取り扱い転職エージェント
静岡県
【部・チームの業務概要】 得意先の要求と矢崎提案を踏まえた、ワイヤーハーネスの構成部品設計 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ワイヤーハーネス構成部品の設計業務 ・得意先との仕様の整合 ・部品製造部署との製造性の整合 ・W/H設計部署、製造部署とのW/H組付性整合 ・部品コストの低減を目的とした様々な活動 *部品の製造工法としては金型による射出成型及びプレス加工を主としており、樹脂、ゴム、金属といった材料を用いている 【部・チームの人数や雰囲気】 部は2つのチームで構成されていて、約20名の人員で業務にあたっています。年代は20歳代~50歳代と幅広く、3~4名の小グループで担当業務を協力しながら進めています ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■機械製図の知識 ■3D-CADの操作スキル(特にSOLID WORKS) ■学歴:高専専攻科・大卒以上 【歓迎要件】 ■エクセル、パワーポイントによる資料作成スキル ■英会話(日常会話レベル) ■出身業界:自動車業界 ■社内外の関係者と多岐にわたって折衝や調整が必要となります 常に他者とコミュニケーションを取りながら仕事を進める事が出来る方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【ミッション】 同社の新規事業企画担当として、「どこの企業」の「どの製品」をタッチポイントにしていくか検討し、製品領域を広げるために市場調査から携わっていただきます。 管理業務は別担当が担っておりますので、企画業務に集中していただける環境です。 方向性の提示とビジネスモデル作成および提案がミッションです。 ~補足~ 既にある程度の候補はピックアップされているので、その中から検討していくイメージです。 【具体的には】 1. マイニングオペレーションおよび選鉱領域事業を理解する。 2. プロジェクトメンバー(海外G会社選鉱領域従事者)と対象会社を選定する(初期会社選定実施済) 3. 新規参入分野の明確化と2030年にむけたロードマップ策定 4. ESG・デジタルマイニングとの連携(タッチポイント増によるソリューション拡大) 【組織構成】 マイニング事業の戦略企画部門として計11名が在籍 部長クラス3名、課長クラス3名、主任・担当クラス5名 当該ポストのレポート先は課長クラスです。 マイニング事業の超大型油圧ショベル/ダンプトラック/ソリューション事業を活用したソリューションプロバイダーに成ることを一緒に目指します。具体的には、油圧ショベルシェア35%、ダンプトラック16%、部品・サービス等のバリューチェーン比率50%以上達成すると共に、信頼性のあるトータルソリューションの確立を推進します。 新領域(選鉱領域)における目標 1) 新規参入分野の明確化と2030年にむけたロードマップの策定<売上USD1.0B追加> 2) ESG・デジタルマイニングとの連携<タッチポイント増による効果活用> 【募集背景】 日立建機のマイニングBUにおける重点推進事業のひとつである、「ソリューションビジネス」の既存領域の事業推進および海外G会社とのシナジー創出活動の推進を実施して頂きます。 *ソリューションビジネスとは:ソリューションビジネス=建設機械ビジネスセグメントに含まれないマイニング設備及び機械のアフターセールスにおける部品開発、製造、販売及びサービスソリューションの提供) 【ポジションの魅力】 マイニングビジネスユニットにおける成長戦略において安定的な収益を確保するべく、マイニング事業のボラタリティ緩和に貢献する分野である新たな事業進出に向けた戦略策定を担っています。既存の枠組みに囚われずマイニング市場を俯瞰的にとらえ、マイニングビジネスユニットに留まらず、日立建機及びグループ会社を成長させるための創造的な仕事です。 【キャリアパス】 先ずは、ソリューションビジネスの分野で活躍頂き、その後は海外拠点や他部門における業務を経験頂く予定です。又、将来的には管理職としても活動の範囲を広げていくことを期待しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・新規事業立ち上げ・経営企画・マーケティング 等 ■英語力:読み書き+日常会話 (海外拠点とコミュニケーションをとれる方) ※業界、有形/無形:不問(業界経験者でなくても、思考のステップ・プロセスの理解がある方であれば問題ございません) 【歓迎要件】 ■英語力:ビジネス ■財務・投資に関する知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
リチウムイオン電池のセル機構設計 主業務は、「リチウムイオン電池の商品開発における構造設計及び部品開発です。 ・1865型、2170型、4680型円筒電池、角型・パウチタイプなどのリチウムイオン電池の新商品開発における機構設計を主に担当します。正極・負極・セパレータ・電解液といったケミカル材料の設計開発メンバーと連携して、新たな商品を作り上げていきます。 ・カスタマーと対峙し、折衝、協議等を担当いただく場面もあります。 ・サプライヤと連携して新規部品材料の開発量産化、新商品の量産工場への導入の見届け等を推進いただきます。 ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります
【必須条件】 <機構設計開発> ・電池の部品/構造の開発・商品化経験 (3年以上目安) ・製品構造設計/開発・商品化経験(3年以上目安) <共通> ・電池メーカー、分析・評価機関での開発経験 ・封止/強度/絶縁/プレス加工/樹脂成型等電池構造設計と共通する設計要件をもつ商品構造設計の経験 ・2D/3D CADスキル ・構造/応力/熱シミュレーションを活用した開発経験 ・英語でのコミュニケーション力
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
大阪府
リチウムイオン電池のセル機構設計 主業務は、「リチウムイオン電池の商品開発における構造設計及び部品開発です。 ・1865型、2170型、4680型円筒電池、角型・パウチタイプなどのリチウムイオン電池の新商品開発における機構設計を主に担当します。正極・負極・セパレータ・電解液といったケミカル材料の設計開発メンバーと連携して、新たな商品を作り上げていきます。 ・カスタマーと対峙し、折衝、協議等を担当いただく場面もあります。 ・サプライヤと連携して新規部品材料の開発量産化、新商品の量産工場への導入の見届け等を推進いただきます。 ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります
【必須条件】 <機構設計開発> ・電池の部品/構造の開発・商品化経験 (3年以上目安) ・製品構造設計/開発・商品化経験(3年以上目安) <共通> ・電池メーカー、分析・評価機関での開発経験 ・封止/強度/絶縁/プレス加工/樹脂成型等電池構造設計と共通する設計要件をもつ商品構造設計の経験 ・2D/3D CADスキル ・構造/応力/熱シミュレーションを活用した開発経験 ・英語でのコミュニケーション力
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
埼玉県
≪詳細≫二輪・四輪の電動化加速に伴う開発力強化に向けて、下記製品における回路設計業務をお任せ致します。 【担当製品】HEV/PHEV/FCV/EV車両向けDC/DCコンバータ製品 【業務詳細】■製品仕様整合・回路検討・部品選定・部品開発・回路シミュレーション解析・試作・評価 ■量産図面及び各種設計検証資料作成 ■量産検査仕様決定及び生産技術部門支援
【必須】電源回路または電気回路設計実務担当経験 3年以上 【歓迎】パワー半導体や組込マイコンを用いた回路設計知識 電子部品の電力計算,熱設計知識 【当社について】1949年に電元工業の半導体、整流器部門を継承し新電元工業として発足。以来パワーエレクトロニクスのトップメーカーとして家電、情報通信、自動車といった分野へ商品を提供し続けています。電動化に必要な電源技術を保有している当社は、EV車の需要によりニーズが拡大。半導体デバイスや磁性部品も自社で開発しておりパワー系ダイオード世界シェアNo2と圧倒的な立ち位置にいます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
愛知県
【概要】 ◇車両安全(前面衝突、側面衝突、後面衝突、歩行者保護等)の性能開発 【詳細】 ・ 車両性能目標の設定と性能実現計画(車体、拘束装置等各コンポーネントへ目標特性を割り付ける) ・ 実機試験等を用いた各コンポーネント性能の評価を通じ、企画および設計部署・サプライヤー等の関連部署と車両性能開発を推進 ・ CAE(LS-Dyna)を用いた車体変形解析、乗員保護解析を通じ、企画および設計部署・サプライヤー等の関連部署と車両性能開発を推進 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 上司とのコミュニケーションも活発で明るい職場です。 同一部署内でCAE解析と実機評価を実施しています。仮説と検証の行うエンジニアリングには最適の環境です。先輩後輩も教え教えられる良好な関係を築いています。 <ミッション> トヨタの究極の願いは「交通事故死傷者ゼロ」にあります。トヨタでは、安全なモビリティ社会の実現に向け、人・クルマ・交通環境の「三位一体の取り組み」を推進するとともに、実際の事故分析、事故を再現するシミュレーションを通して対策を検討し、商品開発に活かす「実安全の追求」が重要と考えています。 部署自体は、商品開発においてCAE技術を活用しながら実際の車両を評価し、安全な車両を追及、対策技術を車両に織り込む重要な役割を担います。情熱をもって、世界トップレベルの「より安全な、いいクルマづくり」を一緒に支える即戦力人材を求めています。 【やりがい・PR】 <やりがい> 世界中に様々なクルマが普及し、その使用も多様化しています。また、各地域の交通事情に準じた車両性能が求められています。将来の生活・環境をイメージし、求められる車両性能を予測しながら進める開発は、自動車製造業ならではの面白さと感じています。 <PR> ・本技術領域は、さまざまな新技術の進歩に伴い、高い衝突安全性能を確保しつつ車両全体での商品力をもった「もっといいクルマづくり」の競争が激化しております。 ・欧米および中国での第3機関による衝突性能のアセスメント評価ではトップクラスの成績を残し、ラテン、アセアン地域へも広がるアセスメント評価でも、安全性能の向上を先導する立場にあります。 ・車両開発では、業界トップクラスのシミュレーション技術、評価設備を活用しながら、情熱をもって能力を発揮する場があります。 【採用の背景】 車両の性能開発の方法がデジタル技術によって大きく変化しています。その変革を推進する上で、キャリア入社の方が持つ能力と広角な視点と経験を活かして、次世代型性能開発へチャレンジしていくためです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》 ※下記すべてのご経験・知識がある方 ■物理学と材料力学の知識 ■サプライヤを含む自動車業界などで、上記知識を使って部品開発または車両開発の経験が5年以上 〈歓迎要件〉 ・衝突性能開発に関する知識・開発経験 ・車体構造に関する知識 ・衝突解析に関する知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
