取り扱い転職エージェント
東京都
バイオテクノロジーに関するサービスを手掛けるスタートアップ企業を中心に、クライアントが抱える経営・事業に関する課題を解決する 人材紹介コンサルティングを行います。小規模の会社が多いため、経営層と二人三脚で事業の立ち上げフェーズに関わることができます。 【業務詳細】主に企業の代表やベンチャーキャピタルと接点を持ち、事業拡大に向けたあらゆる職種の採用をフォローしていきます。 (CXO、研究/開発職、CMC、ビジネスデベロッパー、営業 など) 直近だとバイオテクノロジー系の企業専門ファンドが設立されたり、 大手企業が事業参入してきたりと、成長性に注目が集まっている業界です。現状、バイオ専門チームを置いているのは同社のみです。 【他社人材紹介との違い】 1、業界/マーケット専門性を徹底的に追及:同社のコンサルタントは業界・業種に特化したチームに所属。業界を熟知したうえで、 企業課題・転職希望者の思いに応えるため質の高いコンサルティングを実現しています。 2、グローバル領域に強み:「日本企業の海外関連求人」、「国内外資系企業の求人」のサポート経験が豊富。 3、両面型コンサルティング:1人のコンサルタントが企業と転職希望者双方を担当します。 企業に対して課題・人材ニーズに深く入り込み、また、転職希望者の経験やスキル・人柄を理解し、双方にとって最適なマッチングを実現します。
◆法人営業経験3年以上 ※個人営業の経験しかない方でも、高い実績を残されている方は歓迎いたします。 ◆喫煙しない方もしくは入社後禁煙する意思がある方 (人材を紹介する事業の模範となり、企業の成長に、そして人の成長に 介在する意義のある個人であるために、心身ともに健康を重んじ、 常に平常心を保ちすこやかである事を理念として掲げています。 喫煙率0%を目標としています。) 【評価体制】 「グレード」と「等級」の2つの指標で位置づけや年収が決定されます。 また年に2回、成果に応じてパフォーマンスボーナスが支給されます。 売上の目標指標はございますが、100%未満の達成率の方でも 売上の下限値を満たしていれば、ボーナスの支給対象となります。 (下限値はグレードや等級、役職によって異なります。) そのため、無理な営業スタイルは取ることなく、 顧客本位なコンサルティングができることも特徴の1つです。
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
■承認書遵守のための積極的アプローチ並びに実態調査 ■逸脱発生時のリスク分析、エスカレーション要否判断のためのリスク解析、技術的調査 ■年次品質照査解析及び潜在的リスク調査 ■変更管理、バリデーション内容の照査、品質・薬事評価(国内外含む) ■CAPAの立案、レビュー ■回収等のField Action発生時の当局対応、KKCグローバルとの調整 ■当局査察対応 ■その他、一般的GQP品質保証に関わる全ての活動の支援(QTA締結、QMS改善、プロジェクト参画等) 【所属部署】 品質本部 品質保証部 サプライヤー管理グループ 【本ポジションの魅力】 ・グローバルスペシャリティファーマとして発展する協和キリンの品質保証において、チャレンジングな環境で幅広い経験を積むことができる。 ・最新のPIC/S及びcGMP規制に基づいた品質保証システムを取りまとめる立場としてグローバルで通用するキャリアを形成できる。 ・最新のGMP/GQPに加え、医薬品業界のトレンドを幅広く吸収する機会を得ることができる。 ・自社で開発・製造した医薬品を世界中の患者様にお届けする貢献と達成感を実感できる。 ・社内の関連部署や委託先製造所との連携は不可欠で、法令遵守の意識をもって顧客や患者様を身近に意識し貢献を感じる事ができる。 ・継続的改善活動等を通じ、ご自身の知識を組織内に浸透させる多くの機会がある。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■薬学・工学・農学・理学系の大学卒以上 ■医薬品の「製造所」にて製造管理/品質管理業務を行っていた方(3年以上) ■品証的な技術文書作成能力(逸脱報告、リスクアセスメント、総括報告等) ■英語:日常会話レベルのコミュニケーションが可能な方(目安:TOEIC700点以上) ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】▼製造販売業GQPとして品質保証業務の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
グループの環境安全施策計画立案実行管理 ISO14001ベースの内部監査実施 環境データとりまとめ 環境安全関連法令(各種物質関連法令含む)のとりまとめ 本社主催の環境安全関連会議体計画開催 【配属先】CSR推進部 環境安全グループ 【本ポジションの魅力】 労働安全衛生、環境、物質適正管理について、グローバル化を進めており、幅広くグローバルプロジェクトの経験を積むことができます。それにより、グローバルな視点で物事を考え、関係子会社と関係を築くことで、グローバルなマネジメント方法を学ぶことができキャリア形成にも大いにプラスになります。 