セキュリティ業務の最前線、サイバーセキュリティとデータマネジメントをお任せします。メガバンクというグローバルな舞台で実践経験を積むことができます。
800万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
①サイバーセキュリティに関する戦略企画、グループ・グローバル連携の強化推進 ②サイバーセキュリティに関するポリシー/プロセス/手順書等の整備・管理 ③国内外のセキュリティ機関との連携、調査分析(セキュリティインテリジェンス機能) ④メガバンクとして金融業界のセキュリティ向上をリードする対外活動
【必須要件】 ○サイバーセキュリティに関する専門知識・実務経験 ○危機対応やセキュリティ管理に関するスキル・実務経験 (例)コンサル・監査法人や大手企業における本部企画・システム監査業務等経験者 大手金融機関のIT部門やITベンダーの管理職経験者 大手企業の危機管理・BCP(事業継続計画)やシステムリスク管理業務の経験者 【希望要件】 ○CISSP(セキュリティ プロフェッショナル認定資格制度)、CISA(公認情報システム監査人)、情報処理安全確保支援士等の資格 ○英語力 【求める人物像】 ▼<みずほ>の「お客さまのために」「金融インフラ全体の安定稼働のために」というビジョンを共有でき、メガバンクのサイバー攻撃対応の総本部で、グループ・グローバルベースでのサイバーセキュリティ戦略企画や、フレームワーク、サイバーインテリジェンス機能の構築等、先進的かつグローバルでトップクラスの態勢構築に、積極的に貢献したいと考えている方 ▼サイバーセキュリティの分野での高い知見と経験、技術等を有し、<みずほ>の現場の最前線で、攻撃者と勝負の中で、自らのスキルを発揮し、サイバー防衛に貢献したいと考えている方
取り扱い転職エージェント
神奈川県
プレイングマネージャーとして総務・人事のマネジメント業務。 (ゆくゆくは部門長として部署全体のマネジメント業務) ●部門のマネジメント ●理事会・評議員会の運営及び議事録作成 ●予算策定業務 ●法人監査(神奈川県)に関する全般業務 ●定款および規程の新設ならびに改廃等の管理 ●法務関連業務(契約書、秘密保持、ライセンス等) ●稟議の受付・管理、社印の押印・管理 ●ファシリティマネジメント ●危機管理に関する全般業務 ●定期昇給額策定業務全般 ●賞与査定事務全般 ●各部門より上がってくる労務に関する業務全般 ※業務において連携する他部署について、介護部門 2 施設・保育部門 7 施設があり、施設長は 40~60 代の専門職。
・総務部門業務 5 年以上 ・管理職経験 5 年以上 <求める人物像> ■総務業務の実務経験のある方 ■調整能力の高い方
株式会社みどり会
取り扱い転職エージェント
東京都
フィルムコンデンサ、電解コンデンサ等の品質管理業務をお任せします。欧米、南米、中国、インド等への海外出張はございます。 ・フィルムコンデンサ、電解コンデンサの品質要求事項調査、管理(日本の全顧客向け) ・日本における品質危機管理担当 ・日本におけるフィルムコンデンサ、電解コンデンサの品質クレーム処理 ・設計承認プロセスへの関与と日本の顧客への製品リリース ・部品変更承認の管理、推進 【採用背景】 フィルムコンデンサ、アルミ電解コンデンサ品質管理業務の退職者後任 日本における産機、車載電子部品業務拡大の為 【魅力ポイント】 業界首位のメーカーで大手顧客の大規模なプロジェクトを手掛ける事が出来るやりがいのあるポジションです。欧米、南米、中国、インドの製造、マーケティング拠点をネットワークして世界規模で活躍して頂けるやりがいのある仕事です。一定期間海外工場へ出張し業務研修をして頂き、フィルムコンデンサ、電解コンデンサの専門知識を習得して頂きます。フィルムコンデンサ、電解コンデンサはEV、再生可能エネルギー等で使用され今後の成長が期待される製品です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・品質管理、品質保証に関わるご経験 ・ビジネスレベルの英語(TOEIC800点程度)ないしは中国語 【募集部門】電子部品ビジネスカンパニー マーケティング戦略グループ アルミ&フィルムキャパシタ 日本PM部
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
◆危機管理・事業継続管理業務 ・社内や海外親会社・グループ会社のメンバーとコミュニケーション・連携を図り、グローバルスタンダードに沿ったOR&PSのタスクをリード、遂行する。 ・日本語・英語のOR&PS資料や文書を作成し、トップマネージメントのOR&PSコミッティ(委員会)で発表する。 ・オフィスの物理セキュリティの規定策定、各オフィスの物理セキュリティ準拠状況の確認する。 ◆危機発生時対応 ・危機発生時にはORマネージャーと共に危機管理対策チームのミーティングをリードする。
【必須要件】 ◆大学卒以上 ◆最適年齢:40歳代前半まで ◆次のいずれかの業務経験5年以上 ・メーカー、公的機関、その他、事業会社などにおいて安全衛生業務・災害対策・事業継続計画立案などに従事していた経験 ・コンサルなどにおいて企業の安全衛生対策のサポート業務に従事していた経験 ◆ビジネスレベル以上の英語力(読み・書き・会話) 【歓迎する経験、スキル】 ◆以下の経験、スキルがあれば尚可 ・金融業界での就業経験(必須ではありません) ・知識: 危機管理、事業継続管理、災害復旧計画 ・危機管理、事業継続管理、災害復旧、危機管理対応経験
株式会社保険キャリア
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社にて下記業務を担当。 【職務詳細】 システムリスク管理の改善・向上に向けた戦略企画、フレームワークの構築、ポリシー/プロセス/手順書等の整備、PDCA運営の定着化等 ・システムリスク評価(システムに対するリスクアセスメント) ・システム障害分析(発生障害・インシデント等からの傾向分析) ・外部委託管理(多段階委託、クラウド環境下における委託管理) ・情報セキュリティ管理 ・コンティンジェンシープラン(事業継続管理) 【システムリスク管理室の特徴】 みずほフィナンシャルグループのシステムリスクを企画・推進する部門です。みずほという大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、実践経験を通じスキルアップを図りたい、グローバルなフィールドで挑戦したい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。
【必須】 ・システムリスク管理に関する実務経験 ・危機対応やセキュリティ管理に関するスキル・実務経験 ・構造改革や業務改善などの課題抽出から対応策の企画・立案に関する実務経験 【尚可】 ・システムリスク管理に関する専門知識 ・公認情報システム監査人(CISA)、システム監査技術者、情報処理安全確保支援士等の資格 ・英語力(ビジネス利用可)
株式会社ワークポート
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
連結グループ会社100社を超えるGMOインターネットグループ全体の広報をご担当いただきます。 経営層との距離も近く、スピーディーかつダイナミックに業務を進めることができます。 グループ全体のブランド力向上に貢献できる非常に重要なポジションです。 【具体的な業務内容】 ・グループ各社の広報支援 ・プレスリリース作成 ・各種取材対応 ・記者会見・イベント対応 ・Webサイトの管理 ・危機管理広報 ・グループ内イベントの企画・立案 ・広告・協賛対応 ・グループ管理ルールの策定・運用 【配属先】 グループコミュニケーション部 広報チーム (※現在のチーム構成 4名) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・対外広報経験(3年以上) ・プレスリリース作成経験 ・記者会見の企画・運用経験 ・基本的なPCスキル(Excel、PowerPoint、Word) 【歓迎要件】 ・イベント対応・運営のご経験 ・SNS運用のご経験 ・ビジネス英語 ・ブランディングのご経験 ・IRのご経験 ・HTMLのスキル
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
(1)サイバーセキュリティに関する戦略企画、グループ・グローバル連携の強化推進 (2)サイバーセキュリティに関するポリシー/プロセス/手順書等の整備・管理 (3)国内外のセキュリティ機関との連携、調査分析(セキュリティインテリジェンス機能) (4)メガバンクとして金融業界のセキュリティ向上をリードする対外活動 ■セキュリティ&データマネジメント部の特徴 「サイバーセキュリティ」と「データマネジメント」という時代の最先端をいく業務を、 グループ・グローバルベースで統括する部門、かつ、 メガバンクのサイバー攻撃対応の最前線として貴重な実戦経験も積める部門です。 みずほという大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、実戦経験を通じスキルアップを 図りたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
○サイバーセキュリティに関する専門知識・実務経験 ○危機対応やセキュリティ管理に関するスキル・実務経験を有する人材 (例)コンサル・監査法人や大手企業における本部企画・システム監査業務等経験者 大手金融機関のIT部門やITベンダの管理職経験者 大手企業の危機管理・BCPやシステムリスク管理業務の経験者 【希望要件】 ・CISSP、CISA、情報処理安全確保支援士等の資格 ・英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
ご自身でゼロベースから企画・実行いただけるダイナミックなポジションです。メッセージやコンテンツの開発と発信・メディアとの関係構築・報道内容のクリッピングと効果測定・問い合わせや取材への対応から危機管理までを含む一連の広報・PR活動をチームメンバーと連携しながら取り組んでいただきます。
【いずれか必須】■プレスリリースに関わる実務経験■宣伝・広報関連部門の実務経験(社内広報だけでも可)■イベント企画の実務経験 【歓迎】■公式SNS(Instagram, LINE, Facebook, twitter)のアカウント運営・ページ連携の実務経験■ランジェリー/アパレル/美容業界での宣伝・広報関連部門の実務経験■プレスリリース・ニュースレターの企画・ライティング・配信経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【詳細】 ■受注した案件に即したクーポン情報の自社システムへの登録 ■クーポンに係る制作物のガイドラインに沿った監修。仕入先(コンビニ他)への許諾申請■クーポンの発注書類作成・提出。在庫管理サポート ■クーポンの配布開始前のエンドユーザーの動きを想定したWeb挙動テストの実施
