大手自動車メーカーでキャリアアップを目指しませんか?パワートレインシステム制御(モデルベース開発)エンジニアを募集しています!
450万円~800万円 / メンバー
愛知県
経験や適性に応じて、下記いずれかの業務に携わっていただきます。 1)エンジン部品設計(チェーンケース、オイルポンプ)、図面、3Dモデル作成、社内外エンジニアとの技術協議や各種調整業務 2)エンジン補機駆動系、カム駆動系の設計業務、試験結果、設計検討結果のデータ整理、部品手配、発送等の作業 3)排気系センサーの開発設計業務補助、仕様検討、図面、仕様書 作成・出図、技術資料作成、議事作成、部品手配、調整業務 4)エンジン付アクチュエーターの開発設計業務補助、仕様検討、図面、仕様書 作成・出図、技術資料作成、議事作成、部品手配、調整業務 5)エンジンの主機・主運動系部品(C/B、クランクシャフト、ピストン等)の設計業務(3D形状作成、製図等)、開発補助業務(MS officeでの技術資料作成、部品手配、調整業務等) ●チーム規模● 開発系の別部署(例:ADAS, IVI system)にて20名強の弊社社員が勤務しており、今後、さらにチームサイズを大きくしていく計画です。
■必須要件■ • Excel、PowerPoint、Word、Outlookなどのオフィスツールが操作可能 • 自動車関連の設計経験 • エンジンに関する基礎知識 • CATIA V5基本機能を用いた実務経験 • 機械製図の基礎知識 • 電気、電子工学、機械工学、制御工学のいずれかの分野で学士卒以上もしくは同等の経験 • コミュニケーションをとりながら業務が可能 ●歓迎要件● • エンジン部品の設計経験(図面知識等) • 補機駆動系、カム駆動系部品設計の実務経験 • モーター制御アクチュエーター開発経験 • 自動車用センサー開発経験 • FMEA/FTAの作成経験 • 検図スキル • 英語能力が高い方(TOEIC 700点以上) ●語学力● • 英語力 ‐ 基本的な読み書きができるレベル • 日本語力 ‐ ネイティブレベル
家電製品開発におけるソフトウェア設計担当部門のマネージャー候補としてご入社いただき、習熟度に応じてマネージャー業務をお任せします。
720万円~1050万円 / リーダー | メンバー
東京都
家電製品開発におけるソフトウェア設計担当部門のマネージャー候補としてご入社いただき、習熟度に応じてマネージャー業務をお任せします。 ※本ポストは、「仕様の決まったソフトウェア設計」を行うのではなく、製品の「体験価値」に関わる機能を考え出し、ソフトウェアで表現をしていただく仕事です。 ※お客様の感性に触れる部分(例えば「おいしい」「心地よい」など)について、クリエイティブ部のメンバー(デザイナー)と議論を重ね、試行錯誤しながら、製品の機能を創り上げていくところが最大の魅力であり、やりがいです。 <具体的には> ・組込みソフトウェア開発全般の技術責任者としてソフトウェア設計チームメンバーの技術指導、設計サポート、および各種ドキュメント類の審査と承認。 ・自社製品に組込むソフトウェアの品質特性やアーキテクチャなどの設計方針をメンバー間で齟齬が生じないように是正。 ・部門のリソース(人、物、予算)管理。 ・外注、取引先とのやりとり、管理、チームメンバー業務のフォローとモチベーション維持。
・組込みソフトウェア開発の一連の経験(要件定義、基本/詳細設計、実装、評価設計/実行、リリース管理など) ・マイコンのデータシート、ユーザーマニュアルの読解経験 ・品質担保への取り組み経験(FTA/FMEAの導入、設計プロセス改善など) ・EMSベンダー、部品サプライヤとの折衝等の経験 ・C/C++言語を使ったプログラミング経験、コードレビュアーの経験 ・マネージャー業務(リソース管理)経験 【重要】 ※バルミューダのソフトウェア設計は、体験価値を作っていただき、「バルミューダブランド」を仕上げていただく職務になります。そのため、ソフトウェア設計をしたいというご志向だけでなく、ご自身の手でバルミューダ製品における+@の価値を提供したい・人の感性や感覚に触れる機能開発を通して、ユーザに喜んでもらえる製品を作りたい、というお気持ちの方を強く求めます。 <希望要件> ・生活家電に組込む制御ソフトウェアの設計・開発経験 ・ヒーター、モーターといったアクチュエータやサーミスタなどの各種センサの制御アルゴリズム設計経験 ・回路図読解、電子回路の素養 ・プロジェクト管理システム、バグトラッキングシステムの利用経験 ・Linux上での開発環境の素養(Bashシェル、Python、Samba、make、cmake)
レーダー、カメラ、またはレーザーベースのセンサーの構造に関して知識をお持ちの方を募集します。
680万円~850万円 / メンバー
神奈川県
【業務内容】 Responsibilities 製品の仕様を理解し、お客様に技術的な説明を行う。 顧客の要件を分析し、内部仕様/要件にリンクし、下位レベルの設計の要件を定義する。 車両への製品統合についてお客様をサポートする。 ・顧客のニーズを分析し、ADASのロードマップと市場のニーズに従って顧客に最適なシステムソリューションを定義することにより、ADAS製品を指定および設計する責任 ・見積もりのプロセス管理 ・プロジェクトのシステムおよび製品アーキテクチャを定義(専門分野との整合を含む) ・システム要件の技術的内容に責任を持ち、一般的なプラットフォーム要件からアプリケーション要件を再利用および調和させることを保証 ・システム FMEA、DRBFM、FTA の技術的な責任(プロジェクト範囲に基づく) ・システム、システム コンポーネント、およびインターフェイスを分析して、チーム ワークによって弱点を検出および排除し、製品を最適化するためにシステム アーキテクチャを適応 ・セーフティ エンジニアリング、および必要なすべての型式承認とライセンスに対する技術サポート業務 ・知的財産に関わる調整業務 ・車両への製品統合についての顧客サポート
■必須要件■ Must Have ・レーダー、カメラ、またはレーザーベースのセンサーの構造に関して知識 ・MLCプロセス ・要件と仕様の定義、またはソフトウェア、電気、または機械のエンジニアとしての製品設計における3年以上の経験 ・2つ以上のプロジェクトを成功させた経験 ・インターナショナルの環境で活躍された経験 ■語学力■ Language Skill ・英語力– ビジネスレベル ・日本語力-ビジネスレベル (目安:N3以上) ■教育■ Education ・工学の学士号または修士号 (コンピューター/エレクトロニクスおよびその関連ストリーム)
取り扱い転職エージェント
東京都
活動の検討、分析手法の提案(機能安全、SOTIF等)計画、工程管理など □信頼性・安全性分析業務:自動運転システムに係る各種信頼性・安全性分析手法を使った分析・レポート作成(HAZOP, STAMP/STPA, FTA/FMEA等) □信頼性・安全性検証業務支援:自動運転システムに係る各種信頼性・安全性の検証・適合業務支援、MILS/HILS等検証環境の構築・整備、テスト実行、データ評価・分析、システム設計F/Bなど
【必須】■製品開発におけるリーダー経験(顧客折衝/社内調整) 【尚可】■機能安全(業界問わず)経験■組込み系システム開発経験 ■PM経験、PMO経験 【ポジションの魅力】プライム案件ほぼ100%!信頼性・安全性を軸に上流の工程をお任せします。直接お客様と向き合いたい方にお勧めです。 『第三者検証』のパイオニアとして、信頼性安全性設計・検証技術に関して長きにわたるノウハウを持つ企業です。様々な研修・資格支援制度もご用意しておりますので、検証技術者として高い技術を身につけられるポジションです。またSCSKグループとして働き方改革も推進してます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
新潟県
1)自動車外装・車体部品の将来シナリオ作成及び将来テーマの開発推進・まとめ(1名) 2)自動車内装部品の将来シナリオ作成及び将来テーマの開発推進・まとめ(1名) 3)開発テーマの統括と部下の指導・育成 ※合計2名募集(各1名)
・自動車および自動車部品の開発動向の予測ができ将来テーマを設定し、量産を考慮した設計、開発が推進できる人材。 ・自動車部品の構造・機能・性能要件がモジュール単位で理解できている。 ・図面作成(CATIA操作)能力を保有し、部下への指導ができる。 ・FMEA/FTAを活用した品質保証への取り組み等の経験がある。 ・樹脂材料に関する一般的な知識を保有している、もしくは今後習得することに興味関心がある。 ・自動車OEM/Tier1での自動車外装、車体、内装部品にかかわる板金及び樹脂部品の設計経験10年以上。 ・リーダーとして開発を統括し、部下を指導しながら樹脂部品の開発、量産をした経験がある。 ・普通自動車運転免許 ・TOEIC 600点以上
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【業務例】 ■機能安全開発(ISO26262) サービスを構成するシステム故障の観点からリスク分析/低減の検討をして頂きます。 ■SOTIF開発(ISO21448) サービスを構成するシステム性能の限界、サービスを運用する人、利用する人のミスユースの観点から、リスク分析/低減の検討して頂きます。
【必須】■機能安全検討の実務経験(FTA検討/FMEA検討/ASIL検討) 【歓迎】■SOTIF検討(性能限界/ミスユース)のご経験をお持ちの方 ■車両構成部品の知識をお持ちの方 【最先端モノづくりの第一線で評価され、活躍しつづけられる】のが当社ならではの魅力です。 【ポイント】車好きにおすすめ!先行開発として自動運転サービスの安全に関する上流開発(分析、要件定義)に携わって頂きます。システム全体の安全性、信頼性を設計する技術が身につきます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
テム安全設計を開発する・プロジェクトのシステム安全要件の理解・安全の観点からの支援システムのトレードオフ・故障モードa、影響解析 (FMEA) 、フォールトツリー解析(FTA)などのシステム安全解析を実施する。・複雑なランデブ近接操作 (RPO) ミッションをサポートするために、障害検出分離・復旧(FDIR)設計を開発する・検証要件の策定、試験の実施、報告書の作成など、システム検証活動を支援する 等
【必須】・複雑なシステム安全設計/解析における最低3年間の経験 ・システム設計およびAIV (Assembly, Integration and Verification) 活動におけるシステムレベルの知識で、要件定義から検証までのライフサ イクルのいくつかの段階における実践的な経験・迅速で変化する環境に適応し、働く柔軟性と、そのような作業スケジュールの変化に対応できる柔軟性・業界を背景としたチームメンバーへの優れたコミュニケーション能力・英語能力TOEIC 700+・日本人チームメンバーとのコミュニケーションを図るビジネスレベルの日本語【歓迎】3年以上の安全設計・解析経験を伴う5年以上にわたる宇宙船システムの作業経験 等
