取り扱い人材紹介会社
東京都
■今回は、同社が成長分野に掲げているPPP事業の拡大のため計画と設計に携わる職種を募集致します。 【具体的な業務内容】 ・上下水道における【計画系】もしくは【設計系】の業務 <計画系> 上水道または下水道事業における経営計画、基本計画、認可の策定 <設計系> 上水道または下水道事業における施設や管路(管渠)の基本設計、実施設計の策定 ・顧客は上下水道事業体(地方自治体)です ※設計経験を3年程度お持ちの方であれば、入社後に活躍して頂ける環境です。また、異業界のご経験をお持ちの方についても教育の体制が整っています 【やりがい・人事からのコメント】 現在日本では、水道事業に対し人口減少、技術者不足が問題視されています。機電融合から、PFI/DBO、包括委託そして運営事業、コンセッションへ事業規模の拡大をしていきたいと考えています。私達と共に成長していきたい方のご応募をお待ちしています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■上下水道の計画、設計、工事監理の経験(3年程度) ■ワード、エクセルなどの操作が可能な方 【歓迎要件】 ▼技術士/RCCM/技術士補の有資格者 ▼設計経験を優遇(部門は問いません) 【勤務地について】 入社後2年程度は熊本県での勤務。その後、東京または博多での勤務を予定 ※基本的に全国転勤あり
株式会社パソナ
取り扱い人材紹介会社
東京都
同社にて下記の業務を行っていただきます。 【具体的には】 河川・ダム・砂防分野における調査・研究(流量・水質・老朽化等調査、数値解析・予測モデル等開発)、計画(治水・河川整備・利水・水循環・環境等計画)、設計(堤防・護岸・ダム・水門等設計)、点検・維持管理(河川施設、河道等点検管理)、水理実験(遊水地、構造物設置、砂防施設等) ※案件によっては協力会社に案件をアウトソースする場合もございます。 【出張】月に2~3回ほど ※案件によります 【募集背景】事業拡大に伴い増員 【組織】東京は20~30名ほど。大阪は10名ほど。主要都市に5名ほど。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■仕事内容に記載している専門能力を有し、3年以上の実務経験のある方 ■技術士補またはRCCM、技術士 【歓迎要件】 ▼防災技術者 ▼技術士・河川点検士・河川維持管理技術者
株式会社パソナ
取り扱い人材紹介会社
東京都
防災・減災や環境面に配慮した港湾・漁港施設の適正化、環境アセスメントや水深・流速・流向・生態系などの環境調査業務に従事していただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験 ■港湾・漁港の施設、構造物の設計の業務経験 ■海洋における調査・計画・実施の業務経験(大水深での調査・測量) ■海洋調査、海域・陸域環境分野での業務経験 ■国土交通省及び都道府県業務の管理技術者 ■津波予測、環境アセスメント等の経験者 ■技術士(建設環境)、技術士補、RCCMなど保有資格者
株式会社パソナ
取り扱い人材紹介会社
東京都
【業務内容】 <橋梁設計> 上部工の補修・補強設計、点検データに基づく劣化予測、長寿命化に関する検討 <構造設計> 取放水路、地中ピットなど地中RC構造物の解析、設計、図面・数量、工事費積算 ■魅力 電力設備の計画から保守・運転までワンストップでサービスを行える面白さがある職場です。 ■ワークライフバランス 建設業界は多忙なイメージがございますが、ワークライフバランスが整った企業です。残業は国内勤務の場合ひと月20時間程度が平均です。
【必須要件】 ・業界経験3年以上 【歓迎要件】 ・技術士、RCCMの資格保有者は優遇
株式会社A・ヒューマン
取り扱い人材紹介会社
大阪府
■都市計画、地域防災分野におけるプランナー業務をお任せいたします。 都市・地方計画のコンサルタント業務となります。地理空間情報技術を活用した調査、官公庁・地方公共団体を中心としたお客様に、調査、設計で得られたデータにより付加価値を提供したコンサルティング業務です。 ■当社の強み:空間情報の取得から利活用までの様々な技術を有していることが最大の強みです。調査・データ分析・計画・設計だけでなく、空間情報を利用した幅広い提案が可能です。 【部署構成】8名程度 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■都市計画分野における計画業務の実務経験者 (ハザードマップ作成経験も含む) 【歓迎要件】 ■地理情報システム(GIS)を用いたデータやマップ作成に取り組める方 ■技術士、一級建築士、RCCM、測量士資格をお持ちの方
