(システムや市場調査、データ収集など) ・パートナー企業様とのリレーション ・要件定義/運用設計/手順書作成/メンバーへのレクチャー ※配属先 BPOグループの担当業務 ・受注処理 ・顧客対応(ECサイトが中心でテクニカルサポート案件もあり) ・上記に関するクライアントへのレポーティングや改善提案
【必須条件】 ・ECサイト業務経験(店舗設計(立ち上げ)、受注処理、顧客対応などいずれか) ・日本語での電話/メールによるエンドユーザー対応とクライアント対応が行える ・上記2点に加え以下のいずれか -ECサイトの数値改善経験(売上UPや物流コストダウンなど) -クライアントワークまたはベンダーコントロールの経験 -ECサイト店長やコールセンターSV、プロジェクトリーダー等としてのマネジメント経験
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
今後の事業拡大に伴い、増員いたします。 ・照明計画(照明プラン)及び補足作業(照度計算。3D空間立ち上げ、実験等) ・照明器具デザイン(特注・既製品) ・現場対応(器具設置、フォーカシング作業) ・社内企画立案及び実行 【組織構成】責任者ー以下7名 【補足】 ・転勤:当面の転勤は想定しておりません。 ・残業:ほとんどございません。 ・フレックス:有 コアタイムなしのフルフレックス 【ポジションの魅力】 ・自社製品を駆使して自らの手でプランした光環境を作り出すことができる ・特注技術を駆使してオリジナル照明をデザインして世に送り出すことができる ・中堅、若手がバランス良い構成のため、デザイン技術を高めながらマネジメントスキルを磨ける 美術館・博物館、オフィス、一流ホテル、高級ブランドショップ等様々な公共空間において照明のプランニングを行う仕事です。お客様の要望をもとに他部署と連携しながら照明器具という光(あかり)を活用して建築空間をより美しく、心地よい照明環境づくりに携わります。机上での作業だけではなく照明実験や現場でのフォーカシング等実際に理想とする照明空間が出来上がる過程を体感することができます。 また、照明プランニングだけではなくそのプロジェクトの為だけに特注照明をプロダクトデザインすることもあります。社内の特注設計部隊と協力しながらオーダーメイドの照明をデザインし、最終的には現場で設置するところまで見届けることができます。 ライティングデザイナーという業務に加え、営業部門と協力しながら、照明を軸に顧客満足を創出しながらプロジェクト案件の獲得から完了までを担当することで、やりがいを感じることができます。また完成度の高いプロジェクトの終了時には、お客様から喜ばれる体験を得られることもあります。 弊社は「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げております。その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※応募時にポートフォリオをご提出ください※ ■照明計画及び器具デザイン業務経験(3年以上) ■AutoCAD、AdobeCC全般、Dialuxスキル 【歓迎要件】 ■建築学科またはデザイン系学校卒 ■営業経験 ■ビジネス英会話 ■Vectorworks、Sketchupスキル 【求める人物像】 ■オリジナル照明をつくりたい方 ■バランスの良い組織構成の中で経験を積みたい方 ■マネージャーを目指したい方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
「自分が毎日使いたいもの」をコンセプトに誕生したブランド「SHIRO」。スキンケア、メイクアップ、フレグランス、ホームケアなどの商品を展開し、上質なライフスタイルの提案から多くの消費者の支持を集める成長著しいブランドです。本ポジションには、ユーザビリティを考慮し、サイト流入やCVR向上につながるWeb/アプリケーションのデザインと実装に取り組んでいただきます。 ■対象 :SHIRO(スキンケア・メイク・フレグランス・ヘアケア等)のブランドサイト・ECサイトなど ■内容 :デザイン作業にとどまらず、目的やユーザー導線などを考慮したUI/UXデザイン設計・実装を具現化し、ユーザー満足度を高めることが職務となります。また、これに伴うコーディング業務、他運用に関する業務をご担当いただきます。 ■特徴 :同社には、SHIROブランドをより良くする積極的な提案が歓迎される社風があります。従来の方法をただ受け継ぐのではなく、SHIROらしさを常に考え、新たな提案をしていくことが求められる環境です。これまでにないことをしていくのは難しい点もありますが、ご自身の発想力を存分に活かしていただけるやりがいと楽しさのあるポジションです。
【応募資格】 ■エントリー職種への実務経験3年程度、もしくは同等のスキル保有者 (Webデザイナー・コーダーとしての3年以上のご経験) ■SHIROブランドに共感頂ける方 【優遇されるスキル・経験】 ■化粧品、日用品、アパレルなどの商材を扱ったご経験 ■デジタルマーケティング・SNSのご経験 【求める人物像】 ■サイト収益のみならず、ブランド価値の向上に興味がある方 ■変化を厭わずスピード感のあるサイト運営に携わりたい方 ■マルチタスクをこなし、自身を成長させたい方
