取り扱い転職エージェント
大阪府
物流統括部は全社横断の物流戦略を担う組織で、クボタの各事業がそれぞれで運用する物流を統括しています。国内外での物流業務のあるべき姿(統合物流体制構築)に向け取り組む部門です。 【具体的な仕事内容】 農機国内 新SCM体制下での物流業務運営 1)各社内関係部門、各取引会社との調整業務 2)各KPI達成に向けての取り組み 3)出先倉庫運営 安全・環境・物流品質などの業務指導 4)各法令改正への対応 など 新規物流スキームの構築 1)企画立案業務 2)国内物流費の抑制、および物流環境負荷低減への取り組み 【仕事の流れ】農機国内販売 新SCMの運用面は、KPI・各実績データ分析や現場の声から問題点・課題を抽出。課題解決に向け対応案を企画・立案し各関係部門と確認・調整のうえ実行・推進。 【関わる部門】 農機国内販売会社、物流会社、物流子会社、営業本部、各製造拠点 など 【働くスタイル】日本全国が働くフィールド。 販売会社、製造拠点や出先物流センターでの5現主義(現場・現物・現実・原理・原則)。各拠点の物流業務を統括する立場で、それぞれの問題点・課題を抽出し自由な発想対策を考えで自らが関係部門との調整を行い実行。自身のみでは解決できないものについては部課内、及び関係部門との検討や協力を得ながら改善を推進。 【現在の課題】 事業が多岐に渡り、また規模も大きく国内外に跨るため、まだ改善に着手できていない項目が多い。今回募集する国内物流改善担当業務では、2021年に導入した農機国内販売SCM新体制の運営や業務改善に時間を費やし、他事業部への横展開に十分に時間をさけていない状況を改善したい。 【目指すべき姿】 統合物流体制の構築を推進する上で、全社レベルでの物流機能の統廃合や共同活用し、物流費削減や物流環境負荷低減などに向けえ企画立案する。国内外の各製造拠点や販売会社と連携、DXを活用することで物流業務の再構築を図ること。
【学歴】大学、大学院卒 【語学】基礎会話レベル 【必須】下記のいずれか。 ・製造メーカーもしくは商社にて国内物流企画業務経験 ・PC能力(データ分析、報告・プレゼン資料の作成) ・利害関係部門との業務調整能力 ・物流関連法規の知識 ・転職回数の少ない方 【歓迎】 ・工場生産工程の知識 ・輸出業務知識 ・簡単な簿記の知識 【求める人物像】 ・メーカーで物流業務に携わりたいという強い想いをお持ちの方 ・前向きで成長意欲の強い方
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
大阪府
【具体的な仕事内容】 「入社後は、数週間の日本の部品センターにおける現場実習を経験後に、まずは副担当として、同社における機械事業、部品事業に関する知識を習得していただきます。 その後、担当エリアを持って頂き、課長のサポートの元、業務を遂行していただきます」(研修期間や副担当の期間は、入社時のご経験等によって決まります) <エリア担当の主な業務としては以下の通りです> ■新拠点立上げ時における部品供給体制の立案と推進 (例)製造工場立上げ時 ・製品事業部が主導する工場立上げプロジェクトに、部品部門を代表し、プロジェクトメンバーとして参画いただきます。 ・ 製造ラインが完成し、販売会社に製品が流れるまでに、サービス部品を調達、梱包、在庫し、 ・販売会社に供給できる体制を整える必要があり、また販売会社もその新たな製造会社から部品を調達し、 ・製品販売時までに、部品在庫を準備する必要があります。 ・プロジェクトメンバーとして、製造会社と販売会社の両方において、部品がスムーズにながれる体制をハード面とソフト面で築くため、供給体制の構想を描いた後、アクションプランを立案し、推進いただきます。 ■海外拠点改善支援におけるコーディネート業務(現場の改善担当社員等を派遣するため、現地と調整)や改善に向けたアクションプランの作成、進捗管理、等
【学歴】大学卒以上 (文系、理系は不問) 【必須要件(MUST)】 ◎海外で、英語でビジネスを遂行できる能力 ◎最終製品メーカーでの物流業務のご経験 ◎プロジェクトリーダーとして、チームをまとめて、目標を達成したご経験 ◎企画書作成のご経験 ◎転職回数1回まで 【歓迎要件(WANT)】 〇海外駐在の経験者 〇倉庫運営に関する知識、ご経験 〇アフターサービス部門における業務経験 (サービス部品部門における業務経験であれば、尚良し)
株式会社キャリアリソース
取り扱い転職エージェント
大阪府 / その他海外
【資材管理グループ】; 1)本社 及び、海外の様々な調達先から部材調達を行っています。 世界中から、適正な品質・最適なコストで部材調達を行うやりがいある仕事です。 2)バイヤーは当社の特徴である高収益・ファブレス・即日出荷の一翼を担っていま す。 [会社業績への貢献が実感できる仕事です。] 3)部材調達:発注~検収までの一連業務。 4)納期交渉:調達先との交渉業務。 5)取引先管理:調達先への管理・指導など。 6)海外出張有り。
【必須(MUST)】; ・電機・電子・精密・機械・計測機器メーカーで購買(調達)経験がある方。 ・ビジネスレベル以上の英語スキルを、お持ちの方。 【歓迎】; 1)取引先の管理・指導経験のある方。 2)決算書等の会社数字に明るい方。 3)もの作りの知識・交渉経験のある方。 4)中国語等の語学力のある方(ビジネスレベル)。 こんな能力をお持ちの方を求めています; 1.コミュニケーション能力。 2.論理的な思考能力。 3. マルチタスクで処理出来る能力。 【学歴】:学卒以上 or 同等レベルの実力お持ちの方。
株式会社ヒューマンディベロップメントインスティテュート
高給与・好条件の多くは未公開求人です
送信に失敗しました。