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
栃木県
【期待する役割】 歯科用の精密機器(ドリル等)世界No.1シェアの超優良メーカーである同社にて、事業拡大に伴い、電気系の製造技術職の募集です。世界的な需要の高まりから、同社では2022年夏を目安にFA化を進めた工場を新設予定であり、増員の募集となります。 【職務内容】 ■電気ユニットに関する製造業務全般をお任せします。 ・工程設計、検査装置設計(ハード、ソフト)、治具製作(生産、検査) ・生産文書の作成(QC工程表、作業指示書) ・電気ユニットの組立工程、検査工程の自動化 ・製造工程のFMEA(基板実装工程、組立て工程、検査工程) ・海外サービス拠点の修理治具、検査治具の整備 ・製造現場、協力工場との調整 【製品例】医療機器用(歯科治療用ハンドピース)や一般産業用等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■生産技術でのご経験 【歓迎要件】 ■工程設計のご経験 ■検査装置についての知識 ■画像処理技術に関しての知識
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
三重県
【具体的には】 ・電子基板回路の仕様検討~設計、要求仕様よりブロック図、回路図作成 ・マイコン周辺の回路設計、電源回路、CAN通信、Ethernet通信 ・試作品の性能試験、ノイズ評価、EMC評価 ・FMEA、DRBFM、など
【必須】電子回路設計の実務経験、電気系測定機器の使用経験 【歓迎】モータ制御回路の設計経験・制御用マイコンの知識 電動工具のようなモータによって制御する製品の電気設計の業務に携わることができ、デジタル/アナログ混載の回路設計の経験を積むことができます。 また、製品のIoT化をテーマとした新技術の導入にも携わることができ、電気設計者としてのキャリアアップが望めます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
日本自動車産業のメッカである愛知県にて、自動車における「100年に一度の大変革」の中心、電動化のコア技術を習得し磨くことのできるチャンスをぜひ掴んでください。 ●研修内容 ・品質知識(FTA、DRBFM、設計FMEA、SQC、なぜなぜ分析、信頼性試験) ・自動車業界知識(自動車概要、ECUの役割、インバータの原理) ・回路設計/評価(電子回路基礎、パワーエレクトロニクス基礎、電子部品、EMC設計、回路設計、試作、測定) ・パワーエレクトロニクス道場(HVシステム、電磁気学、モータ/ジェネレータ、インバータ、モータ制御、電源システム、特許) ・OJT ●研修期間 ・1月~5月下旬までを予定(OJT含む。研修を全て受講してからの業務開始となります) ・3月末までリモート研修の可能性あり。4月より当社 刈谷事業所でのOJT研修+外部講師研修 ●業務内容(回路設計/品質評価のいずれか) ○回路設計 ・高効率、高出力のインバータ/昇圧コンバータ回路設計 ・パワーデバイスを含む構成部品の選定 ・関連部署および顧客/協力会社との折衝調整 ・DR対応 ○品質評価 ・インバータユニットの試験及び試験環境構築(電子系計測、信号・熱、BCI、環境評価) ・評価検討書の作成 ・関連部署および顧客/協力会社との折衝調整 ・DR対応 ※研修の習熟度等により、愛知県以外でのプロジェクトに参画いただく可能性がございます
【必須】(すべて必須) ・高等専門学校、大学、大学院にて電気電子分野を学び卒業した方 ・電気電子エンジニアとしての成長と活躍を強く希望する方 ・最終学歴卒業後、社会人経験5年までの方 【尚可】 ・自動車が好きな方 ・電子工作が趣味の方
テクノブレーン株式会社
取り扱い転職エージェント
愛知県
高圧バッテリー内のセル間を繋ぐバスバーモジュールの開発設計業務を担当いただきます。 顧客との折衝等を行い、製品の仕様決定から量産化までを行います。 【入社後は】 設計者として製品開発に携わって貰います。 設計業務、顧客打合せ等を通じて知識を身に付けて頂き、将来的には開発リーダーを担当して頂く予定です。 【募集背景】 自動車の電動化に伴い、高圧バッテリーの需要が高まっており今後の市場が期待できる製品開発になります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■工業製品の設計・開発の経験 ■転勤が可能な方(国内) 【歓迎要件】 ・自動車部品、電気機器製造業でのエンジニア経験 ・カーメーカーでの設計経験 ・ハーネス設計または開発経験 ・CATIA、CAE解析の使用経験 ・設計品質ツール(FTA、FMEA等)の作成経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
岡山県
■金属加工全般 ■塗装 ■組立等の工程品質管理と仕組みづくり ■社内工程検査担当 ■製品の市場品質保証 ■購入部品の検査 ■品質改善 ■問題解決等、一連の業務をお任せします。 ・新機種の企画段階から参画し、狭い意味での「品質」に留まらず、コストダウンや工程の改善、物流や市場の お客様との交流等、製品を軸にものづくり全般に携わって頂きます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・製造業(機械系)での下記いずれかもしくは複数の業務ご経験 品質保証 検査 生産技術設計 メンテナンス サービス関連 【歓迎スキル】 ・図面読解(機械系)のご経験 ・工具、測定具の使用経験
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■静解析・熱解析等のCADシミュレーション ■要素検討、材料選定のための特性評価 ■評価ツール設計 【ポジション】製品プロジェクト内で、機械設計リーダーの指導の下、スキルに応じて上記業務の1つ以上を担当いただきます。 半年〜1年後には、社内外の折衝も含め、担当業務は自ら計画を立て責任を持って遂行いただける事を期待します。
【必須】■自動車部品、民生機器の量産設計に携わった経験 2年以上 ※量産までの設計開発プロセスの大まかなイメージを持っていただいている前提で担当業務の計画を立てて取り組んでいただきたいと考えております 【歓迎する経験・知識】 ■ステレオカメラ筐体・構造設計の知識 ■3DCAD(CATIA)の経験 ■構造解析・熱解析の経験 ■FMEA・FTAなどの自動車部品向け設計ツールの経験 ■顧客折衝の経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
青森県
・日本工場並びに海外工場における品質保証管理者として、産業機器、車載関連、家電の基板実装・組立工程において 業務工程の改善。 ・リスク管理、品質レベルの維持・改善。 ・顧客対応、折衝、不良品の原因追及と対策までアプローチ。 ・グループ会社へ出向。 ・国内(十和田)工場で2年~3年勤務後、グループ会社の海外工場(中国(蘇州、湖北)、タイ、アセアン地区(ベトナム)、インド、メキシコ)勤務。
・品質保証・管理経験5年以上 ・実装知識:SMT、DIP ・品質保証:節目管理、QC道具を熟知し不良対策、再発防止、未然防止まで体系づくりや指導が出来るスキル ・その他知識:車載に関する生産準備、FMEA、品質リスクアクセス等 ・車載業界向けの業務経験者 ・語学力:英語、タイ語いずれかのスキルをお持ちの方歓迎 ・学歴:高卒以上
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■募集背景:当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。その過程において、開発機種の増加や製品の高機能化による設計検討項目の増加に対応する必要があり、開発リソースを強化するための増員となります。 ■担当する業務: ・四輪/二輪ランプの詳細設計(構造設計/配光設計/ランプの評価検証/顧客・社内外の関係部署と交渉/調整) ・要求分析・要件定義、FEM解析やFMEAを活用した開発推進 ■担当製品の特長: 日系、海外カーメーカ含めた四輪・二輪のランプ(ヘッドランプ・テールランプ等) ■使用ツール:CATIA V5(今後、V6)、FEM解析(SA2)や熱解析ツール ■仕事の魅力:当社連結売上の約80%を占める主力事業の自動車用ランプの設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。 ■入社後のキャリアパス:まずはプロジェクトメンバーと共にランプ開発の各プロジェクトの業務に携わっていただきます。業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートどちらの選択も可能です。また、新技術開発を行う秦野テクニカルセンターでの異動などキャリア変更は可能です。 ■配属部署:技術統括部・DC(Design Concrete)部への配属となります。 自動車用ランプの詳細設計を担う部門となります。今後、AD、ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、今まで以上に要求分析・要件定義を行い品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門となります。 ■働き方について:フレックスタイム、在宅勤務は利用可能となっています。在宅勤務は社内でのコミュニケーションが必要になる職場のため、週1,2回程度です。 ■外出・出張について:担当カーメーカにもよりますが、開発の中での得意先、工場との打合せや試験等で出張・外出はあります。(宇都宮・秦野・朝霞・浜松・岡崎・広島、海外:北米・中国・欧州・アセアン) 【企業情報】 当社は、国内自動車照明ランプメーカー御三家の1社として、国内外問わず幅広い取引実績を誇るグローバルサプライヤーです。「光に勝つ」をグループスピリットに掲げ、光の価値の限りなき追求と光の無限の可能性を究め、研究開発から製造・販売まで一貫生産体制で取組んでいます。 【魅力ポイント】 ◎成長性:東証プライム市場上場のグローバルサプライヤーとして、2021年度における売上高は3,825億円超(売上高成長率106.3%/前年度比)を誇ります。今後の戦略投資として、2022年度、当社過去最高の456億円を投資し、その内、成長のための改革投資=「環境(カーボンニュートラル)、IT化、原価低減、拠点整備、ポートフォリオ健全化」の5つに分類される戦略投資へ約100億円を投入します。また、2025年までに5つの戦略分類で800億円程度の投資を想定しており、今後、IT化・環境に関する施策を具体化します。 ◎安定性:2021年度の自己資本比率は78.5%と、安定的な財務体質を誇ります!自己資本比率は、一般的に50%以上あれば、財務的にかなり良好な安定性を誇ると言われております。 ◎働きやすさ・ワークライフバランス:当社では、全社員が対象となる「チャージ休暇制度」という有給での連続休暇制度を導入しています。例えば、勤続5年で連続5日間(費用補助5万円)、勤続10年で連続20日間(費用補助20万円)の有給休暇を付与する制度がございます。また、年間休日121日に加えて、月1回以上の有給休暇取得が奨励されています。※有給取得日数:11.8日/年(全社平均) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・機械設計のご経験 ・3DCADソフト(CATIA-V5等)の使用経験 ・何かしらの解析ソフトを使ったご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
