取り扱い転職エージェント
東京都
事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における幅広い種々の案件を担当いただきます。 【具体的には】 ◇事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスといった案件の担当 ◇後輩・部下の指導 ◇北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務 および各社法務の指導監督や協働
【必須経験】 (1)契約(日英)審査を業務に含む、法務部または弁護士事務所での経験が 5年間以上あること。 (2)管理職として部下指導経験があること。 (3)外国弁護士との協働経験があること。 (4)競争法、腐敗防止等の重要法分野に関する法的アドバイスの経験。 【歓迎要件】 ◇留学・海外勤務経験 ◇日本又は海外の弁護士資格者
株式会社住化HRサービス
取り扱い転職エージェント
静岡県
ヤマハ発動機が国内および海外で携わる各事業活動を法務面から推進する職務です。事業目的や法規制等を踏まえた取引条件の検討と、それを実現する各種契約の作成・交渉、事業遂行の過程で生じる訴訟係争や規制対応、危機管理など、幅広いビジネス法務を担当。とくに直近では、当社の成長戦略に基づく市場進出、新規出資、企業買収、事業提携などが増加しており、モビリティ、マリン、ロボティクスなど各領域における最先端の事業開発や市場進出に関わる法務をグローバルな市場で担当しながら成長する機会が豊富にあります。 【魅力】 「好奇心・情熱・楽しむ」を合言葉に、ヤマハ発動機らしい挑戦を担うリーガル部門を掲げ、欧米などの先進国市場から東南アジアやアフリカなどの新興国市場まで、幅広い法務現場に日々挑んでいます。平均年齢 36歳、本社籍の社内弁護士13名(海外資格含む、駐在者含む)。 【募集背景】 ヤマハ発動機の成長戦略および事業戦略を支える法務部員を募集します。成長領域における出資・提携・買収や、事業領域における開発・製造・販売を支え、当社の成長戦略と事業戦略を法務面からグローバルに推進する役割を担います。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・法学部または法科大学院修了(国内・海外を問わない) ・TOEIC800点以上 ※加えて下記いずれか ・司法試験合格、弁護士資格(国内・海外を問わない) ・法律事務所または企業法務部門での職務経験 【提出書類】 ・志望動機書、職務経歴書、成績書(司法試験・TOEIC・大学・大学院 ・弁護士資格者は上記に加えて資格証明(弁護士登録は会社負担) ・語学資格はTOEIC以外にIELTSやTOEFL等の提出でも可 ・外国籍候補者については日本語検定N1
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導をいただきます。北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督や協働も担当業務内容に含まれます。
大卒以上 【必須要件】 ■必須の経験 ①契約(日英)審査を業務に含む、法務部または弁護士事務所での経験が5年間以上あること。 ②管理職として部下指導経験があること。 ③外国弁護士との協働経験があること。 ④競争法、腐敗防止等の重要法分野に関する法的アドバイスの経験。 ⑤TOEIC:700点以上 ■望ましい要件 留学・海外勤務経験 日本又は海外の弁護士資格者
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
■プロジェクト法務シニアマネージャー候補 ・日本及び海外での電所等の開発PJに関する、株主間契約、土地契約、EPC契約、 プロジェクトファイナンス関連契約等の作成・レビュー(和文・英文) ・開発部門及び財務部門等全社と一体となって、上記各契約に関する基本条件の 考案、論点・リスクの整理、相手方との交渉、行政協議及びその他の契約締結に関する一切の業務 ・複数の準拠法を前提とした事業開発につき、国内外の外部のローファームと連動して、開発プロジェクトを最適化 ・開発プロジェクトの収益性を最大化し、継続的成長を実現するための詳細な提案及び実行 ☆ポジションの魅力 ・国内・海外有数の大型再エネプロジェクトに、主導する立場で携わることができます。 ・大型プロジェクトファイナンスに関する高難度の企画・交渉ドキュメンテーション経験ができます。
【必須(MUST)】 ■事業会社での法務経験7年以上 ■EPC契約など大型案件の経験5年以上 ■法令についての深い理解及び高度なリーガルマインド ■法的リスクの抽出力、他者への説明力 ■多数当事者の主張・利益の相違を的確に把握し、全員が契約締結できる条件を探し出すための発想力、交渉力 ■大学卒 【歓迎(WANT)】 ■大学や法科大学院での法学学習経験、司法試験受験経験者 ■弁護士資格者 【求める人物像】 ■競争力維持のためのスピード感 ■目的を実現するための確かなドキュメンテーション
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
香川県
