取り扱い転職エージェント
宮城県
【概要】 ■道路設計または交通計画分野 ★主に国土交通省発注の道路設計に関する以下の作業を行う 《設計の種別》 ・道路設計(概略設計、予備設計、詳細設計) ・立体・平面交差点設計(予備設計、詳細設計) ・歩道設計(予備設計、詳細設計) ・交通事故対策(事故要因分析、対策工検討)等 ・交通計画 《作業の内容》 ・プロポーザル業務の提案書の作成 ・設計(方針決定、報告書作成、設計計算、図面作成、数量算出) ・発注者との打ち合わせ協議、関係機関との協議 ※必要業務経験 道路設計または交通計画に係る調査・計画・設計業務 ●部門規模:職員42名、派遣その他11名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■技術士補(建設)、技術士(道路または都市及び地方計画)、RCCM(道路または都市及び地方計画)のいずれか ■上記資格の取得意志の高い方 《人材育成プログラム》 キャリア・アップ・シートを使って、自らのキャリア開発目標と実現の為の具体的行動計画を策定し、期末に達成状況を自己評価します。所属長及び直属の上司は、社員のビジョン、プランを認識し、人事考課等の面談時も含めたフィードバックを実施します。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
千葉県
【詳細】AutoCAD・office・PDF等のPCソフトを使用し、工事発注等に必要な工事数量算出/図面の加工修正/国土交通行政に必要な資料の作成 等 ☆案件→高速道路や河川など大規模が主です。 ☆業務→納期調整もしっかり管理しており、またグループ内のリーダが進捗を把握しているため、安心して業務ができます。 ☆年間休日127日・残業を減らす取り組みがありワークライフバランス◎
★国交省案件などの大規模プロジェクトに携わりたい方にオススメ★ 【いずれか必須】1・2級土木施工管理技士/技術士・技術士補(建設部門)/RCCM/1・2級土木技術者 ■『人材こそ財産』をモットーに、研修はじめ人材育成と待遇にも注力■ ◎官公庁案件かつ、計画から完成まで一貫して携われるため、あらゆる工事で経験を積むことができ、土木全体のスキルアップ・やりがいへ ◎実力主義でパフォーマンスに合わせてしっかり評価。役職定年もなく継続して昇給 ◎圧倒的な福利厚生:テレワーク制度有/中退共の掛け金が高め/業務外でも適用される生命保険等 長期就業が叶う環境です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【詳細】AutoCAD・office・PDF等のPCソフトを使用し、工事発注等に必要な工事数量算出/図面の加工修正/国土交通行政に必要な資料の作成 等 ☆案件→高速道路や河川など大規模が主です。 ☆業務→納期調整もしっかり管理しており、またグループ内のリーダが進捗を把握しているため、安心して業務ができます。 ☆年間休日127日・残業を減らす取り組みがありワークライフバランス◎
★国交省案件などの大規模プロジェクトに携わりたい方にオススメ★ 【いずれか必須】1・2級土木施工管理技士/技術士・技術士補(建設部門)/RCCM/1・2級土木技術者/土木学会1・2級土木技術者 ■『人材こそ財産』をモットーに、研修はじめ人材育成と待遇にも注力■ ◎官公庁案件かつ、計画から完成まで一貫して携われるため、あらゆる工事で経験を積むことができ、土木全体のスキルアップ・やりがいへ ◎実力主義でパフォーマンスに合わせてしっかり評価。役職定年もなく継続して昇給 ◎圧倒的な福利厚生:テレワーク制度有/中退共の掛け金が高め/業務外でも適用される生命保険等 長期就業が叶う環境です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
北海道
【河川計画、水理解析、氾濫解析技術者】総合土砂管理、ダム放流による環境影響、氾濫解析などの業務を行っていただきます。 【河川・砂防構造物の設計・施工管理技術者】災害対応や施設の老朽化対策として、河川管理施設や砂防施設の設計を行っていただきます。 【維持管理業務技術者】河川、砂防、ダムなどの老朽化診断、評価を行っていただきます。
【いずれか必須】河川・砂防構造物の設計、施工計画業務の経験 河川計画/水理解析/氾濫解析業務の経験 河川・砂防・ダムの維持管理計画、診断の経験 【歓迎】技術士・技術士補(建設部門)RCCM、コンクリート診断士 【仕事の特徴】 ◎いずれのポジションも、自然環境、生活環境、防災分野などの豊富な専門スタッフと連携して、周辺環境により配慮したコンサルティングを行っていきます。 ◎クライアントは官公庁や民間事業会社です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【地域計画コンサルタント】地域連携、地域活性化計画、防災計画、SDGS、環境保全計画、自然再生計画等に携わっていただきます。 【ランドスケープアーキテクト】水辺空間、ビオトープ、公園等の計画、デザイン、設計や、長寿命化計画に携わっていただきます。 【キャリアアップについて】マネージャー志向とスペシャリスト志向があり、各人の特性を踏まえたスキル・キャリアアップを支援しています。