燃料電池システムに使用する燃料処理器・不純物除去器の設計根拠やFMEAの妥当性を検証し、設計プロセス・信頼性評価手法を確立する
・燃料改質技術、触媒設計技術の知見を有すること ・無機高分子材料/金属材料/物理化学・熱力学・流体力学などの知識を有すること
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
愛知県
向け安全要求導出、セイフフティメカニズム検討、評価/検証◇ボディ系ECU開発でのPart4安全分析、Part5 評価実積 評価仕様書、手順書、各種エビデンス作成◇他業界向けの安全規格対応 顧客作成エビデンスの確認及び評価など■リーダー業務:案件選定、顧客との調整、プロジェクト計画、社内管理(工数、指導、人事考課)、協力会社管理など
【必須】■ソフトやハードに関わる開発設計の実務経験8年以上ある方(自動車業界や電機業界の経験が望ましい)※工学部系学科を卒業されている方歓迎※リーダー職・マネジメント・育成等のご経験のある方歓迎 ※海外顧客との英語ので折衝経験のある方歓迎[経験]・車載など組込ソフト設計開発及びテスト評価(もしくは回路設計評価)・顧客ニーズの確認と折衝 ・プロジェクトマネジメント・機能安全対応の経験 ・FMEAやFTAによる故障解析 ・仕様検討及び仕様書作成[技術]・OS:Windows ・言語スキル:C言語 ツール:office、ほかEnterprise Architect/Rational DOORS/microTRACER 等経験のある方歓迎
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
・Responsible for the functional safety work plan and management in the safety life cycle of the automotive product project and responsible for product certification ・Responsible to define the function safety requirements according to the chip application scenarios ・Responsible to perform FTA/FMEA/DFA safety analysis and derive TSR ・Cooperate with system architecture team to design function safety architecture ・Responsible for the writing (in English) of safety analysis documents writing functional safety manuals and related application notes and other documents for automotive products ・Responsible to ensure that the designed chips have good reliability and meet the requirements of functional safety standards and the failure rate index meets the expected ASIL level requirements ・Support design team to successfully finish safety activities at all stages of chip development ・Track the simulation testing validation before and after chip tape out to ensure the correctness of safety analysis chip design and tape out and confirm that functional safety requirements are satisfied ・Improve and optimize the company's functional safety process system
Mandatory ・B.Sc. with 5 years of experience or M.Sc. with 3 years of experience in Electrical Engineering ・Proven track record at each stage of the following: Function safety management in automotive products Function safety design in automotive products Function safety analysis of FTA FMEA FMEDA Involved in automotive product certification ・Experience in ASIL D product function safety management ・Personal certification of Function safety from TUV ・Extensive knowledge of DFT Reliability Test ・Experience of communicate and work effectively with geographically dispersed teams by using English or Mandarin ・Extensive experience partnering across functional and global lines. ・Fluency in English both in speaking and writing・is a must; ・Good teamwork and be able to autonomously plan and perform research tasks; ・Have a strong sense of responsibility and want to realize high ambitions.・ ・Ability to work independently and drive solutions to challenging problems Nice to Have ・Ability to work independently and drive solutions to challenging problems
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
広島県
■品質関連規程の作成/改定 ■外部認証取得/維持(IATF 16949) ■内部システム監査 計画/実施/改善フォロー ■社内品質マネジメントシステムのトレーニング実施 ■ドイツ本社で実施される新規/改定プロセス及び文書活動への参画と、社内へのリリース
■自動車メーカーまたはサプライヤーにて以下業務経験をお持ちの方 IATF16949内部監査員経験/品質保証関連業務経験者/品質マネジメントシステム構築経験者/IATF16949要求事項知識/コアツール (APQP/PPAP/FMEA/MSA/SPC)知識/ビジネスレベル英語&日本語スキル (会議参加レベル) 【事業特長】70年代後半に国内で汎用性の高いサンルーフの開発要望が高まりダイキョー・ベバスト共同で設立。ダイハツ・コペンやマツダ・ロードスターなどに搭載実績あり。EV、HEVといった自動車の環境変化にも影響を受けにくい領域のため安定成長が見込める会社です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
事業戦略としてCASE対応、電子化、高付加価値化を推進しています。同社製品への電子部品搭載のための先行開発、工法開発、量産化に向けた開発・設計分野で積極的に人員強化のための募集です。 【期待する役割】設計開発を担当するチーム/外部アライアンス先コントロールを担当するチームのいずれか得意分野にてお力を発揮頂けます。 【担当製品例】LED関連製品、音調制御ECU、センシング制御ECU、モーター・アクチュエータ制御ECU ※インパネ・コックピットモジュール等の内装製品、ラジエータグリルやミリ波レーダ対応エンブレム等の外装製品 【組織構成】電子技術部 ※先行開発、工法開発を行う部署となります。 4-5割が中途入社社員で、馴染みやすい環境です。(車載領域以外にも民生製品、産業機器等幅広い分野のご経験者が入社されています) ■就労環境:有給休暇消化年平均18.5日(2018年度実績) 平均残業時間19.5時間。フレックスタイムやノー残業デーなど、長く働きやすい環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電子回路設計経験(担当製品不問) 【歓迎要件】 ■量産経験2件以上 ・アナログ回路を単独設計できる ・FMEA、FTA、設計計算書を主体的に作成できる ・プロジェクトリーダー経験者 ・ASIL(車載の機能安全に関わる規格)、A-Spiceの知識がある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