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い人材紹介会社
東京都
環境設計部門・ランドスケープデザイン部にて都市公園や動植物園、民間緑地等の計画・設計をご担当いただきます。ご志向としてデザイン性や自身のアイデア実現をされたい方を求めています。 【業務詳細】 ■企画・デザインコンセプトの立案 ■図面作成等 【やりがい】 ◆多くの人々が訪れる空間・施設づくりに関わることが でき、豊かなデザイン性を発揮することができます。 ◆自然景観や建築等 と一体性を保ちながら、アイデアや独自の視点を生かした自由度の高い 設計ができます。 ◆人々のライフスタイルを先取りするインパクトのある 先見性や創造性が求められるため、やりがいがあります。 【配属先情報】 環境設計部門11名 (20代5名、30代1名、40代2名、50代2名、70代1名) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■同社への興味・関心強く、事業内容に魅力感じて頂ける方 ■造園/公園等の計画・設計等のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ▼造園設計に関する有資格者(技術士/RCCM/RLA等) 【同社について】 自然・文化分野を中心に行う建設コンサルタントです。創設から約50年間一度も赤字決算の年はなく、案件の8割以上を国・地方公共団体から安定的にいただいており、案件の内容も公園・動物園・植物園・世界遺産等、非常に公共性が高いです。近年は震災復興に係る国家的プロジェクトにも参画しております。今後も美しく快適で住みやすい国土・地域・都市環境の創造を支援し続けます。
株式会社パソナ
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
■同社事業における下記いずれかの土木領域の設計業務をお任せします。 【具体的には】 ■プラント案件の土木工事に関する計画、設計業務。 ■橋梁の計画・設計(国内外プロジェクト及び製作管理含む) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■プラント案件の土木工事または橋梁の設計業務のご経験 【歓迎要件】 ■ 技術士、RCCM(ともに鋼構造及びコンクリート部門) 【求める人物像】 ・自由で柔軟な発想を持つ人 ・常に挑戦する人 ・誠実な人 ・逆境に強い人
株式会社パソナ
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
■国内外の橋梁新設工事または補修・補強工事における設計業務 ■その他鋼構造物(複合構造含む)おける設計業務 【採用背景】 組織体制強化の為 【特徴】 国内外の代表的なプロジェクトとして下記が御座います 国内:明石海峡大橋、瀬戸大橋、ベイブリッジ、アクアライン、首都高大型改修工事など 海外:スカイパーク(シンガポールマリーナベイサンズ)・IRR(タイ) 日本エジプト友好橋(スエズ運河橋)など ●当社の詳細は下記をご参照ください https://jobchange.jp/jfe-eng/ ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■橋梁に関する設計関連業務(設計・解析・技術開発)経験 ※鋼橋・PC橋は問いません。 【望ましい経験・資格など】 ■下記資格をお持ちの方 技術士、RCCM(ともに鋼構造及びコンクリート部門) ■プロマネや現地工事監理に携わった経験のある方
株式会社パソナ
取り扱い人材紹介会社
愛知県
「仕事内容」 *数値地形等の情報から専門分野へのコンサルティング 組織構成は空間情報系と道路情報系の2課で25人で対応、中途入社の方も活躍している職場です。繁忙期の年度末には休日出勤が発生する場合あり。転勤は当面なし。