【いずれか必須】地域計画、まちづくりの実務経験/ランドスケープアーキテクトとして計画、設計の実務経験 【歓迎】・技術士、技術士補(建設部門) ・RCCM 【仕事の特徴】 ◎地域環境の特徴を捉えながら、地元住民や企業、学識者、行政などさまざまなステークホルダーとの協議を重ね、最適解を見出していきます。 ◎地域の課題を解決するためにはさまざまな分野の協力が必要です。自然環境、生活環境、防災、土木、建築、金融分野などの豊富な専門スタッフと連携して業務を遂行します。 ◎クライアントは官公庁や民間事業会社です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
福岡県
【河川計画、水理解析、氾濫解析技術者】総合土砂管理、ダム放流による環境影響、氾濫解析などの業務を行っていただきます。 【河川・砂防構造物の設計・施工管理技術者】災害対応や施設の老朽化対策として、河川管理施設や砂防施設の設計を行っていただきます。 【維持管理業務技術者】河川、砂防、ダムなどの老朽化診断、評価を行っていただきます。
【いずれか必須】河川・砂防構造物の設計、施工計画業務の経験 河川計画/水理解析/氾濫解析業務の経験 河川・砂防・ダムの維持管理計画、診断の経験 【歓迎】技術士・技術士補(建設部門)RCCM、コンクリート診断士 【仕事の特徴】 ◎いずれのポジションも、自然環境、生活環境、防災分野などの豊富な専門スタッフと連携して、周辺環境により配慮したコンサルティングを行っていきます。 ◎クライアントは官公庁や民間事業会社です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
大阪府
ドラマチックに成し遂げる社会貢献は、一生の宝物になります。 ■具体的な仕事内容 ・実効性のある都市計画やまちづくり構想の策定の支援。 ・市街地再開発事業や共同建替えによる災害に強く活気あるまちを創造。 ・社会問題となっている老朽化や耐震性不足のマンションの建替えプロジェクトを支援。
【いずれか必須】 ■再開発コンサルタントとしての実務経験が5年相当以上 かつ再開発プランナー試験合格者 ■都市計画・公民連携コンサルタントとしての実務経験が10年相当以上、 かつ技術士補(建設部門)となる資格を有する方 【職場について】フラットで風通しが良く、自由闊達で冗談が飛び交う社風です。長期にわたる人材育成を重視しており、離職者はほとんどありません。約40人の小さな組織ならではのフットワークを活かして、大阪本社と東京事務所で緊密に連携しながら、全国各地で様々なプロジェクトを展開しています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
宮城県
【河川計画、水理解析、氾濫解析技術者】総合土砂管理、ダム放流による環境影響、氾濫解析などの業務を行っていただきます。 【河川・砂防構造物の設計・施工管理技術者】災害対応や施設の老朽化対策として、河川管理施設や砂防施設の設計を行っていただきます。 【維持管理業務技術者】河川、砂防、ダムなどの老朽化診断、評価を行っていただきます。
【いずれか必須】河川・砂防構造物の設計、施工計画業務の経験 河川計画/水理解析/氾濫解析業務の経験 河川・砂防・ダムの維持管理計画、診断の経験 【歓迎】技術士・技術士補(建設部門)RCCM、コンクリート診断士 【仕事の特徴】 ◎いずれのポジションも、自然環境、生活環境、防災分野などの豊富な専門スタッフと連携して、周辺環境により配慮したコンサルティングを行っていきます。 ◎クライアントは官公庁や民間事業会社です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【河川計画、水理解析、氾濫解析技術者】総合土砂管理、ダム放流による環境影響、氾濫解析などの業務を行っていただきます。 【河川・砂防構造物の設計・施工管理技術者】災害対応や施設の老朽化対策として、河川管理施設や砂防施設の設計を行っていただきます。 【維持管理業務技術者】河川、砂防、ダムなどの老朽化診断、評価を行っていただきます。
【いずれか必須】河川・砂防構造物の設計、施工計画業務の経験 河川計画/水理解析/氾濫解析業務の経験 河川・砂防・ダムの維持管理計画、診断の経験 【歓迎】技術士・技術士補(建設部門)RCCM、コンクリート診断士 【仕事の特徴】 ◎いずれのポジションも、自然環境、生活環境、防災分野などの豊富な専門スタッフと連携して、周辺環境により配慮したコンサルティングを行っていきます。 ◎クライアントは官公庁や民間事業会社です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