◆グローバルに活躍している世界に冠たる企業各社とビジネスをともにし、オートモーティブ領域において次々と新しい価値創造を果たし続けている同社。 「つながる」をテーマに、当社の強みである組み込みとクラウド双方のシナジーを活かしたテクノロジーを用い、 今後も価値創造の幅を更に広げていくために、将来の中核となるメンバーを募集いたします。 【業務内容】 :主に完成車メーカー、自動車機器メーカーを顧客として、最先端の技術で車載システムにおける組み込みソフトウェア・ モビリティサービスのシステム構築または、開発を行い、車載ソフト、Connected、MaaSの領域でプラットフォーム化を 推進するお客様と共に、ビジネスの拡大を目指します。CASE等最新の動向・技術をキャッチアップしながら、 ソフトウェアの技術力で業界の発展にダイレクトに貢献しているという実感を得ることができます。 【案件事例】 ※コックピットシステム関連 ・自動車に搭載されるインフォテイメントシステムソフト開発(テレマティクス・スマホ連携機能など) ・自動車に搭載されるメータ・クラスタ関連機能開発 ※モビリティシステム関連 ・自動運転(AD)や先進運転支援システム(ADAS)に関するソフトウェア開発 ・コネクティッド関連(統合ECU)機能開発 ・モビリティサービス(サーバ/Out-Car)関連システム開発
・組み込みソフトウェア開発のご経験 (開発環境:Linux 言語:CまたはC++、Javaなど) 【同社の技術領域】 ・言語:C言語、C++、C#、JAVA、Javascript、 Python、ObjectiveC、Swift、SQL ・開発環境:Linux、Windows ・開発プロセス:Autosar classic/adaptive, 機能安全 FMEA(DRBFM), FTA ・OEMサービス:テレマティクス機能, ブラウザ 等 ・モデルベース開発:MATLAB Simulink ・各種DXツール:テスト自動化 ・通信:DCM, WiFi, BT, NFC ・車載通信:CAN, Ethernet, LIN ・スマホ連携:CarPlay, AndroidAuto ・セキュアコーディング:MISRA,CERT-C ・セキュリティ機能:暗号化,セキュアブート,機器認証,FW
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
滋賀県
【具体的には】 ・新規製品に対する不具合未然防止策の検討と実施 ・不具合が発生した際の再発防止策の検討、策定 ・品質に関するお客様の困り事への対応 ・社員に対する品質管理教育、測定技術教育、QC活動の計画と実施
【必須】品質保証もしくは品質管理経験(※業界不問) 【尚可】ISO9001取得環境での就業経験、技術職としての経験(理系) 【求める人物像】 ・FMEA・FTA手法を活用し、未然防止活動の展開を図る力 ・測定の基礎知識を有し、測定方法・検査治具の検討が出来る力 【当社の特長】直近では4年に1度の国際大会で活躍したEVバスの電池ケースも手掛けるなど、時代を捉えた商品開発を行っています。ニッチトップな技術の開発×圧倒的な品質で産業の成長に貢献して参ります。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
■機体システム側からの要求仕様により、バッテリー機構仕様検討と要求仕様作成 ■パートナーへの設計・製作依頼と機体システム及び電池との結合試験、解析(例:絶縁・防火・放熱を考慮した機構材料の選定/設計/試作/評価等) ■型式証明を取得するための安全分析(FTA、FMEAなど)、設計検討/評価結果などのエビデンスまとめ ■充電器の選定や、充電器と機体とのインターフェース設計 等
【必須】●バッテリー開発3年以上 (以下のいずれかの専門でも可) - セルまたはセル材料(正極・負極・セパレーター・電解液)の開発経験 - 電池セル・パック・システムに関連した機構部材の開発経験 《当社について》 日本発の空飛ぶクルマリーディングカンパニーとして、国境を越えたチームを作り、ベストな場所で開発・製造・販売し、グローバルを牽引する企業となっていきます。 【リリース一覧】https://skydrive2020.com/archives/category/news 【プロダクト詳細】https://skydrive2020.com/product
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
広島県
パワートレイン制御システム開発部にて、モデルベース開発に必要な環境構築・管理 およびプラントモデル開発業務を担当いただきます。 具体的には試作する前に設計図である制御モデルを机上でシュミレーションする MILS(Model the Loop Simulation)と試作された制御コンピュータを繋いで シュミレーションするHILS(Hardware In the simulation)を整備いただき、 短期間で高品質/高機能なクルマの開発につなげていただくことがミッションです。 【職務詳細】 (1)MILS/HILSシステムの環境構築/管理: ・対象となる車両システムに適合したMILS/HILS環境構築 ・変化に応じた環境のメンテナンス、共通化による効率的な運用・管理 ・環境の精度向上・管理、改善、自動化による効率化推進、標準化 (2)プラントモデル開発: ・対象となる車両システムに適合したプラントモデルの開発 ・新規システムに適合したプラントモデルの要件定義、設計、開発 ・プラントモデルの精度向上 【入社後キャリア】 ご経験/スキルによりますが、入社後まずはMILS/HILS業務の中で 知識・経験が活かせる領域から担当いただきながら、マツダのモデルベース開発の 流れやMILS/HILSの全体像に関する知見を習得いただきます。 その後、クルマ一台分のMILS/HILSの構築業務や、検証環境の自動化などの領域に 幅を広げていただきながらパワートレイン制御システムのモデルベース開発で ご活躍をいただくことを期待しております。 【ポジション特長】 ・マツダではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。 さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%を想定しています。 ・机上でのシミュレーションのみならず、実際にモノに触れる機会が多く、エンジニアとしてモノづくりの醍醐味を感じることができる環境です。モデルベース開発技術について、マツダはグローバルでも最先端を走っており、新技術や取組を体感し、成長できる環境が整っております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験がある方 ・自動車部品の制御開発経験を持ちの方 ・MATLAB、Simulink、Stateflowの操作スキルを有する方 ・MILS、HILS環境構築経験、プラントモデルの開発経験を有する方 (歓迎要件※必須ではありません) ・自動車の走行系制御(エンジン、トランスミッション、ブレーキなど)の開発経験 ・電動デバイス(モータ、インバータ、DCDCなどの電力変換機)の制御開発経験 ・電気回路、CAN/LIN/SENTなどの通信プロトコルに関する知識 ・実験計画法に沿ったテストシナリオ、試験計画の策定経験 ・モデル管理、構成管理の知識と経験 ・品質工学、FMEA/FTA、DRBFMなどのスキル
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
千葉県
所属工場において設計、製造を行っている製品(真空ポンプ:ターボ分子ポンプ)の品質維持、向上を図る部門にて以下の職務をご担当いただきます。 ・真空ポンプ(ターボ分子ポンプ)の製造上の品質問題の対応及び是正 ・客先で発生した問題の対応、是正 等 *主に、電気的な部分を担当していただきます。
・電気的な基礎をもっており、測定等が出来る方 ・クレーム及び品質異常品の原因調査を実施できる方 ・品質技術(実験計画法、FMEA、FTA等)の知識がある方 ・メール等で英語のやり取りが出来る方(*会話出来れば尚可) ・協調性があり、責任感の強い方
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
大阪府
燃料電池システムの設計根拠やFMEAの妥当性を検証し、設計プロセス・信頼性評価手法を確立する
・システム(複数の要素部品の組合せ)商品の設計開発、評価の実務経験 (5年以上) ・熱流体などのシステム設計に関する基礎知識 ・エクセル、パワーポイントの使用、プレゼン経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
岐阜県
◇新製品に使用される新規原材料の特性調査。またその原材料を用いてのラボ実験・検証業務。 ◇新製品の製造移管業務 ※新製品に使用される原材料(品質、調達面)や、工程設計におけるリスク抽出→抽出したリスクの低減に向けた対策。
◇基礎的な化学知識、実験業務経験 例) 溶液の重量濃度、mol濃度計算が可能 原子量、物質量の計算が可能 典型的な無機化合物・有機化合物の化学式や化学反応に関する知見がある ◇材料投入から製品完成までの工程全体の設計業務 <歓迎要件> ・製品化業務 (Commercialization) ・デザインレビュー(DR)、FMEA、FTA、HAZOPの経験 ・統計的品質管理運用経験 ・成分(微量イオンや反応生成物、分子量違いなど)の検出や定性, 定量分析に関する経験 ・生産設備設計業務
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
車載関連製品の品質保証・品質管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・Phase移行審査の仕組みの改善と実施(APQP) ・新規引き合いに対する重要度合い評価付けの仕組みの改善と実施(リスクアセスメント) ・製品実現可能性(フィジビリティスタディ)の評価の改善 ・製品分類のためのBOMの見直し ・構築した仕組みの各事業部への展開と定着、維持 【募集背景】 車載ビジネス拡大に伴い、ミネベアミツミが製造する車載関連製品の品質保証・品質管理の強化を図るため。 【魅力】 ■日本を代表する製品力 当社は「総合精密部品メーカー」として、「超精密加工技術」「大量生産技術」「エレクトロニクス技術」を組み合わせ、ステッピングモーターをはじめとする多数製品が世界シェアNo.1となっています。 更には、スマホや自動車、更に医療、住宅設備、インフラなどにおいて新たな価値を創出し、IoT社会へ貢献しています。 ■グローバルなビジネスフィールド 「ミネベアミツミ」グループは、世界27ヶ国で184拠点を展開し、その海外生産比率は90%を超えています。 また、ベアリングを中心に多数の製品が世界トップシェアを誇っており、仕事の中で英語を使う機会も多々あります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■車載関連製品に関する業務経験をお持ちの方(部門は不問です) ※以下いずれかに関する基礎知識をお持ちの方 ・VDA6.3の基礎知識をお持ちの方 ・IATF16949及び関連するコアツール(PPAP、APQP、MSA、SPC、FMEA)の基礎知識をお持ちの方 【歓迎要件】 ■IATF16949のQMSでの業務経験 ■車載製品について取引先の品質改善育成の経験 ■業務上でPPAPに携わった経験 ■VDA6.3の監査員資格をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
