取り扱い転職エージェント
大阪府
【具体的な仕事内容】 ・ワークショップマニュアル(製品の分解・組立要領書)の作成、フラットレートスケジュール(修理部位毎の作業工数表)の作成、ハンドブック・メンテナンスチャート(各種サービスサポート資料、サービスデータブック)の作成。 ⇒技術部門より展開される設計図、技術情報を基に、製品分解図等や建設機械の整備手順書を作成する。 ・国内販社への研修 ⇒国内の販売会社やサービス工場向けにクボタ建設機械の認定技術士取得のための定期研修の講師や、研修に使用する資料、eラーニング資料の作成を行い、サービス担当者のレベルアップを図る。 ・海外販社へのサービス技術指導 ⇒海外販社のサービス担当者に対して、建設機械のメンテナンス方法を指導するなど販社サービス担当者のレベルアップを図る。新機種が立ち上がる度に、海外販社へ赴き、現地サービス担当者の対応力強化を図る。 【募集背景】 駐在者捻出(2023年予定)のため 部長直下(特命)へのローテーション(2021年)人員確保のため。 【今後の計画・課題】 ・日本含め、海外各サービス拠点のメールサービス機能の強化 ・新興国地域での現地サービス担当者の育成、海外拠点への継続的な人材派遣
【学歴】大学卒以上 【必須の経験・知識】 ・工具を使っての機械の分解組立、計測機器を使っての性能試験 ⇒上記経験を通じて、資料を作成した経験があれば、望ましい。 ※機械を普段の業務で扱っていた人、アフターサービス業務を経験していた人、 機械いじりが好きな人が望ましい。 ・機械電機メーカーでの勤務経験 ・油圧機器、電気回路等の基礎知識。 ・機械製図、2DCAD図面が読める。 ・転職回数の少ない方 【歓迎】 ・3D CADの使用経験、また、3D CADからアニメーションの作成経験。 ・教育資料の作成経験。 【語学力】 ・TOEIC600点以上(絶対条件ではない。) ※出来れば、語学を苦手としない方が良い。(英語での日常会話が可能な方)
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
大阪府
【募集背景】 チャレンジする業務が多く、前職との比較経験から生まれる行動力やアイデアで組織、既存メンバーの活性化を図り、より一層組織の充実を図りたい 【業務内容】 ■エンジン事業部のエンジン外販ビジネスの日本国内販社の技術部門で、建設機械、産業機械へ搭載されるエンジンの技術営業として最前線に立ち、顧客ニーズに最も合致するエンジン提案選定、仕様検討、実機評価を行い、エンジン仕様確定→採用までを顧客と社内関連部門とやり取りを担うポジションになる 【具体的には・・・】 ■採用時の想定ポジション: チームの一員として開発グループの実務担当者 ■入社後に任せる業務: L建設機械、産業機械に搭載されるエンジンの技術営業で、国内の大手作業機メーカーを含むクボタエンジンを供給している各顧客開発部門との間でニーズを調査調整し、顧客開発部門と一緒に開発業務を進めます。 Lエンジンの仕様検討~評価~仕様決定までのプロジェクト管理や顧客開発部門との調整役を担って頂きます。 ■半年~1年後の業務イメージ: 顧客10社程度をメイン担当として、顧客開発部門と一緒に開発業務を進め、エンジン仕様検討~評価~仕様決定までのプロジェクト管理を担当して頂きます。 【仕事の進め方】 ≪流れ≫ ■営業部担当者が本機メーカからクボタエンジン搭載検討の情報を得る ■本機メーカがエンジンに要望する仕様について情報を収集する ■メーカと本機立ち上げまでのスケジュールを共有した後、サンプルエンジンを作製して、メーカが要望するタイミングにサンプルエンジンを納入できるようにエンジン技術部とスケジュールを調整する ■サンプルエンジンが本機メーカに納入された後、エンジン搭載マニュアルに基づき、エンジンを本機に搭載させる ■エンジン搭載後、各種性能確認を実施する。各種性能確認が完了し、結果報告書を作成することで、本機量産タイミングに合わせてエンジンの量産プロセスを進める 【関わる部門】 社内営業部、サービス部、本体の開発部門、検査部門、品質保証部門等 【部署として今後目指している状態と課題】 ■事業拡大に向け、新型エンジン:5Lエンジン、ハイブリッドモデルの拡販、欧米、中国などの新排ガス規制への対応への技術サポート強化で既存顧客だけでなく、新規顧客獲得を狙います。 ■またこれまで提供出来ていなかった部分を見直し、解消させ、付加価値の高いサービスを提供することで新規顧客獲得を目指します。 【残業時間】20~30時間/月 【中途入社者の有無】有 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■機械設計全般知識、機械製図(図面の読み書き)スキルをお持ちの方 【歓迎要件】 ■電気配線一般知識 ■エンジン設計業務経験 ■エンジン研究業務経験(ベンチ試験や実機評価) ■電子制御知識(CAN通信全般) ■エンジン関連部品設計業務経験(本機搭載部品) ■英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務詳細】 プラント受注前の全体計画、初期設計のフェーズにおける顧客の要望にあった発電所の計画、客先への見積をご担当いただきます。 【ポジションの魅力】 ・現場、現物、現実での業務が行える ・海外メーカ、顧客との接点 ・業務上の裁量範囲が広く技術の中でチャレンジすることができる 【キャリアイメージ】 自身の育成、関連する資格取得、後輩の指導育成 希望により実際のプロジェクト担当のプロジェクト部へのローテーションも可能 【求める人物像】 ・自身の経験、実績も含むが自分の意見、思想、業務がしっかり表現できる方。 ・新しいことに臆することなくチャレンジすることができる方。 ・Q、C、Dに対する責任感が高い方。
【必須】 ■機械工学、エネルギー工学、化学工学の知識 ■機械製図(2D、3D)、MS Officeアプリケーション等の使用経験 【尚可】 ■下記に精通している方 ・発電設備の電気、機械設計の経験者、 ・発電設備の基本、詳細設計 ・プラント関連機器の設定、選定、基本、詳細設計 ■電機/機械分野の製番まとめ役として客先、メーカーと技術はもとより、コスト・納期を含め幅広い交渉ができる能力、経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
■同社にて下記業務に従事いただきます。【配属部門の役割とミッション】クボタで大型・小型トラクタと建設機械(コンパクトトラックローダ)の製造活動を支える生産技術部門であり、プレス・溶接・塗装・組立・検査といった製造ラインのSEQCDを確保するためのレイアウト構築や設備導入・保全業務を担う。またマザー工場として海外生産拠点での生産移管・新機種立上げ・生産性向上活動などへの支援も行う。【具体的な仕事内容】トラクタや建機の生産ラインには、プレス・溶接
