取り扱い転職エージェント
東京都
■業務内容: ・電気工事(スケジュール確認、資材や工具の準備、施工、検査/竣工)…工事部配属です。 コンビニやスーパー、ショッピングセンターなど、小売店や飲食店の電気設備工事(電灯、動力、弱電設備の配線工事)、現場管理を担当します。 ■同社の特徴: 大手コンビニチェーンの指定工事店として、電気設備の設計・施工を一貫して行っています。関東エリアを中心に年間200店舗以上の工事を手掛けており、街のシンボルとなる建造物や、大規模な商業施設からの依頼も増え続けています。 ■同社の強み: 更地の計画段階から施工まで一貫して担う会社は、大手サブコン以外ではほとんどありません。同社はその数少ない1社であり、建物も何もない段階から調査に参画して、電気のプロとして顧客へ提案しています。 ■社風: 少数精鋭の組織で、社長との距離も近く風通しの良い職場です。
■必須条件 電気工事実務経験 普通自動車免許(AT可) 第一種・第二種電気工事士いずれかの資格
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
大阪府
・化学プラント、研究所の電気設備の設計、手配 ・化学プラント、研究所の電気設備の工事監理、保全計画、実行 ・工事監理、予算管理
以下いずれかの経験があること ・化学、石油、電力、鉄鋼、医薬、製紙等のプラントの電気設備設計、保全、工事監理 ・エンジ会社において、電気設備の設計、保全、工事監理
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 〇住宅を伴う複合施設、非住宅施設等の大型建築物の電気設備 (受変電、電灯・動力、通信等)に関わるコストマネジメントを 担当していただきます。 ・計画段階でのイメージ図、客先仕様をもとに、経験に基づいて 設備、資材、工法を推定し、コストを積算して概算見積もりを 作成してしていただきます。 ・基本設計、実施設計の段階で、電気設備設計図面からコストを 積算し見積もりを作成していただきます。 ・他部門(意匠設計、構造設計、設備設計、施工計画)との調整、 関連業者と事前に金額などを取り決めると共に、コストダウンに 繋がる提案をしていただきます。 【この仕事の魅力】 ・都市開発、再開発等の大型プロジェクトに参画することができます。
【MUST】 ・電気設備(受変電、電灯・動力、通信等)積算の経験がある方。 ・大型建築物の電気設備の設計または施工管理の経験がある方。 ・基本的PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)、CADスキルがある方。 【期待する人物像】 ・協調性がありコミュニケーション能力が高い方。 【WANT】以下の知識・経験・スキルをお持ちの方歓迎 ・建築積算士資格をお持ちの方。 ・都市開発、再開発事業に関わる電気設備積算の経験がある方。
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
大阪府
配属となる部署では以下ミッションの下、日々業務に取り組んでいます。 ◇設備故障をなくし、設備の信頼性を向上させ、プラントの安全安定操業を継続させる ◇工事安全・品質を維持・向上させ、工場の競争力を向上させる 【具体的な業務内容】 以下の業務に取り組んでいただきます。 ◇化学プラント、研究所の電気設備の設計、手配 ◇化学プラント、研究所の電気設備の工事監理、保全計画、実行 ◇工事監理、予算管理
【必須の経験】 以下いずれかの経験があること ・化学、石油、電力、鉄鋼、医薬、製紙等のプラントの電気設備設計、保全、工事監理 ・エンジニアリング会社における、電気設備の設計、保全、工事監理
株式会社住化HRサービス
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■電気主任技術者業務をお任せします。電気設備の設計及び工事監理、電気設備の保全やトラブル等に対応します。 省エネ/動熱費削減活動の推進も行います。 《当社の取り組み》 ・グループで厳しいグローバル競争に打ち勝っていくために、それぞれのコア業務である研究開発/品質保証/生産/営業に集中しています。 ・強く高い競争力を保持することが求められる中で、生産性向上に主体的に参画し、グループ連結ベースでの間接部門の効率化と品質向上に貢献していきます。
【必須】 ■第三種電気主任技術者 ■電気主任技術者の業務経験 ■電気設備の設計経験 ■施工管理経験 【尚可】 ■第二種電気工事士■消防設備士(甲4類)■エネルギー管理士 ■電気設備の保全の経験 ■エネルギー管理の経験 《スキルアップ支援制度》 仕事に関わる資格/免許の取得促進や自己研鑚を奨励しています。 スキルアップ支援制度では、主に資格/免許の取得にかかった費用や、セミナーや勉強会に参加した費用などを会社が負担しています。
株式会社A・ヒューマン
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
大阪府
半導体プロセス材料(前工程、後工程、パッケージ工程含む)であるフォトレジストを中心に、その他リソグラフィー周辺材料のグローバル拡販、営業管理および技術サポート 「具体的には」 ・フォトレジスト製品のグローバル拡販、営業管理・企画 ・顧客への半導体プロセスの技術的フォロー ・社内関係部署との業務調整