【必須条件】事務経験2年以上 【歓迎】■顧客との折衝経験 ■営業アシスタント 【求める人物像】 ■同じ作業を淡々とできる方 ■危機管理能力の高い方(注意深い方) ■物事に対して柔軟に対応できる方 ■コミュニケーションを苦としない方 ■論理的な思考回路をお持ちの方
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
DTFAは、M&A(企業合併・買収)、クライシスマネジメント(企業危機対応管理)、フォレンジック(不正調査)、リストラクチャリング(企業再生)などのファイナンシャルアドバイザリーサービスを専門的に提供するプロフェッショナルファームです。当チームのミッションは、データサイエンスを駆使してプロフェッショナルサービスの価値を向上させることです。様々な業種のプロフェッショナルと連携し、クライアントのビジネス課題をデータ分析にて解決します。 不正検知、商圏分析、顧客分析、将来予測、口コミ分析、デジタルマーケティングなど幅広い領域において、様々なデータに触れながら様々な分析手法を試し、新たな示唆を与える分析を提供します。 ▽キャリア 経営層への距離が近いからこそ、会社の経営判断に直結するデータ分析を経験できます。また、経営者目線を身につけられる環境で仕事ができますので、ビジネススキルを磨くこともできます。 ▽事例 DTFAでは毎年「Jリーグマネジメントカップ」を発行しております。Jリーグに所属するJ1、J2、J3全クラブを対象に、JリーグやJクラブが実施した具体的な取り組みの効果を客観的に定点観測し、ビジネスマネジメントの側面(経営面)でまとめたものです。その中でデータ分析を活用したコラムを記載しております。 Jリーグマネジメントカップ2018 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/consumer-and-industrial-products/articles/sb/j-league-management-cup.html ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・複数言語によるプログラミング経験、SQLの知識、経験 ・Python、R、SAS、SPSSなどを活用したデータ分析経験 ・上記に加え以下いずれか必須 -DWHやBI、DMPなどのシステム構築設計開発経験 -Tableau、Qlik、Power BIなどBIツールによるデータ可視化経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
岡山県
■事業計画や販売・マーケティング計画から調達計画、製造計画を全体のサイクルとして捉え、各工程の改善に調達部門のプレイングマネージャーの立場から取り組んでいただきます。 ・主に既存海外産みつばち産品の次年度年間調達計画策定 ・売買に必要な各種契約 ・納期調整、管理 ・各国調達先評価と選定、および危機管理 ・調達コスト削減 ・事業計画に必要な新規海外原料の調達先開拓と安定調達の実現 ・輸入食品モニタリング検査対応 ・みつばち産品を除く海外産食品素材、養蜂道具、手提げ袋、社内利用機器などの海外調達 マーケティング計画の確実な履行、売上/収益を意識し、最適な仕入れ先の選定を行い、必要な物を調達し、当社の物作りを支えていただきます。 ※海外出張については、担当地域によって異なりますが、年4~6回(アジア地域の場合4~7日/回、欧州・米州10~14日/回となります) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
<必須要件> ・原料調達・購買管理の実務経験5年以上(できれば食品) ・ビジネスレベルでの英語(目安TOEIC730点以上) <歓迎要件> ・サプライチェーンの全体像を理解しており、その改善の実績がある方 ・販売/マーケティング計画から調達計画、商品製造計画までの一連のサイクルの管理、改善が可能な方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【事務管理】 ・予算作成および管理、稟議書等決裁文書の総括管理 ・規程類の制定、改廃 ・資産管理(事務所設備、福利厚生施設、不動産等) 【法務関連】 ・営業部門や事業部門からの依頼に応じて契約書のリスクチェック ・契約書作成、新事業や新規取引における各種法務リスクの洗い出しとリスク対策の提言 ・外部法律事務所、仲裁所との窓口対応等 ・株主総会の運営(基本年1回、毎年6月) ・株主対応関連業務、招集通知、総会資料・議事録作成 ・登記の変更業務や登記簿謄本、電子証明書等の所得および管理 【危機管理】 ・重大事故発生時の対策本部事務局 ・緊急事態発生時のメディア対応 【広報】 ・業界紙へのプレスリリース ・ENEOSグループ報および自社ホームページ等への記事掲載、更新に関する業務 ・ENEOSマーク、自社ロゴ、船舶写真の使用申請受付 【コンプライアンス・ESG】 ・ENEOSグループESG活動の窓口業務 ・コンプライアンス遵守に関する社内総括業務および定例会議事務局 ・コンプライアンス、ハラスメント等に関する相談窓口および対応業務 【募集背景について】 組織強化を図るために今回募集を行います。 【配属グループについて】 グループは男性3名 女性4名 平均年齢30代後半 【転勤について】 転勤はありません。ただし、社内の部署異動はあります。
【学歴】 大卒・大学院卒 【必須】 ・Excel、Wordの基本操作が可能 ・会社法等、基本的法令に関する知識
ENEOSキャリアサポート株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 将来的なリーダー育成のための募集 【業務概要】 以下の業務の中から担当業務を決めて実務をご担当いただきます。(担当業務は、ご経験を踏まえて決定させていただきます。) 【具体的な業務】 ◎全社管理 ・防火防災対応業務 ・社有車等、車両管理業務 ・複合機管理業務 ・BCP(危機管理対応) ・全社イベント対応 ◎本社管理 ・受付・デリバリー(郵便・宅配便等) ・レイアウトプラン企画、管理、運用 ・オフィス家具什器備品、消耗品等の管理 ・セキュリティ管理、運用 ・その他 総務業務 【配属組織】 人事総務統括本部 グループ総務部 グループ総務室 40名 ※本社担当は7名 【フォローアップ体制】 ・マンツーマンリーダー制度 ※職場や業務にスムーズに適応できるよう、指導やフォローを行う先輩社員が1年間マンツーマンでフォローします。 ・新入社員フォローアップ研修 ※配属半年後を目処にグループワークを中心とした新入社員フォローアップ研修を行います。 ・配属後研修 ※配属後も役割に応じた階層別研修や、本人と上司とが相談して選択受講できる各種プログラムを用意しています。 【就業環境】 フリーアドレス、在宅勤務、サテライトオフィス、モバイルワーク、フレックスタイム、時差出勤などの仕組みを使って、自分やチームにとって最もパフォーマンスの発揮できる環境を選択して仕事ができます。
【必須要件】 ※下記いずれかのご経験(通算5年以上) ・総務経験 ・法務経験 ・経理経験
マンパワーグループ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
■リスク管理方針の企画・立案 ■リスク管理体制の企画・立案・構築 ■リスク管理施策の企画・立案及び導入・定着に向けた各種取組み ■リスク管理に関する社内規程・マニュアルの整備・運用(主管部署) ■上記に関して、他部署に対する助言・支援 ■役職員に対するリスク管理関連の研修、トレーニング ■リスクアセスメント及びモニタリングの実行と改善策の企画立案・実行等
【必須】■リスク管理、危機管理に関する実務経験 ■リスク管理手法に関する基本的な知識、ノウハウ ■基本的な文書・資料作成能力、コミュニケーション能力 ■社内規程、マニュアルの策定/ドキュメント整備の経験 【歓迎】 以下のいずれかの業務経験 ■TCFD(気候変動リスク)対応 ■システムリスク管理 以下のいずれかの勤務経験 ■金融機関 ■上場企業 ■一般消費者向けのITサービス提供企業
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
茨城県
≪具体的な仕事内容≫■海外グループ会社の総務部門のとりまとめ業務(事業継続計画のやりとりや生産子会社の監査対応、社内規定との照らし合わせ)■事業所(関連会社含め1,000名超)の業務運営・管理■各種委員会・プロジェクトの事務局業務■牛久事業所内の総務・庶務全般(ペーパーレス化の推進等)■危機管理対応の情報集約及び発信並びに体制整備
【必須】■業務を仕組化した経験 【入社後】本ポジションは総合職採用のため主に仕組化や取りまとめを行っていただきます。総務業務は他メンバーもサポートの上徐々に覚えていただきます。 【当社について】グローバルブランド“MEKTEC”を展開し、世界各地の製造拠点や販売拠点から世界中のお客様にFPCを提供しています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである同社にて、 コア・クライアント(官公庁・自治体・社会インフラ企業)向けに、GIS(地理情報システム)分野の自社製品カスタマイズ開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、同社が受託した開発案件をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。 【具体的な業務内容】 ■要件定義 ■メンバーのマネジメント ■開発スケジュール・タスク管理 ■社内外との折衝・調整 等 【ミッション】 同社は、GISという製品の独自性・製品力・技術力に加えて、顧客要件に的確に応えられる製品カスタマイズにより高い評価を受けています。その顧客向けカスタマイズ業務の中心を担う開発部にて、各プロジェクトのマネジメントを担当する、現場のリーディングポジションとして活躍いただきたいと思っています。 【想定されるキャリアパス】 ご希望によって、マネージャーを目指していただく/エキスパートとして、技術力の向上を目指していただく等、それぞれのご志向性に合ったキャリアを進んでいただけます。 【働き方】 ・平均残業時間:17H/月 ・リモート可:週4日在宅可(週1日出社マスト) ・勤務地:自社勤務 【こんな方におススメ】(1つでも当てはまる方はぜひご応募ください!) ・ユーザー目線で開発業務に取り組みたい方 ・社会貢献性の高い製品を扱いたい方 ・自社製品を扱いたい方 ・ワークライフバランスも大切にしながら働きたい方 ・客先常駐ではなく自社勤務をされたい方 【ポジションの魅力】 ★社会貢献性の高さ GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、 「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。 