◆グローバルに活躍している世界に冠たる企業各社とビジネスをともにし、オートモーティブ領域において次々と新しい価値創造を果たし続けている同社。 「つながる」をテーマに、当社の強みである組み込みとクラウド双方のシナジーを活かしたテクノロジーを用い、 今後も価値創造の幅を更に広げていくために、将来の中核となるメンバーを募集いたします。 【業務内容】 :完成車メーカー、モビリティサービスベンダーとともに最先端の技術でクルマビジネスにおける サーバ/コネクティッドシステムの構築・開発など、当社が強みとしている「組み込み領域(In-Car)」から 「コネクティッド・データ活用領域」への幅出しを担う組織の一員としてご活躍頂きます。 ご自身の技術の幅を拡大しながら、ソフトウェアの技術力で業界の発展にダイレクトに貢献していく実感を得ることができます。 【案件事例】 ※コックピットシステム関連 ・自動車に搭載されるインフォテイメントシステムソフト開発(テレマティクス・スマホ連携機能など) ・自動車に搭載されるメータ・クラスタ関連機能開発 ※モビリティシステム関連 ・自動運転(AD)や先進運転支援システム(ADAS)に関するソフトウェア開発 ・コネクティッド関連(統合ECU)機能開発 ・モビリティサービス(サーバ/Out-Car)関連システム開発
・組み込みソフトウェア開発のご経験 (開発環境:Linux 言語:CまたはC++、Javaなど) ・リーダーシップを発揮して顧客折衝、プロジェクトの推進ができる方 【同社の技術領域】 ・言語:C言語、C++、C#、JAVA、Javascript、 Python、ObjectiveC、Swift、SQL ・開発環境:Linux、Windows ・開発プロセス:Autosar classic/adaptive, 機能安全 FMEA(DRBFM), FTA ・OEMサービス:テレマティクス機能, ブラウザ 等 ・モデルベース開発:MATLAB Simulink ・各種DXツール:テスト自動化 ・通信:DCM, WiFi, BT, NFC ・車載通信:CAN, Ethernet, LIN ・スマホ連携:CarPlay, AndroidAuto ・セキュアコーディング:MISRA,CERT-C ・セキュリティ機能:暗号化,セキュアブート,機器認証,FW
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
大阪府
農業機械に搭載される各機能(走る、回す、持ち上げるなど)の制御システム(主にソフトウェア)の開発を行って頂きます。 ■具体的には ・制御システム、ソフトウェアを設計し、実装、デバッグの実施 ・研究(実車試験)に参画し、評価と課題抽出、改善策の立案とシステムの改善 ・関連部門とスケジュールや開発項目、仕様などについて現在の主担当と協力して開発を行う 経験に応じて農機製品の制御開発主担当として、製品の企画、開発、製品化までを対応頂きます。 欧州にも開発拠点があり、希望と適性を鑑みて駐在し制御開発を進めることも可能です。 ■仕事の進め方 【流れ】 農機製品の乗り心地や作業性能の目標設定、制御システム設計、実装、研究(チューニング)評価を製品技術部と実施し製品化していきます。 【関わる部門】 製品技術部 生産技術部、知財部、デザイン部など 【体制】 制御開発者 数名と、制御システムの設計、評価、品質を対応します。 大形機種であれば数名で1機種、小形~中形機種であれば1人で1機種以上を担当し開発を進めます。不明点・疑問点はチームメンバーや他部署メンバーに直接確認する機会も多いです。新規機能の先行開発も担っており、個人の提案が製品仕様、制御仕様になる事例も多くあります。 【使用ツール】 ・Cコンパイラ(CS+)、Polyspace、Canalyzer、Matlab/Simulink 【やりがい・特徴】 農機製品に必要不可欠な制御システムの開発を担い、機械の走行性能や作業性を左右する重要なソフトウェアを開発しますので、自身の工夫や頑張りが製品の価値となり、お客様の喜びや社会への貢献に直結するやりがいある業務内容やポジションとなります。 農業機械の電子制御化が進み、制御ソフトウェアなしには製品が成り立たなくなっており、その中核となる制御システム、ソフトウェアの開発を行っています。 従来のハンドコード(C言語)によるソフト開発のみではなく、モデル記述やシミュレーションも活用し、開発方法の効率化も担っています。 将来に向けた先行開発も行うので多くの特許を出願することも可能です。 部内の約2割のメンバーはキャリア採用で入社したメンバーであり、キャリア採用者も安心して実力を発揮できる風土、育成プロセスがあります。
【学歴】大学、大学院卒 【語学】基礎会話レベル ※海外出張や、海外拠点との技術ミーティングにて使用 【経験】 ・組み込みソフトウェアの開発経験 【歓迎】 ・制御システムの設計、開発経験 ・車両制御、システム評価の経験 ・機能安全(ISO26262等)、FMEA分析、DRBFMの経験 ・海外向け製品の開発経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
システム設計者との技術調整■電子機器・電子制御装置、サブシステムの電気テストを計画、準備し、実施■電気試験・電子制御装置、サブシステム試験用の試験ケーブルを設計■電子機器・電子制御装置やケーブルの購入先、製造元と技術調整を実施■振動試験、熱サイクル試験、電気試験などの装置レベルの環境試験■他サブシステムを組み合わせたインタフェース試験■試験結果の評価および検証
【必須】■電気エンジニアとして5年以上の経験を有する方■電気システム設計の基礎知識■英語力:TOEIC600点以上■日本語が堪能な方■以下のいずれかの経験を有する方・デジタル機器/回路の設計、解析の経験・ア ナログ機器/回路の設計、解析の経験・デジタルアナログ混在機器、回路の設計・解析の経験・組込ソフトウェアの開発経験【歓迎】■プロセッサが実装されている電子制御装置の開発経験■FMEA (Failure Mechanism and Effects Analysis) 、FTA (Failure Tree Analysis) の知識■EMC (電磁適合性) に関する基礎知識■PSpice、LTSpice、MATLAB、Scilab等を使用することができる方■ハーネス、計装設計経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
事業戦略としてのCASE対応、電子化、高付加価値化を推進しており、実際に受注も拡大しているため、人員強化のための募集です。 豊田合成製品への電子部品搭載のための先行開発、工法開発、量産開発・回路設計を行って頂きます。(所属組織:電子技術部) ※設計開発で手を動かす場面もあり、外部委託先コントロールを担当することも多く、いずれか得意分野にてお力を発揮頂けます。 【製品】ハンドル製品、内装・外装製品、LEDの3つの軸を活かした製品開発を想定しています。 ※例:自動運転・運転支援システムに対応したグリップ検知ハンドル(グリップ部内蔵のセンサーで検知、アクチュエータやモーターで振動させる)、内装(インパネ・コックピットモジュール等)にラインイルミを搭載、光が流れたり動きのある照明、カメラ・センサーと連動するイルミネーション、LEDで車外に状態表示する照明 等 【勤務地】北島技術センター ※将来的に海外出張・赴任の可能性あり(確定ではありません) 【組織構成】電子技術部 70名程度(開発/量産設計でチームが分かれています)※回路設計者は7名程4-5割が中途入社社員で、馴染みやすい環境です。(車載領域以外にも民生製品、産業機器等幅広い分野のご経験者が入社されています) ★中途入社からの退職実績なし 【魅力】ゴム・樹脂・エアバッグの印象が強い豊田合成社ですが、LED製品は長年の実績あり。ノーベル受賞の赤崎教授、天野教授の指導の下世界で初めて「青色LED」の製品開発を実現、1995年から量産化しています。新規技術開発にも積極的で、電気と力で機能する次世代ゴム「e-Rubber」は医療分野やロボット等他企業とのコラボレーションをしながら普及を目指しています。2025年に向けた中期経営計画においても、売上1兆円企業を目指し、コア技術を活用した更なる開発へと加速しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■アナログもしくはデジタルの回路設計 ■下記いずれかの経験 ・車載品 電子回路設計:実務経験5年以上、量産経験2件以上 ・民生品 電子回路設計:実務経験10年以上、量産経験2件以上 【歓迎要件】 ・車載通信回路設計(LIN、CXPI、CAN等) ・LED制御回路設計(PWM制御等) ・FMEA、FTA、DRBFM、回路設計計算 ・ISO26262に沿った回路設計経験 ・回路設計CAD ・回路シミュレーター(P-Spise、LT-Spise等) ・プロジェクトリーダー経験者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
電気自動車・ハイブリッド車のパワートレイン心臓部となるE-Axleに組み込む電動車駆動用モータ/インバータの設計および開発業務に当たって頂きます。 【具体的な業務内容】 ・電動車に必要なモータ/インバータ仕様の分析・検討・要求仕様作成、FMEA ・モータ磁気回路/インバータ回路設計、CAE解析、レイアウト検討、メカ設計 ・モータ/インバータ評価(性能、電気、機械、環境)、実車評価 【採用背景】 カーボンニュートラルな社会実現のため、電気自動車等の電動車の早急な市場投入が急がれている。従来の内燃機関に代わり、電動モータ/インバータが組み込まれたE-Axleが電動車のパワートレインの心臓部として重要となり、E-Axle量産化が急務です。今後、このE-Axleへの置き換えが急速に進展すると想定され、さまざまな車種展開に応じたE-Axleの開発が不可欠です。このため、E-Axleに組み込まれる電動モータおよびインバータに関する知識と経験を有し、設計・開発に当たるエンジニアを求めています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
