取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 タクシー事業者向け業務支援管理画面、カスタマーサポート用画面等の開発をお任せします。 単に開発を行うだけではなく、サービスや機能の提案から設計・実装まで UI/UX にこだわってユーザーに新しい価値提供のチャレンジしてくれる方をお待ちしています。 [開発環境(クラウドサービス/言語/DBなど)] ・GCP/AWS ・Go言語/Python/TypeScript(Vue.js)/etc.. ・MySQL/Redis/Firestore/Elasticsearch/etc.. ・Kubernetes/Docker/gRPC 【プロジェクト概要】 「GO」は、「JapanTaxi」と「MOV」が統合して生まれた新しいタクシーアプリで、全国のタクシー車両の約半数である約10万台が配車対象です。(2020年7月29日時点 全国の事業者数及び車両数の推移) アプリ・車内端末による配車や決済を支えるために、タクシー事業者との契約や注文・決済の状況のモニタリング、日々の売上管理や経理処理、アプリを使ったお客様からの問い合わせなど様々な業務が存在し、それをサポートしたり、サービスの信頼性を向上させるシステムを開発することも私たちの使命です。 また、アプリは「GO」に統合されましたが、今後は社内向け、タクシー事業者向けのプロダクトや、決済システムの統合などが控えています。 MoTは技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。 言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で、より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしています。 【参考記事】 タクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」をわずか5ヶ月で統合―― 開発責任者が語る、新タクシーアプリ「GO」誕生秘話 https://now.mo-t.com/n/nb27de673a061 【参考記事】 No.1タクシーアプリ『GO』1,000万ダウンロードを突破!サービス開始2年で配車数が4倍以上に成長~データで見る『GO』の成長~ https://mo-t.com/news/pr/2022/09/28/9ee0dglxhyfukj8lvkr3h/ ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・Webアプリ開発経験 3年以上 ・要件定義からの一連の経験 ・Git を用いたチーム開発の経験 ※SIer経験者も応募可能でございます。 【歓迎要件】 ・IoT関連のシステム開発経験 ・Go言語を使った開発経験 ・GCPやAWSなどのパブリッククラウドを活用した開発経験 ・企画担当者などと一緒に、複雑な要件をまとめた経験 ・アジャイル、リーン開発手法での開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■ミッション エムスリーグループのプラットフォームを活かして医療に貢献するイノベーティブな新規事業をすばやく立ち上げる。 ■担当業務 事業担当者やプロダクトマネージャとともに、新規事業を立ち上げるために必要な企画から開発まで全てに関わります。エムスリーでは年間数多くのビジネスアイデアが企画され、仮説検証を経て、年間3~4個の新規サービス、新規プロダクトがローンチされています。新規事業立ち上げエンジニアは、企画から開発までをすばやく行うためにエンジニア視点で貢献します。 ・デザイン思考やリーン開発を用いた新規サービス、プロダクトの創出 <具体的には> ・ユーザヒアリングや仮説検証 ・技術的実現性の検証 ・インタラクションデザイン ・プロトタイプ開発 ・ユーザビリティテスト ・技術選定 ・本番開発、ローンチ ・サービス、プロダクトのさらなる拡大
・プログラミング・IT技術が好きで楽しいと思う人 ・規模を問わず新規プロダクトの開発経験 ・Webアプリケーションの開発経験(Java, Ruby, Scala等メジャーであれば言語不問)
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