リチウムイオン電池のセル機構設計 主業務は、「リチウムイオン電池の商品開発における構造設計及び部品開発です。 ・1865型、2170型、4680型円筒電池、角型・パウチタイプなどのリチウムイオン電池の新商品開発における機構設計を主に担当します。正極・負極・セパレータ・電解液といったケミカル材料の設計開発メンバーと連携して、新たな商品を作り上げていきます。 ・カスタマーと対峙し、折衝、協議等を担当いただく場面もあります。 ・サプライヤと連携して新規部品材料の開発量産化、新商品の量産工場への導入の見届け等を推進いただきます。 ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります
【必須条件】 <機構設計開発> ・電池の部品/構造の開発・商品化経験 (3年以上目安) ・製品構造設計/開発・商品化経験(3年以上目安) <共通> ・電池メーカー、分析・評価機関での開発経験 ・封止/強度/絶縁/プレス加工/樹脂成型等電池構造設計と共通する設計要件をもつ商品構造設計の経験 ・2D/3D CADスキル ・構造/応力/熱シミュレーションを活用した開発経験 ・英語でのコミュニケーション力
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
aibo、ドローンをはじめとするロボット商品・サービス事業において、次世代ロボティクス用アクチュエータのメカ設計を実施。 ■組織としての担当業務 aiboに代表されるエンターテインメントロボット、Airpeakに代表されるドローンおよびそれに類する商品の駆動系の開発 人や社会に感動をもたらすことで、誰もが日常的にロボットと共生する世界を実現することを目指して活動しています。 ■職場雰囲気 新しい領域の技術とビジネスの同時立ち上げというこということで、活気のある職場です。 新卒採用も続けており若いメンバも多く、年代層は幅広いです。 実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 業務内容に応じてテレワークと出社を自発的に決めて進めています ■担当予定の業務内容 aibo、Airpeakをはじめとするロボット商品・サービス事業において世の中にないものを生み出すチャレンジを担う 〇次世代ロボティクス用アクチュエータのメカ設計に関して ・コンセプト設計 ・商品化 構造設計・部品設計 ・強度・耐久 信頼性開発/設計 ・解析・評価、課題解決 ・量産立上げ ■想定ポジション チームは20名前後。 設計担当者としてまずは入っていただくことを考えています。社外パートナーさんの現場に入り込み一緒に駆動系の部品開発をしていくことを期待しています。 ■描けるキャリアパス ロボットの技術開発〜商品化まで、一通りの経験を積むことができます。 この分野の最先端を学べるとともに、さらにビジネスや技術開発のリードやマネージメントに発展する可能性があります。 ■補足 昨今、AI技術の急速な進化に伴い、ロボティクス技術を使った新しい分野への期待感が市場で高まっており、最先端の技術を結集・融合したロボティクス商品を開発し、新しいサービス事業を立ち上げるのがこの組織の目標です。業界トップレベルの技術を開発するとともに、ロボティクスをベースとしたオープンPFを実現します。当社のシンボルとなりうるロボティクス商品&サービスを一緒に創りませんか?
【必要となるスキル/経験】 ・モーター・アクチュエータデバイス開発設計経験 必須 もしくは ・製品量産のためのメカ部品設計 必須 もしくは ・射出成型、プレス、切削加工などの各種部品の量産立ち上げ経験 必須 ・製品量産のための精密成形技術、精密金型技術、切削技術がわかると尚可 ・磁気回路設計、強度・振動解析、熱伝導解析といったCAE解析経験があると尚可 ・上記の実測、評価測定経験 尚可 【求める人物像】 ・新しいカテゴリの商品の開発またはシステム設計・アーキテクチャ構築をリードできるだけの、技術力、積極性と柔軟性を持ち、自ら動き、かつ周りを動かせる方 ・特定の技術だけではなく、新しい技術を取り入れ、高い視点で判断できること。(もしくは、そのようになる意欲と資質があること。) 【求める語学力】 必須:TOEIC 650点以上 ※業務上、海外のエンジニアとのコラボレーションがありますので、予めご留意ください。
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
三重県
■同社にて以下業務をご担当頂きます。【具体的には】・次世代水素タンク、高圧ガスシステム、スタックマニホールド、イオン交換器いづれかの要素開発、または製品・部品開発・グローバルでのFCEV市場動向と競合他社の技術動向調査に基づく、開発・事業企画立案・水素タンクの型式(製品)認証試験と法規改定の動向調査【期待する役割】・社内関連部署(生技、品管、製造)と連携を図りながら、効率的に開発を推進すること・グローバルの競合先を意識した事業企画、製
【必須要件】以下すべてのご経験をお持ちの方・製品開発・設計の経験【歓迎要件】 ・電動車(BEV、FCEV)の基礎知識・要素技術開発の経験・製品・部品図面の読解・CADによる製品・部品設計の経験・要素技術開発(材料開発含む)の経験
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
静岡県
【期待する役割】 商品企画部で四輪車の企画・開発にかかわる業務 【職務内容】 (1) 新商品(用品)の開発の推進 (2) 市場調査の計画立案/実施 (3) 開発日程の立案 (4) 目標品質/性能の立案 【企業魅力】圧倒的なインドシェアを誇るコンパクトカーの世界トップメーカー ★2020年創立100周年『小さなクルマ、大きな未来。』で有名なコンパクトカーのトップメーカー ★コンパクトカー世界シェア11%(トヨタ7.5%、ホンダ8.5%) 2020年国内販売台数第2位、世界販売台数10位 世界20か国展開、28の生産拠点に進出 圧倒的なインドでの市場シェア(今後2030年までにインドの年間販売台数は1000万台になるとも言われており、スズキはシェア50%を目標としている) ★日本で初軽自動車を開発、代表車アルトなど全国統一の低価格一般向け車両や4輪駆動コンパクトカーを開発 近年モデルチェンジした代表車ジムニーは今でも納期1年待ちの人気ぶり! ★『小少軽短美』小さく、少なく、軽く、短く、美しく1グラムでも軽く、1円でも安く 経常利益右肩上がりのスズキはコツコツと積み上げてきた実績があります。 ★『三現主義』営業現場、モノづくりの現場から現実を受け止めてモノづくりに励む職人集団 〈トピックス〉 ・2021年6月次世代モビリティー本部、EV事業部を立ち上げ 企画部門として今後のCASE対応に注力していく。 ・2021年7月 トヨタ・ダイハツ・スズキの共同PJ発表 ソフトウェアやAUTOSARなど1社でなく数社で共同開発していく 浜松市は東京・大阪から新幹線で80分程度であり政令都市幸福度第一位の街です。 寮社宅、社食(3食)が完備されており働きやすく住みやすい環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動車に関する広域な知見をお持ちの方 ■海外の方ともコミュニケーションを取れる方 【歓迎経験】 ・部品開発の実務経験のある方 ・商品/部品企画の実務経験のある方 ・TOEIC500点以上 ※Uターン・Iターン入社も多数、歓迎
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
工場内の物流は、納入から生産ラインまで、多くの人をかけて行っております。将来の人手不足という社会的問題に取り組むため、自動化を含めた、人に頼らない全体最適の物流の構築が必須となります。物流エンジニアとして、取引先から弊社生産工場(静岡県内5工場)の工場内物流の工程設計や部品荷姿の改善に携わって頂きます。 ≪具体的には≫ ●弊社生産工場(静岡県内5工場)の工場内の現状分析、問題点課題の明確化、対策と立案の実行、及び、横展開に関する業務 ●部品開発や取引先選定の段階から、安全、品質、高効率(容器充填率,トラック充填率,等)を考慮した荷姿の設定に関する業務 ●物流自動化設備の立案、仕様検討、導入業務 ≪配属部門≫ 生産本部 生産計画部 物流グループ (平均年齢37.2歳) ≪キャリアプラン≫ 係長~管理職へキャリアアップする過程において、他の物流業務や生産管理業務を習得し、物流現場のエンジニアリングだけでなく、生産管理と物流を担う人材を目指すことができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
工場や倉庫の物流設計・物流改善の経験が3年以上ある方 [歓迎要件] ・ロジスティクス管理2級 ・物流技術管理士 ・海外での実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
自動車用シャシー技術開発および量産設計(スタッフ~マネージャー) 【職務内容】 電動車/コンベ車の全ての車両において、走る曲がる止まるの土台となるプラットフォ-ム および 車両開発に一緒に取組んでいただけるシャシー技術分野の即戦力人材を求めています。 【概要】 今後車種が拡大していくと想定される電動車においては、従来車両に対して使われ方やパッケージも異なるものになると想定され、新たなプラットフォーム開発が必要となっています。現在多くのお客様にご使用いただいているコンベ車両向けの開発も合わせて、高品質高性能で廉価なシャシーの実現に向けた技術開発を推進するスタッフもしくはプロジェクトリーダーをお任せ致します。 【詳細】 ・サスペンション/ステアリング/ブレーキの先行要素技術開発 ・上記を活用したプラットフォーム/車両開発 および 運動性能設計 ・新型車開発における車両企画検討への参画 <PR> ・テストコースが充実しており、東富士/士別の大規模コースに加え、新たに下山テストコースを開設致しました。ここにはニュルブルクリンクを模擬したコースの他、世界各地の路面を再現したコースが設置されており、エンジニアが実際にクルマを走らせて性能を確認しながら開発することが出来ます。 ・上記の他、シミュレーション環境やHILS等の設備も整備されており、非常に充実した環境の中でエンジニアが設計⇔検証のループを回しながら世界一のシャシーを目指して開発することが出来ます。 【社員インタビュー】 https://www.toyota-recruit.com/interview/007/ ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験を有している方 ・機械/メカトロ分野の経験 ・シャシーシステム/部品開発経験 (対象は自動車以外でも歓迎) ■自動車運転免許保有者 ※技術の前では職位は関係ないという職場環境です。そのため、技術を活用してこの分野に携わりたいという想いをお持ちの方を求めています。 ・【歓迎要件】 ■ 下記いずれかのご経験を有している方 ・Matlab/Simulink使用経験 ・制御開発経験 ・CATIAでのモデリング/CAE経験 ■英語力をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、車両購入後のお客様に対しても快適なモビリティライフをサポートできる部品の拡充が急務となっています。