★テレワーク・フレックス制度あり ★平均勤続年数 17.7年 ★最先端の技術力を持つ「専門人材」育成/キャリア支援 ★福利厚生制度が充実
600万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
【求人カテゴリー】リサーチ・コンサルタント 【部門概要】 ■コンサルティング本部 証券系シンクタンクとして蓄積してきた「知見」、受け継がれた「洞察力」をいかんなく発揮し、さらには最先端の IT 技術 を支えてきた大和総研のSI 機能と連携し、時代を先取りしたコンサルティングを展開しています。事業戦略の策定支援から実行支援に至るワンストップサービスにより、お客様の課題解決と成長戦略を描きます。 【部門のミッション】 ■コンサルティング第三部 ・コンサルティング第三部では、経営コンサルティングにおける定量分析業務を担っています。退職給付債務計算業務を中心に、ストックオプション公正価値計算、人事コンサルティングにおける定量分析業務等を行い、顧客企業の企業価値向上を定量分析の面からサポートしています。 ・部署としては約10人の人員で、30代から40代が中心メンバーとなっています。ワークライフバランスを取りながら長期就業ができる環境です。 【業務の魅力】 ・数理計算業務のみを担うのではなく、当該業務の企画立案にかかわる業務、顧客折衝や提案といった、経営コンサルタントして活躍したいという志向性をもつ方を積極採用したいと考えています。 ・コンサルティング本部の所属となりますので、退職給付債務計算業務だけでなく、事業評価・株式評価(バリュエーション)など幅広い業務を経験することが可能です。 ・データサイエンスに関わるアクチュアリーの貢献が期待される新たな分野等、新しいビジネスを自ら構築し推進していくこともできます。ご自身の興味あるテーマで調査研究を行い、レポート等を執筆して外部情報発信を行うことも可能です。 ・日本アクチュアリー会正会員を目指している方は、アクチュアリーとしての専門的知識や問題解決能力を高めていただき、ワークライフバランスの取れた環境で資格を取得することが可能です。 【業務詳細】 ・主に、年金数理人(アクチュアリー)の立場で退職給付会計計算業務を担当していただきます。顧客ごとにチームを組成し、相互にチェックしながら業務を進めていきます。また顧客に対し、年金数理人として計算結果説明や各種ミーティング等にも積極的に参加していただきます。他の計算機関と比較して顧客との距離が近いことが特徴です。 ・データサイエンスの手法とアクチュアリーの知見を融合した、顧客に対する人的資本分析サービスも担当することになります。
【必須(MUST)】 以下全ての要件を満たす方 ・日本アクチュアリー会準会員以上の方(年金数理計算業務未経験の方も可) ・最終学歴大学卒業以上
★注目求人!★日経グループ企業【マクロ経済予測などの研究員募集】
450万円~550万円 / メンバー | その他
東京都
【配属部署】 研究本部 【業務内容】 内外のマクロ経済予測などを報告書にまとめたり発表したりするほか、企業からの研修生を指導します。 ・研究本部に所属する予測・研究チームの総括・コーディネーター ・短期中期のマクロ経済予測、アジア経済予測を報告書にまとめて発表 ・企業から受け入れている研修生に対し、業務を通じて指導 【キャリアパス】 ・最初は任期1年の契約ですが、業績や勤務態度などから総合的に判断し、本人の意向と合えば、3年目の契約終了までに正職員としての採用も想定しています。 ・将来は、専門分野の調査研究、政策提言を発信するエコノミストとして活躍することも可能です。
【必須(MUST)】 ・大学院修士号、または同等以上の学力を有し、研究業務経験がある方 ・英語力(ビジネスレベル) 【WANT(歓迎)】 ・次代の予測、研究、研修事業を担いたいとお考えの方 ・内外マクロ経済予測などにご興味ある方 ・経済予測調査研究レポート作成経験
取り扱い転職エージェント
東京都
下記に関する調査研究・コンサルティング業務の遂行およびプロジェクトマネジメント (1)科学技術・イノベーション政策 (2)産業政策・産業戦略 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■科学技術・イノベーションもしくは産業政策・産業戦略に係る調査研究/コンサルティングに準じる業務経験 【歓迎要件】 ■科学技術・イノベーションもしくは産業政策・産業戦略に係る社会調査(アンケート、ヒアリング調査)経験 ■社会調査/マーケティング調査能力(アンケート、ヒアリング調査)及びデータ解析能力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
・都市/交通計画分野、公共政策/社会調査分野、官民連携分野、 環境/エネルギー分野など、様々な案件に対し調査研究員として プロジェクトを進めていただきます。 ・たくさんのデータや文書、過去の事例等、情報を集めて最適なプランを まとめていきます。
【歓迎】■工学部を卒業されている方 ■幅広い分野に関心を持ち、新たな分野にも 積極的にチャレンジする意欲が高い方 ■業務を通じて地域社会に貢献したい方 【尚可】■シンクタンク、経営・都市計画・再開発・環境・ ランドスケープ・観光・まちづくり等の、各種コンサルティング・ 行政計画の実務経験 ・知識を活かして都市計画の上流から関わりたいという思いの方 ・有資格者も多数在籍しており、スペシャリストともに仕事を進めていく ためスキルアップも可能です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
(1)各種無線通信に関する動向調査、国際標準化支援 (2)周波数共用シミュレーション、測定試験等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電波利用・通信に関する実務経験・調査研究実績または無線通信に関する伝搬特性評価やアンテナ・送受信機設計等の経験 ■英語力(ビジネスレベル)
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
※日立総合計画研究所への出向ポジションです※ 【事業戦略 担当テーマ(例)】 ・デジタル技術やデータ利活用に関する国内外の政策や民間の デファクト・ルール形成動向と企業への影響の分析 ・上記のルール形成動向、技術・サービス動向、顧客・他社動向の 各分析を踏まえた、日立グループのビジネスモデルや事業戦略の立案 ・国内外政策動向と現場課題の分析を踏まえた企業視点からのデジタル技術・ データ利活用政策の提言やホワイトペーパーの策定 【職務詳細】 ■顧客動向・リスク分析(中期経営計画の立案支援・修正) 顧客のマクロ環境(業界内競合、顧客動向、サプライヤー動向、 新規参入、代替サービスの可能性)について、将来動向を提示 ■顧客協創テーマ創出(事業計画、キーアカウント戦略) ミクロ、マクロの視点からシナリオプランニングにより中期的な 変化ドライバーを抽出、複数の顧客協創シナリオを導出 ■政策分析・政策提言 国内外の政策動向を分析し、事業環境を改善するための政策提言案を検討 上記に沿った調査研究プロジェクト、事業戦略立案に従事いただきます。
【必須】 ・事業会社での事業戦略立案、変革実行の経験 もしくは官庁・公的機関、シンクタンク、コンサルティングファームにおいて 事業会社の戦略立案をサポートした経験 ・英語力/TOEIC700点程度(読み書き・メール利用に支障のないレベルで、 語学に関し苦手意識を持っていない方) ・社内外メンバーを巻き込んで業務を行うコミュニケーション能力、提案力、 発信力 ・多角的な視点で柔軟に社会の将来像や事業ビジョンを検討できる思考力 【尚可】 ・デジタル技術・データ利活用をはじめとする先端技術動向や 製造・流通分野における社会課題解決のビジネスに対する強い関心・知識 ・顧客企業、競合他社などのマーケット分析や事業戦略立案の経験 ・事業環境分析に関連する経済、社会、技術、環境等のデータの収集・分析スキル
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織の概要】 ICTメディアコンサルティング部のパブリックポリシーグループでは、プライバシー、セキュリティ、データ流通、デジタルプラットフォーム規制等デジタル時代に生じる様々な課題に取り組み、新たな仕組みづくり/ビジネス創出を支援・実行しています。 民間向けコンサルティングで喫緊の課題・ニーズを抽出し、ワークショップ等で意見を集約し、国のルール作り等の政策へ反映します。そして、その成果を民間向けコンサルティングに還元して好循環サイクルを回し、他の追随を許さない高い専門性に基づくコンサルティングを提供しています。 【募集職種の期待役割】 ・長いスパンでコンサルティングに取り組んで頂き、専門とする分野において国内外で第一人者としてご活躍頂くことを期待します。 ・パブリックポリシーグループの領域に関心がある方であれば、これまでの専門性は問いません。 【具体的な職務内容】 ■データエコノミー時代における国内外の政策やビジネスの動向を、法制度、技術、オペレーションの複合的な観点から分析し、官公庁と民間企業の両方のクライアントへ、調査研究から政策・戦略策定およびその実行支援に係るコンサルティング業務。 ■主なテーマ:データの活用と保護、デジタルプラットフォーム、プライバシー&情報セキュリティ、コンテンツ(知財、NFT) ■主な顧客:情報・通信、放送、広告、運輸、金融、EC、自動車、不動産等、様々な産業界及び官公庁 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 <プロジェクト例> (官公庁) ・デジタルプラットフォームの事例研究(顧客:経済産業省) (https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/digitalplatform/quarterlyreports.html) ・データ(位置情報)の活用とプライバシー保護に関する調査研究(顧客:総務省) (https://www.soumu.go.jp/main_content/000492789.pdf) ・電子書籍の流通促進に関する調査研究(顧客:文化庁) (https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/chosakuken/ebooks.html) (民間企業) ・データ/プライバシー・ガバナンスの構築支援(顧客:情報通信、放送、広告、運輸、金融、EC、自動車、不動産等、様々な産業界) 参考:https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00391/ ・ID活用ビジネスの事例調査 ・NFTの事業化に関する支援 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・当グループでは、DX時代の要となるデータガバナンスに強みを有しており、さらに官公庁や先進企業とプロジェクトを実施することで最先端の知見を得ることができます。 ・民間企業だけでなく、官公庁や社会の目線での提言ができます。 ・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。 ・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。 ・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。 【会社の魅力】 ■日系最大手シンクタンクであり、強力な顧客基盤やリソースを保有しており、総合的な提案が可能です(時価総額上位50社の90%がクライアントになります。)。 ■未来予測、社会提言からコンサルティング、システム開発、アウトソーシングまで、超上流から一気通貫でのサービス提供が可能です。 ■業界内でも年収水準が高い企業であり、2022年全社平均年収は1200万を超えます。年収アップが期待できる企業です。 ■競合他社の営業利益率8%前後に対し、NRIは17,4%(2022年)と高い営業利益率を誇ります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験 ■コンサルティングファームにおける業務経験 ■ICT公共政策関連業務経験 【歓迎要件】 ■官公庁等での実務経験、事業会社、コンサルティングファーム、スタートアップ等でデジタル領域の戦略策定、実行支援等のご経験 ■英語、中国語、韓国語などの語学力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・都市/交通計画分野、公共政策/社会調査分野、官民連携分野、 環境/エネルギー分野など、様々な案件に対し調査研究員として プロジェクトを進めていただきます。 ・たくさんのデータや文書、過去の事例等、情報を集めて最適なプランを まとめていきます。
