取り扱い転職エージェント
群馬県
【詳細】[入社後]▼先輩社員の補助を得ながら仕事の流れや製品理解 ▼親会社からの受託業務等の改良開発・一部設計 [将来的に]▼当社の純正製品の企画・検査・量産 ▼自動車のモデルチェンジに伴う新製品の開発・企画 【業務の流れ】市場調査→開発スケジュールの策定→営業・購買と事業性検討→サプライヤと連携し用品の設計・評価→関連会社との用品評価→量産品質の確保→取り付け品質の確認→顧客情報をもとに改善
【必須】電子・電気系学部卒業の方(実務経験不問) 【求める人物像】●新たなことにチャレンジすることが好きな方 ●車に関心がある方 【教育体制】基本的にベテラン社員がOJTで教えていきます。未経験でも入社してから徐々に一人前になれるようにしっかり教育します。 【魅力】★大手子会社ならではの働きやすさ・福利厚生★ ・土日がお休みはもちろんのこと、残業も少なく公私両立が可能! ・親会社の業績好調に伴い事業の安定性も抜群! ・親会社と同水準の福利厚生で有休もとりやすく、家族との時間も大切にできます!
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
群馬県
【詳細】[入社後]▼先輩社員の補助を得ながら仕事の流れや製品理解 ▼親会社からの受託業務等の改良開発・一部設計 [将来的に]▼当社の純正製品の企画・検査・量産 ▼自動車のモデルチェンジに伴う新製品の開発・企画 【業務の流れ】市場調査→営業・購買と事業性検討→用品の開発企画→サプライヤと連携し用品の設計・評価→関連会社との用品評価→用品の取り付け品質検査→販売会社や顧客情報をもとに改善
【必須】●自動車用部品の機能、構造、性能に関する基礎的な知識 ●金属・樹脂の材料知識をお持ちの方 ●PCでの資料作成経験(データ報告書、プレゼン資料 等) 【歓迎】●CATIAの使用経験 ●自動車・自動車部品業界の経験がある方 ●製品の量産工程に携わった経験 【魅力】★大手子会社ならではの働きやすさ・福利厚生★ ・土日がお休みはもちろんのこと、残業も少なく公私両立が可能! ・親会社の業績好調に伴い事業の安定性も抜群! ・親会社と同水準の福利厚生で有休もとりやすく、家族との時間も大切にできます!
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
群馬県
【詳細】[入社後]▼先輩社員の補助を得ながら仕事の流れや製品理解 ▼親会社からの受託業務等の改良開発・一部設計 [将来的に]▼当社の純正製品の企画・検査・量産 ▼自動車のモデルチェンジに伴う新製品の開発・企画 【業務の流れ】市場調査→開発スケジュールの策定→営業・購買と事業性検討→サプライヤと連携し用品の設計・評価→関連会社との用品評価→量産品質の確保→取り付け品質の確認→顧客情報をもとに改善
【必須】●電子・電気系製品の開発・設計経験 ※業界経験不問(半導体・家電・ソフトウェア業界など歓迎) ●車に関心がある方 【歓迎】●製品の量産工程に携わった経験 ●車輌の構造や整備に関する知識 ●CATIAの使用経験 【魅力】★大手子会社ならではの働きやすさ・福利厚生★ ・土日がお休みはもちろんのこと、残業も少なく公私両立が可能! ・親会社の業績好調に伴い事業の安定性も抜群! ・親会社と同水準の福利厚生で有休もとりやすく、家族との時間も大切にできます!
