取り扱い転職エージェント
愛知県
FA機器を活用した自動化設備(システム)の企画開発、設計から導入まで幅広い範囲での業務をご担当いただきます。 ■業務の魅力・やりがい: 近年ニーズの増加している「自動化」という分野において、国内工場の設備だけでなく、海外製造拠点の合理化等へも非常に影響する責任のある仕事を担っていただけます。 ■組織: 生産技術本部 生産技術開発部 自働化開発室 ・自動化技術チーム(自動化アイテムの先行技術開発) ・機械設計調達チーム(機械設計) ・制御設計チーム(電気設計、PLCプログラム) ・組付調整チーム(自動化設備組付・調整) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※応募書類に顔写真の貼り付けを必ずお願い致します 【必須要件】 ■機械設計・製図、3DCAD(solidworksが望ましい)に関する業務経験 【求める人物像】 ・機械やモノづくりが好きな方 ・物事を前向きに検討できる方 ・他者と卒なくコミュニケーションをとれる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府 / 滋賀県
■衝突安全分野の車両性能開発全般を担当して頂きます。ご経験・ご希望にあわせて(1)~(3)のいずれかにご応募ください。 (1)性能企画、機種開発分野(大阪池田市) 先行技術開発および機種開発 シナリオの立案、コンポーネント目標設定・開発 等 (2)CAE分野(大阪池田市) CAEを活用した車両開発 等 (3)実機評価分野(滋賀県蒲生郡竜王町) 衝突実験業務、設備・計器・車両・部品管理 等
【必須要件(MUST)】 ・機械系の基礎知識(物理、材力など) ・Excel・Word・PowerPointなどの基本的なパソコン操作技能 ・手工具、電動/エアー工具の使用経験(実験業務) 上記に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・自動車関連業界での開発経験を有する方 ・CAEを用いた開発経験を有する方 【歓迎要件(WANT)】 ・TOEC 550点以上 ・RPA、エクセルマクロ等のIT知識と業務経験者
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
愛知県
<先行技術開発部Vision&Mission> ・将来技術開発につながる市場動向の分析 ・技術戦略作成取りまとめと先行技術開発推進管理 ・次世代車両の先行開発 <部概要> 将来の開発車両につながる先行技術を企画、開発する部署 <採用背景> UX/CCS領域の先行技術開を実行する人材の強化 <部署の役割> ・次世代車両の先行開発 ・先進技術の情報を社内外から広く調達、理解 ・技術の組み合わせにより付加価値の高い技術戦略を提案、具現化 <入社後の担当領域> ・AI活用コネクティッドサービスの先行開発の推進。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・車載ECU、又はソフトウエアの試験または設計の経験・知識 ・自動車業界で量産開発、先行技術開発、戦略立案のいずれかのご経験 ・英語力(目安TOEIC600点 ※未満でも学習意欲があれば可) 【歓迎要件】 ・量産開発または選考開発の経験 ・自動車業界でのシステム開発経験 ・GUI開発経験(Qt、Kanzi、CGI等) ・プログラミングスキル(Python、Linux等) ・画像認識AI関連開発経験 ・部門間を横断する調整業務経験 ・人間工学または生体工学の知見 ・コックピット、内装関連の選考開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
【募集背景・期待する役割】 日米のゴルフクラブメーカーが競って差別化された商品を開発し発売しているゴルフクラブ業界の中で、性能面・感性面で優位性を持つゴルフクラブの開発が求められています。新商品の発売サイクルが短い業界であるため、短期間で付加価値の高い商品開発を行い、商品力及びブランド力をさらにアップさせることを目指します。 【業務内容】 ・ゴルフクラブの商品開発/先行技術開発/商品設計/品質評価/量産立上 【ポジション魅力】 ■ゴルフクラブの開発経験は不問です。※ゴルフクラブの知識、プレー経験とエンジニアとしての設計や材料選定、評価のご経験をお持ちの方にご活躍頂けます。 ■ヤマハという大手企業の安定した環境で研究開発が可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》 ■エンジニアとしての業務経験 (材料選定、評価等のご経験や設計開発のご経験をお持ちの方) ・3D CAD経験(1年以上)・金属材料、複合材料知識全般 ■ゴルフへの熱意 (経験・スキルは不問ですが製品に関する熱意は必須です) 〈歓迎要件〉 ・ゴルフクラブの開発経験(3年以上) ・ゴルフプレースキル ・TOEIC650点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
●新車展開時の生産準備方針並びに準備計画の立案・推進 ・工程計画(工法・設備・材料・作業の設定)・投資計画 ・品質・内製原価・立上げ・節目管理の各計画・試作計画の立案・推進 ●生産技術に関する次の業務 ・生産ラインの効率化システム立案・推進 ・新技術の開発と先行技術開発推進
【必須】■電気、機械系を専攻もしくは同等の知見をお持ちの方 ■将来的に九州工場に長期出張・転勤の可能性があり対応可能な方 【歓迎】・自動車業界で設備導入、生産技術の経験がある方 ・生産設備導入の知識を有すること 【魅力】車の電動化等技術革新に柔軟に対応していくためにも最先端技術を導入し新たな生産ライン・設備を立上げることができます。また、セクション間の垣根が低いので、上流・下流技術部署や製造と一体となって自分のアイデアを具体化でき、車作りの一貫した流れを味わえます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
広島県
人間中心のマツダらしいクルマづくりを持続的に進化させるために、「人間とは」を明らかにし、人間のありたい姿を実現する新たなクルマ側の特性を導出、また目標を定めるための技術開発を行います。 【職務概要】 人間に関する様々な学問や知見をもとに、発揮させるべき人間の能力を科学し、その状態目標をマツダとして定義する開発を仮説構築、実験検証を通して実行します。 またその成果をわかりやすくモデルで記述し、実際のクルマづくりに活かせる仕事の形を作っていくことも先行技術開発業務のひとつです。 具体的には以下のような業務を予定しております。 ・人間特性に対する仮説構築業務 ・検証実験計画、および測定手法構築業務 ・人間特性に応じたクルマ側の目標特性構築業務 【ミッション】 ・運動する、情報をやりとりする、など人間が自らの能力を使って行う行為に注目し、その領域で「人間とは」を明らかにし、その状態を客観的かつ定量的に示すこと、そしてその理想に近づける新たな制御因子を導出し、クルマ側の運動や情報呈示特性として具体化することがミッションです。 ・マツダのクルマづくりの根幹となるビジョンや構想を考える仕事とも言えますが、具体的なアウトプットとしては「車両の構想」であり、研究に近いテーマもあれば、具体的なアウトプットに繋げるケースもあります。「人馬一体」をはじめとした当社の目指す「人間中心のクルマづくり」の実現、当社が目指す走る歓びの実現に向け力を貸していただける方をお持ちしております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■認知心理学、行動心理学、人間工学、脳科学などに関する理論的な知識や業務経験 ※自動車業界経験や事業会社での経験は不問です。 ※大学や研究機関での研究系経験者の方も歓迎しております。 (一例)医療、メディカルエレクトロニクス、ロボティクス、警察・科捜研関係、VRAR業界 【歓迎要件】▼認知心理学、行動心理学、人間工学、脳科学等を活用した制御アルゴリズムや機械システム設計などの開発経験者 ▼人間研究に根差した車両性能/運転支援に関する ▼技術開発/量産開発の経験(設計/実研領域) ▼本領域でのSILS、MILS、HILS適用経験/プラントモデルの作成経験 ▼Matlab、Simulink の操作スキル ▼品質工学、FMEA・FTA、DRBFMなどのスキル
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
大阪府
具体的には、 【1】強度耐久性【2】ドア商品性【3】市場環境適応の性能企画・機種開発分野 ■先行技術開発 および 機種開発 ■性能達成シナリオの立案、各コンポーネントの要件・目標設定・開発 【4】CAE分野 ■CAEを活用した先行技術開発 および 機種開発 ■開発効率化に向けた 信頼性開発手法の検討
【必須】大学レベルの機械系 基礎知識 (材料力学・構造力学)に加え、下記いずれかの経験をお持ちの方 ■【1】〜【3】信頼性開発(強度・耐久性・市場環境対応)に関する実務経験 ■【4】CAEに関する知識・開発経験 【仕事のやりがい】お客様に安心・安全な商品をお届けするために欠かせない業務です。その為社会的にも責任の大きい業務となりますが、日本中のお客様に乗って・使っているところを目することが出来ます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【期待する役割・ミッション】 交通事故ゼロを支えるMap Position Unit (MPU) に関する量産開発、拡販活動、および、先行技術開発を担当し、AD/ADAS分野の事業拡大に貢献頂きます。ご経験に応じて、自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割をお任せいたします。 【具体的な業務】 自動運転、コネクテッドカーのための高精度自車位置推定機能と地図機能を備えたMap Position Unit (MPU) について、以下の業務を担います。 ■顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する ■開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する ■下記開発活動に関して、主導、取りまとめを行う ・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・システム設計にもとづくソフトウェア開発 ・セキュリティ、機能安全・信頼性設計 ・実機を用いた開発機能の検証 ■MPUユニット(および他ECUへの統合にて)の拡販に向けた顧客提案 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動車または他製品分野での組込みソフトウェア開発経験(C言語、OS、コンパイラ、リンカ、デバッガなどの使用経験) ■英語力(読み書き・メール利用) 【歓迎要件】 ▽下記いずれかの取りまとめ経験者 ■車載制御系ECUのシステム要件分析、システム設計、ソフトウェア設計開発 ■組込みシステムのシステム検証、検証環境・ツールの開発(C言語、PythonなどによるSW+CANツールなど測定機器の利用など含む) ■プロジェクトマネージメント、顧客との折衝(仕様調整、日程調整等)、委託先のマネージメント、開発プロセス管理、予算管理(できれば組込みシステムでの経験を有すること)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