【歓迎】■工学部を卒業されている方 ■幅広い分野に関心を持ち、新たな分野にも 積極的にチャレンジする意欲が高い方 ■業務を通じて地域社会に貢献したい方 【尚可】■シンクタンク、経営・都市計画・再開発・環境・ ランドスケープ・観光・まちづくり等の、各種コンサルティング・ 行政計画の実務経験 ・知識を活かして都市計画の上流から関わりたいという思いの方 ・有資格者も多数在籍しており、スペシャリストともに仕事を進めていく ためスキルアップも可能です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
■調査研究・コンサルティング ■事業経営・施設整備等に関するコンサルティング ■施設リニューアル ■経営診断・事業化支援 ■医療ICTの推進 ■医薬品・医療機器等のマーケティング等 《プロジェクト例》 ・遺伝子検査・ヒトゲノム研究基盤の基盤構築及び解析業務 ・先端医療分野(再生医療等)への展開に関する支援 ・健康・未病事業コンサルティング (事業化支援、技術評価、市場調査、法務・財務デューデリ等) ・組織再編コンサルティング (合意形成支援、廃止・清算手続き支援、会計・人事労務対応等) ・医療・介護事業の海外展開支援 (市場調査、制度調査・リーガルチェック・現地提携支援等) ・漢方産業化支援・統合医療政策 ・電子カルテ情報を用いた患者特性の分析・診療標準化の支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記何れかの経験をお持ちの方※ ■製薬企業に対するマルチチャネルマーケティングの企画・運営・推進 ■病院関連業務における経営改善・移転・建替支援 ■先端医療領域(ゲノム・再生医療等)における官公庁の支援 〔歓迎要件〕 ・新規開拓営業 ・プロジェクトマネジメント
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
施に携わって頂きます。■JIS規格原案の開発:調査、評価に基づいた規格原案の執筆■ISOの開発:国際委員会(TC-326)の審議メンバーとして、審議に参加■調査研究:取り組むテーマに精通する大学教授などの専門家を見つけ、協力を要請。プロジェクトチームを運営。■講習会の企画・運営:食品安全に不可欠な食品機械の衛生設計、機械作業者の安全を確保するための規格要求などについて、講習会を通じて産業界への普及を図る。
【必須】 ■品質管理経験 ■英検2級程度の英語力 ■規格開発やコンサルティングへの興味関心 【人物像】 ■将来的に英語を用いた仕事をしたい方(現時点で英文が読めるレベル。英語コミュニケ―ションに対する抵抗がない) ■数字・数式への抵抗感がない方 ※数字に対する抵抗がない方であれば文理不問です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
社会・環境・ガバナンス(ESG)に対する社会や顧客からの要請を意識し、社会課題や社会ニーズを事業戦略やビジネスモデルに取り込み、財務への好影響を呼びこもうとする「サステナビリティ・トランスフォーメーション」に向けた経営に舵を取る企業が主流化しつつあります。 サステナビリティ戦略部では、サステナビリティ経営の戦略プロセスと社会課題対応の両面から企業経営を支援するコンサルティングを展開しています。 ◇主なクライアント ・民間企業全般(上場・大手企業から非上場・中堅中小企業まで、受託テーマによる) ・官公庁、金融機関からの受託業務もあります ◇具体的には ■サステナビリティ戦略プロセス支援 -ESG/SDGs経営プロセス支援(マテリアリティ選定支援、戦略ストーリー策定支援、KPI設定支援など) -ESG情報開示支援(統合報告書・サステナビリティ報告書策定支援、ESG投資家対応支援など) -サプライチェーンにおけるサステナビリティ対応(サステナビリティ調達支援、CSR調達対応支援など) ■社会課題対応支援 -脱炭素ビジネス化支援(次世代エネルギー・再生可能エネルギー事業支援、TCFD報告対応、SBT対応支援など) -人権対応支援(人権デューデリジェンス支援など) -社会安全・災害対応(事業継続計画(BCP)、食品安全・製品安全、環境マネジメントなど) ■その他 -金融機関向け サステナビリティ関連サービス (ESG格付支援、グリーン・ボンド発行支援) -官公庁(中央官庁・地方自治体)向け サステナビリティ関連の調査研究・コンサル (社内コワーク) 【プロジェクト事例】 ・大手化学メーカー ESG経営支援(情報開示、社内浸透教育等) ・大手インフラ 再生可能エネルギー事業化支援 ・大手食品メーカー 持続可能な調達支援 ・大手不動産 CDP回答支援(CDP気候変動、CDPウォーター等) ・中小製造業 SDGs経営支援・CSR調達への対応支援 【募集職位】 チーフコンサルタント、シニアコンサルタント、コンサルタント ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■サステナビリティ経営分野に関する業務経験・知見(詳細は左記参照、一部分で可)をお持ちの方 ■お客様と社会全体のサステナビリティ化の実現に向け、高い意欲と目的達成意識をもって業務を進めることができる方 【募集部室】 コンサルティング事業本部 サステナビリティビジネスユニット サステナビリティ戦略部
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
以下のような業務に従事いただきます。 ▼提案 ・国の事業化・制度検討の支援(フロント対応・コンサルティング業務)、調査研究及び実証実験(PoC)等の超上流工程案件の受託 ▼構築 ・大規模プロジェクトのマネジメントチームに参画し、プロジェクトの計画・立ち上げ等のPM/PL業務 ・上流設計として、開発方式、生産技術、アーキテクチャ設計等の選定及び適用業務 ・構築作業におけるベンダコントロール等の工程・品質マネジメント業務 ・社内外のステークホルダーを含む仕様調整、テスト、稼働に向けた各種取り纏め業務 【職務詳細】 将来的には大規模プロジェクトのPMを目指していただくことを念頭に、(1)~(5)に記載の内容でPM/PLとしてプロジェクトに従事していただきます。 (1)受注前活動(フロント対応) ・国の事業検討支援活動 ・システム導入時の効果試算、導入費用の資産 (2)プロジェクトの立ち上げ~要件定義、概要設計 ・システム開発に必要なリソースの見積、確保 ・顧客要件に対するインフラ/アプリケーション双方での具体化 ・開発手法、アーキテクチャ、前提となるプラットフォーム等の検討、提案 (3)設計・プログラミング・テスト ・品質、コスト、スケジュール等の各種マネジメントを担当し、成果物の評価 (4)総合テスト、フィールドテスト ・社内外の連携先機関とのステークホルダー間での調整、課題解決 (5)システム移行・運用 ・顧客のシステム移行、運用支援に係る作業管理、インシデント対応 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・数十~数百億円規模のシステム開発を通じたマネジメントスキルを身に付けることができます! ・国民生活に直接寄与するサービスの実現を通じて、社会の変化を肌身に感じることができます! ・プロジェクトマネージャの他、法制度面の知見をもった方、アプリケーション開発に特化した方、インフラ構築でのスペシャリスト等、多種多様なキャリアをもった方が協力し、事業を推進しています。 【働く環境】 (1)配属組織/チーム 組織規模は社員約20名(外注先含めると、100名超)程度です。 在宅勤務比率が高い環境にありますが、各々が責任を持って職務を遂行しています。 (2)働き方について 顧客先への常駐、PJルーム等の分散拠点はありませんが、顧客先の施設等への全国出張を伴う場合がございます。 【募集背景】 コロナ禍におけるデジタル活用で浮上した課題に対し、マイナンバーカードの普及、デジタル庁の創設等を背景に、政府による国民向けサービス及び各種デジタル政策・施策の検討が急速に進められています。 このような背景の中、従来側のSI事業・技術に捉われず、お客様を含む社内外のステークホルダー、専門家と協創し、制度・システムの両側面から、迅速な提案、開発業務を先頭に立って遂行していただけるシステムエンジニアを募集いたします。 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共ソリューション推進第一本部 公共ソリューション推進第二部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム事業部は官公庁、自治体、外郭団体等公共分野のお客様を、ITの側面から50年以上にわたって支援しております。 具体的には、少子高齢化や環境問題、テロの脅威、格差の拡大等、国家規模~地域の課題に対し、「大規模プロジェクトのマネジメントをはじめとしたノウハウ」と「AIやIoT等の新たなデジタルソリューション・モノづくり(設計・開発)」を組合せて答えを導き、人々の安心・安全で住みよい暮らしの実現に貢献しています。 公共システム事業部には下記(1)~(6)の分野があり、今回の募集は(3)の分野において、国民向けサービスを展開するプロジェクトのリーダーポジションを募集します。 (1)官公庁分野 (2)自治体分野 (3)社会保障分野 (4)社会基盤分野 (5)ソリューション分野 (6)開発分野 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■社外の顧客向け情報システムの提案や構築経験(3年以上) ■アプリケーション開発手法に関する知識 ■基本情報処理技術者資格(FE) 【歓迎要件】 ▼社外(顧客等)へのプレゼンテーションを要する業務への従事経験(1年以上) ▼自部門以外の5名以上のステークホルダーとの連携を要する職務経験(1年以上) ▼公共分野の基礎知識 ▼応用情報処理技術者試験(AP) ▼高度情報処理資格技術者、PMP
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
具体的にはEdTechコンテンツの設計、開発、年間1万コマを超える授業に横展開するための教育の科学化や、ティーチングマテリアル作成に従事いただきます。また、EdTechコンテンツの品質管理、企業経営に関するリサーチを行い、教材や書籍、ウェブサイトなど様々なコンテンツを作成し、広く世の中に発信していくことも期待されます。 ■業務詳細: 下記業務を個々人の能力と希望に応じて複数の業務を担当することになります。 (1)新規デジタルプロダクト(日英)の立ち上げ・学習コンテンツ(UX含む)設計・開発・管理 (2)企業経営と人材能力開発に関する調査研究 (3)講師となる実務家の方々の養成・サポート 将来的には企業研修・ビジネススクールにおける講師登壇業務にも従事いただきます。
・ビジネス経験5年程度以上 実務経験をお持ちで、緻密な思考力、知識と実践のバランスをお持ちの方 ・世界の経営の潮流に強い興味を持ち、向上心を持って学び続けることができる方 ・多くの人を巻き込むチームワーク・プロジェクトマネジメント力 ・修士号取得の意欲のある方 大卒以上
株式会社アヴァンティスタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
中央省庁、自治体、公益法人、事業会社等に対する調査研究、コンサルティング業務を行っていただきます。 行政、交通/モビリティ、観光、不動産、IoT、オープンデータと関わる領域は多岐に渡ります。 また、公共分野を強みとしてる為、自治体から府省まで横断的なコンサルティングサービスを提供しています。 ■プロジェクトテーマ ・データ戦略、インフラ輸出、政策評価など主に行政分野におけるIT導入、IT政策、科学技術政策等に関するコンサルティング業務、情報システム導入を伴うパイロット事業のマネジメント等 ・国際標準化や産学官連携、R&D戦略策定に関わるコンサルティングに加え、その背景にある社会課題を対象とした調査研究も取り組む ※マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。なお、シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。 【組織構成】社会基盤事業盆部 社会システムデザインユニット ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■コンサルタントとしてプロジェクトマネジメント経験 「公共・行政×IT」の知見をお持ちの方を歓迎しています。 ■下記のいずれかの業務経験をお持ちの方 ・メーカーや研究所、通信キャリア、関連団体等での業務経験 ・シンクタンクでの公共分野経験 ・中央省庁等での業務経験 ・国際機関、海外勤務経験 ・コンサルティング経験 ・システム開発経験(SIer) ※応募いただく際に志望動機書をご提出ください