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 レーザー工事の引き合いや展示会の依頼が来た際に、お客様の要望も聞きながら現場調査等を行い、レーザー工事の工程設計やその工程管理を頂きます。必要に応じて、お客様にレーザー照射のレクチャー等も行って頂きます。 【職務詳細】 ・レーザー工事の工程設計、工程管理 ・展示会やデモでのレーザー照射の実演 ・レーザーヘッドや装置の簡易的なメンテナンス対応 ・レーザーヘッドの改良開発に向け、現場のお客様からの要望を営業やエンジニアへフィードバック 【やりがい】 社内の営業やエンジニアと非常に近い距離感で連携を取りながらお仕事を進めて頂けますので、装置の改良開発に向けた要望出し等で、プロダクトや事業の成長を最前線で実感頂ける、非常にやりがいの大きいポジションです。 【募集背景】 世界最高峰6kW出力の高出力サビ取りレーザーの一般販売開始に伴い、これからレーザー工事が全国的に普及する事が見込まれます。事業拡大を見据えて募集を開始しました。
【必須】 ・現場の作業員さんへのレクチャーやコミュニケーションが苦ではない方 ・体力に自信がある、又は仕事もトレーニングの一環と前向きに現場に立てる方 ・普通運転免許証 【尚可】 ・施工管理技士(建築または土木) ・中型運転免許証 【入社後の流れ】 入社後はOJTで仕事を引き継ぎながら学んでいただきます。現社員が手厚くフォローをしていきますので、他業種出身の方もご安心ください。 一通り業務に慣れていただいたタイミングで、独り立ちしていただきます。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
埼玉県
モビリティ事業部技術部チェーン技術課では、自動車用エンジンの重要機能である全世界で使用されるタイミングチェーンシステムの新製品開発および現行品の改良開発を担っています。全世界で生産される自動車の3台に1台は同社製品が搭載されており、世界シェア1位を確立しています。今後については、「高性能化」「低騒音化」「軽量化」など、次世代環境対応エンジンのニーズに沿った製品を開発していきたいと考えています。 【具体的には】 タイミングチェーンの新製品/要素技術開発および現行品の改良開発を担当いただきます。国内外の営業部及び技術スタッフから顧客ニーズを汲み取り、製品コンセプト検討、製品設計、試験評価、客先提案、量産立ち上げまで一貫した業務をお任せします。新製品/要素技術開発においては、1人当たり2案件、1製品1人で開発業務をご担当いただく予定です。また、開発に際しては、周囲メンバーからのフォローもありますので、周囲の意見も取り入れつつ業務を行うことが可能です。 ・商品企画:顧客ニーズ把握/仕様検討/見積り実施 ・社内試作評価:試作品製作/妥当性評価 ・客先提案、客先供試/客先耐久、耐久品調査 ・量産立上げ:量産設備品での妥当性評価 ■ツール:3D CAD(Solidworks) 【やりがい・魅力】 材料調達後の製造工程全てを内製化しており、自身が設計した製品の製造工程を間近に感じながら、モノづくりの醍醐味を実感いただけます。材料や製造工程、品質面などものづくりにおける幅広い知見を吸収でき、スキルアップできる環境があります。良いアイデアであれば採用され、自身の想いを製品に込めることもでき、大きなやりがいに繋がります。
・CADの使用経験 ・工業製品の設計、実験、評価などいずれかの経験 ※設計未経験の方には、しっかりと育成しますので、ご安心ください。
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 画像処理装置、膜厚・成分計などの装置開発および製作外注管理業務。装置構想設計、仕様作成、外注管理業務など。今後もより一層市場が拡大していくFA機器に携われる業務です。 【職務詳細】 製品は、量産品、特注品等あり、回路設計については、デジタルとアナログの比率は1対1となります。 ■社内作業:仕様検討→デバイス選定→回路設計、評価/検証 ■既存装置の改良開発(頻度多):主要デバイスの選定。 回路設計以降は外注 ■新規装置開発(頻度少):回路設計まで 【同社の特徴】 同社は、1888年に繊維事業からスタートし、以降20世紀・21世紀にわたり、 事業の多角化と独自の企業文化を育んでいます。 これからもグローバル化と情報化が進む現代においては、 市場の変化にスピーディーに対応し、 絶え間ないイノベーションを創出していきます。
