自動車業界で3年以上の経験をお持ちのエンジニアを募集します。
600万円~800万円 / メンバー
大阪府
・日系顧客との自動車に関する要求事項の入手、明確化、交渉 ・UX顧客製品(ディスプレイソリューション)の検証・リリースプロセスを積極的にサポートする ・顧客との追加のUXビジネスの特定、処理、獲得をサポートする ・車両設計部門との要件確認や車両仕様の確認、変更要求の発行についてUX 製品設計部門をサポートする ・規制およびコンプライアンス認証のための資料の作成をサポートする ・顧客と製品設計チーム間での定例会議の準備や開催、VA/VEディスカッションのサポート ・スタイリング設計、実装検討、その他技術的な事項の確認、他部門との折衝を担当する ・CAD (CATIA) システムでの検証やUX 製品の設計レビュー、要求仕様のレビューを担当する ・車両レベルでの設計レビューをサポートする ・評価を整理し、車内およびベンチで UX 製品の機能を確認する。 ・車両の修理およびオーナーズマニュアルの検証とリリースをサポートする
■必須要件■ ・3年以上の先進的な自動車業界での経験。設計および技術要件 ・自動車技術に関する深い知識と、システムエンジニアリングおよび乗用車のコックピットに関する十分な理解 ・問題解決手法を含めた技術的問題の分析能力(5Why、FTA) ・変更、バージョン、および要求管理に関するプロセスとツールの経験(CMMi、Spice, Doors) ■尚可要件■ ・組み込み開発経験 ■語学力■ ・英語 - ビジネスレベル ・日本語 - ビジネスレベル
取り扱い転職エージェント
東京都
【主な仕事内容】 □マーケティング・プロモーション施策実行とディレクション □各種マーケティングツールを活用した効果測定および分析 □セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニングの言語化 □ペルソナ設定、シナリオ、カスタマージャーニーの設計 □クリエイティブ、コンテンツ、LP制作のディレクション □オンライン広告の運用 【同社だからこそ得られる経験・スキル】 ・医療×VRという前例のない領域でマーケティング戦略に携われます。 (他社にはない0→1を経験できます) ・事業開発の上流部分にも携わることができます。 ・セールスプロモーション領域も担当いただきます。 ・大手広告代理店や大手制作会社出身者、精神科専門医や心理士など、様々なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルな社員と一緒に業務を遂行できます。 ・チーム体制の構築、強化の経験ができます。 ※上記は一例です。 ・事業環境やフェーズ、ご自身の得意領域を勘案して都度動き方は変わります。 <社内使用ツール(一例)> ・Slack ・Google Workspace ・Google Analytics ・Hubspot ・kintone
【必須要件(MUST)】全てが当てはまる方。 ◎BtoBのマーケティング担当として2年以上のご経験 (代理店・事業会社問わず) ◎KPIに基づき広告手法を自らPDCAを回してアップデートしてきた方 ◎事業会社での広告運用経験・実績 ◎大卒以上 【歓迎要件(WANT)】 〇SaaS向け、BtoB向けのマーケティング戦略・運用に携わった経験 〇ダイレクトマーケティングの経験・実績 【求める人物像】 ・施策遂行能力の高い方 ・PDCAサイクルを主体的に回せる方 ・なぜなぜ分析/論理的な思考ができる方、好きな方 ・定量的な分析が得意な方、好きな方 ・関係者とうまくコミュニケーションを取り、協力者を巻き込みながら、業務を推進できる方 ・数字分析に強い/徹底している方 ・思考と行動のバランス感が強い方
株式会社キャリアリソース
取り扱い転職エージェント
東京都
新契約領域における事務・システムに関する企画立案・運用管理に加え、社内プロジェクトに携わる業務です。主な業務は次のとおりです。 ◆新契約事務の業務改善、効率化に関する企画立案・検討体進捗管理・推進等の実行 ◆新商品対応をはじめとする社内プロジェクトの要件検討、作成 ◆各種プロジェクト、検討会のファシリテーション