「応募要件」 ・測量分野へのコンサルティング経験のある方 ・空間情報系業務の経験者 ・技術士、RCCM、測量士等の土木建築系の資格保有者 ・普通乗用車免許(必須)
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
広島県
「仕事内容」 *現地測量、航空測量、三次元点群測量等に関する測量業務及び各種台帳等のデータ整備に関する業務への対応をお願いします。
「応募要件」 ・測量分野へのコンサルティング経験のある方 ・空間情報系業務の経験者 ・技術士、RCCM、測量士等の土木建築系の資格保有者 ・普通乗用車免許(必須)
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
大阪府
◆都市および地方計画あるいは公園緑地計画・設計の業務 ++【街づくり部門のサービス内容】++ ↓ ↓ ■まちづくりマネジメント まちづくりは市民、行政、民間など多様な主体がまちを計画的に構想・構築し、運営していくものです。それぞれの場面、様々な主体において、中心的な担い手として、また支援する立場としてまちづくりに参加します。 ・PPP方式・PFI方式・官民連携支援 ・市民参加・合意形成支援 ・都市計画・地域計画 ・立地適正化計画 ■景観デザイン・公園緑地設計 まち全体の景観マスタープランやまちを構成する要素景観の計画・設計を行います。また、公園緑地や河川環境整備などの計画設計を自然再生や市民参加の観点、事業評価の観点から提案します。 ・都市施設・土木施設景観デザイン ・公園緑地計画・設計 ・道路や河川の景観設計・環境整備 ・歴史的なまちづくり
●都市および地方計画あるいは公園緑地計画・設計の業務 経験者 ●技術士、RCCM等の有資格保有者
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都 / 大阪府 / 宮城県 / 愛知県 / 福岡県
◆道路設計,構造物設計、施工計画、法面設計、維持管理、CIMに関する分野の業務 ++【道路計画・設計部門のサービス内容】++ ↓ ↓ ※高速道路等の開通効果(公表資料)の検討 ※高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計 ※ジャンクションの設計と事業マネジメント
●道路設計,構造物設計、施工計画、法面設計、維持管理、CIMに関する分野の業務 経験者 ●技術士、RCCM等の有資格保有者
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
群馬県
【仕事内容】 ■各種公共インフラ整備の調査・計画・設計を担当します。経験の浅い方は先輩が指導し、補助的な仕事から始めていただきます。代表的な業務として、道路・橋梁・下水道等を実施しています。 ↓ ↓ (具体的な土木設計業務) ・道路設計、砂防施設設計、造成設計、橋梁(詳細・補修)設計、耐震補強設計、下水道設計、土木に関わる設計全般 <業務実績> ・板倉ニュータウン産業地区 排水施設測量設計業務委託 ・単独公共 緊急防災・減災対策(砂防) 指定地調書作成業務委託 鳥の海1 ・鶴が淵水力発電調査及び設計業務 ・単独公共 緊急防災・減災対策(砂防) 砂防指定地調書作成業務委託 鏑川支川 西ノ沢 ・単独公共 緊急防災・減災対策(砂防)指定地調書作成業務委託 大倉3急傾斜地崩壊危険区域 ・鶴が淵小水力発電事業 流量調査業務 ・単独公共 単独道路維持修繕事業ー測量及び詳細設計業務委託 一般県道星尾羽沢線 ・管渠設計業務委託(その1) ・新曽中央地区雨水基本設計業務委託 ・特環公共下水道実施設計業務委託(H29箱石地内) ・補助公共 社会資本総合整備 地質調査 北中裏B 急傾斜地崩壊危険区域
【必要な資格と経験】 ・高卒以上 ・普通自動車運転免許 ・有資格者優遇(技術士、RCCM等) ・土木調査、計画・設計の経験者 ・5年以上の実務経験者
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
埼玉県
■官公庁を柱とした土木設計業務 ■役所担当者との打合せ、現場調査 ■CADでの設計、調書作成(Excel使用) ■工事発注ができる図書の作成(一連作業を担当)
■土木設計(道路、下水)経験のある方 ※RCCM、技術士等の資格保有者歓迎 【求める人物像】 将来的に室長や部長としてマネジメントを含む業務をお任せできる方