本業務では開発エンジニアとして、アフターマーケット用部品の更なる導入推進、領域拡大を進めて頂きます。また、HEV、PHEV、FCEV、BEV化など車両の多様化に合わせ広がっていく部品ニーズを的確に把握し、柔軟に対応していく対応力も求められます。部品開発のプロとしての知見や経験を最大限活かし、海外代理店や仕入先との日々の連携のもと、技術判断/部品開発をリードしていくことを期待いたします。 【詳細】 ・海外代理店から要望のある部品について、競合品に勝る良品質/廉価なアフターマーケット部品の開発 ・仕入先へ部品の技術/評価基準を提示し、仕入先と連携/調整しながら部品開発を実施(コスト適正化を含む) 【魅力】 クルマは販売してから長い期間お客様に保有頂く商品です。 日々のカーライフをより安全に、より快適に、より楽しいものにするために我々は様々な商品やサービスをお届けしています。カーメンテナンス部品や修理用部品はお客様が車を維持するためには不可欠な部品で、長い間、新車販売を続けてきた結果、世界市場での自動車保有台数が増えており、今後も大変多くの需要が見込める商品です。一方で、アフターマーケット市場では競合品も多く、お客さまに選んで頂ける良品質/廉価な商品開発のために、お客様に寄り添い、ニーズを見つけ出し(あるいは創出し)商品化し、普及を図っていく一連のプロセスに一気通貫で携わることができる非常にやりがいのある仕事です。お客様や販売店からの要望も多岐にわたるため、各国アフターセールス市場の理解も必要となり幅広く勉強する機会も得られると思います。 【募集背景】 ・SDGs等の社会変革、企業構造の変化による競争の激化を踏まえて、トヨタは新車販売だけに依存しない幅広い収益構造の構築を目指しており、アフターマーケットビジネス拡大も期待の領域となっています。 ・その期待に対応する幅広い知見を持ち、将来に向けた新しい提案ができる人材が必要になっています。 【組織構成】 部品事業部 BR補給部品戦略室 開発G グループメンバー:トータル9名 (ケミカル開発専任1名、ケミカル+部品開発兼務2名、部品開発専任3名、他3名、うち1名は中途採用人材) 【働き方に関して】 リモート勤務可能。Teams等によるコミュニケーションや会議を多用しており、在宅勤務/出社勤務を織り交ぜながら柔軟な働き方を進めています。家庭の事情や業務の事情を踏まえて各自の判断で働き方を選択できますが、週1~2日程度の出社によりメンバー間の距離感も大切にしています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■機械/電池系技術知識(バッテリー、濾過材、摩耗材)を有し、カーメンテナンス部品(バッテリー、エアフィルタ、オイルフィルタ、キャビンエアフィルタ、ワイパ等)/修理用廉価部品の開発、もしくは評価/実験(含む解析/考察)の業務経験がある方 ■自動車に興味があり、自動車の技術知識を持っている方 ■英語コミュニケーション能力:TOEIC600点以上相当(スピーキング、ヒアリング、リーディング、ライティングができ、業務上で英語にて海外メンバーや海外仕入先と会議や折衝のできる方)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
リチウムイオン電池のセル機構設計 主業務は、「リチウムイオン電池の商品開発における構造設計及び部品開発です。 ・1865型、2170型、4680型円筒電池、角型・パウチタイプなどのリチウムイオン電池の新商品開発における機構設計を主に担当します。正極・負極・セパレータ・電解液といったケミカル材料の設計開発メンバーと連携して、新たな商品を作り上げていきます。 ・カスタマーと対峙し、折衝、協議等を担当いただく場面もあります。 ・サプライヤと連携して新規部品材料の開発量産化、新商品の量産工場への導入の見届け等を推進いただきます。 ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります
【必須条件】 <機構設計開発> ・電池の部品/構造の開発・商品化経験 (3年以上目安) ・製品構造設計/開発・商品化経験(3年以上目安) <共通> ・電池メーカー、分析・評価機関での開発経験 ・封止/強度/絶縁/プレス加工/樹脂成型等電池構造設計と共通する設計要件をもつ商品構造設計の経験 ・2D/3D CADスキル ・構造/応力/熱シミュレーションを活用した開発経験 ・英語でのコミュニケーション力
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
静岡県
【期待する役割】電池開発を担当頂きます。具体的には下記をお任せします 【職務内容】 ・HEV用、BEV用問わず、電極材料や構造部品、電極ペースト、電極板の要素技術開発 ・材料や構造部品をアッセンブリーしたセルの性能設計 【募集背景】中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です 【組織構成】先行開発部 平均年齢30代前半の若い組織で、セルの電極材料、セルの構造部品、スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます 【組織のミッション】 ・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する ・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発 ・上記検討を通じ、世界No.1の技術力を有した集団をつくる 【魅力】 ・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して 大きなインパクトを与えることができます。 ・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。 ・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。 【キャリアプラン】 ・まずは、材料開発、構造部品開発でスペシャリティーを高めていただきます。その後は適正を見ながら専門性やマネジメントができる技術部員として、成長していただきたいと考えています。また、材料、部品開発の経験者であれば、チームリーダーとしてご活躍いただくことも考えています ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》 ■電池開発のご経験をお持ちの方 ・HEV、BEV問わず、LiBの電極材料、構造部品、セル開発のいずれかの経験がある方 ・車載LiB以外、またLiB以外の電池でも開発経験のある方 〈歓迎要件〉 ・SQC(統計的品質管理)の知識と実践経験 ・計算科学、シミュレーション技術 (VBAマクロプログラムの知識と実践経験)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
自社で生産している樹脂部品の新部品開発、導入を軸とした業務を行っています。 新型モデルの切替においては、樹脂成形生産技術エンジニアは、良品廉価な商品を短期間でお客様に提供するため、製品の開発・設計段階から生産品質ノウハウを織り込み、高効率・低コストで環境へ配慮したモノづくりを実現する生産設備の開発・設計・導入を行っています。 その生産準備業務をグローバルで担当、他社を凌駕する競争力と魅力的なクルマづくりに貢献しています。 また石油由来の樹脂材料はカーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーで多くの開発・適応要素がある為、市場ベンチマークをしながら、量産開発を行う業務も重点的に実施しています。 【詳細】 ・樹脂成形工程の生産準備業務(金型、材料、工法、設備) ・新たな樹脂部品の企画、開発 【職場イメージ】 トヨタ自動車内製で生産している樹脂部品を管轄しており、材料技術部や設計部署と連携し、新たな部品開発+新車切替+量産生産の維持管理を担当しています。 また担当領域はトヨタ国内生産のみではなく、関連するボデーメーカー様、仕入れ先様、グローバル拠点と密に連携し、環境に優しく、良品廉価な樹脂部品を開発/生産計画する部署です。 【職場ミッション】 樹脂成形の分野で、夢を持って未来のクルマとモノづくりをリードするため、失敗を恐れず自ら考えチャレンジし続ける、生産技術のエンジニア集団です。 成形のコア技術の進化により技術革新を図り、商品力・競争力を向上させています。 【やりがい】 主に取り扱う部品は、お客様の目にふれる外装のバンパーや、内装のインストルメンタルパネルです。 車の商品力に大きく貢献出来るこれらの部品に対して、デザイン段階から入り込み、デザイン、設計と共に検討を進めて部品図面を仕上げていきます。 また量産に向けて、グローバルな生産工場と密に連携を取り、ベストな生産ラインを設計・導入し、最終的に量産出来る状態を完成させます。 このように技術部から工場まで、グローバルに多くの部署を連携しながら、一つの製品を生み出すことは、エンジニアとして、非常に大きなやりがいを感じられます。 【PR】 取り巻く環境の変化により、上記部品に限らず、新たな車載部品や、リサイクル部品の確立など、将来へ向かっての新たな技術開発も担当しています。 また同じ部には、樹脂に付加価値を与える塗装のエンジニアも在籍しており、個人の志によっては、エンジニアとしての領域拡大もやりやすい環境にあります。 ぜひ一緒に樹脂業界から世界に貢献する部品を作り出しましょう! 【採用の背景】 クルマ、自動車業界を取り巻く近年の大きな変化に対応するため、以下が必要だと考えています。 (1)現在の主流である汎用樹脂/汎用工程で生産する、一般的な樹脂部品の生産準備を効率的に遂行する事 (2)次世代のモビリティ作りに貢献する新価値創造を、樹脂の分野にて推進する事 (石油由来の樹脂領域には、多様なアプローチ有) これらをスピーディーに実現するため、従来の生産準備業務の変革や新たな生産プロセスの創出ができる、高い技術力やマネジメント力を持つ人材を求めています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》 ※下記のご経験のいずれかを有する方 ■自動車、自動車部品またはその他工業製品の樹脂成形生産技術開発、生産準備業務経験、金型業務経験 ■省エネ、CO2低減、リサイクル等に関する樹脂成形生産設備開発・導入の業務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、車両購入後のお客様に対してもモビリティライフの向上をサポートできる商品を提案していくため、商品開発の更なる拡大を進めて頂きます。また、BEV化等の幅広い車両ラインナップに対しての商品多様化にも対応できる幅広いケミカル商品の開発エンジニアとして活躍することを期待しています。ケミカル技術の知見や経験を最大限活かして、仕入先と連携のもとで迅速かつ的確な技術判断/商品開発を進めることをお任せします。 【業務の詳細】 ■海外代理店から要望のある商品についての技術検証/技術承認 ■仕入先へ商品評価基準の提示及び商品仕様の調整(コスト適正化を含む) ■商品によっては車両本来の機能を損なわないため幅広い技術検証が求められます。