取り扱い転職エージェント
大阪府
耐熱・耐腐食機能を強化したステンレス鋳鋼技術を生かした新材料の研究開発業務となります。 ■テーマ探索(調査部隊と連携)、研究開発テーマ企画立案 ■新材料の製品化・事業化に向けた研究・実験計画策定および基礎研究/実験/評価 ■開発レビューでの報告/提案 ■研究設備投資計画/立案 ■顧客や外部機関(大学等)との連携/共同開発 【募集背景】 新市場開拓における市場ニーズへの対応とともに、新たな顧客創造を可能にするシーズ開発のためには、これまでの既存製品の改良開発ではなく、基礎研究も含めた材料開発が必要と考えており、専門性の高い知識・経験を有した材料開発者を求めております。 【やりがい】 ■新材料開発は今後の素形材事業の更なる発展を担う重要な業務であり、1から事業化につなげられるやりがいあるポジションです。 ■また、テーマには脱炭素社会に適応した新材料開発もあり、社会貢献をなしうる事業に発展させる、かじ取り役を期待しております。 【クボタ・素形材事業について】 ■当事業はエチレン分解管市場では世界No.1シェアを有しており、日本・カナダ・サウジアラビアの3拠点体制によるグローバルな事業運営を展開しています。 ■また、鉄鋼業界で使用されるハースロール等の耐熱鋳鋼品及び製紙市場向け耐腐食鋳鋼品をもつ事業となります。 ■素形材事業は売り上げ規模拡大の実現に向け、反応管事業の北米拡販・鉄鋼機械及びロール事業の海外拡販のみならず、新市場開拓による新たなビジネスの創出が極めて重要な事業課題になります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■金属材料開発経験者 ※材料改良ではなく、新規の材料開発(金属系)に携わった経験のある方が対象となります。研究機関/大学等との共同研究でも応募可能です。 ■英語力(最低TOEIC500以上) ※海外拠点及び海外顧客とのコミュニケーションが必要なため ■学生時代の専攻が材料系である方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
福岡県
【職務概要】 電気モータの設計(用途によって減速機、駆動機構、構造設計なども含む)業務をおまかせします。 【職務詳細】 ◆モータ設計 電気設計、磁気解析、基盤回路設計、制御プログラミング、特性試験 ◆機械設計 ・歯車/減速機設計、駆動機構設計、フレーム構造設計、治具設計など 自社の製造部門とのやりとりで、加工からアセンブリーまで現地現物でデザインレビューを行いながら開発をしていただきます。 ★☆★募集背景★☆★ 現在、新型コロナウィルスの影響で一時的に製造受注は落ち込んでいますが、同社の主力新製品であるブラシレスモータを応用した駆動ユニットの開発案件の引き合いは減少しておらず、逆にいわゆる電動化の流れは景気の動向に関わらず増加傾向にあります。同社では10年前から産学官連携開発でそのためのシーズ開発や人材育成を行ってきていますが、「電動化で省エネ・環境に貢献する」同社の事業拡大と、そのための人員補強の必要から今回の募集を行っています。
【必須】 ・電気制御に強く、モータの知見、経験がおありの方 【尚可】 ・QC検定3級 ★☆★おすすめポイント★☆★ 健康経営優良法人3年連続認定のホワイト企業!同社の特長のひとつである、自社工場での内製設備を活かした一気通貫体制、設計と製造が一体と なって試行錯誤できる環境はまさにモノづくりの醍醐味が詰まった会社です。技術部社員の働きがダイレクトに会社の成長につながります。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【仕事内容】 「ヘアケア製品」「ボディケア製品」「スキンケア製品」いずれかを担当いただきます。 1.新製品の開発と既存製品の改良 2.素材情報の収集と訴求に合った素材の選定と新規素材の導入 3.訴求に合った製剤の選定と新規製剤の導入(シーズ開発研究部との連携を含む) 4.有用性の評価と訴求の担保、それらに伴う文書・データの管理 5.各国法規・規制に応じた製品品質の確認 6.製造法の検討と量産可否の確認 7.製造委託先との連携 8.スタッフの育成 9.海外事業所との連携