株式会社コンフィアック
取り扱い転職エージェント
東京都
る為、デザイナーとしてやりがいある環境です。 □勤続年数に関係なく、グレード毎のミッションや行動評価によって昇格・昇給可能です。給与水準が高いことから同業界からの中途入社する社員も多いです。 【2022年グループ売上高1兆円の目標に向けて】「なるほど家電」で急激に成長したアイリスグループ。更なる拡大のため、空間の刷新ニーズに応えるBtoB事業の当社は重点事業の一つでございます。
【必須】■オフィス内装デザイン会社、店舗設計、内装会社等でデザイン設計の経験がある方。または建築/設計事務所等で空間レイアウト提案の経験 【歓迎】インテリアコーディネーター/建築士 【当社について】 オフィス・学校・福祉施設向け家具の総合メーカーです。新築/増改築される施設様のご要望をうかがい、快適な空間作りのお手伝いをしています。グループ各社の中でも売上伸び率、利益率ともに高水準を保つ成長企業です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社にてリードデザイナーやエンジニア・ディレクターと共に、チームのミッションに対してUI・UXデザイナーとして課題解決と事業推進を目指してもらいます。 【具体的な業務内容】 ・WEB・モバイルアプリ等のUI・UXデザイン設計 ・WEB・モバイルアプリ等のUI・UXデザイン構築 ・プロトタイプの作成(Adobe XDやFigma等のツール使用) ・LPや運用型広告のバナー、インフォグラフィックスなどの作成 ・クリエイティブ全般の品質管理 ・競合調査 ・市場調査 ・マーケターと協業してCV向上への施策立案・実行 【メンバー構成】 ・エンジニア:8名(社外パートナー含む) ・ディレクター:1名 ・デザイナー:1名 ・マーケター:3名
【必須】 ・UIデザインおよびWEBデザインの実務経験(1年以上) ・Adobe XD/Photoshop/Illustrator、Sketch、Figma 等を使用した実務経験がある方 ・スマートフォン、PC、iOS/Androidといったデバイス別の実務環境についての理解がある方 ・デザイン領域への興味とトレンドや業界動向の継続的な学習習慣がある方 【尚可】 ・WEBサービスにおけるデザイン業務の経験 ・デザインシステムの構築・運用経験 ・マーケターやディレクター、エンジニアとの協業経験 ・デザインからエンジニアの領域まで包括的な実務経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
ウェブサイトのリニューアルやCMS導入案件において、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わるディレクション業務をご担当していただきます。 デザイナー、マークアップエンジニア、アプリケーションエンジニアなど社内外のメンバーや協力会社をコントロールしながらプロジェクトを管理・遂行していただきます。 【採用背景】 需要拡大に伴う増員。 IT利活用継続で各サービス売上堅調で同社ではFY22で売上昨対比+11.7%、営業利益+15.6%とコロナ禍一服後も高需要継続で売上成長率加速しております。 【具体的な業務内容】 ■Web(CMS)案件コントロール ■コンテンツ企画、提案 ■Webエンジニアコントロール ■採算コントロール ★担当業界:金融、公共、メーカー等 【魅力】 ■自社インフラ基盤×100種類を超える自社サービス 日本で初めてインターネットサービスを展開した同社は、国内最大規模のネットワーク基盤を独自構築しており、自社の基盤に幅広い自社サービスを展開しております。 そのため、専門性も身に着けながら、同時にインフラからアプリ領域まで幅広い技術を身に着けられる環境です ■10,000社を超える取引実績。数億以上の大規模案件に特化 プライム案件比率は100%で、各業界のトップ10企業に対する浸透率は80%を超えております。 そのため、日本を代表する企業の大規模案件に携わることが可能です。 ■最先端技術を独自に展開 クラウド・AI・IoT・モバイルといった最先端のIT技術を自社で展開しており、 新技術やトレンドの技術を身に着けたい、自身で生み出したいという方にはおススメの環境です ■経営基盤が極めて安定 単発売上のみに依存せず、事業拡大と共にストック売上(継続的なサービス提供)の比率が8割以上あります。 また、昨対で純利益142%増とコロナ渦で同社のITサービスは高い評価をされています ■フレキシブルな働き方&キャリア 「自己実現する職場の提供」という理念のもと、多彩な働き方・キャリアアップを支援しています #リモートワーク #フレックスタイム勤務 #社内公募 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
ウェブサイトリニューアルやCMS導入プロジェクトの提案・要件定義・設計・構築の経験 ・プロジェクト管理や協力会社管理の経験 ・ ワイヤーフレーム、デザインカンプ、ウェブページのいずれかの作成経験 ・CMSテンプレート設計、開発など実務者としての経験 ・提案書、設計書、テスト仕様書などのドキュメント作成の経験 ・顧客折衝、調整経験
株式会社パソナ
送信に失敗しました。