取り扱い転職エージェント
東京都
産業機器やFA機器等に向けたロボティクス技術開発の中でモータやアクチュエータによる運動機構の新たなモーション制御技術開発や制御システム開発をご担当いただきます。 ※ロボットの関節部分のモータ等の制御開発となります。 【具体的には】 ロボット用モータ,アクチュエータの制御アルゴリズム開発やセンサシステムを融合した制御技術の開発等、ハードウェア/ソフトウェアにわたる新規技術の開発及び製品への実装業務。 【東京R&Dセンターについて】 東京研究開発センターでは産業向けロボティクス市場を始めとした基幹部品や複合モジュールの開発を行っています。次世代製品に向けては制御理論を基にしたアルゴリズム・ソフト・ハード・機構などの要素に小型モータを用いたオリジナルの製品を開発・提案しています。 【会社特徴】 ■総合精密部品メーカーとしての技術力 当社には世界シェアNo.1の製品がいくつもあります。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ■海外展開 世界22ヶ国で83製造拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約95%です。グローバルに活躍するチャンスが多くあります。 ■積極的な事業展開 売上高は、6期連続で過去最高売上高を更新中です。昨年度は、売上高・営業利益・経常利益・純利益の全てで過去最高を更新しました。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に写真の貼付をお願いします※ ■電子部品(モータ/アクチュエータ等)の電気制御開発 ■ロボティクスに関連した知識 【歓迎要件】 ■C言語での組み込みソフトウェア開発 ■MATLAB/Simulinkによるシミュレーション ■サーボアンプ/モータ制御システム開発
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
産業機器やFA機器等に向けたロボティクス技術開発の中で、新たなモーション制御技術開発や新規モーション制御技術を実装したミックスシグナルICの企画開発に携わって頂きます。 ※半導体メーカーと共同で開発を行います。 【部署について】 東京研究開発センターでは産業向けロボティクス市場を始めとした基幹部品や複合モジュールの開発を行っています。次世代製品に向けては制御理論を基にしたアルゴリズム・ソフト・ハード・機構などの要素に小型モータを用いたオリジナルの製品を開発・提案しています。 【会社特徴】 ■総合精密部品メーカーとしての技術力 当社には世界シェアNo.1の製品がいくつもあります。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ■海外展開 世界22ヶ国で83製造拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約95%です。グローバルに活躍するチャンスが多くあります。 ■積極的な事業展開 売上高は、6期連続で過去最高売上高を更新中です。昨年度は、売上高・営業利益・経常利益・純利益の全てで過去最高を更新しました。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に写真の貼付をお願いします※ ■モーターに関する知識 ■電気回路設計 ■ICを実装した基盤の知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 LOVOTには様々なセンサーを搭載しており、発売後もセンサーの性能をさらに引き上げたり、動作の品質を上げるためのアップデートを日々行っています。 センサーやアクチュエータの制御を行うマイコンのファームウェア開発を中心に、生産・アフターサービス工程の検討・改善なども担当していただきます。 【職務詳細】 ・LOVOTや周辺機器のファームウェア開発 ・市場故障の原因解析 ・LOVOTの生産・アフターサービスの検査工程の最適化 ・製造工場の検査結果メトリクスの収集・解析 開発の優先度や本人のスキルセットに合わせて、 チームで製品の課題解決や製品の向上に取り組んでいただきます。 希望があれば、その他の領域(SW/HW)の開発にかかわることもできます。 ※組織体系としては、メンバーはみな平等で、役職や年齢による上下関係がないフルフラットであることが特徴です。国籍も多様性に富んでいます。また、業務効率向上のため、オフィス環境は情報の透明性・一覧性を重視、コミュニケーションツールはSlack、Confluence、G Suiteなどを活用しています。
【必須】 ・何らかのマイコンを使った製品のファームウェア開発経験 ・電子回路やマイコンに関する知識(自律して開発が行える方) ・センサーやアクチュエーター制御に関する知識 【尚可】 ・検査装置設計(HW/SW)開発業務 ・スクラムでのサービス・プロダクト開発経験 ・Linuxでのソフトウェア開発経験 ・LOVOTやロボットが好きな方 【主要開発環境】 C言語(マイコン) Python Go言語(LOVOT本体側) Linux
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 LOVOTが市場に出た後のアフター品質業務をお任せいたします。 拡大し続けるアフターサービスの品質と効率を高めながら規模拡大するため、主に修理工程を最適化し、修理品質を高めるためのアフターサービスに関わる品質業務全般に関する募集です。 【職務詳細】 ●修理工程 ・工程設計最適化、リペア生産性向上、顧客対応改善 ●修理品質 ・修理情報分析、トラブルシュート作成 ・品質問題早期発見、対策 ・再故障低減活動 【副次的にお願いする可能性がある業務】 ●製品品質 ・現製品への様々な観点のフィードバック ・新製品への様々な観点のフィードバック ・サービスレビューの建付け ●市場品質 ・市場状況分析(修理データ、コールデータ等) ・アフター拠点との橋渡し(コールセンター、修理拠点、GX) ・FAQ、ユーザーマニュアルへの提案