■性能企画、機種開発 先行技術開発および機種開発/シナリオの立案、コンポーネント目標設定・開発 等設計開発 ■CAEを活用した車両開発 など 2〜6名でチームを組み、設計部署、企画部署等と連携を取りながら衝突安全性能および歩行者保護性能に対しCAEをうまく活用し、性能要件を図面に織り込んでいきます。
【必須】・機械系の基礎知識(物理、材力など) ・Excel・Word・PowerPointなどの基本的なパソコン操作技能 【入社後のキャリアパス】 室の一員として先行開発や製品開発業務を担当、技術者として実績を積んで頂きます。将来的にはリーダーとしてマネージメント職・専門職などキャリアアップを図って頂きます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
〜ご本人様の希望や適性に応じて以下業務をお任せいたします〜 業務(1)発電プラントや化学プラントなどを対象とした先行技術開発 ・CPS(Cyber Physical System)などを適用した高効率運転技術の開発 ・機械学習を適用したモデリングおよび制御技術の開発 ・新規プロセス設計のための先行シミュレーション検証 ※文字数制限の関係で続きは「その他労働条件の備考」に記載
【必須】■プログラミング能力(MATLAB/Simulink, Python, C++等) 【必須】■機械制御/プロセス制御/システム設計/システム設計を支援するツール開発のいずれかに関する実務経験(1年以上) 【採用背景】当社事業計画において重要テーマと位置付ける「エナジートランジション」(既存インフラの高効率化、燃料の脱炭素化・多様化、CO2回収など)を実現するための技術開発や、「成長領域の開拓」として掲げる宇宙空間の活用、無人システムの活用といった製品の知能化・自律化を推進するための増員募集です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
広島県
主に車両安全制御の技術に必要となるセンシングデバイス及びシステムの量産化開発および市場導入までの一連の業務を担当いただきます。配属予定のグループは大きくレーダーセンサ、画像認識センサ、音波(ソナー)、アラウンドビューモニタ(カメラ)の4つの担当に分かれておりますが、ご経験、スキルに応じていずれかの領域を担当いただくことを期待しております。 【部門ミッション】 主にエレクトロニクス中心の技術開発を行う部署で、先行技術開発および、量産化に向けた製品開発を行っています。今回配属を予定しているチームは、その中でも特に1~2年後に機能搭載を予定しているマツダコネクトや車両安全制御に関わるシステム、部品の量産化開発を担当いただくことを期待しております。 【ポジション特長】 ・先行技術開発~量産化開発、市場導入までの一連のプロセスに関わることが可能なポジションです。 ・マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、「将来を見通し、マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。 ・本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■センシング領域で設計/開発の実務経験をお持ちの方 (機械/電気/ソフトなどの領域は問いません) 【歓迎要件】 ▼信号処理に関する開発経験 ▼ニュートラルネットワークに関する開発経験 ▼レーダー(電波)、カメラ(画像処理や光学設計)に関する開発経験 ▼モデルベース開発に関するご経験/知見 ▼ソフトウェア実装の開発経験 ▼ハードウェア(ECU基盤)開発の経験 など
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
<職務内容> (1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・新車プロジェクトのシート計画・設計 ・次世代シートの先行技術開発 ・Allianceでの共通部品戦略策定及びそれらの開発と車種適用の実行 ・現行車プロジェクトの競争力(魅力、品質、コスト)向上の検討 (2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・グローバルに様々な要求(スタイリング、商品性、法規等,生産性)を考慮した設計 ・将来トレンドを分析し、新たな価値をお客様に提供する開発 ・ルノー、三菱、日産の要求を理解し、シナジーが最大限発揮できるような戦略の策定、及びそれらの計画に基づいた開発 ・量産後も様々な側面から分析を行い、改善、向上の策を講じる これらを部品サプライヤーと共に具現化する (3)職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) ・年齢構成は幅広く、中途入社も多い ・プロジェクトのみならず、技術軸での活動も行っており、年齢、経験等に関係なくフラットに意見を言える ・事実に基づいた分析をし、従来のやり方に捉われず、チャレンジを推奨 ・海外拠点、ルノー等、海外との業務も多く、多様性を尊重 <職務の魅力> (1)職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい シートという部品の特性上、性能計画、部品設計から評価まで、車両開発の流れを自分の範疇・お客様のニーズから提供したい価値、目標値を創出し、それらを技術で実現する構想力 ・材料力学、振動学等を衝に、布、革、樹脂、金属等の様々な材料を用いた設計スキル ・各種DATAを活用した協調制御等を用いた機構の開発スキル ・異なる文化、会社(Alliance)との業務を通して多様性を磨き、それらを取りまとめ意思決定をするスキル 要求が多岐に渡り、多くの事を技術で実現する必要がありますが、お客様が直接触れる部品であり、自身の構想がダイレクトに評価をされるので非常にやりがいがあります。 (2)将来的に目指せるキャリア、ポジション ・シート業界をリードするエンジニア ・マネージャーを経て、車両の開発をリードする、チーフ・ビークル・エンジニアになる人もいます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■一般部品の設計開発業務経験 ■材料力学の基礎知識 ■読み書き・日常会話レベルの英語力(目安TOIEC600以上)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
NTTグループは、トヨタ自動車グループ様とのコネクティッド領域で提携しています。コネクティッドカー、コネクティッドシティ、MaaSといった新規事業領域における先行技術開発から、商用向け開発、新規ビジネス領域でのシステム開発当を行っています。また、2020年4月からはトヨタコネティッド社との業務提携も開始しており、今後も取り組みを拡大していく予定ですその中で、NTTデータは、特にコネクティッドカーから得られるデータをクラウド側で処理するコネクティッドプラットフォームの開発に関連する数多くのプロジェクトを推進しています。これらのプロジェクトにおいては、OSSの技術(Spark,Hadoop,k8sなど)やパブリッククラウドのサービス(EC2,EKS,EMRなど)フル活用し、より先進性が高く、効率的なシステム全体のアーキテクチャの設計、検証、構築などを行っており、それら開発におけるクラウドエンジニア/インフラエンジニアを担っていただきます。 ※意向・適正を互い擦り合わせ可能です。 MOBILITY TEAM サイト https://mis-mobility.nttdata.com/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■2020/07に新設した組織です。新しく参画した若いメンバが多く、受け入れも特に整った組織です。 ■自動車業界はまさに変革期にあり、コネクティッド/自動運転/AIなど新しいテーマへの積極的チャレンジが求められています。新たなコネクティッドサービスやMaaSサービスの企画開発やテクノロジーではパブリッククラウドの活用、アジャイルプロジェクトの実行、ビックデータ解析、海外のベンチャー企業など連携した先進技術開発など、新しい領域への挑戦も可能なフィールドです。 【PJT事例】トヨタ社×NTTグループのコネクティッドカー分野の連携プロジェクト、トヨタ社×NTTグループのスマートシティ分野での連携プロジェクト 【組織情報】 ・自動車業界の変革を技術の活用により実現する 【採用背景】 2017年に開始したトヨタ自動車とのコネクティッドプラットフォームの共同開発プロジェクト以降、トヨタ自動車グループと当社との連携は研究開発の領域のみならず、商用システムの開発まで拡大している。加えてコネクティッドシティなどの新たな領域への取り組みも開始しており、2021/04以降、組織を拡大する必要があり、課長代理or主任3名を加えた体制としたい。 【想定残業時間】 30H程度 【出張有無・頻度】 国内出張あり(名古屋)、年数回 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下いずれかのご経験 ・インフラエンジニア又はクラウドエンジニアとしてインフラ基盤設計・構築、運用の経験が3年以上ある方 ・フロントエンジニア又はバックエンドエンジニアとしてDevOps設計・構築・運用の経験が3年以上ある方 ・エンジニアとしてP2Pを含む大規模分散システムのインフラ基盤設計・構築・運用の経験が3年以上ある方 【歓迎条件】 ▼マルチリージョン×マルチクラウドでサービスをマネージ経験 ▼100万台を超えるIoTデバイスが接続するデータ活用に関しての設計・運用経験 ▼大学院等におけるアカデミックな現場での技術検証経験 ▼自動車業界での開発経験のある方 ▼趣味プログラミングの習慣
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 今後の差異化の源泉となるインテリジェントな製品・サービスを数多くスピード感を持って提供していくにあたり、AI/機械学習に高い専門性を持つ人材を採用したいため。 【組織としての担当業務】 ソニーのホームエンタテインメント製品、および各種ネットワークサービス、アプリケーション向けのソフトウェア先行技術開発、その中でも主にAI/機械学習を活用した技術開発およびアプリケーション開発を担当しています。既存製品・サービスの改善だけでなく、新規機能や新しい顧客体験を実現するために国内外の関係者と連携して体験のコアとなる技術を開発したり、プロトタイプなどを通じてアプリケーション提案も行います。 【職場雰囲気】 若手からベテランまで幅広く在籍しています。年齢に関係なく、個々の適正に基づいた役割を担っていただきます。業務負荷はそれほど高くなく、自発的にプロトタイプを作って提案したり、定時退社し勉強会などに参加するメンバも多いです。 【担当予定の業務内容】 ・AI/機械学習(画像/音声処理、その他)技術開発 #専門性に応じ、独自モデル構築・Edgeへの移植・精度/性能評価といったDeep Learning/機械学習技術に関わる幅広い範囲を担当していただきます。 ・上記技術を活用したアプリケーション提案、プロトタイプ開発 ・ソニーのホームエンタテインメント製品もしくはサービス向けソフトウェア技術先行開発 ・リーダー職の場合は、先行技術開発の技術戦略・企画提案 【描けるキャリアパス】 ・AI/機械学習を活用した技術開発/商品・サービス実装のエキスパート ・新しい顧客体験を提供する製品・アプリケーション・サービスの立ち上げに関わりたい方 ・グループ内のジョブローテーションも可能です 【ソニーからのメッセージ】 世界中で販売・利用されている何千万台というソニーのホームエンタテインメント製品に対して、新たな体験を実現するための技術開発を行う非常に重要な業務です。各自の裁量は大きく、AI/機械学習の最新のベストプラクティスを取り入れつつ、独自の工夫や取り組みを導入し、各自の技術力を十分に発揮し、お客様の手に触れる製品・サービスに新しい顧客価値を提供します。また、ソニーグループ内の多様な部署との技術的な連携も多く、様々な技術に関心を持ちご自身の技術力を高めたいエンジニアには非常に魅力的な環境です。 豊富な経験と知識を持ったメンバと共に、ソニーの新しい顧客体験を一緒に創っていきましょう。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ソフトウェア開発経験 3 年以上 ■C/C++、Python、Java/Kotlin によるソフトウェア開発スキル ■Deep Learningのモデル構築経験 【歓迎要件】 ■Deep Learning、機械学習アルゴリズムのEdgeへの最適化実装経験 ■画像/音声信号処理に関する基礎知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