【必須要件】 ◆学歴:大卒以上 ◆最適年齢:40歳位まで ◆保険会社での事務企画業務経験(ユーザーとして業務要件定義の作成などシステム開発の経験) ◆社内関連部署・外部業者とのコミュニケーションを円滑にできること ◆問題解決力。既存業務から課題認識し、問題解決を積極的に行う意欲があること ◆関係者に理解・協力してもらうために労力を惜しまないマインドを持っている ◆コミュニケーション能力。チームワークを心掛け、基礎的な報告・連絡・相談ができること。 ◆ロジカルシンキング能力。業務遂行において根拠や理由を考えながら、ベストなプロセスを選択できること。またはその重要性を理解していること。 【歓迎する経験、スキル】 ◆以下の経験、スキルがあれば尚可 ・チームのメンバーをとりまとめめ、リードできること、またはその経験があること ・業務改善スキルと経験。なぜなぜ分析などの改善手法に理解があり、マトリックス作成、フロー図描画、報告資料作成ができること ・生保や開発ベンダーの経験があること
株式会社保険キャリア
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
日本自動車産業のメッカである愛知県にて、自動車における「100年に一度の大変革」の中心、電動化のコア技術を習得し磨くことのできるチャンスをぜひ掴んでください。 ●研修内容 ・品質知識(FTA、DRBFM、設計FMEA、SQC、なぜなぜ分析、信頼性試験) ・自動車業界知識(自動車概要、ECUの役割、インバータの原理) ・回路設計/評価(電子回路基礎、パワーエレクトロニクス基礎、電子部品、EMC設計、回路設計、試作、測定) ・パワーエレクトロニクス道場(HVシステム、電磁気学、モータ/ジェネレータ、インバータ、モータ制御、電源システム、特許) ・OJT ●研修期間 ・1月~5月下旬までを予定(OJT含む。研修を全て受講してからの業務開始となります) ・3月末までリモート研修の可能性あり。4月より当社 刈谷事業所でのOJT研修+外部講師研修 ●業務内容(回路設計/品質評価のいずれか) ○回路設計 ・高効率、高出力のインバータ/昇圧コンバータ回路設計 ・パワーデバイスを含む構成部品の選定 ・関連部署および顧客/協力会社との折衝調整 ・DR対応 ○品質評価 ・インバータユニットの試験及び試験環境構築(電子系計測、信号・熱、BCI、環境評価) ・評価検討書の作成 ・関連部署および顧客/協力会社との折衝調整 ・DR対応 ※研修の習熟度等により、愛知県以外でのプロジェクトに参画いただく可能性がございます
【必須】(すべて必須) ・高等専門学校、大学、大学院にて電気電子分野を学び卒業した方 ・電気電子エンジニアとしての成長と活躍を強く希望する方 ・最終学歴卒業後、社会人経験5年までの方 【尚可】 ・自動車が好きな方 ・電子工作が趣味の方
テクノブレーン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 半導体製造装置のソフトウェアのテスト、品質改善推進、開発プロセスの改善など。 【職務内容】 半導体製造装置のソフトウェアの品質改善推進、開発プロセスの改善が主な業務であり、そのほかテスト関連業務も担当する。 【上流工程の品質改善・品質保証およびそれらに関するPMO】 ・対象製品の機能仕様レビューなどに参加し、品質を改善する。 ・対象製品のソフトウェア品質の課題を分析し、問題提起・改善提案などを行う。 ・開発プロセスの改善点を発見し、改善策を立案し導入する。 ・なぜなぜ分析の実施を支援し、効果的な再発防止策が立案できるようにする。 【テスト業務】 ・対象製品のシステムテストの計画・テスト設計・テスト実装・実施を行う。 ・テスト業務に関わるパートナー企業に対し、依頼する業務の検討、指示や進捗管理を行う。 【配属先について】 SDCシステム開発部は、半導体製造装置の基盤ソフトウェアや周辺システムの開発を行っています。 募集職種は、これらの製品の品質改善を担当するチームです。 【募集背景】 新しい開発が今後始まることも予定されているので、チーム強化を目的に採用を開始 【魅力】 半導体製造装置のソフトウェアは、大規模・複雑でかつ信頼性が要求される難易度の高いシステムです。 このため開発プロセスには品質を向上するためのさまざまな工夫を取り入れてきてますが、品質ロードマップに基づく長期視点での活動や、機械学習を利用したナレッジベースシステムの検討など新しい技術の調査、開発も進めています。 