富士ヒューマンテック株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都
1)上下水道設計業務(下水処理耐震設計、管路設計、内水シミュレーション等)、設計監理、設計照査 2)土木設計(構造計算等の業務)
技術士(各部門) 技術士補(各部門) RCCM(各部門)
株式会社マイスター60
取り扱い人材紹介会社
東京都 / 大阪府 / 宮城県 / 福岡県
「職務内容」 ■土質地盤の調査・解析、及び土壌調査、地下水汚染、環境汚染修復等の地圏環境調査・計画・設計 <地質 部門のサービス内容> 「地盤特性に応じた被災リスクの削減」 モンスーン気候下の地震国日本は、台風・融雪などに起因する洪水被害の他にも津波・土砂災害・活断層・火山災害など、様々な自然災害リスクにさらされています。このような自然災害リスクに対するソフト・ハードいずれの対策においても、地盤の特性を踏まえた対策を講じる事が大切です。各種の防災計画の立案や構造物の設計に対して、地盤に関わる的確な情報や検討結果を提供することにより、最も効果的な防災・減災対策の立案・設計を行うことができます。 「地盤・地下水に関わる環境保全」 トンネル建設に起因する地下水枯渇などの水利用環境破壊、鉛・ヒ素・カドミニウムなどの自然由来重金属鉱物による地盤の汚染、また廃棄物の不適切な投棄による地下水や地盤の汚染など、生活環境に内在する様々な環境破壊リスクに対応し、その環境破壊のメカニズム解明を通じて、住環境破壊リスクの削減・防止に貢献しています。
「応募資格」 ■地質部門 1.技術士、RCCM、技術士補(地質、土質および基礎および土壌環境保全士関連)等の資格保有者 2.土壌環境、地下水関連等の実務経験が豊富な方
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都 / 大阪府 / 宮城県 / 愛知県 / 福岡県
◆橋梁設計、施工計画、維持管理※、CIMに関する分野の業務 ++【橋梁計画・設計部門のサービス内容】++ ↓ ↓ ※橋梁計画・設計部門では、橋梁に関する設計計画、設計(予備&詳細)、施工計画等を行っています。単に橋梁といっても、河川橋、陸上橋、高架橋、跨道橋、跨線橋、海上橋、歩道橋等、交差物件により多岐にわたっているほか、鋼橋やコンクリート橋等、その構造も多種多様です。また、橋梁の知識だけでなく、地質、道路、河川、港湾、鉄道、環境、施工等、幅広い総合的な技術力が求められます。
●橋梁設計、施工計画、維持管理※、CIMに関する分野の業務経験者 ●技術士、RCCM等の有資格保有者
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都 / 大阪府 / 宮城県 / 愛知県 / 福岡県
「職務内容」 ■河川部門 河川計画、河川整備計画、水循環解析、水防法関連、自然再生事業等の計画・解析、砂防 ■河川構造部門 堤防、護岸、樋門、水門、堰、頭首工、排水機場、用水機場等に関する計画・設計、施工計画、維持管理計画、海岸保全施設、港湾施設、漁港・漁場施設に関する設計、施工計画、維持管理計画 ■海岸・港湾部門 海岸、港湾、海洋、湖沼に関する調査、計画、解析、評価
「応募資格」 河川部門 1.技術士、RCCM、技術士補(河川・砂防及び海岸・海洋)等の資格保有者及び実務経験が豊富な方 2.大学/企業で、河川に関する企画・調査・設計に携わった経験のある方、または意欲ある若手技術者 ■河川構造部門 1.技術士(土質及び基礎、鋼構造及びコンクリート、河川・砂防及び海岸・海洋、港湾及び空港、施工計画・施工設備及び積算、農業土木、水産土木)、RCCM(機械)、一級建築士の資格保有者で実務経験が豊富な方 2. 大学や企業で、部門の業務内容にあげた施設の計画・設計・施工計画並びに工事、あるいはゲート・ポンプ等機電設備、建屋の計画・設計に携わった経験のある方、または意欲ある若手技術者 ■海岸・港湾部門 技術士(河川・砂防及び海岸・海洋)等の資格保有者及び実務経験が豊富な方
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都