必要に応じて仕入先と連携して実車評価等も行います。 【やりがい・魅力】 クルマは販売してから長い期間お客様に保有頂く商品です。 日々のカーライフをより安全に、より快適に、より楽しいものにするために我々は様々な商品やサービスをお届けしています。 その中でもカーケミカルは今後グローバルでの発展が見込める可能性の非常に大きい商品と位置付けています。お客様に寄り添い、ニーズを見つけ出し(あるいは創出し)、商品化し、普及を図っていく一連のプロセスに一気通貫で携わることができる非常にやりがいのある仕事です。 お客様や販売店からの要望も多岐にわたるため、各国アフターセールス市場の理解も必要となり、花広く勉強する機会も得られると思います。 好奇心やチャレンジ精神をもって取り組んで頂ける方の応募をお待ちしております。 【募集背景】 ■SDGs等の社会変革、企業構造の変化による競争の激化を踏まえて、トヨタは新車販売だけに依存しない幅広い収益構造の構築を目指しておりアフターマーケットビジネス拡大も期待の領域となっています。 ■その期待に対応する幅広い知見を持ち、将来に向けた新しい提案ができる人材が必要になっています。 【組織構成】 部品事業部 BR補給部品戦略室 開発G グループメンバー:トータル9名 (ケミカル開発専任1名、ケミカル+部品開発兼務2名、部品開発専任3名、他3名、うち1名は中途採用人材) 【歓迎要件】 ■歓迎スキルとして持っていると尚良いもの ・社内外の幅広い関係者を巻き込んでプロジェクトを推進した経験がある方 ・化学製品/製油メーカーもしくは自動車メーカーでケミカル商品の技術営業の経験があり、営業及び技術の両面を強みとする方 ・自らが海外サプライヤーと連携した業務の経験がある方 ・自らが海外駐在経験があり、海外市場の知識がある方 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記すべてのスキル/経験を有している方 ・化学系知識(特に有機化学)を有し、それらの開発もしくは評価/実験(含む解析/考察)の業務経験がある方 ・カーケアケミカル商品の開発経験がある方 ・英語コミュニケーション能力のある方…TOEIC600点以上相当(スピーキング、ヒアリング、リーディング、ライティングができ、業務上で英語にて海外メンバーや海外仕入先と会議や折衝のできる方))
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【ミッション】 世界シェアNo.1のHonda二輪およびパワープロダクツの材料/部品開発における有機材料(樹脂・ゴム等)の仕様検討や量産導入、また材料不具合に対する原因解析と対策推進を担当いただきます。 【具体的には】 ●有機材料(樹脂・ゴム等)の仕様検討を通じて部品や完成車/完成機の高性能化、外観魅力の向上、コスト低減を図ります。 ●新機種開発において関係部門と連携し、最適な材料仕様の検討と量産適用に携わります。 ●技術開発・量産の導入検討や不具合解析を実施します。 ●環境負荷ゼロに向け、サステナブルマテリアルの活用検討・企画、適用推進を行います。 【募集の背景】 Hondaの二輪は世界でNo.1のシェアを誇っており、インダストリーリーダーとして自社のお客様を増やすだけでなく、二輪市場・産業を健全に発展させていくことが必要です。また、パワープロダクツ事業は、Hondaの新しいビジネスを開拓する役割を担う事業です。 生活インフラが未整備でHondaのバイクや車がまだ届いていない地域であっても、パワープロダクツ製品は使用され、人々の生活を支えています。 また、近年はエンジンを中心とする製品群に、エネルギー分野やロボティクス技術を活用した領域を加え、豊かで持続可能な社会を実現するためのチャレンジを加速しています。更なる事業展開で、「生活に役立つチカラを、お客様に笑顔を」届けたい。人の役に立ちたいと強く思える仲間求めています。 【働き方】 ・残業:20時間程度/月 ・フレックス制度:あり ・リモート制度:あり(出社を基本とし必要に応じリモート活用) 【やりがい、魅力】 ●100年に1度のモビリティ革命といわれる社会において、従来の内燃機関、環境に配慮した電動化、さらにはレース用車両用途等、様々な要求に材料で応える必要があるため、材料および製法における総合力を身に着けることができます。 ●材料仕様の検討から試作、評価、さらには不具合解析まで一気通貫で携わるため、自らの仕事に確かな手応えを感じることができます。 ●自分が生み出した材料が国内はもとより海外拠点へ、ご自身の知識・技能・技術をグローバルに発信できると共に、新たな発想/アイデアへチャレンジできる環境がHondaにはあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■有機化学における基礎的な知識をお持ちの方 (大学教養課程以上) 【歓迎要件】 ■製造業の開発、生産/製造技術職等で、材料/部品開発に従事されたご経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 同社にて、将来に繋がる先行開発車両の開発をお任せします。 【職務詳細】 ・次世代車両を一から試作し、制御設計から車両評価まで実施 <入社後の担当領域> 先行開発車両における車両運動制御の設計および実車評価業務 <やりがい・成長できる点> ・先端技術を盛り込んだ次世代の車両開発に携わることができる ・先行開発車両の開発で企画、設計、評価まで幅広い経験ができる <企業Vision&Mission> ■Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります ■Mission ・独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します ・社会の持続可能な発展に貢献します ・信頼される企業として誠実に活動します ・アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します
【必須】 ・自動車メーカやサプライヤにおける車両/部品開発経験(機械設計、回路設計、制御設計、実験評価いずれか) ・工学系の基礎知識(自動車工学、機械工学、電気電子工学、制御工学など) ・第一種普通自動車免許 【尚可】 ・パワートレイン/シャーシに関する基礎知識 ・MATLAB/SIMULINK など制御系ツールを用いた開発経験 ・TOEICスコア500点以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
<部Vision&Mission> ・次世代車両の先行開発 <部概要> 将来の開発車両につながる先行技術を企画、開発する部署 <採用背景> 先行開発車両の試作及び走行試験サポート(車両整備)まで実行する人材の強化 <部署の役割> 次世代車両を一から試作し、制御設計から車両評価まで実施 <入社後の担当領域> 先行開発車両における車両試作および試験サポート(車両整備)業務 <やりがい・成長できる点> ・先端技術を盛り込んだ次世代の車両開発に携わることができる ・先行開発車両の開発で企画、設計、評価まで幅広い経験ができる
<必須要件> ・車両整備経験、スキル ・自動車普通免許 <歓迎要件> ・車両整備資格保有 ・自動車メーカやサプライヤにおける車両/部品開発経験
ジェンパクト株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
主に以下の生産技術に関する業務を担当いただきます。 ・設計部門と連携したインクジェットヘッド部品に対する生産設計 ・部品生産プロセスの開発と工程立上げ ・部品サプライヤの生産準備、品質改善 ※部品サプライヤーを選定し、サプライヤー企業側に入り込み部品の生産プロセスの開発及び工程立ち上げの推進を行う 担当部品や領域はメンバーのスキルによって配置します。 上記業務の割合としてはだいたい5:3:2の割合となっています。 <募集背景> リコーはインクジェットヘッド技術による社会課題解決・SDGs達成への貢献を目指しています。その中核となるコンポーネント事業(インクジェットヘッド・インク等)は年々拡大を続けており、ヘッド生産ラインナップの増強に向けた生産技術エンジニアの増員が必要となっています。 インクジェット部品には高精度、清浄度、厳しい外観規格など特殊な仕様が要求されるため、これらを今後さらに開発、量産化していく上で、材料/加工に関する生産技術エンジニアの増員が必要となっています。 <部署について> ・インクジェットヘッド部品の材料/工法開発・生産設計・生産準備 ヘッドの設計や組立を担当する技術系部門と連携し、ヘッドの生産におけるQCD目標を達成するための部品を開発、量産化します。 ※量産化までのフェーズを本部署にて担っております。(量産後の生技は別部署にて対応 <アピールポイント> ・様々な材料や工法の部品に携わることができるため、加工技術に関する最新の知識・知見を幅広く積むことができます。 ・完成品メーカーにおける部品の生産技術担当として、部品の完成だけでなく、完成品まで見届けることができる ・多くのサプライヤーとのコミュニケーション、生産現場を体験することができます。 <入社後のキャリアパス> ご入社後は、ヘッド部品の生産技術エンジニアのベテラン層からの知見を得ながら経験を積んでいただき、ヘッド部品の生産技術領域を牽引いただく立場になっていただきたいと考えています。 その後、マネジメントや専門性を高めることで、エキスパート、マネージャー職を目指す道筋が挙げられます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製造業において精密部品開発や生産準備の実務経験がある生産技術経験者 ※最低1つの部品開発の一連の流れ(開発構想から生産化まで)を経験していること ■精密部品の加工法(射出成型、エッチング、プレス、切削など)を1つ以上経験している方 【歓迎要件】 ■インクジェットヘッドに関する業務経験・知見 ■部品の材料(特にセラミック、ゴム等、その他金属やプラスチック)の特性について知識をお持ちの方 ■品質マネジメントの経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■仕事の流れ:営業担当から加工図面の共有⇒図面を基にCNC旋盤に加工プログラムを入力⇒加工用の刃物のセッティング⇒機械による部品加工 【製品】多品種な精密切削部品。機械電子や光学、医療、通信、防衛関連業界等、目に見えない部分で数多く使われております。 【海外進出】ベトナムにも工場を持ち、中国や台湾、タイの日系メーカーでの取引や、直近ではフランスのサプライヤーとの実績もございます。
【必須】■CNC自動盤による切削加工経験をお持ちの方 【歓迎】・主軸移動型による切削加工経験をお持ちの方 ・ツガミ製の精密工作機械の使用経験をお持ちの方 ■働きやすさ:年間休日115日、土日休み、転勤無など長期的に腰を据えて働ける環境です。残業も少なく家族との時間も大切にできます! ■キャリアパス:当社は海外にも工場を保有しており、将来的に海外赴任いただくことも可能な環境です。縦のキャリアも豊富です! ■当社が選ばれる理由:ISO9001,14001,13485を取得しており技術面で評価されており、部品開発から携わることができるため大手企業から信頼されております!