電動モータまたはインバータの業務経験を3年以上お持ちの方 【歓迎するスキル・経験】 自動車業界でのご経験 【必須資格】 ・普通自動車運転免許証
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
<業務内容> 新型バッテリーの生産準備および次世代バッテリーに向けた生産技術開発 ・新型バッテリーの製品サイマル検証、検証計画、実行業務 ・新型バッテリーの工程計画、設備仕様作成、新工程、設備立上げ業務 ・次世代バッテリー生産設備の開発(工法検討、要素技術開発) 積極的にサイマル活動を行います。顧客である自動車メーカーの車両試作のフェーズから関わり、社内開発部門と連携しながら、顧客ニーズの具現化を目指します。 国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担って頂きます。 <ミッション> 国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、 会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。 また、企業として2050年頃のCO2ゼロを目標にしており、 高い視座で生産現場を作っていくことが求められています。 <ポジションの魅力> ・世界で一番量産されているEVに搭載されているリチウムイオンバッテリーの生産に携わることができる ・車載バッテリーを生産しており、業務の成果を市場の最終製品で実感できる ・技術の進化が早く、数多くのチャレンジの機会がある ・日・米・欧・中国でバッテリーを生産しており、グローバルで活躍する機会がある ・大部屋で開発と連携して業務を進めており、開発から生産まで幅広い領域で能力発揮の機会がある <重大事故ゼロの理由> ・サイマル活動 製品設計の段階で生技が入り込み、設備能力を超えないよう確認 ・クリティカルインシデントに関しては2重も3重も設定 他の製造メーカーでもやっているが、エンビジョンAESCジャパンはその点を徹底している
◎求める経験 ・生産技術または製品開発の実務経験 ・解析能力、課題解決力、発想力があること 求める経験詳細 ・量産プロセス技術開発業務(新工法の導入、良品率改善、材料ロス削減など原価低減管理)の経験 ・新規設備の条件決定~立ち上げ~初期流動管理に関する経験 ・生産ラインでの技術課題の解決経験 ・品質管理技術(QCスキル、FMEA、FTA、品質工学等の手法)の活用経験 ◎歓迎要件 ・リチウムイオンバッテリーの生産技術開発または製品開発の実務経験 ・電極/電極材料に関する技術開発の実務経験 ・制御工学・メカトロニクスに関する実務経験 ・量産工程に関する知識・経験 ◎人物像 ・積極的にコミュニケーションをとる事が好きで、ほかの社員と協力して業務を進められる ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る ・ダイバーシティに対する理解があり、海外駐在も人生の幅を広げる機会と受け止められる
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
神奈川県
(1)レンズ主担当:試作、評価・実験などを一通り経験後に、レンズ部品担当、将来的には初期設計、サプライヤー選定を担当 (2)機構系部品主担当:試作、評価・実験などを一通り経験後に、機構部品担当、将来的には機構系リーダー、客先折衝を担当 (3)機構系部品担当:樹脂製品(機構、レンズ)立ち上げを経験頂き、信頼性試験、製品評価経験後に、機構系部品を担当
【必須】3ポジションに応じて以下いずれかの経験 (1)レンズ主担当 ■工学系または光学系大学卒業 ■光学製品開発経験5年以上 ■3D CADを用いた製品設計経験 (2)機構部品の主担当 ■工学系大学卒業 ■機構部品開発経験10年以上 ■量産品立上げ経験 ■3D CADを用いた製品設計経験 (3)機構系部品担当 ■工学系大学卒業 ■機構部品開発経験5年以上 ■3D CADを用いた製品設計経験 【歓迎】■語学(英語、中国語、タイ語) ■FMEA、FTA、データ統計解析、実験計画法活用、品質工学知識 ■カメラ開発経験、量産品立上げ、自動車業界経験、ゲストエンジニア経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
刈り取る事が必要です。このため、設計検証力を強化する必要があり、高い技術力を持った技術者を募集します。 具体的には車載用ステレオカメラにおいて以下の業務を担当頂きます。 (1)課のマネジメント業務 (2)筐体・構造設計検証、審査 (3)量産設備設計検証、審査 (4)部品検証、認定、 (5)プロセス(機能安全、A-SPICE、IATF 16949)管理
【必須】以下(1)〜(5)のうちいずれか (1)■10名程度の組織マネジメント経験 3年以上 ■メカ、回路の何れかの技術分野での設計経験 5年以上 ■QMS(品質管理システム)の理解 (2)■筐体・構造設計経験 3年以上 ■品質機能展開図、D-FMEA、FTAが作れる (3)■単軸、多軸ロボットを使用した量産設備設計経験 ■P-FMEA、QC工程表が作れる (4)機構部品の設計経験・製品立ち上げ経験 3年以上 または、半導体部品の選定・検証経験 3年以上 ■QC工程表を読み解くことができる事 (5)ISO 9001, IATF 16949を理解し、現在就業中の自社QMSの維持改善業務経験を有している事
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【ミッション】車載用サラウンドビューカメラの開発および車両適合のための搭載設計業務(部品設計・評価、客先折衝、量産立ち上げ) 【採用背景】車載用カメラを複数台搭載する自動車が増加してきており、 今後とも需要が拡大していく事が見込まれています。新規顧客開拓も含め、車両適合のための搭載設計・量産立上げ業務を対応する組織を強化し、市場シェアの拡大を図りたいと考えています。
【必須】■3DCADによる量産機構部品(樹脂又は金属)設計経験 3年以上 ※業界は不問、幅広い方の応募をお待ちしております。 【歓迎】■CATIA-V5による機構部品(樹脂又は金属)設計経験 ■自動車メーカ折衝経験 ■FMEA,FTAなどの自動車向け設計ツール知識■静的、動的、熱、振動シミュレーション経験 ※中途採用者への教育は、ベテラン社員とのOJT、開発プロセスに関する部内研修、自己啓発支援制度対象の豊富な社外プログラム、必要技術の社外セミナー参加、などがあり個人のモチベーションい応じたサポートを行います。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
【期待する役割】 ■インフレータ(内製・外製)の品質設定・品質管理 ・図面DR、FMEA参画 ・品質設定、検査制度設計 ・仕入れ先工程監査 ・量産立上げ(工程能力調査、品質改善) ・量産品質管理(工程能力調査、品質改善) 本ポジションではエアバック等車の安全、人を守るための製品品質に関わるポジションです。エアバック用インフレ―ターの耐久性、安全性、誤爆等の基準を見たりします。インフレーター試験を通じて、エアバックが規定内の時間できちんとひらくか、耐久性はあるか等爆発テストなどを通じて確認します。 これまのでご経験の中で溶接、カシメ(加締め)に関わる知見もあれば活かしていただけます。 【配属部署】SS品質管理部 【今後の事業展開】 電気で伸び縮みする次世代のゴム製シート「イーラバー」や、金属の蒸着技術と電波透過塗料によってミリ波レーダー対応エンブレムの開発(トヨタ車はもちろん海外の自動車メーカーからの引き合いも増えています、)金属パイプを樹脂化し設計の自由度をあげるなど、付加価値の高い製品を提供するために開発~生産を強化しています。居眠り運転防止の安全に関わる新たな領域にも参入するなど、変化する自動車業界において、豊富な製品ラインナップと新たな技術を駆使し続けています。 【会社の魅力】トヨタグループのティア1自動車部品メーカー。エアバッグや機能部品といった自動車における重要保安部品と、内装・外装・エンブレムなどの加飾性やデザイン性が重視される製品を開発製造。材料開発、工法開発から自社で行っている点、高い加飾技術と開発力が強み。次世代FCV向けの高圧水素タンクやEV向け冷却パイプなど将来性のある分野にも取り組み、電気と力で機能する次世代ゴムe-Rubber等新しい事業創出にも関わる機会がございます。フレックスタイムやリモートワーク制度あり、残業が少なく有給が取りやすい、長く働きやすい会社です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・金属加工に関する実務経験(目安:3年以上) 【歓迎】 ・熔接、カシメに関する実務経験 ・IATF19949の知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
を行います。【セラミック事業について】 NOxセンサ、GPF、ハニセラムなど排ガス浄化関連の当社主力製品を開発し ています。HVやPEHV向けラインナップも拡充していますが、新製品EHC( 電気加熱式触媒)では、エンジンの吸気よりも排気の方が空気の質が良く なる「マイナスエミッション」を将来的に実現できる可能性があるなど、 当事業が果たす役割はますます大きくなっています。
【必須】自動車関連業界での、エンジン冷却系や空調機器等の開発設計 あるいは、FMEA・QFD、シミュレーション(CFD、FEM)に関する知見 ★売上に占める新規製品比率を30%以上を5年以上実現する、 「市場ニーズが顕在化する前に挑戦を仕掛け、市場が成熟する前に新しい挑戦を開始する。」という企業風土の会社です。 【企業について】 世界No.1の碍子(ガイシ)メーカー。電力の使用コスト削減と安定供給に 貢献する「NAS電池」や大気浄化に貢献する「自動車排 気ガス用フィルター」など環境貢献製品が売上げの50%を占めています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【詳細】■製造工程の改善、見直し■工程機能の理解と適切な検査工程の設定■4M変化点の評価検証■SOPの発行・改定■変更検証ルールに則った品質改善/工程変更活動の実行■品質異常の原因究明と対策適用【ミッション】生産コストと不良損失の削減■製造技術、品質、検査に関する開発、改善業務の立案と実行■製造条件の最適化(無理・無駄・ムラの削減、工程時間の短縮、品質不良の削減)■検査の自動化と検査方法の開発