■ ■職務概要:今回募集している職務は、ソフトウェアプロダクト開発を行うチームのチームビルディングならびに、MVP開発フェーズ等のアーリーフェーズにおける開発プロジェクト運営を統括する VPoE ポジションです。 【具体的には】 ・プロダクトの種類に応じて、多才で、多様な、最適人材を十分なスピード感を持って集め、チームを作るための仕組み作り ・エンジニア人材採用戦略立案・実行、オンボーディングプロセスの最適化 ・エンジニア組織の最適化・高効率化 ・プロジェクト管理手法の確立 ・Developer Experience の改善 【開発環境】 ・ソフトウェア開発効率を最優先に考えた業務環境の提供 ・リモート環境での開発を前提とした業務環境の最適化を追い求めます ・Slackを中心としたコミュニケーションに加え、開発ツール・開発SaaS・クラウド環境など、Developer Experienceを高めていきます 【期待する役割】 世の中を変えるスタートアップビジネスをドライブするソフトウェア開発組織ビルディングを担います。CTO とともに、ソフトウェア開発チームのコアメンバを統率するマネージャとしてチーム立ち上げ期に参画いただきます。ゼロからソフトウェア開発チームを作り上げつつ、初期プロダクト開発においては、プロジェクトマネジメントを自らロールモデルとして実施していただきます。 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 イノベーション推進室は、次世代のKMを創り、社会により大きなインパクトを与えることを目的に設立された組織です。自らの一挙手一投足が、会社を、社会を変革することを肌で実感できる裁量権の大きな仕事が待っています。大企業の中で、スタートアップ的スピード感を体感し、自らのビジネススキルを向上させることが出来る環境も魅力です。冗談でもほら吹きでもなく、KMを世界一革新的な企業に変えるための一歩を、共に踏み出しましょう。 【身につく経験・スキル】 イノベーション推進室は、2022年4月に設立された、新しい部署です。当室のミッションは、KMの次世代を担う1,000億円超グローバル事業(スタートアップ)の量産に加えて、会社の長期ビジョンを描き、推進することにあります。まだ設立間もない部署であり、組織体制も十分に整っておりませんが、新しいKMを共に創ることが出来る稀有な体験が出来る環境が魅力です。 【企業情報】 コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・ソフトウェア開発組織をマネジメントした経験 ・リーン開発とアジャイル開発等の手法で商用サービスをローンチした経験 ・英語力 ■歓迎条件: ・スタートアップ、起業経験者 ・VPoEあるいはエンジニアリングマネージャ経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
具体的には、技術的実現性の検証、技術選定、プロトタイプ開発、本番サービス開発、ローンチに加え、ユーザーヒアリングや仮説検証、ビジネスサイドと連携しながらのユーザーテストもお任せします。 【開発環境例】Ruby、PHP、Python、JavaScript|Ruby on Rails、Laravel、Django、Vue.js|MySQL|AWS、Github、Jenkins、CircleCI、Zabbix、Chef、Capistrano ※エンジニアnote:https://note.nexway.co.jp/m/m02fea7380a40
【必須】WEBアプリにおけるプログラミング経験(目安:2年程度) <こんな方におすすめ>幅広い経験を積んでフルスタックエンジニアになりたい/新規事業に挑戦したい/自社サービス開発に挑戦したい 〜個々人の「ありたい」を応援する当社の社風について〜 ■様々なキャリア構築を実現するため、多角的な事業展開はもちろん、組織作りやワークスタイルの多様化に向けて様々な取り組み実施中! ■学び支援金や事業開発プログラム、多様な働き方を選択できる制度有 ■社歴や職位を問わず、誰でも発言しやすい風土が根づいている為、雇用形態の枠に捉われず本当に良い意見を採用