【必須要件】 1.製品開発経験が7年以上 2.中級レベルの英語力 新会社に移行し、これから製品開発体制を作り上げていく局面であるため、自ら進んで企画しチャレンジしていくことが求められるポジションになります。 加えて、ハンズオンで新組織の設計に携わっていく積極性も求められます。 【歓迎要件】 1.商品企画、研究企画、基礎・応用研究、生産技術、薬事・品質保証の経験 2.マネジメント経験
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
(1)新製品の開発承認と既存製品の改良承認 (2)素材情報の収集と訴求に合った素材の選定と新規素材の導入 (3)訴求に合った製剤の選定と新規製剤の導入(シーズ開発研究部との連携を含む) (4)有用性の評価と訴求の担保、それらに伴う文書・データの管理 (5)各国法規・規制に応じた製品品質の確認 (6)製造法の検討と量産可否の確認 (7)製造委託先との連携 (8)スタッフの育成/採用 (9)海外事業所との連携
<必須要件> ■製品開発経験が10年以上 ■マネジメント経験が5年以上 ■中級レベルの英語力 新会社に移行し、これから製品開発体制を作り上げていく局面であるため、自ら進んで企画しチャレンジしていくことが求められるポジションになります。 加えて、ハンズオンで新組織の設計に携わっていく積極性も求められます。 <歓迎要件> ■商品企画、研究企画、基礎・応用研究、生産技術、薬事・品質保証の経験 ■中国/ASEAN薬事の経験 ■採用の経験
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
■戦略立案: ブランドチーム、パートナーエージェンシー、PR担当、デジタル担当と連携し、ブランド毎のIMC戦略の立案をリード・実行のサポートを行う。 特に、OESP(OWNED/EARNED/SHARED/PAID)の優先順位でIMC戦略策定を行い、およびROI向上のための投資戦略を立案する。 ■PDCA&ナレッジ共有: ブランド毎のIMCプランのPDCAをリードし、他社事例や他カテゴリーでの事例も集め、IMCベストプラクティスを蓄積し、他のブランドに展開・各ブランド施策のROI改善をリードするとともに、新製品・既存製品のイノベーションのシーズ開発にもつなげる ■Owned: SNSのブランド公式アカウントやブランドサイト、PKGや店頭ツールのコミュニケーション戦略や運用戦略の策定を行い、コミュニケーションKPI達成へ導く。 ■Earned/Shared: PRチームと連携し、ブランドのevangelistやファンコミュニティを形成し、効果的にブランドEngagementを図る。 ■Paid: クリエイティブ制作およびメディアバイイングとプランニングをリードし、コミュニケーションKPI達成とブランドのROIの改善を図る。 ■レポーティング: コミュニケーションKPI達成およびROI改善視点でのIMCレポーティングおよび改善へ向けた示唆、Next Actionを導き出す。
【必須要件】 ・ブランドのデジタルプランニング経験(クライアントフェイシングを含む)、および運用経験5年以上 ・Paidメディアだけでなく、ブランドのEARNED MEDIA施策(公式SNSアカウントやブランドサイト)の戦略立案や実施監修の経験のある方 ・デジタルコミュニケーション施策のアセスメント経験や、ROI検証をしたことがある方 【歓迎要件】 ・デジタルメディアのプランニングおよび運用に携わった経験のある方 ・ブランドのEARNED MEDIA施策(公式SNSアカウントやブランドサイト)の戦略立案や実施監修の経験のある方 ・D2Cでのトータルでのジャーニープランニング、コミュニケーション以外も含めたトータルでのConsumer向けのプラットフォームのプランニング、導入、運用に携わった経験のある方 ・日本だけでなく、中国・東南アジアでのマーケットやメディア状況についての知識をお持ちの方
株式会社コトラ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
送信に失敗しました。