【必須】 下記一連の業務の実務経験がある方を求めておりますが、一部のご経験でも応募可能です。 ・装置の仕様設計及び設計・製作外注の管理 ・装置性能評価/デバッグ ・安全性・信頼性評価(EMI、EMS、環境など) 【尚可】 ・アナログ回路設計 ・デジタル回路設計/FPGA設計 ・組み込みソフトウエア開発
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
インクジェットヘッド製品開発プロジェクトのPM業務をご担当いただきます。 ※ご経験によってはPM候補としてご対応いただいたあとPMとしてご活躍いただく想定です。 ・製品の構想段階から、製品立ち上げ、量産安定化までのフェーズにおけるPMとして担当いただきます。 ※プロジェクトは約2~3年で1製品を想定しています ・商品企画、開発・設計、生産、販売・マーケティングなどのメンバーとともにプロジェクトを進めます。プロジェクトは各領域ごとに部署代表が参画するチームを組成します。 <募集背景> コンポーネント(インクジェットヘッド・インク)事業は21次中期経営計画における成長事業の位置づけであり、事業拡大を計っていくところです。 今後、新機種の開発が開始される予定であり、製品開発のプロジェクトにおけるPM人材の増員が急務な状況となっております。 <部署について> インクジェットヘッドの開発/設計 外販向けヘッド開発に係わるPM推進 インクジェットヘッドの品質・コストに関わる改良開発/設計 インクジェットヘッド要素技術の開発 インクジェットに係わる評価・計測基板技術の開発 インクジェットヘッドの量産フォロー 他社製品解析 <インクジェットについて> https://jp.ricoh.com/technology/inkjet?_ga2.2738425.870289458.1689650262-520395995.1685577192&_gl1%2a1x3wy4f%2a_ga%2aNTIwMzk1OTk1LjE2ODU1NzcxOTI.%2a_ga_1W7QW96RNV%2aMTY4OTY3ODM5OC40NC4xLjE2ODk2Nzg0MDcuMC4wLjA.%2a_ga_TPDC5KCDLH%2aMTY4OTY3ODQwNS42LjAuMTY4OTY3ODQwNy4wLjAuMA.. <アピールポイント> ・インクジェットヘッドメーカーは世界で数社しかない状況でリコーはインクジェットヘッドを自社開発しており、かつ他メーカーにも販売している状況です。リコーは業界トップレベルの技術力があります。その中で今回PM(候補)として、新しい製品を世の中に出すことをリードいただけるポジションです。 ・ヘッド採用に向けた顧客サポートを通して顧客接点機会が多いです。特に海外顧客中心に訪問する機会もあり、生の現場を体験することが出来ます。 <入社後のキャリアパス> 新規商品テーマでのsPM*からPMと経験し、マネジメントや専門性を高めることで、エキスパート、マネージャー職を目指す道筋が挙げられます。 ※sPM=サブPMといって、リコーではPMの補佐をする役割 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
精密機器の製品開発プロジェクトにおいて、PMもしくはそれに準ずるPL等のご経験があり、1製品以上商品企画から量産化までの対応のご経験がある方 ※IT系のPM経験の方は難しいです 【歓迎要件】 ・インクジェットの技術知見 ・産業用インクジェット製品に関する知見
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