大学院卒 有機合成あるいは化学品の物性評価経験者、半導体・ディスプレイ製造工程開発経験者 技術開発経験もしくは、営業経験 TOEIC600点以上
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
ビルディングオートメーションシステムのメンテナンスおよび提案業務 ・ 保守工程計画の作成と工程管理 ・ 保守契約管理、保守物件の保守作業 ・ 原価管理 ・ 安全管理 ・ 協力会社管理 ・ システムトラブル対応 ・ クレームスポット対応 ・ 継続保守契約の提案 ・ 設備改修・省エネ等の提案
下記の経験・知識をお持ちの方 ・ 中央監視装置・自動制御システムの実務経験 ・ 空調設備または電気設備の設計・施工・保守経験 ・ 空調・衛生・電気設備の技術知識
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■電気主任技術者業務をお任せします。電気設備の設計及び工事監理、電気設備の保全やトラブル等に対応します。 省エネ/動熱費削減活動の推進も行います。 《当社の取り組み》 ・グループで厳しいグローバル競争に打ち勝っていくために、それぞれのコア業務である研究開発/品質保証/生産/営業に集中しています。 ・強く高い競争力を保持することが求められる中で、生産性向上に主体的に参画し、グループ連結ベースでの間接部門の効率化と品質向上に貢献していきます。
【必須】 ■第三種電気主任技術者 ■電気主任技術者の業務経験 ■電気設備の設計経験 ■施工管理経験 【尚可】 ■第二種電気工事士■消防設備士(甲4類)■エネルギー管理士 ■電気設備の保全の経験 ■エネルギー管理の経験 《スキルアップ支援制度》 仕事に関わる資格/免許の取得促進や自己研鑚を奨励しています。 スキルアップ支援制度では、主に資格/免許の取得にかかった費用や、セミナーや勉強会に参加した費用などを会社が負担しています。
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
島根県
■積層セラミックコンデンサの生産工場のインフラを支える施設管理の企画・運営を行って頂きます。 ・事業所のインフラマスタープラン企画 ・空調や生産ユーティリティなどインフラ設備の増強及び更新企画・実行 ・各種インフラ設備のメンテナンス企画・実行 ・国内外事業所との情報共有及び協力会社との設計打合せ ★連携地域…国内生産拠点、中国、フィリピン (外国語の使用頻度はそれほど高くありません) ★使用ツール…各種計測機器(電力計、騒音計、振動計など) ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 建設業者との協議・打合せが多い。 出張頻度は3か月に1回程度(京都本社、国内生産拠点) 生産部門と連携のため基本的に8:45~17:15勤務 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■空調設備、電気設備など施設管理に関する基礎知識のある方 【歓迎要件】 ▼製造業の施設保全業務経験(特別高圧受電事業所クラス) ▼機械設備の設計施工経験 ▼電気設備の設計施工経験 【必須資格】 エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
■公共上下水道プラント電気設備の設計及び中長期の計画策定提案業務 (新設施設の設備設計、既設設備の更新設計、維持管理計画等の提案) プラント電気設備:受配電設備、発電設備、計装設備、監視制御設備等 上下水処理施設(浄水場、浄化センター)のプラント電気設備の設計と積算を担当 ※入社後はOJTにて、設計と積算の業務を身に着けていただきます。 【仕事のやりがい】 現在日本では、上下水道事業に対し水需要が減少、技術者不足が問題視されており、 さらに、設備が老朽化し、上下水道インフラの維持が今後重要なテーマになると考えられています。 そうした中、上下水道事業体(自治体)に対し、上下水道インフラを守るために中長期的なソリューション提案を行う部署であり、社内の機械技術部門と協調して、機械・電気設備を一体で提案しています。 さらに、上下水道事業体(自治体)の課題解決に向け、事業全体をPFI/DBO、包括委託を含む運営事業、コンセッション等の形態で提案することを、社内の各専門部署と一体となって取り組んでいます。 設計・積算から施工までの知識を要求されるやりがいのある仕事であるだけではなく、数億円から数十億円規模のプラントの設計担当を経験でき、インフラを支える仕事を通じて社会に貢献することができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電気設備の設計業務経験(上下水道以外も可) 【歓迎要件】 ▼電気工事施工管理技士 ▼第三種電気主任技術者 ▼コンサルタントの業務経験 【転勤の可能性有】 ・名古屋・大阪・仙台・福岡
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
埼玉県