■ICTに係る先行技術開発を担当する部門にて、自律移動体などモビリティや機械システムを対象とした研究開発、技術的には制御理論に基づく制御アルゴリズムの開発や機械学習を駆使した異常予兆検知手法の立案など、製品力強化のための開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・MATLABやpython、Cなどのプログラミング言語を利用したシミュレーション検討を経て、実製品への実装までを実施いただきます。 設計部門と連携し、現行案件に携わっていただくこともありますが、基本的にはより上流工程の立ち位置として、高度な技術開発を推進していただきたいと考えています。
・MATLAB/Simulinあるいはpythonを用いたロボットなど機械駆動機器の制御設計や異常予兆検知手法開発の実務経験3年以上 ・英文読み書き、学会出席に支障のないレベルの英語力
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
先行技術開発
・【電源】電源回路に知見を有している方 ・【熱】熱設計、熱対策への関心
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
大阪府
コンパクトカーシェアNo.1を誇る同社にて、車両性能評価開発業務を担当していただきます。 ①強度耐久性、ドア商品性、市場環境適応の性能企画・機種開発分野 ・先行技術開発および機種開発 ・性能達成シナリオの立案 ・各コンポーネントの要件、目標設定、開発 ②CAE分野 ・CAEを活用した先行技術開発および機種開発 ・開発効率化に向けた 信頼性開発手法の検討 ■仕事の進め方 ・開発最初に車両に織込む性能と開発シナリオを企画段階から参画し、開発前半の図面段階では、企画・狙いとする性能をCAEや机上検討にて図面への織込み、開発後半では、織込んだ性能が狙い通りとなっているかを実機にて評価・検証など幅広い業務を体感できます。 ・強度耐久性、ドア商品性、市場環境適応、CAEの4つのグループで構成されている組織です。少人数のため、個人の裁量幅は広くやりがいがあります。 ・技術系職種では、実際の車両や部品に触れる機会が最も多い業務といえます。一方で近年は、実機評価前の図面データでの検証業務の割合・重みが増しています。 ・業務範囲:開発初期の企画~販売前の品質確認までと幅広く担当いただくため、関連部署は製品企画・設計・生産技術・調達等多くあります。 ・トヨタ自動車や国内外の関係会社との連携も多く、業務によっては出張機会も多くあります。 ■入社後のキャリアパス OJTを経て、各機能チームの一員として先行開発や製品開発業務を担当し、技術者として経験を積んでいただきます。将来的にはリーダーとしてマネジメント職/エキスパート職を選択し、キャリアアップを図っていただけます。 ■働きがい お客様に安心・安全な商品をお届けするために欠かせない業務です。ゆえに社会的にも責任の大きい業務となりますが、自分が開発した車両を、日本中の多くのお客様に乗って・使っていただくところを目にすることで、大きなやりがい・達成感を得ることができます。
※以下のいずれかの経験・スキル必須 ・大学レベルの機械系の基礎知識 (材料力学・構造力学) ・信頼性開発(強度・耐久性・市場環境対応)に関する実務経験 ・CAEに関する知識・開発経験
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
東京都
NTTグループは、トヨタ自動車グループ様とのコネクティッド領域で提携しています。コネクティッドカー、コネクティッドシティ、MaaSといった新規事業領域における先行技術開発から、商用向け開発、新規ビジネス領域でのシステム開発当を行っています。また、今後もこの取り組みを拡大していく予定でおり、その中でも、NTTデータは、特にコネクティッドカーから得られるデータをクラウド側で処理するコネクティッドプラットフォーム、及び収集したデータを活用するための分析システムの開発に関連する数多くのプロジェクトを推進しています。これらのプロジェクトにおいては、OSSの技術(Spark,Hadoop,k8sなど)やパブリッククラウドのサービス(EC2,EKS,EMRなど)、AI技術(統計分析、画像解析、将来予測)をフル活用し、より先進性が高くデータ活用基盤の開発を行っています。それら開発におけるデータサイエンティストや、AI技術を理解したうえでシステム実装を実現するITアーキテクトの役割を担っていただきます。 ※意向・適正を互い擦り合わせ可能です。 MOBILITY TEAM サイト https://mis-mobility.nttdata.com/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■2020/07に新設した組織です。新しく参画した若いメンバが多く、受け入れも特に整った組織です。 ■自動車業界はまさに変革期にあり、コネクティッド/自動運転/AIなど新しいテーマへの積極的チャレンジが求められています。新たなコネクティッドサービスやMaaSサービスの企画開発やテクノロジーではパブリッククラウドの活用、アジャイルプロジェクトの実行、ビックデータ解析、海外のベンチャー企業など連携した先進技術開発など、新しい領域への挑戦も可能なフィールドです。 【PJT事例】トヨタ社×NTTグループのコネクティッドカー分野の連携プロジェクト、トヨタ社×NTTグループのスマートシティ分野での連携プロジェクト 【組織情報】 ・自動車業界の変革を技術の活用により実現する 【採用背景】 2017年に開始したトヨタ自動車とのコネクティッドプラットフォームの共同開発プロジェクト以降、トヨタ自動車グループと当社との連携は研究開発の領域のみならず、商用システムの開発まで拡大している。加えてコネクティッドシティなどの新たな領域への取り組みも開始しており、2021/04以降、組織を拡大する必要があり、課長代理or主任3名を加えた体制としたい。 【想定残業時間】 30H程度 【出張有無・頻度】 国内出張あり(名古屋)、年数回 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下いずれかのご経験 ・データサイエンティストして主体的にデータ分析・活用を行った経験が3年以上 ・データ活用のための基盤設計・構築、運用の経験が3年以上 【歓迎条件】 ▼100万台を超えるIoTデバイスが接続するデータ活用に関しての設計・運用経験 ▼大学院等におけるアカデミックな現場での技術検証経験 ▼自動車業界での開発経験のある方 ▼趣味プログラミングの習慣
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
【具体的には】 性能企画・機種開発における1空力騒音、2空力性能、3車両の振動・騒音全般性能開発の以下業務をご担当いただきます。 ■先行技術開発 および 機種開発■性能達成シナリオの立案、各コンポーネントの要件・目標設定・開発■CAEを活用した先行技術開発 および 機種開発■開発効率化に向けた 振動騒音開発手法の検討
【必須】■大学レベルの機械系 基礎知識 (材料力学・構造力学・流体・物理)■振動騒音開発(空力・振動・騒音)に関する実務経験■CAEに関する知識・開発経験 【歓迎】■自動車業界経験■TOEIC550点以上■エンジン、モーターの制御開発に関する基礎知識■機構解析(Adams・Motion Solve)の実務経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
<職務内容> バッテリEVシステム先行技術開発業務 ・EVシステム開発(Motor, Invertor, Gearbox, Batteryのシステムとしての成立性検討) ・熱マネジメントシステム開発 ・電動車駆動力制御開発 ・電費シミュレーション業務(Matlab/Simlink, AMESim, GT Power など1D simulation) ・パワートレイン知能化開発(AI・外部情報などを用いてより使いやすく、電費よく走るための技術) 注) 上記はチームとして分担して行うため、すべてを一人でカバーできる必要はありません。 <アピールポイント(職務の魅力)> 本部署では、電動車の先行技術開発を行っており、 バッテリEVシステム開発だけでなく、e-POWERシステム、熱マネジメント、e-4ORCE、パワートレイン知能化技術など多岐にわたる新価値を創出するチームが在籍し、多岐にわたる幅広いシステムレベルでの知識を深めることができます。また日産の将来技術の作り込みを行っているため、イノベーティブで自由な発想が受け入れられます。 さらに国内外問わず外部とも積極的に技術開発・交流を行っているため、外界思考が強い方にも良い環境です。 <求める人物像> ・ 自ら提案し、失敗を恐れずチャレンジし続けることができる方 ・ 常に新しい技術に興味を持ち、学ぶ向上心を持っている方 ・ 異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・ 公平性・透明性を意識して、業務に取り組める方 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・電動パワートレイン開発に3年以上従事した経験があること ・大卒レベルの物理学もしくは電気工学の知識を有していること ・簡単な英語でのコミュニケーションが可能であること ※完成車・部品メーカーの立場は問いません。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
