取り扱い転職エージェント
東京都
新規ビジネス・技術開発本部はソニーの横断的な技術戦略立案と開発、また従来の枠組みにとらわれない事業探索と事業創出を目的とした組織です。 この本部内のXR関連の商品やサービスを開発する部門において、撮影システムから配信・表示システムまでの一気通貫したアーキテクチャーとプロダクト、サービスを通じた新しい顧客価値を実現・提供します。 【担当予定の業務内容】 XRプロダクトに搭載する各種デバイス(カメラモジュール、パネル等)の要素技術開発や選定と導入の窓口を担当していただきます。 更には、今後のXRプロダクトに必要となるデバイスについて、調査、開発戦略の立案等も担当していただきます。 【描けるキャリアパス】 まだ世の中にない新しいデバイス(カメラモジュールやパネル)を企画から開発、量産化していくスキル、デバイスメーカ等と会話しながらやりたいことを形にしていく交渉力やプロジェクトマネージのスキルを身につける、また高めていくことができます。 同時に、デバイスの設計、製造、品質管理等に関する専門性やデバイスを活用した応用技術に関する専門性を深め、XR商品に関する知識を習得していただくことができます。 【職場雰囲気】 ビジネスモデル立案から商品、サービス開発、収益を得るプロセスまですべてを自分たちで考えて立ち上げていきます。社内外の動向もスピード感のある分野で、活気のある職場環境です。部門には、企画、メカ、光学、ソフト、電気など製品開発に必要なメンバーが集まり、協力しながら製品を作り上げています。カメラやスマートフォン、研究開発など様々なバックグラウンドを持つメンバーが互いに連携しながら自律的に業務を進めています。 新しいことが好き、一から作り上げたい、誰もやったことがないことに挑戦してみたい等、好奇心旺盛な方々が活躍できる場所がたくさんあります。 テレワークを活用し、社員それぞれのワークスタイルに沿ったフレキシブルな働き方を推進しています。 【ソニーからのメッセージ】 コンピュータ技術の進化と社会環境の変化を受け、これまで現場で活動・体験することが当然であった常識が一変し、リモートや仮想空間でのサービスによる体験の需要が急速に高まっています。 今後、仮想空間内での社会活動や経済活動がより発展し、リアルとバーチャルをシームレスに行き来する世界が実現されてゆく中で、ソニーが長年蓄積してきたXRに関連する要素技術や最先端技術を結集し、次のソニーのシンボルとなる商品とサービスを開発します。 “クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす” というソニーのPurpose(存在意義)のもと、チームの一員として、共にXRの商品・サービス・ビジネスを創り出していただける方、事例やリファレンスのない事象に果敢に挑戦できる方からのご応募をお待ちしています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自社・他社メーカーの新規デバイスの評価・立ち上げ経験 ■デバイスやモジュールの要求仕様作成、パートナーとの取り交わしの実務経験 ■デバイスやモジュールの評価、検証、及び改善提案の実務経験 ■日常会話レベル以上の英語力(TOEIC600点以上) 【歓迎要件】 ■XRプロダクトのカメラモジュール、センシングモジュール、パネルの開発、量産経験 ■メーカーと会話し要求どおりのものを完成させる交渉術 ■XRプロダクトに将来必要となる技術やデバイスを読み、開発戦略を考える力 ■社外パートナーとの連携による開発プロジェクトマネジメント実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
■開発薬事担当のリーダー候補として、以下の業務を担っていただきます。<br><br>・開発薬事業務:薬事戦略、開発戦略の立案参画とその方針に沿ったPMDAとの治療実施を前にした協議、治験実施計画書等の作成等、申請資料等の作成と規制当局への申請およびPMDAとの承認に向けた協議、その他治験推進支援業務<br>・開発薬事担当部門のマネジメントのアシスト業務:メンバーの育成・マネジメントのアシスト、プロジェクトの計画立案・推進・進捗管理のアシストなど
【必須要件】<br>■大学卒以上<br>上記を満たし、以下いずれかを満たす方<br>・新薬の開発薬事経験(CRO含む)<br>・プロトコール作成経験<br>・CRA5年程度の経験(CRO含む)※ただし開発全体を理解していて、開発戦略立案に熱意を持って取り組める方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 プロダクト開発の責任者として、下記に取り組んで頂きます。 【職務詳細】 ・自社開発プロダクトの事業戦略、開発戦略の立案とその実行、運用と品質管理 ・チーム横断的にステークホルダー間で合意を形成し、プロジェクトを管理・遂行 ・プロダクトの成長に必要な各種の指標をウォッチし、改善施策を企画、実施 ・プロダクトの開発課題を技術的な観点から理解し、エンジニアと協力して解決 ・プロジェクトのQCD管理に責任を持ち、他チームとの連携やベンダーコントロールなどを担当 ・既存プロダクトの成長だけでなく、新規プロダクトの開発や官公庁含む業務の受託プロジェクトもあります ■事業実績 ・千を超える事業体の数百万人以上にサービスを提供し、健康リスクの低減、医療コストの適正化の双方で成果をあげています。 ・新型コロナワクチン接種管理アプリ「Health Amulet(ヘルスアミュレット)」は医師会や製薬メーカーと連携し、ワクチン接種の管理や女性の健康の支援に活用されています。
【必須】 ・toB向けの業務支援システム・サービス、またはtoC向けアプリ・サービスのマネージャー経験 ・システム開発や業務実施のプロジェクトマネジメントの経験 【尚可】 ・システム構築プロジェクトマネジメント ・業種を問わず、なんらかの自社プロダクトの立ち上げ経験があること ・医療にかかわる業界での業務経験 ・Webアプリケーションフレームワークを用いた開発経験 ・Webサービス、スマートフォンアプリのディレクション経験 ・UI/UX等のプロダクトのデザイン経験
株式会社ワークポート
高給与・好条件の多くは未公開求人です
送信に失敗しました。