【必須要件】※下記いずれか必須■製造メーカーにおける生産技術の経験■機械製図(2D-CAD)技能【歓迎要件】■プレス、溶接に関する知識・経験■塗装、組立に関する知識・経験■設備保全に関する知識・経験■機械製図(3D-CAD)技能
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
岐阜県
■同社において、「樹脂成型加工⇒プレス打ち抜き⇒組立」の過程を経て製造される自動車用回路保護機器(ヒューズ)に関するの設計開発業務をお任せ致します。 ■製品の構想の検討から図面作成、材料の手配、試作・評価 ■顧客との仕様調整 ■検討・試作評価、量産化のために関連部署との製品開発、設計業務に関する業務※近年、車種に応じたオーダーメイドのヒューズの生産が増えており、モデルに応じた製造方法の開発が必要になっております。 【配属部署】30名程度 配属部署の半数は中途入社の方であり、馴染み易い環境も整備されています。 【生産工程に関して】 フルオートマチックのラインで年間14億本以上の自動車用ヒューズを生産しています。近年で小ロット多品種生産がトレンドしてしており、より効率的な生産への革新を進めております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験 ■プラスチック金型の製作経験(設計、製作、機械加工) ■プラスチック金型の知識、樹脂材料の知識 CAD(2D/3D) ■CAM操作 NC加工機の操作(マシニング)
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 機械関連業務について各事業所および工場の業務支援をご担当頂きます。 【業務詳細】 ・エネルギー使用効率改善・CO2排出量削減に関する 設備検討、設計から稼働迄の一連のエンジニアリング業務 ・再生可能エネルギー発電設備の検討、設計から 稼働迄の一連のエンジニアリング業務 【想定キャリアパス】 グループ内工場に異動し、工場業務をご経験頂いた後は、 マネージャーとして、工場の設備技術部門を総括いただくか もしくはエンジニアとして、本社で各種業務案件の 企画、設計、施工・管理、設備立ち上げを担当してもらうといった 幅広いキャリアがございます。 【配属】本社 技術本部設備技術部
【必須】 ・製造業での設備建設、改造、保守業務経験(設備関連) ・機械図面が読める、また簡単な機械図面が書ける 【尚可】 ・発注者の立場として、元請を管理した経験がある ・機械製図CADができる ・労働安全衛生法にある程度知見がある ・機械に関する資格全般(保全技能士等) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者(大気、水質、振動、騒音) ・高圧ガス、危険物等の取扱作業主任者
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■医療機器の開発業務において、機械設計(機構・筐体)、評価、製造工程立上げ、量産品の不具合対応などを一貫してご担当頂きます。※適性に応じて、入社後の業務が決定します。【具体的には】■製品開発(機械設計)・新規製品(卓上程度の大きさ)の設計(樹脂部品メイン)・仕様に基づいた試作品評価・工程立ち上げ補助、治具設計と評価、手順書など各種ドキュメント作成■製品開発(機械設計)+生産技術業務・医療機器製品(上市品)のマイナーチェンジ設計、評価、
【必須要件】下記全てを満たす方■3D CAD(NX/ Solidworks)の使用経験■機械製図/材料/加工の知識保有■完成品/量産品の開発経験■材料、製造工程を考慮した公差計算に基づき、構造設計、部品設計、公差決定ができる方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
大阪府
■ワークショップマニュアル(製品の分解・組立要領書)の作成、フラットレートスケジュール(修理部位毎の作業工数表)の作成、ハンドブック・メンテナンスチャート(各種サービスサポート資料、サービスデータブック)の作成 ⇒技術部門より展開される設計図、技術情報を基に、製品分解図等や建設機械の整備手順書を作成する。 ■国内販社への研修 ⇒国内の販売会社やサービス工場向けにクボタ建設機械の認定技術士取得のための定期研修の講師や、研修に使用する資料、eラーニング資料の作成を行い、サービス担当者のレベルアップを図る。 ■海外販社へのサービス技術指導 ⇒海外販社のサービス担当者に対して、建設機械のメンテナンス方法を指導するなど販社サービス担当者のレベルアップを図る。新機種が立ち上がる度に、海外販社へ赴き、現地サービス担当者の対応力強化を図る。 【今後の計画・課題】 ■日本含め、海外各サービス拠点のメールサービス機能の強化 ■新興国地域での現地サービス担当者の育成、海外拠点への継続的な人材派遣 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■工具を使っての機械の分解組立、計測機器を使っての性能試験 ※機械を普段の業務で扱っていた人、アフターサービス業務を経験していた人、機械いじりが好きな人が望ましい。 ※対象製品は、完成品が望ましい(機械、電気、油圧等の複数の知識をお持ちである可能性が高いため) ■機械製図、2DCAD図面が読める方 【歓迎要件】 ■必須要件の経験を通じて、資料を作成した経験 ■油圧機器、電気回路等の基礎知識 ■3D CADの使用経験、3DCADからアニメーションの作成経験 ■英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
電気回路部品を収納する筐体のデザイン・レイアウト設計を行います。仕様検討から部品のCAD設計製図、検証作業まで、構造に関する一連の業務を担当して頂きます。
■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械設計・筐体設計・実務でCADを使用した設計のご経験がある方 ・設計および製図に必要な基礎知識(機械製図、工業材料、機械工作法、材料力学等) ・解析ツール(構造解析、熱解析)の基本操作を行なえる。また入力条件(物性値、境界条件) ・環境仕様が厳しい製品の設計 (航空機搭載、車載、屋外設置) ・19インチラックユニット、デスクトップユニット、カードモジュール、複合モジュールの設計実績のある方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 ガラスモールドレンズの成形をご担当いただきます。 【職務内容】 具体的には下記業務をお任せいたします。 ・国内外のお客様から求められる高精度光学部品の開発と量産化 ・お客様の困りごとを先取りした、テーマ立案と技術開発 ・ガラスモールドレンズの生産技術開発 【携わる製品】 各種カメラ用レンズやプリズム/交換レンズ/各種高精度光学部品 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 新規事業の立ち上げをミッションとしたコンパクトな部門であるため、営業や生産部署との距離が近く、直接お客様とのコミュニケーションがあったり、生産現場との連携があったり、事業全体、上流から下流まで携わることができる魅力があります。 お客様から引き合い頂く製品は、難度の高いものが多く完成時に大きな達成感を得ることができます。