【水環境研究第二部】 水処理のハードやプロセスを研究開発し、新技術や新製品を市場に送り出す部門となります。クボタの水環境製品は上水、下水等の様々な社会インフラを支えて来ています。近年の課題としては各施設の老朽化や人手不足に対応する省力化、効率化が求められており、それら課題を解決する為にクボタならではの新技術開発、先行技術開発を推進し、競争力強化と新製品開発・新たなビジネスの創出を目指しています。 ★浄水、排水など水処理を対象に、処理プロセスの機能を担う機器の研究開発を行う。 ★新規の技術、製品を市場投入し、GMB2030に設定した「水資源の循環の促進」に関する社会課題の達成を実現する。これを通じてクボタの環境事業に貢献する。 アフターサービス事業まで含めた事業展開を強化するため、装置やプラントのライフサイクル全体における価値を提供する視点で開発を行うことを試行しています。 【業務内容】 ■最優先ミッションは、「排水処理関連機器」に関する製品開発業務。例えばスクリュープレス脱水機は弊社の主力環境機器の一つであり、社会実装後も常に改良開発を続けています。そういった機器をラボ試験や実際に現場での実証試験装置を通じてブラッシュアップし、シェア拡大を目指します。 ■テーマリーダーの補助からスタートし、業務に慣れた後には、リーダーを補佐しながら、開発ミッションにおける個別ミッションの主担当として業務を行います。 【仕事の流れ】 大枠の開発計画を基に、ブレイクダウンした個別ミッションの活動計画に沿って開発業務を行います。その活動計画の中で、各担当が個別ミッションを担当します。具体的な業務内容はリーダーと各担当とで相談しながら決め、リーダーが合意すれば業務のプランニングは各担当の裁量の範囲になります。 ■体制:ひとつのミッションに2~4名のメンバーで業務にあたり、各ミッションのスパンは2~6か月程度となります。進捗は月次で管理しています。 ■使用ツール:2DCAD(AutoCAD)、Excel VBA、Pythonなど 【関わる部門】 事業部門とコンカレントを行いながら開発を行います。また解析業務などは、他の研究部門と協調して実施し、大学や社外団体(顧客含む)と共同研究を行う場合もあります。 【働くスタイル】 専門外の不明・疑問点は精通する他メンバーと教え合うことが多いです。実験業務は、実験室やフィールドで行いますが、在宅勤務はOKです。スマホ、パソコンをそれぞれ支給。勤務中は、各種コミュニケーションツールを活用し、打合せや会議を実施することも多いです。前向きな姿勢を尊重し、自由な発想で業務を進め、アイデアや成果をレポートにまとめ部内で共有化することや特許出願活動を推奨しています。もちろん社外発表も可能です。 【部門のミッション】 ■幣部では、各種の排水から排ガスまでを対象に幅広い環境機器の研究開発及び装置開発を行っています。 ■部門の役割は、新規の技術、製品を市場投入し、GMB2030に設定した「水資源・廃棄物の循環の促進」と共に「気候変動の緩和と適応」に関する社会課題の達成を実現し、これを通じてクボタの環境事業に貢献することです。 ■配属予定チームでは、「排水処理関連機器」に関する製品開発が最優先ミッションです。 【やりがい】 ■クボタは創業まもなく国内初の水道用鋳鉄管の量産を開始し、現在は上水道管路のトップランナーとして世界で水インフラを支えています。また、水処理やゴミ処理等グループで幅広く環境に関する社会インフラ事業を展開しており、システム開発、先行研究、製品化を通じた”実感できる”社会貢献が可能です。 ■また開発業務を通じてマルチな知識、スキルのミックスを経験することで、該当技術の第一人者として活躍できます。 ■社内外複数の関係者やお客様と関わりながら開発を進め、オリジナルの製品・技術を世の中に出すことのやりがいや達成感を感じることができます。 【キャリアパス】 ・配属部門の開発ミッションの推進役として、リーダーのポジションで活動。 ・開発ミッションは環境プラント全般に幅広く展開していることを想定します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■化学分野、環境(水処理・排ガス処理)分野の機器開発経験 ■機械工学・材料力学・流体力学に関する基礎知識 【歓迎要件】 ■化学工学・衛生工学・電気工学など ■機械設計図面を理解できる ■技術報文や論文投稿の経験がある ■英語力 【求める人物像】 ■部内、社内、外部協力会社との交渉力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 開発内の技術情報(デジタルデータ)の管理・運用をお任せします。 