将来的には、環境安全グループのグループ長として環境安全に関するグループ全体の方針を設定し、展開を行い、グループ全体をまとめていくというキャリアも視野に入れることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■環境安全業務のご経験もしくは、研究/生産技術/製造などの部門で環境安全や化学物質管理に関わる業務経験 ■英語:海外関係会社への施策の説明、依頼事項の交渉、監査の実行などができる ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.htm 【歓迎要件】▼環境安全関連法令の知識 ▼海外駐在経験や海外関連会社とのやりとりのご経験 ▼公害防止管理者、エネルギー管理士の資格 ▼ISO14001内部監査のご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■臨床開発、承認取得に至るまでの、医薬品開発における臨床薬理業務 ・国内外の開発プロジェクトのメンバーとして臨床薬理の観点で開発戦略や試験デザイン等に関する提言 ・グローバル開発を踏まえた臨床薬理試験の計画の立案 ・CSRやCTD等、臨床薬理に関する資料の作成と当局との議論 ・生体試料分析やM&S解析などに関する国内外の関係者との連携 ・海外を含む規制当局対応や導出入活動の対応 【配属先】 研究開発本部 トランスレーショナルリサーチユニット 医科学薬理部 【本ポジションの魅力】 グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、医薬品開発を進めている。その変革期を体験できること、臨床初期から上市まで国内外の医薬品開発に関わり達成感を得ることができる。グローバルプロジェクトにおける臨床薬理業務の経験を積むとともに疾患・モダリティ問わず様々な医薬品の知識を習得することでキャリア形成にもプラスになる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■臨床薬理のご経験(目安:3年以上) ■英語:海外との業務推進に必要な英語力(目安:TOEIC 700点以上) ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】 ▼薬物動態研究、生体試料分析の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■サプライヤー管理グループのグループ長(課長職)として、以下の業務を担当いただきます。 ・自社工場および製造委託先における逸脱、変更、CAPA等 のモニタリングを行い、GMPコンプライアンスの順守を図るとともに、製造所の管理監督を行う ・逸脱やインシデントに対処する ・承認書との整合性確認を行いう ・製造所の当局査察対応への支援を行う ・メンバーマネジメントを行うとともに、グループの行動計画を策定し、実施する。 【配属先】 品質本部 品質保証部 サプライヤー管理グループ 【本ポジションの魅力】 グローバルスペシャリティファーマとして発展する協和キリンの品質保証において、チャレンジングな環境で幅広い経験を積むことができる。 最新のPIC/S及びcGMP規制に基づいた品質保証システムを取りまとめる立場として、グローバルで通用するキャリアを形成することができる。 最新のGMP/GQPに加え、医薬品業界のトレンドを幅広く吸収することができる。 自社で開発・製造した医薬品を世界中の患者様に届け、貢献と達成感を実感することができる。 継続的改善活動を通じて、ご自身の知識を組織内に浸透させる多くの機会がある ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■薬学・工学・農学・理学系の大学卒以上 ■医薬品の「製造所」にて製造管理/品質管理業務を行っていた方(5年以上) ■製造販売業GQPとして品質保証業務を行っていた方 ■品証的な技術文書(逸脱報告、リスクアセスメント、総括報告等)作成経験 ■管理職としてのピープルマネジメント経験があること ■英語:英語で行われる会議において議論をリードできるレベル(目安:TOEIC730点以上) ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
・事業部門、管理部門やグループ会社に対する法務支援(契約書の起案・審査や法務相談対応) ・ライセンスその他の提携契約や企業再編等のプロジェクトへの参画(契約交渉を含む) ・国内外の法規制への対応や社内法務教育等のリーガルコンプライアンス推進 ・その他、企業法務全般 ※プロジェクト案件対応等において、海外出張(通常は1週間程度)や深夜勤務(時差のある海外との電話会議参加等)を行うケースもあります。 ※1次面接実施前に、契約審査課題を事前提出いただきます。(別途、書類選考合格の際にご案内いたします。) 【配属先】法務・知的財産部 契約グループ 【本ポジションの魅力】 ・画期的な新薬を継続して創出している企業で、法務業務を通じて社会への貢献を実感できる。 ・グローバルな導出入ライセンス契約や企業再編などのアライアンス案件に参画し、ダイナミックな企業活動に身近に触れつつ、法務のスキル・経験をさらに磨くことができる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・企業における法務実務経験(目安5年以上) ・法律事務所における企業法務に関する弁護士実務経験 ■契約法務実務(和文・英文)および法務相談対応 ■英語英文契約書のリーディング・ライティング能力のある方(目安 TOEIC 730点以上) ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】▼研究開発に関する契約やライセンス契約の経験 ▼国内法(必須の民法・会社法に加えて、独禁法・労働法・個人情報保護法などの企業法務に関する法律)の知識・経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■グローバルGDPの体制確立およびアドミニストレーションGroupにおける以下の業務をお任せします。 (1)グローバルQAにおける各種会合(マネジメントレビュー等)の事務局 (2)担当製品のインシデント管理、グローバル緊急対応会議の開催 (3)より効率化・見える化されたグローバル品質システムへの取り組み、補佐(例:Veeva QMSの活用、品質KPIの充実) (4)Quality culture醸成のための教育・啓蒙、イベント開催(例:バーチャル展示会場、スライドやポスター作成)といった、グローバルQAアドミニストレーショングループの業務補佐 【配属先】グローバル品質マネジメント部 GQAアドミニストレーショングループ ※グローバル品質マネジメント部は品質本部ではなく、本社(日本)の社長直轄部にございます。品質本部が日本リージョンの責任を負っていることに対し、グローバル品質マネジメント部はグローバルレベルでの品質保証活動を支援する責任を負うGlobal QA Head直下の組織です。組織のレポート先は米国のグローバルQAヘッドとなります。 【本ポジションの魅力】 現在グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、グローバル品質保証体制の強化に取り組んでいます。グローバル品質マネジメント部はグローバルQAヘッドの下で、グローバル品質保証の戦略的なアクションプラン策定に携わっています。「One Kyowa Kirin」体制のもと、品質保証体制のグローバル化を推進し、組織のガバナンス体制を維持管理します。 ・日本、欧州、北米、APACの各リージョンと協働して業務をすることで、グローバル品質マネジメントにおける経験を積むことができる。(グローバル品質委員会、製品レビュー会等の開催のサポート業務) ・品質マネジメントの管理全般に、最新のシステムを利用していることから、KPIレポート作成や手順書改訂業務などを通じてソフトウェアの知見や経験が得られる。 ・グローバル製品を複数担当し、インシデント発生時に対応いただくことで、製品知識や横のつながりが得られる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製薬業界における品質保証業務または品質管理のご経験(GMPまたはGQP) ※サイトでのご経験の方も歓迎 ■グローバル品質部門またはグローバルプロジェクトでの経験 ■英語力:会話・メールでのコミュニケーション可能なレベル(目安:TOEIC 730点以上程度) ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【ポジション名:PV Compliance(クオリティ維持、管理等)とAudit Inspection Readiness】 ◆PV活動に関するProcess Complianceや、Audit Inspection Readiness等を担当するグループにおいて、以下の活動の一部をリードして頂きます。 ・PV部門に関するGlobal/Local手順書の管理及び教育訓練の計画実施 ・PV活動に関する国内・国外の査察・監査の総合対応 ・Deviationや査察・監査・自己点検による指摘からのCAPA管理 ・提携会社、ベンダーとのPV契約及び維持管理、コンプライアンスモニタリング ・Regulatory Inteligence 【配属先】ファーマコビジランス本部 PVマネジメント部 PVコンプライアンスグループ 【本ポジションの魅力】 日本発のグローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、PV業務のグローバル化を進めているため、日々Global HeadやGlobal Leaderと密に協力しあい、変革に取り組むことができる環境です。 Local・Global両方の業務にチャレンジでき、より広い視野を持って業務に取り組むことが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製薬会社でPV活動に対する下記いずれかのご経験(3年以上) ・品質管理の実務経験 ・PV監査や製造販売後自己点検の実務経験 ■PV監査対応または当局査察対応の経験のある方 ■英語:会議やメールでの交渉が可能なレベル(目安:TOEIC 750点以上程度) ※最終面接時に英語による面接も実施します。 ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
徳島県
ゲノム編集技術を活用した技術系ベンチャー企業の当社において、プロジェクトマネジメントを担当いただき、社内と顧客との関係を強化して事業開発を担当していただきます。 また、余裕があれば、バイオテクノロジーの企画提案営業として、研究所やゲノム編集技術を用いた製品開発を行っている企業の新規取引や提案等を行っていただきます。 ■英語を活かすことができます。 勤務開始日:入社日応相談 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