【必須】 ・ガラスモールドレンズの成形経験:5年以上 【尚可】 成形技術に関する下記をお持ちの方 ・精密加工(非球面や自由曲面加工)技術の知識 ・精密測定(偏心測定や光学面測定)技術の知識 ・光学ガラス材料の知識 ・設備導入、量産工程構築経験 ・品質管理の知識 ・機械製図(基礎レベル)知識
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
島根県
■製品の営業活動や新規顧客の開拓、設計チームのお客様要求の展開等の業務の従事して頂きます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電子部品の設計・開発業務経験者または電子部品製造関連技術や知識 ■PCスキル(Excel・Word・powerpoint・メール問合せ) ★設計はCAD使用、機械製図のスキル尚可
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
滋賀県
■家庭用燃料電池コージェネシステムおよび水素型燃料電池本体の機構・構造設計開発を担当していただきます。【具体的には】(1)「3D-CADを使用して構想設計/詳細設計を行い、仕様決定および図面化(組立図・部品図など)を行う・基本チームでは設計業務を進めます(新製品開発期間:約2~3年)・社内商品開発ステップにもとづいて商品開発を進めます。(各ステップにて設計仕様・評価結果などのDRを実施します)(2)試作品による設計妥当性評価および組立・メンテナンス作業性検証などを行
【必須要件】以下の全てを満たす方・3D-CADを使用した量産機器の構造設計の実務経験 (10年目安)・材料(板金、樹脂、ダイキャストなど)に関する基礎知識・プレス金型・射出成型などの加工技術に関する基礎知識・エクセル、パワーポイントの使用経験・英語の資料を読解できる知識【歓迎要件】・大型商品(燃料電池、給湯機器、業務用空調、設備機器、自動車など)の量産設計の実務経験・3D-CAD:SolidWorks使用経験・機械製図
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
広島県
下記の業務をご担当いただきます。 ■設計 自動車ドアの機能設計、レイアウト設計、部品設計 ■技術開発 自動車ドアの軽量化に関する研究、遮音・断熱に関する研究 ■構造検討 将来の「自動車ドア」の構造検討 【残業について】実態として、月平均20~30時間程度です。 【転勤について】 当面の間、想定しておりません。(制度上発生する可能性はございますが、実態としては少ないです。また、将来的にカーメーカーへの出向という形で業務をお任せする可能性がございます。) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■CAD操作のご経験をお持ちの方 ※NX使用経験者の方は歓迎致します! ■機械製図の知識をお持ちの方 【歓迎条件】 ■自動車ドアやボディーの設計のご経験をお持ちの方 【ご応募時のお願い】 履歴書には写真(スーツ着用)添付をお願い致します。 ※U・Iターン希望の方、歓迎です!※
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
愛知県
配線ブレーカ及び漏電ブレーカの開発業務を行います。特に、ブレーカの量産品質安定化及び低コスト化に対応した電磁機構設計が重要になっております。社会生活の基盤となる商品を供給する同社において、基幹商品であるブレーカを担当頂きますので、常にQCDを意識して、関係部署と連携しスピイーディな開発・設計業務が求められます。今後の推進責任者となるべく邁進して頂きたいです。 【職務内容】 ・住宅盤搭載ブレーカ等の既存ブレーカの合理化、品質改善、EOL対応等のメンテナンス業務 ・高機能ブレーカの新商品の開発業務 ・製造場所は瀬戸工場が基本ですが、サプライヤや海外製造工場などでも製造されることがあり、製造現場に密着した設計業務も求められます。 【配属】商品技術部 ブレーカー商品開発課 【魅力】 ・電気の安全安心を守っている商品開発を行っている自負と、社会インフラの継続的な安定供給を行う責任を感じて仕事することができます。 ・特に住宅盤、それに搭載するブレーカについては、トップメーカであり、技術的にも商品的にも業界をリードしていく立場にあり、やりがいがあります。 ・ブレーカの商品構造や技術については、様々な要素技術を盛り込んだ商品であり、やる気次第で広い知見を得ることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・製品問わず、小型機構の設計業務の経験3年以上 ・機械製図2級(手書き/CADどちらでも可)レベルの知識 【歓迎要件】 ・新商品、合理化、品質改善、EOLのような一通りの設計業務経験がある方 ・機構系商品の評価経験、知識がある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
青森県
■工作機械マニシングセンターによる、切削加工目的に合わせてフライス削り、中ぐり、穴あけ、ねじ立てなどの異種の加工 ■フライス、エンドミル、ドリル、タップ、リーマなどの工具や加工作業のプログラム ■工作機械のオペレーター(製造業の現場(工場)で、各種の工作機械を使用し図面に従って加工) ■CADオペレーター(機械製図の知識をもとに、機械部品・構造物などの製造業においてCADを利用し機械図面を作成する業務) ■NC工作機械のプログラマー(製造業の現場(工場)で、プログラム装置を使用し図面に従って加工プログラムの作成を行います。) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■金属金型、成型金型、材料、めっき等に関する金型・加工基礎知識のある方 【歓迎要件】 ▼機械加工業務の経験をお持ちの方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
島根県
<半導体の製造に関る技術的業務に従事頂きます> 業務例 ■製品製造プロセス設計 ■試作品対応 ■テストプログラムの設計など ・どの様な仕事を行って頂くかは、ご本人の経験やスキルに応じて決定をさせて頂きます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電子部品の設計・開発業務経験者または関連技術や知識 ■PCスキル(Excel・Word・powerpoint・メール問合せ) ★設計はCAD使用、機械製図のスキル尚可