このようにQCDの向上にゴールはありませんが、品質に関する知識・経験や改善推進のリーダーシップを活かしていただける活躍の機会がたくさんあります。 記載しております人材要件をすべて満たしている必要はありませんし、自分のアイデアを提案して実施していける風土ですので、新しい技術や新たな改善を通して、一緒に成長していきましょう! ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■英語力:英文技術文書の読み取り、メール対応が可能なレベル ■ソフトウェアの品質管理・品質改善若しくはソフトウェア開発業務の経験5年以上
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
大阪府
トラクタ・エンジン、建設機械等の品質保証業務を担当いただきます。 【業務詳細】 ■市場クレーム対応(原因究明と市場対応、起因部門への調査依頼、サプライヤ-調査依頼) ■新製品開発における品質確保(未然防止・再発防止活動、品質達成度チェック) ■品質保証体系の構築(規格類の修正、立案) ■海外対応(海外グループ販社対応、OEM供給先対応(エンジン)、PL問題、環境規制等)(5)ISO9001(2015)外部内部監査対応 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■総合電機/家電/自動車/重工企業/機械系メーカーにおける品質保証のご経験 【歓迎要件】 ・なぜなぜ分析による真因追求経験 ・論理的思考能力(原因追求、関係部門との交渉、指導) ・設計変更等の業務を担った経験(設計変更の流れの理解・把握) ・製造メーカーとしての一般知識(図面、QA表、BMリスト、製造工程の理解)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■車載向けIVI車載機に関する開発マネジメントリーダー、「企画段階での仕様提案」、「受注推進活動」、「受注後の開発推進」、「開発途上の仕様調整」をお任せします。 ・顧客との密なコミュニケーションを通じ、要件の分析を実施。自社の持つ技術の活用提案により新たな価値創造を推進。 ・目標品質・コスト・納期の達成に向けたでプロジェクト(百名・数百名以上の規模)の開発進捗を管理、推進する役割。
【必須】 ・組込みソフト開発 or カーOEMとの対応、オートモーティブ関連の業務経験6年以上(リーダー職の場合は10年以上)、 プロジェクトマネジメント経験3年以上 【歓迎】 ・品質問題を、真因分析(5wayやなぜなぜ分析など)を実施することで、課題を特定した経験のある方 ・お客様と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 ・海外駐在の経験のある方 ・カーメーカーへの出向経験 ・大規模ソフト開発(100名以上)の開発経験 ・顧客および他社との仕様調整業務(Working Group等)の経験 【人柄・コンピテンシー】 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる ・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる ・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
品質におけるマネジメント業務全般をお任せ致します。 【具体的には】 ■顧客品質対応窓口業務(補給品・補修品・Boschブランド車載部品) ■製品群毎の責任事業部及び生産工場との調整 ■顧客報告書作成(8D、 5why、FTA、特性要因図、など) ■ワランティ対応(補償期間に応じた求償対応) ■データ収集及び分析・改善 ■部下の実務サポート 等 【配属部署】オートモーティブアフターマーケット事業部 【担当製品】アフターマーケット向け自動車用部品・自動車用用品 ※例:ブレーキ、ワイパーシステム、電装品、フィルター類、ワイパーシステム、バッテリー関連製品 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※応募時に英文レジュメの提出をお願い致します※ ■車載部品業界での顧客品質対応経験 (5年以上) ■品質システムの知識 (ISO9001:2015、IATF16949:2016等) ■ピープルマネジメント経験 (2年以上) ■英語ビジネスレベル/日本語ネイティブレベル