【河川計画、水理解析、氾濫解析技術者】総合土砂管理、ダム放流による環境影響、氾濫解析などの業務を行っていただきます。 【河川・砂防構造物の設計・施工管理技術者】災害対応や施設の老朽化対策として、河川管理施設や砂防施設の設計を行っていただきます。 【維持管理業務技術者】河川、砂防、ダムなどの老朽化診断、評価を行っていただきます。
【いずれか必須】河川・砂防構造物の設計、施工計画業務の経験 河川計画/水理解析/氾濫解析業務の経験 河川・砂防・ダムの維持管理計画、診断の経験 【歓迎】技術士・技術士補(建設部門)RCCM、コンクリート診断士 【仕事の特徴】 ◎いずれのポジションも、自然環境、生活環境、防災分野などの豊富な専門スタッフと連携して、周辺環境により配慮したコンサルティングを行っていきます。 ◎クライアントは官公庁や民間事業会社です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【道路計画技術者】道路渋滞、防災、空間再配分、景観、老朽化対策、休憩施設設備、新モビリティーなどに関する計画を行っていただきます。 【道路設計技術者】道路・交差点、道路休憩施設、電線共同溝、自転車通行空間、エコロードなどの道路設計などの設計を行っていただきます。 【構造物設計技術者】遮音壁、擁壁、ボックスカルバート、仮設構造物などの設計を行っていただきます。
【いずれか必須】道路計画の実務経験をお持ちの方、道路設計の実務経験をお持ちの方、構造物設計の実務経験をお持ちの方 【歓迎】技術士、技術士補(建設部門)・RCCM 【仕事の特徴】 ◎いずれのポジションも、自然環境、生活環境、防災分野などの豊富な専門スタッフと連携して、周辺環境により配慮したコンサルティングを行っていきます。 ◎クライアントは官公庁や民間会社です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 幹線道路や鉄道用の鋼橋の設計(橋梁計画、基本設計、詳細設計)及び解析業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・橋梁本体設計 ・構造解析 ・数量、CADを使用した図面作成 ・架設計画 案件数は一人あたり2~3件(各案件は規模に応じ、1名~複数名で担当)、工期は約半年(設計のみの場合は約3ヶ月)となり、建設コンサルタントや橋梁メーカーから受注した設計条件をもとに鋼橋(道路・鉄道橋)の設計実務を担います。 ◇入社後について◇ 未経験の方の場合、OJTがメインの教育体制となります。 先輩社員が教育担当となり、業務指導を行います。初期段階では、設計補助などからご担当いただき、5年程度をかけて鋼橋梁設計のノウハウを身につけていただきます。先輩社員のサポートを得ながら、すべての設計業務の工程を担当できるようになって独り立ちとなります。
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・土木系、建築系に関する何らかの業務経験をお持ちの方 ・土木、建築、機械系いずれかの基礎知識を有する方 ・橋梁設計以外の設計のご経験をされている方 【尚可】 技術士および技術士補(建設部門)の資格をお持ちの方 ◆実務未経験者歓迎◆ 入社後は先輩社員の指導の下、実務経験を積みながら橋梁設計を学んで頂けるため、未経験からチャレンジをしたいという方も歓迎いたします。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
徳島県
【職務概要】 同社の土木・造園技術職として、主に四国エリアにて高速道路における構造物の調査設計・点検・補修などといった保全管理を行って頂きます。 【職務詳細】 (1)詳細点検…橋梁・トンネルなどの構造物における詳細点検や補修計画の検討などを行います。 (2)施工管理…高松道四車線化などの建設工事、または改良工事の品質・安全・工程管理を行います。 (3)調査設計…道路構造物の劣化診断や、建設・改良工事等の設計、各種調査業務などを行います。 (4)維持補修…構造物、舗装、道路付属物の補修計画策定および実施、各種維持作業などを行います。 ※当初1年間は契約社員として雇用し、その後正社員として労働契約を締結します。 ※四国内での転勤あり
【必須】 ・土木、造園系学科の卒業者 ・基本的なPCスキル(Word、Excel必須) ・土木関連の調査設計・施工管理などの経験者(年数不問) ・下記または同等以上の資格を有する方 ▼1級、2級土木施工管理技士 ▼1級、2級造園施工管理技士 ▼技術士、技術士補(建設部門) ▼シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) ▼道路橋点検士 ★資格取得支援制度あり!★ 資格取得費用を会社が負担するなど積極的にサポート! 他にも合格祝い金や資格手当など、社員のスキルアップを応援します。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