建築物件の設計施工案件の電気・設備関連の設計監理をお任せします。なお、業者見積や施構図のチェックもお任せします。 《取り扱いの案件》 共同住宅や福祉施設、商業施設など。 ※本ポジション業務を内製化するための採用です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電気設備の設計監理経験 ■電気設備関連のいずれかの資格 ■普通自動車免許
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
プライム上場カネカ社の100%グループ会社にあたる同社にて施工管理職をお任せ致します。 【具体的には…】 ■カネカ太陽電池の大規模設置工事に関する管理技術職 ■一定規模以上(メガソーラー、法人向け工場屋根等への設置等)の太陽発電システム施工に関する管理技術業務を担当して頂きます。 ※施工現場に管理者として関わって頂くため、一定期間長期出張して頂く可能性がございます。 【配属部署】12名 【担当製品】カネカ太陽電池 【月平均残業時間】20h程度 ◎カネカ太陽電池について◎ ■世界最高水準の変換効率を実現するカネカのハイブリッド太陽電池は近年需要が伸びており、次世代の太陽電池と言われており、圧倒的なコスト削減を実現できる製品です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかの経験をお持ちの方 ・施工管理経験をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士の資格取得者 【歓迎要件】 ■電気設備の設計や取り付け等のご経験 ★世界的な問題である温暖化の解決に向けてなくてはならない機器であり、今後も住宅を中心に堅調に拡大していく業界です!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
富士フイルムグループの研究所や工場の建屋・インフラを管理運用し、事業の安定稼働及び事業コスト削減を図る業務です。 【具体的には】 ■電気主任技術者代務者として、経営的視点に立った建物維持管理計画の策定・提案・実行 ■電気設備の設計および工事監理 ■電気設備の保全及びトラブル対応 ■省エネ・動熱費削減活動の推進 交渉、折衝を行う相手は富士フイルムビジネスエキスパートの担当者を始め、設計事務所、ゼネコン、メーカー、業務委託会社など多岐に渡ります。主体的に関係各所と交渉を行いながら事業所運営の最適化を図っていただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電気工事士 ■電気設備の設計・施工管理・保全業務などの業務経験 【歓迎要件】 ▼第3種電気主任技術者 ▼電気工事士、消防設備士(甲4類)・エネルギー管理士 ▼電気設備の保全・エネルギー管理
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■設計及び監理・建築物に関わる電気設備(電力、コンセント、動力、防災)等の設計及び機械設備(空調、給排水、消火)等の設計 ・工事監理(常駐監理及び巡回監理) ・諸官庁や関連工事との調整を行い、対象建設設備の品質管理を行います。
・定年後の方も可 ・設備設計(電気・通信・機械)の設計、施工管理の経験のある方 【具体的には】 以下の資格を持っている方は優遇します。 ・建築設計士資格 ・電気工事施工管理技士(1級) ・電気通信主任技術者 ・管工事施工管理技士 ・一級建築士
株式会社みどり会
取り扱い転職エージェント
千葉県
■マンション、商業施設、大型物流倉庫、商業テナントビル等の機械設備・電気設備の設計業務をご担当頂きます。 主に、自社ブランドマンションをはじめ、商業施設や老人ホーム、ホテル、学校、オフィスビルなど当社が手掛ける案件の設備設計 【施工規模】期間:平均1~1年半、予算15億円、高いと60億円規模もあります。
・設備設計の経験
株式会社みどり会
取り扱い転職エージェント
千葉県
■建築技術者 ・施設の建設、改修および保守整備、日常営繕業務 ・計画→設計→施工→維持管理→解体という建築の一連の流れの中で言うと、「維持管理」の仕事が中心。 ・点検、調査を行い日々の営繕を行いつつ、数ヶ月程度の改修計画などを含め工事発注、工事管理を行う業務。 ■建築設備技術者(機械) ・機械設備の設計 ・積算業務 ・機械設備のメンテナンス計画(中長期を含む)の立案および改修仕様の策定 ・関係官庁(千葉県、浦安市(消防含む))、関係部門との折衝調整業務 ■建築設備技術者(電気) ・電気設備のメンテナンス計画(中長期含む)立案および改修仕様の策定 ・関係官庁(経済産業省、千葉県、浦安市(消防含む))、関係部門との折衝調整業務
■建築技術者 ・建築工事の施工管理および積算実務経験5年以上 ■建築設備技術者(機械) ・建築設備の設計施工実務経験5年以上(特に施工の経験は5年以上必要) ・建築設備全般に関する専門知識を有する方 ■建築設備技術者(電気) ・電気設備の設計施工実務経験5年以上 ・高圧電気室のある物件を計画した経験があること 【必須資格】 ■建築技術者 ・一級建築士の有資格者 ■建築設備技術者(機械) ・1級管工事施工管理技士の有資格者 ■建築設備技術者(電気) ・第三種電気主任技術者の有資格者、もしくは1級電気工事施工管理技士の有資格者
株式会社クリーク・アンド・リバー社(建築グループ)
送信に失敗しました。