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【具体的に】■全社/全体を俯瞰した上で、主に1プロダクト(atone)の戦略の立案/推進■主に1プロダクト(atone)の汎用アーキテクチャ・サービスの設計/開発―既存アプリケーションのクラウド移行・マイクロサービス化によるリプレイス■全社的な技術力強化に向けた環境構築/体制整備■同プロダクト基盤の刷新を目標に、インフラや非機能周りのあるべき姿の企画/立案/推進■新規プロダクトのリーン開発推進
【必須】■マイクロサービスアーキテクチャ・アプリケーションの設計/構築〜運用経験■Ruby、Ruby on Railsを用いたバックエンドシステムやWebサービスの設計〜運用経験■AWSを用いたインフラ基盤の設計〜運用経 験(ECS, Fargate, AuroraDB, AWS Batchなど)◎GCP、AWSの経験ある方、ぜひご応募ください。■各種AWSツール等を用いた運用・セキュリティの設計/構築/運用経験(CloudWatch, Inspector, Security Hub, Shield, GuardDuty, KMS, Control Towerなど)■ソフトウェア開発プロジェクトのプロジェクトライフサイクル(要件定義・設計・開発)に沿って実行されたPJのメンバーの指導/フォローの経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
GO株式会社が展開しているいずれかのサービス開発をお任せいたします。 <任せするサービス例> ①配車アプリ開発 「GO」は、「JapanTaxi」と「MOV」が統合して生まれた新しいタクシーアプリで 全国のタクシー車両の約半数である約10万台が配車対象です。 (2020年7月29日時点 全国の事業者数及び車両数の推移) アプリ・車内端末による配車や決済を支えるために、タクシー事業者との契約や注文・決済の状況のモニタリング、日々の売上管理や経理処理、アプリを使ったお客様からの問い合わせなど様々な業務が存在しそれをサポートしたり、サービスの信頼性を向上させるシステムを開発することも私たちの使命です。 また、アプリは「GO」に統合されましたが、今後は社内向け、タクシー事業者向けのプロダクトや決済システムの統合などが控えています。 GO株式会社は技術を強みとしていますが、技術そのものを目的とした会社ではありません。 技術は課題解決の手段であるため、プロダクトに向き合うことが重要です。 言われたものをそのまま作るのではなく、ユーザーの課題やニーズを理解した上で より良い体験を追求するための議論をしながら開発を進めていただける方をお待ちしていま す。 タクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」をわずか5ヶ月で統合 ②DRIVE CHART・ドラレコ事業 タクシーやトラックなど商用車に向けたAI活用の交通事故削減支援サービス『DRIVE CHART』やタクシー運行管理に特化した『JapanTaxiドライブレコーダー』を展開。 開発に当たっては、毎日、数千台の車両から大量のデータが収集される為、その管理・解析等をより安定的に、よりセキュアに、今後も加入台数が増え続けるため、スケーラビリティ高く取り扱う必要があります。 このような「AI × IoT × ビッグデータ」のサービスの根幹を支えるシステムをインフラ構築からAPIの設計・開発、および、ユーザ向けのWEBアプリケーション開発まで幅広い領域で、チャレンジしてくれる方をお待ちしています。 具体的には、AWSのマネージドサービスを活用したシステム設計からインフラ構築、 アプリケーションレイヤーの開発そして商用サービス運用まで幅広く携わっていただきます。 [開発環境(クラウドサービス/言語/DBなど)] ・GCP/AWS ・Go言語/Python/Ruby/TypeScript(Vue.js)/etc.. ・MySQL/Redis/Firestore/Elasticsearch/etc.. ・Kubernetes/Docker/gRPC