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
Salesforceの開発はアウトソース、AWSやAzureで運用。AI等、ITの新領域の調査研究・ノンコード開発にも取り組んでいます。【魅力】■会員制のサービス業としてお客様満足度を向上させ、業務効率化を進めるためにシステムへの期待値は一層高まっています。■DX推進部は経営層との距離が近く新しいことに積極的にチャレンジできる職場です。好調な業績により大胆な投資が可能であり、AIなど新技術への取り組みも積極的です。
【必須】IT関連の業務経験がある方で、ユーザー目線でシステムの可能性で人の役に立ちたいと考える方【歓迎】■要件定義の経験■データベースの基礎知識■プログラミングの基礎知識(言語不問)■情報処理技術者 ■PMP等の資格・ VBA,SQLServer , Kintone,Oracleの知識経験尚可★残業20h程度/これまでの経験を活かして、事業会社でワークライフバランスのとれた働き方を実現してください★【当社】■会員制ビジネスを探求します(互助会として30万会員、子会社の大手企業向け福利厚生サービスの全国儀式サービスでは700万会員)■喫緊の課題としてIT部門の強化を打ち出し人材採用を強化しています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
(1)ヘルスケア分野の研究開発マネジメント 官公庁・国立研究開発法人を主な顧客として、ヘルスケア分野の公的ファンディング事業のプログラム・プロジェクトマネジメントに関する調査研究・業務支援を行います。 【業務の具体例】 政府研究開発プログラムの事業管理、採択企業・大学を対象とした薬事・知財・マーケティング等の伴走支援、ファンディング制度の設計・運用に係る政策・制度の分析、有識者等のヒアリング・アンケート調査等 (2)ヘルスケア産業、特にベンチャー企業の創出・育成 官公庁・国立研究開発法人を主な顧客として、ヘルスケア分野の科学技術・イノベーション政策の調査研究、ベンチャー創出・育成に係る事業運営を行います。 【業務の具体例】 国内外の政策・市場・産業の比較分析、ベンチャー等へのメンタリング、専門家マッチング、アクセラレーションプログラムの企画・運営等 (3)ライフサイエンス、バイオテクノロジー関連の先端技術 官公庁・国立研究開発法人・大学等を主な顧客として、バイオ・感染症・データシェアリング等、ライフサイエンス分野の先端研究に係る調査研究を行います。 【業務の具体例】 論文・特許・パイプライン等、各種DBを用いた技術動向・市場動向の計量分析、学識経験者等へのヒアリング・アンケート調査等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記のいずれかの経験をお持ちの方 ■ヘルスケア分野の研究開発プロジェクトマネジメント ■ヘルスケア分野の先端技術に関する研究開発、事業化 ■ベンチャーを対象としたメンタリング・コーチング ■科学技術・イノベーション政策の制度設計・運用 ※特に医薬品・医療機器・再生医療等製品を対象としたもの 【歓迎要件】 ■医学・薬学・獣医学・歯学・生物学など医療・ライフサイエンス分野の学位 ■医薬品・医療機器・再生医療等製品の事業化に係る知識 ■ベンチャーの機関設計、資金調達、事業計画、M&A・IPO等に関する知識 ■研究費配分、研究人材育成、研究評価、技術移転、標準・規制、公共調達等の知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
山梨県
【仕事内容詳細】■自治体CIO補佐業務■自治体DX推進に関する計画立案■自治体システム調達支援業務(仕様書、評価基準書等の作成)■PMO業務■セキュリティガイドライン策定業務■ICT-BCP策定業務など 【今後について】地方自治体様におけるデータ活用ニーズは年々高まってきております。自治体様のデータ活用のリーディングカンパニーとして、共に成長していける仲間を募集しております!
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■自治体・官公庁業務に関する経験・知識 ■調査研究・計画立案に関する経験・知識 ■システム構築(企画・設計・開発・運用保守)に関する経験・知識 【歓迎】■自治体向けのコンサルティング経験者 ■コンサルタントとしてリーダー経験がある方 ■シンクタンク等での調査経験のある方 *下記資格を取得している人は特に歓迎 ・PMP(Project Management Professional) ・IPA プロジェクトマネージャ試験(PM)
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
事業会社、中央省庁・地方自治体における環境・エネルギー分野に関する調査研究、コンサルティング業務に従事していただきます。マネージャ、シニアマネージャクラスは、コンサルティングのプロジェクトマネジメント、ならびにセールス業務を担当して頂きます。 【主なプロジェクト分野】 ■環境・エネルギー分野の戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務 ■資源循環に関わる戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務 ■エネルギー関連のインフラ輸出に関する調査研究、コンサルティング業務 【主なプロジェクト分野】 ■環境・エネルギー分野の戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務 ■資源循環に関わる戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務 ■エネルギー関連のインフラ輸出に関する調査研究、コンサルティング業務 【社会・環境コンサルティングユニット】 ■エネルギー政策の見直し、地球温暖化への対応、希少資源の循環利用などダイナミックな動きが続く環境・エネルギー分野は、今後の有望産業としても期待されています。同社では、スマートなまちづくりの支援、インフラ輸出支援、民間企業コンソーシアムによる新ビジネスの創出を推進いたします。 (環境政策、環境ビジネス開発・環境経営、循環型社会システム形成、地球温暖化対策、スマートビジネス創出、環境エネルギーインフラ輸出、新規事業・SDGs等の領域におけるコンサルティング業務) ■スマートで持続可能なまちづくりやインフラ輸出の支援、地域企業を中心とする日本版シュタットベルケ、コンソーシアムによる新ビジネス創出などを行っています。 カーボンニュートラルへ向けたCO2排出量の管理から、グリーン・グロース時代へ向けた新規ビジネスの検討まで、国や自治体、法的機関をはじめ、民間企業へもサービスを提供。特に、菅元首相のカーボンニュートラル宣言以降、環境やエネルギーをテーマとした案件の相談が急増している相談案件はグッと増えてきています。 【魅力】 ■環境への関心が世界的な高まりを見せる中、個社の改革のみならず社会的な枠組み作りから関われることが魅力です。また官公庁への政策提言のみならず、実ビジネスの実行支援まで伴走することが求められるため、ダイナミックかつ手触り感のあるコンサルティングを行うことが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験がある方※ ■コンサルティングファーム/シンクタンク/総合研究所等での環境・エネルギー関連の業務経験 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力 ■ITシステムの構想策定~開発までのスキル・経験 【魅力】 ■近年優秀なマネージャ層の採用から、PMOやM&Aチームが立ち上がるなど、自身の成果如何で組織化を支援してくれる風土があります。 ■売上目標も当然責任を持ちますが、金額の大きさよりも社会的な意義やインパクト、先進性などを評価する風土です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社では、最新のIT技術やサイバーセキュリティに関する専門知識とノウハウを用いて、政府系機関が直面するサイバー攻撃の脅威に適合した取組みを支援し、IT技術やサイバー攻撃防御態勢の高度化をトータルにサポートしています。 【具体的な支援内容】 ■サイバーストラテジーサービス ・セキュリティマネジメント成熟度のアセスメント/セキュリティベンチマーク ・セキュリティ戦略 / ブループリント / ロードマップの策定 ・グローバルセキュリティ管理態勢の構築 ・サイバー攻撃に関する教育・啓発 ・事業継続計画(BCP)、ITコンティンジェンシープランの策定・準備・演習 ■サイバートランスフォーメーションサービス ・クラウドを含むシステム・ネットワークのリスクアセスメント ・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援 ・RPA、ブロックチェーン、AIなどを活用した セキュリティソリューション導入支援 ・IAM/IDM、CASB、SIEM、M365等のソリューション導入支援 ・IT技術や環境整備に係る各種支援 (要件定義支援、調査研究、技術支援、調達支援、PMO/PJMO支援 等) ■サイバーディフェンス&レスポンスサービス ・レッドチーム演習(脅威ベースペネトレーションテスト)支援 ・サイバー脅威インテリジェンス ・多層防御アセスメント/サイバーセキュリティソリューション最適化支援 ・CSIRT・SOCの高度化・自動化支援 ・ペネトレーションテスト/脆弱性診断 ・机上インシデント対応演習・訓練支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験 ■セキュリティに関するご経験 ■人事・給与システムの導入経験 ■PMOのご経験 【歓迎要件】 ■セキュリティのベストプラクティスの知見(ISO27001 / 27002 / 27017 / 27018、個人情報保護、PCI DSS、NIST等) ■CSIRTにおけるサイバー脅威インテリジェンスの収集、マルウェア解析、フォレンジック、インシデントレスポンス等の経験 ■セキュリティ関連資格の保有(CISA、CISM、CISSP、情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)、システム監査技術者、PMP、ISO/IEC27001審査員資格、公認情報セキュリティ主任監査人)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■医療・予防領域を対象とした、リスク評価、効果検証、予測等の民間サービスに関わる業務 ■社会保障分野の政策立案、法制度の見直し、公的報酬制度変更の影響評価、効果検証等に資するシミュレーション分析、適正モデル提案等に関するコンサルティング業務 【業務紹介】 ■医療・保健分野 https://www.mizuho-rt.co.jp/solution/government/policy/socialsecurity/iryou/index.html ■福祉・年金・共生社会 https://www.mizuho-rt.co.jp/solution/government/policy/socialsecurity/fukushi/index.html 【官公庁・実績事例】 1、入院医療等における実態調査(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000550930.pdf 2、令和元年度歯科医療提供体制推進等事業(厚生労働省) https://www.mizuho-rt.co.jp/case/research/r01mhlw_shika2019.html 3、特定健診・特定保健指導に関する調査研究およびレセプト情報・特定健診情報等の分析等(厚生労働省) 4、保険者インセンティブ制度評価指標に関するNDBデータのとりまとめ支援(厚生労働省) 5、病院に対する医師等働き方調査(厚生労働省) http://iryou-kinmukankyou.mhlw.go.jp/pdf/information/2019/6a878f495f19ace025a5ba274ee3c61365c0e9eb.pdf 【同社の特徴・他社との違い】 ■みずほ銀行と連携した事業企画、営業展開等を推進することができ、当社のリサーチからみずほ銀行等のファイナンスまで、お客様の幅広い課題に対してソリューションを提供することが可能である。 ■医療分野のビッグデータであるNDB(ナショナルデータベース:レセプト情報・特定検診等情報データベース)を使ったデータ分析業務は、同業他社比、豊富な実績を有し、国や事業者からの厚い信頼を獲得している。 【得られる経験】 ■社会保障分野に係る官公庁業務を通じ、当該分野の制度(法規制、制度等)、政策動向を把握することができること。 ■<みずほ>グループの顧客基盤を活用し、当社IT・デジタルコンサル部門と協働することで、社会保障領域のDX推進による、新規事業・サービス創出支援等に参画できること。 ■データサイエンスから社会課題解決に参画し、産官学と連携したプロジェクトを企画・提案、実行し、次の社会システム創出に参画していくことが可能であること。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※以下いずれかの業務経験 ■データ分析経験 ■大学・研究機関での研究職 【歓迎要件】 ■社会保障分野(医療、保健、介護、福祉、年金および共生社会創出支援)のいずれかに関する、法規制等に関する知識を有する方。 ■統計検定、統計データ分析士資格保有者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