私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されております! ★最上流工程 プライム案件中心で、上流から下流まで一貫した開発を行っています。また、自社プロダクトをベースとしたシステム開発のため客先常駐ではなく、自社での開発案件になります。 ★技術力の高さ 国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。 47年間、国の案件を続けてこられたのは技術力や技術に対する信頼性があってこそです。 (開発実績:https://www.informatix.co.jp/kaihatu_1/) 【会社の魅力】 ■安定した経営基盤 オリックス株式会社が100%出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ■挑戦を推奨するカルチャー カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。 ■ワークライフバランス 働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。 ■中長期的なキャリア形成 安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・開発経験(Java, JavaScript等)(目安:3年以上) 【歓迎要件】 ・要件定義・顧客折衝・プロジェクト管理等の上流工程経験(目安:3年以上) ・Redmine, Subversion, Github等の管理ツール経験使用経験 ・Oracle, PostgreSQL, SQLServer等のデータベース使用経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 債権管理業務のスペシャリストを求めております。具体的な役割として、危機対応貸出の債権管理を担っていただきます。 【職務内容】 ■危機対応業務部の業務内容 ・危機対応業務その他、国の制度資金に関する企画・管理および営業店への指導を行っております。 【募集背景】 昨年9月に、新型コロナウイルス感染症による影響を受け業況が悪化した事業者に対する危機対応融資による資金繰り支援を終了し、今後継続的な債権管理業務が見込まれるため、増員募集。 【組織構成】 危機対応業務部 約10名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験 ■事業性資金の債権回収業務(銀行・信用金庫・信用組合・政府系金融機関・サービサー 等) ■弁護士事務所などでの法的整理業務
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 【職務内容】 ※以下に記載しているのは、エクスターナルコミュニケーション室の業務全体像です。 ※今回の募集ポジションでは下記の中から、サービス広報(toC)をメインに、コーポレート広報とサービス広報(toB)の一部も担っていただくことを想定しています。 ■サービス広報(toC) ・メディアリレーションズ(主にテレビ、WEB媒体、4大紙の生活面など) ・cosmeに関わるプレスリリースやニュースレター、プロモート資料の企画・作成 ・PRトピックスごとのPRストーリーの構築 ・各種問い合わせ、取材対応 ・プレスイベント(記者発表など)の企画・制作 ・インフルエンサーリレーションズ、SNS PRの企画・運用 ・ユーザー向けイベントの企画・運用 ・SNSアカウントの企画・運用(今期立ち上げ予定) ■コーポレート広報 ・グループ各社のコーポレートサイト構築、運用 ・コーポレートに関わるプレスリリースやニュースレターの企画・作成 ・オウンドメディアの企画・運用 ・危機管理広報 ■サービス広報(toB) ・メディアリレーションズ ・アイスタイルや、アイスタイルグループ各社の事業に関わるプレスリリースやニュースレターの企画・作成 ・PRトピックスごとのPRストーリーの構築 ・各種問い合わせ、取材対応 ・プレスイベント(記者発表、カンファレンスなど)の企画・制作 【関わるチーム例】 ■コーポレートコミュニケーションセンター ・コミュニケーションに関わる4つのチームで構成されているのがコーポレートコミュケーションセンター。 ・エクスターナルコミュニケーション室(社外広報)も、そのうちの一つです。(※そのほか、インターナルコミュニケーション室・IR/CSR室・採用企画室があります) ■エクスターナルコミュニケーション室エクスターナルコミュニケーション室 ・室長:1名 ・マネージャー:1名(toC領域メイン担当) ・正社員メンバー:2名(アシスタント+toC領域担当、toB領域メイン担当) ・業務委託メンバー 【魅力】 ■各領域の中心となる担当者はいるものの、垣根なく相互に補完し合い、社外のパートナーも含めてフラットにディスカッションしながら業務を進めていける環境です。 ■少人数で幅広い領域をカバーする必要があるため、さまざまなPR経験を積むことができます。 【募集背景】 アイスタイルは、「@cosme」を中核に、ECや店舗などオンライン/オフラインを通貫する美容プラットフォームの運営のほか、ビューティー領域において、化粧品ブランドと生活者の出会いを生み出すさまざまな事業を展開しています。 エクスターナルコミュニケーション室(社外広報)は、そんなアイスタイル及びグループ会社のコーポレート広報、サービス広報(toB向け、toC向け)を全方位的に担うチームです。現在は、室長含め4名のメンバーで領域を区切りすぎることなく横断して連携し合っていますが、チームとして今以上に「攻めの広報活動」に踏み出していくには、まだまだ仲間が足りません。今回は、ユーザー向けのサービス広報を主に担当するメンバーを募集し、メディアやイベント、SNS等様々な手法を用いながら、アイスタイルの事業成長を牽引する広報活動を目指します。 曖昧な状況下でもそれを楽しみ、課題解決までコミットする推進力のある方。また、自らの担当業務に閉じることなく、チームで連携を取りながら、協力して業務を進めていくことのできる方の応募をお待ちしております! 【組織構成】 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社での広報担当経験 (3年以上) ・基本的なメディア対応スキル ・プレスリリースの作成スキル 【歓迎要件】 ・無形商材のPRのご経験 ・イベント等の企画・運営を行ってきたご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 防災リスクコンサルティングサービスにおける危機管理、リスクマネジメント業務を担当していただきます。 【職務詳細】 災害や事故の万が一の事態に備えることや早期復旧ができるように、平常時に企業や官公庁へリスクマネジメントや危機管理支援を実施して頂く責任感のあるお仕事です。 官公庁から防災マップの作成や説明会の実施をしたり、安全テラスを作る際の計画から住民への説明会の開催等を実施します。ご依頼を約5件並行してご担当頂きます。事業継続計画(BCP)、防災計画、都市計画、BCP支援、講演会、ワークショップ等を実施頂きます。 ■お仕事の流れ 依頼があった後、予算決めから提案→仕様書や年間計画書の作成→会議の調整や準備→実装→周知(SNSや講演会など) ※上記内容を約1年かけて完成させていきます。 ■1日の流れ(一例) ・午前:資料作成等。 ・午後:打ち合わせ等で外出。 ※入社後については、担当1名と同行しOJTを実施予定。
【必須】 ・普通自動車第一種運転免許(運転歴1年以上) ・防災に強い興味関心をお持ちの方(学生時代に災害について研究されていた方等) ※以下いずれか必須 ・ファシリテーターのご経験がある方 ・企画、コンサルティングのご経験がある方 【尚可】 ・地理情報システムソフト(GIS)を使うことができる方 ・防災士の資格所持者 ・BPO経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
■募集背景 システム構築案件のプロジェクトマネージャー/リーダーを担うDX人材(特にWeb開発エンジニア・GISエンジニア経験のある方)を募集します。エンドユーザー(インフラ事業者や自治体さま)の様々な課題に対し、デジタル化/DX化/ クラウド化で業務改善・改革に貢献することで、事業拡大を目指しています。また、新規DX事業へ前向きに取り組む意欲のある方、社会貢献度の高い業務に興味のある方は是非ご応募ください。 ■職務内容 DX事業の推進に向け、システムエンジニア(ITアーキテクト)としてご活躍いただきます。主に、社会インフラを担うお客様に対して、提案・設計・システムインテグレーション対応を行います。上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、 経験・スキル・キャリアアップの要望に合わせ業務アサインします。 ■具体的には ・システム構築案件における顧客要望ヒアリング、提案、要件定義などの上流工程業務 ・システム構築案件における設計業務(基本設計・詳細設計) ・システム構築案件におけるSI業務(アーキテクチャ・NW・サーバ・ソフトウェア) ・システム構築案件におけるテスト業務(結合/総合テスト) ・システム構築案件における運用計画・移行計画の検討および実行 ■部門説明 主に災害対策・防災/減災業務へのITC利活用促進に向けたシステムインテグレーション事業やDX化事業を担っています。ユーザーはインフラ事業者(電力・水道など)・自治体(県・市町村)・衛星通信事業者・鉄道事業者・CATV事業者など多岐に亘ります。 近年の災害頻発・甚大化による危機管理対策が重要な課題となっており、当部門は社会インフラをはじめとする様々なお客さまの災害対策・防災業務をICTを活用したシステム自動化による省力化や各種情報を集約・一元化することで意思決定を支援し、社会の安全・安心に貢献しています。 ■将来のキャリアパス 入社後1~2年は、OJTにてプロジェクト支援でシステム構築案件に携わっていただきます。その後数年で、ご自身の希望キャリアやスキル習熟度および部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト・プリセールス・コンサルタント・マネージメント等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を牽引いただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 ■配属予定部門 社会・環境ソリューション事業本部 社会公共ソリューション事業部 公共DXソリューション部 ■本ポジションの魅力/やりがい 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、社内およびNECグループ間での意見交換や勉強会も実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 ■案件事例や取り扱い商材 ・大手電力事業者向け災害レジリエンス基盤構築案件 地理情報プラットフォーム(IQGeoPF)/クラウド環境(AWS, Azure) ・自治体向け防災/減災ソリューション案件 地理情報コミュニケーションサービス・衛星画像解析ソリューション/クラウド環境(AWS) ・インフラ事業者向け新ソリューション・サービス開発案件 コンサル・提案・企画・SI・ソフト開発・運用 など ■社外HP掲載情報 ・参考URL:https://symphonict.nesic.co.jp/myworld-lp/ ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) 経験やスキル/希望に合わせ、まずはシステムインテグレーション(SI)業務の支援を担当いただきます。