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 同社にて、樹脂成形工程のカーボンニュートラルに向けた生産技術業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 樹脂成形のカーボンニュートラルを達成すべく樹脂成形工程における品質・生産性の向上、ハイサイクル化、及び車両の軽量化など環境負荷を下げる部品開発に取り組んでいただきます。この目標を達成するために樹脂金型、成形技術の開発及び生産準備業務に携わっていただきます。 ■樹脂成形における新技術・金型構造検討、試作、量産化、標準化、及びコストに関する業務 【採用背景】 樹脂成形の品質、生産性を決める大きなファクターは、金型と成形パラメーターの2つです。今後修正レス、低圧化、ハイサイクルの全てを満足させる高いレベルの射出成形を実現するためには金型技術の強化は必須です。そのため、今回は即戦力となる金型技術者の募集です。 【配属について】 ■本社または湖西工場 ※将来的には、国内の関連会社や海外の樹脂工場(インド・インドネシア・ハンガリーのいずれか)への出向機会もあります。出向は本人の希望も考慮し決定します。
【必須】 ■射出成形金型設計に関する業務経験(5年以上) ■普通自動車第一種免許(AT限定可) 【尚可】 ■樹脂射出成形生産技術の業務経験(業界不問) ■自動車業界での業務経験 ■ブロー成形、ウレタン発泡成形、CFRP成形、樹脂加飾技術等の業務経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
京都府 / 岡山県
■misson ・新規採用部品の評価や分析技術の確立(例えばGaNを用いたデバイス評価基準と設計ガイド)による商品競争力強化 ・社内設計力と設計審査力向上によるパワエレ商品群の市場不良率の改善 ■具体的な仕事内容 (1)パワエレ評価解析の技術開発 ・進化の著しいパワーデバイス等の重要部品の品質確保のための評価技術、分析技術の開発 ・技術をベースにした社内設計基準の制定と改定 (2)設計審査の実行と人財育成 ・商品開発、VEテーマの設計審査と改善提案 ・社内パワエレ設計者と品質管理、保証専門家の指導と育成 ■付随する業務 ・製品の不具合発生時の原因究明と是正、再発防止策の立案 ・パワーエレクトロニクスに関連する重要部品サプライヤの製造工程審査の支援 ・技術開発、確立のための、社外協業先の選定と活動整合 ■業務上活用するツール ・電気/機械/化学などの分析・解析装置 ・パワーデバイス等の電気関連評価装置 ・一般的なPCツール(MS Officeなど) ■仕事の面白さ 同社のパワエレ領域商品には、太陽光発電向けパワーコンディショナーや、FA向けロボット、サーボドライブ等制御機器などがあります。これらの商品はエネルギー問題、就労人口減少問題など社会課題の解決に貢献しています。それゆえ技術の進化や部品開発も盛んで、スピード感と確実性が求められます。難易度の高い業務ですが、前述の社会課題解決に技術で貢献できます。
■必須要件 ・パワエレ領域の製品設計業務 ・パワーデバイス搭載製品の評価業務 ・アナログ回路設計知識 ■活かせる経験 ・プロセス革新などのプロジェクト推進の経験 ・新商品開発テーマの企画(仕様確定)経験 ・市場クレームなどの不具合現場対応経験 ・IEC、JEC等のデバイス規格の知見
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 商品企画(用品)をお任せします。 【職務詳細】 商品企画部で四輪車の企画・開発にかかわる業務 ■新商品(用品)の開発の推進 ■市場調査の計画立案/実施 ■開発日程の立案 ■目標品質/性能/装備の立案 【企業風土】 ■人と同じ事はやらない。やるなら世界一を目指すのが同社です。 ■常に先進的な発想/開発力で業界をリードしています。 ■インドでは5割弱の世界トップクラスのシェアです。 ■トヨタとの連携など自動運転領域についても加速しています。
【必須】 ・普通自動車第一種免許(AT限定不可)をお持ちの方 ・自動車に関する広域な知見をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力 【尚可】 ・部品開発の実務経験のある方 ・商品/部品企画の実務経験のある方 ・TOEIC500点以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 自動車関連のソフトウェア開発をご担当頂きます。 【職務詳細】 同社の先端技術は、身近に沢山あります。スマートフォン、オフィス、学校、病院など、皆さまの様々な生活シーンで「いつでも、どこでも、つながる」を実現する世界を支えています。その同社のICT技術と自動車の技術を結び付けて、次世代の自動車とそれを取り巻くサービスを一緒に作る仲間を募集しています。 ★ご経験・ご志向性を考慮の上、各種システムの企画・設計、開発、保守をご担当頂きます。 【キャリア形成】 ご自身の意向やスキルに応じたキャリアを積んで頂くことができます。 意欲・努力次第で未経験の技術や上流工程等にチャレンジでき、技術者としてスキル向上できます。またPL/PMのキャリア向上として大型案件のマネジメントも携わることも目指せます。 ■リーダークラス:数名のメンバーの工数・進捗・品質の管理、 企画・設計、開発、保守 ■担当:ソフトウェア開発の設計・開発
【必須】 ★組込み経験無い方のスキル転換も歓迎します! ・C言語での開発経験1年以上 【尚可】 ・自動車関連開発経験者 ・数学、物理の知識 <チーム組織構成> ・年齢構成平均年齢:32歳 ・プロジェクト数は100件を超えています(多岐にわたる開発群)。 ※車の部品開発はもちろんの事、AIを駆使した次世代開発も盛ん。 <在宅勤務> ・お客様訪問や自社出社の場合はありますが、在宅勤務でも業務を実施 ・オンライン活用で働く場所を選ばない環境
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
三重県
【職務概要】 高圧水素タンクおよび燃料電池部品の開発エンジニアとして、下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ・次世代水素タンク、高圧ガスシステム、スタックマニホールド、 イオン交換器いずれかの要素開発、または製品・部品開発 ・グローバルでのFCEV市場動向と競合他社の技術動向調査に基づく、 開発・事業企画立案 ・水素タンクの型式(製品)認証試験と法規改定の動向調査 ▼経営安全性 自己資本比率48.7%の強固な財務基盤。内外装やエアバッグ等、自動車電動化でも必要とされる事業領域を多く持ちますが、更にCASE対応製品の開発にも注力するなど多角的事業展開も進めています。リーマンショック時も黒字です。 ▼グローバル展開 世界17の国と地域に64グループ会社を展開。トヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーと取引あり(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)
【必須】 ・要素技術開発または製品開発・設計の経験 ・電動車(BEV、FCEV)の基礎知識 【尚可】 ・製品・部品図面の読解 ・CADによる製品・部品設計の経験 ・要素技術開発(材料開発含む)の経験 【期待する役割】 ・社内関連部署(生技、品管、製造)と連携を図りながら、効率的に開発を推進すること ・グルーバルの競合先を意識した事業企画、製品開発の実行
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
三重県
【職務概要】 物流倉庫や自動改札機に使われる伝導用ベルトを国内で先がけて作ったトップクラスシェアメーカーの同社にて、部品開発のための外注管理全般を担当いただきます。 【職務詳細】 同社ホーズ・チューブの継ぎ手製品の二次加工先である関係会社との新規部品立ち上げ、加工先検討、設計変更、工程変更等の対応を担当して頂きます。 【同社の特徴】 ■安定性・将来性 同社は創業1885年であり、長い歴史があります。伝動用ベルトはあまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造の業界において確たる地位を築いています。 ■離職率の低さ 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。部署間での連携体制も整っており、離職率3%につながっています。
★未経験歓迎★ 【必須】 ・論理的思考、コミュニケーション力のある方 【尚可】 ・機械系の素養のある方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【職務概要】 四輪製品の回路設計をお任せします。仕様検討~回路設計などを中心に評価~量産までの製品開発工程の全てに携わっていただきます。また自社開発のパワー半導体を回路に組み込むことで世界最高水準の技術を生み出しており、回路設計者のやりがいにもつながっています。 【職務詳細】 ◇担当フェーズ:仕様検討・デバイス選定(製品仕様整合,回路検討,部品選定,部品開発)/回路設計(シミュレーション解析)/レイアウト設計/試作・評価(量産図面及び各種設計検証資料作成)/製造組み立て(量産検査仕様決定及び生産技術部門支援) ◇担当製品:HEV/PHEV/FCV/EV車両向けDC/DCコンバータ製品 ◇製品対応数:メイン1製品に加え、サブで複数製品のイメージです。機種の難易度によっては1製品に集中いただきます。 ◇一つの製品に係る平均期間:標準1年~長くて1年半 【企業の魅力】 ◇東証プライム上場のパワー半導体・エレクトロニクスメーカーです。電装/電子デバイス/エネルギーシステムの3事業で偏りがない為、業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にトップクラスシェアの製品を保有しています。
【必須】 ・回路設計経験 ※目安:3年以上 【尚可】 ・パワー半導体や組込マイコンを用いた回路設計知識 ・電子部品の電力計算,熱設計知識 【企業の魅了~つづき~】 ◇総資産は約1300億、収益についてはコロナ禍の影響を受けるも半導体デバイスを主に回復基調にあり経営基盤は安定しております。 ◇年間休日130日以上、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。またリモートワークやフレックス勤務も導入し、柔軟な働き方を整えています。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 同社の電気自動車・ハイブリッド車のパワートレイン心臓部となるE-Axleに組み込む電動車駆動用モーター/インバーターの設計および開発業務にあたっていただきます。 【職務詳細】 ■電動車に必要なモーター/インバーター仕様の分析・検討・要求仕様作成、FMEA ■モーター磁気回路/インバーター回路設計、CAE解析、レイアウト検討、メカ設計 ■モーター/インバーター評価(性能、電気、機械、環境)、実車評価 等 【部門のミッション】 電動化シフトの中で、電動車のパワーソースとしてのE-Axleユニット担当部門として、安心安全で安価なE-Axleを達成し、電動車両の普及に貢献していくことを使命としています。そのためには、電動モーター/インバーターの部品開発にとどまらず、自ら車に乗り、車両がどうあるべきかを考え、全体最適を考慮しながら、自ら動くことを旨としています。
【必須】 ■電動モーターまたはインバーターの業務経験(3年以上) ■普通自動車運転免許 【尚可】 ■自動車業界でのご経験をお持ちの方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
群馬県
【職務概要】 同社にて四輪/二輪などの商品企画・開発をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■担当開発テーマに対してのタスクブレークダウンや業務計画の立案と推進、管理 ■各種アイコン制御製品の設計・評価・商品立上実務 ■商品開発・立ち上げについての社外パートナー企業とのコーディネート業務 【同社について】 自動車用品のみの取引にとどまることなく、現在では、建機向商品や産業機器など様々な商品を取り扱っています。 産業機器に関しては、自動車用品・部品開発ノウハウとパートナー企業のコラボにより、 高性能・高品質・低コストの産業機器向け各種商品の提案に繋げニーズを拡大しています。 ★経験により役付手当、エキスパート手当等を支給いたします!