【仕事の流れ】 ▼ご依頼をいただいた後、打ち合わせ。 具体的な納期や予算、業務計画などを提案。 顧客にご納得いただけたら、契約となります。 ▼実際に設計する現場に調査へ。 設計する区間の現地状況やマンホールの数。 場所、管の状態を確認。 既存施設の場合は、老朽化・耐震強度・漏水などの問題を発見し、 解決策を提案します。 マンホール内での測量・土質調査などはほぼ外部委託をしています。 マンホール内に入っての調査は原則ありません。 ▼設計図面を作成。 20年後、30年後を見据えたインフラをつくるために、綿密な予測に 基づいた計画が欠かせません。 たとえば、下水道管を通る水の流れを良くするためであっても、 管を傾けすぎると流れた先で管が削れてしまいます。 それを防ぐために、パーミル ‰単位で計算をし、設計をしていきます。 【ポイント】 私たちの仕事は、職人的な技術スキルだけが必要な訳ではありません。 「技術は何のためにあるのか」を念頭に置きながら、クリエイティブ な発想のもと、実際に言葉にし、文書化して形にしていくことが求められます。 そのためには、「すべての行動が目的に繋がる」という意識を持って、 課題に気付くことや、顧客からヒアリング行うことが重要です。 都市生活に欠かすことのできないライフラインとして、 みなさまの日常生活や社会経済活動を支えている弊社の仕事は 知れば知るほど奥深く、やりがいを感じていただけます。 【募集背景】 官公庁や市町村などの自治体からのご依頼で、上下水道の全体計画の策定や 管路の基本設計・詳細設計などを行なう当社。 あなたには、「打ち合わせ」「現地調査」「検討・設計計画」 「設計図面の作成」「報告書まとめ」をお任せします。 信頼される次世代の建設コンサルタントへと成長していってください。
■実務経験10年程度 ■上下水道設計技術者 ■業務担当者 ■技術士、技術士補、RCCM資格などの保有者。 ■要普通免許 ■マネジメント経験のある方 【歓迎条件】 ■ビジネス英語力のある方 ■女性歓迎 ※同社専務は女性ですので、男女共に活躍できる環境です。 【求める人物像】 ■業界のスピード感や慣習に懸念を感じ、主体的に行動したいと考えている方 ■常に、どうしたらもっと良くなるのか、という視点で業務遂行できる方 ■タフなマインドと行動力がある方 【社長からのメッセージ】 これまで数々の公共事業(上下水道の設計)など多数の実績を築いてきました。 水都(みなと)環境は、「水」をテーマとして20年以上の経験を有する 技術者が活躍する土木設計コンサルタントです。 ベトナムやスリランカなど、海外事業にも携わっています。 世界の人口約74億に対して、安全な水が手に入らない人がたくさんいます。 水を運ぶ仕事に時間を費やしていて、女性や子供が勉強できない。 そのサイクルを断ち切って、違った選択肢を持たせてあげたいという 想いから積極的に活動しています。 また、現在は、土木からCivilへの転換期。 手書きの図面から2次元CAD。これからは3DCAD。 みんなで未来を作りましょう。 会社規模は大きくはないですが、スタッフ一人ひとりが力を発揮できる環境です。 約10名のマネジメントをしながら、プレイングマネージャーとして主体的に 活躍して頂ける方を求めています。
株式会社KEY ROLE
取り扱い人材紹介会社
群馬県
「仕事内容」 防災を推進するため、実効性の高い避難計画や危機管理対応策を検討、提案しています。また、これに資するシミュレーション解析、各種映像・動画コンテンツの作成、従来の枠にとらわれないハザードマップの開発、リスクコミュニケーション(ワークショップ、防災教育支援)等を実施しています。 ↓ ↓ (具体的な業務内容) ■災害総合シナリオ・シミュレータ等を活用したコンテンツ・ツールの開発 ・災害総合シナリオ・シミュレータを活用して、シミュレータによって計算された災害情報の伝達状況や住民の避難状況、そして人的被害の発生状況などをアニメーションの形で分かりやすく表現したシミュレーション閲覧コンテンツを提供しています。 ・住民の防災意識を高めるための映像コンテンツ(防災ビデオ)や、子ども向けの啓発ツール(子ども版シミュレーション閲覧コンテンツ、防災クイズコンテンツ)なども開発しています。 ・従来のハザードマップの枠にとらわれない“新しい”ハザードマップを開発しています。たとえば、避難の判断に資する情報として、浸水深だけでなく、氾濫流の流速や浸水時間も考慮したマップを開発したほか、これらの情報や自宅の位置・構造などから、個人がとるべき避難行動指針を診断し提示するマップを開発し、提供しています(逃げどきマップ)。