【必須要件】 ・Webアプリ開発経験 3年以上(Go/Python/Ruby等が望ましい) ・要件定義からの一連の経験 ・自社サービスの開発・運用経験 ・Git を用いたチーム開発の経験 【歓迎要件】 ・IoT関連のシステム開発経験 ・Go言語を使った開発経験 ・GCPやAWSなどのパブリッククラウドを活用した開発経験 ・企画担当者などと一緒に、複雑な要件をまとめた経験 ・アジャイル、リーン開発手法での開発経験 【求める人物像】 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感し、技術だけではなくサービスそのものにコミット出来る方 ・「広い視野」と「長い視点」と「柔軟性」を持って自ら行動できる方 ・継続的に求められるスキル向上に努められる方 ・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方
株式会社アールストーン
取り扱い転職エージェント
愛媛県
社内向けソフトウェアプロダクトを開発するメンバーとして、各ポジションを募集します。現在は機械学習(MLOps)にかかわる内製プロダクトを開発しております。開発はリーン開発手法を採用しており、メンバーの主体的な開発を重視した環境です。チームの境界はチームトポロジーに基づいてデータからUIまで一貫して扱い、自律的な開発が進められる組織を目指しています。 【ソフトウェアエンジニア】 社内向け内製ソフトウェアのフロントエンド(TypeScript)+バックエンド(Rust)の開発を担当します。今後プロダクトの増加に伴い技術スタックは変更となる可能性がありますが、技術選定に対しては裁量を持ち、自律的な開発を行ってもらいます。週に4~8時間程度のモブプログラミング(通常リモート、稀に対面)なども行っております。少数メンバーでDevOpsを回すため、コーディングだけでなくCI/CDや運用に関する知識もあると望ましいです。 【UI・UXデザイナー】 社内向け内製ソフトウェアのUI開発を担当します。フロントエンドのモブプログラミングや課題抽出の場にも積極的に参加していただき、デザイナーの目で設計に入ることにより、継続的なUX改善が出来る開発体制を構築します。経験に応じてマネージャーポジションとなって、デザイナーの採用やデザイナーのための組織づくりにも参画していただく予定です。 【プロダクトマネージャー】 社内向け内製ソフトウェアのプロダクトマネージャーとして開発に参加します。最初は既存の開発チームにエンジニアとして属しながら、事業部などと協業して新規プロダクトを創出し、マネージャーとなっていただきます。 【テックリード】 ソフトウェア開発を開発するチームで技術に関する中心的な役割を果たします。開発自体も進めながら技術選定に対して責任を持ち、チームメンバーの技術メンタリングなども必要に応じて行っていただきます。
特記事項無し
株式会社フジテックス
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 全開発案件の統括をしているプロダクト本部長(執行役員)のアシスタントとして予実管理、各開発PJの工数管理、外部ベンダー契約管理などのサポート業務をお任せします。 【職務詳細】 ■契約サポート業務 ■経費・予算管理業務 (アジャイル開発における工数見積など) ■購買業務 ■会議アジェンダ作成および、議事録作成 ■会議スケジュールの調整 ■その他アシスタント業務 【プロダクト本部について】 ■エンドユーザー、加盟店、配送員 向けプロダクトの企画・開発を行っている部門になります ■社員約130名 業務委託約100名 常時30近いプロジェクトが進行中
【必須】 ■契約の締結サポート経験 ■経費・予算管理経験 ■スケジュール調整業務経験 ■複数のタスクを同時並行で進行する能力 【尚可】 ■リーン開発・アジャイル開発手法の理解 ■実務でのユーザーリサーチ経験 ■コンサルティングファームまたは、リサーチ会社においてアシスタント業務を行った経験 ■事業会社等においてPM PjMなどのサポート業務やPMOのアシスタントを行った経験 ■上場企業の役員秘書などの経験 ■日商簿記3級以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 国内トップクラスのデリバリーサイト『出前館』を運営する同社にて開発プロセスイノベーター業務を担当いただきます。 出前館のエンジニアが「安心」して開発に集中できる、より良い環境を開発プロセスの観点から提供し続けることをミッションとしています。 【職務詳細】 ・プロダクト品質のモニタリングと分析 ・企画・開発プロセスと品質担保に関わるヒアリング、課題の洗い出し、改善施策検討 ・持続可能なプロセスおよび品質改善の仕組みづくり ・各種ガイドラインの整備及び啓蒙活動 ・各種ガイドラインの導入におけるサポート 【やりがい】 『出前館』は巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 開発プロセスイノベーションを通じた環境改善はプロダクトに関わる全ての部門を対象に広がることを目指しているため、広範囲にご活躍いただけるお仕事になります。
