【世界70カ国・地域で事業展開/コングロマリット(複合企業)】テクノロジーを「つなぐ」ことで、競争力が高く効率的なソリューションを提供/航空宇宙から産業、IoT・ビッグデータまで幅広い分野で貢献
400万円~600万円 / メンバー
栃木県
■仕事内容: ○工場を運営するにあたり衛生や危険・リスクに対するルールに関して、グローバルと調整し改正。マニュアルを作成して、従業員へトレーニングを行います。 ○工場の衛生管理エンジニアとして社内のAPACチームと連携。工場を安全に運営するために会議を行い、改善すべきことのレポートを仕上げます。 ※例:保護具について工場の工程をモニタリングして、改善が必要な工程を確認するなど ○万が一、工場内で事故・事件などが起きた場合、レポートを担当します。 ○手順書のメンテナンスや改善点をマニュアルに追加・修正を行います。 ※衛生管理の仕事だけでは業務量が少ない時があるため、梱包業務のサポートをお願いする場合もあります。 ■製品:熱電対
○工場内での仕事、またはプラントや工場の衛生管理の業務に就いたことがある方 ○海外と英語でのコミュニケーションが取れる方 ★生産管理や保守点検メンテナンスのご経験でも応募いただけます。 ★ISO関係の仕事をしたご経験があれば歓迎しますが、「挑戦してみたい!」という方もお気軽にお問い合わせください。
【世界70カ国・地域で事業展開/コングロマリット(複合企業)】テクノロジーを「つなぐ」ことで、競争力が高く効率的なソリューションを提供/航空宇宙から産業、IoT・ビッグデータまで幅広い分野で貢献
440万円~840万円 / メンバー
東京都
プロセス制御エンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。 1.先進的な制御と最適化の基本設計と詳細設計 2.高度な制御またはAIベースの最適化の基本および詳細業務 3.オンラインソフトウェアの実装 4.テクニカルサポート 5.(オプション)販売サポート 【所属部門の概要】 ハネウェル・コネクテッド・プラント部門 プロセス産業におけるオペレーショナルテクノロジーのパッケージソリューションの技術提案、システム設計・構築、エンジニアリング・保守サポートを行っています。安全性の向上、効率的・効果的な運転最適化を実現するソリューションです。 また、プロセス設計ソフトウェアの提供やコンサルティングも行います。
★望ましい経験★ 「プロセス産業」または「プロセス制御メーカー」での経験 ■学歴 ・大学院・大学・短大卒以上 ・化学工学、制御工学、電気・電子工学のいずれかを専攻していることが望ましい。 ■望ましい知識 ・化学/精製工程の知識 ・プロセス装置に関する知識 ・プロセス制御の知識 ・日本語:日本語での顧客とのコミュニケーション、文書作成 ・英語:英語でのコミュニケーション ■望ましいITスキル 以下のいずれかのスキルをお持ちの方は優遇します。 ・DCSエンジニアリング ・プログラミング(VBA、C#、Pythonのいずれか) ■望ましい行動特性 ・チームワークを大切にし、協調性のある方 ・顧客と上手にお付き合いできる方 ・自己啓発に熱心な方
【世界70カ国・地域で事業展開/コングロマリット(複合企業)】テクノロジーを「つなぐ」ことで、競争力が高く効率的なソリューションを提供/航空宇宙から産業、IoT・ビッグデータまで幅広い分野で貢献
440万円~840万円 / メンバー
東京都
プロダクション・プランニング・エンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。 1.プラントの基本設計、詳細設計、最適化計画 2.オンライン・ソフトウェアの導入 3.技術サポート 4.(オプション)販売サポート 【所属部門の概要】 ハネウェル・コネクテッド・プラント部門 プロセス産業におけるオペレーショナルテクノロジーのパッケージソリューションの技術提案、システム設計・構築、エンジニアリング・保守サポートを行っています。安全性の向上、効率的・効果的な運転最適化を実現するソリューションです。 また、プロセス設計ソフトウェアの提供やコンサルティングも行います。
★DCS(エンジニアリング)のスキルは不要。メイン業務は操業計画やスケジューリング、プランニングです。 ■学歴 ・大学院・大学・短大卒以上 ・望ましい経歴:化学工学/数値最適化/技術的な知識 ■望ましい知識 ・化学・精製プロセスに関する知識 ・線形計画法などの最適化 ・日本語:日本語での顧客とのコミュニケーション、文書作成 ・英語:英語でのコミュニケーション ■望ましい経験 ・プロセス産業での経験 ・産業界におけるプランニング、スケジューリング ■望ましいITスキル 以下のいずれかのスキルをお持ちの方は優遇いたします。 ・プログラミング(VBA、C#、Pythonのいずれか) ■望ましい行動特性 ・チームワークを大切にし、協調性のある方 ・顧客と上手にお付き合いできる方 ・自己啓発に熱心な方
【フォーチュン100選出】外資系企業・テクノロジーを「つなぐ」ことで、競争力が高く効率的なソリューションを提供/航空宇宙から産業、IoT・ビッグデータまで幅広い分野で貢献
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
アドバンス・マテリアルズ部署にて「品質エンジニア」を募集いたします。 現在のテクニカル担当者より仕事を引き継ぐため、社内でのトレーニングやOJTがあり、チームとの連携が取りやすい環境です。 ■仕事内容: ・チームの製品(製薬系の製品または冷媒やフッ素関連製品)に関する品質の問題と課題解決を行います。 ・営業チームとお客様の元に訪問し、状況のヒアリングを行います。 ・社内で製品に関する品質のレポートを提出します。
第二新卒や若手歓迎! ・製造業や化学系企業での品質に関わる仕事のご経験(3年ほどのご経験でも構いません) ・英語でのコミュニケーションスキル(上司が海外にいるため社内でのコミュニケーションは英語となります)
取り扱い転職エージェント
千葉県
【職務内容】 LEAN生産方式やデジタライゼーションを用いて、同社の製造プロセスの改善や、ステップ変更プログラムを主導し、管理、実行します。 合意された 納期と 予算内で、顧客の声、安全性、品質要求に基づき、製造戦略を確実に実行します。 ■ 競争上の優位性を維持または改善することを目標として、新しい製造技術を導入します。 ■ コンピューターネットワーク、ハイテクツール、実験装置などの高度な統合システムの設計と運用に焦点を当て、高品質な製品を生産します。 ■ 安全、品質、納期、コスト、人材、環境の改善につながるよう、運用改善を計画・実現します。 ■ セントラルチーム、ゼネラルマネージャー、およびそのチームと協力して、 製品開発のロードマップ、プロジェクト 、およびリソースを共有し、それらの意見を 参考に、現在の運用環境と課題を詳細に理解 する 必要があります。 ■ 製品の設計/開発プロセスの品質が、製造プロセスに一致していることを確認し、評価方法について生産技術チームと協力し、製品の品質が業界標準を考慮して作成されているかどうかを確認し、製造プロセスが効果的かどうかを評価します。 ■ マーケットの変化に応じて、 製造設備 、製造および組立技術に関する専門知識と技術知識を活用 します。 ※新設ポジションでグローバルの組織に属します US2名、Japan2名の組織構成予定です。
【必須条件】 1) メーカーで、大規模な製造プロセス変更に関わった経験(5年以上) ※特にLEAN生産方式を使ってのプロセス改善やマシニングのサイクルタイム削減、デジタライゼーションのご経験を有する方 2) グローバルチームと英語でコミュニケーションが取れること
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■募集背景: 持続可能な社会の実現、カーボンニュートラルを目指す当社の重点施策として、熱処理工程の効率向上を掲げています。炉加熱による熱処理工程を高周波熱処理または真空浸炭熱処理に置き換えることで、CO2の削減を図ります。今回は熱処理技術や熱処理工程、金属材料に関する知見をお持ちの方をお迎えし、組織体制強化による技術開発スピードの向上を目指します。 ■職務内容: 高周波熱処理技術開発又は真空浸炭熱処理技術開発における、以下一連のプロセスをお任せします。 1人で1~2のテーマを担当し、技術開発を行っています。 ・要素開発 ・ライン設定 ・設備設計(外部とのやり取り) ・工場への導入 ・量産フォロー ■仕事の魅力: ・要素開発から工場導入、量産フォローまで一連のプロセスに携わり、見届けられることは大きなやりがいです。 ・コーポレート直下の生産技術センターにて、グローバルかつ幅広い事業、製品に寄与する生産技術の開発ができます。 ・SDGs、カーボンニュートラルといった社会課題を解決していく仕事です。 ■配属部門について 技術開発本部 生産技術センター 成形技術開発部 35名 ■部門メンバーの声: 前職:自動車部品製造メーカー(熱処理工程の生産技術職) 生産現場の技術支援ポジションから、熱処理技術そのものの開発に注力したい考え、NSKに中途入社。 <仕事の魅力> ・熱処理工程における技術力が軸受の品質を決定する為、当部での技術開発がNSK企業競争力に直結するという大きな責任感を持ちながら仕事に向き合えること ・カーボンニュートラル、SDGsという大きなテーマを掲げ、地球環境保全に直接貢献できること ・新たな熱処理技術を工場に導入した際に、現場から感謝の言葉や称賛の言葉を受け取れ、全社に貢献しているという喜びを感じながら仕事ができること <転職をご検討されている皆様へ> NSKでは、熱処理に関する教育プログラムを十分に用意しております。誰かのために仕事をしたい!というマインドを持った方と一緒に仕事をしていきたいと思っております。ご応募お待ちしております。 ※以下URLよりインタビュー全文の閲覧が可能です、是非合わせてご確認ください。 https://www.nsk.com/jp/career/mid-career/engineerinter ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験をお持ちの方※ ・高周波加熱または炉加熱または浸炭加熱による熱処理の研究開発もしくは生産技術の経験 ・高周波加熱または炉加熱設備メーカでの設計開発経験 ・熱処理技術全般における解析技術の経験{加熱解析、冷却解析、熱処理変形解析、熱流体解析 など} ・金属材料の研究開発の経験 【歓迎要件】 ・工場担当者、設備業者など外部の方とも積極的にコミュニケーションをすることができる。 ・電気制御経験(PLCラダーを読めるだけでもOK) ・主担当で熱処理設備を導入した経験がある