大学卒以上 企画提案型営業職務経験3年以上 バイオ分野の基礎知識 【歓迎要件】 バイオ系大学院卒 英語力 知財の知識
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
群馬県
新型コロナウイルスワクチンのコールドチェーン分野でも活躍する超低温フリーザーをはじめとした国内シェア1位・世界シェア2位を誇るライフサイエンス機器の電気設計者を担当いただきます。 その中でも、本ポジションでは新商品開発のプロジェクトに入っていただき、新商品の構想から仕様検討、冷凍技術を中心とした設計や各種電気試験評価まで各フェーズに携わっていただくため、社内関連部門との設計仕様などに係る調整業務なども対応いただきます。その他、既存機種のEOL対応や新しい部品の検討などにも携わっていただく予定です。 ・保存機器の電気設計 ・各種電気試験評価 ・新製品開発に伴う構想から仕様検討、設計、開発への関与 ・社内関連部門との設計仕様などに係る調整業務 また、同社ライフサイエンス機器は、品質や省エネ仕様を実現している点で、国内外ともに高い評価をいただいております。 今後、世界的に成長が見込まれているバイオテクノロジー分野の研究精度を向上すべく、よりユーザーフレンドリーで環境に配慮した製品設計全体に関わることで、設計者・マネジメント双方のスキルアップにつながる経験を積んでいただけると考えております。 ■求人の魅力 - 新型コロナウイルスワクチンやiPS細胞など、世界的に注目されるバイオテクノロジー分野の研究に欠かせない製品群の開発に携わることができます。 - 世界110ヵ国以上の研究所でご利用いただいている当社ライフサイエンス機器のアップデート/新商品開発に携わることで、世界の医療技術の発展に貢献ができます。 - 新製品開発はボトムアップで行っており、PJTによっては製品のコンセプト検討から関わっていただけます。 - 当社は少数精鋭で開発業務を行っています。そのため、開発の一部分ではなく、製品が市場に出るまでの一連の流れに関わることができ、製品開発全体の知識を身につけることができます。
■必須要件 -求める学歴:4大卒以上 - 電気設計経験者(目安3年以上 電気回路や電装設計などのご経験がある方) - 設計者・マネジメント双方でのスキルアップを目指したい方(これまでご経験のある製品領域からライフサイエンス領域へのチャレンジは歓迎です) ※英語経験不問ですが、メール読解・作成に抵抗がない方を歓迎します(海外とメールでコミュニケーションを取っていただく場合がございます) ※成長産業で働きたいとお考えの方を歓迎します" ■歓迎要件 - 安全規格(IEC61010等)やEMC規格の知識
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
東京都
グローバルGDPの体制確立およびアドミニストレーションGroupにおける以下の業務をお任せします。 (1)グローバルGDPの体制の確立とグローバルリード (2)グローバル変更管理の事務局および業務補佐 (3)グローバル製品レビュー会の実行補佐 (4)その他、グローバルQAアドミニストレーショングループの業務補佐 【配属先】グローバル品質マネジメント部 GQAアドミニストレーショングループ ※グローバル品質マネジメント部は品質本部ではなく、本社(日本)の社長直轄部にあります。品質本部が日本リージョンの責任を負っていることに対し、グローバル品質マネジメント部はグローバルレベルでの品質保証活動を支援する責任を負うGlobal QA Head直下の組織です。組織のレポート先は米国のグローバルQAヘッドとなります。 【本ポジションの魅力】 現在グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、グローバル品質保証体制の強化に取り組んでいます。グローバル品質マネジメント部はグローバルQAヘッドの下で、グローバル品質保証の戦略的なアクションプラン策定に携わっています。「One Kyowa Kirin」体制のもと、品質保証体制のグローバル化を推進し、組織のガバナンス体制を維持管理します。 ・日本、欧州、北米、APACの各リージョンと協働して業務をすることで、グローバルでのプロジェクトマネジメント経験を積むことができる。 ・SCM部門と協働し、グローバルGDP体制の確立をリードしていただくことで、各国の、最新のGDP規制を習得できる。 ・グローバル変更管理、グローバル製品レビューおよびKPIの管理等に、最新のシステムを利用していることから、ソフトウェアの知見や経験が得られる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■GDPに関する知識 ■英語力:会話・メールでのコミュニケーション可能なレベル(目安:TOEIC 730点以上程度) ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】 ▼組織あるいはチームマネジメントの経験(規模は問わない) ▼5年以上の製薬業界における品質保証業務の経験(GMP/GQP) ▼グローバルチームにおけるプロジェクトリードの経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