※日立総合計画研究所への出向ポジションです※ 【職務概要】 日立製作所およびグループ会社の全般の事業戦略策定支援を担当いただきます。 【事業戦略 担当テーマ(例)】 ・各産業デジタル化に関する顧客協創戦略と日立グループのビジネスモデル立案 ・量子コンピュータ、メタバースなど先端技術への産業応用と日立グループの 事業化に向けた戦略立案 ・スマートシティなど地域創成(国内外)に関する自治体など顧客提案と 日立グループの戦略立案 【職務詳細】 ■顧客動向・リスク分析(中期経営計画の立案支援・修正) 顧客のマクロ環境(業界内競合、顧客動向、サプライヤー動向、 新規参入、代替サービスの可能性)について、将来動向を提示 ■顧客協創テーマ創出(事業計画、キーアカウント戦略) ミクロ、マクロの視点からシナリオプランニングにより中期的な 変化ドライバーを抽出、複数の顧客協創シナリオを導出 ■オープンイノベーションによるビジネスモデル開発 協創の場を設定し、顧客と日立双方の企画・営業部門参加により、 ビジネスオペレーション上の問題意識を共有、解決策検討 上記に沿った調査研究プロジェクト、事業戦略立案に従事いただきます。
【必須】 ・事業会社での事業戦略立案、変革実行の経験 もしくは官庁、シンクタンクにおいて事業会社の戦略立案をサポートした経験 ・英語力(TOEIC800点以上)※海外出張、専門機関とのディスカッション等有り ・社内外メンバーを巻き込んで業務を行うコミュニケーション能力、 提案力、 発信力 ・社会課題を解決するための先進的技術に対する強い関心、および技術の 産業応用を実現する想像力と実行力 【尚可】 ・顧客企業、競合他社などのマーケット分析や事業戦略立案の経験 ・事業環境分析に関連する経済、社会、技術、環境等のデータの収集および分析 ・財務分析や統計分析などの分析スキル、分析に必要なITツールを 提案・導入できるITリテラシー ・小規模なチームを率いて調査研究を取り纏めるプロジェクトマネジメント能力
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
★8月26日(土)~9月1日(金)に集中選考会を実施致します。 ■1次面接/2次面接(オンライン) :8月26日(土) ※1次面接合格時は同日に2次面接を実施 ■最終面接(対面) :8月28日(月)~9月1日(金) 同社のコンサルティングプロジェクトにおけるメンバー/リーダーとして、 デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。 【ミッション・特徴】 ・民間企業/官公庁の垣根を超えたDXによる変革機会を捉え、社会的に意義のある課題解決を支援 ・業界横断的に、デジタルによるイノベーションの実現に必要な戦略の策定から、ケイパビリティの獲得までを支援 ・企業のIT組織に対しては、企画提案・先導型、ビジネス貢献型の「攻めのIT組織」に変革 ・サービス・組織デザイン、サービスデザインを活用した新規ビジネス・サービス創出、組織開発手法を活用した組織ビジョン、チームビジョン策定 【主なクライアント/インダストリー】 官公庁では、環境省/原子力規制庁、経産省、総務省、国交省、気象庁 等 製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融機関 等 【PJ例】 ・官公庁におけるデジタルガバメント政策支援、サービス改革、行政クラウド活用支援 ・デジタルトランスフォーメーションに向けたシステム調査研究(経済産業省受託) ・官民両方のDXプロジェクト(スマート農業/観光DX) ・大手自動車メーカーの共同研究戦略立案・推進支援 ・社会インフラ系サービス業におけるクラウドセキュリティマネジメント確立に向けた支援 ・大手鉄道・小売グループにおけるグループマーケティグ戦略立案、推進支援 ・大手鉄道・小売グループにおける次世代デジタル店舗コンセプト策定 ・製造業向け営業業務改革・システム構想支援 ・金融機関向けIT組織能力アセスメント・改善施策立案 ・大手製造業 新規ビジネス創出ユニットの立ち上げ、新規ビジネス創出支援 ・大手製造業務向け 新規商品リサーチ、商品企画 等 【配属想定部門(ユニット)】 下記いずれかのユニットの配属を予定しております。 ・ソーシャル&ビジネスイノベーション ユニット(SBI) ・ストラテジー&トランスフォーメーション ユニット(S&T) ・デジタルイノベーションコンサルティング ユニット(DIC) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いづれかのご経験がある方 〇コンサルティングファームもしくはSIerにおける コンサルティングまたは営業や開発経験(要件定義等上流工程の経験があればより望ましい) 〇事業会社での企画等の経験 〇コンサルティング業務およびデジタル領域にに興味を持ち、数年程度の社会人経験 【魅力】 ■近年優秀なマネージャ層の採用から、PMOやM&Aチームが立ち上がるなど、自身の成果如何で組織化を支援してくれる風土があります。 ■売上目標も当然責任を持ちますが、金額の大きさよりも社会的な意義やインパクト、先進性などを評価する風土です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【具体的には】トヨタ自動車、グループ会社、業界団体などをクライアントとし、新技術・競合企業・消費者を対象とした調査研究業務を行っています。市場戦略領域では、主として消費者定量・定性調査や有識者ヒアリングなどを行い、集計・統計解析等を使って、考察とレポーティングなどを行います。またその結果から、クライアントへのご提案、コンサルティングなどを実施します。
《未経験OK/人柄重視の採用/業務未経験からの活躍者多数!》 【必須】■中国語スキル(聞く/話す/読む/書く※全て必須) ■マーケティング調査に興味のある方 【魅力】能力に応じて、調査の企画運営、レポーティングやプレゼン等において主体的に活躍できます。実践的な調査設計力、集計・統計解析力、レポート作成力が身につき、関連スキルなどの教育機会も得られます。モビリティ関連の新技術に関する調査研究も増えており、仕事の中で新しい知識を吸収し、自分を高めることが可能になります。専門分野をお持ちの方は、業務と関連づけることで、自身の知見を高める機会が得られます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
・官公庁等を主たるクライアントとした、雇用・労働・人材育成に関する調査研究、施策実行支援 【求めるポジション】 ①副主任研究(プロジェクトリーダー:プロジェクト実施における主担当) ・期待役割:自身の裁量でチームを編成し、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト全体の運営を行います。 営業から納品まで、プロジェクトを完結させる能力が求められ、専門分野をより深めることと同時に、新規案件の獲得も期待されます。 ②研究員(プロジェクトの担当パートにおける主担当) ・期待役割:プロジェクトチームの一員として、与えられたテーマを遂行すると同時に、具体的な専門性を身につけていくことが期待されるポジションです。 経験を重ねながら専門を深め、プロジェクトを遂行するうえで必要な能力を蓄積していきます。自身の案件獲得も視野に入れ業務を推進します。 ③準研究員(プロジェクトの担当パートにおける副担当)※第二新卒、海外大学院修了者歓迎 ・期待役割:研究員の指導のもと、事例収集やヒアリング等のまとめ、資料作成等、プロジェクトの土台づくりを行います。プロジェクトリーダーや先輩研究員の指示を仰ぎながら業務を遂行し、研究員として必要な情報収集や報告書作成等のスキルを身につけます。 WEEC求人
【必須条件】 ・雇用・労働・人材育成の分野に関する調査・コンサルティングに興味のある方 ・上記分野における実務経験や行政・大学等での就業経験やネットワークをお持ちの方 ・PCスキル(ワード、パワーポイントでのレポート作成、エクセルによるデータ集計・分析等) ・海外企業及び外国政府への調査可能な英語力(あれば尚可) ・社会調査、統計分析の基礎・経験があることが望ましい 【求めるポジション】 ・準研究員 ・研究員 ・副主任研究員
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 ■「ビジネスと人権」に関連した政策立案支援、官民連携事業支援、民間向けコンサルティングを実施頂きます。SDGsの流れを受け、人権に関するガイドラインも経産省から発出が見込まれており、今後の市場拡大が見込まれる魅力的な分野となります。 【業務内容】 ■「ビジネスと人権」に関連した政策立案支援、官民連携事業支援、民間向けコンサルティング(人権方針策定、人権DD(デューデリジェンス)) ■「人的資本経営」に関連した育成・リスキリング、多様な働き方、ダイバーシティ、ウェルビーイング等の推進に関する国による支援策の立案推進や官民連携事業支援、民間向けコンサルティング(人的資本可視化・開示支援等) ■産業人材育成、労働市場における人材マッチング、地方創生に関する国の施策推進に係る調査研究や実証モデル事業 【プロジェクト事例】 ■民間向け ・東証一部上場企業のサステナビリティ委員会に向けた講演「企業にとっての人権と今後求められる対応」 ■官公庁向け 外国人材活用に係る調査研究・企業実装支援を有する。 ・外国人技能実習制度運用 自主点検支援コンサルティング https://www.mizuho-rt.co.jp/topics/2022/ginojissyu.html ・介護分野における技能実習制度の実態等に関する調査研究 https://www.mizuho-rt.co.jp/case/research/pdf/r03mhlw_kaigo2021_0601.pdf 【魅力】 ■みずほ銀行と連携した事業企画、営業展開等を推進することができ、当社のリサーチからみずほ銀行等のファイナンスまで、お客様の幅広い課題に対してソリューションを提供することが可能である。 【得られる経験】 ■「ビジネスと人権」や「人的資本経営」に係る官公庁業務を通じ、当該分野の政策的知見(法律・制度等)や技術動向を獲得することができる。また、その知見を活かし、民間向けコンサルティングも行い、企業向け教育・研修や人権DDの実施等、国連「ビジネスと人権に関する指導原則 」に沿った企業の取り組みが支援可能。 ■業務経験を通じて、課題設定力や調査・ヒアリングスキル、プロジェクトマネジメントスキルなどのコンサルティングスキルを獲得・向上させることができる。 【配属部署】社会政策コンサルティング部:60名程度 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※以下いずれかの経験をお持ちの方 ■省庁、地方自治体・独立行政法人 ■シンクタンク、コンサルティングファーム ■事業会社(サステナビリティ部門、調達部門、人事部門等) ■NPO・NGO法人 ※人権関連に関する知見をお持ちの方を想定しています。 【歓迎要件】 ■人権関連の調査・コンサルティング経験 ■労働安全・衛生、外国人雇用、児童労働、障害者雇用等のテーマにおける実務経験 ■人権領域以外でのリスクマネジメントやリスクアセスメントの業務経験 ■事業会社での人権方針策定や人権DDの業務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 介護現場における人材不足、介護ロボットやICT等のテクノロジー導入をはじめとした生産性向上に課題意識や関心があり、官公庁案件、民間案件問わずプロジェクトを遂行できる方を募集します。 