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■分析機器(主にLC MS)を用いた依頼分析、デモンストレーション業務 ■timsTOF Proのアプリケーション開発 ■学会、顧客先でのセミナー発表
■LC MSの分析業務の経験をお持ちの方(目安5年以上) ■顧客に様々なソリューションを提案出来る方 ■プロテオミクス、メタボロミクスの知識・経験 【歓迎】 ■化学系の学部、学科出身の方 ■職務にて英語を使用することにアレルギーの無い方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
神奈川県
弊社では「仕様・認証=Code Approval」のエンジニアとしてキャリアをスタートさせ、優れた建設技術知識と経験およびビジネス感覚を持って弊社で活躍いただける人を探しています。 このポジションでは、自社の技術的製品(あと施工アンカー、防火区画材、先付けアンカーチャンネル他)の発展を目的として関連学協会活動におけるWG活動や大学・大手ゼネコンとの調査・実験・研究活動を行います。 また日本国内基準に沿って製品や工法認証や品質証明を取得する業務も行って、会社の継続的成長に起因する基盤を作る重要な役割を担います。 当面は下記業務を担当し、経験に応じ業務の幅を拡げていただきます。 1. 欧米における設計・認証基準を理解し、日本国内の学協会の WG・委員会活動を通じて設計・認証基準の改訂に向けた活動を行う。 2. 1の WG・委員会活動に必要な技術データの取得のために、社外(大学やゼネコン)と協働実験研究を行い、関連学会でその成果を発表する。 3. 既存の日本国内基準に従って、製品・工法認証や品質証明を取得する。 4. 技術本部・営業本部が行うマスタースペックイン活動に必要な品質証明実験を実施する。 5. 国内外の技術データを理解して、正しい技術情報を社内関連部署へ提供する。 6. 自社の技術的製品(あと施工アンカー、防火区画材、先付けアンカーチャンネル他)の仕様と使用の技術的判断を行う。
【必須】 ・建設業界における 5 年以上の実務経験(設計、技術開発、建設現場) ・大学や技術研究所において調査・研究の経験 ・海外製品を日本の認証・品質証明基準に沿って導入した経験があればなお可 ・建設技術知識。建設関係の資格所持者が有ればなお可 ・学協会活動の場における提案・交渉能力 ・自己管理能力(長期的な活動へのプランニング力) ・建設工学および材料工学の大学・大学院 ・普通運転免許 第一種 【歓迎】 ・建築/土木設計および現場管理経験 ・建設系技術研究所経験 ・英語(中級レベル)
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
今後さらなる変化を引き起こす自動車業界で、車体部品メーカー「ジーテクト」では、時代を先取りした技術の開発が必要になっております。国内外の情報を積極的に吸収し、未知なる技術の開発に当社でチャレンジしてみませんか。 <業務内容> ・高強度アルミ材を用いた自動車車体部品向け新技術開発推進業務 ・高強度アルミ材の接合技術開発に向けた要素技術検証及び新技術提案 ・開発推進業務として、開発計画の立案及び進捗管理 <募集背景> 自動車車体部品の最適仕様に向けたアルミ材技術開発実施のため。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に顔写真必須※ ■研究開発職 3年程度 ■アルミ材技術開発の知見がある方 ■新技術立ち上げに関係した業務の推進経験のある方 ■基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint) 【歓迎要件】 ・軽金属業界経験者 ・数多くのテーマに取りんだ経験のある方 【求める人物像】 ■学習意欲が高く、その実績を兼ね備えている方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
今後さらなる変化を引き起こす自動車業界で、車体部品メーカー「ジーテクト」では、時代を先取りした技術の開発が必要になっております。国内外の情報を積極的に吸収し、未知なる技術の開発に当社でチャレンジしてみませんか。 <業務内容> ・自動車部品におけるレーザー技術を用いた新接合工法の検討と提案 ・自動車部門に向けたレーザー接合試験の性能評価と技術確率 ・外注メーカーに対するトライアル実施などの進捗管理業務 <募集背景> さらなる異材接合技術導入に向けたレーザー接合技術強化のため。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に顔写真必須※ ■研究開発職 3年程度 ■自動車部品における接合技術の経験 ■基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint) 【歓迎要件】 ・自動車部品メーカー経験者 ・溶接工程おいて開発に携わり、立ち上げ業務の経験がある方 【求める人物像】 ■学習意欲が高く、その実績を兼ね備えている方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
【配属先部署の担う役割】 固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ、バイオマス残渣等)からの資源・エネルギー回収・利用(ディープリサイクル)を通じて、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。 なかでも今回募集する「溶融技術を用いた都市鉱山活用(ディープリサイクル)」は社内的に重要視されており、早期の実現が期待されている。 【具体的な仕事内容】 ■金属精錬の専門知識を活かし金属の分離精製の観点から、溶融プロセスにアプローチした新たな都市鉱山開発を担当していただきます。プラント試験のチームと連携し考案したプロセスを実証、評価するなど業務範囲は幅広いです。 ■社内外の専門家(大学等)と連携しプロセス開発にあたります。 ■溶融炉に関する技術や、知識・経験が不足している分野については、経験豊富なスタッフが丁寧に教育します。 【仕事の進め方など】 ■流れ おおまかな流れは次の通り。 (1)実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合) (2)実験装置の制作:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等) (3)実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合) (4)実験実施・評価:必要なら再実験実施のため(1)から再度実施 (5)設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼。 ■関わる部門 設計部門、工事部門、試運転部門 ■体制 開発テーマごとにチームがある。募集する溶融テーマは来年度は13名程度まで増員予定。テーマリーダーの下、担当とされた業務を実施。 ■働くスタイル 担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。 【入社後のキャリアパス】 溶融技術者の中核となっている。溶融技術開発の中心となって進めているか、事業部門に異動し溶融炉の実施設計業務携わっていると思われる。 研究開発から事業部門への異動、ローテションは有り得る。異動があった場合でも基本的には溶融技術に関連する業務、部門となる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■非鉄精錬メーカ、鉄鋼メーカで炉の設計、開発、操炉をした経験、知識 ■非鉄製錬メーカ、鉄鋼メータでの炉内制御、メタル・スラグの品質改善の研究、開発の経験、知識 ■現場での業務経験(実施設計、実験、試運転等) 【歓迎要件】 ・プラント設計の経験、知識。電気、制御系設計の経験、知識。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