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
【テクノプロ・デザイン社について】 当社は東証プライム市場に上場しているグループの中核企業として、幅広い産業の800社を顧客にビジネスを行っております。 常時1,000件を超えるプロジェクトから、技術力や志向、市場のニーズに合わせたプロジェクトに参画していただきます。 当社の事業はプロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術を持つ企業との「協業」で生まれる「ソリューションビジネス」も展開しております。 顧客の課題解決を中心とした事業を推し進め、エンジニアが常に最先端・高付加価値領域で活躍できる環境を整えています。 〈働く環境〉 テクノプロ・デザイン社はエンジニアの市場価値とやりがい・働きがいにこだわっています。 エンジニアの選択肢が多く、働きやすい職場環境を作る為に、様々な取り組みを行っています。 例えば、コンサルティングビジネスのさらなる強化。これにより課題解決能力を発揮してより上流の工程で市場価値高く活躍いただけます。 また当社はエンジニアの成長を支援するため、400以上の研修カリキュラムを設け、スキルアップや資格取得を応援しています。 当社独自のキャリアデザインアドバイザー(CDA)によるキャリアカウンセリングや、能力やスキルを最大限引き出すプロジェクトにアサインするマネージャ(VEM)が、実務を通じて成長を実感できるサポートを行っています。 〈社風〉 当社が最も大切にしていることの1つが、エンジニアの成長です。 技術の重要性や将来のニーズを可視化した「技術戦略マップ」を作成し、エンジニアが常に価値の高い技術を持ち最適なプロジェクトでスキルを駆使できるようにしています。 先端技術を集中的に学べる「戦略研修」や社員の夢を実現まで支援する「自己実現委員会」などの取り組みを基にエンジニアと対話しながら、一人ひとり異なるキャリアを描く仕組みと文化があります。 【パワーエレクトロニクス研修コース】 ≫研修を行う背景 現在、自動車業界は100年に一度の大変革期と言われており、当社としても技術戦略マップに掲げ、重要な技術領域と認識し、教育研修を含め先行投資を行っている分野です。 とりわけエネルギーの効率的な使用に大きく関わるパワーエレクトロニクス技術は、日本の産業を支える大きな土台となっています。 自動車の電動化に関わるエンジニアにとって、モーター・インバーター・バッテリー等のパワーエレクトロニクス領域の技術習得は必須となっています。 ≫研修後の業務内容 産業用機械/家電/医療機器/自動車 等の電気回路設計エンジニア(パワーエレクトロニクス)として開発業務に従事していただきます。 ≫本研修の目的 ①パワーエレクトロニクス、特にインバーターを軸として技術知識を習得する ②設計者として、モノの考え方を身に着ける ③技術者としての「考えるクセ」「話すクセ」「聴くクセ」を養う 入社後3か月間の研修を通して、皆さんがお客様と会話が出来るように少しでもサポートをしたい、 そんな想いで本研修を実施しております。 ◆前半 ~座学(オンライン)1.5か月~ ①品質知識:“技術者”に必要な「品質」の知識を身に付ける ・QCストーリー/Q7/N7 ・デザインレビューの基本 ・設計FMEA(DRBFM) ・品質機能展(QFD) ・FTA入門 ・なぜなぜ分析 ②自動車業界知識:自動車・HEV・EVの基本的な知識を理解する ・自動車概要 ・自動車ECU概要 ・HEV/EV概要 ・CAN/CANoe概要 ③回路設計:回路の一般知識から設計に必要な知識を理解する ・ 回路一般知識(アナログ・電子) ・ パワエレ・インバータ回路 ・ EMC ・ 交流知識 ・ モータ制御 ◆後半 ~OJT研修 1.5か月~ 座学で理解した知識を元に、インバーター回路を題材として設計の進め方を学び、成果を出すための研修です。 ・チームによるインバータ回路設計 「考える」「話す」「聴く」のトレーニング ※研修進捗等により、研修内容は変更になる場合があります。 ※研修用ノートパソコンとWiFiを貸与します。 ◆入社時期:1/20 または 4/1 ◆研修期間:3ヶ月 ◆採用人数:各回 3名 就業形態(研修期間中): オンライン(ZOOM) 研修後は、取引先構内に配属 *研修後の勤務エリア* 関東/関西/東海 エリア (上記エリア内にて転勤可能性あり) ※エリアのご希望を面接時にお聞かせください