【必須】 メーカーでのアフターサービス関連の業務経験 ※国内で高まる需要に応えるため拠点拡大や海外展開を見据えたサービス展開の建て付けや、修理保障形態や契約に関する部分の提案等様々な事への挑戦も可能であり、これまでのご経験をフルに活かして頂けると考えています。 LOVOTの開発・販売において重要な役割となりますので、チームで協力しながら前向きに活躍いただける方をお待ちしております。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社製品の開発のフェーズに合わせた、試作・製造・リペアのマネジメントを担っていただける方を募集します。実際の試作・製造・リペアの現場にて立ち上げを行い、各ステークホルダーと協力して仕様の確認、治具の検討、品質のフィードバックをしていただきます。 ※組織体系としては、メンバーはみな平等で、役職や年齢による上下関係がないフルフラットであることが特徴です。国籍も多様性に富んでいます。また、業務効率向上のため、オフィス環境は情報の透明性・一覧性を重視、コミュニケーションツールはSlack、Confluence、G Suiteなどを活用しています。 ~今までにない、自然なロボットを作る~ “LOVOT”には自然な振る舞いの実現のため、様々なロボディクス技術が投入されています。人には生物の振る舞いが自然ではない場合に、繊細に違和感を読み取る能力があります。まずはその違和感を一つ一つ減らしていき、普通に「自然なもの」をつくっていく。そういった一つ一つの努力を積み重ねた「自然なもの」こそが生活に潤いをもたらすようになります。
【必須】 ・民生用電気製品開発経験 ・試作、開発プロセスを理解している ・完成品・部品それぞれの製造工程を理解できる ・製品・製造における品質管理を理解している ・マネジメント経験がある ・自ら手を動かし実行できる ・企画、立案、計画、実行までこなすことができる ・渉外経験がある
株式会社ワークポート
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」のエレキ部品の生産技術を担っていただける方を募集します。 【職務詳細】 既にLOVOTは商品として発売されていますが、まだ製品の品質を高め、製造工程での課題を解決する必要があります。 特にLOVOTのPCBAベンダーの品質改善やコスト改善を行いたく、 海外のベンダーや開発拠点と連携を取り、 また社内のエンジニア達と協力をしながらより質の高い LOVOT作りをお任せします。 ~今までにない、自然なロボットを作る~ “LOVOT”には自然な振る舞いの実現のため、様々なロボディクス技術が投入されています。人には生物の振る舞いが自然ではない場合に、繊細に違和感を読み取る能力があります。まずはその違和感を一つ一つ減らしていき、「自然なもの」をつくっていく。 そういった一つ一つの努力を積み重ねた「自然なもの」こそが生活に潤いをもたらすようになります。
【必須】 ・電子機器製品のPCBA部品の組立、検査の工程設計、検査仕様、治具仕様の設計、治具開発のリードのご経験(治具ベンダー、社内開発メンバーとの調整) ・SMT品質向上のために基板設計へフィードバックを行った経験 ・英語もしくは中国語での業務が可能なこと(海外生産Lineの立ち上げ経験) 【尚可】 工程設計、生産管理のご経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
産業機器やFA機器等に向けたロボティクス技術開発の中で、新たなモーション制御技術開発や新規モーション制御技術を実装したミックスシグナルICの企画開発に携わって頂きます。 半導体メーカーと共同で開発を行います。 <部署の説明> 東京研究開発センターでは産業向けロボティクス市場を始めとした基幹部品や複合モジュールの開発を行っています。次世代製品に向けては制御理論を基にしたアルゴリズム・ソフト・ハード・機構などの要素に小型モータを用いたオリジナルの製品を開発・提案しています。
【必須】 ・モータに関する知見をお持ちの方 ・電気回路設計経験者でICを実装した基板の性能が理解できる方 【さらに以下の経験をお持ちの方は優遇します】 ・ブラシレスモータ/パワー系半導体/ミックスシグナルIC経験者
ソフトウエアエンジニアリング株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
産業機器やFA機器等に向けたロボティクス技術開発の中でモータやアクチュエータによる運動機構の新たなモーション制御技術開発や制御システム開発をご担当いただきます。 (具体的には) ロボット用モータ,アクチュエータの制御アルゴリズム開発やセンサシステムを融合した制御技術の開発等、ハードウェア/ソフトウェアにわたる新規技術の開発及び製品への実装業務。 <部署の説明> 東京研究開発センターでは産業向けロボティクス市場を始めとした基幹部品や複合モジュールの開発を行っています。次世代製品に向けては制御理論を基にしたアルゴリズム・ソフト・ハード・機構などの要素に小型モータを用いたオリジナルの製品を開発・提案しています。
【必須】 ・モータ/アクチュエータ関連の電気制御開発のご経験 【あれば望ましいもの】 ・C(C++)言語での組込ソフトウェア開発経験 ・MATLAB/Simulinkによるシミュレーション経験 ・サーボアンプ,モータ制御システム開発経験
ソフトウエアエンジニアリング株式会社
送信に失敗しました。