【職務詳細】 特に2026年リリース予定の次世代データ管理システムの開発と、それに関わる既存システムの改良開発に関する業務をご担当いただきます。 (具体的には) ・次世代データ管理システムの企画/仕様定義/導入準備/運用 ・図面データ管理/部品表管理のシステム刷新の企画/仕様定義/導入準備/運用 ・新規開発成果物データ管理システムの企画/仕様定義/導入準備/運用 ★おすすめポイント★ ■この20年で急速にデジタル化している車両開発の基盤を整備し運用する業務なので、新しい仕組みを自ら構築・運用し、その成果を間近で確認出来る。 ■10年後・20年後を見据えた車両開発の将来像を考え必要な仕組みを構築することになるので、AI(人工知能)/VR(バーチャルリアリティ)など、いわゆるデジタルトランスフォーメーションと呼ばれる領域にも関わることが出来る。 ■自動車会社のデジタルトランスフォーメーション関わることが出来ること ■自動車の開発部門全体を俯瞰した仕組みの構築に関わることが出来ること
【必須】 ・輸送用機械/電化製品メーカーまたはその分野の部品メーカーでの技術情報管理/製品設計/ITシステム開発部門の経験者 ・高専卒/大卒以上(理系学部の専攻) ・係長職以上でのマネジメント経験 ・英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル ■以下管理職採用の場合必須 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・TOEICスコア500点以上 【尚可】 ・社内ITシステム開発経験(業務側での仕様定義を含む) ・新規性の高いプロジェクトのマネジメント経験 ・課長職以上でのマネジメント経験 ・英会話能力(TOEIC 700点以上)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 製品企画から設計、組込、評価、量産まですべてのフェーズを担当していただきます。 【職務詳細】 ■製品:無線応用機器(主に16/32ビットマイコン) ■範囲:製品企画、仕様検討、基本設計、詳細設計、実装・コーディング、試作、テスト、評価、折衝 ■開発:C言語、C++ 【具体的には】 ・製品企画から仕様検討~基本設計~評価まですべてのフェーズを担当していただきます。 ・独自商品の開発を目指していますが、グループ会社を通じて外部顧客への販売もあります。出張はほとんどなく、腰を据えて開発に臨めます。 ・主に16/32ビットマイコンを用いた開発 ・仕様策定~設計~コーディング~評価検証~量産(試作、評価、量産まで、製品に一貫して携わることが出来ます) ・クライアントとの打合せ ・カタログ製品の改良開発の他、顧客要望からのゼロベースの企画、開発(案件は多岐にわたります)
【必須】 ・C言語もしくはC++を用いたファームウェア/ソフトウェアの開発経験 ・仕様検討からテストまで一連のファームウェア/ソフトウェアの開発実務経験 【尚可】 ・無線関連機器、通信機器、または何らかの機器の設計、開発経験 ・WindowsでのGUIアプリ(VB、C#)開発経験 ・測定機器(オシロスコープ等)を用いてファームウェアのデバック経験 ・デジタル、アナログ回路の設計経験 ★これまでは受託開発が中心でしたが、今後は自社オリジナル製品の開発を強化していきます。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
滋賀県
炭素製品の材料開発、分析評価、顧客訪問等対象商品は限定せず、 横断的にかかわっていただきます。 <具体的な業務内容> ■炭素製品の応用開発、現行製品の改良開発、顧客要望に応じた製品の改良開発 ■新製品および既存製品の開発、試作、評価から量産化の入り口まで対応 ■技術折衝に伴う顧客訪問、研究プロジェクト管理、予算管理
■化学分野でも製品技術・開発経験のある方 ■材料開発の経験がある方 ■化学分野以外に炭素製品に興味のある方 ■英語力のある方(ビジネスレベル、日常会話レベル) ■常に向上心を持って、新しいことへチャレンジしたいと思う方 ■化学系学科出身の方 歓迎
株式会社SMBCヒューマン・キャリア
取り扱い転職エージェント
千葉県