官公庁及び民間事業法人から受注したコンサルティングプロジェクトの実働部隊として、デリバリー業務の中心的役割を担っていただきます。 【同領域の紹介】 ■介護事業所・施設における生産性向上 厚生労働省では、生産年齢人口の減少と高齢化率の高まり等を背景とした介護人材不足の対応として、介護分野における生産性向上に関する取組を推進しています。 我々はこの生産性向上の取組について、自らを政策と介護現場を繋ぐ結節点に位置付け、情報のハブ機能と集積機能を担います。具体的には、業務改善や介護ロボットやICT等のテクノロジー、介護助手等の導入を通じて介護現場の生産性向上、業務効率化、さらには提供されるサービスの質の向上に向けた取組を支援するとともに、現場のあらゆる取組で得られた情報を集積、分析し、行政への提言を通して次の政策へと繋いでいきます。 【主なクライアント】 ・官公庁(中央省庁、地方自治体)、政府外郭団体、業界団体、アカデミア ・介護事業所・施設 【プロジェクト事例】 ・介護現場の生産性向上に関する普及・定着促進事業(厚生労働省) ・介護事業所における生産性向上の更なる普及促進に向けた調査研究事業(厚生労働省) ・自治体における介護ロボット導入モデル事業(山梨県、福島県、福岡市) 【組織構成】HealthCare Implementationグループ 同グループは2019年に立ち上がった比較的若い組織です。メンバーは30歳台が多く、グループ長含め13名のコンサルタントが在籍しています。メンバーのバックグラウンドはコンサルファーム出身者をはじめ官公庁、業界団体、専門職、民間企業と様々です。医療・介護・障害者施策等のヘルスケア領域において、国や地方自治体と現場の架け橋となるグループを目指しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■介護現場における生産性向上についての関心と課題意識 ※下記のいずれか必須 ■ヘルスケア領域を専門とし、コンサルファームもしくはシンクタンクにおいてプロジェクトの遂行の経験を有する方(1年以上) ■ヘルスケア領域を専門とし、官公庁においてヘルスケア領域のプロジェクトの遂行の経験を有する方(2年以上) 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力(特に読み、書き) ■MBA等の専門職大学院 ■ヘルスケア、福祉領域における資格
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
大手の民間企業や官公庁等へ向け、PM会社評価や不動産事業(投融資・開発・運用・管理)を主に調査研究、コンサルティングを行います。 【具体的には】 ■PM会社への業務確認・ヒアリング、報告レポート作成 ■市場動向調査や売買実態、不動産戦略の構築支援や投資分析 ■事業への付加価値向上、都市の開発、再生を支援する調査コンサルティング など 【仕事の進め方】案件毎に2~3名のチームを編成し、日中は電話も少なく、各自のデスクで集中して業務を進められます。 まずは、定期的なレポートの発行予定に合わせて慣れていただきます。 【担当社数】スポット受託が多く年間10件程度 【スキルアップ】不動産に係る事のみならず、様々なマーケットに対する分析スキルが身につきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・なにかしらの調査・研究業務の就業経験またはシンクタンク等での就業経験 ・不動産鑑定士業務 ■文章力をお持ちの方(レポート作成に必要なスキルとなる為) 【歓迎要件】 ▼不動産における統計・調査研究のご経験 ▼不動産鑑定士、不動産鑑定士補 【マッチする御志向性】 ★”調査研究”をやりたい方 ★コツコツお仕事を進め、文章などを書くことがお好きな方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待されている役割】 政策立案支援、ビジネスコンサルティングなどのプロジェクトメンバーとして、 デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。 【ミッション】 「ひと中心の地域づくり」を掲げ、 地球規模での気候変動や生物多様性の危機、パンデミック、頻発化・極端化・超広域化する自然災害など、グローバルな視点から、サステナビリティやレジリエンスのことを考えざるを得ない時代に私たちは立っています。一方で、個々人のWell-Beingや多様な価値観の尊重なども重要なテーマとなっています。 社会課題と一人ひとりの暮らしの接点、それが「地域」の持つ顔の1つです。 私たちは、地域のリアルな問題・課題に対して、今後も様々な未来志向ソリューションを検討、提案、実装し、みなさんと一緒に「もっと暮らしやすい未来」を共創していきます。 【バランスの獲れたプロジェクト構成】 国の府省庁、グローバル企業、地方公共団体などのプロジェクトをバランスよく実施しています。 ≪テーマの例≫ 人間中心の地域づくり/地方都市の再生とスマートシティ/地域のガバナンスの変革・イノベーション、地域DX/共創ラボ、イノベーションハブ/食とサステナビリティ/防災とレジリエンス/SDGs (参考) 「ちょこっと先の暮らし方研究所」https://poke-m.com/lp/chokotto 地方移住・多拠点移住の体験プログラム 「KYOTO CITY OPEN LABO」https://open-labo.city.kyoto.lg.jp/ 行政課題を公民連携で解決するためのプラットフォーム運営 【業務内容】 地方都市の活性化やサステナビリティ、防災・レジリエンス、Well-Beingの実現など、地域づくりに関わる課題全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、事業化支援、調査研究業務 【組織構成】 2021年に発足した組織で、現在24名が在籍しています。 【業務を通じて身につけることのできるスキル等】 ・コンセプト立案力、提案力、発想力 ・社会実装や課題解決等につながる戦略立案力 ・産官学の人的ネットワーク ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれか ■地方創生に関わる業務のご経験のある方 ■地方創生というテーマで具体的に取り組んでいきたいこと・想いをお持ちの方(推薦書にご記載ください) ■コンサルティングのご経験のある方 【歓迎要件】 ■ITコンサルティング実務経験 ≪在籍メンバーの前職≫ コンサルティングファーム・シンクタンク、ITコンサルティング、SIer、銀行、中央省庁、都道府県、地方自治体、広告・人材、デベロッパー、都市計画コンサルタント など
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 1)内外の社会変化を捉えたビジネス戦略の策定 ・競合(いわゆる外銀やFintech事業者)のサービス分析や、新規サービスの検討、営業担当や外部コンサルと協働でのニーズ調査、案件立ち上げに向けた関係者巻き込み、要件定義の前段階の基本構想などを担当して頂きます。 2)決済インフラ戦略の立案・実行(ローンチ) 戦略案件を推進するためのステップを整理し、関係者を巻き込みながら各ステップの進捗管理を行って頂きます。大まかな流れとしては、案件の基礎検討→関係者との合意形成(案件を実施することについて)→予算確保→開発発注→要件定義→設計・開発・テスト(主体はIT子会社)→リリースに伴う業務対応(文書改定や顧客周知など)となります。1つの大規模案件のみに従事するケース、中小規模案件を複数パラレルに推進するケースの2つがあります。
【期待する人材のイメージ】 1)内外の社会の変化を捉えたビジネス戦略の策定 ■必要な経験・スキル・能力 ・社会環境の変化、ビジネスの変化を敏感に察知し集めてくるスキル・経験のある人 ・新しいテクノロジーに高い関心を有しており、調査研究の上ビジネスに活かし、新しい価値をお客様に提供していく意欲のある方 ・デジタル関連の法人向けビジネスの企画や、新規立上げ・立上げ支援の経験 ・変化を好機ととらえ、積極果敢に新しいビジネスに取り組める方 ・英語のコミュニケーションができる方(読み書き会話) ■歓迎する経験・スキル・能力 ・物事を前向きにとらえ、構想を明るく楽しく語れる人 ・構想を絵にしてわかりやすく伝えらえる人 ・数字の計画を立てられる 2)決済インフラ戦略の立案・実現 ■必要な経験・スキル・能力 ・以下の1か2のいずれかの経験 1.業務要件定義経験を含む業務側からのプロジェクトをリードした経験 3年以上 2.システムベンダー・Sierなどでシステム開発プロジェクト経験3年以上 ・海外のカウンターパーティと、英語でコミュニケーションができる方 (読み書きともに) ・新しいテクノロジーに高い関心を有している方 ・自ら進んでビジネスメイク・ビジネスモデル作りに取り組む意欲のある方 ・多数の関係者(行内、行外)と円滑にコミュニケーションができ、プロジェクトの方向性を導くリーダーシップを兼ね備えている方 ■歓迎する経験・スキル・能力 ・決済インフラ知識 ・プロジェクトマネジメント経験(1億円以上のプロジェクト) ・アジャイル開発に携わった経験のある方 ・テクノロジー領域のテーマについて英語でディスカッション可能
株式会社ウィルビー
取り扱い転職エージェント
東京都
(1)ヘルスケア健康・医療分野を中心とした調査研究・事業推進支援 官公庁・国立研究開発法人・保険者団体等からの受託調査を中心に、調査研究や事業推進支援を行います。 【業務の具体例】 ヘルスケア研究開発に関する動向調査・分析、医歯薬連携に関する大規模実証事業、地域医療構想・医師偏在対策推進支援、保険者データヘルスに関連する調査・事業推進支援業務 (2)健康・医療分野を中心とした大規模データベースの解析(NDB/DPC調査データ、特定健診・特定保健指導データ等) 主として厚生労働省からの受託調査において、DB分析仮説立案、集計仕様の検討、集計実施、集計結果を踏まえた論点整理等を行います。 【業務の具体例】 ナショナルデータベース(NDB)、 レセプト情報・特定健診等情報データベース、介護保険総合データベースのエビデンス評価や利活用にかかる分析業務 (3)健康・医療分野を中心とした情報システムの設計、構築・運用工程の管理 健康・医療分野の知見を踏まえて、情報システム構築に向けた調査、構築、工程管理等を行います。 【業務の具体例】 全国医療機能情報提供制度及び薬局機能情報提供制度に係るプロジェクト管理支援業務、データヘルス・ポータルサイト導入支援業務 (4)健康・医療分野を中心とした新規事業の開発 健康・医療分野を中心として、政策的知見を活用した新規事業の開発を行います。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記のいずれかの経験をお持ちの方 ■健康・医療分野に関する調査研究・コンサルティング ■健康・医療分野の大規模データベースの解析(健診・レセプト分析等) ■健康・医療情報システムの要件定義、構築・運用工程のマネジメント 【歓迎要件】 ■社会保障制度に関する幅広い知見・関心 ■社会調査の設計・実施及び統計解析のスキル ■大規模データベースを活用した統計解析のスキル ■PMP、ITストラテジスト、システム監査技術者、医療情報技師、ITコーディネーターなどの有資格者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
者とともに作り上げていく、極めて公共性が高い、非常に遣り甲斐のある仕事です。 ※行政分野のキーワード: 都市、交通、景観、環境、公園、住宅、緑地、グリーンインフラ、 生物多様性、脱炭素、観光、PPP・PFI、地域経済など
【求められる能力】各種統計データ、関連文献、先進事例、アンケート・ヒアリング調査等から、街区、地域、都市、国土等の様々なスケール別に、まちづくりの現状・課題を整理し、その課題解決に必要となる、まち づくりの目標、施策、諸制度を体系的に整理・構築する能力が求められます。 【いずれか必須】■建設コンサルタント業界、シンクタンク業界の経験 ■官公庁、公益法人等で 調査・計画系業務に従事した経験■民間企業、大学・研究機関等で、調査・計画系業務に従事した経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
対応し、且つ効率的な研究スキームの提案を行います。マーケティング的な観点から必要な臨床研究・疫学調査を企画提案します。 【企業の魅力】皮膚科領域に特化し、製薬会社、化粧品会社、皮膚科KOLの先生方の知名度も高く、各種調査研究、マーケティングサーベイの案件が増えています。少数の組織の中で、裁量をもって働いていただけます!