<職務内容> (1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 車両のドア機構部品のメカおよびメカトロ技術の知見と、通信、サーバー、アプリを含めたコネクティッドを活用した新しいドア開きモノ技術開発を行っております。自部署での部品や制御開発の枠組みに加え、多くの部署を巻き込んだオンボード側をメインとしたシステムオーナーとしての業務も行っています。 (2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 【1】スマートフォンによるクロージャー操作の先行技術開発職。 開きものにかかわる法規/安全要件/性能要件を理解しながら、スマートフォンアプリを使った遠隔操作のシステム構成、スペックを決定する仕事です。多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮しながら、全体最適となる提案を作成、実用化の道筋をつけます。 【2】ドア機構部品のメカ機構・技術開発職 お客様が直接触れる開きものの操作部品、技術、性能要件を理解しながら、設計仕様を決定していく仕事です。多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮しながら、提案を作成、実用化の道筋をつけます。 (3)職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 新しい領域の技術に挑戦する、活気のある職場です。 自らの手で、新しいものを世の中に投入し、実際に使ってもらうお客様から生の声を聞く事が出来ます。 幅広い年代のメンバー、中途入社の方も多く、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。年齢に関係なく、自発的に動き、自分のやりたいことを推し進める方を歓迎します。 <職務の魅力> (1)職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 自分たちが作り込んだ車両の挙動、ユーザーインターフェースに対して、クルマを使うあらゆる人たちからダイレクトに反応が返ってくることが、この仕事の醍醐味です。 ルノーを含めて海外サプライアとのコミュニケーション機会が多く、活きた英語を実践の中で伸ばす事が出来ます。 (2)将来的に目指せるキャリア、ポジション 部品だけでなく、車両やシステム階層の開発となる為、非常に多くの人と関わり、マネージメント能力を発揮する機会が多いです。業務の中で高いマネージメント能力が発揮出来れば、チームリーダー、課長職と職位のステップアップも可能。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■メカ機構部品にかかわる開発経験 ■制御にかかわる仕様作成経験 ■読み書き・日常会話レベルの英語力(目安TOIEC600)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
空調機製品および部品の生産設備開発(加工、組立、巻線加工、搬送設備、ロボット、画像処理装置等)を担当頂きます。 【業務詳細】 ■設備構想設計から機械・電気設計 ■制御ソフト開発 ■設備製作(社内製作、もしくは外注設備メーカへの仕様提示・調整) ■生産ラインへの据え付け・調整 ■品質確認 等 ※また、新しいロボットや画像処理技術を使った自動化設備の先行技術開発の担当もあわせて募集します。 【使用ツール】 ・機械図面:Auto‐CAD ・電気図面:Auto-CAD 、PLC(三菱orオムロン)、タッチパネル(三菱、Digital) 【ポジション・立場】 ■事業部の生産技術部で生産設備設計および生産ライン設置を行うリーダーもしくは担当者 ■テクノロジーイノベーションセンターで自動化設備の先行技術開発を行うリーダーもしくは担当者 【仕事のやりがい】 ■日本、中国、アメリカ、東南アジア、インド、ヨーロッパの海外生産拠点に自分の開発した設備を導入できる。 ■また、自分の設計した設備で製造された製品を世の中で見ることができる。 ■量産ラインのモノづくりや工場の仕組みを身につけることができる。 ■製品の開発にも密接に関わり、製品仕様にものづくり仕様を反映することができる。 【求める人物像】 ■モノづくりのアイデアを設備で実現することが好きな方、現場が好きな方。 ■自動機械の設計、開発経験のある方で、開発機械の構想、製図だけでなく、組立、調整にも自ら取り組める方。単体機械の事だけでなく、ラインエンジニアリングの知識もある方。 ■世の中の新技術(ロボット、画像処理等)を使った先進自動化設備を作ってみたい方。 【働き方について】 ・出張:入社後1年程度で海外での生産設備立ち上げのための出張(1週間程度)あり ・転勤:総合職の為、将来的には可能性有 ・残業:全社で月平均20時間程度 ・フレックス:有 ・在宅勤務:コロナの状況に応じて利用可能 ・社宅:独身寮・社宅有(社内規定による) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■生産設備の設計、開発、導入いずれかのご経験(目安:3年以上) ■日常会話レベルの英語力 【歓迎要件】 ・シーケンス制御等機械制御経験があり、自動機械の立ち上げ経験のある方 ・制御回路図、機内配線図などの製図を通した電気系ハード設計の経験のある方 ・制御ソフト設計、サーボモーターの制御、画像処理の経験が豊富な方 ・ロボットエンジニアリング、画像処理・画像診断装置の開発経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
〈入社後の担当領域〉 上記業務の中で、特にデジタル開発推進業務を担当して頂きます。 (具体的には) ・次世代のデジタル開発推進に関わる業務 ・MBDを基盤としたシステムエンジニアリングに関わる業務 ・デジタルデータを活用した業務効率向上に関わる業務 〈使用ツール〉業務領域により適宜 (MBD: AMESim、GT Carsim、 MATLAB/Simulink等、CAE:構造系、CFD系各種、データベース:Teamcenter、CAD:CATIAなど) <部概要> 1. 車両性能に関する性能計画、開発実験・評価 (操縦安定/ブレーキ性能、ADAS性能、振動騒音性能、熱信頼性/HVACシステム性能、衝突安全性能、空力/コーストダウン性能) 2. 車両性能の技術戦略立案、車両性能の基本技術開発及び、先行技術開発 (操縦安定/ブレーキ性能、ADAS性能、振動騒音性能、熱信頼性/HVACシステム性能、衝突安全性能、空力/コーストダウン性能、MBD/CAE適用技術) <やりがい・成長できる点> 車両全体の目標設定からシステム目標への割付(Cascading)とデジタル・実験にてその達成度を検証することの全てに携わることができ、 自動車開発のエンジニアとして、幅広い知識が得られます。クルマづくりを革新する最前線で、各部門とデジタルを活用した連携を自ら遂行して頂きますので、次世代のクルマづくりを自ら考え・行動できる仕事です。 <採用背景・目的> 自動車構造の複雑化や自動車関連法規制の強化などの、取り巻く環境変化に追従する必要がある。 これらに対しデジタル化による「ものづくり革新」を推進しているが、活動をさらに加速させるため、今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 <部Vision&Mission> VISION 世界トップレベルの技術者集団となり、三菱自動車らしい安全・安心・快適な車を、お客様に提供します MISSION 次世代のものづくり基盤技術を構築し、三菱らしい魅力ある車を提供します <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■デジタル技術開発及びシステム技術開発経験 ■高専卒/大卒以上で機械、電気・電子、情報系の専攻、または同等の知識がある方 【歓迎要件】 ・車両の性能開発または車両システム開発の実務経験 ・CAE、MBDを活用した実務経験 ・デジタルシステムの開発経験 ・TOEIC 550点以上の英語力 (英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
広島県
≪業務詳細≫ ・要素技術開発(他部品メーカーと連携し価値提案に繋がる要素技術の開発) ・車載OEMのニーズに対応した価値提案と要素技術のPR活動 ・顧客への技術PR 【1日の流れ】朝の会議(予定・課題の共有)→各自の業務計画に対応したテーマ進捗、(検討会、報告会、試作評価、客先調整等)夕方の会議(本日の実績課題の共有)
【下記4点からいずれか必須】 ■システムエンジニアとしての客先窓口のご経験 (1年以上) ■車載システム設計または回路設計のご経験(2年以上) ■ソフトウェア設計またはモデル設計のご経験 (2年以上) ■表示用部品(TFT/LCD等)を使用したディスプレイ装置設計経験(1年以上) ◎当社が手掛けるヘッドアップディスプレイには、自動調光技術、表示デザイン技術、光学設計技術が応用されています。業界柄、製品引き合いと同時に試作品提示することが多く、先行技術開発の重要性は高いです。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【所属組織の担当開発領域について】 交通事故による死亡重傷者数を実質ゼロにするというVision Zeroの実現に向けて、CAEを活用し衝突安全の性能評価を行うことで、車両構造、エアバッグやシートベルトなどのスペックを最適化することを推進しています。またより高い精度で実現象を予測する為、新たなCAE技術を開発しています。 【具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割】 衝突安全性能開発へのCAE適用 a. 新型車両開発 ・開発初期段階でのプラットフォーム構造コンセプト検討 ・CAEによる衝突安全性能の評価、問題点の発生メカニズム解明と対策案の提示 ・複数性能(衝突、音振、耐久など)を考慮した構造最適化 ・開発の振り返りと技術開発計画へのフィードバック b. 技術開発業務 ・CAE技術の予測精度向上 ・新たな衝突形態を評価するための技術開発 【職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)】 幅広い年代の様々なバックグラウンドを持ったメンバーが、立場に関係なく意見を出し合いながら製品づくりに取り組んでいます。CAEは車両性能の知識だけでなくCAE技術の知識を必要とするので、得る技術、知識の幅は広く、社内のエンジニアとの議論はもちろん、社外との最新の情報交換などの機会も多くあります。自分が吸収した知識をフル活用して、新しいCAE技術をつくるので、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 【自己の成長、獲得できるスキル、やりがい】 衝突安全性能を短期間で効率よく開発を行うには、CAEは必要不可欠であり開発力の土台になっています。今後もまだまだ能力向上する最新の計算機を活用することで、CAE技術を圧倒的に進化させて、車両開発に更なる貢献を果たしていきますので、CAEエンジニア一人ひとりの腕の見せ所でもあり、自分の仕事に誇りとやりがいを実感できます。また衝突性能を磨きあがる為の車両構造提案も行いますので、自分が提案した構造がカタチとなって、世の中に出ていくことも魅力の一つとなります。 海外ポストや、アライアンスパートナーのルノー・三菱自動車との協業もあり、チャレンジに溢れた環境が整っていますので、継続的な成長を感じられる職場となってます。 【将来的に目指せるキャリア、ポジション】 プロジェクト開発、先行技術開発を通して、CAE技術開発の中心的存在となるチームリーダー インド等海外開発拠点での業務経験 CAE領域の主担、主管 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※ポジションのご希望ございましたらご応募時にアドバイザーにお伝えください。 【必須要件】 ・構造力学、材料力学の知識 ・CAEに関する知識・経験 【歓迎要件】 ・衝突安全性能に関する実務経験 ・高いコミュニケーション能力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府 / 神奈川県