【配属先部署の担う役割】 マテリアル・キャスティングセンターはクボタグループ製品の材料技術を担う部門であり、樹 脂材料チームはゴム、プラスチック、塗料などの高分子材料を専門に取り扱う部門です。開発製品に関する適切な材料や試験法、評価法の提案、製品技術部などからの技術相談対応、サプライヤとのディスカッション、開発時や市場における不具合解析、社内材料教育など、高分子材料に関する幅広い分野の業務を担っています。 近年のカーボンニュートラルをはじめとした環境性能要望の高まりに対し、水性塗料、粉体塗料といった新規塗料の採用、従来塗料の改善、新規塗装法や意匠性確保の新材料・新工法に対応すべく、技術開発を進めています。これらの課題に対して迅速に対応するべく、広く塗料、塗装、意匠性部材の評価に知見を持った技術者集団へと体制を強化しています。 【具体的な仕事内容】 ・部門の開発テーマ推進(塗膜など意匠性部材に関する耐候性評価技術の開発など) ・採用塗料の評価や選定、塗装方法などに対するアドバイス、既存製品の塗膜品質評価 ・製品技術部などからの技術相談対応(サプライヤとの面談の同席なども含む) ・開発時や市場における不具合品の分析調査による不具合真因究明 ・材料分析などの化学分析調査 ・社内教育における講師担当 など 【業務の流れ】 基本的に当部門内の他の技術者、社内関係部門(製品技術部、製造拠点、品質関係部門、調達部門など)やサプライヤとの協業にて、業務を遂行頂きます。テーマとして、中長期的視点で塗膜や意匠性部材の性能、特に耐候性や意匠性(色や光沢など)、密着性といった評価法の開発、および社内での技術標準化を行います。またサプライヤとの調整、試作、評価を行い、量産までの一連の業務に携わって頂きます。テーマ外では、開発製品における適切な塗料選定や試験法、評価法の提案、製品技術部などからの技術相談対応、サプライヤとのディスカッション、開発時や市場における不具合解析、社内材料教育などを担当頂きます。 【関わる部門】 製品開発部門(農機、建機など)、製造拠点、品質関係部門、調達部門、塗装サプライヤ、大学関係者など 【使用ツール例】 ・評価装置(促進耐候性試験機など) ・分析装置(各種クロマトグラフ装置、FT-IRなど) 【募集背景】 課題(部署として目指している状態)に対して迅速に対応すべく、特に塗料について深い知識と経験を持った技術者の採用を考えています。現状としては人材育成と技術伝承に注力が必要であり、これからの体制として高度な専門性を以って塗料メーカーと議論するため、中途採用で即戦力となる人材を探しています。 主に機械事業において、クボタ製品に使用される塗料、塗装の材料、塗装、塗膜品質の評価法などを提案できる体制を目指しており、これら課題に対応できる人材を募集しています。また、塗料以外の材料や工法についても好奇心を持ち、チャレンジ頂く事を期待しています。 【ポジションのやりがいや魅力】 クボタグループにおける塗料、塗装の専門家としてご活躍頂きます。当社グループは農機、建機、エンジン、水処理システムといった製品を製造販売していますが、グループ横断的に「塗料、塗装、塗膜」という材料および工法に関連する視点で部品、製品を評価し、製品品質や製品競争力の向上に寄与頂く事を期待しています。社内他部門と協働する機会が多く、多くの製品や部品に携わる事ができるため、やりがいを持って業務に取り組んで頂ける環境です。
【学歴】大学卒以上 ※理系学部で化学系または物理系学科を専攻された方 【必須】 〇塗料、塗装に関する技術業務経験として、以下の何れかの経験をお持ちの方 ・塗料メーカーで材料技術者としての経験をお持ちの方 ・塗料の設計の経験から塗料の成分や性能がわかり、その分析評価の経験をお持ちの方 ・塗装の技術対応が可能な方(サプライヤとの外部折衝など) 〇塗膜評価などのデータ解析の経験をお持ちの方 〇転職回数の少ない方 【歓迎】 〇塗料樹脂の知識、合成経験をお持ちの方 〇塗装ラインに関する知識、経験をお持ちの方 〇自動車業界の塗装に関する知識、経験をお持ちの方 〇高分子化学、有機化学、機器分析に関する知識、経験をお持ちの方 〇化学系分析装置を使用された経験をお持ちの方 〇塗料以外の高分子材料に関する知識、経験をお持ちの方 〇品質工学、信頼性工学などの知識、経験をお持ちの方 〇技術情報入手のため、学会参加や種々の調査、特許出願の経験のある方 【語学力】基礎会話レベル以上
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
◎医薬品分析、品質試験、品質改良、QCの理化学試験 ■医薬品の品質試験、品質改良試験を目的としたHPLC,GC,UV,IR等 を用いての理化学試験及びデータ解析 ■日・米・欧3極GMPに基づいた試験質管理システムの下で下記業務をご担当頂きます。 (1)製剤原料/包装資材の受入試験 (2)バルク製品の試験 (3)最終製品の試験 ※上記はパートナー企業の研究プロジェクトの一部です。 経験、スキルに合わせて最適なプロジェクトに配属致します。 ※勤務地は十分に話し合い双方合意の上決定します。 面接時に全国勤務可・一部地域のみ可等ご希望お伺いし、ご意向を最大限考慮します。 ※研究のフェーズにより異なりますが、残業時間は10~15時間程度です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理系大学卒以上の方(医薬・農学・理学・理工・獣医・工学部など) ■研究開発、品質管理、分析業務等の理系職種のご経験をお持ちの方 ■関東エリア内で転居可能な方 【歓迎要件】 ▼化学メーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等での研究開発業務経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
岡山県
【募集背景】 営業力の強化を行うための募集 【職務内容】 ■航空機・医療・半導体などの新分野参入に際しての戦略参謀(提案営業、技術営業) ■海外進出も視野に入れての営業案件管理 ※プレイングマネージャーを求めております! ※顧客の奥底にあるニーズを掴んで欲しいです!言葉にならないニュアンス部分などを汲み取って提案、受注に繋げていただきたい。 ※顧客訪問の主エリアは国内となりますので、海外は+αとなります。 【組織構成】 営業部門:10人(課長3人+営業スタッフ7人) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・メーカーでの技術営業経験(特に航空機、半導体分野(新分野)での経験がある方は歓迎) ・新規プロジェクト経験 ・英語が得意な方(図面を見ながら話をするため、顧客がグローバルになることからビジネス英語ができる方) ・PC操作の可能な方 ・普通自動車運転免許 【求める人物像】 ・チャレンジ精神のある方 ・若手への指導ができる方 ・コミュニケーション能力の優れた方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
静岡県
車載電装品の製造に関する品質管理を担当し、管理職または管理職候補として部門マネジメント、業務効率化に関わっていただく予定です。 ・新規製品立ち上げ時の品質保証 ・既存品のクレーム対応 ・品質改善に向けた活動 ・外注先の品質保証の指導・監査 等
■必須条件: ・管理職としてのマネジメント経験 ・品質管理または品質保証の経験 ・IATF16949のマネジメントシステムの経験 ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・同業界での品質管理・品質保証の経験のある方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
◎バイオ医薬品のプロセス開発研究、品質保証 ※経験、スキルに合わせて最適なプロジェクトに配属致します。 下記パートナー企業の研究プロジェクトの一部です。 ■バイオ医薬品の製造プロセス開発研究 ・細胞培養、微生物培養、各種機器分析を用いた培養プロセスの検討・評価及び確立。 ・組み換え細胞造成、データ解析、技術移管、技術文書作成。 ■バイオ医薬品原薬の精製工程の開発及び付随する理化学試験 ・不純物分析を含むHPLC試験及びELISA試験。 ・製造工程分析法開発。 ・報告書作成及び申請書作成支援 ■バイオ医薬品原薬の品質保証 ・試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング。 ・機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計) ・環境分析(水質、廃液なので分析、微生物培養) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理系大学卒以上の方(医薬・農学・理学・理工・獣医・工学部など) ■全国転勤可能、もしくは関東エリア内で転居可能な方 ■細胞培養経験 ■下記いずれかのご経験 ・遺伝子操作・免疫染色・マウス実験・ELISA ・核酸抽 【歓迎要件】 ▼化学メーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等での研究開発業務経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
ご経験やご希望によって以下いずれかをご担当いただきます。 (1) 【ミッション】 顧客の先端デバイス製造上の技術課題に対し、 ・複数の事業部、または製品を跨ぐ開発をリードし、顧客に価値を提供する。 ・顧客とのコラボレーションを企画、推進する。 ・既存の事業部が取り扱わない新規装置、新規アプリケーション開発を企画、リードし、POR(Process of Record)獲得に貢献する。 【職務内容】 ・責任、役割: 上述の機能とミッションに記載の内容 ・ステークホルダーとの業務上の関り: 部内ではグループのメンバー(スタッフ)として、社内の当該事業部、アカウント本部、現地法人などと連携して業務を遂行。 【魅力】 ビジネスの更なる発展のため、新たな価値、モデルの追及と創造が必要になるため、自ら道を切り開くことができる仕事です。 チャレンジングな反面、高い達成感・充足感が得られます。 【働き方】 出張頻度・場所:Back to Normal時は、月一ペース。米国、韓国、台湾、国内工場拠点 (2) 【ミッション】 ・東京エレクトロン(TEL)グループのコーポレート開発部門として、グループ内の各事業部門との連携・開発(X BU開発)を推進し、顧客との協業を企画、推進 ・学会、コンソーシアム、顧客動向(課題)の情報を元に、社内新規技術、又はX BUの新規開発企画を立案。社内関係部門をリードして、モジュールプロセス(One TEL)としての差異化技術の確立、ソリューションを顧客に提案 ・顧客の課題をリサーチし、半導体装置の開発につなげる ・顧客とのエンゲージメントを獲得し、共同開発を進める ・モジュールにおける採用工程と課題を明確にし、工程毎にBUに移管する 【職務内容】 ・上記の部門ミッションにおける特定顧客もしくは、ロジックのマーケティングを担当 ・顧客のプロセスフローと開発動向を理解し、モジュールとしてのソリューション開発を企画、実行(特に、「成膜のためにEtch技術を」、「Etch技術のためにWet技術を」といった観点で) ・工場開発部門、BUのマーケティング部門、海外拠点と連携(利害関係調整を含む)しながら、業務を進める ・また海外の大学、コンソーシアムとの共同研究の窓口も推進する 【魅力】 ・特定のTEL重要顧客もしくはロジックのマーケティング担当として、顧客との信頼関係を構築の上、顧客ニーズ・課題を収集し、工場開発部門、BUのマーケティング部門、海外拠点と連携・リードしながら、具体的なソリューションを提案するという責任と裁量の大きなミッションとなります。 ・提案の具体化と社内調整、開発段階での評価、顧客への装置導入など、装置開発について一通りの流れを経験いただきます。 ・また学会、コンソーシアムに参加し、最先端の新技術情報や知識を習得いただきます。 以上のようにTELの将来の利益に直結するチャレンジングな業務に取り組んでいただきます。 【働き方】 出張頻度・場所:1~3回/月。国内工場(山梨、熊本、宮城)、韓国、US ※コロナ禍以前の想定