◆募集背景: 事業ポートフォリオ再編・強化およびM&Aによる新規事業拡大に対応するため、社内人材とは異なる視点・経験を有する人材を積極的に迎え入れ、知財部および知財業務の刷新・強化を推進します。 ※知財戦略に関するURLもご確認ください。 https://jp.mitsuichemicals.com/jp/techno/ip/index.htm ◆業務内容: 知的財産業務全般(特に、発明発掘、出願・権利化、他社権利対応、契約対応)を担当いただきます。 <詳細> ・事業部門、研究開発部門と連携して、知財戦略の立案、発明発掘から国内外特許出願、各国審査対応、権利化、異議申立や特許無効審判など権利維持の対応まで一貫して担当していただきます。 ・本人の能力・経験に応じて、他社特許対応、権利活用、知財関連契約の作成・審査、知財渉外(訴訟対応、M&Aにおける知財デューデリジェンス)などについても担当していただきます。 <配属先候補> ?事業知財推進第1G ・ライフ&ヘルスケアソリューション(食品・健康関連(ニュートリション、検査・診断などのバイオ技術関連)、医療機器、医薬原体・中間体、不織布など) ・ モビリティソリューション(エラストマー材料、コンパウンド材料およびソリューション事業) ・ 基礎石化事業全般(PP、PE、PET、ウレタンおよびグリーンケミカルなど) ?事業知財推進第2G ・ライフ&ヘルスケアソリューション(ビジョンケア・オーラルケア・医療機器など) ・ ICTソリューション ・新事業開発(CVC支援含む) ■同社の魅力 ◇売上高1.6兆円、営業利益1473億を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。 ◇世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・化学/材料/ライフサイエンス/バイオテクノロジー分野など自然科学分野における研究開発経験(大学・大学院での研究も含む)、又は当該分野での知財実務経験をお持ちの方 ※特許事務所のご経験の方も歓迎です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
◆Globalでの臨床開発プロセスにおける品質及び信頼性確保活動のうち研究開発本部内のClinical Quality Compliance業務として、以下の業務を担当頂きます。 ・臨床開発における品質担保のための活動 ・Quality Control(CAPA Management, Process Management, RBA) ・Document Management ・SOP Management ・Training 【配属先】研究開発本部 開発ユニット 臨床開発センター 【本ポジションの魅力】 ・グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げ、Globalで統一された業務プロセスの構築を進めており、その変革期を体験できる。Global業務プロセス構築に向けた品質確保活動(Clinical Quality Management業務支援)担当者として、開発の基盤となるQuality Managementに携わることで、臨床開発や臨床開発における品質活動への貢献ができるとともに、自身のキャリア形成の強みになる。 ・臨床開発全体におけるGlobal業務プロセス構築に向けた品質確保活動(Quality Management業務支援)担当者として様々な部署との協働に関わることができるため、Cross functionalでの業務経験ができる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験(Globalプロセス尚可) ・Quality Control(CAPA Management, Process Management, RBA) ・Document Management ・SOP Management ・Training ■英語:文書の読み書きに不自由がないこと ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【募集背景】 事業拡大のため新製品の開発を更に進めたく研究職を増員致します。 【職務内容】 相模原の同社研究所にて下記のような分野の製品について研究開発に従事頂きます。ご担当頂く分野はご自身のご経験により決定致します。 ■機能物質科学(界面活性、超微粒子など) ■油脂化学 ■環境関連化学(低環境負荷、生分解性) ■生体関連化学(バイオテクノロジー)等 <開発内容> ■バイオ関連製品:防腐防カビ剤(添加剤)、抗ウィルス剤などの処方設計 ■オートケミカル関連製品:自動車向の洗浄剤/ワックス/コーディング剤などの処方設計 <具体的な業務内容> 主に営業が顧客からヒアリングしてきた情報を元にテーマを定め、顧客とも直接コミュニケーションを取りながら製品の研究開発を行なって頂きます。 【配属予定先】 10名程度の部門です。20~30代の若手社員が中心となり開発業務を行なっています。直属の上司は50代の男性になります。同部門では女性も活躍しています。 【期待する役割】 同部署には新卒で入社した若い部員が多いため、部門の中心としてメンバーをリードして下さる事を期待しています。 