■同社はパナソニックの商品企画会議での技術提案や先行技術開発から参画しております。当求人は、IoT家電・AV機器・車載製品・スマート家電などの商材を取り扱い、開発から量産段階まで一連のプロセスの中から複数プロジェクトのマネジメント業務に従事頂きます。担当いただく製品はご経験と適性に応じて決定します。 以下をご参照頂き、ご希望がある場合は応募時にお申し付けください。なお、開発案件の90%以上はパナソニックの仕事となります。 ■具体的な業務内容 顧客折衝・技術提案・見積書作成・費用管理・複数プロジェクトのマネジメント業務・新規顧客開拓・外部委託管理(オフショア/ニアショア) ■ポジションと取り扱い商材 大阪本社  ̄ ̄ ̄ ̄ (1)製品開発PM(ハードウェア) IoT家電・BtoB製品・モビリティ・FA機器・ロボティクス機器等 (2)製品開発PM(ソフトウェア) IoT家電・BtoB製品・モビリティ・FA機器・ロボティクス機器等 横浜拠点  ̄ ̄ ̄ ̄ (3)製品開発PM(ハードウェア) IoT家電・BtoB製品・モビリティ・FA機器・ロボティクス機器等 (4)製品開発PM(ソフトウェア) IoT家電・BtoB製品・モビリティ・FA機器・ロボティクス機器等
【必須】 製品開発のプロジェクトリーダー経験 製品開発プロセスの経験および知見 ISO9001製品開発経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
神奈川県
<職務内容> 1,所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 電動車両車載用バッテリの戦略・先行開発・Project開発を実行する組織内で所属組織内のプロジェクトマネジメント担当、並びにバッテリパック・モジュール・セル部品設計担当と連携しながら車載用バッテリの市場データ解析・最新のCAEツールを活用して車載バッテリの技術開発を担当します。 2,具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 最先端のCAE(Computer aided engineering)ツールを活用して、車載バッテリの市場データ解析から各種性能影響因子を抽出し、マーケットインパクトを反映させたバッテリモデル(クルマの使い方・使われ方予測に基づく性能予測)を構築することにより、次世代電動車両バッテリの効率的なモデルベース開発を推進します。 3,職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) チームメンバーでバッテリ技術開発課題を共有しながら、プロジェクト業務または先行開発業務(市場ビッグデータ解析、新規CAE技術開発)を担当していただきます。技術開発に際して不明点はチームメンバーに相談・相互に助け合いながら業務を進めることができます。 <アピールポイント(職務の魅力)> 1,職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 電動車両パワートレインの基幹部品となるバッテリ技術開発に際して、市場ビッグデータ・各種CAE解析技術活用による効率的な開発を推進し、真にお客様に求められる車両性能を実現するための電動パワートレイン技術全体を見渡せるエンジニアとして成長できます。業務を通してデータサイエンティストとしてのスキルを身に着けられ、各種最新CAEツールを用いて電動車両開発に携わることができます。また、海外チームとの協業で国際的な活動を行うことも可能です。 2,将来的に目指せるキャリア、ポジション 中期:バッテリ要素技術開発チームのチームリーダー 長期:xEVの車載バッテリ技術のエキスパート・開発マネージャー <求める人物像> <パーソナリティとそれに基づく行動・行為> 社内外の技術開発パートナーと情報を共有・協業しながら戦略的な技術開発領域の先行技術開発業務を推進します。 ・明るく元気で前向きな方。 ・各所専門家と連携して自ら考え・行動して課題解決に取り組める方。 ・関係各所と連携しながら目標値を明確にして業務を推進できる現場力・コミュニケーション能力を備えた方。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記、いずれか一つの基礎知識または業務経験。 ・統計学に基づくデータ解析経験。 ・電池・化学・機械工学(伝熱・流体)、いずれかの基礎的な知識または業務経験。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
茨城県
【業務内容】 那珂経理部として、那珂地区の工場経理業務をお任せします。 業務内容は多岐に渡り、那珂経理部の中でもチームに分かれ それぞれの業務分担をしています。 適性や希望に応じてお任せする業務を決定します。 ●自社製品に関する原価計算業務 当業務の特徴としては、単なる原価計算を行うだけでなく、 自社製品事業の設計部門とモノづくり部門などの複数の関係部門と 協働し、事業課題を解決するために経理のプロフェッショナルとして サポートをしています。 半導体事業やヘルスケア事業と言った最先端分野の先行技術開発や グローバルなお客様の期待に応える生産量を実現する量産技術など 様々なフェーズに挑むエンジニアの活動支援や管理サポート、 会計財務分野の専門知識を活かした製品事業経営課題の可視化や 共有による対応策の策定参画など、事業拡大のために 実現したいことを経理のプロとしてチーム一丸で取り組んでいます。 その他にも原価管理実務、デジタルトランスフォーメーションを ゴールとした新システムの導入や業務プロセスの改革、 経営管理の一新等のプロジェクトに参画しています。 また、財務本部内でのつながりも強く横断で取り組んでおり、 工場経理としての業務だけでなく幅広い業務に携わることが出来ます。 ●工場経営における会計・研究費管理業務 工場経営における予算および決算の取りまとめ業務、 製造間接費の予算および実算の管理業務、研究開発費の 予算および実算の管理業務など多岐に渡る業務があります。 ご経験やスキル、入社後の成長度合いに応じて 活躍フィールドを定めていきます。 当業務は、日立ハイテクグループのマザー工場である 那珂地区全体を俯瞰して、年間売上収益で2,500億円以上の 予算・実算を纏め上げるダイナミックな仕事です。 また、那珂地区では最先端技術の開発のための 様々な研究開発が行われており、 これを会計・税務の専門知識を駆使してサポートしています。 その他にも、新システム導入、業務プロセス改革、財務本部内の 横断的なプロジェクトにも参画できるチャンスがあります。 【働き方について】 会社として在宅勤務を推奨しており、同部署でも推奨しています。 製造部門やチームとの協働、入社後の引継ぎで対面の方が 業務しやすい場合など、出社と在宅勤務を駆使頂ける環境です。 当部署では週に1ー2回出社している社員が多いです。 また、職場はフリーアドレス形式を採用しており、 各々の好みに応じた働き方がより実現しやすい スタイリッシュな環境が整備されています。 なお、残業時間については、繁忙期によって変動はありますが、 那珂経理部全体の平均残業時間の実績は約30時間/月です。 2022年度は更なる合理化や生産性向上の施策を図りながら 25時間/月を目指して取り組んでいます。
【必須条件】 ・[何れか必須条件※実務経験5年以上] 経理経験 (業界・事業会社・会社規模不問) 簿記・会計・財務諸表の知識がある方 (金融機関、会計事務所などで働いている方) ・大学卒以上の学歴をお持ちの方 ・転職回数の少ない方 【歓迎】 ・製造業界での経理経験者 ・原価計算業務の経験者
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
愛知県
学ぶ機会もあります。【想定業務】■R&D / 先行技術検証 / PoC ■豊田自動織機の全社IoT基盤の世界展開 ■IoT基盤・既成プロダクトのエンハンス ■ユーザーフレンドリーなML環境の構想検討と提供 ■エッジデバイス開発 ■プロジェクトマネジメント 【取組み事例】■AI画像認識技術を活用し、不良品が製造される事象をAIに認識・学習させることで不良率を低減
【必須】■SE・プログラマ経験が3年以上の方 ■未習得技術を自ら積極的に学びとる前向きな姿勢 【歓迎】■SaaS/PaaSを利用した環境構築・運用■OSS上での開発経験 (GitHub/GitLab)■社外との折衝経験■エッジデバイス/組み込み開発■Linux (Ubuntu/Yocto/RaspberryPi OS■DevOps/MLOps/Docker/Kubernetes■C#/Python (C/C++/Node.js/React)■DeepLearning/MachineLearning (TensorFlow/PyTorch) ■画像処理 (OpenCV) ■SQLDatabase/InfluxDB/NoSQL ■ROS ■オートプロビジョニング
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
群馬県
■同社の重点開発分野である車載空調、自動車熱マネジメント製品に関連する新要素技術開発を担当いただきます。 具体的には、モータインバータ DC/DCコンバータ等の関連する先行技術開発・評価に携わってもらいます テーマにより大学や研究機関、デバイスメーカーとの協業、学会参加、論文発表も行っていただきます 【業務の面白み・魅力】 ■時代のニーズに合わせ、新商品に必要な先行要素技術を研究開発していく部署となっているため、常に新たな分野・技術にチャレンジしていく事ができると共に、個人のアイデアや工夫を活かし新技術を研究開発していく事ができます 【同社の将来】 自動車コンプレッサーと統合熱マネジメントシステムのグローバルリーダーになるをビジョンとして掲げ事業を進めております。 その達成のために、電動車向けコンプレッサー、統合熱マネジメントシステム(ITMS)の開発を確実に進めます。 さらにその先には、ハイセンスの持つコックピット製品や、スマート交通技術とのシナジーを創出し、V2Xに向けて フルソリューションサプライヤーへシフトすることを全社的な重点戦略としており、向こう3年間で多額の開発投資を行い、大きく会社を進化させます。現在同社は皆さんにキャリアアップ頂ける場所を用意し、未来を共に切り拓く意志をもった方を募集しています。 最先端かつ最高水準の技術に触れながら、グローバルのサンデンの仲間、世界中の自動車メーカーとともに、さらにその先の新しい自動車の未来を創り出しませんか。 【社風】 比較的自由な社風です。挑戦意欲に溢れる人材にとっては、技術を極めることを組織として支援します。 又、海外との繋がりも強く、国際色豊かな職場です。 ■本求人票で明示する労働条件等の内容は労働契約締結時の労働条件と異なることがあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■パワーエレクトロニクスに関する知識があること(インバータ回路、スイッチング電源回路、パワーデバイス、モータ制御、EMCに関するいずれかの知識) 【歓迎要件】 ▼EMC計測もしくはEMC対策実務経験 ▼EMC解析シミュレーション経験 【使用ツール・資格】 ■Spice、ANSYS HFSS、Simplorer、Saber、PSIM、PE-Expert4、CR-8000、インピーダンスアナライザ、ネットワークアナライザ、iNARTE、C言語