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
千葉県
金属加工用に使用されるハイドロリックツールの機械設計をお任せします。自動車、ロボットメーカー等に多く採用されております。 ハイドロリックツールとは、静的油圧により薄肉円筒部の金属変形(弾性変形)を利用しワーク(製品・工具等)を把持する治具で顧客用途に合わせた受注生産型の製品となります。 【配属部署】富津工場 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・機械設計 or 部品設計のご経験 ・CADオペレーターのご経験 ※技術者派遣会社ご出身の方歓迎
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社のエンジニアとして、案件先で下記業務をお任せします。 未経験の方でも、適性や専攻の専門性で業務を決定します。 ご選考時に希望をお伝えください。 【機械設計】 ■設計開発:3D-CADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計など及び解析・実験・評価業務 【電気設計】 ■アナログ・デジタル回路設計(マイコン周辺回路・制御回路・高周波回路・電源回路等)の設計・解析・評価、LSI開発等 【マイコン設計】 ■組込系ソフト開発・制御プログラム開発・ファームウェア開発(C、C++、アセンブラ等による開発)、評価、解析 【FE】 ■フィールドエンジニアとして半導体製造装置や医療機器のメンテナンス、保守など ≪仕事内容例 ≫※ほんの一例です。日々新しいプロジェクトあり!※ ・自動車、自動車関連部品(エンジン/ボディ/シャシー、車載電装品、内外装等) ・航空機、および宇宙関連(回転翼航空機装備品、ロケット用油圧系機器等) ・ロボット(産業用ロボットアームの機構設計等) ・家電製品(エアコン、冷蔵庫など白物家電の筐体設計等) 【同社の魅力】 ★東証一部上場・業界No1/安定して長期的に就業されたい方にオススメです! ★未経験でご入社され活躍されている方が多数いらっしゃいます。是非今までのご経験や知識を活かしてエンジニアとして成長していきませんか? ★メイテックの正社員として入社頂き、案件先でエンジニアとして就業頂きます。 ★教育研修・サポート体制が整っています。入社後も勉強できる環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※応募時に希望職種をアドバイザーにお伝えください※ ■理系バックグランドをお持ちの方 ▼機械系 1.機械力学、2.材料力学 3.熱力学 4.流体力学 5.機械製図 6.CAD(2Dもしくは3D) ▼電気電子系:電気回路、電子回路 ▼制御系:プログラム言語 C言語(C++を含む)、プログラミング、コンピュータ システム、通信・情報工学、自動制御工学、電子 回路、ディジタル回路(論理回路)、ディジタル制御 ※※上記以外の理系のご出身者の方も問題ございませんのでお気軽にお問い合わせください※※
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
長野県
■同社にて、下記業務を担当していただきます。【具体的には】■グループ各社で使用する生産設備の開発・製作■社内関連部署と連携し、工程設備の企画・製作を行う<業務詳細>■機械設計業務(1)構想図からの仕様化 / 設計仕様の確立(導入先部門との調整)(2)仕様に基づき図面化 / 組図作図、部品図作図■工程立案業務(1)実際の生産工程を把握し、省人化・高効率化に向けた生産ラインの企画・構想、製作(2)新規上程品の生産ラ
【必須要件】※下記いずれのご経験をお持ちの方■機械設計経験を有される方(2DCAD可)■自動化、省力化設備での設計業務【歓迎要件】■機械製図用CAD(3次元)のスキル■生産技術業務経験者■設備製作会社勤務経験者■機械製図技能士の資格を有する方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
愛知県
国内外グローバル展開の工場設備「安全」統括 ■業務概要 国内外グローバル展開する当社にて、設備設置・改善・移設時の安全点検、設置安全基準の作成、改定などの業務をお任せします。 ・図面DR段階から参画し、安全対策を検討 ・設備安全基準の作成、改定 ・設備立ち上げ時の安全確認 ・設置、改造時の安全対策相談 ・災害発生時の安全確認と対応検討など ■本ポジションの魅力 設備の図面段階から携われ、全社の安全点検基準に携わることができますので、影響範囲の大きさが魅力です。また、各工場への現地出張は、基本的に日帰りで対応いただきます。その他適時WEB会議など活用して図面検討などをしている為、時間も効率的に使うことが出来ています。(月平均残業時間15H程度) ※拠点例 https://www.toyota-boshoku.com/jp/company/global/japan/ https://www.toyota-boshoku.com/jp/company/global/ ■配属部署 グローバル安全性環境部 グローバル安全性推進室 整備安全グループ ■採用背景 これまで組織牽引をしていたメンバーが、組織改編に伴う他部署異動などにより抜けてしまう為、設備に関する経験を有している方を即戦力として採用したい ■当社の特徴 当社は、シート事業、内外装事業、ユニット部品事業の3つの領域を軸に事業展開をしています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に搭載されています。こうした自動車用内装部品は、“乗り心地”に関わる部品。例えば、お客様に快適な環境で安全に運転をしていただくだけでなく、スポーツカーならではのエンジン音や路面の状況を感じていただくこと、高級車に静粛性をもたらすことも内装技術によるものであり、当社の腕の見せ所。お客様に当社の技術を身近に感じていただけるというのは、大きな魅力です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件 ※下記いずれかを満たす方はご応募ください ・機械設計経験 3年以上 ・設備保全、電機保全の経験 3年以上 ・産業用機械設備製造経験 3年以上 ・設備リスクアセスメント実務経験 1年以上 ・機械製図手書き作業3級以上 ■歓迎条件 ・自動車業界・設備メーカーでのご経験者歓迎 ・英語力のある方 ※海外拠点とのやり取りも発生する為。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
香川県