【必須】 ※下記いずれかの経験がある方※ ■電子UNITの設計・評価・量産立ち上げ実務経験 ■社外企業との共同開発実務経験 ■T関連開発業務実務経験 ■車やバイク、およびその用品・部品などについて興味・趣味を有している方 【尚可】 ■認証取得業務経験 ■プロジェクト立ち上げ担当経験 ■マネジメント経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 センサやECU含めた、ボディエレクトロニクスのシステム開発業務をお任せします。 【職務詳細】 ・法規動向・市場動向の調査 ・設計構想の立案 ・システム・性能設計/部品設計と手配 ・商品企画部署との調整及び部品設計への落とし込み ・原価低減/品質保証/標準化の活動・推進 ■職務の魅力: ・本社生産車のコントロールユニット部品を開発しています。 ランプ・ワイパー・ドアロック設計など関連部署からの要望を受けてコントロールユニット構想を検討・提案し、部品開発しています。設計だけでなくサプライヤ、工場と協議しながら部品仕様を決めていく業務があり、経験と人脈を多く作れる職場です。 将来的には、部署の中枢を担って頂ける方を求めております。
【必須】 ・自動車業界でボディエレクトロニクスのシステム開発業務(センサ・ECU含む)のご経験をお持ちの方(実務経験3年以上) ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) 【尚可】 ・3D-CADの操作経験・技能をお持ちの方 ・Excel/PowerPoint等の経験・技能をお持ちの方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 グローバルに展開するプロパイロット、360°セーフティアシストシステムのHMI開発を行っていただきます。 【職務詳細】 開発初期では、各車両、各仕向けのプロパイロットやセーフティアシストシステム(ADAS)のHMI仕様検討を行います。特に最近ではシステム設計へのシステムズエンジニアリングやMBSEの活用を重視し、ステークホルダーの要求分析を行い、分かりやすいHMI仕様を検討していきます。ロジック設計ではシミュレーションを活用し設計仕様の妥当性検証を行います。さらにシステム要求をコンポーネント仕様へ落とし込むことも行います。 開発中期では、デジタル環境、台上装置、実車を使った機能確認などを行い、開発後期では、システムの動作検証を完了させ市場品質を確保したシステム・ソフトウエアを提供していく仕事です。 日産独自のHMI開発を行うので日産ユーザーの満足が得られやすい仕事です。
【必須】 下記いずれかのご経験を有すること ・電子部品設計 ・制御システム/ソフトウエア開発 ・ソフトウエア検証 ・センサー開発 ・TOEIC:700点程度 【尚可】 ・OEMでの車両・部品開発、品質保証 ・サプライヤでのシステム、ソフトウエア開発 ・システムズエンジニアリングを活用した経験 ・MBSEモデル開発経験(SysML、MagicDrawなど) ・MBD開発経験(Matlab/Simulinkなど)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 電動化および自動運転技術の採用拡大に伴い、自動車が高性能化していくなかでブレーキシステムも常に進化させる必要があります。そのため、次期型車向けに搭載するブレーキシステムを、システム構成の設計から構成部品の開発までのすべての開発を通貫して行います。 【職務詳細】 新型車向けのブレーキシステム構成の設計、部品特性・仕様の検討、サプライヤとの共同での部品開発を主導します。また、関連するブレーキ制御システムや自動運転支援システムなどと連携して、車両としてのブレーキシステムを開発していきます。車両および部品の評価のフェーズにおいては、サプライヤや社内の実験担当と連携し、多様な技術課題を解決することが求められ、それぞれの活動を主導していく役割が期待されています。 【職務の魅力】 ブレーキシステムにおいて、システム設計から部品開発まで幅広くも深くも経験することができます。 同社の海外拠点、サプライヤ、アライアンスパートナーとグローバルに連携することで、インターナショナルコミュニケーションのスキルや、世界の最先端の技術トレンドの知識を得ることもできます。
【必須】 ・機械工学、振動工学、材料工学、電気電子工学、制御、情報工学分野の学位 ・自動車部品もしくは機械の開発(仕様作成、評価計画)の経験 ・普通自動車運転免許 ・TOEIC600点程度 【尚可】 ・ブレーキシステム関連部品の開発経験(キャリパ、ローター、VDC/ESC、ブースターなど) ・シャシー部品(ステアリング、サスペンション等)の開発経験 ・TOEIC730点程度
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション】 高電圧バッテリシステム設計開発(先行開発) 将来EV向けバッテリー技術の進化とともに、高出力型の電池システム開発が不可欠であり、バッテリパックシステムとしての品質(性能)およびコスト要求を満たし、試作検証サイクルをまわしながら品質向上とコストダウンの両立を図ることで、要求を満たすシステムを設計可能とする技術的な目処付けを行う(=先行開発)。その結果を、次のプロジェクトフェーズに移管していきます。 【具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション】 競争力ある高電圧バッテリシステムを設計でき、それを実現するためのセル特性理解を基にしたシステム設計と部品仕様の策定と、それらを通じたシステム・部品開発を、部品サプライヤなどのパートナーおよび社内の関連部署と連携しながらリードするチームリーダーとしての役割を期待しています。 【職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)】 EV向けバッテリー先行開発チームは、バッテリーパック、モジュール、セル・材料をそれぞれ担当する技術者から構成され、その中の、高電圧システム設計開発を担当していただきます。デスクワークが基本で、車両やパワートレインなどの社内関係者、バッテリーおよび強電部品を設計・生産するサプライヤと、要求仕様とデータのやり取りとディスカッションが中心であるが、開発フェーズに応じて、ラボにおけるパックレベルの試作検証や、サプライヤで試作した部品の現物確認も行う。
【必須】 ・強電系回路・システム関連の技術開発、蓄電池システム開発、車載電池開発のいずれかを自分で実践した経験があること。 ・TOEIC600点程度の英語力 【尚可】 車載向け電池の強電系回路・システム関連の技術開発があること。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 先進運転支援システム(ADAS)の車両適合業務をしています。 新システム適用の先行検討から商品化、品質向上を含め部品開発を実施しています。 【職務詳細】 1)法規動向・市場動向調査 2)設計構想の立案 3)システム・性能設計/部品設計と手配 4)原価低減/品質保証/標準化の活動・推進 5)生産車の品質維持と向上 6)ADAS関連の先行開発 <主な部品> ADASユニット、カメラ、レーダー等 【職務の魅力】 ・同社生産車のADASを一貫して開発しています。 日々進歩していく業界のなかで先を見つめながら最適なシステムを提案し、商品化していく開発チームです。 机上やシミュレーションだけでなく、実車での検討、工場確認の機会もあり様々な経験と社内外を問わず人脈作りができる職場です。 ・将来的に部署の中枢を担っていただける方を求めております。キャリアパスは、スキルやご経験等を踏まえて相談させていただきたいと考えております。
【必須】 ・自動車業界でADAS開発のご経験をお持ちの方(実務経験3年以上) ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) 【尚可】 ・3DCADの操作経験・技能をお持ちの方 ・Excel/PowerPoint等の経験・技能をお持ちの方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 グローバルに展開するプロパイロット、360°セーフティアシスト(ADAS)のソフトウェア開発を行っていただきます。 【職務詳細】 開発初期では各車両や各仕向けのADAS仕様を商品企画チーム、プロジェクトまとめチームと一緒に検討し車両に搭載するADAS仕様を提案します。 ADAS仕様決定後は、 1. ADASソフトウェア設計 2. ADASソフトウェア検証 3. ADASソフト開発プロジェクトマネージメント に分かれてADASソフトウェアの開発に入っていきます。 具体的には次のような業務を担当していただきます。 ・ソフトウェアの開発計画立案 ・センサーや複数のコントロールユニット間の通信仕様、診断仕様の決定 ・効率的にソフトウェアを開発するための開発環境構築 ・設計通りのソフトウェアが組み込まれたか確認するための検証 ・ソフトウェア検証を行うための検証環境構築および検証シナリオの作成 これらの業務の全体または一部を上司および先輩の指示を受けながら、グループ員と分担し開発を進めて頂きます。
【必須】 以下いずれかのご経験を有すること ・電子部品設計 ・制御システム/ソフトウェア開発 ・ソフトウェア検証 ・TOEIC:700点程度 【尚可】 ・OEMでの車両・部品開発、品質保証 ・サプライヤでのシステム、ソフトウェア開発 ・電気電子メーカーでの部品開発経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 お客様に見て、触って、使ってもらえる内外装部品の設計業務をお任せします。 【職務詳細】 ■製品:外装樹脂部品(バンパー、ラジエーターグリル等)、外装ランプ部品(ヘッドランプ、リアコンビランプ等)、内装樹脂部品(インスト、ドアトリム、ヘッドライニング等)、シート、シートベルト部品 ■範囲:デザイン性と性能要件、実用性を両立させた部品開発 ■開発:3DCAD(NX、CATIAなど) 法規動向・市場動向調査、設計構想の立案、デザイナーの意図する形状の具現化、部位計画/システム・性能設計/部品設計と手配、原価低減/品質保証/標準化の活動・推進、生産車の品質維持と品質向上、基盤技術開発の実施 【職務の魅力】 ・同社は日産グループのプライム市場上場企業です。日産自動車と連携し決定した新型車の商品コンセプトに基づき、構造・機能などを設計し現実に走るクルマとしてカタチにしていくことが設計部門の役割となっています。 ・生産部門との距離も近く、コミュニケーションがとりやすい環境であり、社員のチームワークが強みです。新車やマイナー車開発の業務経験を通じて、モノづくりの醍醐味が味わえることが魅力ポイントです。