【必須】医学/薬学/生物学/科学系の学士取得者【どちらか必須】■Excelによる基本的な集計解析 ■医療系の知識 【歓迎】Excel/JMP(SAS)/SPSS(IBM)等解析ソフト使用経験、皮膚科もしくは化粧品領域のご経験 【担当営業より】当社の社是の1つに「目配り気配り心配り」がありますが、当社は人柄を重視して採用をしております。当ポジションですと■プロジェクト全体を俯瞰的にとらえることが出来る方(個々へのコミュニケーション、声掛け、進捗確認等)、■主体的に物事に取り組める方、など業務への姿勢や行動力のある方のご応募をお待ちしております。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
者とともに作り上げていく、極めて公共性が高い、非常にやり甲斐のある仕事です。 ※行政分野のキーワード: 教育、芸術、文化、スポーツ、防災、減災、子ども・子育て、健康、 食育、福祉、歴史・文化、市民協働、生涯学習、他
【求められる能力】各種統計データ、関連文献、先進事例、アンケート・ヒアリング調査等から、基礎的自治体(市区町村)単位における各行政分野別の現状と課題を洗い出し、その課題解決に必要となる、各行政分野別 の目標、施策、諸制度を体系的に整理・構築する能力が求められます。 【いずれか必須】■民間企業にて、官公庁発注の調査・計画系業務に従事した経験■建設コンサルタント業界、シンクタンク業界の経験■官公庁・公益法人等で 調査・計画系業務に従事した経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 HealthCare Implementationグループでは「ヘルスケア・福祉の現場を子供たちの憧れの仕事に」をグループVisionとして、介護や障害分野におけるテクノロジーの普及・開発を支援しています。世界でも類を見ない超少子高齢社会である我が国の社会課題を我が事として捉え、我々と一緒に課題解決に向けチャレンジしてくれる方を募集します! 【業務内容】 ■メンバークラス Cクラス:PJのデリバリーを中心に担っていただきます。 SCクラス:PJのデリバリーにおけるパートリーダーおよびマネジャークラスの営業支援を担っていただきます。 ■マネジャークラス Mクラス:PJのPLおよび営業活動を担っていただきます。 【主な事業領域】 (1)介護領域 生産性向上/テクノロジー活用/テクノロジー開発支援/外国人介護人材/介護助手/地域包括ケア (2)障害領域 バリアフリー/障害者差別/テクノロジー活用 (3)医療領域 医療機器/健康寿命(フレイル等) (4)その他の領域 多文化共生(外国人介護人材等)/保険者/医療介護連携 等 【主な実績(官公庁案件を中心に)】 ・介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業/厚生労働省 https://www.kaigo-pf.com/ ・介護ロボットのニーズ・シーズマッチング支援事業/厚生労働省 https://www.kaigo-ns-plat.com/ ・介護分野における生産性向上ガイドライン策定事業/厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/kaigo-seisansei.html ・介護ロボット効果実証導入促進事業/埼玉県 https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/77104/kaigo-robot-tebiki.pdf ・在宅での使用を前提としたロボット介護機器等の開発・改良促進基盤調査/AMED ・交通制約者にも優しい自動運転バスに関する調査研究事業/NEDO ・介護現場における持続的な生産性向上の取組を支援・拡大する調査研究事業/厚生労働省 ・介護現場の生産性向上に関する普及・定着促進事業/厚生労働省 【組織構成】HealthCare Implementationグループ 同グループは2019年に立ち上がった比較的若い組織です。 メンバーは30歳台が多く、グループ長含め現在13名のコンサルタントが在籍しています。 メンバーのバックグラウンドはコンサルファーム出身者をはじめ官公庁、業界団体、専門職、民間企業と様々ですが、一貫して介護や福祉分野に強い問題意識を持ち、常に現場目線に立った”手触り感”ある仕事を大切にしています。 コンサルタント未経験のメンバーも多く入社し、活躍しています。 これまでにヘルスケア・福祉分野における職務経験がない方でも、社会をよりよくした想いがあり、強い関心をお持ちの方であれば大歓迎です。 「ヘルスケア・福祉の現場を子供たちの憧れの仕事に」をグループVisionとして、介護や障害領域を中心としたヘルスケア分野における社会課題解決を支援しています。官公庁や自治体からの案件が多く、国や自治体の政策に上流から関わり、未来の日本を担う社会的意義の大きい案件を多く手掛けていることが特徴です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ヘルスケア分野への強い関心と課題意識 ■テクノロジーの社会実証に関する知見もしくは強い関心 ■下記いずれかのご経験、 ・コンサルファームのパブリックセクターでの経験 ・官公庁および外郭・業界団体での勤務経験 ・医療・介護・障害分野向け用具・機器の開発企業における企画もしくは開発職としての経験 ・ヘルスケア・福祉関連ビジネスでの勤務経験 ・社会保障制度に関する知見 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力(特に読み、書き) ■ヘルスケア、福祉領域における資格
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
退職給付債務計算に関する問い合わせが急増しており、年金数理人(アクチュアリー)として当該業務の主力メンバーとしてご活躍頂きます。 企業の人的資本に注目が集まる中、各種人事データ、健康関連データを元に、データサイエンスの手法とアクチュアリーの知見を活かした新しい分析ビジネスの展開を考えています。新しいビジネスを一緒に検討し作っていくことのできるメンバーを募集しております。 【業務の魅力】 ・数理計算業務のみを担うのではなく、当該業務の企画立案にかかわる業務、顧客折衝や提案といった、経営コンサルタントして活躍したいという志向性をもつ方を積極採用したいと考えています。 ・コンサルティング本部の所属となりますので、退職給付債務計算業務だけでなく、事業評価・株式評価(バリュエーション)等、幅広い業務を経験することが可能です。 ・データサイエンスに関わるアクチュアリーの貢献が期待される新たな分野等、新しいビジネスを自ら構築し推進していくこともできます。ご自身の興味あるテーマで調査研究を行い、レポート等を執筆して外部情報発信を行うことも可能です。 ・日本アクチュアリー会正会員を目指している方は、アクチュアリーとしての専門的知識や問題解決能力を高めていただき、ワークライフバランスの取れた環境で資格を取得することが可能です。 【業務詳細】 ・主に、年金数理人(アクチュアリー)の立場で退職給付会計計算業務を担当して頂きます。顧客毎にチームを組成し相互にチェックしながら業務を進めていきます。また顧客に対し、年金数理人として計算結果説明や各種ミーティング等にも積極的に参加して頂きます。他の計算機関と比較して顧客との距離が近いことが特徴です。 ・データサイエンスの手法とアクチュアリーの知見を融合した、顧客に対する人的資本分析サービスも担当することになります。 【採用部門概要】 ・コンサルティング本部 証券系シンクタンクとして蓄積してきた「知見」、受け継がれた「洞察力」をいかんなく発揮し、さらには最先端の IT 技術 を支えてきた大和総研 の SI 機能 と連携し、時代を先取りしたコンサルティングを展開しています。事業戦略の策定支援から実行支援に至るワンストップサービスにより、お客様の課題解決と成長戦略を描きます。 【採用部門のミッション】 ・コンサルティング第三部 コンサルティング第三部では、経営コンサルティングにおける定量分析業務を担っています。退職給付債務計算業務を中心に、ストックオプション公正価値計算、人事コンサルティングにおける定量分析業務等を行い、顧客企業の企業価値向上を定量分析の面からサポートしています。 部署としては約10名の人員で、30代から40代が中心メンバーとなっています。ワークライフバランスを取りながら長期就業ができる環境です。 【データでみる大和総研(働き方)】 平均残業時間30時間程度、有給消化率76%、男性育休取得率94% 【資産形成サポートや福利厚生】 つみたてNISA 補助・マッチング拠出( 401k )・従業員持株会・財形貯蓄・保養施設・福利厚生パッケージサービス 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日 1時間単位での申請も可能であり、有給休暇の取得を促進しています。 ■平均残業(所定外労働)時間:30.5時間 ※所定労働時間7.5時間 ■育休取得率・育休からの復職率共に100% ■住宅手当:家賃額の50%(最大5万円) ■テレワークについて: 生産性向上や育児・介護の支援を目的に、テレワークを取り入れています。 またテレワークの更なる生産性向上を目的に、社員が多く居住する地域を中心に専用のサテライトオフィスがあります。(横浜、立川、船橋) メインオフィス出社時と変わらない業務に集中できる執務環境が整備されています。 ■その他充実の福利厚生はこちらから: https://www.dir.co.jp/recruit/environment/welfare.html ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■日本アクチュアリー会準会員以上の方 ※年金数理計算業務未経験の方も可 【歓迎要件】 ■年金数理人、日本アクチュアリー会正会員の方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
(1)ICTに関する技術戦略、次世代通信・放送・コンテンツ政策、データ流通・利活用に関する調査研究及び事業コンサルティング (2)先進的ICT(AI・IoT・ブロックチェーンなど)を活用した広義の社会システムに関する検討・社会実証・事業化支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ICT分野における調査、戦略検討、事業企画、実証事業管理、デジタル化推進等の業務経験 ※調査研究・コンサル業界、通信キャリア・メディア事業者、ICT事業者などにおいて関連する業務経験をお持ちの方を想定