高知県
【職務概要】 同社の土木・造園技術職として、主に四国エリアにて高速道路における構造物の調査設計・点検・補修などといった保全管理を行って頂きます。 【職務詳細】 (1)詳細点検…橋梁・トンネルなどの構造物における詳細点検や補修計画の検討などを行います。 (2)施工管理…高松道四車線化などの建設工事、または改良工事の品質・安全・工程管理を行います。 (3)調査設計…道路構造物の劣化診断や、建設・改良工事等の設計、各種調査業務などを行います。 (4)維持補修…構造物、舗装、道路付属物の補修計画策定および実施、各種維持作業などを行います。 ※当初1年間は契約社員として雇用し、その後正社員として労働契約を締結します。 ※四国内での転勤あり
【必須】 ・土木、造園系学科の卒業者 ・基本的なPCスキル(Word、Excel必須) 【尚可】 ・土木関連の調査設計・施工管理などの経験者(年数不問) ・1級、2級土木施工管理技士 ・1級、2級造園施工管理技士 ・技術士、技術士補(建設部門) ・シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) ★資格取得支援制度あり!★ 資格取得費用を会社が負担するなど積極的にサポート! 他にも合格祝い金や資格手当など、社員のスキルアップを応援します。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
広島県
【職務概要】 高速道路における道路構造物の施工管理、保全点検、保全計画・工事計画の立案、調査、設計等を担当していただきます。 【職務詳細】 高速道路における構造物(路面・のり面・橋梁・トンネルおよび付属物等)を安全な状態で機能保持するとともに、お客様にとっての快適性向上を目指し各構造物の施工管理、保全点検、保全計画・工事計画の立案、調査、設計等を行います。 【その他・魅力】 社会を支えるとともに次代へと受け継いでいくインフラですので 最新技術をとり入れた改善・補修を長期スパンで計画的に進めていきます。そのため、技術者として常に新しいことを学び、成長していける環境となっています。 仕事は基本的にチーム単位で進めます。 高速道路という、高度な安全・安心が求められる専門性の高い分野で 腰をすえて一層のキャリアアップを目指すことが可能です。
【必須】 ・第1種普通自動車免許(AT限定可) ・下記いずれかの資格を1つ以上と実務経験 ◎土木施工管理技士(1、2級) ◎造園施工管理技士(1、2級) ◎土木学会認定土木技術者(1、2級) ◎技術士(建設部門) ◎技術士補(建設部門) ◎RCCM(関連する部門) 【こんな方にオススメ!】 専門性の高い分野で腰をすえて、積極的に新しい技術を学びたい・さらなる資格取得に挑戦したいという方にオススメです!
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
高知県
【職務概要】 同社の土木・造園技術職として、主に四国エリアにて高速道路における構造物の調査設計・点検・補修などといった保全管理を行っていただきます。 【職務詳細】 (1)詳細点検…橋梁・トンネルなどの構造物における詳細点検や補修計画の検討などを行います。 (2)施工管理…高松道四車線化などの建設工事、または改良工事の品質・安全・工程管理を行います。 (3)調査設計…道路構造物の劣化診断や、建設・改良工事等の設計、各種調査業務などを行います。 (4)維持補修…構造物、舗装、道路付属物の補修計画策定および実施、各種維持作業などを行います。 ※当初1年間は契約社員として雇用し、その後正社員として労働契約を締結します。 ※四国内での転勤あり ★資格取得支援制度あり!★ 資格取得費用を会社が負担するなど積極的にサポート! 他にも合格祝い金や資格手当など、社員のスキルアップを応援します。
【必須】 ■土木、造園系学科の卒業者 ■基本的なPCスキル(Word、Excel必須) ■土木関連の調査設計・施工管理などの経験者(年数不問) ■下記または同等以上の資格を有する方 ・1級、2級土木施工管理技士 ・1級、2級造園施工管理技士 ・技術士、技術士補(建設部門) ・シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) ・道路橋点検士 ・特別上級、上級、1級、2級土木学会認定土木技術者 ※官公庁発注工事での監理技術者経験者、JH又はNEXCOでの施工管理経験者は優遇します。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
香川県
