100年に1度の大変革時代。トヨタは「自動車会社」から「モビリティーカンパニー」にモデルチェンジするため、様々なチャレンジを続けています。
430万円~891万円 / メンバー
愛知県
・当部において「材料」調達のエキスパートとしてご活躍いただける人材を募集 【当部の業務概要】 車両生産・販売に必要な材料・設備・建物、及び物流業務の発注戦略立案、発注先/価格の決定などの一般的な「購買」業務に加え、「最も良い製品を、最も安く、最も早く(タイムリー)、長期安定的に調達する」ために、自ら企画し、社内外の多くの関係者を巻き込みながら、品質/供給/原価を徹底的に磨き上げる活動を企画・牽引していくリーダー的役割を担っています。 常に視野をグローバルに広げ、担当部品や仕入先の競争力No.1実現へ向け必要なベンチマーク情報を幅広く収集しながら、専門知識を蓄積し、原価低減のプロデューサーとして、具体的な成果を生み出し、活躍することが求められる業務です。 【当部の調達対象分野、サービス】 鋼材、樹脂材料、塗料、燃料、潤滑油、生産設備、建築、設備工事、車両/部品の物流業務、他 【ご担当いただく具体的業務】:「材料」調達に関する以下の業務 ・発注戦略立案 ・車両プロジェクトのモデルチェンジ、及び新材料開発時や工場新設/拡張/生産ライン設置等に伴う発注先/価格決定 ・仕入先と一体となった購入品の原価低減 ・カーボンニュートラルに向けた対応 ・車両生産に関わる部品供給問題への対応(含むBCP) ・海外事業体調達業務の支援(発注戦略立案、現地調達化、等) <職場イメージ> トヨタの車両生産に必要な材料(鉄・非鉄・樹脂等)、生産設備や稼働に必要な副資材、建物や部品調達に伴う物流、更に完成した車両や補給部品をお客様の元へ届ける物流サービスの調達など多岐にわたる担当分野を有し、若手や女性が多く、賑やかな雰囲気の部署です。 また将来の技術革新への対応、材料・設備・物流と分野の異なる業務、幅広い業界の仕入先との取引等を社内関係部署と連携して業務に当たるため、知識や経験だけでなく人脈も広がり、将来的なキャリア形成にも役立ちます。 <職場ミッション> ・お客様の笑顔につながるクルマをお届けするために、 「最も良い製品を、最も安く、最も早く(タイムリー)、長期安定的に調達」を調達の使命として取組み。 ・そのためトヨタの国内外車両プロジェクトの材料・設備・建物・物流に至る分野において品質/供給/原価での競争力確保に向け社内関係部署や仕入先と連携して取組み。 <やりがい> ・100年に一度の大変革と言われる時代の中、バイヤーが中心となって関係部署や仕入先と一体となって、従来の枠組みにとらわれることなく、業務を行っています。 ・競争が激化する自動車業界においては、仕入先との相互信頼を基盤に業務を行うため、本音での議論の中で、お互いの継続的な成長も実感することができます。 ・担当品目の競争力向上、をはじめ、国内外の工場の立上げ支援など幅広く業務を担当することができ、非常にやりがいがあり、チャレンジングなポジションです。 <PR> 2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて、日本の自動車産業全体を牽引し、サプライチェーン全体での取り組むことが必須となりますが、弊社調達の強みは、まさにグローバルでの強靭なサプライチェーンです。フルラインナップでの電動化技術の磨き上げ、急伸する中国や異業種・スタートアップも含めた競合との生き残りをかけた競争力の強化、等の取組みも多くの仕入先と一体になることで強力に進めることができます。 我々と仕入先の強い信頼関係により、どんな時でも互いに助け合える状況を創出し、日々の改善や行動において、自動車産業全体を動かしていきます。そのサプライチェーンの牽引役として我々バイヤーの行動は大きな責任があり、多くの自動車業界で働く方々に影響与えることができます。
<MUST> ・調達業務を通じてトヨタ車の競争力向上に取り組む意欲の高い方 ・製造業での技術/IT/調達/製造/生技/営業関連業務の経験 ・英語力(目安TOEIC 600点以上) <WANT> ・自動車関連製造業での調達業務経験 ・自ら企画し、多くの関係者を巻き込み推進したプロジェクトマネジメント経験
取り扱い転職エージェント
愛知県
【お任せする業務】 車載用中・小型ブラシレスモーター(電動ポンプ、シフトバイワイヤ、パワースライドドア等)の競争力確保に向けた、新材料開発、新工法開発、革新生産ラインのシステム設計開発業務。 ●具体的には 車載用電動アクチュエータの競争力向上のため、いかに「品質を向上させながら安く作るか?」という観点から、「高機能材料開発」による低コスト化、「つくりやすい製品設計」の提案、「高速汎用設備開発」による出来高向上、「手作業工程の自動化・設備置換」による省人化、そしてそれらをトータルでつなぎIoTを活用した「生産システム」の開発、これらを実現するための検討~実証評価を行い量産工場への導入を行うことで、小型ブラシレスモーターの圧倒的な生産性向上の実現に携わっていただきます。 ●使用言語、環境、ツール等 【使用言】python、VBA、SQL、My SQL、C++、C# 【ツール】XVL、CATIA、JMAG、Plant Simulation、IJCAD、KV STUDIO、VT STUDIO、GX-Worksシリーズ、GOT、安川PLC、データシェア、XC-GATE、Soid Works、ABAQUS(解析)、SORPAS(解析) 【組織のミッション】 ◆モータ第1生技先行開発部 ○車載用中・小型モータにおける先行要素技術開発、及び新生産ラインの構築 ◇モータ要素開発室 ○次世代電動商品を支える中小型モータの小型・高効率・低コストを実現する要素技術開発業務 ○IoT活用による生産システム構築と、IT技術開発での生産準備業務の効率化 ◇モータ生産準備室 ○各生産拠点における生産ラインシステム開発と、量産に向けた生産準備業務 【キャリアパス】 担当する工法・設備の技術開発業務を遂行するなかで、高い専門知識と経験ノウハウを身につけることによって、新たな技術の提案・具現化ができる状態を目指してもらいたい。 【このポジションの魅力】 ●仕事の魅力 自動車の電動化が加速するなかで、アイシンを支える電動商品の更なる競争力強化のために、製品構造を革新するための新工法開発、またモータ生産方式を革新する設備開発に携わることができます。 ●製品・サービスの魅力 当社が生産する電動ウォーターポンプはグローバルシェアNo1であり、新材料・新工法開発の取り組みを当部が行うことで小型化・軽量化・高効率化に大きく貢献しています。また、これらの新技術の確立とともに、世界トップレベルの生産スピードを有する次世代生産ラインの構築を行っています。 ●体制・教育 社内必須教育も充実していますが、モータに関する工法基礎教育から開発手順教育に至るまで、部内での教育プログラムも芳醇に準備をしています。 【働き方】 ・短時間勤務制度 ・在宅勤務制度 ・フレックスタイム制度 ・服装自由(オフィスカジュアル推奨) ・禁煙オフィス ・リモートワーク ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
(下記のいずれかに該当していると望ましい) ・高分子材料、金属材料開発の経験者 ・モーター製品設計、工程設計、設備開発の経験者 ・デジタルエンジニアリング(ビッグデータ解析・AI開発等)の経験者 【歓迎】 ・ブラシレスモーター設計開発業務の経験者 ・ブラシレスモーター生産技術開発業務の経験者 ・巻線機の設計開発業務の経験者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
同社建設技術統括本部 技術開発部において下記業務をお任せします。 【具体的に】恒久建築や土木用に用いられる膜材料(テント材料。用途例:東京ドームの屋根)等の材料試験・材料分析・材料改良・新材料開発または新製品開発など。 ■材料試験、材料分析:国内外の膜材料メーカーから仕入れた膜材料の評価およびその品質確認を行います。また不具合など想定外の事象が発生した場合は、原因を追究するために分析機器を使用して調査します。また新しい評価方法の立案など、品質に対する提案も行います。 ■材料改良:不具合の改良や性能向上を目的に、材料の一部を変更してマイナーチェンジを行います。そのための材料設計や材料試験を行います。 ■新材料開発:これまでにない素材を組み合わせることで、新しい機能付加や新しい膜材料を開発します。 ■新製品開発:建築や土木分野等に新たな活用用途を見い出すための開発を行います。 【配属部署】建設技術統括本部 技術開発部 技術研究所 【ミッション】試験・研究・開発によって世界一の膜(テント)技術を社会へ提供する 【募集背景】将来への技術継承、関西万博をはじめ、受注案件増加に伴う業務量(研究・分析・評価)拡大、組織強化による増員 【同社の社風】 「裁量」「チャレンジ」を非常に重要にしております。 やりたいと発信すれば任せてチャレンジさせてもらえる社風です。 また年齢等関係なく、成果を残せば昇進・昇格が可能です。 20代・30代での管理職登用の実績も御座います。 社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く当社の膜構造技術が用いられています。また建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも当社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。 【代表的な膜構造建築物】東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■材料または製品の開発業務経験がある方 (化学、建築材料工学を専攻していれば望ましい。) ■重量物(20kg程度)を持ち上げることが出来る方 ■普通自動車運転免許 【歓迎要件】 ■材料評価の知識や経験がある方 ■材料(高分子等)や繊維の知識を有する方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
岩手県
【具体的には】■各種材料/技術の研究 ■新材料/新技術の導入 ■新製品の事業化に向けた研究開発業務(金属材料、鋳造材料と鋳造法の研究) 【採用背景】トラックの電気自動車化などで新製品の開発需要が高まってきているため。
【必須】■自動車業界等のメーカーにて材料開発業務経験8年以上 【歓迎】■先端機械材料の開発や、新たな材料強度評価手法など機械材料に関する研究/開発を行う能力 ■CAE解析などの解析手法を用いて設計/開発した製品を解析する能力 ■新素材、新技術、新商品の研究/開発を行う能力 ■材料力学、各種機械材料の性質■新素材/新材料開発の方向性の理解 ■材料設計の方法論(経験則に基づく設計、理論に基づく設計、計算による設計等) ■材料強度評価法(非破壊評価法等)■機械材料の加工法に関する知識