【職務概要】 同社の生産技術職として業務をお任せします。 【職務詳細】 生産ラインの見える化ならびにIoTシステム構築を目指して、 設備設計、生産レイアウト設計、ライン改善などをお任せします。 新製品の開発段階から量産に至るまで携わり、製造設備の最適化を図っていただきます。 ・生産性の検討、生産準備、工程設計、設備計画など、ものづくりのすべての面に携わります。つくりやすさ、品質、コストなどの観点から製品の開発に参加し、つくり方をデザインいただきます。 ・材料の選定からはじまり、プレス、溶接、機械加工、組立など、ものづくりに関する知識と積み上げた経験をもとに、高品質な製品を作る、「ものづくりの要」となる役割を果たしていただきます。
【必須】 ・製造メーカーでの生産技術職の経験 ・CADによる機械製図の経験 ・電気制御技術に関する知識、IEの知識 【尚可】 ・システム系エンジニアリングの経験 ・制御プログラミングの知識/経験 ・ロボットティーチング(オンライン、オフライン)の知識/経験 ■同社の理念 「Make Magic Machine」これが同社の開発理念です。 新しいことを提案/実行し、カラクリを使って業界に一泡吹かせたい。そんな心意気を持ち、チャレンジする姿勢・意識が強い人を求めています。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
滋賀県
【職務概要】 生産設備の開発や合理化におけるメカ設計を担当いただきます。 【職務詳細】 ・組立、光加工系、プレス、ロボットなど多様な生産設備における、設備の開発や進化などに関わるメカ設計業務 ・設備の立上げや作り込み、工場への導入 ※同社は生産設備を内製していますが、外販設備も使用しており、設備制作会社とのやりとりもあります。 【この仕事の面白さ・魅力】 ・設備設計の面白さに加えて、商品や事業との深い関わりによるビジネス実感があります。 ・高度な技術に基づく内製設備ならではの作り込みや、材料や商品との擦り合せによる価値創出の楽しみが感じられます。 ・設備づくりに関わる他の専門系人材、商品や材料の開発者、関係仕入先や生産工場などと力を合わせて、大きな仕事を共に成し遂げる一体感や連携感があります。
【必須】 ・機械の設計経験が豊富な方(仕様書作成の経験だけではNG) 【尚可】 ・機械力学(材料、熱、流体など)の知識を有する方 ・機械製図の基礎知識を有する方 ・3D CADを使用した設計実務の経験がある方 ・シート搬送系や組立系の設備づくりを経験されていると好ましい。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 愛知県
業務: Mobility系、Consumer系の大手製造メーカーにおける各種製品・部品の機械設計業務の中から、経験・能力を活かし、キャリアビジョン実現に必要な能力が習得可能な業務をお任せ致します。また、コンサルティング手法を用いて開発環境や開発プロセスにお けるさまざまな課題を発見し、解決策の提案から改善までを行います。 【取引先】 自動車・自動車部品、航空宇宙、医療機器、鉄道、家電、工作機械等の大手メーカー 【プロジェクト例】 ●自動車エンジン部品の設計(シリンダーヘッド、クランクシャフト、ターボチャージャー等) ●自動車内装部品の設計(インパネ、コーンソール、ドアトリムなど) ●航空機用エンジンの要素開発における構想・詳細設計 ●リニア・高速鉄道車両の設計 ●医療用機器の機構設計●半導体・液晶製造用ロボットの開発 ●多間接型ロボット等の機構設計及び解析業務 ●各種家電製品(AV機器、白物家電など)の筐体・機構設計 ●各種自動機器の機械設計 他
■必須 学生時代に機械系の履修をした方 (材料力学・機械製図を履修した経験) 【歓迎要件】 生産技術、評価解析、品質管理の経験 ※職歴は不問です
株式会社Wings
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 エンジン事業部のエンジン外販ビジネスの日本国内販社の技術部門で、建設機械、産業機械へ搭載されるエンジンの技術営業として最前線に立ち、顧客ニーズに最も合致するエンジン提案選定、仕様検討、実機評価を行い、エンジン仕様確定から採用までを顧客と社内関連部門とやり取りを担うポジションです。 【職務詳細】 建設機械、産業機械に搭載されるエンジンの技術営業で、国内の大手作業機メーカーを含むクボタエンジンを供給している各顧客開発部門との間でニーズを調査調整し、顧客開発部門と一緒に開発業務を進めていただきます。エンジンの仕様検討~評価~仕様決定までのプロジェクト管理や顧客開発部門との調整役も担って頂きます。 ■担当案件数 大手メーカ担当の場合、数社となりますが、当面は10~20社前後の中小メーカを担当していただく予定です。
【必須】 ・機械設計全般知識、機械製図(図面の読み書き)、電気配線一般知識 【尚可】 ・エンジン設計業務経験 ・エンジン研究業務経験(ベンチ試験や実機評価) ・電子制御知識(CAN通信全般) ・エンジン関連部品設計業務経験(本機搭載部品)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 機械関連業務について、各事業所および工場の業務支援をご担当頂きます。具体的には、LiBリサイクル事業の支援に関わる設備投資枠での設計~稼働迄の一連のエンジニアリング業務を行っていただきます。 【想定キャリアパス】 グループ内工場に異動し、工場業務をご経験頂いた後は、 マネージャーとして、工場の設備技術部門を総括いただくか もしくはエンジニアとして、本社で各種業務案件の企画、設計、施工・管理、設備立ち上げを担当してもらうといった幅広いキャリアがあります。 ※JX金属のプラントエンジニアは、自社が保有する設備・建屋におけるニーズのヒアリングから企画・設計、工事発注、工事管理、試運転、さらには完成後のメンテナンスや改良にいたるまで、プラントオーナーとして一連のエンジニアリング業務を遂行し、設備の一生に携わります。設備や機器の製作コストは数千万円から数百億円と幅広く、小規模な案件であればすべての工程を一人のプラントエンジニアが担うこともあります。
【必須】 ・製造業での設備建設、改造、保守業務経験(設備関連) ・機械図面が読める、また簡単な機械図面が書ける 【尚可】 ・発注者の立場として、元請を管理した経験がある ・機械製図CADができる ・労働安全衛生法にある程度知見がある ・機械に関する資格全般(機械保全技能士等) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者(大気、水質、振動、騒音) ・高圧ガス、危険物等の取扱作業主任者