【職務概要】 同社の土木・造園技術職として、主に四国エリアの高速道路における調査・設計・点検・補修などといった保全管理を行って頂きます。 【職務詳細】 (1)詳細点検…橋梁・トンネルなどの構造物における詳細点検や補修計画の検討などを行います。 (2)施工管理…高松道四車線化などの建設工事、または改良工事の品質・安全・工程管理を行います。 (3)調査設計…道路構造物の劣化診断や、建設・改良工事等の設計、各種調査業務などを行います。 (4)維持補修…構造物、舗装、道路付属物の補修計画策定および実施、各種維持作業などを行います。 などをお任せします。
【必須】 ・土木設計、土木点検等の経験 【尚可】 下記資格を有する方 ・1級、2級土木施工管理技士 ・1級、2級造園施工管理技士 ・技術士、技術士補(建設部門) ・シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務詳細】 (1)水系砂防計画/河川における土塊流出防止、流出した場合の土砂捕捉等、水系砂防計画・施設配置計画策定 (2)火山砂防計画/今後噴火が懸念される活火山における、火山砂防計画・砂防施設配置計画・設計策定 (3)緊急減災対策/火山の大規模噴火を想定し、降灰の影響が及ぶ土石流危険渓流における緊急減災対策の検討 (4)ストック有効活用/既存ストックを有効に活用しながら、土砂災害に対する安全度向上・既設堰堤改良・補強の提案 (5)防災(都市防災)/土砂災害防止に関する基礎調査・土砂災害警戒区域等の設定・危機管理計画/設計に関する検討・各種ハザードマップの作成 (6)新技術の開発・コスト縮減対策/砂防堰堤に間伐材を活用した緩衝材を用いた設計策定、コスト縮減対策として現地発生土砂の有効利用した砂防ソイルセメント工法を用いた砂防施設の計画・設計検討 その他、道路事業における土石流対策/小水力発電事業/土石流対策・流木対策/砂防事業の再評価業務等、業務実績は多岐にわたります。
【必須】 以下全ての経験・資格 ・砂防分野でのコンサルタント実務経験、もしくは砂防設計経験 ・技術士補(建設部門) 【尚可】 ・技術士(建設部門) ・シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛媛県
【職務概要】 同社の土木・造園技術職として、主に四国エリアにて高速道路における構造物の調査設計・点検・補修などといった保全管理を行っていただきます。 【職務詳細】 (1)詳細点検…橋梁・トンネルなどの構造物における詳細点検や補修計画の検討などを行います。 (2)施工管理…高松道四車線化などの建設工事、または改良工事の品質・安全・工程管理を行います。 (3)調査設計…道路構造物の劣化診断や、建設・改良工事等の設計、各種調査業務などを行います。 (4)維持補修…構造物、舗装、道路付属物の補修計画策定および実施、各種維持作業などを行います。 ※当初1年間は契約社員として雇用し、その後正社員として労働契約を締結します。 ※四国内での転勤あり ★資格取得支援制度あり!★ 資格取得費用を会社が負担するなど積極的にサポート! 他にも合格祝い金や資格手当など、社員のスキルアップを応援します。
【必須】 ■土木、造園系学科の卒業者 ■基本的なPCスキル(Word、Excel必須) ■土木関連の調査設計・施工管理などの経験者(年数不問) ■下記または同等以上の資格を有する方 ・1級、2級土木施工管理技士 ・1級、2級造園施工管理技士 ・技術士、技術士補(建設部門) ・シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) ・道路橋点検士 ・特別上級、上級、1級、2級土木学会認定土木技術者 ※官公庁発注工事での監理技術者経験者、JH又はNEXCOでの施工管理経験者は優遇します。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
岡山県
【職務概要】 高速道路における道路構造物の施工管理、保全点検、保全計画・工事計画の立案、調査、設計等を担当していただきます。 【職務詳細】 高速道路における構造物(路面・のり面・橋梁・トンネルおよび付属物等)を安全な状態で機能保持するとともに、お客様にとっての快適性向上を目指し各構造物の施工管理、保全点検、保全計画・工事計画の立案、調査、設計等を行います。 【その他・魅力】 社会を支えるとともに次代へと受け継いでいくインフラですので 最新技術をとり入れた改善・補修を長期スパンで計画的に進めていきます。そのため、技術者として常に新しいことを学び、成長していける環境となっています。 仕事は基本的にチーム単位で進めます。 高速道路という、高度な安全・安心が求められる専門性の高い分野で 腰をすえて一層のキャリアアップを目指すことが可能です。
【必須】 ・第1種普通自動車免許(AT限定可) ・下記いずれかの資格を1つ以上と実務経験 ◎土木施工管理技士(1、2級) ◎造園施工管理技士(1、2級) ◎土木学会認定土木技術者(1、2級) ◎技術士(建設部門) ◎技術士補(建設部門) ◎RCCM(関連する部門) 【こんな方にオススメ!】 専門性の高い分野で腰をすえて、積極的に新しい技術を学びたい・さらなる資格取得に挑戦したいという方にオススメです!