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
大阪府
EdgeAIビジネスの立ち上げのために、強みのあるセンサ技術を活用し、光学と信号処理の融合領域であるComputational Photography技術にAI技術を取り込んだ次世代センシングに関わる技術開発を海外他社との協業を積極的に活用しながら推進して頂きます。 ■組織としての担当業務 弊社の競争力の源泉である積層型イメージセンサの光学的/回路的な進化を融合させ、イメージング・センシング分野における新たな製品に向けた先行開発、および、POC開発を行います。既に発表されているインテリジェントビジョンセンサー同様にAI技術をも取り込み、エッジAIに関わるビジネス分野を新規デバイスおよびAI処理を搭載したPOCにより開拓します。 ■担当予定の業務内容 イメージセンサーを利用したAIモデル開発の提供に向けたシミュレーション技術の先行開発をテーマに、その次世代イメージング技術を実現するため、海外他社・大学との協業を推進していただきます。光学系・センサデバイス・信号処理・AI技術を総合的に扱う必要があり、画像信号処理に関する皆様の専門性を軸としつつ、関連する技術を幅広く扱いながら、先行技術開発をリードしていただきます。 ■想定ポジション 数名規模のチームにおけるリーダー、または、上級担当者として担当領域の問題解決を担って頂きます
<必要となるスキル/経験> 必須 ・画像信号処理開発の実務経験3年以上 ・C++/Python等の開発言語による実装スキル 尚可 ・イメージセンサーもしくは光学に関する知識がある方 ・画像信号処理開発の中でAI技術を活用した実務経験がある方 <求める人物像> ・新しい技術に挑戦し、困難を乗り越えて技術を実現する意思の有る方 ・物事を論理的に考えることを得意とし、抽象化して意思疎通を行うことが得意な方 ・新たなビジネス開拓のために、自らの技術力でプロジェクトに貢献する気概をお持ちの方 ・組織や会社を越えて業務を進めるバイタリティのある方 <求める語学力> TOEIC 700点以上 必須:海外協業が前提であるため、英語の技術文献を理解でき、メールベースでの英語コミュニケーション能力をお持ちの方 尚可:海外開発拠点や他社との協業に対応するため、技術的なコミュニケーション可能な英会話力
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
滋賀県
《業務内容》■新製品の設計/開発業務(バルブや駆動装置など) ■基礎研究(先行技術開発)■製品試作/評価■既存商品の改善改良業務 ※必要な知識は入社後教育・研修いたしますので、ご安心ください。 【幅広い業界の大手顧客と取引】造船・重機業界(日立造船,三菱重工業等)、半導体業界(東京エレクトロン,SONY,京セラ等)他、食品医療業、アミューズメント施設、東京駅・大阪駅/空港、あべのハルカス等にも納品
【必須】なんらかの電気設計の経験(製品不問) 【学歴】理系学部(電気系または機械系) 【歓迎】検証用機器を実務にて使用した経験(測定や計測関連機器) 【離職率】離職率2.9%で非常に働きやすい環境です。 【U・Iターン歓迎】借上社宅制度あり(家賃の75%を企業負担) 【有給休暇取得しやすい】取得率57%、今後は70%目指しています。 ◆配属先の商品開発部で男性育休取得実績もございます。 ◆くるみん認定取得、2020年版グローバルニッチトップ企業100選など、様々な表彰、認定の実績あり(詳細、制度・福利厚生備考欄に記載)
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
群馬県
■同社の重点開発分野である車載空調、自動車熱マネジメント製品に関連する新要素技術開発を担当いただきます。 具体的には、モータインバータ DC/DCコンバータ等の関連する先行技術開発・評価に携わってもらいます テーマにより大学や研究機関、デバイスメーカーとの協業、学会参加、論文発表も行っていただきます 【業務の面白み・魅力】 ■時代のニーズに合わせ、新商品に必要な先行要素技術を研究開発していく部署となっているため、常に新たな分野・技術にチャレンジしていく事ができると共に、個人のアイデアや工夫を活かし新技術を研究開発していく事ができます 【同社の将来】 自動車コンプレッサーと統合熱マネジメントシステムのグローバルリーダーになるをビジョンとして掲げ事業を進めております。 その達成のために、電動車向けコンプレッサー、統合熱マネジメントシステム(ITMS)の開発を確実に進めます。 さらにその先には、ハイセンスの持つコックピット製品や、スマート交通技術とのシナジーを創出し、V2Xに向けて フルソリューションサプライヤーへシフトすることを全社的な重点戦略としており、向こう3年間で多額の開発投資を行い、大きく会社を進化させます。現在同社は皆さんにキャリアアップ頂ける場所を用意し、未来を共に切り拓く意志をもった方を募集しています。 最先端かつ最高水準の技術に触れながら、グローバルのサンデンの仲間、世界中の自動車メーカーとともに、さらにその先の新しい自動車の未来を創り出しませんか。 【社風】 比較的自由な社風です。挑戦意欲に溢れる人材にとっては、技術を極めることを組織として支援します。 又、海外との繋がりも強く、国際色豊かな職場です。 ■本求人票で明示する労働条件等の内容は労働契約締結時の労働条件と異なることがあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■Word, Excel 【歓迎要件】 ▼冷凍空調に関する知識 ▼CATIAによる設計業務 【使用ツール・資格】 ■CATIA、GT-Suite、Amesim、Matlab/Simlink
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
兵庫県
【募集背景】 ■水環境製品のスマート化は日進月歩であり、IoT、ICT技術を活用した新たな製品・ビジネス・サービス創出の研究開発を遅滞なく加速させることで顧客の利便性向上や社会的課題解決に貢献したいと考えています。 ■そのためには開発担当の人材確保が急務であり、将来リーダーとして活躍できる人材の獲得を図りたいと考えています。 ■同時に、従来の技術知見や発想を超えた新規の切り口で積極的に挑戦し、IoT製品の技術開発を加速して頂ける人材を期待しています。 【配属部門の役割】 ■上下水、産業廃水や農業用水等の水環境関連事業において次世代の事業展開に必要な研究開発を主導する部門です。 ■中でも第三チームは監視制御システム、IoT製品・動力制御システム、AI技術まで幅広い技術領域に対する研究開発やハード、プロセス開発で実現できない施設全体、装置の制御、運用に関わるアプリケーションやシステム構築に取り組んでいます。 【現在の課題と目指す姿】 ■クボタの水環境製品は上下水道や産業廃水から農業用水に至るまで様々な水インフラを支えてきています。 ■近年の課題として各施設の運用省力化、効率化が求められており、それらの課題を解決するためにクボタの総合力を活かした新技術、先行技術開発を推進することで新たなソリューションの提供を目指しています。 ■またスマート農業においては農機だけでなく農業用水の見える化・スマート化も重要な課題としています。 ■キーワード:「監視制御の省人・省力化」、「ICT」、「省電力」、「IoT」、「KSIS」 【業務内容】 ■上下水、産業廃水や農業用水等の水環境関連事業において次世代の事業展開に必要な研究開発を主導する部門です。 ■中でも第三チームは監視制御システム、IoT製品・動力制御システム、AI技術まで幅広い技術領域に対する研究開発やハード、プロセス開発で実現できない施設全体、装置の制御、運用に関わるアプリケーションやシステム構築に取り組んでいます。 【仕事の進め方】 ≪流れ≫ ■お客様のニーズ・事業部門のシーズ整理を基に開発計画をチームにて策定し、ブレイクダウンした開発ミッションの活動計画に沿って開発業務を行います。 ■IoT機器に必要な要件定義・仕様設計を担当し製品開発を行います。開発する製品は部品を組み上げる自前主義に拘らず、市販製品を特定の分野に転用し、一部に工夫を施す場合もあります。 ■制御のコーディングは工程や難易度に応じて内作か外注を判断します。開発した製品や技術は社内にて検証評価や現地での評価を実施し製品化に向けた取り組みを行います。製品化においては事業部門と連携します。 ■具体的な業務内容はリーダーと各担当とで相談のうえ決定しますが、リーダーが合意すれば、タスクプランニングは経験やスキルに合わせて各担当の裁量で実行可能です。 ≪関わる部門≫ 事業部門とコンカレントを行いながら開発を行います。大学や社外団体(顧客含む)と共同研究を行う場合もあります。 ≪体制≫ ひとつの開発ミッションに2~4名のメンバーで個別ミッション業務にあたります。個別ミッションのスパンは2~6か月程度となることが多いです。 【キャリアパス】 ■当初はOJTにより当部門の業務内容や開発方法に慣れて頂きながら、将来は開発ミッションの推進役としてリーダーのポジションで活躍して頂きます。 ■担当テーマは前述内容に留まらず水環境のスマートシステムに関するものに幅広い分野でご活躍頂きます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■組み込みソフトウエア開発経験 【歓迎要件】 ■IoT機器の開発経験 ■通信プロトコルや通信規格に関する知識(TCP/IP、LTE、LPWA等) ■社外ソフトウェア開発の管理経験 ■省エネ電源管理技術の開発経験 【求める人物像】 新技術や未知の領域に積極的に挑戦できる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
選定や基盤設計まで幅広く関与いただけます 【詳細】■自社製品開発:OCRカメラ・ASmartカメラ/エッジコンピューティングデバイス向けファームウェア開発/IoTデバイスと連携したプロダクト及びサービスの開発/開発品が量産に移行する場合、生産サポートや品質チェックのサポートも行って頂きます(深センへの出張可能性有)■汎用MPU/MCU(ESP32, STM32, Renesas, Synaptics),ASIC/ASIPを用いた先行技術開発
【必須】■C/C++言語を用いたソフトウェア開発の実務経験3年以上 ■組込みLinux、RTOSの知識【歓迎】プロマネ経験 [サービス]■OCRカメラ+検針サービス:既設の電気/ガス/水道等のメーターに 安価に後付けできる数値読取用アタッチメントを使った遠隔検針スマートメーターリングシステムです■ASmart Camera:既存商品OCR自動検針カメラに基づき、指示針式の計器の読み取りにも対応し、最適な省エネ対策や業務の自動化に貢献。さらに本体に学習済みAIモデルを移植させると、産業用設備点検の自動化・自律化のみならず、商業施設での人数カウンターや行列感知、福祉施設での人物追跡、行動検知など様々な場面で活用可能
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
兵庫県