慣れてきたら担当案件をアサインし、設計・SIを担務いただき、 その後提案などの上流工程に就いていただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※すべて必須 ■Webアプリ開発またはクライアントサーバ型システム構築業務に3年以上従事 【Want】 ■JavaScript,PythonなどWeb開発言語を用いたアプリ開発経験 ■AWS・Azureなどクラウドサーバを用いたシステム構築経験 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■トレンド技術の情報収集を好み、自身で習得し、それを周りに展開できる方 ■自主性(自己研磨や自己研鑽ができる方)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
群馬県
全社の自然災害やBCPリスクに対する、マネジメント体制の構築、企画立案 【具体的には】 リスクや緊急事態の際のルール作成、緊急事態対応事務局、訓練の実施、PDCAの展開等 【仕事の面白さ、やりがい】 グローバル展開を行う企業の中で、世界トップレベルのシェアを誇る当社の根底を支える貢献度の高い仕事 ■求人背景:業務拡大のための人員補充 ■配属先組織名:総務部(総務部全体(50名)、配属予定部署3名) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記のいずれかにあてはまる方 ・BCP、BCM対応経験者 ・企業や組織のBCP・リスクマネジメントに携わったことがある方 ・製造業における事業企画、計画等の立案系経験者 ・IATFやISOの企画、対応経験者 ・人事総務でのクライシスマネジメント経験者 ・工場管理経験者 ・施設管理や工場緊急事態対応計画策定や運営経験者 ・安全環境業務でのリスク管理、リスクマネジメントの経験者
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
富山県
危機管理業務をご担当いただきます。 <具体的には・・> ■事前災害や事件、事故発生時の情報伝達と対応支援 ■危機管理に関する委員会活動の運営 ■海外派遣員への危機管理教育の実施 【魅力】 ★社内での危機管理体制の整備を通じて、社員が安心して働ける環境づくりを図る内容となります。入社後は、リスク対応全般の知識、スキルも深耕いただき、業務の幅を広げるとともに、将来的にはリスクマネジメント責任者へのキャリアアップも可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■PCスキル中級(基本的なPC操作で資料の作成や表計算が可能な方) ■普通自動車運転免許
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務内容詳細】 グループ・グローバルベースでのシステムリスク管理の改善・向上に向けた戦略企画、フレームワークの構築、ポリシー/プロセス/手順書等の整備、PDCA運営の定着化等 同社にて下記業務をお任せいたします。 ●システムリスク評価(システムに対するリスクアセスメント) ●システム障害分析(発生障害・インシデント等からの傾向分析) ●外部委託管理(多段階委託、クラウド環境下における委託管理) ●情報セキュリティ管理 ●コンティンジェンシープラン(事業継続管理) ※部署により「企画業務型裁量労働制」「フレックスタイム制」が適用される場合があります。勤務形態、その他の条件については、内定時までに明示いたします。 【システムリスク管理室の特徴】 同社グループ全体のシステムリスクをグローバルベースで統括する部門です。 大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、実践経験を通じスキルアップを図りたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方には、やりがいのある環境です。
【必要】 ・システムリスク管理に関する専門知識・実務経験 ・危機対応やセキュリティ管理に関するスキル・実務経験 (具体例) ・金融機関のシステムリスク管理部門経験者 ・コンサル・監査法人、大手金融機関における本部企画 ・システム監査業務経験者等 【尚可】 ・公認情報システム監査人(CISA)、システム監査技術者、情報処理安全確保支援士等の資格 ・英語力(ビジネス利用可)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
(1)システムリスク管理の改善・向上に向けた戦略企画、フレームワークの構築、ポリシー/プロセス/手順書等の整備、PDCA運営の定着化等 ・システムリスク評価(システムに対するリスクアセスメント) ・システム障害分析(発生障害・インシデント等からの傾向分析) ・外部委託管理(多段階委託、クラウド環境下における委託管理) ・情報セキュリティ管理 ・コンティンジェンシープラン(事業継続管理) (2)システム開発におけるプロジェクト審査 ・システム開発部門が策定したプロジェクト計画(開発計画・テスト計画・リリース計画等)について、その妥当性・十分性を検証のうえプロジェクトの進行可否を評価 ・システム開発プロジェクトがその目的を達成できるよう、阻害要因となりえるリスクを洗い出しのうえ、リスク低減に向けて助言 ■職務内容の特徴 金融サービスの次世代化が急速に進む中、お客さまにこれからも必要とされる信託サービスを、みずほグループの多様なメンバーとともに、ITの専門性を活かして共創していく仕事です。 <みずほ>という大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、実戦経験を通じスキルアップを図りたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。 ■システムリスク管理室の特徴 信託銀行の各種ビジネスを?えるシステム群(信託プロダクト/年金運用・管理/資産承継/証券代行/不動産信託・仲介、勘定・情報系、システム基盤 など)における、システムリスク管理を企画・推進する部門です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・システムリスク管理に関する実務経験 ・危機対応やセキュリティ管理に関するスキル・実務経験 ・構造改革や業務改善などの課題抽出から対応策の企画・立案に関する実務経験 (例)金融機関のシステムリスク管理部門経験者 コンサル・監査法人、大手金融機関における本部企画・システム監査業務経験者 SI企業等での品質管理業務やセキュリティ対応業務の経験者 等 【希望要件】 ・システムリスク管理に関する専門知識 ・公認情報システム監査人(CISA)、システム監査技術者、情報処理安全確保支援士等の資格
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
滋賀県
【具体的】 ・弁当の生産進捗管理、衛生管理や危機管理、原材料の発注業務、棚卸し ・食品監視センター、保健所、JR等の監査・検査の対応 【強み】 本年創業133年。全国でも数少ない弁当屋です。基本、自社配送での対応。安心安全で単価の高い商品の大量生産を得意とします。
【必須】製造/倉庫/物流、いずれかの分野で管理経験をお持ちの方 ≪求める人物像≫・改善意識の強い方 ・業務効率化に向けて積極的に取り組める方 【期待すること】人時生産性の向上、業務効率化・生産量増加に向けた設備投資の提案など、業務改善に積極的に取り組んでいただきます。 【採用背景】弁当製造部門には部長・次長。リーダーの管理職がいますが、新規事業部を立ち上げたことにより、部長が双方を兼務する役割を担っています。組織強化を図ることで、部長をサポートしていただける人材が必要不可欠となっています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 同社にて下記の業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 同社の総務担当として、係長クラスの先輩のもと、入社後まずは主に規程や社内慣習等の見直し・改廃をメインに携わり、徐々に危機管理、コンプライアンスなど企画・運営業務をお任せしていく予定です。 その他にも、たとえば外部コンサルタントを交えての海外拠点の規程の見直し・改廃など、本社総務メンバーとして多岐にわたる業務に関わり、スキルアップが可能なポジションとなっております。 ※入社時点での海外のご経験や英語力は不要です ■お任せするミッション:全社として統制が取れた総務業務の仕組み構築と推進・拡充 ■同社の魅力: ・毎年「ものづくり部品大賞」を受賞。業界トップの技術力を誇ります。 ・様々な分野でトップクラスのシェア率を誇ります。 「半導体業界 国内65%、世界43%」、「宇宙開発業界 80%」、「水素エネルギー業界 80%」、「バルブメーカー 60%」、「継手メーカー 60%」、「MFC(マスフローコントローラ)メーカー 28%」 ・階層に応じて各種研修が用意されています。
【必須】 ・総務経験(法務、管理・企画いずれかのご経験歓迎)をお持ちの方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