(1) 【必須】 先端半導体デバイスのプロセス・インテグレーション技術開発、または先端半導体デバイス製造のための製造装置のプロセス技術開発 経験年数:5年以上 (2) 【必須】 半導体メーカー、半導体製造装置メーカーにおいて以下の業務経験を10年以上 ・インテグレーションエンジニア ・プロセスエンジニアの中でDry Etchエンジニア ・Etch、リソグラフィのプロセスエンジニア (リソグラフィ工程の全般を理解できていることが必須) 【尚可】 ・幅広い、あるいは深いインテグレーションの知識 ・重要プロジェクトをリードし、社内関係部門を動かす経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
石川県
同社にて鋼板の機械加工・切断に伴う生産技術業務に携わっていただきます。 【具体的に】 ■工法開発 ■生産設備の設計・開発 ■生産ラインの立ち上げ・合理化 ▼配属先:5名(平均年齢:35歳) ▼募集背景:業務拡大に伴う増員 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※業界不問/未経験応募※ ■社会人経験をお持ちで、製造業にて何かしらのご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■金属加工の知識がある方 ■生産技術のご経験をお持ちの方 ■石川で腰を据えて働きたい方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
医薬品メーカーに寄せられる医薬品の副作用に関する症例評価、文献評価などの業務をお任せします。 【安全性情報管理業務とは】 新しい医薬品は、その安全性や効能を臨床試験(治験)で確認されてから市場へと送り出されます。しかし、治験段階では見つからない副作用が発見されることも少なくありません。その安全性に関する情報をまとめ、リスクマネジメントしていくことが、安全性情報管理業務担当者の仕事です。 【具体的な業務】 ■有害事象・副作用情報の収集および評価 ・収集(市販直後調査・市販後調査・薬剤疫学研究・自発報告 etc.) ・薬剤との因果関係・重篤性の判断 ・添付文書からの既知・未知の評価 ・集積評価→収集した個々の有害事象と集積し、リスク発生の有無を医学的・化学的に検討する ・PMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)へ報告 ■リスク最小化計画の立案・実施(添付文書への記載 etc.) →集積評価の結果、リスクが考えられる場合、リスク最小化について方策を出す。 ■薬剤の安全性検討事項の特定 ■安全性監視計画の立案 ※国内だけでなく、海外からの情報もありますので、英語力(論文読解力)をお持ちの方は大歓迎です。 【組織構成】R&D事業部 PV臨床グループ 様々な経験、技術を有した研究者が在籍しています。原則として契約先での業務が中心になりますが、定期的に実施している勉強会を通じて、仲間との交流を楽しむことが出来ます。また東京のR&D事業部もしっかりとサポートしていますので、安心して働くことができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■医薬系・自然科学系・生命科学系の大学卒以上の方 ■TOEICの600点以上もしくは論文読解可能な方 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製薬企業・CRO・SMOでの業務経験者 (モニタリング、データマネジメント業務等) ・医薬品の開発経験者 ・バイオ関連業務(研究職)経験者 ・医療情報工学などを学ばれた方 ・薬剤師・獣医師・看護師・臨床検査技師の資格保有者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
山梨県
【ミッション】 コーポレート開発としての先端プロセス開発、BU(Business Unit)横断インテグレーション開発 (主にEUV、パターニング関連開発) 【職務内容】 ・露光技術をベースに、他周辺技術との最適な組み合わせ、ソリューションの提案 ・微細加工プロセス開発から、パッケージング含めた技術開発に注力 ・これまで半導体プロセスでは使用されなかった他分野の新材料や新規プロセスの導入評価 ・大学や他社との共同研究開発 技術的にもプロセス開発をリードしていくポジションです 【魅力】 自部署だけでなく他部署や他事業所メンバーとも幅広く連携していくことで、幅広く活躍出来る。 学会やコンソーシアでの対外発表を通しての成果アピールも容易。 自部署のミッションと合致すれば、ある程度自分で開発テーマを決めることも出来る。 【職場環境】 自分で業務調整出来れば、有給、フレックス、在宅勤務は自己都合で決めやすい。
【必要要件】 半導体業界(チップベンダー、装置メーカー、材料メーカー、計測器メーカー)でのプロセス・材料開発業務経験5年以上 【尚可要件】 半導体プロセス技術経験者(デバイスメーカー、装置メーカー、材料メーカー等)で、露光技術の経験者
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
徳島県
■ユーザー企業の要望を理解した上で、同社様式による試験要領書を書き、試験を実行し分析操作を行い、結果分析してレポートにまとめます。 ■ユーザーとにすり合わせの結果、装置の納入を希望される場合には、装置の設計の基礎資料となる計算書を作成します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■普通自動車免許(AT限定可) ■PCスキル(Excel・Word) ■制御盤設計及び制作経験者 【歓迎要件】 ▲化学又は生物試験(学校実験レベルでの可)
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■部署のミッション: 中期2026品質方針 デジタル変革を先取りし、品質で世界中の期待を超える ・世界中の期待を超えるための新しい製品実現の仕組みづくり ・世界中の期待を超える品質を実現する、ダントツ活動の展開 ・DXによる、データ・情報を活用した品質保証体制の構築 ■配属予定部署: 品質保証本部直下、下記いずれかの配属を予定しております。 品質保証本部 数十名(中途入社3名:30代、40代の中途入社者が在籍しております) └グローバル品質監査室 材料グループ5名(鋼材チーム4名、高分子チーム1名) ■職務内容: 非鉄材料について ・製品開発、量産時のサプライヤの工程を監査、指導、管理 ・品質問題発生時に、サプライやと協力して、原因究明と対策 ・サプライヤの工程を維持するための監査、指導、管理 ・サプライヤの工程変更が発生した場合の変化点管理 ■仕事の魅力: ・セラミックスの専門家がほとんど存在しない為、専門性を生かしながら主体的に仕事を推進できます。 ・品質保証の体系化、方法、仕組みを作っていく仕事を通じて、事業への貢献実感を得ることができます。 ・学会活動の時間も十分確保でき、専門知識を適宜吸収しながら成長できる環境があります。 ・開発部署との人事交流、海外で活躍する機会もあります。 ■ワークライフバランス: プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。 ・平均残業時間約20時間/月 ・リモート勤務可(週2から3回程度)※コロナウイルスの状況により変更可能性あり ・フレックスタイム制利用可能 ■当社の特徴: ・国内No.1/世界No.3のベアリングメーカー ・グローバルな事業展開(海外売上比率60%超、30か国・地域に合計208拠点) ・「産業のコメ」とも言われ、世界の至るところで使用され、社会を支える中核事業 ・自動車事業・産業機械事業と多方面への事業展開による収益安定性 ・4コアテクノロジープラスワンの技術力 └「トライボロジー」「材料技術」「解析技術」「メカトロ技術」+「生産技術」 ・新規事業創出に向けた積極的な仕掛け └「CMS(状態監視システム)」の事業化に向け、BKV事業を買収 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※セラミック材料・セラミック製品について、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・セラミックス素材の基礎知識 ・設計開発 ・製造工程の設計、製造設備の設計 ・品質管理 【歓迎要件】 ■セラミックスの表面コーティング・溶射・表面処理のご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