【必須】 ・自動車業界で内外装部品設計の実務経験5年以上の方 ・他部署や外部と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・普通自動車免許をお持ちの方(AT可) 【尚可】 ・3DCAD(NX、CATIA)の操作経験・技能をお持ちの方 ・Excel/PowerPoint等の経験・技能をお持ちの方 ・TOEIC500点以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
福岡県
【職務概要】 大手自動車メーカーやソフトウエア開発会社の開発・設計部門にて、自動車開発に関わる各プロジェクトの管理をお任せします。 【職務詳細】 簡単に言えば「調整役」です。たとえば自動車に搭載される部品開発であれば、開発や設計部門、サプライヤーと打合せを行ったり、指示を出したりと、事業(プロジェクト)の企画や運営の舵を取るポジションです。 <具体的に> ◎プロジェクト全体の管理(社内外含めた会議設定など) ◎開発・設計部門やサプライヤーとの打合せ、交渉(日程・納期調整、進捗管理など) ◎法規チェック(各国の法規を確認し、部品やシステムが法規に準じているかの確認) ◎品質点検(成果物の点検、改良依頼など) ◎仕様書作成や見直し など ※10名以上のチーム体制でプロジェクトを担当します。 ※主に自動車電子部品に関する開発が中心です。
★経験不問★ 【歓迎】 ◎自動車業界の仕事に興味がある ◎未経験から自動車開発に関わりたい ◎今までの経験を活かして新しいチャレンジがしたい ◎プライベートも大切にできる働き方がしたい ◎人と話すことが好き ※自動車開発関連の業務経験者について補足※ 月給25万円~50万円を想定しております。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 車両からの様々な性能要求を実現する為に、社内関係部署と連携しシステム設計を行い、競争力をもった部品への最適な要求値に落とし込みます。その要求値をもとに部品サプライヤーとの協業により、設計、評価、製品化を行います。 【職務詳細】 エンジン・モータなどのパワートレインマウントシステム開発及び部品開発 ・マウントシステム、部品開発を通して、車両としての音振低減技術開発 ・先行開発~新型車両プロジェクト開発における、マウントシステム、部品の提案、及び開発 ・将来の戦略検討、提案 【職務の魅力】 部品の開発だけでなく、システムの開発を行います。自ら開発したシステムを車両の音振現象として体験し、開発した部品を搭載した車が世界中を駆け巡ります。 グローバルに仕事ができ、若手が多く活気のある職場です。 自分の意思で提案して承認されれば、やりたいことができます。 【職場環境】 機械系のバックグラウンドを持つエンジニアが多いですが、電子制御を取り込んだシステムも開発しているため、電気系、化学系など様々なバックグラウンドを持ったメンバーがともに働いています。
【必須】 ・数学と物理の基礎知識 ・自動車に関する基礎知識 ・他部署・協力会社と協業を行うためのコミュニケーション能力(オープンに話ができること) ・自分自身が成長しようとするグロースマインドセット ・TOEIC600点程度 【尚可】 ・四力学、振動工学、音響工学に対する基礎知識 ・自分が一番と言える経験・スキルを持っていること(趣味の領域でも可) ・TOEIC730点程度
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 プロパイロット、360°セーフティアシストのシステム及びソフトウエアの開発を行っていただきます。 【職務詳細】 ■システム領域 仕様選定から実際の車両への適合までを担当して頂きます。 ・車両仕様や仕向け地の特徴にあわせたシステム仕様の選定と開発計画の立案 ・シミュレーションを活用した性能予測などによる機能及び性能成立性の確認 ・台上装置にてシステムを再現し、設計した通りの動作を行うかの検証 ・車両を使ったパラメータ適合など ■ソフトウエア領域 ソフトウエアの開発計画立案から、センサーや複数のコントロールユニット間の通信仕様の決定、効率的にソフトウエアを開発するための環境構築など多岐にわたる業務を行って頂きます。 これらの業務は上司および先輩の指示を受けながら、グループ員と分担し開発を進めて頂きます。 <アピールポイント(職務の魅力)> グローバルに展開するすべての日産車のプロパイロット/360°セーフティアシストは日本で開発しています。世界中の車の安全性能や運転負荷の低減に貢献でき、かつその中で最新の運転支援技術、自動運転技術を身につけることができます。
【必須】 ・TOEIC:600点以上 以下のいずれかに関する実務経験を有すること ・電子部品設計 ・制御システム/ソフトウエア開発 ・ソフトウエア検証 【尚可】 ・OEMでの車両・部品開発経験 ・サプライヤーでのシステム、ソフトウエア開発経験 ・システムズエンジニアリングを活用した経験 ・MBSEモデル開発経験(SysML、MagicDrawなど) ・MBD開発経験(Matlab/Simulinkなど) ・TOEIC:650点以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 バッテリーシステム開発に関して、メンバーと協業しながらプロジェクトを主導して頂きます。 【職務詳細】 ■製品:バッテリーシステム ■範囲: ・開発戦略立案 ・顧客ニーズを基にしたバッテリーシステム設計 ・システム設計に基づき各コンポーネントへの要件インプット ・法規/規格調査動向調査及びシステム要件への反映、認証取得リード ・関係部署と連携したプロジェクトマネージメントの推進 【本社業務について】 本社はリチウムイオン二次電池の研究開発分野で著名な東京都立大学の金村聖志教授が取締役兼最高技術責任者(CTO)を務める大学発ベンチャーです。特に本社は先端素材を活用した独自の特許技術を用いたセパレータをコア技術とし、既存リチウムイオン二次電池の高性能化や、次世代電池の実現に向けた研究開発を行っております。 【本社のビジョン】 本社は最も技術が必要とされる環境エネルギーの分野を中心に革新的技術を開発すると同時に新しいビジネスモデルの構築を通して新しい社会の創出に貢献します。最先端の技術と革新的なビジネスモデルを生み出し、実現不可能といわれるビジネスを具現化し、より良い社会の構築に努めます。
【必須】 ・バッテリーシステム、あるいはバッテリーシステム内の部品開発経験をお持ちの方 【尚可】 ・バッテリーセルもしくはモジュールの開発経験をお持ちの方 ・バッテリーに関する安全性規格や環境規制に関する業務経験をお持ちの方 ・車載部品、産業用機器の開発経験をお持ちの方 ・プロジェクトマネジメント経験(複数人を束ねてプロジェクトリードした経験が3年以上ある)をお持ちの方 ・英語での顧客対応/サプライヤー対応と技術的なコミュニケーションが出来る方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 車両電子電装制御システム部品開発エンジニアとして以下業務をお任せします。 【職務詳細】 以下の業務いずれかから適性と期待値を考慮のうえ配属し、職務経験等に応じたポジションをお任せします。 ・センサやECU含めた、ボディエレクトロニクスのシステム・部品開発 ・UWB・NFCを用いた次世代システム&部品開発 ・レーダー検知技術を用いた次世代システム&部品開発 ・静電容量センサ技術を用いた次世代システム&部品開発 ・メカトロシステム開発/制御・シミュレーションモデル環境開発 ・メカトロシステムにおける関連電子部品の開発 ・高効率な12V電源供給システムの開発 ・マイルドハイブリッドやアイドルストップ、エネルギ回生制御システム等の燃費改善システムの開発 ・エアバッグシステムを核とした、パッシブセーフティ技術の開発 ・電動車に向けた音源ユニット開発 ・電動化、自動運転実現に向けた、電源部品の開発(リチウムイオンバッテリー、キャパシター)/発電機(オルタネータ)の開発
【必須】 下記いずれかの経験を有すること ・メカトロ開発経験 ・車両電子電装ユニット開発経験 ・無線通信機器もしくは通信デバイス開発経験 ・組み込みソフトウェア開発経験 ・電池デバイス開発経験 ・モーターもしくは発電機開発経験 ・車載電源システム開発経験 ・電子システム・電子部品開発経験 ・MATLAB/Simulinkの経験 ・TOEIC600点程度
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション】 ・次世代電子技術の車載システム技術開発 ・システムやコンポーネントを車両搭載するための技術開発 ・メカトロシステム、技術開発 ・車載電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能/信頼性評価 -車載電子システムにおける12V電源システム、構成電子部品開発、及び評価手法・環境構築 -電子アーキテクチャ関連電子部品の開発及び評価手法・環境構築 -メカトロシステムにおける関連電子部品開発 -EV/e-PowerパワートレインにおけるEMC先行技術開発、及び車両適合実験 【具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション】 ・センサやECU含めた、ボディエレクトロニクスのシステム開発 ・高効率な12V電源供給システムの開発 ・マイルドハイブリッドやアイドルストップ、エネルギ回生制御システム等の燃費改善システムの開発 ・エアバッグシステムを核とした、パッシブセーフティ技術の開発 ・実車のみならず、模擬車両や台上ベンチ、バーチャル環境を活用したシステム及び部品開発・評価 ・実車EMCの法規適合のため、各コンポーネント達成レベルのアセスメント・実車事前品確・対策推進
【必須】 ・TOEIC600点程度の英語力 また以下いずれかのご経験を有する方。 ・メカトロ開発経験 ・車両電子電装ユニット開発経験 ・無線通信機器もしくは通信デバイス開発経験 ・車両ネットワーク開発経験 ・ソフトウェア開発経験 ・電池デバイス開発経験 ・モーターもしくは発電機開発経験 ・車載電源システム開発経験 ・電子システム・電子部品開発経験 ・電子部品のEMC開発経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 大手自動車メーカーやソフトウエア開発会社の開発・設計部門にて、自動車開発に関わる各プロジェクトの管理をお任せします。 【職務詳細】 簡単に言えば「調整役」です。たとえば自動車に搭載される部品開発であれば、開発や設計部門、サプライヤーと打合せを行ったり、指示を出したりと、事業(プロジェクト)の企画や運営の舵を取るポジションです。 <具体的に> ◎プロジェクト全体の管理(社内外含めた会議設定など) ◎開発・設計部門やサプライヤーとの打合せ、交渉(日程・納期調整、進捗管理など) ◎法規チェック(各国の法規を確認し、部品やシステムが法規に準じているかの確認) ◎品質点検(成果物の点検、改良依頼など) ◎仕様書作成や見直し ◎ビッグデータ解析 など ※10名以上のチーム体制でプロジェクトを担当します。 ※主に故障診断機能に関する開発が中心です。