■業務内容:総務(課長候補)として、以下業務をご担当いただきます。 ・危機管理体制の整備(BCPの体制構築・対策会議事務局) ・コンプライアンス体制の構築(規定の整備、総務関係に基づく制度構築) ・現行オペレーションの把握と整理、ならびに総務課機能に関する企画立案 ・各員のマネジメント ■総務課の組織体制:4名在籍しております(60代1名、40代2名、20代1名)。20代~40代の担当者の方の業務すみわけは、全社行事担当・役員秘書や部内庶務・BCPなどのアシスタントや社内報をそれぞれ担当しております。 ■リモートワーク:制度としては週1~2回ございますが、利用実態としては出勤がメインです。 ■出張頻度:月4回程、生産拠点(大阪府東大阪市)へ出張いただく可能性がございます(全社BCP会議等を生産拠点で実施するため)。 ※生産拠点について:2023年を目途に奈良県生駒市に新たに生産拠点増設が予定されております。入社後、出張先が奈良県生駒市も追加になる可能性がございます。 ■募集背景:生駒事業所展開による他拠点化を睨んで当社における総務機能の位置づけを確立し、次の10年を支える総務課体制を構築するため、人材採用をしております。諸事雑多な業務を概念的に整理し、現在ある決まった業務の枠を見直して目的を持った業務単位に整理しなおすことを期待しております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・総務のご経験をお持ちの方 ■優遇条件: ・メーカー、製造業での総務経験 ・BCP/危機管理対策に関わる経験や契約および商事法務の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【仕事の詳細】GIS(地図)業務システム・官公庁向け防災システムの開発・導入・保守運用もしくは、消防指令システムの開発・導入・保守運用までの一連の業務のうちの一部もしくはすべてをスキルに応じてご担当戴きます。 【ご入社後】前職の経験を活かした業務を担当して戴き、先輩社員と一緒に働き業務を覚えて戴きます。その後、できる業務を増やしていき、上流工程のご経験のある方には設計業務からご担当いただきます。
【いずれか必須】■Java、Javascript、Visual、C++ 開発ご経験者 【歓迎】■フルスタックエンジニアの方 ◆OS:Linux・Windows◆DB:PostgreSQL ※お1人で担当する場合や、数名のチームで開発するなど業務内容に応じてお任せ致します。◎経験に応じて、要件定義から担当することを期待しています。≪開発形態≫期間:1〜2ヶ月・1〜2年などの多数 【自社開発製品:例】危機管理・設備管理システム(eコミEE)/災害対応システム(TRANS MOD)※国立研究開発法人防災科学技術研究所などの研究機関様との共同研究20年以上にわたって継続しています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
メイン担当業務 ◆施設/設備の維持管理業務 ・各種施設/設備の保全・セキュリティ・メンテ予防・契約などの管理業務全般 ◆社内行事の企画運営業務 ・社員旅行・新年会・取締役会など企画運営。保養施設/保険などの対応 サブ担当業務 ◆その他総務全般業務 ・危機管理・広報業務・文書管理 など 【組織構成】 部長-課長-担当2名-再雇用社員1名-派遣社員1名 【募集背景】 将来のマネジメント層の人材不足に加え、再雇用の社員の方が近く引退の可能性が高い為、早急に組織強化をはかるべく募集。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に写真添付をお願い致します。 【必須要件】 ■施設や設備などの管理業務経験 ■社内イベントの企画・運営及び主担当としての実務経験 ■基本的なPCスキル(特にPowerpointでのプレゼン資料作成スキル) 【歓迎要件】 ■防火防災管理やBCP策定に関わった経験 ■不動産管理の経験(購入・移転など) ■規程管理業務に携わった経験 ■各種保険に関する知識、実務経験 ■HP運営業務の実務経験 ■マネジメントや育成経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
せ対応 ■プレスリリースの執筆、ホームページなどに記載する文言チェック ■メディアへのアプローチ、リレーション構築を通じたPR活動 ■コーポレートコミュニケーション ■危機管理広報対応 ■イベント協賛・コンテンツ発信、媒体活用などの企画・実行【ポジションの魅力】■スタートアップのブランディングに挑戦できる ■数少ない最新の流行のメタバース領域の広報に挑戦できる
【必須】■事業会社またはPR会社、広告代理店にて広報・宣伝の実務経験が2年以上 ※VR、ARなどのテクノロジーに関する経験は不問 【尚可】■広報戦略、ストーリー構築に関わる業務の経験 ■販促物制作の経験 ■SNS運用の経験 ■分析ツール運用の経験 ■英語力(TOEIC780以上) ■学歴:MARCH以上 【求める人物像】■クラスターのMVVに共感いただける方 ■自ら課題を探し、解決に向けて動ける方
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 セキュリティエンジニアとして、大手企業のプロジェクトを中心にアサインいただきます。 【職務詳細】 ■セキュリティ管理業務 (1)セキュリティ管理業務プロセス構築 (2)脅威・脆弱性管理体制の構築・運用 (3)危機管理体制の構築・運用 (4)データ分析手法設計・運用 ■セキュリティ運用業務 (1)検知運用体制の改善 (2)ログ連携・調査分析 (3)インシデント発生・対応状況の分析・検証・報告 ★☆★開発環境★☆★ ・大手一次請けが中心! ・プロジェクトは大企業を中心にチームでの参画! ・労働時間が多い場合は、業務調整を図っており、安心して就業できます。全社残業平均14h/月程度です。 ・書籍代補助、資格取得一時金等スキルアップへのサポート有!
【必須】 下記いずれかのご経験(2年以上) ・セキュリティコンサルティング ・情報セキュリティリスクアセスメント ・その他サイバーセキュリティ関連業務 【尚可】 ・ネットワークセキュリティの知識 ・情報処理安全確保支援士資格 ・CISM、CISSP、CompTIA等のセキュリティ関連資格
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【想定される職務内容及びキャリアプラン】国内外の投融資案件に係る法的スキームの構築・契約書作成・交渉等の支援その他リーガルリスク対応、訴訟・仲裁案件の戦略立案・遂行、コーポレート法務、コンプライアンス対応等。本人の希望や適性を踏まえ、海外現地法人・国内外事業会社への出向の可能性もあり。 【具体的な業務内容】 ■契約書の検討・交渉 ■投融資案件の審査 ■紛争解決、訴訟・仲裁管理 ■担保取得・債権回収 ■コーポレートガバナンス及びグループガバナンスの推進 ■弁護士事務所の選定・起用・評価 ■知的財産権の管理 ■法令調査 ■コンプライアンスの仕組みづくり、危機対応 ■研修の企画・運営 ■リーガルテックの導入 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■弁護士事務所や大手企業法務部において上記職務内容記載の業務を5年~10年程度経験し、海外M&A・投資・プロジェクト・訴訟・仲裁のいずれかに精通している。 ■日本・米国等の弁護士資格を保有し、またはこれに相当する知識・能力を有する。 ■ビジネスレベルの英語力(TOEIC900相当以上) 【歓迎要件】 ▼英米ロースクール留学・駐在等の海外経験 ▼弁護士事務所から大手企業への出向・常駐経験 ▼英語以外の外国語能力(中国語・ポルトガル語・スペイン語)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【面接実施について】 ============================ 1次面接・最終面接ともに原則WEBで実施致します。 環境の変化に伴い、変更が生じる可能性もございますが 何卒ご了承下さいませ。 ============================ 【配属先部署の担う役割】 当社の売上の約7割を占める重要な海外事業を牽引する駐在員をサポートし、国内のグローバル人財の育成施策を企画立案するなど、海外に関する人事諸制度を企画立案・推進する部門です。 世界各国で起こっている紛争や災害などに関する危機管理を強化し、海外出張者、駐在員、帯同家族が、安心、安全に海外で働ける体制づくりを構築していきます。 <具体的な業務> 海外の防災・危機管理に関する業務をお任せします。 社内での災害対策体制の構築支援、現地での自然災害ハザード調査など 具体的には・・・ ・危機管理マニュアルの策定 ・退避に関するマニュアルや行動計画の策定 ・自然災害発生時の対応指導 ・駐在員のサポート ※現地へ赴きリサーチ・サポートをする場合もある ・駐在員、現地担当者とのコミュニケーション -防災計画、事業継続計画等の策定、改訂等のコンサルティング -海外拠点の自然災害ハザードの調査、工場等の設備の耐震調査等 -企業の災害対応要員向けの研修や訓練の立案・準備・当日の進行・評価の支援 -事業継続計画や防災・減災の観点から拠点や駐在員が抱える課題を解決する新サービス・スキームの開発 ※ご経験に合わせて、駐在員の人事労務サポートもお任せする場合がございます。 <進め方> 諸制度の企画立案については、個人で行っていただくが、テーマに応じてチームで対応する場合もある。 <関わる部門> 事業部門の人事労務担当部門、人事部の労務厚生部門、人事部門 <働くスタイル> 不明点・疑問点はすぐにメンバーに確認でき、教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境。メンバー間で協力し業務を進める文化が根付いている。浮かんだアイデアを立ち話で上司に話し、その場で採用決定するなどフットワークの軽さも特徴のひとつ。従来の考えに囚われず、何でも気軽に提案できる職場であり、自分がこうしたいという思いが強くあり、それが会社にとってプラスと判断されれば、スピーディーに導入できる。 <入社後のキャリアパス
【学歴】大学卒以上 【必須】 ・事業会社などで危機管理、災害対策などを担当した方 ・危機管理などのコンサルティング経験のある方 ・英語力:TOEIC730以上 <使用シーン> WEBツールを使用して海外拠点との打合せや研修、メールでのやり取り 有事発生時の情報収集や伝達 【歓迎】 ・事業会社などで危機管理、災害対策などを担当した方 ・海外人事を担当した方 ・危機管理、災害対策を担当する部署などを立上げしたことがある方
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
【詳細】・営業所の売上計画策定 ・営業所の売上管理 ・新規顧客開拓 ・クライアントとの折衝/営業業務(電話やメールでの対応が主) ・倉庫作業員やドライバーの目標管理 ・社内規定の策定/改定・勤怠管理/安全衛生管理・設備管理/危機管理 ・ISO9001/BCP対策等総務業や経営に関する業務も全般