新事業創出に関する業務の中で、 ・新しい製品、生産プロセスの考案と、そのための学会出席や調査活動 ・新しい製品、生産プロセス開発を行い、量産装置化のための改善点の考案し、装置設計にフィードバックすることを通して、顧客へ新しい価値を提案する装置、サービスを開発 ・特許考案と出願 ・試験場、試験装置の管理 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■各種生産設備、処理設備、製造装置のプロセス開発業務経験 【キャリアイメージ】 まずは、新しい装置の社内評価機を使ったプロセス技術開発を行ってもらいます。新しい装置はご自身のアイデアに基づいてゼロから作り上げることも可能です。その技術を使った製品の事業化までには5年以上の期間を要しますが、事業化するタイミングで、事業部で開発とは異なるキャリアを経験するか、開発のキャリアを継続するかを相談して決めていきたいと思います。ご本人のご志向と適正に応じて、将来的にはマネジメント職への登用も期待しています。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
同社にて研究開発をお任せします。 【具体的な業務内容】 技術開発に関わる業務全般 ■開発計画の策定、装置及び分析等の手配、予算及び工程の管理、試験の実施、試験結果の評価、設計基準の作成等 ■解析エンジニア業務。燃焼に関わるNox・CO・O2解析、サイクロン流れ解析、その他各機器の流体解析 ■流体工学の専門知識の高度化、燃焼や伝熱等の知識の習得による、熱・流体・振動等に関わる現象解明と課題解決 【働き方】 短期出張の可能がございます(1週間程度) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■機械工学系、又は化学/応用工学系のバックグラウンドをお持ちの方 ■熱流体解析ソフト(CFD)の使用経験 ■流体分野、燃焼分野の専門知識・解析業務経験者 ■研究開発業務の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査 ・実施医療機関への治験依頼・契約手続き ・治験薬の交付及び回収 ・症例報告書の回収・点検 ・治験の終了手続 等 【組織構成/働き方】R&D事業部 PV臨床グループ 原則として契約先の業務が中心となります。プロジェクトはスケジュールに沿ってきちんと勤務管理されているため、プライベートの時間を大切にできます。 その分仕事にも集中できる環境です。 実際に出産や育児を経て復職し、10年以上モニターをしている先輩も在籍しており、働きやすい環境が実現しています。 男女比率は2:8、幅広い年齢層の社員が活躍しています。 【本ポジションの魅力】 ◎大手製薬会社(内資・外資)にて医薬品開発スタッフとして活動して頂きます。 ◎オーファンドラッグ、オンコロジー、グローバルスタディなど、様々な領域でご活躍の幅を広げて頂けます。 ◎医療・医薬品関連の基礎知識がある方はPV業務など更なるステップアップを目指せます。 ◎100%製薬メーカー勤務で安定した環境でお仕事できます。 ◎産休・育休率、復職率100%で、平均残業は10時間未満/月です。 配属後もしっかりとフォローを行っておりますので、安心してご活躍いただけます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■臨床開発モニター(CRA)のご経験1年以上 ※当社雇用の正社員となります 【歓迎要件】 ▼医薬系・自然科学系・生命科学系の大学卒以上の方 ▼医療関連の基礎知識がある方 ▼CRA経験3年以上をお持ちの方 ▼メーカー臨床開発部門やCROでの実務経験者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
当社では、精密加工装置およびそのプロセスで必要となるケミカル品の開発・製造販売を世界的に展開しております。 今回、各国で厳しさを増す製品に対する環境法規制等について強化するため人員募集します。 東京本社内業務が主な担当領域です。 ■製品開発支援業務(各国法規制適合性調査・コンサルティング・SDS作成) → 各国化学物質法規制に関するコンサルティングおよび対応支援業務 → 輸出先の各種化学物質登録関連業務 → 各国通関時の環境および化学物質法規制支援業務 → 各国当局対応 → 各国向けSDS作成支援業務 ■顧客等ステークホルダーからの環境に関する問合せ対応業務 → ディスコ製品の有害物質含有・非含有調査、不使用証明書の発行業務 → 精密加工ツール・機能消耗品の有害物質含有・非含有分析、およびレポート提供業務 ■製品含有化学物質管理に関する運用業務 → 各国環境・化学物質法規制情報のチェックおよび社内展開に関する草案構築 → サプライヤへの情報収集システムの草案構築 【残業時間】 10~30h/月程度 【配属先】 東京環境チーム
【必須要件】 ・各国環境法規制に関する知識・経験 ・製品含有化学物質に関する管理実務経験(当局届出、化学物質登録など) ・読み書きレベルの英語力 【歓迎要件】 ・各国製品に関する環境関連法実務経験 ・化学に関する知識/業務経験 ・グリーン調達(社内システムの構築・運用)関連実務経験 【求める人物像】 ・好奇心旺盛でチャレンジすることが好きな方 ・自主的にアイデアを発案・実行出来る方 ・いろんな人とのコミュニケーションがとれる方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
宮城県
MOCVD法を用いた新しい材料設計、評価技術、結晶成長(エピタキシャル成長)技術を使ったデバイス開発
必須条件 ・材料物性の知識を有すること ・有機金属気相成長法(MOCVD)の知識を有する技術者 ・光半導体/化合物半導体新規デバイス開発経験者 ・実務経験:5年以上 歓迎条件 ・半導体プロセス技術者
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
プラズマダイシング装置の立ち上げ、トラブルシューティング、メンテナンスやプロセスの開発サポートを中心とした、以下業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・客先納入時の立ち上げ、納入後のアフターフォロー(トラブルシュート、メンテナンス) ・社内装置のメンテナンス、トラブルシュート ・装置納品先へのアフターフォロー ・社内に居る際は、客先向けデモンストレーション、開発業務 ・お客様は主に海外で、海外出張も発生 ・装置メーカとのやりとり 【残業時間】 45h/月程度 【募集背景】 新規ビジネス参入に伴う増員 【勤務地】 東京本社(海外出張は発生)
【必須要件】 ・プラズマに関する知識・経験を3年以上お持ちの方(プラズマエッチング、スパッタリング等) ・読み書きレベル以上の英語力 【歓迎要件】 ・真空装置取り扱い経験 ・装置メーカーにおける経験 ・インストール・トラブルシューティングなど客先対応経験 【求める人物像】 ・明朗快活な方 ・顧客目線で考えることができる方 ・創造力をお持ちの方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
兵庫県
■農業系バイオマスの資源、エネルギー活用を実現するガス化燃焼システムのプロセス開発の中で主に熱処理されたバイオマスの資源活用プロセス開発、設計を主要業務とします。 ■具体的には熱処理されたバイオマス自体の評価、品質改善方法の検討から2次処理技術(粉砕、湿式処理、脱水・乾燥)、2次処理プロセスの開発、設計になります。 ■現在の担当者とともに農業系バイオマス由来資源の高付加価値化のため実験プラントの計画、設計、資材調達、実験、評価を担当して頂きます。 <流れ>おおまかな流れは次の通り。 ■実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合) ■実験装置の制作・改造:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等) ■実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合) ■実験実施・評価:必要なら再実験実施のため1から再度実施 ■設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼。 <関わる部門>設計部門、工事部門、試運転部門 <体制>開発テーマごとにチームがある。募集するバイオマステーマは現在7名で今年、来年で社内外より新たに7名増員予定。テーマリーダーの下、担当とされた業務を実施。 【配属先部署の担う役割】 バイオマスや固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ等)からの資源・エネルギー回収・利用を通じて、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。 なかでも今回募集する「農業系バイオマスからの資源・エネルギー回収・利用システム」の開発はカーボンニュートラル及び農業の活性化にも大きく貢献する点からも社内的に重要視されており、早期の実現が期待・要望されている。 【やりがい】 社内でも重視されている農業系バイオマス活用に関する開発の中核を担える。本開発はクボタと親和性の高い農業系バイオマスの有効活用に加え、農村の活性化やカーボンニュートラル実現にも大きな貢献をはたし、社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■湿式処理プロセスの設計、開発もしくは粉体製造プロセスの設計、開発業務経験者 ■現場での業務経験(実施設計、実験、試運転等) ■客先、他社(協力会社)、社内他部門との折衝業務の経験 【歓迎要件】 ・化学プラント、発電プラント等の熱プロセスのあるプラント技術者(設計、開発、操炉など) ・機械設計の経験、知識。電気、制御系設計の経験、知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