【必須】 ・全社共通のプロセス標準化に係る業務経験(開発プロセス以外の経験でも可) ・ソフトウェア企画・開発プロジェクトのプロジェクトライフサイクルの一通りのマネジメント経験 ・ソフトウェアシステムの企画・開発・構築経験 【尚可】 ・J-SOX対応の経験 ・大規模プロジェクトマネジメントの経験 ・リーン開発やアジャイル開発の経験 ・組織マネジメントの経験 ・ITコンサルティング業務経験 ・QA(Quality Assurance)組織での品質改善リードの経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【会社概要】 「BIG4」ファームの一つであり、世界154カ国に219,000名のプロフェッショナルを擁し、監査、税務、アドバイザリーサービスを提供する企業様です。 【業務内容】 ・デジタル活用に向けた戦略立案・新規事業開発、顧客接点・既存サービスの高度化支援を中心に、主要金融機関(銀行、証券、保険、カード、リース)や金融サービスへの新規参入企業に対して、デジタルトランスフォーメーションに向けた支援 《Planning》 - デジタル戦略立案とロードマップ作成支援 - テクノロジー活用による既存サービスの高度化・ビジネスプラン作成支援 - マーケティングの高度化とデジタルマーケティング戦略立案支援 - デジタル活用による顧客接点高度化支援 オムニチャネルにおけるカスタマーエクスペリエンス戦略立案 - デジタル組織体制の構築によるIT投資戦略再設計支援 《New-Model》 - 新規ビジネスモデル開発&立ち上げ支援 - 規制緩和に伴う新規金融事業・サービス参入 - 新技術(AI, IoT etc.)を使った顧客接点プロセス変革や新規サービス開発 - データアナリティクスからのビジネスモデル創出 ■特徴・強み 「監査」「税務」「アドバイザリー」の3分野の中でアドバイザリーの機能をさらに強化すべく、特に企業の成長や事業モデルの変革をサポートする「マネジメントコンサルティング」、企業の成長をより確実で持続可能なものにする「リスクコンサルティング」に特化したプロフェッショナル集団を立ち上げることで同社が誕生しました。 「マネジメントコンサルティング」の分野では、戦略立案から業務プロセス改善、ITシステム導入と、“攻め”のすべてのフェーズを一貫して手がけられる体制を構築しており、一方「リスクコンサルティング」の分野では、リスクマネジメント、内部統制構築、内部監査支援、さらには個人情報やサイバーセキュリティ対応と、万全の“守り”を提供することが可能です。
■Must ※以下いずれか※ ・金融機関向けに、経営戦略、システム企画、デジタル企画等の企画立案/投資計画の策定のご経験 ・先端テクノロジーを活用したサービスの検討、技術評価 ・新規事業開発、ビジネスプラン立案 ・リーン開発、顧客開発モデルをもとにしたサービス開発 ・CRM、マーケティング、CX等 顧客接点・アプローチの最適化 ■Want ・ビジネスレベルの英語力
インテグラス株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社のプロジェクトマネジメントオフィサーとして、ロジェクトマネージャーとともにヘルスケアデータ基盤や認知症領域の事業に係る企画・開発・運用のプロジェクト全般の支援をしていただきます。 また、全社的なマネジメントプロセスの標準化や、プロジェクトポートフォリオ(プロジェクト状況把握のための全プロジェクト一覧化)の作成ならびに部門長や経営層へのレポートラインも担当していただきます。 【職務詳細】 ・サービス、プロダクトのプロジェクトマネジメントの支援 ・プロジェクトマネジメントプロセスの標準化 ・プロジェクト状況の可視化ならびに部門長、経営層への報告 【ポジションの魅力】 「ブレインヘルスケアR」という高齢化社会の中心となるサービスのフロントランナーとして、成長スピードを上げていく刺激的なステージで、プロダクトの企画・機能検討に携わり、顧客や市場の反応を間近に感じることができます。また、そのプロダクトを通じて新しい市場を作り上げていくことができます。 経営陣、事業開発メンバー、研究開発メンバーとの連携も活発なため、事業上の課題や研究開発の検討などを身近に経験、提案していくことができます。 ヘルスケア・医療領域の事業戦略、製品戦略など、専門性のある様々な知識と経験をすることができます。