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
徳島県
【職務概要】 同社の土木・造園技術職として、主に四国エリアにて高速道路における構造物の調査設計・点検・補修などといった保全管理を行って頂きます。 【職務詳細】 (1)詳細点検…橋梁・トンネルなどの構造物における詳細点検や補修計画の検討などを行います。 (2)施工管理…高松道四車線化などの建設工事、または改良工事の品質・安全・工程管理を行います。 (3)調査設計…道路構造物の劣化診断や、建設・改良工事等の設計、各種調査業務などを行います。 (4)維持補修…構造物、舗装、道路付属物の補修計画策定および実施、各種維持作業などを行います。 ※当初1年間は契約社員として雇用し、その後正社員として労働契約を締結します。 ※四国内での転勤あり
【必須】 ・土木、造園系学科の卒業者 ・基本的なPCスキル(Word、Excel必須) 【尚可】 ・土木関連の調査設計・施工管理などの経験者(年数不問) ・1級、2級土木施工管理技士 ・1級、2級造園施工管理技士 ・技術士、技術士補(建設部門) ・シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) ★資格取得支援制度あり!★ 資格取得費用を会社が負担するなど積極的にサポート! 他にも合格祝い金や資格手当など、社員のスキルアップを応援します。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 国土交通省や各自治体にて、発注者支援業務を行っていただきます。 【職務詳細】 ・工事監督支援(工事実施の監督補助を行うものであり、監督職員を支援し、当該発注工事の円滑な履行及び品質確保を図ることを目的とする業務)…請負工事の契約の履行に必要な資料作成、請負工事の施工状況の照合、地元及び関係機関との協議・調整に必要な資料の作成、工事検査等への臨場 ・積算技術(工事の設計書作成に必要となる工事発注図面及び数量総括表、積算資料、積算システムへの積算データ入力等の作成支援を行うことにより、工事発注の円滑化を図ることを目的とする業務)…積算に必要な現地調査、 工事発注図面及び数量総括表の作成、積算資料作成、積算システムへの積算データ入力 ・調査設計資料整理、設計積算資料整理(業務に関する資料作成整理等を行うことにより職員を支援し、円滑な事業推進を図ることを目的とする業務)…調査計画に関する事務補助、事業及び工事進捗に必要な関係官署との協議資料作成補助、事業及び工事進捗管理に関する資料作成補助、地元自治会等への事業説明に関する資料作成補助、工事に関する資料の作成整理、関係機関等の協議に関する資料作成整理、地元説明に関する資料作成整理
【必須】 ※下記いずれか ・土木設計経験をお持ちの方 ・土木施工管理経験をお持ちの方 ・土木積算経験をお持ちの方 【尚可】 技術士(建設部門)、技術士補(建設部門)、土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) ・国土交通省や各自治体での常駐勤務となります。 国土交通省やネクスコの案件は複数名(3~4名)での担当となり、各自治体の場合はお一人での担当となる場合が多くなります。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
北海道
【職務概要】 発注者(北海道開発局担当者など)を、施工管理・数量積算・設計補助などの業務を通じてサポートしていただきます。 【職務詳細】 発注者事務所内の同社事務所にて業務を行います。 ◎役所の事務手続きに必要な書類のチェック・作成補助 ◎施工状況の確認・把握 ◎地元住民への説明や、関係機関との協議に必要な資料作成・連絡調整 ◎災害や事故などが発生した場合に状況を調査し、発注者に報告 等 ★入社後について★ 2022年4月に始動する案件をお任せする予定です。 それまでは北見本社に勤務いただき、業務の進め方や社内の雰囲気に慣れていただきます。 社内では20~50代まで幅広い年齢層のスタッフが活躍中で、資格取得やスキルアップへの支援体制も充実しており、意欲的なメンバーが多いことも同社の特徴です。
【必須】 ・普通自動車運転免許 ・土木施工管理技士(2級以上) ・PCの基本操作(Word、Excel)ができる方 【尚可】 ・建設コンサルタントとしての実務経験 ・CADの実務使用経験 【活かせるスキル】 ・技術士/技術士補(建設部門) ・RCCM(建設系)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
宮城県
【職務概要】 道路グループの建設コンサルタントとして、国や地方自治体が整備する社会インフラに関わる下記業務に従事頂きます。 【職務詳細】 ・トンネル設計(山岳トンネル、都市トンネル) ・トンネル点検、調査、診断 ・トンネル補修、補強設計 ・トンネル地盤検討(調査・変形解析、対策工設計) ・トンネル防災検討(火災シュミレーション、避難シュミレーション) 【就業環境】 業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応しており、まずはベテラン技術者の設計補助から始めていただきます。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打ち合わせや現地調査等による出張は比較的多いです。