☆同社のリニア事業部にて医療機器の研究・開発のスペシャリストとしてご活躍いただきます。 ※製品情報:http://www.nitto-kohki.co.jp/prd/medo/ 【職務内容】 ■医療機器企画・開発 ■開発指導 ■市場調査、病院等ヒアリング ■薬機法、ISO13485関連業務 等 【採用背景】 現在同社では医療機器分野の製品開発に力をいれています。現状同分野の専門知識や研究開発の促進が求められており、今回の募集となります。 【医療機器】 メドマーシリーズは、日東工器がポンプで培った技術を基に開発したエアマッサージ器です。「効果的な血行の促進」をテーマに誕生しました。 血行を良くして疲労回復したい人、筋肉のコリをほぐし疲れをとりたい人、神経痛の緩和をしたい人などに最適です。健康な身体づくりを手助けします。 マッサージのエア源には、自社開発のダイアフラムポンプを採用。 日東工器のコンプレッサ/ポンプは、長年にわたり医療・化学・半導体などの分野での採用実績があります。 【同社が開発するポンプ・コンプレッサーの特徴】 医療、研究、食品、電子機器製造等、幅広い業界業種のお客様へ、静かでクリーンなポンプを提供しています。ユニークなリニアモータ駆動フリーピストン方式のポンプをはじめ、低消費電力でかつコンパクトな構造のポンプで、お客様へ安心と信頼を提供しています。※最近では応用製品として空圧式のマッサージベッドやリハビリ治療器なども開発しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理工学部もしくは機械工学科(相当)のご卒業の方 ■何かしらの機械系の設計経験または開発経験 (機構・部品・筐体などどんな設計をやっていた方でも歓迎です) 【魅力】 ・社員同士の仲が良く、かつ仕事にはしっかりと向き合うという風通しの良い環境があります。離職率も非常に低く腰を据えて長く働けます。※各種部活動も行っています!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
山梨県
【ミッション】 ・社内各装置のプロセス開発の為に、必要な構造sample開発、作製 ・社外共同研究ItemでのDry Etch評価、成果報告、学会発表 ・社外の新規技術を使った社内技術への応用研究、開発 【職務内容】 ・責任、役割: グループのDry Etchプロセス開発部分の責任者、プロセス開発、派遣を使ったプロセスアドバイス ・ステークホルダーとの業務上の関わり (上司・同僚・部署内外、社内外): 上司・同僚・部署内外、社内外とも、日常業務で必要に応じ電話、メール、MTG等で対応 社外に関しては、顧客対応はほぼなし、共同研究先、大学などがほとんど ・具体的な業務内容: 社内評価用構造sampleの依頼対応(Dry Etchプロセス開発)、社外との共同研究ItemのDry Etchプロセス開発、報告、学会発表など (希望あれば)大学、産総研などの機関との協業も可能 【魅力】 ・業務のやりがい、社内・部内でのインパクト・重要性、中長期的な候補者への期待など Dry Etch以外のプロセス(Litho 洗浄など)知識も身に付き、社内外との評価、協業もやり易い環境(本業への貢献は必要) 【職場環境】 有給あり、フレックスあり、在宅勤務も業務に支障ない範囲で可、30代が多くお互い相談しやすい雰囲気
【必要要件】 Dry Etch技術経験5年以上 現場で実際にプロセス開発行い、プロセスtuning knobを理解されているとなお良い 【尚可要件】 デバイスインテグレーションまたは半導体計測技術に精通
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
愛知県 / ベトナム
海外拠点にて拠点長としてご活躍頂きます。 営業、品質管理・生産管理・工程管理、顧客対応、管理業務(財務・人事・総務)等を幅広い裁量をお任せする、重要なポジションです。 従って、自分の経験していない分野にも積極的に関われる方。コミュニケーションが図り、粘り強く、目標に向かって愚直に取り組む事が出来る方を希望します。 ※技術及び製造現場経験(IE、TPM、生産管理、品質管理等)がある方を求めます。営業スキルに関しては、顧客対応が出来れば問題ございません。 【工場について】 2004年、ベトナムのハノイ近郊のフンエン省に設立されたKTC HANOI CO. LTD.は、ベトナム国内の顧客をはじめに、日本・アジア各国の顧客向けに、OA用精密ゴムローラー、自動車用ゴム、ゴム成形部品の製造を展開しております。同社はゴムを基本に市場ニーズにあった複合材の開発から製造まで一貫体制をおり、豊富な経験に基づきお客様のニーズにお応えし、ご満足いただける提案型企業として幅広いサービスの提供を行っています。 【製品】 OAゴムローラー (FAX PRINTER等) 自動車用ゴム部品 工業用ゴム部品 ゴム成形品 【主要取引先】 ・CANON ・BROTHER ・日本トムソン
【必須】 ・海外での工場管理経験者 【歓迎】 ・100名前後の小規模な海外子会社の管理経験 ・ベトナムでの就労経験3年以上 ・自動車関連、部品メーカーでの就業経験 ・樹脂、ゴム製品の工場管理者 ・ゴム配合・成型技術のご経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
大阪府
【募集背景】 社内に鋳造技術者が少なく、組織強化のため 【業務内容】 ■材料部門の中央研究所のような位置づけである【マテリアルセンター】で鋳造(鋳鉄)技術の開発にご尽力いただきます ■売上2兆円を目指すクボタグループの製品を材料の面からサポート(1.材料の高機能化と製法開発 2.分析評価と解析)し、製品競争力の強化に貢献するとともに、他社を凌駕する素材技術の確立とノウハウ蓄積を行う 【具体的には・・・】 ■健全な小物精密鋳物(油機鋳物)を製造するための鋳造技術確立 ■油機鋳物製造に必要となる要素技術(排砂処理・油路表面検査)の確立 ■エンジン鋳物品質向上のための溶湯・鋳砂性状の最適化 【マテリアル・キャスティングセンターについて】 機械ドメイン(農機・建機・エンジン)や水環境事業など、同社が保有するすべての製品に関わる材料を対象とし、高性能化、製品開発、分析評価、解析業務を一挙に担っている部門です。 【今後の計画】 ■主力製品である農・建機の心臓部品となるエンジン鋳物(内製)および油圧機器鋳物(外部調達)の鋳物品質を向上するための鋳造要素技術開発 ■材質面および鋳造プロセス両面での開発を進める ■要素技術開発用の鋳造設備を新規導入予定 【ポジションのやりがいやビジョン】 ■クボタ社内で重要な課題となっている鋳物品質の改善に取り組んで頂きます ■経験やカンコツに加えてIoT技術・Ai技術を組み合わせた取り組みに従事してもらうことを考えております ■将来的には油機鋳物の開発・生産部門の管理者としてマネジメントできる可能性もございます 【過去入社実績】 有 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかにあてはまる方 L生型プロセスによる鋳鉄鋳物の開発または製造経験 Lエンジン鋳物あるいは油機鋳物開発または製造経験 【歓迎要件】 ■油機鋳物(特に油圧コントロールバルブ鋳物)の開発または製造経験 ■鋳造方案設計能力および3DCAD ■生型鋳造プロセス(設備)の導入経験 ■鋳砂(生型)管理に関する知識 ■鋳物の品質管理に関する知識 ■鋳造解析実行能力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
香川県
自社、グループ会社の既存商品や新商品の食品開発や研究に携わっていただきます。 ・食品の商品開発 ・麺を中心とした食品研究 ・麺学校の技術サポート ・社内全体の食品技術サポート 専用機器を用いて作業していただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
食品の開発や研究 【PCスキル】Word、Excel、PowerPointの基本的操作 【歓迎要件】 普通自動車運転免許
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■本国との密接なコミュニケーション ■主に日本の体外診断用医薬品や医療機器に関する法律や規制等のコンプライアンス対応 ■主に日本の体外診断用医薬品や医療機器に関する法律や規制等に関する手続き全般 (書類の作成、提出、関係者・役所との折衝等)
■医薬品医療機器総合機構、厚生労働省等の体外診断用医薬品、医療機器に関する法律や規制に関する知識並びに実務にあたることができること ■海外とやり取りできる英語力 【歓迎】 ■総括製造販売責任者のご経験がある方 ■品質管理の経験・QMS、GMPの知識 ■薬事法の知識をお持ちの方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
大阪府
車両(Utility Vehicle)の米国排ガス認証申請業務及び開発部門・生産拠点との排ガス品質管理業務をお任せ致します。 【具体的には・・・】 ■排ガス認証申請業務、排ガス規制の動向把握・規制解読整理 ■開発部門との排ガス及びエンジン制御等に関するコンカレント活動 ■製造拠点での排ガス品質管理(自主抜取り検査) ■生産・販売数・排ガス値等の当局への定期報告 【採用背景】 Utility Vehicle(以下UV)事業の拡大に向け、高速走行ができるUVの市場進出を進めていますが、ガソリンエンジンを搭載した高速UVにおいては、搭載車両での排ガス・燃料蒸散ガスに対する排出規制に対して米国当局(EPA/CARB)の認証取得が必須となります。 現在、弊社には、車両での排ガス認証への知見者が少ない状況であり、深い知見をお持ちの方を採用し、更に事業拡大を進めていきたいと考えております。 海外向け開発製品の排ガス認証業務となるため海外出張、将来的に海外駐在を経験できる可能性があり、グローバルな活躍を実現していただくことが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■英語力(目安:TOEIC750点程度) ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・エンジン制御およびその制御機器の開発もしくは技術営業の経験のある方 ・認証機関における認証業務の経験をお持ちの方 ・排ガス測定装置の開発やアプリケーションエンジニアとしてのご経験をお持ちの方 ・完成車および2輪車を扱うメーカーにて排ガス認証業務の経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