【必須】 ・ソフトウェア・プロダクトのプロダクトマネジメント経験3年以上 ・Webサービスまたはモバイルアプリの開発・構築経験3年以上 【尚可】 ・PMOやPMとしての10名規模のマネジメント経験 ・PMPなど認定スクラムマスターのプロジェクト管理資格 ・リーン開発やアジャイル開発の経験 ・プロジェクト全体を俯瞰して課題を定義しリーダーシップを持って解決に導くことができる能力 ・社内プロジェクト関係者やパートナー企業等ステークホルダーへの報告、調整の経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
福岡県
【職務概要】 同社のUI/UXデザイナーとして業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ・プロダクトオーナーと協力し、プロダクトのサービスデザイン、コンセプトの設計 ・顧客像、達成目標の理解 ・顧客体験の設計 ・情報設計 ・ユーザーインターフェースデザイン ・プロトタイプの作成 ・画像やCSSなどの素材作成 ・プロダクトのコンセプト設計 ・ユーザーインタビューやアンケート、行動観察によるユーザーリサーチ ・ユーザビリティテスト 【同社の魅力】 持続可能な地域社会を実現していくことが、同社の使命であり、サステナビリティそのものです。 グループの志である「あなたのいちばんに。」を実践し、すべてのステークホルダーから支持を獲得する最良の地域金融グループとなるよう役職員一同、より一層の努力をしています。
【必須】 ・WEBアプリケーション、またはモバイルアプリケーションのUIデザイン経験3年以上 ・複数チーム、複数業務を並行して進行できる実務力 【尚可】 ・Adobe XD、Sketch、Figmaなどのツールを用いたデザイン制作の実務経験 ・HTML、CSS、JavaScriptの知識、実務経験 ・プロダクトの改善やWEB解析などのグロースハック経験 ・ビジュアルデザインの専門性 ・UXデザインや人間中心設計(HCD)、情報設計、インタラクションデザイン、インターフェースデザイン等についての知識 ・ユーザーインタビューの実務経験 ・ユーザビリティテストの実務経験 ・アジャイル開発やリーン開発などの経験 ・WEBデザインおよびWEBサイト運営の実務経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
今後、少子高齢化により労働力人口は2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。「人生100年時代」を生きる我々にとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。 こうしたことから、私たちは働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要なインフラ、「キャリアインフラ」になりたいと考えるようになりました。働く人の「キャリアインフラ」として、一人一人の働き方に生涯寄り添い、サポートすることにより、新しい時代に向けた働き方の変革を支えていきたいと考えています。 一人一人のキャリアに伴走し続けること、企業が人材を活用し価値を生み出し続けられること、これが私たちが考える「キャリアインフラ」です。様々なサービスを生み出し繋ぐことで、これを実現してまいります。 業務内容 キャリアインフラの実現に向けて、経営と開発組織の連携が一層重要となってきております。 既存事業の拡大、新規事業創出、組織開発、経営基盤のアップデート等、様々な経営課題と向き合っていくこととなります。