【必須】 ◎道路設計、交差点設計、法面設計等 のご経験者 【尚可】 ◎技術士(建設部門)、RCCM、技術士補(建設部門)の有資格者 ☆★ポジションの魅力☆★ ・和気あいあいとして特性を持った組織です。 ・勉強会や研究会、社外活動を積極的に進め、社員一人一人のスキル向上に努めています。 ・資格取得に向けて計画的サポート体制の充実を図っています。(技術士、博士等)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
熊本県
【職務概要】 建設関係の技術職として業務を行います。 【職務詳細】 道路や橋梁、河川、調査業務など人々の生活を支える重要な案件を手がけていきます。 ・設計 CADでの設計図の作成 官公庁・法務局申請用の書類作成 データの計算・整理など ・土木施工管理 施工スケジュールの作成 現場での好転・安全などの管理業務全般 職人手配など ・測量 現場での測量業務 計測器の設置方法・杭打ちなど ソフトの扱い方や計測器の使い方などを習得。
【必須】 ・技術士、RCCM、農業土木技術管理士等、建設コンサルタント業務に係る資格 ・1級建築士、2級建築士、補償業務管理士等、補償コンサルタント業務に係る資格 【尚可】 ・技術士(建設部門) ・技術士補(建設部門) ・建築士(一級) ・建築士(二級) ・シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) ・補償業務管理士
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
福岡県
【職務概要】 橋梁の計画・設計、調査・補修・補強設計を行っていただきます。 【職務詳細】 橋梁上部工、下部、基礎工の計画・設計技術者、調査・補修・補強設計技術者として働いていただきます。 同社は、かつて瀬戸大橋、明石海峡大橋をはじめとする長大架橋を目的に集まった技術者集団によって設立されました。 ◆社会基盤を創るような大きな仕事をすることができます。 ◇同社は1968年に海峡に架ける長大吊り橋技術の研究グループを元として設立され、以来世界水準の長大橋梁設計技術が国際市場で高く評価されています。 ◆同社はタイ王国鉄道改良計画を皮切りに、吊り橋を中心としてアメリカ、ヨーロッパ、南米、アフリカ、中国、韓国、ベトナムなどで数多くのプロジェクトに参画してきました。また発展途上国への技術移転に全面的に協力するなど、日本の国際協力事業にも積極的に参加しています。
【必須】 下記いずれかの経験 ・土木設計の実務経験 ・橋梁設計実務経験 【尚可】 ・技術士(総合技術監理部門) ・技術士(建設部門) ・技術士補(建設部門)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 道路グループの建設コンサルタントとして、国や地方自治体が整備する社会インフラに関わる下記業務に従事頂きます。 【職務詳細】 ・トンネル設計(山岳トンネル、都市トンネル) ・トンネル点検、調査、診断 ・トンネル補修、補強設計 ・トンネル地盤検討(調査・変形解析、対策工設計) ・トンネル防災検討(火災シュミレーション、避難シュミレーション) 【案件について】 関西電力グループ内での案件は20%程度であり、 国や民間企業からの受注が多数を占めています。
【必須】 ・道路設計、交差点設計、法面設計等 のご経験者 ・技術士(建設部門)、RCCM、技術士補(建設部門)の有資格者 【尚可】 技術士(建設部門)、技術士補(建設部門)、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM) 【ポジションの魅力】 ・和気あいあいとして特性を持った組織です。 ・勉強会や研究会、社外活動を積極的に進め、社員一人一人のスキル向上に努めています。 ・資格取得に向けて計画的サポート体制の充実を図っています。(技術士、博士等)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 同社の建設部門にて道路系案件(橋梁等)の設計業務をご担当頂きます。 【職務詳細】 (1)計画設計業務 (2)業務の進捗、原価管理 (3)所属員の指導 【備考】 「道路」部門は11名、「河川、砂防及び海岸・海洋」部門については現状1名で対応しています。防災意識の高まりから、整備が急速に進んでいる分野であり、今後注力し受注量の増加を目指す部門です。その部門を強化する為の募集であり、将来は管理職として部門をまとめて頂く予定です。