◎バイオ医薬品のプロセス開発研究、品質保証 ※経験、スキルに合わせて最適なプロジェクトに配属致します。 下記パートナー企業の研究プロジェクトの一部です。 ■バイオ医薬品の製造プロセス開発研究 ・細胞培養、微生物培養、各種機器分析を用いた培養プロセスの検討・評価及び確立。 ・組み換え細胞造成、データ解析、技術移管、技術文書作成。 ■バイオ医薬品原薬の精製工程の開発及び付随する理化学試験 ・不純物分析を含むHPLC試験及びELISA試験。 ・製造工程分析法開発。 ・報告書作成及び申請書作成支援 ■バイオ医薬品原薬の品質保証 ・試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング。 ・機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計) ・環境分析(水質、廃液なので分析、微生物培養) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理系大学卒以上の方(医薬・農学・理学・理工・獣医・工学部など) ■細胞培養経験 ■全国転勤可能、もしくは関西エリア内で転居可能な方 ■下記いずれかのご経験 ・遺伝子操作・免疫染色・マウス実験・ELISA ・核酸抽 【歓迎要件】 ▼化学メーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等での研究開発業務経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
◎化学分析(有機、無機、構造解析) ※経験、スキルに合わせて最適なプロジェクトに配属致します。 下記パートナー企業の研究プロジェクトの一部です。 ■高分子・有機化合物のNMR測定およびスペクトル解析 ・未知化合物の信号帰属について、二次元NMRスペクトルの解析 【使用機器、技術】溶液NMR,固体NMRの測定、抽出など試料の前処理、 COSY, HSQC, HMBCなど二次元NMRのスペクトル解析 ■次世代製品材料開発のための透過電子顕微鏡(TEM)等によるナノメータサイズの測長 ・不良解析及びFIB/SEMによる三次元構造観察業務。 ・Better→クライオミクロトームの経験、FIB(集束イオンビーム装置)の経験、EELS 【使用機器、技術】FIB,SEM,TEM,クライオミクロトーム ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理系大学卒以上の方(医薬・農学・理学・理工・獣医・工学部など) ■全国転勤可能、もしくは関西エリア内で転居可能な方 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・有機合成・高分子・触媒・無機合成・無機化学・構造解析・物性測定・機器分析 【歓迎要件】 ▼化学メーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等での研究開発業務経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
耐熱・耐腐食機能を強化したステンレス鋳鋼技術を生かした新材料の研究開発業務となります。 ■テーマ探索(調査部隊と連携)、研究開発テーマ企画立案 ■新材料の製品化・事業化に向けた研究・実験計画策定および基礎研究/実験/評価 ■開発レビューでの報告/提案 ■研究設備投資計画/立案 ■顧客や外部機関(大学等)との連携/共同開発 【募集背景】 新市場開拓における市場ニーズへの対応とともに、新たな顧客創造を可能にするシーズ開発のためには、これまでの既存製品の改良開発ではなく、基礎研究も含めた材料開発が必要と考えており、専門性の高い知識・経験を有した材料開発者を求めております。 【やりがい】 ■新材料開発は今後の素形材事業の更なる発展を担う重要な業務であり、1から事業化につなげられるやりがいあるポジションです。 ■また、テーマには脱炭素社会に適応した新材料開発もあり、社会貢献をなしうる事業に発展させる、かじ取り役を期待しております。 【クボタ・素形材事業について】 ■当事業はエチレン分解管市場では世界No.1シェアを有しており、日本・カナダ・サウジアラビアの3拠点体制によるグローバルな事業運営を展開しています。 ■また、鉄鋼業界で使用されるハースロール等の耐熱鋳鋼品及び製紙市場向け耐腐食鋳鋼品をもつ事業となります。 ■素形材事業は売り上げ規模拡大の実現に向け、反応管事業の北米拡販・鉄鋼機械及びロール事業の海外拡販のみならず、新市場開拓による新たなビジネスの創出が極めて重要な事業課題になります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■金属材料開発経験者 ※材料改良ではなく、新規の材料開発(金属系)に携わった経験のある方が対象となります。研究機関/大学等との共同研究でも応募可能です。 ■英語力(最低TOEIC500以上) ※海外拠点及び海外顧客とのコミュニケーションが必要なため ■学生時代の専攻が材料系である方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
福岡県
【募集背景】 事業ドメインの拡大に伴い、不足しているリソースとしてコーティングに関する知識と量産開発経験を持つ人材の必要性が高まったため。 産業用刃物の国内トップメーカーである同社は、 産業用刃物と新たな事業として医療分野への取り組みを開始しています。 いずれの分野でも、従前刃物に求められてきた「刃先の鋭さ」に加え、 被切削物に対応したコーティング加工を施す必要があります。 特に刃先には、切れ味を損なわない様に膜厚が、 サブミクロンのコーティングが必要です。 そこで、色々なコーティングに関する基礎知識やコーティング方法 (スプレー、ディップ等)の量産開発を経験された技術者の募集いたします。 部署内構成:41名(管理職10名/一般職27名/その他4名) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■コーティングに関する基礎知識 ■コーティング方法(スプレー、ディップ等)での量産開発経験
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
静岡県
■自動車、OA機器向け機能部品(線ばね、板バネ、プレス品)のお客様要求品質の実現 ■不良原因追及・改善、新規品開発 ■ISO・IATF維持管理等、静岡工場品質管理部門(課)の統括
【必須】 金属加工、装置メーカーでの品質管理、品質保証部門のご経験 品質管理、品質保証部門にてマネジメントのご経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
兵庫県
【配属先部署の担う役割】 バイオマスや固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ等)からの資源・エネルギー回収・利用を通じて、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。 なかでも今回募集する「農業系バイオマスからの資源・エネルギー回収・利用システム」の開発はカーボンニュートラル及び農業の活性化にも大きく貢献する点からも社内的に重要視されており、早期の実現が期待・要望されている。 【具体的な仕事内容】 ・農業系バイオマスの資源、エネルギー活用を実現するガス化燃焼システムのプロセス開発の中で主に熱処理されたバイオマスの資源活用プロセス開発、設計を主要業務とします。 ・具体的には熱処理されたバイオマス自体の評価、品質改善方法の検討から2次処理技術(粉砕、湿式処理、脱水・乾燥)、2次処理プロセスの開発、設計になります。 ・現在の担当者とともに農業系バイオマス由来資源の高付加価値化のため実験プラントの計画、設計、資材調達、実験、評価を担当して頂きます。 ※仕事の進め方など※ <流れ>おおまかな流れは次の通り。 実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合) 実験装置の制作・改造:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等) 実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合) 実験実施・評価:必要なら再実験実施のためから再度実施 設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。製図は設計会社に依頼。 <関わる部門>設計部門、工事部門、試運転部門 <体制>開発テーマごとにチームがある。募集するバイオマステーマは現在7名で今年、来年で社内外より新たに7名増員予定。テーマリーダーの下、担当とされた業務を実施。 <働くスタイル> 担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。 <使用ツール例>Excel、Word、2D/3DCAD(CADは使えなくても可 【やりがい】 社内でも重視されている農業系バイオマス活用に関する開発の中核を担える。本開発はクボタと親和性の高い農業系バイオマスの有効活用に加え、農村の活性化やカーボンニュートラル実現にも大きな貢献をはたし、社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればプラントが建設され地図に残る仕事です。
【学歴】大学卒以上 【語学】基礎会話レベル以上 【必須】 ・湿式処理プロセスの設計、開発もしくは粉体製造プロセスの設計、開発業務経験者 ・現場での業務経験(実施設計、実験、試運転等) ・客先、他社(協力会社)、社内他部門との折衝業務の経験 ・転職回数の少ない方 【歓迎】 ・化学プラント、発電プラント等の熱プロセスのあるプラント技術者(設計、開発、操炉など) ・機械設計の経験、知識。電気、制御系設計の経験、知識