【本ポジションの魅力】 顧客の機械・システムを効率よく作動させるため、またコスト競争力の創出に寄与するような付加価値のある提案営業を行って頂くことで、顧客の課題解決や発展に貢献できていることを実感できます。 【就業環境】 月平均残業10時間程度と非常にワークライフバランスが取りやすく、長期就業しやすい環境です。同社は6年連続健康経営優良法人に選ばれており、社員の健康促進にも取り組む働きやすい企業です。 【同社の魅力】 同社は創業70年、プライム市場上場の独立系のエネルギー商社です。航空燃料取扱事業のパイオニアであり、国内国外の諸空港のモデルになっています。同社は石油関連事業を主軸にLPガス事業・航空燃料取扱事業・化学品事業・天然ガス事業など幅広い事業を展開することで安定した事業基盤を築いています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれか必須 ■有機化学、無機化学、生物、発酵等の知識があり開発経験をお持ちの方 ■洗剤、各種洗浄剤、化粧品、自動車用ケミカル等の製品研究もしくは開発経験をお持ちの方 ■バイオ関連製品の研究もしくは開発経験をお持ちの方 ■化学、医薬、食品等の研究所で実務経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
1. 創薬研究テーマ・プロジェクトの立案、遂行および運営 2. 開発候補品およびバイオマーカーの探索、薬理評価 3. 創薬を目的とした疾患解明研究およびトランスレーショナル研究 4. 新規創薬技術の開発 5. オープンイノベーション、外部との共同研究の推進 【配属先】研究開発本部 疾患サイエンス第2研究所 【本ポジションの魅力】 先端のサイエンスとテクノロジーを駆使したがん領域あるいは免疫疾患領域の治療薬の創製において、研究員としてプロジェクトを推進していただきます。本業務を通じて、創薬研究を行うために必要な知識や経験、リーダーシップやプロジェクト運営に関するスキルを磨くことができます。自身の発想やアイデアを活かし、チームを通じて成果を出すことで、世界の人々の健康と豊かさに貢献できる点が本ポジションの魅力です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■がんあるいは免疫疾患の分野における研究経験(3年程度) ■薬学系、医学系、理学系もしくは工学系の大学院修士あるいは博士課程を修了(6年制大学卒も含む) ■英語:海外企業、海外関係会社、海外アカデミア研究機関と専門分野について円滑な議論が可能なレベル ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】 ▼製薬企業での研究業務 ▼プロジェクトリーダーなどの研究統括経験 ▼投稿論文や学会発表など、対外的な研究発表の実績
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【Purpose Scope】 ・Accountable and responsible for development and implementation of a global medical development plan on a large complex late phase project or on a group of complex earlier phase projects. ・Serves as global medical lead (GML) on one or multiple Astellas Pharma Global Development (APGD) Core teams including late stage and complex projects. ・Responsible for designing and conducting a global medical program resulting in quality regulatory submissions. ・Responsible for the medical interface with research through regulatory authorities and the commercial organization. ・Provides medical leadership on the Global Project Team and chairs the Global Clinical Team meetings. ・Supports to other projects as required. 