【いずれも必須】■営業経験■マネジメント経験【歓迎】■物流業界経験 ■新規開拓営業経験 ■総務経験や管理部門でのご経験 【人物像】他責にせず、責任感を持って業務にプロとして臨める方 【魅力】社長含め経営に近いポジションで裁量と責任をもって働くこと。 【会社について】創業70年以上の歴史を持つ倉庫業と運送業を手掛ける総合物流企業。広いネットワークをもち、多様なお客様のニーズに応え続けるために独自のソリューションを展開。多くのノウハウを蓄積し、立地の良さと進取の精神を強みに成長してきました。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。 1. 契約書等の点検 2. 会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘 3. 訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項 4. 海外におけるコンプライアンスに関する事項 5. 業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘 6. 海外における法律相談会の実施、管理 7. 海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業内、政府内あるいは法律事務所で5年以上の経験 ■企業統治、労務、不動産、民事法の知識と経験 ■国際経験 【歓迎要件】 ▼日本、もしくは海外での弁護士資格を有していること 【語学力】 日本語、英語、両方でのコミュニケーションが可能であること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■フォレンジックとは? もともとは、犯罪捜査における鑑識から、証拠保全を目的としたデジタルデータの収集・分析に意味が転じた言葉ですが、近時の不正・不祥事の増大を受けて、不正調査全般及びその周辺に意味する範囲が広がってきています。不幸にして不正・不祥事が発覚してしまった企業は、失墜した信用を回復するため、様々な障害を乗り越えねばなりません。不正調査によって実態を解明し、再発防止策を策定・実行する。顧客、取引先、投資家等のステークホルダーの理解を得るために、適切なタイミングで適切な内容の情報発信をするとともに、監督官庁や監査人と調整・連携して事態の収拾を図る。並行して実行者の処分や損害賠償等の法的対応を検討することも必要となります。 経営者・企業担当者は、これらが短期間につぎつぎと継起する困難に対峙しなければなりません。それをサポートするのが、われわれの役割になります。単に調査で不正を暴くことではなく、信頼を回復するまで、危機に陥った企業に伴走し続けることこそが、われわれのミッションです。危機のありようは事案ごとに異なり、われわれがサポートする内容や難易度もその度に変わります。 フォレンジックは、不正・不祥事の実態解明を起点に、それを乗り越えるための危機対応への広がりを見せているのです。 ■海外駐在経験者のキャリアとの関係 広義の危機対応といって差し支えないフォレンジックサービスは、海外駐在経験者の新たなキャリアを切り開く可能性を秘めています。 日本企業の不正・不祥事の多くが海外子会社、特にアジア諸国で発生しています。原因はいくつか考えられます。一つは、アジア諸国の不正・不祥事に対する意識自体が低いこと。腐敗指数などのデータをみても、認めざるを得ない事実といえます。その一方で、日本企業側のガバナンスにも問題があります。グローバルポリシーの欠如、現地任せの経営、内部監査の形骸化など、現地のコンプライアンス意識の低さを前提とした場合、余りにも不備が目立つのが現状といえます。欧米企業と比した場合も、明らかに劣後している状況です。 現実を踏まえると、ガバナンスの改善が急務であると同時に、一定の不正発生を覚悟して、発生時の迅速・果断な事後対応を可能とするような体制を同時に整備するのが、足元での現実解と考えられますが、それすらも怪しいのが現状といえます。つまり、不正発生時の混乱が必至であり、そこにわれわれのようなアドバイザーが積極的に関与する意義があります。また、言語の問題から日本の親企業と現地企業のコミュニケーションが断絶しているケースが多くみられ、アドバイザーがそこを補完せざるを得ないこともしばしばです。実際に海外子会社の不正・不祥事では、デロイトの現地ファームだけでなく、日本からもメンバーを送ってハンズオンで対応することがほとんどとなります。 不正発生時には、実態把握と対応策検討の両面で、ビジネス、会計、業務プロセス、システム等に関する幅広い知識・経験が必要となります。不正・不祥事には、粉飾決算、贈収賄、横領、情報漏洩、データ偽装など様々な類型がありますが、データ・文書・インタビューなどからなる証拠の収集と分析には、そのような知識・経験に裏付けられた企業活動への多角的な理解が不可欠です。海外子会社の場合は、これに言語コミュニケーション力、異文化理解力が重要な能力として加わります。海外駐在経験者の中には、孤立無援な中で厳しい状況を乗り越えられた方が多くおられます。そういった修羅場で培われた総合力は、不正・不祥事対応という、いわば火事場で生かされる部分が多く存在します。 このように、駐在員としてのキャリアは、海外子会社の危機対応、あるいは海外グループガバナンス改善の専門家としての道にまっすぐつながっているといえます。また、そこにフォレンジックでの経験を上澄みすることで、経営的な広い視野を獲得し、事業会社に海外子会社管理の責任者やCCO(Chief Compliance Officer)として復帰することも中長期的には視野に入ってくると考えられます。 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーのフォレンジック&クライシスマネジメントサービスでは、そのような挑戦意欲に満ちた海外駐在 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・海外駐在経験3年以上 ・英語力 ・管理系業務(経理、企画、内部監査等)の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・事業継続計画(BCP)BCPの整備、運用業務 ・リスク管理体制の運用業務 ・重大インシデント発生時の危機管理対応業務 リスク管理、コーポレートガバナンス、コンプライアンスを統合的にディレクションし、経営課題の発見、問題提起、解決を一基通貫に実行していただくことを期待しておりま す。 リスクマネジメント室は3名で構成、2名は中途採用メンバーです。
ビジネスレベルの英語力(海外事業会社の窓口を務めるため) ■歓迎条件: ・事業会社における事業継続計画(BCP)の整備、運用の経験 ・事業会社におけるリスク管理、機器管理対応の経験 ・食品製造業にて生産管理、原科調達、物流等の経験 <語学> 必要条件:英語中級
森田 徹
取り扱い転職エージェント
千葉県
【詳細】・営業所の売上計画策定 ・営業所の売上管理 ・新規顧客開拓 ・クライアントとの折衝/営業業務(電話やメールでの対応が主) ・倉庫作業員やドライバーの目標管理 ・社内規定の策定/改定・勤怠管理/安全衛生管理・設備管理/危機管理 ・ISO9001/BCP対策等総務業や経営に関する業務も全般
【いずれも必須】■営業経験■マネジメント経験【歓迎】■物流業界経験 ■新規開拓営業経験 ■総務経験や管理部門でのご経験 【人物像】他責にせず、責任感を持って業務にプロとして臨める方 【魅力】社長含め経営に近いポジションで裁量と責任をもって働くこと。 【会社について】創業70年以上の歴史を持つ倉庫業と運送業を手掛ける総合物流企業。広いネットワークをもち、多様なお客様のニーズに応え続けるために独自のソリューションを展開。多くのノウハウを蓄積し、立地の良さと進取の精神を強みに成長してきました。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【詳細】 ■受注した案件に即したクーポン情報の自社システムへの登録 ■クーポンに係る制作物のガイドラインに沿った監修。仕入先(コンビニ他)への許諾申請■クーポンの発注書類作成・提出。在庫管理サポート ■クーポンの配布開始前のエンドユーザーの動きを想定したWeb挙動テストの実施
【必須条件】■営業アシスタント・事務経験2年以上 【歓迎】■顧客との折衝経験 【求める人物像】 ■同じ作業を淡々とできる方 ■危機管理能力の高い方(注意深い方) ■物事に対して柔軟に対応できる方 ■コミュニケーションを苦としない方 ■論理的な思考回路をお持ちの方
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
・法律相談、訴訟/係争対応/アライアンス、M&A等の契約ドラフト、交渉 ・リスクマネジメント(社内的危機管理)・内部統制、コンプライアンスプログラムの策定と管理 ・知的財産(法的手続、管理)、商標登録・顧問弁護士、官公庁との交渉 ・立法/判例動向の調査、分析とビジネスへの適切なフィードバック ・コーポレートガバナンス体制構築の検討
【必須】■企業法務の実務経験が5年以上ある方 【歓迎】自動車関連業界でのご経験 【販売戦略】デジタルネイティブ世代を顧客ターゲットと置き、シェアリング等の顧客体験を通じて魅力浸透・国内顧客との関係性構築に注力。 <特徴>1.車販売はオンラインのみ。2.取扱いモデルは電気自動車や燃料自動車等のZEVのみ。3.所有以外にシェアリングなどの利用体験を提供。 ※横浜にカスタマーエクスペリエンスセンターを設置し、全国の協力整備工場とのハブ機能を担い、充実したアフターサービス対応を行います。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである同社にて、コア・クライアント(官公庁・自治体・社会インフラ企業)向けに、GIS(地理情報システム)分野の自社製品カスタマイズ開発におけるプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 顧客の要求を分析し、顧客の求めているものや課題を解決するために最適なソリューションを提案し、同社が受託した開発案件をプロジェクトリーダーとして牽引していただきます。 【具体的な業務内容】 ■要件定義 ■メンバーのマネジメント ■開発スケジュール・タスク管理 ■社内外との折衝・調整 等 【ミッション】 同社は、GISという製品の独自性・製品力・技術力に加えて、顧客要件に的確に応えられる製品カスタマイズにより高い評価を受けています。その顧客向けカスタマイズ業務の中心を担う開発部にて、各プロジェクトのマネジメントを担当する、現場のリーディングポジションとして活躍いただきたいと思っています。 【想定されるキャリアパス】 ご希望によって、マネージャーを目指していただく/エキスパートとして、技術力の向上を目指していただく等、それぞれのご志向性に合ったキャリアを進んでいただけます。 【働き方】 ・平均残業時間:17H/月 ・リモート可:週4日在宅可(週1日出社マスト) ・勤務地:自社勤務 【こんな方におススメ】(1つでも当てはまる方はぜひご応募ください!) ・ユーザー目線で開発業務に取り組みたい方 ・社会貢献性の高い製品を扱いたい方 ・自社製品を扱いたい方 ・ワークライフバランスも大切にしながら働きたい方 ・客先常駐ではなく自社勤務をされたい方 【ポジションの魅力】 ★社会貢献性の高さ GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、 「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。 私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されております! ★最上流工程 プライム案件中心で、上流から下流まで一貫した開発を行っています。