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【ミッション・特徴】 ・業界横断的に、デジタルによるイノベーションの実現に必要な戦略の策定から、 ケイパビリティの獲得までを支援 ・企業のIT組織に対しては、企画提案・先導型、ビジネス貢献型の「攻めのIT組織」に変革 ・コンサルティングテーマは、デジタル戦略立案、ITグランドデザイン 等 ・サービス・組織デザイン、サービスデザインを活用した新規ビジネス・サービス創出、組織開発手法を活用した組織ビジョン、チームビジョン策定 【主なクライアント/インダストリー】 製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融機関 等 官公庁では、環境省/原子力規制庁、経産省、総務省、国交省、気象庁 等 【PJ例】 ・大手小売グループにおけるグループオムニチャネルオム戦略立案、推進支援 ・大手鉄道・小売グループにおけるグループマーケティグ戦略立案、推進支援 ・大手鉄道・小売グループにおける次世代デジタル店舗コンセプト策定 ・大手旅行エージェントにおけるダイナミックプライシング導入支援 ・製造業向け営業業務改革・システム構想支援 ・金融機関向けIT組織能力アセスメント・改善施策立案 ・社会インフラ系サービス業におけるクラウドセキュリティマネジメント確立に向けた支援 ・デジタルトランスフォーメーションに向けたシステム調査研究(経済産業省受託) ・大手製造業 新規ビジネス創出ユニットの立ち上げ、新規ビジネス創出支援 ・大手製造業務向け 新規商品リサーチ、商品企画 等 【期待する役割】 コンサルティングプロジェクトにおけるリーダーとして、 プロジェクトマネジメント、ならびにセールス業務をお任せします。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■コンサルティングファームにおいて、上記コンサルティング分野のプロジェクトマネージャー経験のある方 【魅力】 ■近年優秀なマネージャ層の採用から、PMOやM&Aチームが立ち上がるなど、自身の成果如何で組織化を支援してくれる風土があります。 ■売上目標も当然責任を持ちますが、金額の大きさよりも社会的な意義やインパクト、先進性などを評価する風土です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
資産管理専門信託銀行におけるリスク管理業務 <主な業務内容> ■リスク管理の企画・立案 ■リスク管理の高度化に関する調査研究 ■信用リスク・市場リスク・資金流動性リスク・オペレーショナルリスク(事務リスク・情報リスク・ITリスク等)・評判リスク・業務継続リスクの統括 ■リスク管理に関する各種委員会・経営会議・取締役会資料の作成 【配属先について】 業務管理部 ※研修やOJTは、一人ひとりの経験やスキルに応じて適宜実施 ※将来的には、業務経験の向上を目的として、ご本人の適性等を勘案の上、他部署に異動する可能性があります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■信託銀行やその他金融機関またはコンサルティング会社等でリスク管理の業務経験のある方 [歓迎要件] ・オペレーショナルリスク・信用リスク・市場リスク・資金流動性リスク・業務継続リスク等に関するリスク管理の経験 ・案件のリーダーやチームを取りまとめた経験 【求める人物像】 ◎チームワークやチームマネジメントを考えて行動する方 ◎自らコミュニケーションを取る方 ◎リスク管理業務の高度化といった企画業務に意欲がある方 ◎ゆくゆくはマネジメントを担っていきたい方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
0
大学卒以上で、交通事故医療に関する研修や調査研究に興味のある方またはこれまで交通事故医療関係に携わっていた方を求めています。 【職場の雰囲気】大所帯ではないためアットホームな雰囲気です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 ○財務諸表の作成など決算に係る各種業務(米国会計を含む) ○決算に係る各種開示書類及び当局報告等の作成 ○決算業務の高度化・プロセス効率化 ○会計制度・会計基準等に係る調査研究、新会計基準対応等 ■職務内容の特徴・強み ○会計知識・ITスキル・語学力等を用いて業務を行う上で、銀行業務や金融商品等の知識を入社後に幅広く学ぶ必要がありますので、成長意欲の高い人材を求めております。 ○金融業界の変革期における業務の高度化・DX化やグローバルな動向も踏まえた会計基準改定への対応等、金融・会計に関する知識を活かしてチャレンジングな役割・業務を担当することも可能です。 〇フラットな組織運営を行っており、知識・経験に応じて役職にとらわれず活躍いただける職場です。フレックスタイムを導入している他、リモートワークも活用した柔軟な働き方が可能です。
【必須】 ※以下の「いずれか」を満たすこと 〇業務経験:上場企業、監査法人、コンサルティングファーム等での会計実務経験 〇会計資格:CPA試験合格者(日・米)または日商簿記1級合格者 【希望要件】 〇英語力:TOEIC(L&R)テスト 730点以上 (米国会計はTOEIC(L&R)テスト 800点以上) 〇ITスキル:Excel VBAベーシック、Access VBAベーシック 〇業務経験:決算業務高度化・プロセス効率化、それらのコンサルティング ※株式会社みずほフィナンシャルグループまたは株式会社みずほ銀行
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【仕事内容詳細】■自治体CIO補佐業務■自治体DX推進に関する計画立案■自治体システム調達支援業務(仕様書、評価基準書等の作成)■PMO業務■セキュリティガイドライン策定業務■ICT-BCP策定業務など 【今後について】地方自治体様におけるデータ活用ニーズは年々高まってきております。自治体様のデータ活用のリーディングカンパニーとして、共に成長していける仲間を募集しております!
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■自治体・官公庁業務に関する経験・知識■調査研究・計画立案に関する経験・知識 ■システム構築(企画・設計・開発・運用保守)に関する経験・知識 【歓迎】■自治体向けのコンサルティング経験者■コンサルタントとしてリーダー経験がある方■シンクタンク等での調査経験のある方 *下記資格を取得している人は特に歓迎 ・PMP(Project Management Professional) ・IPA プロジェクトマネージャ試験(PM)
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
子会社へ出向していただき、下記業務をお任せいたします。 ■リスク管理の企画・立案 ■リスク管理の高度化に関する調査研究 ■信用リスク・市場リスク・資金流動性リスク・オペレーショナルリスク(事務リスク・情報リスク・ITリスク等)・評判リスク・業務継続リスクの統括 ■リスク管理に関する各種委員会・経営会議・取締役会資料の作成 ■ガバナンス体制の高度化および各種会議(委員会・経営会議・取締役会等)への対応業務 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■リスク管理に関するご経験(業界不問) [歓迎要件] ・金融業界でのご経験 ・AMLに関するご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■具体的には、データ駆動型地域づくり/地域公共交通と新しいモビリティサービス/ウォーカブルなまちづくり/道路交通の各種解析・予測/物流の調査分析/社会資本整備の経済的効果/統計調査のデータ作成・予測モデルの開発等。詳細は「その他勤務条件に関する備考」を参照。
■建設コンサルタント、都市計画コンサルタントでのコンサルティング経験をお持ちの方で都市・地域計画、交通計画、地域振興、国土計画、経済、環境等の実務経験をお持ちの方 ■シンクタンクにて研究及び政策提言の経験をお持ちの方 ■大学/大学院にて、都市・地域計画や交通計画等を専攻していた方 【歓迎する経験・スキル】■技術士(建設部門、環境部門)など都市・地域計画、交通計画等に関する資格をお持ちの方 ■プログラミング、データ解析の経験をお持ちで、都市や交通にも興味のある方
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
【部署・組織構成】 ■開発本部 研究開発部 ■幹部1名(部長、40代半ば)、メンバー4名(30代前半3名、50代1名) うち中途入社3名 【期待する役割】 ■同社は、プラスチック射出成形品の取出しロボットで世界シェアトップを堅持、業界最先端を走っている企業様です。 ■現行ロボットのさらなる精度向上や、新機種、新領域において取り組みたい研究テーマ・課題は豊富にあるため、そうしたロボット商用化に必要な要素技術の研究者としてご活躍いただきたいと考えております。 【具体的な職務内容】 ※ご本人様のスキルや志向に合わせ、業務領域を決定します。 ■機械構造の調査研究 ■要素技術の調査研究及び開発 ■新たな制御設計技術の調査研究 ■新機能の企画、調査、研究 ■出張:1~2回程度/月(国内中心) 【直近の研究トレンド・テーマ】 ■ロボットアームの軽量化 ■アクティブ振動制御技術 ■モーター制御ロジックの研究 ■IoTを活用したロボットのデータ分析 ■他にも、MATLABを用いたシミュレーション、構造解析、機械学習 などを活用し様々なテーマを遂行していただきます。 【研究開発における同社の特徴・魅力】 ■同社の開発方針は「各自が取り組みたいテーマに取り組む」であり、自社にメリットのあるテーマは制限なく着手できる風土があります。 ■研究開発に潤沢な資金を投入してきた結果、保有国内特許64件、国内意匠登録8件、国内商標登録35件が技術力の証しです。 ■社長が研究者出身、現在も開発本部責任者を兼任しており、研究者を理解したトップ故の心強さがあり、また研究開発部長をはじめとして、社内には工学博士の社員が複数在籍。京大との産学連携など社外のリソースも活用できる環境があります。 【同社の事業背景】 ■業界では最後発メーカーでありながら、徹底したユーザー目線で、他社と差別化した高機能・高付加価値の製品を生み出し、トップシェアの地位を築かれました。 ■例えば、生産性アップにつながる「取り出しスピードの向上」という視点では、創業期からサーボモーター→アームの軽量化→アームの振動制御、と視点を変えた技術改善で、顧客ニーズを叶えてきました。 ■創業者の信念である「できない、無理だ、は出発点」をベースに、研究者として地力をつけながら、顧客ニーズと製品進化に貢献できる環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■研究開発のご経験のある方 ■英語力(論文等の判読、資料作成、プレゼンができるレベル)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
食農、フードテック分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務に従事していただきます。 【具体的には】 地域の人の生活を支えると同時に、生産、経済活動の現場でもある食を中心とした生産・加工技術、流通、販売、消費、栄養、健康、QOL等を、一連の流れとして捉え、現場のスマート化、効率化に取り組むとともに、新技術等の調査・検討を通じて、新しい社会の実現、新しい価値の創出に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングしていただきます。 ■農業、水産業、食品産業等における新技術領域 スマート農業、スマート水産業、食品産業、流通等における新技術の検討、実装に向けた検証、ビジネスモデル検討、事業化支援等 ■食農と健康における分野連携領域 食行動のデータ化、栄養データ活用、食行動に関する行動変容、マイクロバイオーム・免疫・バイオ分野調査、実証等 ■食農、フードテック分野・地域モデル検討領域 生産から消費までのデータ活用等における地域モデルの検討、実証、事業化支援等 【プロジェクト事例】 ■農林水産業、食、健康、育種、フードテック等の海外調査、戦略検討プロジェクト ■食と健康に関連する食品産業の目標設定、産学官連携プラットフォーム設立プロジェクト ■地域における食と健康に関する事業モデル検討プロジェクト ■スマート農業実証プロジェクト ■水産系新領域研究開発プロジェクト ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