★未経験歓迎★ 【歓迎】 ◎自動車業界の仕事に興味がある ◎未経験から自動車開発に関わりたい ◎今までの経験を活かして新しいチャレンジがしたい ◎プライベートも大切にできる働き方がしたい ◎人と話すことが好き ※自動車開発関連の業務経験者について補足※ 月給25万円~50万円を想定しております。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
福岡県
【職務概要】 経験に応じて、各種システムの企画・設計、開発、保守をお任せします。 【職務詳細】 ■車の部品開発 ■AIを駆使した次世代開発 等 自身の意向やスキルに応じたキャリアを積むことができます。 意欲・努力次第で未経験の技術や上流工程等にチャレンジでき、技術者としてスキルの向上が可能です。またPL/PMのキャリア向上として大型案件のマネジメントに携わるポジションも目指せます。 ■リーダークラス:数名のメンバーの工数・進捗・品質の管理、企画・設計、開発、保守 ■担当 :ソフトウェア開発の設計・開発 <在宅勤務> ・お客様訪問や自社出社の場合はありますが、在宅勤務でも業務を実施。 ・オンライン活用で働く場所を選ばない環境。
【必須】 ■C言語での開発経験(1年以上) 【尚可】 ■自動車関連開発経験者 ■数学・物理の知識 ■MATLABで作成された制御モデルの読解力 ■モデルベース開発経験 ■AUTOSARの開発経験 ■Infineon・NXP開発経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 e-POWERエンジン用サブシステム/部品開発エンジニアとして以下業務をお任せします。 【職務詳細】 ■製品:EV、e-POWER用電動コンポーネント(モータ、インバータ等)部品 【具体的には】(%は業務割合の代表的なイメージです) ・鋳造アルミや樹脂のケース部品の構造強度・耐久信頼性に関する設計業務(30%) ・内部のパワーデバイスを冷却するための冷却部品の設計業務(20%) ・振動入力や温度や湿度、被水、塩水腐食など環境負荷に関する設計業務(20%) ・電動コンポーネント内部の部品配置や車両への搭載レイアウトの設計業務(10%) ・上記の各設計業務にかかわる部品開発試作、実験評価、量産品質確保の計画立案(20%) 【職務の魅力】 電動車の普及という自動車業界全体の変革期において、業界をリードする電動コンポ開発に参加することで、世界を変えていく現場で仕事をしている!という実感が持てる職場です。同社の海外拠点や海外サプライヤーとの協業も多く、多様な価値観に触れながらグローバルに活躍・成長することができます。
【必須】 ・機械製図や材料力学など機械系学科において履修するレベルの基本的な知識 ・部品の仕様設定、設計、試作、実験評価といった開発の流れの全部または一部の経験 ・英語での会議において資料を用いながら意思伝達ができる(TOEIC600点以上目安) 【尚可】 ・鋼鉄、アルミ合金、高分子材料等について機械的特性や強度・疲労設計手法を説明できる ・伝熱工学や流体力学について大学卒業レベルの専門的知識がある ・設計検討や実験結果のレポート作成の経験があり、独力でまとめることができる ・英語での会議において海外エンジニアとコミュニケーションができる(TOEIC730点以上目安)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・グローバル市場を対象にした、コネクテッドカー&サービス創出および技術開発戦略の策定、新規コネクテッドカー&サービスの設計・開発 ・具体的には、 1. 車室外に搭載されるカメラ、及びそのコントロールユニットの部品開発 2. 車室外のカメラを利用した新しいView、映像体験の開発 3. カメラとコネクティッドを融合させた新しいサービスの開発 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 上記機能を実現するために下記を実施する ・アーキテクチャ開発、コンポーネント開発、HMI開発及び性能設計開発を関連部署、協力パートナーと共に実行し、お客様に喜ばれる製品を提供する。 ・テクノロジートレンド、競合他社動向、民生品動向を踏まえての新しい技術、機能、サービスの立案、開発 上記を実施するユニット開発チームの中核エンジニアとして、カメラ固有技術、映像処理技術の知見に加え、プロジェクトマネージメントスキルによるチームの牽引に期待する ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 車両電装開発メンバー、AD/ADAS開発メンバーとの協業、連携により世の中に必要とされる新カメラ機能・サービスを創出、企画、設計、開発を推進するため、技術領域の違うメンバーとのコミュニケーションが必須。アライアンスでの業務も多くルノーエンジニアとの会議、オフショアを含む協力会社、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 自分達の創出した新たなカメラサービスを世界中のお客様に提供するというのが最大のやりがい。 コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両開発に対応したコネクテッド&サービス開発の知識とスキル、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できる。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション コネクテッドカー&サービス開発のエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションに進める ※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできる
・カメラ、ドライブレコーダー等 映像関連製品のシステム開発経験 ・マーケットトレンドを理解し、世の中に求められるカメラサービスの創出ができる ・車両電子電装の基礎知識があり、カメラサービス実現に必要な車両システムが想定できる ・日本語及び英語で、正しく相手の言うことを理解し、自分の伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力を備える
株式会社アージスジャパン
取り扱い転職エージェント
神奈川県
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション グローバルに展開するプロパイロット、360°セーフティアシストのシステム及びソフトウエアの開発を行っています。 開発初期では、各車両、各仕向けのプロパイロットやセーフティアシストシステム(ADAS)の仕様検討を行います。特に最近ではシステム設計へのシステムズエンジニアリングの活用を重視しています。またロジック設計ではシミュレーションを活用し設計仕様の妥当性検証を行います。 開発中期では、デジタル環境、台上装置、実車を使った機能確認と目標性能を達成するようにパラメータの適合などを行います。 開発後期では、システムやソフトウエアの動作検証を完了させ市場品質を確保したシステム・ソフトウエアを提供していく仕事です。 また、プロパイロット、360°セーフティアシストはルノー、三菱自動車とのアライアンスの中も先進技術を有しているので技術リーダーとしてアライアンスをけん引する立場も担っています。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション システム領域については、仕様選定から実際の車両への適合までを担当して頂きます。 ①車両仕様や仕向け地の特徴にあわせたシステム仕様の検討と開発計画の立案を行います。その中でシステム仕様検討のフェーズではシステムズエンジニアリング手法を活用し要求定義から要求分析を行い機能設計(ふるまい設計)、アーキテクチャ設計、物理設計を行います。 ②シミュレーションを活用した性能予測などによる機能及び性能成立性の設計妥当性の検証を行います。 ③デジタル環境、台上装置にてシステムを再現し、設計した通りの動作を行うかの検証、狙いの性能の達成見通しがあるかの確認を行います。 ④車両走行の中では走行データの取得、取得データの解析、パラメータ適合も行います。 ソフトウエア領域では、次のような業務を担当していただきます。 ①ソフトウエアの開発計画立案 ②センサーや複数のコントロールユニット間の通信仕様、診断仕様の決定 ③効率的にソフトウエアを開発するための環境構築 ④設計通りのソフトウエアが組み込まれたか確認するための検証 ⑤ソフトウエア検証を行うための検証環境構築および検証シナリオの作成 など多岐に渡る業務を行って頂きます。 これらの業務の全体または一部を上司および先輩の指示を受けながら、グループ員と分担し開発を進めて頂きます。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 主担(課長)のもとで、アシスタントマネージャ、チームリーダーからの指示を受けながら仕事を行ってもらいます。1つのグループは15人~20人くらいで構成されています。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい グローバルに展開するすべての日産車のプロパイロット、360°セーフティアシストは日本で開発しています。世界中の車の安全性能や運転負荷の低減に貢献できます。その中で最新の運転支援技術、自動運転技術を身に着けることができ、また市販車へ搭載するのでお客様にそのうれしさを届けることができます。最近ではシステムズエンジニアリングの活用に力を入れており高機能なシステムを効率的に開発できる環境の中で仕事ができ、スキルを高めることもできます。加えて海外とのやり取りも多く、グローバルに活躍できる機会もあります。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 近い将来はプロパイロット、360°セーフティアシストの技術者として一人前になっていただきます。その後、さらに専門性を高めてもらうことになります。 またプロパイロット、360°セーフティアシストは非常に多くの関連部品や関連する性能があるので、それらの取りまとめのチーフエンジニアとしてのキャリアも考えられます。
<MUST> 電子部品設計 制御システム/ソフトウエア開発 ソフトウエア検証 のいずれか 自動車業界経験:あれば尚可 TOEIC:600 <WANT> OEMでの車両・部品開発、品質保証 サプライヤでのシステム、ソフトウエア開発 システムズエンジニアリングを活用した経験 MBSEモデル開発経験(SysML、MagicDrawなど) MBD開発経験(Matlab/Symlinkなど)
株式会社アージスジャパン
送信に失敗しました。