【職務概要】 同社にて開発試作、切削加工技術開発業務をお任せします。 【職務詳細】 ・工作機械を操作し、開発試作品の製作 ・3D-CAD/CAMによるNCプログラムの作成および治工具設計・製作 ・切削加工技術、工法の改良開発と応用 【キャリアステップイメージ】 入社1~3年は現在の開発試作製作および切削加工技術開発チームのメンバーとして業務を担当してもらいます。5~8年後には国内外拠点との技術開発連携業務の中心的な役割を果たし、切削加工技術についての加工試験を企画、計画、試験、評価までを1人で対応できる技術者になってもらいます。そのような業務を多く経験してもらい、リーダとして適性が見られれば、基幹職試験へ推薦も想定しています。当面は当課での業務に従事して頂き、異動・転勤の予定はありません。
【必須】 ・切削加工に関する基礎知識(理系大学教養レベル) ・3D-CAD操作スキル(Solidworks経験者が望ましい) ・切削加工関連業務経験(工作機械操作、CAD/CAM操作経験) 【尚可】 ・金属材料、材料力学の基礎知識 ・切削加工に関する実験経験 ・技術英文の読解と文書作成
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 パワーエレクトロニクスやモーター制御、IH技術、制御システムの 受託開発をメインに行う同社にて、受託開発案件の 受注営業をお任せ致します。 技術者向けに自社技術を提案していただきます。 【職務詳細】 展示会や既存顧客からの紹介で引き合いをいただくことが多く、 試作開発/量産開発/共同開発/改良開発をご提案いただきます。 提案後は、概算見積、価格交渉、プロジェクトの全体進捗管理を 都度行っていただきます。 担当:約10社/毎月約5社プロジェクトが稼働 (期間:平均3~6か月) 【入社後】 OJTで同行営業で製品や業務を学び、 将来的には関東営業部門を統括する立場をお任せする予定です。
【必須】 ・電気設計経験をお持ちの方(目安:5年以上) 【尚可】 ・顧客のニーズをくみ取り、最適な提案ができる方 ・回路設計経験をお持ちの方 【同社について】 独自製品による高付加価値経営を企業の特色としています。 少量多品質で売上規模でなく利益率を重視する経営方針です。 ISO9001、ASME-QSC等の規格・資格を保有、 品質にこだわった製品を提供しています。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
兵庫県
・最優先ミッションは、「排水処理関連機器」に関する製品開発業務。例えばスクリュープレス脱水機は弊社の主力環境機器の一つであり、社会実装後も常に改良開発を続けています。そういった機器をラボ試験や実際に現場での実証試験装置を通じてブラッシュアップしシェア拡大を目指します。 ・テーマリーダーの補助からスタートし、業務に慣れた後には、リーダーを補佐しながら、開発ミッションにおける個別ミッションの主担当として業務を行います。 【仕事の進め方】 <流れ> 大枠の開発計画を基に、ブレイクダウンした個別ミッションの活動計画に沿って開発業務を行います。その活動計画の中で、各担当が個別ミッションを担当します。具体的な業務内容はリーダーと各担当とで相談しながら決め、リーダーが合意すれば業務のプランニングは各担当の裁量の範囲になります。 <関わる部門> 事業部門とコンカレントを行いながら開発を行います。また解析業務などは、他の研究部門と協調して実施し、大学や社外団体(顧客含む)と共同研究を行う場合もあります。 <体制> ひとつのミッションに2~4名のメンバーで業務にあたり、各ミッションのスパンは2~6か月程度となります。進捗は月次で管理しています。 <働くスタイル> 専門外の不明・疑問点は精通する他メンバーと教え合うことが多いです。実験業務は、実験室やフィールドで行いますが、在宅勤務はOKです。スマホ、パソコンをそれぞれ支給。勤務中は、各種コミュニケーションツールを活用し、打合せや会議を実施することも多いです。前向きな姿勢を尊重し、自由な発想で業務を進め、アイデアや成果をレポートにまとめ部内で共有化することや特許出願活動を推奨しています。もちろん社外発表も可能です。 <使用ツール・スキル> ・2DCAD(AutoCAD)、Excel VBA、Pythonなど 【部門のミッション】 ・幣部では、各種の排水から排ガスまでを対象に幅広い環境機器の研究開発及び装置開発を行っています。 ・部門の役割は、新規の技術、製品を市場投入し、GMB2030に設定した「水資源・廃棄物の循環の促進」と共に「気候変動の緩和と適応」に関する社会課題の達成を実現し、これを通じて当社の環境事業に貢献することです。 ・配属予定のチームでは、「排水処理関連機器」に関する製品開発が最優先ミッションとなります