★応募いただく際に志望動機書をご提出ください。 ・転職の動機、コンサル・シンクタンクを志望する理由を含む、シンクタンク・コンサルティング系企業への志望動機書。 【必須要件】※下記何れかに該当する方 ■コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク) ■民間事業会社、自治体等における食品、栄養、バイオ、農業、水産業等分野の企画、事業開発、戦略策定、研究開発等のご経験 【歓迎要件】 ■ITコンサルティング経験 ■英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■MISSION 人工衛星搭載用電子機器・電子制御装置 その中でも特にGNC・コンピュータビジョン・ロボティクスに用いる視覚系センサの設計・開発を担っていただくポジションです。 ■Responsibilities 〇軌道上サービスに関わる宇宙ミッションや関連する調査研究等に関する顧客への企画提案を行う。 事業開発部門(BD)からの依頼等にもとづき、複数の顧客への提案活動を技術面から推進する。 エンジニアリング部門と連携し、提案プロジェクトの技術的フィージビリティに関わる検討及び評価を行う。 提案プロジェクトに必要な人員・予算・スケジュールを計画し、顧客提案及び社内の事業計画等に必要な形式でワークパッケージを定義する。 〇提案活動の成果としてRFP等にもとづき提案書の作成とその進捗管理を行う。 エンジニアリング部門と連携し、システムレベルの設計・解析、ドキュメント作成を行う。 各技術分野で収集した検討結果や情報を提案書としてまとめる。 〇顧客からの契約等にもとづく軌道上サービスに関わる調査研究等を実施する。 調査研究等の実施及びプロジェクト管理を実施する。 エンジニアリング部門や事業開発部門等と必要に応じて連携し実施する。 〇必要に応じて、アストロスケールの関連部署(海外拠点含む)のプロジェクト、エンジニア、事業開発、調達、契約、ファイナンス等の関係者と連携する。 〇その他、上長より指示を受けた業務について、遂行する。
■Essential Skills ※すべてを満たしていなくとも、合致する部分があれば是非ご応募ください。 ・エンジニアリングあるいはプログラムマネジメントにおける、5年以上の経験 ・プロジェクトマネジメントに必要なスキルセット(例:納入、スケジュール、コスト管理、リスクマネジメント) ・航空宇宙機関連または工学的分野の技術的な内容を中心とした顧客向けの提案書またはそれに相当する資料の作成を関係部署等と密に連携し作成した経験(5年以上) ・発展途上の組織での様々なチャレンジに楽しみながら取り組めるマインドセット ・日本語を母国語とする、あるいはJLPT N1相当の日本語能力 ・TOEIC スコア700以上、あるいは同等の英語能力を有すること(スコアの提出は不要) ■Desired Skills ・要求定義から検証、納入、初期運用、ミッション運用までのフルミッションサイクルの経験 ・宇宙機のサブシステムチーム(例:Guidance Navigation Control (GNC / AOCS)、 Command Data Handing (C DH / OBDH)、 Propulsion、 Software、 Ground Segment、 Operations)と協業した経験 ・宇宙機の設計・組立・試験に関わった経験 ・安全保障、技術情報管理、輸出管理等の点で機微な情報の取扱いや配慮を要する業務経験を有すること ・サプライヤーマネジメントあるいは製品調達の経験 ・デブリ除去、EOL (End of Life)、軌道上サービスに関する基本的な知識
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
宮崎県
部署:管理部企画課 6名 (営業職2名) ■建設部門の営業管理業務。各種申請(建設許可/入札資格等)~入札~ 契約業務~顧客訪問~工事データ管理~他部門連携~ 建設関連の調査研究~システム管理等をお任せします。 《充実の教育研修制度》 ・プロフェッショナルを育てる、充実した教育研修制度を用意。 ・先進技術研修/積算研修等 ・財務管理/人事管理/人事考課者研修等 ・先進企業視察、VE講習 ◎繁忙期:10月~3月、閑散期:4月~9月 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■営業のご経験(業界不問) ■運転免許普通自動車(AT限定可)
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【組織について】 『Public Business Unit』にて、中央省庁や地方自治体をはじめ、文教や医療機関等のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。日本の重点課題に対する案件を広く支援しており、メンバーそれぞれが非常に大きなやりがいをもって案件に取り組んでいます。 【ポジションの魅力】 ■日系のコンサルティングファームであり、ヘッドクォーターも日本国内にあるため、外資系企業のように意思決定が本国に左右されることがありません。 ■デジタルを活用した業務変革に強みのある「地に足のついた提案」が魅力です。 ■ワークライフバランスを気にした組織運営をしており、専門組織も立ち上げています。 ■中央省庁から都道府県、市町村まで全国津々浦々の公共機関で支援実績が多数あり、コンペでの勝率も90%超など、公共領域においては圧倒的な強さを誇っております。 【入社後のアサイン想定プロジェクト】 ■公共政策に関する調査研究 ■行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援 ■財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援 ■業績評価制度、行政評価制度の構築支援 ■業務プロセス改革、組織改革支援 ■人材育成・人事評価に関する調査・改革支援 ■リスクマネジメントシステム構築支援 ■システム監査・評価・情報セキュリティ監査 ■業務・システム最適化計画の策定 ■情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務 ■ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ ■プロジェクトマネジメント、CIOサポート ■BCP(事業継続計画)策定支援 ■民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計) ■民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度) ■地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかの実務経験4年以上 ■中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 上記の各種法人や行政機関における、経営企画部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験 ■コンサルティングファーム・シンクタンク、監査法人、SIベンダー、S/Wベンダーいずれかで、中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関向けのプロジェクト経験 【歓迎要件】 ■中央省庁/地方公共団体/独立行政法人/医療機関/教育機関にて 自部門や関連部門の業務課題の解決に向けた組織横断的プロジェクトの業務経験、プロジェクトにおけるチームリード、PMの経験を有する方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
社会・環境・ガバナンス(ESG)に対する社会や顧客からの要請を意識し、社会課題や社会ニーズを事業戦略やビジネスモデルに取り込み、財務への好影響を呼びこもうとする「サステナビリティ・トランスフォーメーション」に向けた経営に舵を取る企業が主流化しつつあります。 サステナビリティ戦略部では、サステナビリティ経営の戦略プロセスと社会課題対応の両面から企業経営を支援するコンサルティングを展開しています。 ◇主なクライアント ・民間企業全般(上場・大手企業から非上場・中堅中小企業まで、受託テーマによる) ・官公庁、金融機関からの受託業務もあります ◇具体的には ・サステナビリティ戦略プロセス支援 -ESG/SDGs経営プロセス支援(マテリアリティ選定支援、戦略ストーリー策定支援、KPI設定支援など) -ESG情報開示支援(統合報告書・サステナビリティ報告書策定支援、ESG投資家対応支援など) -サプライチェーンにおけるサステナビリティ対応(サステナビリティ調達支援、CSR調達対応支援など) ・社会課題対応支援 -脱炭素ビジネス化支援(次世代エネルギー・再生可能エネルギー事業支援、TCFD報告対応、SBT対応支援など) -人権対応支援(人権デューデリジェンス支援など) -社会安全・災害対応(事業継続計画(BCP)、食品安全・製品安全、環境マネジメントなど) ・その他 -金融機関向け サステナビリティ関連サービス (ESG格付支援、グリーン・ボンド発行支援) -官公庁(中央官庁・地方自治体)向け サステナビリティ関連の調査研究・コンサル (社内コワーク) WEEC求人
【必須条件】 ・職務経歴3年以上 ・お客様と社会全体のサステナビリティ化の実現に向け、高い意欲と目的達成意識をもって業務を進めることができる方 ・サステナビリティ経営分野に関する業務経験・知見(詳細は上記参照、一部分で可)をお持ちの方 ・論理的思考力、PCスキル(パワーポイント、エクセル 等)、社内外との協働・コミュニケーション力をお持ちの方 【歓迎条件】 ・コンサルタント志望動機、ご自身のめざすべき将来像を自身の言葉でしっかりと伝えることができる方 ・知的好奇心が旺盛で、論理的にものを考える力が高い方 ・お客様志向、現場志向で、顧客とのコミュニケーション能力(傾聴と伝達)が高い方
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
兵庫県
【顧客】大手ゼネコン/大手インフラ/官公庁・自治体/小売店舗等幅広く 【製品】特定箇所の人の流れを感知し、流入出量を測定するための装置 【用途】店舗や街中に配置し、入退店の情報や人の流れ、集まり状態等を計測します。そのデータをもとにマーケティング戦略にいかすことができます。最近は、賑わい創出・スマートシティなどのまちづくり案件多数 【案件】3ヶ月スパンで1〜2件並行することが多く、出張の場合も有り。
【必須】 ■まちづくりやスマートシティに興味・関心がある方 ■データ(数値)を基に課題を特定し、解決策を提案できる方 【人物像】■自分で自分の責任をとるような仕事の進め方ができる 【以下のような経験がある方歓迎!】 ■機械・電気系のエンジニア ■マーケティング・市場調査・調査研究 ■無形商材の営業・コンサルティング提案経 ■測量調査や水質調査などの野外での調査・分析業務 ■統計・分析(数値やデータ等から課題を発見し解決法等の提案経験)
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
送信に失敗しました。