【必須】 ・電子系エンジニアを目指したい方、長期活躍をしたいと考えている方 ・オームの法則を理解している方 ・30歳までの方(長期勤続によるキャリア形成を図るため) ※35歳までの方(評価のご経験がある方) ・転職歴が当社を含め3社目までの方 ・円滑にコミュニケーションを取れる方 ・外国籍の場合には、N1資格保有者及び日本での就業経験者3年以上に限る 【あると尚可】 ・工学部 電気・電子工学科卒業/専門学校 電子工学卒業 ・電子系評価を実施された方で、半導体設計の基礎知識を得た上で設計者を目指したいと思われている方
テクノブレーン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 プロジェクトの推進者として、計画と実行の両面でリーダーシップを発揮していただきます。 ※育成前提の採用となります。ご経験に合わせ、業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・楽天コミュニケーションズの全社横断的な施策のプロジェクトマネジメント ・プロジェクトの計画立案、および進捗推進 ・プロジェクトが計画どおり(納期・予算・スコープ)に完了するように、社内外のプロジェクトメンバーとの調整を行う ・主体的なコミュニケーション、ステークホルダーとの調整、およびアウトプットを出し続けることで、十分な情報に基づく意思決定をできるようにすること 等 ★やりがい★ 全社横断系の業務に関わるため、俯瞰的に会社全体の戦略・活動に関わることができます。 また、楽天コミュニケーションズ内にとどまらず、楽天モバイルを始めとした、楽天グループ企業との連携も多いため、広く様々な領域に触れる事ができます。
【必須】 ・経営層、現場責任者等ステークホルダーとの折衝経験がある方 ・ドキュメンテーション/資料化(Excel/PowerPoint等含む)の十分なご経験 ・貪欲に色々なことにチャレンジできる方 【尚可】 ・SWOT分析、特性要因図、なぜなぜ分析、SCAMPER法などのフレームワークへの理解・活用経験 ・2~3年程度のプロジェクトマネジメントあるいはPMO経験 TOEIC:正社員採用にあたってはTOEIC600点が基準となります ※TOEICスコアをお持ちでない場合には、選考期間中に同社にて無料でIPテストの受験が可能です。また、各種学習サポートもございます。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 同社のボディ開発部にて、二輪車の車体部品設計をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■海外生産モデルの二輪車車体設計 ・二輪車の部品レイアウト、板金、樹脂、鋳造、鍛造部品設計 ・若手設計者の指導 ・プロジェクトや市場要求に合致させた設計品質、コスト、納期の目標達成 ・DRBFM等の分析手法を活用した設計品質向上、開発課題未然防止活動 ・なぜなぜ分析、FTA等の分析手法を活用した開発問題解決 【業務の特徴】 ■同社グループの製品開発に設計部門として業務を担当いただきます。 ■基準モデルをベースとした海外向け展開のモデル開発が多く、現地の製造要件、材料要件に合わせた部品設計を行います。 ■実験部門、海外拠点と連携しながらプロジェクトの開発を推進いただきます。 ※将来的には車体設計リーダーとして部門全体の開発品質の向上や後進の育成を担っていただきます。
【必須】 下記いずれのご経験も必須 ■二輪車または四輪車の車体設計業務経験(5年以上) ■板金部品、樹脂部品の設計経験 ■若手メンバーへの部品設計業務指導経験 【尚可】 ■CADソフト NXの2D/3Dオペレーションスキル ■語学力(英語TOEIC500点以上)、海外出張経験 ■普通自動二輪免許をお持ちの方 ■DRBFM、FTA分析方法の実務経験 ■3D CAEを活用した部品最適化設計スキル
株式会社ワークポート
送信に失敗しました。