また、自社プロダクトをベースとしたシステム開発のため客先常駐ではなく、自社での開発案件になります。 ★技術力の高さ 国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。 47年間、国の案件を続けてこられたのは技術力や技術に対する信頼性があってこそです。 (開発実績:https://www.informatix.co.jp/kaihatu_1/) 【会社の魅力】 ■安定した経営基盤 オリックス株式会社が100%出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現が出来ています。 ■挑戦を推奨するカルチャー カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。 ■ワークライフバランス 働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。 ■中長期的なキャリア形成 安定した経営基盤の上、離職率:3%以下/平均勤務年数:13.45年、と大手並みで、退職金や財形貯蓄制度もあり、中長期的に腰を据えながら長く働くことが出来ます。また、研修制度が充実しており、ご自身の志向性や経験を考慮の上で、多様なキャリア形成が可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・開発経験(Java, JavaScript等)(目安:3年以上) 【歓迎要件】 ・要件定義・顧客折衝・プロジェクト管理等の上流工程経験(目安:3年以上) ・Redmine, Subversion, Github等の管理ツール経験使用経験 ・Oracle, PostgreSQL, SQLServer等のデータベース使用経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 はなさく生命保険は、日本生命保険の100%出資子会社として、2019年に開業し、当初計画を上回るペースで急成長中です。 事業拡大に伴い、急成長期を支えてくださるコアメンバーを大募集しております。 お客様本位のサービスを機動的に展開するため、新たなチャレンジに一緒に取り組んでくださる方のご応募をお待ちしております。 【具体的な業務内容】 ※ご経験や適性に応じて以下の業務をお任せします。 ■経営企画/事業戦略企画担当 -経営計画・収支計画の策定・管理 -代理店・ダイレクトマーケットにおける中長期成長戦略の企画 -新規事業の企画・立案およびプロジェクト管理 -資本・財務戦略の企画・管理 ■コーポレートガバナンス担当 -内部統制の企画・管理 -サステナビリティ経営・お客様本位の業務運営の企画・管理 -取締役会・経営会議の運営 【組織構成】7名 【本ポジションの特徴・魅力】 ・日本生命保険という強固な安定基盤を持ち、また一方で戦略子会社という位置づけから、積極的な事業展開を行うことができます。 ・2019年に開業後、急成長中の会社にて、業務を通じて会社とともに成長することができます。 ・本社勤務(転勤なし)のため、安定して就業することができます。 ・新しい価値創造に向け、新商品の開発やお客様へのサービスを拡充することはもちろん、会社成長を支える従業員の皆さんに対しても、前向きに働いていただけるような制度の拡充に積極的に取り組んでいます。 ・今までの金融機関にない、フラットな社風、働きやすさを追求したオープンでカジュアルなオフィス環境を設けており、現在の会社の急成長を後押ししています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・生命保険業界における経営企画業務経験 ・生命保険業界における広報業務経験 ・生命保険業界におけるコーポレートガバナンス業務経験 ・コンサルティングファームにおける生命保険会社向けの コンサルティング経験 ※顔写真付き履歴書をご提出いただきますようお願いいたします。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 将来的なマネージャー育成のための募集 【業務概要】 以下の業務の中から担当業務を決めて実務をご担当いただきます。(担当業務は、ご経験を踏まえて決定させていただきます。) 【具体的な業務】 ・レイアウトプラン企画、管理、運用 ・オフィス家具什器備品、消耗品等の管理 ・諸規程、運用要領、マニュアル類の制定/改定 ・セキュリティ管理、運用 ・建物管理、自社ビルの設備管理 ・防火防災対応業務 ・社有車等、車両管理業務 ・BCP(危機管理対応) など 【配属組織】 人事総務統括本部 グループ総務部 グループ総務室 40名 【フォローアップ体制】 ・マンツーマンリーダー制度 ※職場や業務にスムーズに適応できるよう、指導やフォローを行う先輩社員が1年間マンツーマンでフォローします。 ・新入社員フォローアップ研修 ※配属半年後を目処にグループワークを中心とした新入社員フォローアップ研修を行います。 ・配属後研修 ※配属後も役割に応じた階層別研修や、本人と上司とが相談して選択受講できる各種プログラムを用意しています。 【就業環境】 フリーアドレス、在宅勤務、サテライトオフィス、モバイルワーク、フレックスタイム、時差出勤などの仕組みを使って、自分やチームにとって最もパフォーマンスの発揮できる環境を選択して仕事ができます。
【必須要件】 ・総務、法務、経理での経験(通算5年以上)
マンパワーグループ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
■危機管理業務・BCM業務全般 1、危機管理業務:同社グループ大の危機管理業務 ・危機管理対応業務の基盤整備 ・国内・海外拠点の危機管理対応業務 2、防災業務:同社グループ大のBCM業務 ・同社版BCP・BCMの推進・高度化 ・ステークホルダーとの連携 ・パンデミック対応 【職務の魅力】 ・事業の基盤となる危機管理業務とBCP・BCM業務の基盤整備・推進・高度化を目指していく業務です。 ・脱炭素化の実現、グローバル展開などにおいても「危機管理業務」は必須項目であり、火力発電事業など既存事業含め、すべての事業に関わることができます。 ・特にグローバル展開時の危機管理およびBCM業務強化を考えておりますので、海外企業との連携などによりご自身のスキルアップを図ることも可能です。 【キャリアパス】 ・安全・防災業務に関する専門性を磨くだけでなく、本職務を経てコーポレートスタッフ(総務系、企画系)としてキャリアを広げていただく可能性があります。 ・当ユニットは各部門に横串をさす役割があることから、危機管理・BCM業務を通じて事業部門の業務内容を把握できることから、他業務へのキャリア拡大の可能性があります。 【働き方】 残業:20~40時間 リモートワーク:推奨。出社率5割程度(多少出社率は上がっているものの、全て出社となる可能性は低い) 転勤:当面なし。総合職のため可能性あり。 フレックス:活用している ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■安全・防災業務経験者(主な職務内容の安全戦略、BCP・BCMなど) 【歓迎要件】 ▼諸外国の危機管理およびBCP・BCMに関する知見 ▼海外法人又は海外拠点勤務経験者 ▼企画業務経験者、エネルギー関連企業関係者 ▼とりまとめ調整力、資料・文書作成能力、分析スキル、論理能力をお持ちの方 ▼防災、安全管理などの有資格 ▼TOEIC730点以上相当の英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
◆コンサルタントして、お客様に対して以下のようなセキュリティサービスを提供いただきます。また、新設組織でもあるため、事業戦略、 ソリューション開発など企画・推進、そして事業拡大のため新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化を担っていただく事も想定しています。 ・セキュリティアセスメントサービス / ・セキュリティリスクの可視化、脅威への対策、セキュリティ監査基準への対応支援 ・将来起こりえるサイバーセキュリティを想定し、かつ今とるべき最適で戦略的なセキュリティアーキテクチャーのデザイン ・セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進 【業務詳細】:昨今、インターネットの高度利用化、システムのオープン化の加速度、データの高度利用とともに、セキュリティ事案により 社会問題となるケースが多発しています。外的要因、管理体制の不備、ガバナンスの不徹底など、危機管理における認識の甘さや、 具体的な対策を実践に展開し切れていないケースが散見されます。我々は、お客様が直面し得る脅威を事前にアセスメントし、 セキュリティリスクの可視化、脅威への具体的な対策、セキュリティ監査基準への対応などを支援するとともに、 システムに求める要求、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャをデザインします。 セキュリティコンサルタントとして、お客様を取り巻く現在・未来の脅威・リスクを組織面、ルール面、システム面などから評価し、 中立な立場からお客様に最適な仕組み作りやテクノロジーの選定、システム化の提案を実施します。セキュリティの最新状況や 関連するサービス・テクノロジーについて幅広い知識・理解だけでなく、お客様の業種・業態や規模は様々なため、お客様の状況に応じた 最適な評価方法を論理的に導き出す力が必要です。また、お客様と円滑なコミュニケーションを行うスキルも必要になります。
・セキュリティビジネス(コンサルティング、ベンダー、SIer、事業会社など)の 実務経験をお持ちの方。 ・DDoS攻撃や標的型攻撃などの情報資産を脅かす攻撃や その対策に対する強い興味・関心を持っている方。 ・OSからアプリレイヤまでの幅広いシステム的、技術的な知識と興味がある方。 ・情報セキュリティ・個人情報保護に関わる動向に興味を持っており、 セキュリティ領域のエキスパートを目指している方。 【全国からフルリモート可能/待遇面も勤務地に関わらず全社員と同様です】 同社ではコンサルタントとしてプロフェッショナルな働き方を推進しており、 その中でも今回は「場所にとらわれずに活躍の場を広げていきたい」と考えられている方々に 応募いただきたいと考え、ロケーションフリーの求人をオープン致しました。 下記ご志向をお持ちの方で同社のコンサルタントとして キャリアを積んでいきたいと考えられている方は奮ってご応募ください。 ・UターンIターン先で仕事に取り組みたい ・住みたい場所にいながら公私ともに充実させたい 参考)Uターン社員の活躍:https://note.future.co.jp/n/nacd5f3d93c39
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