また、「命を守る」ことに主眼を置き、住民に対し自分で判断し主体的に避難する意識を醸成する、コミュニケーションツールとしての機能を強化したハザードマップも開発し、提供しています。 ・避難に関する行政・住民間の合意形成を支援するため、ワークショップや住民懇談会のファシリテートを行うほか、行政がワークショップを実施するためのマニュアルも作成しています。 また、地域や自治体の実情をふまえた地域防災計画の作成・見直しも行っています。具体的には、防災アセスメントやアンケート調査などによって地域や自治体の防災課題を把握するとともに、全庁対応を考慮した時系列的な配備計画、平時からのアクションプラン、防災教育など、地域防災計画の作成・見直しを契機とした地域防災力向上に向けた取り組み、施策を提案します。
【必要な資格と経験】 ・高卒以上 ・普通自動車運転免許 ・有資格者優遇(技術士、RCCM等) ・土木調査、計画・設計の経験者 ・5年以上の実務経験者
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都
「仕事内容」 ・築堤・護岸・水門、樋門・樋管等の河川管理施設の新設、またこれらの耐震検討等の業務に携わります。 ・河道管理、堤防管理等の河川管理、河川管理施設の新設、またこれらの耐震検討等の業務に携わります。 ・ゲリラ豪雨等に伴う内水氾濫解析、中小河川の氾濫解析、直轄河川における大規模水害対策計画等の業務に携わります。 ・砂防計画、砂防構造物設計等の業務に携わります。 ・岸壁、桟橋、荷揚場、港湾護岸等の港湾施設の新設、またこれらの耐震検討、さらに維持管理等の業務に携わります。 ・津波シミュレーション、高潮シミュレーション、波浪解析等の数値シミュレーションの業務に携わります。
※河川・砂防・港湾・海岸分野の業務経験者 ・技術士、技術士補、RCCM等の資格保有者
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都
「仕事内容」 ・全国の自治体を対象としたインフラ管理(橋梁)のコンサルティング業務を担当します。会社として社会インフラの老朽化対策支援は、中期経営計画の注力分野で、その真っただ中で御活躍頂けます。 【営業支援業務】自治体向けて、データに立脚したインフラマネジメントを支援する各種システム(PasCALシリーズ)の導入に向けて営業同行し、橋梁に関する専門知識を活かした業務提案をサポート。 【コンサルティング業務】自治体向けに橋梁の専門知識を活かした橋梁長寿命化修繕計画等のコンサルティング。 【配属先情報】 平均残業時間約30時間程度。砂防を担当する砂防課と砂防に加え地質調査を担当する砂防地質課の2課体制です。砂防を担当する部署は、関西にも駐在員がいます。当面転勤はありません。
「応募要件(保有資格とご経験内容」 ・ゼネコン、建設コンサルタント、地方自治体等での橋梁設計の経験者 (技術士、技術士補、RCCM等の有資格者)
エンジニアネット株式会社
取り扱い人材紹介会社
群馬県
【仕事内容】 ■都市・地域計画、交通計画等策定支援・調査。 (都市・地域計画、交通に関するマスタープラン策定などの計画策定支援、関連する調査・取組等を実施しています) <業務実績> ・前橋市立地適正化計画策定業務(H27~) ・群馬大学と地域の企業で共同開発した、電動コミュニティーバス「eCOM-8」の走行実験・アンケート調査(H25) ■地域活性化事業に関するプロジェクトマネジメント(包括的事業支援) ○マスタープラン・構想作り 地域活性化のためのまちづくり計画・マスタープラン作成や観光振興のお手伝いを致します。 ○地域づくり協働モデル事業支援 「地域づくり協働モデル事業」はNPOやボランティア団体など地域の多様な担い手が、様々な課題解決に向けて、行政と協働して取り組む事業を支援するものです。地域の諸課題の解決に向けた先進的な取り組みであり、他の地域のモデルになるような活動を支援しました。 ○都市と地域の交流事業 各種イベント、シンポジューム、講演会等ソフト事業の実施及び支援事業を行います。
【必要な資格と経験】 ・高卒以上 ・普通自動車運転免許 ・有資格者優遇(技術士、RCCM等) ・土木調査、計画・設計の経験者 ・5年以上の実務経験者
エンジニアネット株式会社
送信に失敗しました。