★同社は、「独自の技術による独自の製品開発」をモットーに無機ファインケミカル分野で安定成長を続けてきた化学メーカーです。 【職務概要】 グローバル市場での知財戦略に基づいて、工業材料・医薬品材料分野の国際法務ならびに国内の法務業務全般を担当していただきます。 【職務詳細】 ・海外子会社(アメリカ・オランダ・シンガポール・中国)の法務支援 ※特に、英文契約書のレビュー等をお任せします。 ・国内を含む法務関連業務全般 ※契約書の作成及びレビュー、各事業部門の法務支援、M&A関連業務、ほか自社の法的な問題の検討業務をお任せします。 【配属先情報】 知的財産部に配属。 部長、リーダー、メンバー3名の構成です。 ※今回は次期リーダー候補となる中堅社員の即戦力採用を考えています。
【必須】 ・弁護士資格を有する方(海外の弁護士資格も可) ・法律事務所または事業会社における企業法務部門での勤務経験 ・英語でのコミュニケーション能力 【尚可】 ・製造業や海外子会社に関する知見をお持ちの方 【募集背景】 グローバルマーケットでの事業優位性を強固なものにするために、リスクマネジメントや海外子会社への支援による国際法務機能の強化を目指して、弁護士資格者の採用による部門の専門性強化を図ります。 ★グローバル市場における事業優位性の要となる「国際法務機能」を強化するスペシャリストとして活躍していただきます。
株式会社ワークポート
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
静岡県
当社の成長戦略および事業戦略を支える法務スタッフを募集。成長領域における投資・提携・買収や、事業領域における進出・再編等を支え、当社の成長戦略と事業戦略を法務面から推進する役割を担います。法規制等を踏まえた最適な取引条件の検討と立案や、それを実現するための各種契約の作成と交渉、訴訟や規制への対応、法令遵守や危機管理など、幅広いビジネス法務を担当。また、現在は当社の成長戦略に基づく事業進出、投資、企業買収、事業提携が増加しており、様々な領域における最先端の新事業やM&Aに関わる法務を、グローバルな市場で担当する機会があります。
●法科大学院修了(国内・海外を問わない)または司法試験合格者・弁護士資格者(国内・海外を問わない) ※司法試験合格で修習にはいっていない方もOK
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
取り扱い転職エージェント
東京都
●新規ビジネス開発:サービス設計段階における法的論点の検討など ●社外パートナーシップ:業務提携など ●金融関係の各種規制法対応:資金決済法など その他、契約書レビューなど
企業において法務実務経験を3年程度以上お持ちで、弊社サービスおよび金融事業に興味があり、新規サービスに積極的、意欲的に取組んでいきたい方(法学部卒業が好ましい)※弁護士資格者(歓迎)の場合、法律事務所経験でも可 <求める人材像> *当社グループのミッションとバリューへの強い共感 【歓迎】 *金融事業に関する企業法務への従事経験 *英語:ビジネスレベル(歓迎)
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
取り扱い転職エージェント
東京都
●ファンドの組成及び運営業務に関連した法的問題の検討 ●投資ストラクチャー、ファイナンスストラクチャーの検討 ●海外拠点運営における法務 ●契約法務(国内外) ●その他投資ファンド会社運営にかかる法務全般(一般企業法務を含む) ●投資先(事業会社)の会社運営にかかる法務全般(一般企業法務を含む) ※主に、「金融商品取引法(金商法)」と「電気事業法」を使用する環境です。 ※現在、英語を使用する割合は2~3割程度です。アジア圏のビジネス機会が増えており、今後、英語を使用する頻度がさらに増すと想定されます。現地の投資先や弁護士とのやり取りがありますので、英語力を磨きたい方を歓迎いたします。 ※社内に外国籍の方もいらっしゃいますのでオフィス内でも英語でのコミュニケーションが必要となります。
20代~30代前半(いずれも必須): 企業法務経験2年以上 ドキュメントレベルの英語力(英文契約書) 社内で使用できるレベルの英会話 30代半ば(いずれも必須): 企業法務経験5年以上 ビジネスレベルの英語力 または エネルギーや金融への親和性 30代後半~40歳(いずれも必須): 企業法務経験10年以上 ビジネスレベルの英語力 エネルギーや金融への親和性 ※いずれの年齢層についても弁護士資格者は歓迎します
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
取り扱い転職エージェント
東京都
・契約書その他の重要な文書の作成及びレビュー(業務の約半数を占めており、契約内容は多種多様のため柔軟さが求められます) ・同社事業に関係する法令・制度・政策・認証等のリサーチと、それらに対応するための取組みの実施 ・ガバナンス体制の構築やコンプライアンスの遵守のための各種規定・施策の整備・運用 ・法律相談への対応 現在法務部は1名体制となっており、組織強化のための増員として募集しております。
【いずれも必須】 ・企業法務経験(3年程度) ・弁護士資格者あるいは同等の高度な専門知識を有する方 ・法令、制度、政策、認証などに関する幅広い知識とリサーチ力 【尚可】 ・個人情報、顧客情報の取扱いや管理に精通している方 ・コーポレートガバナンスなど管理体制の構築の経験 ・ベンチャー企業での上場経験 ・英語での業務経験がある方 【求める人物像】 ・既成概念に捉われずに、新しいものを歓迎できる方 ・マネジメントスキルのみならず、自らの手で動かすマインドを持っている方 ・他チームとの連携の場面で謙虚な姿勢を持ちながら論理的にコミュニケーションが取れる方 ・ルールだからやってね、でなく、そもそものルールを面白く設計した上で、なぜ必要なのか、どういうメリットがあるのかをわかりやすく説明できる方