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 建設機械サービス部サービス技術Gにてサービス技術担当者として 下記業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■書面作成 ワークショップマニュアル(製品の分解・組立要領書)の作成、 フラットレートスケジュール(修理部位毎の作業工数表)の作成、 ハンドブック・メンテナンスチャート(各種サービスサポート資料、 サービスデータブック)の作成。 →技術部門より展開される設計図、技術情報を基に、 製品分解図等や建設機械の整備手順書を作成する。 ■国内販社への研修 →国内の販売会社やサービス工場向けに同社建設機械の 認定技術士取得のための定期研修の講師や、研修に使用する資料、 eラーニング資料の作成を行い、サービス担当者のレベルアップを図る。 ■外販社へのサービス技術指導 →海外販社のサービス担当者に対して、建設機械のメンテナンス方法を 指導するなど販社サービス担当者のレベルアップを図る。新機種が 立ち上がる度に、海外販社へ赴き、現地サービス担当者の対応力強化を図る。
【必須】 ・工具を使っての機械の分解組立、計測機器を使っての性能試験 ・油圧機器、電気回路等の基礎知識 ・機械製図、2DCAD図面の読解能力 ・英語能力(日常会話レベル) 【尚可】 ・機械の性能試験に関連する資料を作成した経験 ・3DCADの使用経験 ・3DCADからアニメーションを作成した経験 ・教育資料の作成経験 ・TOEIC600点以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 人工衛星に搭載する装置のモノづくり技術の分野で、ご自身のスキルを発揮できます。 装置の組立、プリント基板の実装技術に関するリーダーとして、工程改善や設備の導入・評価、新技術開発などをご担当いただきます。 【職務詳細】 宇宙空間という特殊な環境で使用される装置を「早く、安く、確かなもの」につくりあげるため、モノづくり技術の改善に取り組みます。 国内外の衛星・ロケットのモノづくり技術に関して、下記の業務を横断的に担当して頂きます。 ・生産のデザイン(設備投資を含む)、生産レイアウト ・生産工程の改善(生産の自動化、省力化、効率化の推進) ・新技術開発(要素技術開発、検証試験)など 【ポジション募集の背景】 当該分野の技術専門家が社内に不足しているため社外人材を募集
【必須】 下記のいずれかのスキルまたは経験: ・プリント基板実装に関する工程改善、設備保全、工程評価などの経験 ・半導体部品の生産ラインデザイン、工程評価などの経験 ・ハンダ接合、表面実装部品、プリント板製造プロセスの知識 【尚可】 ・自動化ラインの制御(PLC、機械学習 など) ・3DCADの操作、機械製図の知識 ・英語でのコミュニケーション力
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
トラクタや建機の生産ラインには、プレス・溶接・塗装・組立・検査の各工程があり、ご経験により下記のいずれかの業務を行って頂く。 ・新製品や新規ライン新設時の工程設計・設備計画・調達・導入 ・新機種、派生形式の生産準備、既存設備の新鋭化更新、ライン増産対応等に伴う 設備調達・導入 ・事業量拡大に伴い、生産能力増強のための設備導入とレイアウト構築 ・設備維持管理、保全業務 またマザー工場として海外生産拠点での新機種立上げにおける生産準備活動や、設備保全支援等を行う。 【仕事の進め方】 ・トラクタ・建設機械に関する生産技術エンジニアとして、プレス・溶接・塗装・ 組立・検査ラインのトラブル対応・ 故障再発防止、ライン改善などに対応しながら、新機種生産準備や新ライン新ラインの工程設計・設備仕様策定のサポート、設備発注・詳細仕様詰め・立会等にも対応する。 ・担当エンジニアは、製造ライン毎に複数のグループに分かれており、それぞれが役割を持ち、協力しながら業務を行う。 業務を遂行するにあたっては、グループ間での連携も取りながら進めており、必要に応じて各種改善や問題点対応等の情報を共有している。 【やりがいや魅力】 ・メーカー(製造業)の基本であるモノづくりに生産技術エンジニアとして携わることができ、現場力・技術力が身につく。関係部門とも協力しSEQCDの改善活動や新機種・増産などの変化点対応を日々実践することにより、チームワークを築くことの楽しさや達成感を感じられると同時に製品・設備の知識や経験を獲得でき、自身のスキルアップにもつなげることが出来る。 ・設備メーカー任せでは無く、製造部門と一緒に当社の要求仕様を明確にして自社開発あるいは調達するため、仕様打合せや、検図など、自らのスキルアップも図りながら、計画した設備を導入していける。 ・グローバルに事業展開するにあたり、スマートトラクタや建機の開発も今後ますます加速していく。新市場の開拓、新技術の確立に挑戦しながら製品製造に携わり、やり遂げることで社会貢献の高さと共に達成感を感じることができる。 また、トラクタや建機の製造であり、市場で実際に活躍する姿が確認でき、やりがいにつながる。
【学歴】 高専卒,大学卒,大学院(修士修了)いずれも理系出身 【語学】 必須ではないが、基礎会話レベル以上があれば尚可 【必須】 ・製造メーカーにおける生産技術の経験 ・機械製図(2D-CAD)技能 【歓迎】 ・プレス、溶接に関する知識・経験 ・塗装、組立に関する知識・経験 ・設備保全に関する知識・経験 ・機械製図(3D-CAD)技能
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 機械関連業務について、資源事業部、海外鉱山会社の業務支援をご担当頂きます。具体的には、チリ資源事業における設備検討、設計、稼働、保全迄の一連のエンジニアリング業務を行っていただきます。 【想定キャリアパス】 グループ内工場に異動し、工場業務をご経験頂いた後は、 マネージャーとして、工場の設備技術部門を総括いただくか もしくはエンジニアとして、本社で各種業務案件の企画、設計、施工・管理、設備立ち上げを担当してもらうといった幅広いキャリアがあります。 ※JX金属のプラントエンジニアは、自社が保有する設備・建屋におけるニーズのヒアリングから企画・設計、工事発注、工事管理、試運転、さらには完成後のメンテナンスや改良にいたるまで、プラントオーナーとして一連のエンジニアリング業務を遂行し、設備の一生に携わります。設備や機器の製作コストは数千万円から数百億円と幅広く、小規模な案件であればすべての工程を一人のプラントエンジニアが担うこともあります。
【必須】 ・製造業での設備建設、改造、保守業務経験(設備関連) ・機械図面が読める、また簡単な機械図面が書ける ・TOEIC700点以上 【尚可】 ・発注者の立場として、元請を管理した経験がある ・機械製図CADができる ・労働安全衛生法にある程度知見がある ・機械に関する資格全般(保全技能士等) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者(大気、水質、振動、騒音) ・高圧ガス、危険物等の取扱作業主任者
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
茨城県