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
・新しい製品、生産プロセスの考案、そのための学会出席や調査活動 ・新しい価値と、量産に必要な生産性とを顧客に提案することが出来る新しい装置、製品、生産プロセスを設計する ・特許考案と出願 ・設計仕様、設計計画、設計計算書の管理 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■機械製品の新規設計開発経験 ■3DCAD使用経験 【キャリアイメージ】 まずは、新しい装置の社内評価機の設計開発を行ってもらいます。その技術を使った製品の事業化までには5年以上の期間を要しますが、事業化するタイミングで、事業部で開発とは異なるキャリアを経験するか、開発のキャリアを継続するかを相談して決めていきたいと思います。ご本人のご志向と適正に応じて、将来的にはマネジメント職への登用も期待しています。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
当社の中でも各事業に横断的に携わり、先行開発をしている技術開発本部 にて材料領域の業務に従事頂きます。 【業務内容】 ■事業部製品の市場での品質問題、社内外での工程不良に対し、専門性を発揮し、問題解決を図る。 ■CN(カーボンニュートラル)やCE(サーキュラーエコノミ:リサイクル)の活動に材料やプロセスの専門家として事業部貢献を図る。 ■事業部の将来製品を差別化する材料・プロセスを開発する。 【魅力】 ・材料を作って終わりではなく、各事業部と協働して製品を作り上げてお客さまに届けることで、モノづくりの川上~川下まで実感を持って働ける環境です。 ・専門的な知見を活かして今後のトレンドや中長期目線での戦略を描きながら材料開発に携わっていただけます。 【配属先】技術開発本部 開発第一部 材料技術第一室、第二室 【募集背景】 材技の役割である事業部の材料品質確保、事業部製品の差別化に対し、21年度に変化点のあるエンジン事業移管や環境対応(CN(カーボンニュートラル)やCE(サーキュラーエコノミ:リサイクル))などに対応可能な材料技術者が必要となったため。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験(目安5年以上) ・鉄鋼材料、アルミ材料、表面処理などの材料やプロセスの知見をお持ちで、材料開発、品質保証などの実務経験を有する方 ・上記材料や、樹脂、ゴムなどの有機材料の分析の専門知識や経験をお持ちの方。 ■TOEIC600点以上(もしくは同等の英語力) 【歓迎要件】 ・材料メーカーや研究機関出身の方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
◎化学分析(有機、無機、構造解析) ※経験、スキルに合わせて最適なプロジェクトに配属致します。 下記パートナー企業の研究プロジェクトの一部です。 ■高分子・有機化合物のNMR測定およびスペクトル解析 ・未知化合物の信号帰属について、二次元NMRスペクトルの解析 【使用機器、技術】溶液NMR,固体NMRの測定、抽出など試料の前処理、 COSY, HSQC, HMBCなど二次元NMRのスペクトル解析 ■次世代製品材料開発のための透過電子顕微鏡(TEM)等によるナノメータサイズの測長 ・不良解析及びFIB/SEMによる三次元構造観察業務。 ・Better→クライオミクロトームの経験、FIB(集束イオンビーム装置)の経験、EELS 【使用機器、技術】FIB,SEM,TEM,クライオミクロトーム ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理系大学卒以上の方(医薬・農学・理学・理工・獣医・工学部など) ■全国転勤可能、もしくは関東エリア内で転居可能な方 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・有機合成・高分子・触媒・無機合成・無機化学・構造解析・物性測定・機器分析 【歓迎要件】 ▼化学メーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等での研究開発業務経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【ミッション】 Probus SiC(SiC epi装置)のメカ・エレキ・プロセス技術者及びManager 既存及び新装置設計及び開発の中核エンジニア 【業務内容】 SiC Epi装置の担当開発設計エンジニア及びプロセスエンジニア若しくはManager。 当ポジションは機械設計・電気回路設計・プロセスエンジニアの何れかを担って頂きます。装置の開発仕様は営業部門及びサービス部門を協議を通じ設定され、それを具現化頂くことが職務となります。 【職場環境】 有休/フレックス共に活用可。また在宅勤務も積極的に活用しております。
【必須】 SiC Epi装置技術開発経験が2年以上ある方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
千葉県
職務内容: エドワーズ株式会社八千代工場は、全世界のエドワーズグループにおける磁気軸受式ターボ分子ポンプの量産拠点および輸出拠点としての機能を持っております。 その中で、本ポジションは、グローバルに広がるエドワーズの各拠点とのコミュニケーションを常に保ち、ターボ分子ポンプの需要トレンドやその背景を掴み、量産機能にその情報を展開していく役割の責任を担います。 具体的には以下の業務を担当して頂きます。 ・毎月12ヶ月先までのフォーキャストを各拠点にヒアリングして作成・更新 ・受注増減の状況やバックグラウンドを把握。(週次・月次での管理) ・CRM(全世界の営業機能がシステム上に登録している営業情報)の確認 ・量産部門の生産管理機能に展開。 ・グローバルで開催されるSales Operation会議に報告
【必須条件】 ・ 国内外の stakeholder とのやりとりを通して必要な情報を正確に取得する業務の経験 ・ 半導体業界の知識があれば尚可 ・ EXCELを中心としたMS Officeを使用したデータ集計業務等の経験 ・ 英語スキル 中級者または英語でのビジネス経験者(メールおよびTeams会議) ・ ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル、マルチタスクスキル、データ分析力
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
愛知県
新事業開始に伴い、総括製造販売責任者として就業いただきます。資格や学んだ知識を新たな形で活かすことができます。 ■業務内容: ・化粧品総括製造販売責任者業務 ・品質保証関連業務 ・安全管理関連業務 等になります。 新事業は化粧品関係になります。化粧品を製造するためには、医薬品医療機器等法にもとづく許可が必要です。 そのため、薬剤師の資格取得者が必要となるため、今回募集をしております。(理系大学卒業可) ※必要業務経験に記載がある内容に該当する方は募集しております ■同社の特徴: 同社はエムジーホールディングスのグループ会社になります。同社は製造を担当し、開発は別会社が担当をすることでグループ全体で開発~製造、販売まで担当することを可能としております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験がある方 ・薬剤師の資格を取得されている方 ・四年制大学で化学を専攻されていた方 ・高校で化学を履修した方で化粧品製造実務経験3年以上ある方 ■強み:受注から納品までの一貫した品質システムを強みに、多業界において高い技術・品質の製品を生み出す加工メーカーです。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
精密加工ツール向け原料の要素技術の開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・精密加工ツール向け原料の性能向上に向けた、新規テーマ立ち上げに伴う要素技術の開発 ・開発品の評価から生産工程の設計、工程確立まで幅広く対応していただきます 【業務の魅力】 ゼロベースで開発を進めて行きますので、自身の新しい発想やアイディアを試すことが出来ます。 新規の設備選定から工程設計まで幅広く携わり、様々な経験ができるのが魅力です。
【必須要件】 ・粉体に関する開発経験者 【歓迎要件】 ・数ミクロンの粉体の取り扱い経験 ・化学の知識を有した開発経験者で実務経験のある方 ・粉体表面改質に関するスキルを有している方 【求める人物像】 ・考えることが好きで、ものづくりに独自のアイディアを出せる方 ・コミュニケーション力が高く、チームで喜びを分かち合いたい方 ・上流から下流まで幅広く業務に携わりたい方 ・自分で考えて業務を進められる方 ・新規技術への興味・関心をお持ちの方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務内容】 自社商品に関する国内外の製品安全規格、化学物質規制等の法的な規制に関する品質保証業務をお任せします。 具体的には… ・製品化学物質管理業務 ・安全や化学品法規制対応 【こんな経験を生かす事ができます】 ・製造業における品質保証業務 ・商品規制管理 ・RoHS、REACH、TSCA等環境法規制等の知識 ・jamaSheet、chemSHERPAに関する知見
以下のご経験を5年以上お持ちの方 ・製造業における製品化学物質管理業務 ・安全や化学品法規制対応 上記に加え以下のスキルを持ちの方は歓迎します。 ・各種商品規制管理 ・RoHS、REACH、TSCA等環境法規制等の知識 ・jamaSheet、chemSHERPAに関する知見
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
送信に失敗しました。