【必須】 ・技術士補(建設部門)の資格をお持ちの方 ・土木系学科卒の方 ・全国転勤できる方 【尚可】 ・道路、河川・砂防及び海岸・海洋での計画設計の実務経験がある方 ・技術士(建設部門)資格をお持ちの方 ・建設コンサルタント、橋梁メーカー、ゼネコンにて就業経験のある方。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 建設コンサルタントとして、国や地方自治体が整備する社会インフラに関わる下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ・橋梁設計(計画、予備設計、詳細設計等) ・橋梁点検、調査、診断 ・橋梁補修設計 ・橋梁耐震補強設計 ・橋梁耐荷補強設計
【必須】 ・橋梁設計、橋梁点検・調査等 のご経験者 ・技術士(建設部門)、RCCM、技術士補(建設部門)の資格 ■同社の魅力: 建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 道路グループの建設コンサルタントとして、国や地方自治体が整備する社会インフラに関わる下記業務に従事頂きます。 【職務詳細】 ・橋梁設計(計画、予備設計、詳細設計等) ・橋梁点検、調査、診断 ・橋梁補修設計 ・橋梁耐震補強設計 ・橋梁耐荷補強設計 【案件について】 関西電力グループ内での案件は20%程度であり、 国や民間企業からの受注が多数を占めています。
【必須】 ・橋梁設計、橋梁点検・調査等 の経験者 ・技術士(建設部門)、RCCM、技術士補(建設部門)の資格 【ポジションの魅力】 ・複数部門・分野との協業機会が多く、幅広い分野の業務経験が身につきスキルアップに繋がる。 ・建築計画・設計技術、地域計画の上流部分の企画、コンサルティング能力が深められる。 ・関西電力(親会社)を始め、グループ企業との連携により多様なプロジェクトに関わる事が可能
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 官公庁等発注の都心部の河川土木に関する設計、調査、測量業務をご担当していただきます。 【職務詳細】 河川堤防のレベル2地震動に対する液状化の解析、それに対する河川堤防の補強設計・砂防の設計を行います。 河川のデザインや景観構想など意欲がある方にはどんどん業務をお任せします。 【就業環境】 ・外注をうまく活用しているため、残業時間は36協定に収まります。現場はほぼ関東圏のため、日帰りでき、宿泊を伴う出張はめったに発生しません(島しょ部除く)。 ・基本的に土日休みで年間休日は125日あります。年に4回ほど会社の研修やイベントで土曜日出勤がありますが、振替休日の取得も可能です。
【必須】 ・土木設計経験 ・Auto CADの使用経験 【尚可】 ・技術士(建設部門)/RCCM/技術士補(建設部門)/一級土木施工管理技術者等の資格保有者
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 建設コンサルタントとして、国や地方自治体が整備する社会インフラに関わる下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ・橋梁設計(計画、予備設計、詳細設計等) ・橋梁点検、調査、診断 ・橋梁補修設計 ・橋梁耐震補強設計 ・橋梁耐荷補強設計
【必須】 ・橋梁設計、橋梁点検・調査等 のご経験者 ・技術士(建設部門)、RCCM、技術士補(建設部門)の資格 ■同社の魅力: 建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 道路グループの建設コンサルタントとして、様々な業務に携わっていただきます。良質な社会資本の構築に貢献できます。 【職務詳細】 道路の概略設計/予備設計/詳細設計/構造物設計(函渠・擁壁・遮音壁等)、交差点設計や法面設計等の業務をお任せします。 【道路グループについて】 災害への対応や生活水準の向上を目指し、道路/橋梁/トンネル/構造物(電線共同溝・函渠・擁壁等)の計画・設計を実地。更に、軟弱地盤解析等の基礎地盤に関する業務や防災業務、景観設計等も手掛けています。近年では、橋梁やトンネル等の点検/調査/補修/補強設計や、耐震設計、アセットマネジメントを含めた総合的な維持管理業務を推進しています。 【同社の魅力】 受注から納品までを個人の技量/裁量により行うため、一定のスキル習得後は得意分野や希望分野の仕事を選んで担当できます。優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も第一線で活躍できます。
【必須】 ※下記のいずれかに該当する方 ■技術士(建設部門)、RCCM、技術士補(建設部門)の有資格者。 ■道路設計、交差点設計、法面設計等の経験をお持ちの方。 【尚可】 技術士(建設部門、上下水道部門)、技術士補、シビルコンサルティングMGRの資格をお持ちの方 【職場環境】 業務はプロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めます。勤務は主に事務所内での作業ですが、客先との打合せや現地調査等による出張もございます。
株式会社ワークポート
送信に失敗しました。