■機械関連業務について、各事業所および工場の業務支援をご担当頂きます。 【具体的には】 ・新規設備の建設業務支援 ・設備の保全業務支援 ・安全対策業務の支援 ・省エネルギーの推進 (新規技術の調査を含む) ・官庁対応 など 【仕事の魅力】 当社のものづくりは、オリジナルの改良を重ねた独自の生産行程が強さの源泉です。マーケットインの視点から、どこよりも早く、優れた製品を供給することに誇りとやりがいを持ち、全社一丸で技術開発に取り組んでいます。また、福利厚生や職場環境も充実しており、仕事に集中して頂ける環境を整えています。独自かつ最新のテクノロジーで社会、経済の根幹を支えていきたいと考えている方、エンジニアとしてのキャリアの最大化を図りたいと考えている方は、是非積極的にご応募下さい。
■必須学歴:大学卒、高専(専攻科)卒 ■求める経験 ・製造業での設備建設、改造、保守業務経験(設備関連) ・機械図面が読める、また簡単な機械図面が書ける <以下条件に当てはまる方は優遇> ・発注者の立場として、元請を管理した経験がある ・機械製図CADができる ・安全衛生法にある程度知見がある ・機械に関する資格全般(保全技能士等) ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者(大気、水質、振動、騒音) ・高圧ガス、危険物等の取扱作業主任者
ENEOSキャリアサポート株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 大阪府 / 愛知県
○メカトロニクスエンジニア(機械設計) ・自動車、自動車部品、航空宇宙、医療機器、鉄道、家電、工作機械等の大手メーカを中心とする開発設計部門での業務 ・大手メーカのプロジェクトに入り経験能力に応じて、製品開発における構想、基本、量産、単発品設計を担当 ・開発環境における様々な課題を発見し、解決策の提案からバリューチエーンの改善まで行います ・具体的なプロジェクトとしては、自動車エンジン製品の設計/自動車内装部品の設計/航空機用ガスタービンの機械設計/航空機の強度解析、翼部分の構造解析、力学計算/半導体液晶製造用ロボットの開発、ウェハー搬送ロボット、多関節型ロボットの機構設計および解析業務/デジタルカメラの開発新規機種の構造設計から量産までの立ち上げ業務/各種自動機器の機械設計他 ○エレクトロニクスエンジニア(デジタル・アナログ回路設計) ・自動車、家電、OA機器等の各メーカを中心とする開発設計部門での業務 ・メーカのプロジェクトに入り経験能力に応じて回路設計ハードウェア開発を担当 ・開発環境における様々な課題を発見し、解決策の提案からバリューチエーンの改善まで行います ・具体的な業務としては、半導体検査装置におけるテストプログラム開発/パワーエレクトロニクス回路設計/車載ECUのハードウェア開発/ハイブリッド自動車向けエンジン制御システムのHW開発/工作機械数値制御装置のハードウェア開発/複写機のハードウェア開発他
○メカトロニクスエンジニア(機械設計) <未経験>20歳代前半~30歳代前半まで ・理工系の大学、大学院、高専卒は必須 ・材料力学、機械製図の基礎知識のある方は歓迎 <経験者>20歳代前半~50歳代前半まで ・20歳代/構造設計、機械設計、CAE解析を経験された方、3次元CADを使った経験者は歓迎 ・30歳代/製品部品の構造設計、機械設計を経験し3次元CAD実務経験者、CAE解析経験者 ・40~50歳代/上記実務に長年就かれ、プロジェクトに主導的な立場で関わった経験のある方 <ハイキャリア>40歳代前半~50歳代前半まで ・製品部品の構造設計、機械設計を経験し、3次元CADでの実務経験10年以上の方 ・その上プロジェクトに主導的な立場で関わった経験がある方 ・リーダやマネジメント的なポジションでの経験がある方歓迎 ○エレクトロニクスエンジニア(デジタル・アナログ回路設計) <未経験>20歳代前半~30歳代前半まで ・理工系の大学、大学院、高専卒で、回路系口座の履修は必須 ・生産技術、評価解析、品質管理の経験ある方は歓迎 <経験者>20歳代前半~50歳代前半まで ・20歳代/何らかの回路設計を経験された方 ・30歳代/複数の回路設計の実務を経験された方、プロジェクトに主体的に関わり知識的なバックボーンがしっかりした方 ・40~50歳代/回路設計実務に長年就かれプロジェクトを主導的な立場で関わった経験がある方、マザーボード装置レベルの設計が出来る方歓迎 <ハイキャリア>40歳代前半~50歳代前半まで ・複数の回路設計の実務経験が10年以上の方 ・プロジェクトに主体的に関わり知識的なバックボーンがしっかりした方 ・リーダやマネジメント的なポジションでの経験がある方歓迎
株式会社マックス
取り扱い転職エージェント
東京都
【お任せしたい業務】 Mobility系、Consumer系の大手製造メーカーにおける各種製品の製品開発における製品用生産設備、検査用設備、治工具等の機械・機構設計の中から、経験・能力を活かし、キャリアビジョン実現に必要な能力が習得可能な業務をお任せ致します。また、バリューチェーンイノベーターとして、コンサルティング手法を用いて開発環境や開発プロセスにおけるさまざまな課題を発見し、解決策の提案から改善までを行います。 【取引先】 自動車・自動車部品、航空宇宙、医療機器、鉄道、家電、工作機械等の大手メーカー 【プロジェクト例】 ●自動車および生産設備の設計開発業務 設備の仕様検討から、詳細設計、シミュレーション(3Dの動的検証)、関係部署との調整、現地(納品先)立ち上げ対応。生産設備は、国内外の工場の設備を担当するので、英語でのやり取りや、出張での設備立ち上げ等も発生します。経験に合わせて、どの工程を担当するかを検討し、チームの一員として一つのプロジェクトを工場設備の立ち上げまで担当していきます
【経験】 ・板金設計、配管系統設計、機構設計、治工具設計、溶接部品設計、制御工学設計等のいずれかの設計経験が3年以上ある方 ・納品先、サプライヤー、組み付け担当者などとの交渉や進捗管理も発生するため、コミュニケーション能力に自信のある方 【知識】 材料力学、機械製図、機械加工、構造力学、回路設計、サイクルタイム 【ツール】 2DCAD(AutoCADなど)、3DCAD(ICAD、Solidworks、CATIA V5、NXなど)、CAM、 Process Simulate(シーメンス)の使用経験
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
・電気回路設計 ・制御盤リレー回路図作成、シーケンサー(PLC)ラダー回路図作成、電気配線系統図・単線結線図作成 ・外注指示 ・制御盤を使ったヒータ評価・試験・取付作業等研究開発に関する職務 ・レイアウト図・ヒータ図・キャビネット・板金加工図面の作成
・電気知識・機械製図知識(板金設計) ・制御盤回路設計(3年以上の実務経験ある方歓迎) ・PLCラダー回路設計・GOTデザイン(3年以上の実務経験ある方歓迎) ・顧客打合せ、提案経験 ・PCスキル、2D CAD 、GX Works(ラダーソフト)