今回のリスクコンプライアンスグループは当社および当グループへ影響を及ぼすリスク事項のコントロール、コンプライアンスの浸透と醸成をミッションに掲げております。 市場・グループ内からの期待や評価も高く、且つ求められるコンプライアンスが厳しくなる中で、リスク管理を行う専門の部署として、未来に向けたリスクマネジメント、コンプライアンスの徹底を戦略的に実行していきます。 ■ご入社後の業務イメージ: <ご入社から1年程度での想定業務> リスクコンプライアンスグループは2022年10月に新設された組織となりますため、新たな機能構築(※1)と既存業務の運用(※2)を並行して実施頂くことを想定しております。 (お一人で全てを担うものではなく、同グループ上長及びメンバーと一緒に推進して頂きますのでご安心ください) ※1:ERM(Enterprize Risk Management)の構築、コンプライアンス浸透・醸成施策の企画 等 ※2:公益通報事案、トラブル事案対処、定期モニタリング(業法・受託リスク)事務局運用、クライシスマネジメント(災害等含めた危機管理)、ホールディングスの監査部主導による監査受査の窓口対応、等 <ご入社から2~3年程度での想定業務> ・上記を含めたリスクコンプライアンスグループの管掌領域業務の品質向上、運用効率化の推進 ・事業に併せたリスクアセスメントとコントロールの推進 ■人数構成: コーポレートヘッドクォーター 経営企画統括部 ガバナンス部 リスクコンプライアンスグループ リスクコンプライアンスグループ(全体人数:5名/男女比:男性2名、女性3名)マネジャー1名、メンバー4名 ■本ポジションの魅力: ・当グループでは、ご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)があり、キャリア形成の選択肢が多様にあります。 ・約6,000名規模の当社にて、全社に対しガバナンス強化を図っていくため、影響力が大きく、またやりがいを感じられるポジションです。 【パーソルプロセス&テクノロジー株式会社】 同社は「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げる、総合人材サービスを手掛ける東証プライム上場企業の子会社として、AIやIoTを代表するようなテクノロジーの活用や、コンサルティング・システム開発・アウトソーシングを通じて、お客様の生産性向上を徹底的に推進することを使命としております。また、パーソルグループにおいては、当社が展開している事業を、今後より一層成長が見込まれる事業と位置づけ、2023年4月に「BPO SBU」(ビジネスプロセスアウトソーシング領域に特化した戦略的事業)を新設し、その中核会社として事業拡大を目指してまいります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■コンプライアンス浸透・醸成施策に関するご経験 ■下記いずれかのご経験 ・リスクマネジメントにおける企画・推進のご経験 ・リスクマネジメントについて体系的な知識をお持ちの方(リスク検定による資格保有等) 【歓迎要件】 ▼ERMの構築および推進のご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
DTFAは、M&A(企業合併・買収)、クライシスマネジメント(企業危機対応管理)、フォレンジック(不正調査)、 リストラクチャリング(企業再生)などのファイナンシャルアドバイザリーサービスを専門的に提供するプロフェッショナルファームです。 当チームのミッションは、データサイエンスを駆使してプロフェッショナルサービスの価値を向上させることです。 様々な業種のプロフェッショナルと連携し、クライアントのビジネス課題をデータ分析にて解決します。 不正検知、商圏分析、顧客分析、将来予測、口コミ分析、デジタルマーケティングなど幅広い領域において、様々なデータに触れながら様々な分析手法を試し、BIツールを使用したデータビジュアライゼーションで、クライアントに新たな示唆を与える分析を提供します。 ▽キャリア 経営層への距離が近いからこそ、会社の経営判断に直結するデータ分析を経験できます。また、経営者目線を身につけられる環境で仕事ができますので、ビジネススキルを磨くこともできます。 ▽事例 DTFAでは毎年「Jリーグマネジメントカップ」を発行しております。Jリーグに所属するJ1、J2、J3全クラブを対象に、JリーグやJクラブが実施した具体的な取り組みの効果を客観的に定点観測し、ビジネスマネジメントの側面(経営面)でまとめたものです。その中でデータ分析を活用したコラムを記載しております。 Jリーグマネジメントカップ2018 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/consumer-and-industrial-products/articles/sb/j-league-management-cup.html (1) SA相当 役割:データビジュアライゼーションスペシャリスト ・各種プロジェクトへ分析サイクル(ビジネス課題整理⇒データ加工⇒分析⇒ビジュアライゼーション)の提供 ・ビジネス課題に対してデータビジュアライゼーションを活用した解決策の提案 ・BIツールのトレーニングの提供 (2) A相当 役割:データビジュアライゼーションスペシャリスト ・データ分析プロジェクトのメンバーとして、分析サイクルの一部を担う ・ビジネス課題に対してデータビジュアライゼーションを活用した解決策の提案 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・データ分析やデータビジュアライゼーションに基づくプロジェクトベースの業務経験(2年以上) (Tableau、Qlik、Power BIなどBIツールによるデータビジュアライゼーション)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
【具体的には】・危機管理マニュアルの策定 ・退避に関するマニュアルや行動計画の策定 ・自然災害発生時の対応指導 ・駐在員のサポート ※現地へ赴きリサーチ・サポートをする場合もある ・駐在員、現地担当者とのコミュニケーション ※ご経験に合わせて、駐在員の人事労務サポートもお任せする場合がございます。
【必須】■事業会社などで危機管理、災害対策などを担当した方 ■危機管理などのコンサルティング経験のある方 【語学力】TOEIC730以上 <使用シーン>■WEBツールを使用して海外拠点との打合せや研修、メールでのやり取り ■有事発生時の情報収集や伝達 【歓迎】■海外人事を担当した方 ■危機管理、災害対策を担当する部署などを立上げしたことがある方 <入社後のキャリアパス>将来的には組織を独立させ、能力によりその組織の責任者も担っていただくことがあります。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
長野県
【職務概要】 セキュリティエンジニアとして、社内での受託開発案件もしくは外部プロジェクト案件に携わっていただきます。 【職務詳細】 <セキュリティ管理業務> (1)セキュリティ管理業務プロセス構築 (2)脅威・脆弱性管理体制の構築・運用 (3)危機管理態勢の構築・運用 (4)データ分析手法設計・運用 <セキュリティ運用業務> (1)検知運用体制の改善 (2)ログ連携・調査分析 (3)インシデント発生・対応状況の分析・検証・報告 ===魅力=== ・社内受託が3~4割、社外でのプロジェクトが6~7割です。個人のスキルや希望を加味したうえで、プロジェクトについては相談して決定します。 ・同社は大半の案件がエンドユーザーからの直接の依頼になります。社内受託案件は、基本的に大手一次請けとなります。そのため、顧客との打ち合わせでの要件定義等、課題解決に向けた上流部分から携わっていただくことが可能です。
【必須】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・セキュリティコンサルティング ・情報セキュリティリスクアセスメント ・その他サイバーセキュリティ関連業務 【尚可】 ・ネットワークセキュリティの知識 ・情報処理安全確保支援士資格 ・CISM、CISSP、CompTIA等のセキュリティ関連資格
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
・GEC(グループ経営執行体制)およびBoD(取締役会)が指揮する企業のリスク管理戦略、およびR&Dによる製品開発戦略と整合するように、製品セキュリティ保証のための企業戦略を策定する。 ・GEC(グループ経営執行体制)および取締役会により定められた全社リスクマネジメント戦略および製品戦略に即し、製品セキュリティ保証戦略を策定する。 ・各相対機能における戦略の実行を推進し、監視する。 ・経営者の視点から、製品セキュリティに関わる企業のリスクレベルを可視化する。 ・執行の進捗、最新のビジネスニーズ、外部要求事項の変更に対応して更新された戦略を維持する。 ・ 関連機能における戦略の推進および進捗を管理する。製品セキュリティに関する企業リスクの可視化を行い、また、施策推進状況、事業要求および外部用件の変化に即して、戦略を継続的に更新する。 ・ オリンパスの製品ポートフォリオにおけるセキュリティリスクを、リスクを可視化し、相対的な機能を持つ軽減計画を立案することにより、全体的な視点から監視する。 ・当社製品ポートフォリオに伴うセキュリティリスクの監視とリスク抑制計画の策定をする。 ・法規制、脅威、市場の最新動向と比較しても、オリンパスのすべての製品・サービスが十分なセキュリティ要求を獲得できるようにする。 ・当社製品が最新の各国法制、規制、脅威状況および顧客要求それぞれの観点での要件を充足していることを担保する。 ・オリンパスの製品セキュリティに関する組織の能力が、全社的に十分であることを保証する。 ・当社組織体制が製品セキュリティに対応可能な状態にあることを担保する。 ・企業の危機管理と整合するようにPSIRT(ピーサート)を開発し、運用する。 ・PSIRT体制の構築および全社危機管理体制との整合ある運営を推進する。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■語学: ・英語:ビジネスレベル必須 ・日本語:ビジネスレネル必須 ■スキル:・CISSP/CISM保有、または着任から早期に(1年半程度)資格を取得できる方 ■経験・IT運用・サービス提供における十分な経験(10年程度) ・IT・サイバーセキュリティ分野の経験(5年程度) ・製品に関連するサイバーセキュリティーリスクに対処する年数の実証経験(5年程度) ・ライフサイエンスや医療機器業界での経験(5年程度) ・ライフサイエンスおよび医療機器業界において、製品セキュリティプログラムおよび統制の運用および維持経験 ・マトリックス組織横断的、同業他社間で実証された成果マネジメント・マトリックス化された国際的なIT、R&D、QAなどの組織内での業務スキル
株式会社パソナ
送信に失敗しました。