【必須】●有機化学又は化学系専攻 ●初級英語(メールやり取り) 【尚可】■化学又はプロセスエンジニアの実務経験■FMEAやその他リスクアナリシスの経験■統計的工程監視/測定システム解析やその他の統計学 の経験(実験計画法、分散分析、田口メソッド等) 【入社後】先輩がトレーナーとしてつき、OJTを行います。原材料の知識を学んで頂き、工程改善へ活用頂きます。【キャリアパス】初めは海外の取引メーカーや関連部署とメールやり取りをお任せしますが、徐々に会議やディスカッションにも参加頂きます。英語トレーニングの外部講習があるため、参加を通じて英語力向上と業務の幅も広げて頂けます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
■MISSION 人工衛星搭載用電子機器・電子制御装置 その中でも特にGNC・コンピュータビジョン・ロボティクスに用いる視覚系センサの設計・開発を担っていただくポジションです。 ■Responsibilities ・電子機器・電子制御装置のインタフェース、仕様の設計・解析を行う ・電子機器・電子制御装置の予算、リソース(質量、電力、データリソース) の管理を行う ・サブシステムおよびシステム設計者との技術調整を行う ・電子機器・電子制御装置の仕様書作成を行う ・電子機器・電子制御装置、サブシステムの電気テストを計画、準備し、実施する ・振動試験、熱真空試験、熱サイクル試験、電気試験、放射線試験などの装置レベルの環境試験を行う ・他サブシステムとのインタフェース試験を行う ・試験結果の評価および検証を行う ・電子機器・電子制御装置の購入先、製造元とその仕様に関して技術調整を実施する ・電子機器・電子制御装置の設計外注業者との技術調整や進捗管理を実施する ・電子機器・電子制御装置と各サブシステム間のICD(Interface Control Documents)を管理する
■Essential Skills ※すべてを満たしていなくとも、合致する部分があれば是非ご応募ください。 ・電気エンジニアとして5年以上の経験を有する ・電気システム設計の基礎知識を有する (衛星電気システム、自動車電気・電装システム、医療用機器電気システムなど) ・ハーネス設計および製造の知識を有する (衛星、自動車、医療用機器、事務機などのハーネス設計) ・ケーブル、ハーネス、コネクタに関する知識を有する ・機械設計の基礎知識を有する ・以下のいずれかの経験を有する デジタル機器/回路の設計、解析の経験 アナログ機器/回路の設計、解析の経験 デジタルアナログ混在機器、回路の設計・解析の経験 ・組込ソフトウェアの基礎知識を有する ・早期に問題を検知し、原因を突き止め、解決策を提示し実行する ・TOEIC600点以上の英語力を有する ■Desired Skills ・センサ(光学、レーダー、LiDAR)を使用したシステムの設計/開発/評価経験 ・プロセッサが実装されている電子制御装置の開発経験を有する ・FMEA(Failure Mechanism and Effects Analysis)、FTA(Failure Tree Analysis) の知識を有する ・SPICEを使った回路シミュレーションができる ・Matlab Pythonなどのスクリプト言語を使ったデータ解析ができる ・MIL規格(United States Military Standard)、 ESA規格(European Space Agency Standard) に関する知識を有する。 特に、MILケーブルの規格、ディレーティングの基準に関する知識を 有することが望ましい。 ・EMC(電磁適合性)に関する基礎知識を有する
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
◆同社にて、フラッシュランプアニール装置、検査装置、計測装置及び露光装置等の”光”を利用した半導体製造装置群の品質保証業務及び技術管理業務を担って頂きます。 【具体的には…】 ■開発/設計におけるアセスメント(FMEA/TAC、RAなど)の実行と教育 ■クレーム対応全般(クレーム初動対応、集計、分析、是正改善推進) ■生産中止、機能改善、不具合是正等により発生する設計及び部品変更の管理 ■各装置群の事業戦略企画、インフラ改善活動 など 【ミッション】 ■高品質の装置開発及び製造を実現する為の品質管理システムとその実効性を維持する。 ■製品と製造工程の是正改善活動と変更管理活動を主導し、製品・部品の短納期且つ安定供給および早期問題解決を実現する事でお客様の生産活動に貢献する。 【募集背景】 ■IoTやAIの普及をはじめとして、半導体の需要は長期的に拡大しており、半導体メーカーが次々と新工場の建設を発表しています。加えて、デバイスの構造複雑化によりアニールによる結晶化と緻密化の技術、工程保障を行う為の検査・計測の技術のニーズが高まり、装置販売台数が拡大しています。この市場及び事業拡大を実現する為の募集となります。 【キャリアパス】 ■QCエンジニア、技術管理者として製品、開発及び製造工程の品質管理に関する技能の習得が可能です。また、事業戦略企画に携わり事業や組織管理に関する技能の習得も可能です。品質管理又は事業や組織管理のリーダー業務を経て管理職を目指して頂きます。 【同ポジションの魅力】 ■最先端のデバイス製造向け装置から、品質保証に携わる検査・計測装置など幅広い用途の装置に関りながら半導体産業の発展に貢献する事ができます。 【職場の雰囲気】 ■機械設計、光学設計、電気設計、ソフト制御設計者がとの開発/設計に関わる議論、調達、生産管理、生産部門との連携など生産最適な装置を各顧客へ納入するために、社内での活発な議論が行われています。また、海外現地法人やサプライヤー等の外部とのコミュニケーションも活発に行われています。 【同社の魅力】 ■急激に成長する半導体マーケットで世界シェアNo.1の製品を保有! ■まだまだ伸び続ける市場! 半導体デバイス出荷高は2020年の約50兆円から2030年には100兆円に飛躍するとされています。 ■在宅勤務制度・フレックス制度あり! ■住宅補助充実!(3~5万円) 自ら選定した物件の家賃および礼金等の一部を会社が負担。(年齢制限あり) ■新幹線通勤可! 持家から遠方の勤務地に通勤される方に対し、新幹線通勤代の81%を補助 ■中途入社の方が半数以上! 全社員の64%、管理職全体の59%が中途入社の方です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■品質保証、または技術管理業務のご経験 ■PCスキル(Excel、Word、Power Point中級程度) 【歓迎要件】 ■品質保証、品質管理又は技術管理業務 ■半導体製造における製品開発又は設計業務 ■半導体製造現場でのインテグレーション ■半導体製品のフィールドサポート(技術)業務
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
車載関連製品の品質保証・品質管理の強化を図るための募集です。 具体的には以下の業務をご担当頂きます。 ・Phase移行審査の仕組みの改善と実施(APQP) ・新規引き合いに対する重要度合い評価付けの仕組みの改善と実施(リスクアセスメント) ・製品実現可能性(フィジビリティスタディ)の評価の改善 ・製品分類のためのBOMの見直し ・構築した仕組みの各事業部への展開と定着、維持
【必須】 ・車載関連製品に関する業務経験をお持ちの方(部門は不問です) ・以下いずれかに関する基礎知識をお持ちの方 ・VDA6.3の基礎知識をお持ちの方 ・IATF16949及び関連するコアツール(PPAP、APQP、MSA、SPC、FMEA) の基礎知識をお持ちの方 【あれば望ましいスキル】 ・IATF16949のQMSでの業務経験 ・車載製品について取引先の品質改善育成のご経験 ・顧客との折衝経験(報告、情報交換など) ・業務上でPPAPに携わったご経験 ・VDA6.3の監査員資格をお持ちの方 ・英語能力(メール対応ができる程度)
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
広島県
人間中心のマツダらしいクルマづくりを持続的に進化させるために、「人間とは」を明らかにし、人間のありたい姿を実現する新たなクルマ側の特性を導出、また目標を定めるための技術開発を行います。 【職務概要】 人間に関する様々な学問や知見をもとに、発揮させるべき人間の能力を科学し、その状態目標をマツダとして定義する開発を仮説構築、実験検証を通して実行します。 またその成果をわかりやすくモデルで記述し、実際のクルマづくりに活かせる仕事の形を作っていくことも先行技術開発業務のひとつです。 具体的には以下のような業務を予定しております。 ・人間特性に対する仮説構築業務 ・検証実験計画、および測定手法構築業務 ・人間特性に応じたクルマ側の目標特性構築業務 【ミッション】 ・運動する、情報をやりとりする、など人間が自らの能力を使って行う行為に注目し、その領域で「人間とは」を明らかにし、その状態を客観的かつ定量的に示すこと、そしてその理想に近づける新たな制御因子を導出し、クルマ側の運動や情報呈示特性として具体化することがミッションです。 ・マツダのクルマづくりの根幹となるビジョンや構想を考える仕事とも言えますが、具体的なアウトプットとしては「車両の構想」であり、研究に近いテーマもあれば、具体的なアウトプットに繋げるケースもあります。「人馬一体」をはじめとした当社の目指す「人間中心のクルマづくり」の実現、当社が目指す走る歓びの実現に向け力を貸していただける方をお持ちしております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■認知心理学、行動心理学、人間工学、脳科学などに関する理論的な知識や業務経験 ※自動車業界経験や事業会社での経験は不問です。 ※大学や研究機関での研究系経験者の方も歓迎しております。 (一例)医療、メディカルエレクトロニクス、ロボティクス、警察・科捜研関係、VRAR業界 【歓迎要件】▼認知心理学、行動心理学、人間工学、脳科学等を活用した制御アルゴリズムや機械システム設計などの開発経験者 ▼人間研究に根差した車両性能/運転支援に関する ▼技術開発/量産開発の経験(設計/実研領域) ▼本領域でのSILS、MILS、HILS適用経験/プラントモデルの作成経験 ▼Matlab、Simulink の操作スキル ▼品質工学、FMEA・FTA、DRBFMなどのスキル
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
愛知県
向け安全要求導出、セイフフティメカニズム検討、評価/検証◇ボディ系ECU開発でのPart4安全分析、Part5 評価実積 評価仕様書、手順書、各種エビデンス作成◇他業界向けの安全規格対応 顧客作成エビデンスの確認及び評価など■リーダー業務:案件選定、顧客との調整、プロジェクト計画、社内管理(工数、指導、人事考課)、協力会社管理など