今後も迅速且つ適切な意思決定、技術投資を行い続けるため、開発組織のケイパビリティ、FourKeys、プロダクト品質、顧客アウトカムといったデータを計測・可視化・経営へのレポーティングまで、一連の流れを実現する基盤、仕組みを構築したいと考えています。 -職務詳細 重要プロジェクトのPM業務 ファシリテーション,コンフリクトマネジメント,ネゴシエーション等を用いた、チーム内外の問題解決 事業・組織・仕組み・プロセス・個人、これらを効率的かつ効果的に回るようにして開発組織の成果を最大化すること -私達が大切にしていること ユーザーに価値を届け続けること プロダクトとしての価値(品質)を上げ続けること 率先して課題を解決すること 自身の成長とチームの成長 長期的なプロダクトの成長 組織全体に対して影響を与える行動を取ること -目指す世界観 私たちが作るプロダクトにより、お客さまが付加価値の低い業務から解放される 私たちが作るプロダクトにより、お客さまがやりたいことに付加価値を付けることができる 日本で働く全ての人にとって、私たちのプロダクトが中心的な役割を果たす(キャリアインフラ) 私たちが作るプロダクトは、お客さま
<スキル/経験> ■プロジェクトマネジメント経験 ■ソフトウェア開発プロジェクトのプロジェクトライフサイクルの一通りの経験 ■ソフトウェアシステムの開発・構築経験 ■チームまたは組織でのプロセス改善の経験 ■課題を発見し、根本原因を分析し、本質的な改善施策を提案、実行するスキル <-人物像> 〇コーチャブル、Grit、インテグリティ、本質志向、顧客志向、レジリエンスといった要素を有する 〇不確実性を恐れず、従来のやり方に固執せず、柔軟に課題に向き合える 〇「人・組織」だけでなく「事業」の成長に貢献したいという考えを有する 〇経営陣や部門責任者に対して、良い意味で空気を読まず ストレートに意見できる <歓迎要件> □ラインマネジメント経験 □プロダクトマネジメント経験 □アジャイル開発やリーン開発の経験 □認定スクラムマスター(CSM)等の認定資格の保有 □CMMI等のプロセス参照モデルによる改善経験 □PMBOKについての知識
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
生命現象を解明するための情報科学であるバイオインフォマティクスを用いて、研究開発を加速させるシステムチームのマネージャーを募集してます。 同社は人々の健康に関わる情報を扱う企業向けに、生命情報データ解析のトータルソリューションを提供するリーディングカンパニーです。 その中でシステム開発マネージャーとして、データ解析チームと連携し、顧客や社内データ解析担当者が研究開発に利用する為のバイオデータ解析を快適に効率よく進められるシステムや、インフラ環境を開発・運用をリードして頂きます。 ※バイオ領域の知識は不要です。 ■業務詳細 ・顧客向け受託システム開発の遂行(プロジェクト管理、顧客とのディスカッション、ディレクション) ・社内向けインフラ環境の構築運用 ・ビジネスソリューションチームと連携し、バイオインフォマティクス技術を活用した自社システムの開発 ・Web技術の実装(クラウド化やデータベース化、UI開発) ■開発環境・言語 ・Linux(CentOS) ・Python ・GitHub ・Django(歓迎) ・R(歓迎) ・MySQL(歓迎) ・Docker(歓迎) ・Microsoft Azure(歓迎) 同社は、医薬品、食品、ヘルスケア業界など60社以上と取引実績があります。 ■所属部門構成 ・マネージャー1名(退職予定)、課員2名 ・課員の方々はそれぞれ大学院にて宇宙物理学と臨床医学を学ばれた方です。 ・バイオ領域の知識は不要です。 ・会社として20代から30代の方が多い組織です。マネージャー職は30代後半が多いです。男女比は半々くらいです。
【必須】 ・理系分野の修士卒以上の学位を取得されている方(研究機関とのやり取りが多く発生する為)。 ・LinuxおよびDockerの開発や活用経験(3年以上) ・クラウドインフラ(AWS、Azure、GCP)知識 ・プロジェクトマネジメント経験 ※事業会社での業務経験は無くても大丈夫です。 ※喫煙しない方 【歓迎】 ・Pythonでの開発経験 ・クラウドインフラ(AWS、Azure、GCP)活用経験 ・Web系の開発経験 ・リーン開発やアジャイル開発の経験
株式会社Apex
送信に失敗しました。