水環境研究第二部は、水処理のハードやプロセスを研究開発し新技術や新製品を市場に送り出す部門となります。 クボタの水環境製品は上水、下水等の様々な社会インフラを支えて来ています。近年の課題としては各施設の老朽化や人手不足に対応する省力化、効率化が求められており、それら課題を解決する為にクボタならではの新技術開発、先行技術開発を推進し、競争力強化と新製品開発・新たなビジネスの創出を目指しています。 ・浄水、排水など水処理を対象に、処理プロセスの機能を担う機器の研究開発を行う。 ・新規の技術、製品を市場投入し、GMB2030に設定した「水資源の循環の促進」に関する社会課題の達成を実現する。これを通じてクボタの環境事業に貢献する。 【業務内容】 ・水管理を実現する為にシステムエンジニア技術を活かし、クボタの水環境製品を使用したシステム化開発及び、スマート農業との連携において、要件を纏めて仕様設計、先端技術の研究を行う。 【仕事の進め方】 ・下水・産業排水処理向け環境機器の開発業務。 ・水処理機器の実証試験・装置試作の補助からスタートし、業務に慣れた後には、リーダーを補佐しながら、開発ミッションにおける個別ミッションの主担当として業務を行う。 ・個別ミッションは、試作機の性能確認・耐久試験などの計画・実施を想定。 【流れ】 大枠の開発計画を基に、ブレイクダウンした開発ミッションの活動計画に沿って開発業務を行う。 その活動計画の中で、各担当が個別ミッションを担当する。具体的な業務内容は、リーダーと各担当とで相談しながら決める。リーダーが合意すれば、タスクのプランニングは各担当の裁量の範囲。 【関わる部門】 事業部門とコンカレントを行いながら開発を行う。また解析業務などは、他の研究部門と協調して実施。大学や社外団体(顧客含む)と共同研究を行う場合もある。 【体制】 ひとつの開発ミッションに4~5名のメンバーで個別ミッション業務にあたる。個別ミッションのスパンは2~6か月程度。月次で進捗を管理する。 【働くスタイル】 専門外の不明・疑問点は精通する他メンバーと教え合うことが多い。実験業務は、実験室やフィールドで行うが、在宅勤務OK。スマホ、パソコンをそれぞれ支給。勤務中は、各種コミュニケーションツールを活用し、打合せや会議を実施することも多い。前向きな姿勢を尊重し、自由な発想で業務を進め、アイデアや成果をレポートにまとめ部内で共有化することや特許出願活動を推奨している。もちろん社外発表も可能。 【使用ツール例】 ・2DCAD(AutoCAD) 【募集背景】 ・対象者は事業部門からの異動も考えられるが、新しい装置・プラント開発を行う前提において、従来の技術知見や発想を超えて、新規の切り口を期待できる中途採用者による人員増強を行いたい。 【やりがい】 ・クボタは創業まもなく国内初の水道用鋳鉄管の量産を開始し、現在は上水道管路のトップランナーとして世界で水インフラを支えています。また、水処理やゴミ処理などグループで幅広く水環境に関する社会インフラに関する事業を展開しており、システム化開発、先行研究、製品化を通じた”実感できる”社会貢献が可能です。 ・クボタの水処理分野の製品、技術の開発に携わる=業界先端の開発を担うことができる。 ・また開発業務を通じてマルチな知識、スキルのミックスを経験することで、該当技術の第一人者として活躍。 ・社内外複数の関係者と関わりながら、開発を進め、オリジナルの製品、技術を世の中に出すことのやりがいがある。 【キャリアパス】 配属部門の開発ミッションの推進役として、リーダーのポジションで活動。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■日常会話レベルの英語力(目安TOEIC600点相当) ■流体力学の知識 ■試作や実験など、ものづくりや実験作業の実務に関わったご経験 【歓迎要件】 ・知識:化学工学、材料力学、衛生工学 ・機械設計図面が理解できること ・技術報文や論文投稿の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
コンパクトカーシェアNo.1を誇る同社にて、車両性能の企画・開発業務を担当いただきます。同社のコンセプトにある安心・安全なクルマづくりを具現化する為に不可欠な業務です。 ■性能企画・機種開発における①空力騒音 ②空力性能 ③車両の振動・騒音全般性能開発の以下業務をお任せします。 ・先行技術開発および機種開発 ・性能達成シナリオの立案、各コンポーネントの要件・目標設定・開発 ・CAEを活用した先行技術開発および機種開発 ・開発効率化に向けた 振動騒音開発手法の検討 ■業務詳細 ①③:車両全体の振動騒音全般性能開発 ・エンジン、モーターから発生する騒音低減に関わる開発や実験評価 ・電動車の快適性を考慮した制御提案 ・CAEを活用した車体骨格、構造の解析と提案 ②③:空力騒音、空力性能の開発 ・実車風洞、CFDを活用した構造解析と提案 ■入社後イメージ:OJTを経て、各グループで先行開発や製品開発を担当し、技術者として経験を積んでいただきます。将来的には希望や適正により、マネジメント職・機能エキスパート職を選択し、キャリアアップしていただきます。 開発初期の企画段階から販売前の品質確認段階まで幅広く担当します。製品企画・設計・生産技術・調達、トヨタ自動車や国内外の関係会社と連携することも多く、様々な経験が得られるポジションです。 ■仕事のやりがい ・リーダー層の年齢は40代と、距離が近く意見の言いやすい職場であり、社員も柔軟に有休やフレックスタイム制を取得している働きやすい職場です。 ・お客様に安心・安全な商品をお届けするために欠かせない業務です。普段何気なく聞いているクルマの音や振動は、実は巧妙にデザインされた商品といっても過言ではありません。自分が開発した車両を、日本中の多くのお客様に乗って・使って・感じていただき、そんな場面を体感することでやりがいや達成感を得ることができます。
・大学レベルの機械系 基礎知識 (材料力学・構造力学・流体・物理)
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
広島県
事故のないクルマ社会の実現に向け、センシング情報を活用したドライバーへの情報提供/車両制御システムの制御開発を担当いただきます。 モデルベース開発を軸とし、各種シミュレーションを用いて開発を進めていただきます。 商品化に際しては、開発部品(制御/ハード/ソフト)の性能評価・コスト見積もり、品質改善なども担当いただきます。 【職務詳細】 配属予定の組織はセンシング/認知/制御の領域ごとのチームに加え、自動ブレーキなどの機能軸でもプロジェクト的にチームを組成し開発を行います。 法規制やNCAPなど市場からの要求をベースとして、必要となる機能と時期、技術からロードマップを描き、計画的に開発を進めています。 【部門ミッション】 主にエレクトロニクス中心の技術開発を行う部署で、先行技術開発および、量産化に向けた製品開発を行っています。 今回配属を予定しているチームはその中でも特に1~2年後に機能搭載を予定している車両安全制御に関わるシステム、部品の量産化開発を担当いただくことを期待しております。 【ポジション特長】 ・先行技術開発~量産化開発、市場導入までの一連のプロセスに関わることが可能なポジションです。 ・マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、「将来を見通し、マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。 本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下のいずれかのご経験をお持ちの方 (1)センシング、認知、センサー関連、認知処理関連 ・カメラ、ライダー、レーダ(電波/ミリ波)等センサーデバイスに関する開発経験 ・画像処理、画像認識、信号処理など認知全般に関わる知識/開発経験 (2)制御/ソフトウェア関連 ・制御アルゴリズム開発、プログラム開発経験 ・C、C++などの言語を用いたソフトウェア開発経験 ・Matlab/Simulink及び関連シミュレーションツールの使用経験 ・ハードウエア(ECU基盤)開発の経験 ・モデルベース開発の実務経験(設計・検証・実装)
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
大阪府
衝突安全分野の車両性能開発全般をお任せします。 【具体的には】 ①性能企画、機種開発分野 先行技術開発および機種開発 シナリオの立案、コンポーネント目標設定・開発 等 ②CAE分野 CAEを活用した車両開発 等 【仕事の進め方】 ・2~6名でチームを組み、設計部署、企画部署等と連携を取りながら 衝突安全性能および歩行者保護性能に対しCAEをうまく活用し、性能要件を図面に織り込んでいきます。 ・業務を進めるにあたり、企画部署、設計部署、生産関連部署、仕入先様と連携を取り業務を進めていきますが 安全分野の性能についてはイニシアティブをとり進めていくことが出来ます。 【入社後のキャリアパス】 室の一員として先行開発や製品開発業務を担当、技術者として実績を積んで頂きます。 将来的にはリーダーとしてマネージメント職・専門職などキャリアアップを図って頂きます。 【仕事のやりがい、魅力】 衝突安全性能という社会的に意義のある重要な仕事のため責任も大きいですが、達成したときの満足感も大きい仕事です。環境に優しいスモールカーで衝突安全性能も満足させお客様に直接お届けする商品を開発していることで、世の中への貢献が実感できます。
・機械系の基礎知識 (物理、材力など) ・Excel・Word・PowerPointなどの基本的なパソコン操作技能 ・手工具、電動/エアー工具の使用経験(実験業務)
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
広島県
■最先端のテクノロジーを用いバスケットボールの未来構想を考え企画/実証するプロジェクトの重要な役割をお任せします。10年後のスポーツの世界で実現できる「審判のAI化」「予測行動の解析」等、様々な角度から テクノロジーを活用し実現できる可能性を検討します。 ■検討例:●「自動ゴール判定」センサーやカメラを用い画像判定によるゴール判定の検証システム開発●試合中のスタッツ(選手のプレー成績)の自動集計のためのシステム設計●データ解析と機械学習による選手の行動予測による試合結果予想。等、検討できることは様々。 プロジェクトの立ち上げから実装までを担当いただきます。 【配属先】 ■スポーツ事業本部 技術開開発統括(・回路設計担当者:2名 ・ハードウェア開発:3名が在籍 今後増員予定) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
【必須】機械学習または画像計測、AI(ディープラーニング等)を用いたデータ分析またはアルゴリズム開発経験のある方。 【入社後の期待】プロジェクトの検討/設計/実証等の推進を期待します。 自分の考えたシステムが世の中で活躍する可能性のある醍醐味があります。 【求める人物像】当社においてやりたい事が明確で、人を巻き込み、組織 に変革を起こせるような意欲をお持ちの方。他社ではなく「何故モルテン に入社したいのか」が自分の言葉で語れる方。他部署と関わりながら業務を推進できるコミュニケーション能力のある方。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
●新車展開時の生産準備方針並びに準備計画の立案・推進 ・工程計画(工法・設備・材料・作業の設定)・投資計画 ・品質・内製原価・立上げ・節目管理の各計画・試作計画の立案・推進 ●生産技術に関する次の業務 ・生産ラインの効率化システム立案・推進 ・新技術の開発と先行技術開発推進