【必須】■ソフトやハードに関わる開発設計の実務経験8年以上ある方※工学部系学科を卒業されている方歓迎※リーダー職・マネジメント・育成等のご経験のある方歓迎 ※海外顧客との英語ので折衝経験のある方歓迎[経験]・車載など組込ソフト設計開発及びテスト評価(もしくは回路設計評価)・顧客ニーズの確認と折衝 ・プロジェクトマネジメント・機能安全対応の経験 ・FMEAやFTAによる故障解析 ・仕様検討及び仕様書作成[技術]・OS:Windows ・言語スキル:C言語 ツール:office、ほかEnterprise Architect/Rational DOORS/microTRACER 等経験のある方歓迎
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
【担当業務】磁界共鳴方式を用いた無線給電のシステム設計、回路設計【詳細】詳細設計の補助、部品選定、回路図や仕様書の作成 ・試作準備、試作評価(電気、EMC、信頼性)・報告書や成果物の作成 ・試作に関する国内外パートナー事業者との交渉、指示 上記は想定案件になりますが、面接にてご本人様のスキルや条件などを踏まえ、その他案件をご紹介させていただくこともございますのでご了承ください。
【必須】 400V以上、且つ11KW以上(MAX:25KW)の給電関連製品の設計経験(有線給電、無線給電) 英文の電子部品データシートの理解、400V以上の電圧での評価経験、FMEA/FTA作成経験 【歓迎】低圧電気取扱特別教育の受講、 機能安全エンジニア(ISO26262)の検討経験、 英文の電子部品データシートの理解、400V以上の電圧での評価経験、FMEA/FTA作成経験 無線給電製品の開発、評価経験。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【募集背景】今後の市場拡大・高成長が期待されるパワーエレクトロニクス事業の品質保証を強化するための増員募集。 【配属・役割】 ・パワーエレクトロニクス事業部にて、産業用電源装置(高周波および高電圧電源)の品質保証業務を担当していただきます。 【業務内容】 ■不具合情報の解析/考察 ・関係部署で抽出した集計データの解析・考察 ■外部監査および内部監査対応業務 ・顧客からの監査対応、事業部内の監査対応 ■サプライヤ管理業務 ・サプライヤおよび製造協力会社に対する品質指導および監査 ■クレーム対応業務 ・関係部署からの情報収集および顧客向け報告書の作成 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・品質保証業務経験3年以上 ・品質管理手法(FTA、FMEA、統計管理)、信頼性技(MTBFなど)の活用経験 ・ISO内部監査員の経験、またはサプライヤの製造現場への品質指導の経験 【歓迎要件】 ・高周波および高電圧電源装置の設計および評価経験 ・ISOの内部監査責任者経験 ・中国語あるいは英語で顧客との意思疎通ができる。 ・半導体や液晶業界での経験がある。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
三重県
■品質保証業務:製品の品質保証に関する業務全般(製造ほか関係部門との調整を含む)/顧客クレーム/改善要望に関する対応(調査、対策、報告、歯止めなど) ■品質管理業務:品質システムによる管理業務(ISO、JISなど)/製品品質の維持管理(ヒストグラム作成、傾向監視)・FMEA/FTAなどによる要因解析、改善 ■顧客訪問:営業担当の客先訪問に同行し、状況ヒアリング/報告書内容説明などを実施
【必須】■工場でのモノづくり経験のある ■関連部門とのやり取りを行い、取り纏めができること ■客先訪問で必要情報をヒアリングできること 【尚可】■分析に関する知識/業務経験(SEM、TEM、IR、XRD等) ■ISO、JIS、IATFに関する知識/業務経験(事務局、内部監査員経験等) ■英文報告書作成(顧客クレーム、品質管理体制説明書等) 【当社の特徴/強み】応用分野の広い工業材料を扱っており、特に黄銅条は国内トップシェアを誇っております。当社製品は今後の普及が期待される電気自動車への活用が見込まれており増産体制を構築中です◎
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:国内自動車メーカー(OEM)向けステアリングホイール(ハンドル)周辺に搭載されるECUの開発業務をお任せします。セーフティに関するイノベーション製品の企画、開発、ECUの先行開発、量産設計(ASPICE開発モデルのSYS.1~SYS.5相当の実施、FusaとCSの対応)をご担当いただきます。 ■具体的には: ・グローバルトレンドの把握、PoCの企画・設計・試作、及び、国内カーOEMへの新製品の提案 ・国内カーOEMとの技術的な折衝、DR、プロジェクト管理 ・システム、ソフトウェア、ハードウェアのエンジニアリング ・要求仕様書作成、設計・試作・評価 ・DRBFM、FMEA、FTA、EMC評価 ・サプライヤ(Tier2及びTier3)とのDR、サプライヤの工程監査 ・海外拠点との連携 ・DR、ベンチマーク ・特許取得 ■配属先:技術本部・E&M部(Electronic and Mechatronicの略)にアサインします。 ■当社の魅力:当社は、世界シェアトップの外資系自動車安全システムサプライヤーです。エアバック、シートベルトなどの安全システムで世界シェア40%以上を誇り、圧倒的なマーケットリーダーとしての地位を確立しております。世界28か国に6万人以上の従業員が在籍し、先進運転システムや自動運転への用途拡大を図っており、それに合わせた衝突安全製品の開発も積極的に進めております。自動車安全システムで、世界の10万人の命と安全を守るをミッションに、市場における差別化とステークホルダーにとっての価値創造を推進し、サステナビリティなビジネスを行っております。 ■ポジション魅力:お客様である日本の完成車メーカーから当社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。ご入社後は、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語の実務能力も確実に身につけられます。「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を大事にし、主体的に行動していくことを大事にしている社風があり、キャリアの成長が図れます。 ■将来のキャリアパス:ECU技術の開発エンジニアとして、オートリブのグローバルの各拠点や自動車メーカー等と連携しながら、さまざまな衝突安全製品の開発に関わり、ゆくゆくはご自身の裁量で開発することが可能です。例えば、リーダーとなり今後更にニーズの高まるセイフティ領域における設計技術を向上させることができ、マネージャーとしてはグローバル共通プラットフォームを用いたプロジェクト運営にも関わることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■応募要件: ・製造業界におけるECU開発と量産経験 ■歓迎条件: ・自動車メーカーまたは部品メーカー/Tier1でのECU開発と量産経験 ・英語での実務(会話能力、及び、文化の違いを理解できる方)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
【期待する役割】バッテリーマネジメントシステム(BMS)開発 【職務内容】 ■電動化車両に搭載されるBMSの設計、評価 ・製品企画立案、製品コンセプトに沿った基本設計と評価 ・コンセプトを実現するアーキテクチャ設計、回路及び基板設計/試作/評価 ・システムの設計検証、および妥当性確認 ■様々な製品向け(定置用蓄電システムなど)に車載技術を応用したBMSの開発 ■上記製品の他社製品のベンチマーク ※下記いずれかの経験、知見があると業務に活かせます ・DRBFM、FMEA、FTAの作成経験 ・回路図CAD経験(図研)、回路シミュレーション経験(Spice) ・自動車工学(自動車のメカニズム、車載電気・電子機器、車載通信ネットワーク) ・プログラミング(Python、C (処理フロー制御、配列、関数など)) ・組み込みシステム(コード自動生成) ・MBD(評価(SILS、 HILS)) ・ツール(MATLAB/Simulink) ・法規(ISO26262、JIS4441など) 【募集背景】・新規プロジェクト始動に伴う増員 【魅力】 ■新規開発品 ・製品開発の初期段階から携わることができます。社内では制御ロジック開発者、ソフト開発者、電池開発者などと協働で製品化を目指していくことから始めます。 車載用電池メーカーのパイオニアとして培ってきた文化の中で働くことが可能です。 ■世界最先端 ・車載用電池は民生用電池と比較し、使われ方が厳しく、電池の管理が難しい製品です。他の電池会社では取り扱えない技術・品質分野を網羅し、世界最先端の技術に触れることができます。 ■上流から下流まで経験できる ・当社は電池そのものの開発製造を行っています。従って、自身が開発したシステムが搭載された電池の実評価に携わることも可能です。このような評価設備を持つ会社は極めて少なく、当社では評価部署とも連携して製品開発をブラッシュアップしています。 ■電池を扱う難しさ ・電池は内部で起きていることが見えません。また電池は「ナマモノ」だと言われます。同じ条件で製造しても、それぞれ微妙な差が生まれます。そのような難しい製品を取り扱っていくには困難もありますが、ここでの成功は技術者としての自信・自負にも繋がります。 【職場のイメージ】 ・新しい技術に挑戦できる職場です。 仕事柄、理屈を積み上げていく議論を大切にしています。理論的な事はとことん考え抜いて自分の言葉で説明する。妥協しない姿勢を大切にしています。 週次ミーティングや普段からの声掛けで、進捗・困りごとを共有し、上司・同僚からフォローを行います。 ・グループの人数は13名。国外出身メンバーも在籍しており、異なる文化や考え方の違いを受け入れて楽しみながら仕事ができる職場です。 【組織のミッション】 ・市場動向/客先ニーズを把握し、グローバルな競争力を有するバッテリー制御システムを創出し続ける ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》 ・各種制御装置のシステム設計、もしくは回路設計(3年以上) ・システム設計、回路設計の基礎知識 (システム工学、回路理論、電子工学、通信工学など) ・顧客要望を理解し、それに応える提案ができる、一緒に開発するメンバーと円滑にやり取りできるコミュニケーション力 〈歓迎要件〉 ・BMSやECU設計の実務経験がある方
株式会社パソナ
送信に失敗しました。