株式会社みどり会
取り扱い転職エージェント
大阪府
【入社後の具体的な仕事内容】 ■採用時の想定ポジション チームの一員として開発グループの実務担当者。 ■入社後に任せる業務 建設機械、産業機械に搭載されるエンジンの技術営業で、国内の大手作業機メーカーを含む当社のエンジンを供給している各顧客開発部門との間でニーズを調査調整し、顧客開発部門と一緒に開発業務を進めます。エンジンの仕様検討~評価~仕様決定までのプロジェクト管理や顧客開発部門との調整役を担って頂きます。 ■半年~1年後の業務イメージ 顧客10社程度をメイン担当として、顧客開発部門と一緒に開発業務を進め、エンジン仕様検討~評価~仕様決定までのプロジェクト管理を担当して頂きます。 【仕事の進め方】 ■流れ 営業部担当者が本機メーカから当社のエンジン搭載検討の情報を得る。本機メーカがエンジンに要望する仕様について情報を収集する。メーカと本機立ち上げまでのスケジュールを共有した後、サンプルエンジンを作製して、メーカが要望するタイミングにサンプルエンジンを納入できるようにエンジン技術部とスケジュールを調整する。サンプルエンジンが本機メーカに納入された後、エンジン搭載マニュアルに基づき、エンジンを本機に搭載させる。エンジン搭載後、各種性能確認を実施する。各種性能確認が完了し、結果報告書を作成することで、本機量産タイミングに合わせてエンジンの量産プロセスを進める。 【関わる部門】 社内営業部、サービス部、本体の開発部門、検査部門、品質保証部門等 ■担当案件数 大手メーカ担当の場合、数社となるが、当面は中小メーカを担当していただく計画。10~20社前後の中小メーカを担当していただくことになる。(すべてのメーカが新規案件を同時に立ち上げることはないです。) ■働くスタイル 不明点・疑問点があれば、まずは部内で確認し、さらに難解な事項については開発部門に直接確認します。より良い作業環境づくり、業務の効率アップを追求し続けている部門であり、浮かんだアイデアを共有する場を多く設けています。積極的にアイデアを提案していただければ、その場で採用決定するなどフットワークの軽さもあり、風通しの良い環境です。 また、3DCAD(CATIA)も今期導入し、現場作業のみならず設計業務もできる場を構築中です。 【想定さるキャリアパス】 将来的なキャリアプランとしては、技術者として、
【求める経験・スキル】 ■学歴 大学卒以上 (理系) ■必須 機械設計全般知識、機械製図(図面の読み書き)、電気配線一般知識 ■歓迎 ・エンジン設計業務経験 ・エンジン研究業務経験(ベンチ試験や実機評価) ・電子制御知識(CAN通信全般) ・エンジン関連部品設計業務経験(本機搭載部品) ■語学 基礎会話レベル以上あれば尚可
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
大阪府
・ワークショップマニュアル(製品の分解・組立要領書)の作成、フラットレートスケジュール(修理部位毎の作業工数表)の作成、ハンドブック・メンテナンスチャート(各種サービスサポート資料、サービスデータブック)の作成。 ⇒技術部門より展開される設計図、技術情報を基に、製品分解図等や建設機械の整備手順書を作成する。 ・国内販社への研修 ⇒国内の販売会社やサービス工場向けにクボタ建設機械の認定技術士取得のための定期研修の講師や、研修に使用する資料、eラーニング資料の作成を行い、サービス担当者のレベルアップを図る。 ・海外販社へのサービス技術指導 ⇒海外販社のサービス担当者に対して、建設機械のメンテナンス方法を指導するなど販社サービス担当者のレベルアップを図る。新機種が立ち上がる度に、海外販社へ赴き、現地サービス担当者の対応力強化を図る。 【今後の計画・課題】 ・日本含め、海外各サービス拠点のメールサービス機能の強化 ・新興国地域での現地サービス担当者の育成、海外拠点への継続的な人材派遣
【学歴】大学卒以上 【必須の経験・知識】 ・工具を使っての機械の分解組立、計測機器を使っての性能試験 ⇒上記経験を通じて、資料を作成した経験があれば、望ましい。 ※機械を普段の業務で扱っていた人、アフターサービス業務を経験していた人、 機械いじりが好きな人が望ましい。 ・油圧機器、電気回路等の基礎知識。 ・機械製図、2DCAD図面が読める。 【歓迎】 ・3D CADの使用経験、また、3D CADからアニメーションの作成経験。 ・教育資料の作成経験。 【語学力】 ・TOEIC600点以上(絶対条件ではない。) ※出来れば、語学を苦手としない方が良い。(英語での日常会話が可能な方)
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
人工衛星に搭載する装置のモノづくり技術の分野で、ご自身のスキルを発揮できます。 装置の組立、プリント基板の実装技術に関するリーダーとして、工程改善や設備の導入・評価、新技術開発などを推進するポジションに就くことを予定しています。宇宙空間という特殊な環境で使用される装置を、「早く、安く、確かなもの」につくりあげるため、モノづくり技術の改善に取り組みます。 国内外の衛星・ロケットのモノづくり技術に関して、下記の業務を横断的に担当してもらいます。 ・生産のデザイン(設備投資を含む)、生産レイアウト ・生産工程の改善(生産の自動化、省力化、効率化の推進) ・新技術開発(要素技術開発、検証試験)など 【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス等】 ニュースなどで報道される人工衛星やロケットのモノづくりに直接携わる仕事です。 会社は、フラットな組織体制で経営トップとの距離感が近く、ご自身のモノづくりの経験を活かして工程改善のアイデアを積極的に発信できる風通しのよい環境です。 将来は、本人の希望を鑑みたうえで生産技術部門のリーダーとなって、生産技術や開発に関わる人たちのまとめ役になって欲しいと考えています。
【MUST スキル・経験・資格】 下記のいずれかのスキル、または経験を有していることを望みます。 ・プリント基板実装に関する工程改善、設備保全、工程評価などの経験 ・半導体部品の生産ラインデザイン、工程評価などの経験 ・ハンダ接合、表面実装部品、プリント板製造プロセスの知識 【WANT スキル・経験・資格】 下記のスキルまたは経験は、業務をすすめる上で役立ちます。 ・自動化ラインの制御(PLC、機械学習 など) ・3D-CADの操作、機械製図の知識 ・英語でのコミュニケーション 【求める人物像(ソフトスキル)】 ・社内外の利害関係者の間をwin-winの関係に保つ調整力 ・過去の実績や慣習にとらわれず、真実を追求するロジカル シンキング力 ・タフなネゴシエーション能力 ・自分のメッセージを確実に相手へ届けるプレゼンテーション力
株式会社コトラ
送信に失敗しました。