【必須】■生産設備導入のご経験 ■将来的に九州工場に長期出張・転勤の可能性があり対応可能な方 【歓迎】自動車業界で設備導入、生産技術の経験がある方 ・設備製作・施工メーカーでの実務経験をお持ちの方 【魅力】車の電動化等技術革新に柔軟に対応していくためにも最先端技術を導入し新たな生産ライン・設備を立上げることができます。また、セクション間の垣根が低いので、上流・下流技術部署や製造と一体となって自分のアイデアを具体化でき、車作りの一貫した流れを味わえます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
滋賀県
《業務内容》■新製品の設計/開発業務(バルブや駆動装置など) ■基礎研究(先行技術開発)■製品試作/評価■既存商品の改善改良業務 ※必要な知識は入社後教育・研修いたしますので、ご安心ください。 【幅広い業界の大手顧客と取引】造船・重機業界(日立造船,三菱重工業等)、半導体業界(東京エレクトロン,SONY,京セラ等)他、食品医療業、アミューズメント施設、東京駅・大阪駅/空港、あべのハルカス等にも納品
【必須】なんらかの機械設計もしくは研究開発の経験(製品不問) 【学歴】理系学部(機械系または電気系) 【歓迎】検証用機器を実務にて使用した経験(測定や計測関連機器) 【離職率】離職率2.9%で非常に働きやすい環境です。 【U・Iターン歓迎】借上社宅制度あり(家賃の75%を企業負担) 【有給休暇取得しやすい】取得率57%、今後は70%目指しています。 ◆配属先の商品開発部で男性育休取得実績もございます。 ◆くるみん認定取得、2020年版グローバルニッチトップ企業100選など、様々な表彰、認定の実績あり(詳細、制度・福利厚生備考欄に記載)
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■採用背景:国内外からのニーズの高まりに応えるため商品力を強化すべく、数年先や中期を見据えた先行技術開発を進めており、設備技術のトレンドや製造工場の実情を考慮して生産技術開発の出来るエンジニアを募集 ■業務内容:リチウムイオンバッテリーの製造各工程における工法および生産設備に関する要素技術開発を行って頂きます。生産技術開発と生産工法開発の開発業務に特化しています。 <具体的業務詳細> ・工法開発(混錬技術、圧膜印刷、乾燥技術、レーザー溶接、超音波接合/切断、各種接合、熱封止、注液等の技術開発) → 電極の新しい作り方の検討、製造プロセス技術開発、製造プロセスを実現する上での設備検討などの実施。 ・生産設備開発(自動化、自動検査、高速化技術等の開発等) → 製造するスピードをあげていく為、検査はAI、自動検査機など導入を実施。さらに自動化促進を検討 ■配属部門:生産技術部門・工程技術部 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で唯一の優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・生産技術に関して生産工法の開発もしくは生産設備開発のご経験がある方 ・英語コミュニケーション(会話、メール)が可能であること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 組込みソフトウェアエンジニアとして、以下業務をお任せします。 【職務詳細】 ※以下の業務について研究・先行技術開発をお任せします。 ・ブラシレスモータ制御ソフトウェア開発 ・センサレス制御等、モータ制御アルゴリズムの技術開発 ・各種電子制御ユニットのソフトウェア開発 ~特徴~ 【公正な評価制度】 マキタでは、権限は「肩書」に与えられるものではなく、「仕事」に与えられるものだと考えています。そのため、仕事の評価も「役職」ではなく、「成し遂げた仕事のできばえ」に基づいて公正に評価されます。 【職務の魅力】 2005年他社に先駆けてリチウムイオンバッテリを採用したプロ向けの電装工具を販売。 エンジン製品から充電製品へ置き換えによる脱エンジン・コードレス化の推進を含め、充電製品の積極的な開発により、業界随一の豊富な製品ラインアップを誇る。一つのバッテリで数多くの同社製品に使用でき、高い互換性と豊富なラインアップが製品面における大きな魅力です。
【必須】 ※下記いずれかに関するソフトウェア開発の実務経験3年以上 ・ブラシレスモータ制御またはインバータ制御のソフトウェア開発 ・C言語による組込ソフトウェア開発 【尚可】 ・家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機など)領域の開発経験 ・産業機器(サーボシステム、コンプレッサ、ロボット制御など)の開発経験 ・車載電装部品(インバータ、パワステ、アクティブサスペンションなど)の開発経験 ・単なるコーディング作業者ではなく、要求性能から制御アルゴリズムを考案し設計できる方 ・マイコン周辺回路ハードウェアの知識がある方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 回路設計エンジニアとして、以下業務をお任せします。 【職務詳細】 ※以下の業務について研究・先行技術開発をお任せします。 ・ブラシレスモータ駆動用インバータ回路設計 ・各種電子制御ユニットのハードウェア開発 ~特徴~ 【公正な評価制度】 マキタでは、権限は「肩書」に与えられるものではなく、 「仕事」に与えられるものだと考えています。 そのため、仕事の評価も「役職」ではなく、 「成し遂げた仕事のできばえ」に基づいて公正に評価されます。 【職務の魅力】 2005年他社に先駆けてリチウムイオンバッテリを採用したプロ向けの電装工具を販売。 エンジン製品から充電製品へ置き換えによる脱エンジン・コードレス化の推進を含め、充電製品の積極的な開発により、業界随一の豊富な製品ラインアップを誇る。一つのバッテリで数多くの同社製品に使用でき、高い互換性と豊富なラインアップが製品面における大きな魅力です。
【必須】 ・アナログ回路設計、インバータ回路設計、ブラシレスモータ駆動の回路設計のいずれか実務経験3年以上 【尚可】以下領域・機器の経験がある方 ・家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機など) ・産業機器(サーボシステム、コンプレッサ、ロボット制御など) ・車載電装部品(インバータ、パワステ、アクティブサスペンションなど)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
■国内大手警備会社向け事務所、家庭用のセキュリティ機器(コントローラ、カードリーダ、無線機器等)の回路設計をご担当頂きます。企画構想段階から介入しており、顧客へ製品仕様の提案から行います。<br><br>【具体的には】<br>次期型製品の開発において、初期の仕様検討から設計・試作を経て量産立上げまで取り纏めるリーダーとして従事して頂きます。<br><br>【期待する役割】<br>同社及びグループの技術力を活かし、クライアントの要望だけでなく、将来を見据えた新製品提案、先行技術開発等を積極的に行って頂きます
【必須要件】以下、すべてのご経験をお持ちの方<br>■電子/電気回路の知識,設計経験<br>■周囲と円滑なコミュニケーションが取れる
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■同社テクニカルセンターにて、自動運転における車載電子システムにおける製造プロセス開発をご担当いただきます。<br><br>【具体的には】<br>(1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション<br>車載電子システムにおける要求定義/要求分析/詳細仕様定義・先行開発<br>・次世代電子技術の車載検討、先行技術開発、診断技術開発、検査技術開発<br>・将来車両プロジェクトへの新規電子技術、システムの採用企画戦略策定<br>・電子電装品質保証活動の企画推進<br><br>(2)具体的
<求める経験><br>■製造業界で以下いずれかの経験をお持ちの方<br>・車載通信分野の知識、経験<br>・電子システム・電子部品開発経験<br>・電子分野の開発における企画・戦略策定経験<br>・生産工程での電装品組み立て工程に関わる開発<br><br><求める能力><br>■TOEIC:600点程度の英語力(もしくは、英語を用いた会議/電話などを経験されている方)
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
愛知県
■国内大手警備会社向け事務所、家庭用のセキュリティ機器(コントローラ、カードリーダ、無線機器等)の組み込みソフトウェア開発をご担当いただきます。<br><br>【具体的には】<br>主に要件定義~基本設計等の上流工程を担当頂き、コーディング業務は協力会社に委託しプロジェクトリーダーとして従事して頂きます。<br><br>【期待する役割】<br>同社及びグループの技術力を活かし、クライアントの要望だけでなく、将来を見据えた新製品提案、先行技術開発等を積極的に行って頂きます。
【必須要件】以下、いずれかのご経験をお持ちの方<br>■C言語による組込みソフトウェア設計経験(※経験製品・業界は不問)<br>■プロジェクトリーダーもしくは仕様検討、進捗管理、外注管理などの経験
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
三重県
■同社にて、下記の業務をご担当いただきます。<br><br>【具体的には】<br>自動車用電子ユニットの生産ラインの工程設計、量産立ち上げ、先行技術開発<br><br>【製品】<br>自動車用 電子ユニット<br>第1事業部:高圧JB、統合電源、リアクトル、他<br>第2事業部:ボディーECU、BCM、USM他<br><br><入社後イメージ><br>経験者指導下で社内にて工程設計業務を遂行(OJT教育)<br>⇒工程担当者としてチームへ参画し、工程設計業務/海外対応を遂行<br>⇒チームリーダーとして、
【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方<br>・製造業での技術系業務の経験<br>・向上心、コミュニケーション能力高い方<br>・理工系の大学・大学院をご卒業の方<br>・Excel、PowerPoint等の基本操作が可能な方<br><br>【歓迎要件】<br>・自動車、家電業界製造業での生産技術業務の経験(表面実装、組立工程設計他)<br>・TOEIC400点以上
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■同社にて、車両クロージャーシステム設計エンジニアとして下記業務を担当していただきます。<br><br>【具体的には】<br>■スマートフォンによるクロージャー操作の先行技術開発職。<br>・開きものにかかわる法規/安全要件/性能要件を理解しながら、スマートフォンアプリを使った遠隔操作のシステム構成、スペックを決定する仕事です<br>・多岐にわたる関係者(ステークホルダー)の要件、要望を考慮<br>・全体最適となる提案を作成、実用化の道筋の検討<br>■ドア機構部品のメカ機構・技術開発職<br>・ユーザー
【必須要件】<br><求める経験><br>■メカ機構部品にかかわる開発並びに、制御にかかわる仕様作成経験のある方<br><br><求める能力><br>■TOEIC500点以上程度の英語力<br>※500点以下の方は、必ず職務経歴書に業務上の使用場面(特に会話)をご記載下さい。
株式会社クイック
送信に失敗しました。