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
取り扱い転職エージェント
東京都
国際法務を含む法務全般業務 ・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等) ・訴訟、債権回収、株主総会運営支援 ・社内規程管理、等 ※今回ご入社いただく方の英語力により、海外法務をお任せするボリュームを検討。 ※海外出張・交渉もご担当いただきます。(将来的には英語による高度な交渉までこなしていただきたいと期待。) ※法務が関与するプロジェクトは数十件動いており、法務部門はフロントサイド・経営層と常に連携を取っております。
<必須> ・大卒以上 ・法務部員の場合 国際法務実務経験3年以上 弁護士の場合 国際法務実務経験2年以上 ・英文契約書経験必須(TOEIC800以上目安) <歓迎> ・国内外の弁護士資格者 ・製薬会社、メーカー法務経験がある方 ・ビジネスレベルの英語力(交渉までお任せできる方) *補足 ・20代の場合国際法務実務経験が浅い方も応募可、30代の場合相応のご経験を期待します。 ・英語力はスピーキングレベルまであれば歓迎ですが、現時点では求めません。(将来的に英語での交渉も行っていただきます)
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
取り扱い転職エージェント
東京都
・各種契約書審査(日・英) ・社内法務相談対応 ・訴訟対応等 <備考> 業務の多くは契約書審査になり、売買基本契約やNDA等が中心で、英文契約も含まれます。社内法務相談対応や稀に訴訟対応等が発生します。現在はコロナの影響もあり、海外投資関連は積極的ではありませんが、会社全体として海外展開を積極的な方針を掲げているため、法務としての対応範囲も拡大傾向にあります。
<弁護士資格者の場合> ・企業及び、法律事務所における企業法務(契約審査)経験、1年以上 ・英語力(マスト要件ではありませんが、英文審査経験がある方は尚可) ※弁護士資格者の場合、企業法務経験が浅くとも採用対象となります。 ご興味がある方は是非お問い合わせください。 <法務部員の場合> ・企業及び、法律事務所における企業法務(契約審査)経験、3年以上 ・英文契約審査経験(経験が浅くとも採用対象となります)
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
取り扱い転職エージェント
東京都
社員の不祥事や各種ハラスメント、個人情報関連、行動規範など広くコンプライアンスに関する業務全般に対応 *英語スキルが高く、経験等もあれば、GDPRなどの案件にも関与出来ます *弁護士資格があり、英語スキルが高い方は、将来的にリーガル部門への異動の可能性もあります
企業や法律事務所で、コンプライアンスに関連する業務経験 5年以上 弁護士資格者 歓迎 イメージする経験例 *法律事務所で使用社側のハラスメント対応や不祥事対応の経験 *企業のコンプライアンス部門におけるハラスメントや不祥事対応の経験 *法律事務所で被害者側のハラスメント対応経験 歓迎スキル 英語スキル、GDPR(一般データ保護規則)、CCPA(カリフォルニア州 消費者プライバシー法)などの知識経験
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
取り扱い転職エージェント
東京都 / 大阪府
▼契約法務: 契約書のレビューや作成。取引や契約のために必要になる相談対応やアドバイスなど ▼法務調査: 事業部門・エンジニア部門・グループ子会社などから法務見解を求めれた場合の調査や取りまとめ ▼プロジェクト対応: 新規事業やM&A、他社とのアライアンスなどのプロジェクトにおける法務担当としての対応(取引全体の法的整理、 契約書や約款作成、知財対応検討など) ▼紛争法務: プロバイダ責任制限法関連仮処分・訴訟対応、その他紛争対応 ▼商事法務: 取締役会事務局対応、株主総会対応 ▼その他: 業法対応 ◎はじめは契約書の作成・書類審査を中心に経験を積んでいただき、ご自身の強みや経験を活かしながら 法務業務全般に携わっていただきます。タイミングをみて各種プロジェクトにもアサインされ M&Aや取引先各社とのアライアンス等に対応していただきます。
・事業会社での企業法務に関する実務経験3年以上 ・法科大学院卒業程度の法律知識を有していること 【歓迎要件】 ・訴訟対応経験 ・弁護士資格者 【求める人物像】 ・社内外との調整力や円滑なコミュニケーション力をお持ちの方 ・ポジティブ思考、柔軟な発想で業務に取り組める方 ・自分の仕事を制限せず、創意工夫し、積極的に様々な業務に取り組める方 ・ビジネスマインドをお持ちの方 【期待する将来像】 法務のスペシャリストとして、難易度の高いプロジェクト案件や訴訟対応を中心に様々な案件をお任せします。 将来的には組織マネジメントもお願いしたいと考えています。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
送信に失敗しました。