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■研究開発エンジニアとして以下の業務をご担当いただきます。<br><br>【具体的には】<br>・射出成形・金型に関する基盤技術の構築、DB作成の為の実験<br>・射出成形・金型に関する新工法の開発<br>・商品への加飾技術の新工法開発及び加飾に関する新技術導入や工法の構築<br>・新材料開発等
【必須要件】<br>下記いずれかのご経験をお持ちの方<br>■成形材、接着剤、塗料【化学系】<br>■加飾成形<br>■射出成形<br>■金型製造<br>■金型設計<br><br>
株式会社クイック
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
静岡県
■同社の燃料電池触媒の開発部門において、以下業務をご担当いただきます。<br><br>【具体的には】<br>(1)開発プロジェクト企画<br>(2)開発解析<br>(3)製品設計<br>ご経験に応じて最初にご担当いただくプロセスを決定しますが、ご入社後は(1)~(3)まで幅広く携わっていただくことを想定しています。
【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方<br>・何事にもチャレンジ精神をもって取り組める方<br>・PC基本操作(Excel、Word、パワーポイントなど)<br><br>【歓迎要件】<br>・下記いずれかの知識をお持ちの方<br>…電気化学、無機化学、統計学、計算科学、プロセス工学、解析技術<br>・QC検定2級以上をお持ちの方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
茨城県
■次世代半導体パッケージの技術革新の鍵となる感光性材料の製品開発業務を担当いただきます。<br><br>【具体的には】<br>・2~5年先の新規半導体パッケージ向けの新製品の開発<br>・材料開発におけるDXの推進<br>・開発基盤ツールの活用促進と部門間連携の推進<br><br><やりがい・魅力点><br>近年、第5世代移動通信システム(5G)の実用化により、データセンターや移動体端末の需要は増加しています。さらに、人工知能(AI)や自動車産業におけるCASE(Connected, Autonomous
【必須要件】<br>■高分子合成のご経験をお持ちの方<br><br>【歓迎要件】<br>■感光性材料の取り扱い経験<br>■新材料開発の経験をお持ちの方<br>■DX、マテリアルズインフォマティクスに興味がある方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
大阪府
【業務内容】 同社のデバイス(電子部品、電池)を用いたシステム・モジュールにおけるシステム及びソフトウェア開発担当として、下記の業務を担っていただきます。 ・AI/データ解析/画像解析等を用いた新規材料開発 ・新規デバイス製品化に必要なシステム及びソフトウェアの設計開発 ・加速度等のセンサーデータを用いたAIアルゴリズム開発及び組み込み実装 ◎求める人物像 同社では、市場ニーズの高まりに応えるため、 電子機器・電子デバイス開発で必要となるソフトウェア開発体制の 一層の強化を図っています。今回の募集では、 社内外の多くの方と協調して業務を行う能力、 物事を理論立てて考え課題を設定し解決する能力、 お客様やステークホルダの言葉をきちんと理解し 自らの考えを表現するコミュニケーション能力をお持ちの方、 自ら手を挙げてテーマやプロジェクトを立ち上げるような マインドを持った方の応募を期待しています。
【必須】 ・機械学習、画像認識、画像処理、統計解析等を用いた 1年以上の開発経験または知識 ・C言語/C++/C#/Python/R言語/MATLAB等を用い た開発経験(3年以上) ・TOEIC 550点以上 【尚可】 ・電子デバイス向け新材料開発経験 ・センサーデバイス信号処理開発経験 ・OS/ドライバ等組み込みLinux/RTOS向け開発経験 ■転勤 有 ※東京/千葉や各事業拠点(海外含む)への転勤の可能性有
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
耐熱・耐腐食機能を強化したステンレス鋳鋼技術を生かした新材料の研究開発業務となります。 ・テーマ探索(調査部隊と連携)、研究開発テーマ企画立案 ・新材料の製品化・事業化に向けた研究・実験計画策定および基礎研究/実験/評価 ・開発レビューでの報告/提案 ・研究設備投資計画/立案 ・顧客や外部機関(大学等)との連携/共同開発 【やりがい】 新材料開発は今後の素形材事業の更なる発展を担う重要な業務であり、1から事業化につなげられるやりがいあるポジションです。また、テーマには脱炭素社会に適応した新材料開発もあり、社会貢献をなしうる事業に発展させる、かじ取り役を期待しております。
【学歴】大学,大学院卒 【語学】TOEIC600点程度 海外拠点及び海外顧客とのコミュニケーションが必要なため、英語に抵抗のない方が望ましい。 【資格】不問 【経験】 ・金属材料開発経験者 ー材料改良ではなく、新規の材料開発(金属系)にテーマ企画段階から携わった経験のある方。(研究機関/大学等との共同研究でも可) ・学生時代の専攻が材料系であること 【歓迎】 ・海外留学経験者
株式会社コトラ
送信に失敗しました。