求める経験・スキル 開発目標の達成には処理プロセス自体から、処理を実現する装置・プラント設計・製作までの多種多様な技術が必要とされる状況の中、各パートの担当者が各々の知識やスキルを発揮すると共に、全体最適を目指していかなければなりません。そうした状況において、開発リーダーとして活躍できる人材を必要としています。 【学歴】 大学院卒以上/理系出身 【語学】 (歓迎)日常会話レベル(TOEIC600点相当)以上 想定使用シーン:海外の技術情報や論文の調査、海外出張あり(現地試験対応など) 【必須要件】 ・試作や実験など、ものづくりや実験作業の実務に関わった経験。 ・部内、社内、外部協力会社との交渉の経験。 ・機械工学・材料力学・流体力学に関する基礎知識。 【歓迎】 ・知識:上記の他に、化学工学・衛生工学・電気工学など。特化した専門分野があると尚良し。 ・機械設計図面を理解できる。 ・技術報文や論文投稿の経験がある。
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
【配属先部署の担う役割】 IT技術で当社のDX推進に貢献する。具体的には、長期ビジョンGMB2030のスマート農業、水環境プラットフォーム、資源回収ソリューションなどの実現に貢献する。 【具体的な仕事内容】 当社の水環境プラント・機器向けIoTソリューション「KSIS」及び、ほ場水管理システム「WATARAS」の要件定義~開発、運用保守にPL/SEとして携わります。 ※仕事の進め方など※ 【流れ】事業部や研究開発部門からシステム開発依頼があり、その要件を確認し、要件定義から設計・開発・テストまでを行う。開発規模に応じてプログラミングは協力会社に任せることもあるが、内容によっては自らプログラミングを行う。 【関わる部門】事業部、研究開発部門など 【体制】1案件2~5名ほどの小規模チームで進めることが多い。 【働くスタイル】不明点・疑問点はグループや事業部内の有識者に相談しながら進めている。事業部側で検討段階の相談が来ることもあるため、企画フェーズの内容を一緒に検討することも多い。 【使用言語・環境など】Azure(PaaS、FaaS、IaaS)、Java(Spring boot)、.Net、Vue.js、PostgreSQL、SQL Databaseなど 【部署の平均残業時間】20時間程度 【中途入社者の有無】有 【入社後のキャリアパス】 最初は既存システムの改良開発を担当してもらう想定だが、新規案件の相談も来るため、将来的にはDX推進リーダーとして、当社の新たなサービス開発に貢献して頂きたい。 【現在の課題と目指す姿】 新技術を用いてアプリケーション開発ができる人財、AI・データ分析が行える人財を育成し、当社のDXを推進するエンジニアの数を増やすこと。 DX推進のためには、これまで企業の基幹系業務を担ってきたエンジニアのリスキリング(クラウド技術、ローコード開発技術(例えば、PowerBI,i-Reporter等)、アジャイル開発)が必要。 【ポジションのやりがいや魅力】 食料・水・環境に関わる社会課題の解決に取り組むことで社会貢献というやりがいを感じることができます。 社外向けのサービスを開発することが多いため、エンドユーザーのリアクションを肌で感じられる仕事に携われます。 当社は標準クラウドとしてAzureを活用しているため、クラウドを活用した新技術に取
【必須】 ①システムエンジニアとして開発経験3年以上 ②プロジェクトリーダーとしての経験をお持ちの方(少人数でもOK) ③Javaや.NET等でWEBシステム開発経験をお持ちの方 【歓迎】 ①上流工程の経験をお持ちの方 ②クラウド技術を活用したシステム開発経験 ③IoT関連システムの開発経験 【学歴】 大学、大学院卒
株式会社コトラ
送信に失敗しました。