【Essential Job Responsibilities】 ・Accountable and responsible for design and final recommendations in clinical development plan for their drug (s) after soliciting appropriate input and review from colleagues within Regulatory Affairs Commercial and Medical Affairs (Global and Regional) Manufacturing Clinical Pharmacology Statistics Health Economics and Outcomes Research and other line functions. ・Leads the global medical team(s) to design implement and conduct multi phase development studies globally to support filing of successful regulatory submissions and supplemental filings post approval. ・Leads APGD medical programs when required as part of post marketing requirements. ・Accountable and responsible for execution and delivery of the clinical development plan (in conjunction with Global Development Project Leader (GDPL)). ・Acquires public knowledge of present and future competitor products and how they impact the internal medical and commercial strategy. ・Negotiates milestones and ensures clinical development objectives are met (in conjunction with Global Project Development Leader). ・Plans for resources required both within the Medical Sciences organization and in conjunction with the Global Development Project Lead (GDPL) and the Glob…
【Qualifcations】 The candidate must be a strong physician scientist with several years of experience in the global pharmaceutical industry. Capable of designing and executing clinical development plans providing medical leadership to a project team and to junior medical staff providing clear updates on progress to milestones and strong medical and product development acumen to programs and the team. <Required> ・Medical Degree (or Medically Qualified) with post graduate qualification and specialization in the appropriate specific therapeutic area/or one of the groups preferred ・Should have at least 5 years relevant experience in drug development in a biotech/ pharmaceutical company or equivalent experience in an academic clinical research role(NCI NIH Academic Research groups etc) ・Proven record of being a successful medical leader and a study clinician. ・Experience managing drug development programs. ・Experience designing implementing and conducting clinical studies to produce both timely and high quality data. ・Proven ability to get results in a matrixed management environment <Preferred> ・Additional post doctoral training or additional qualifications such as PhD PharmD certificate in Pharmaceutical Medicine highly desirable ・Prior experience in leadership role in EU/US regulatory filing.
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
神奈川県
●APAC(Asia-Pacific)のニュートリション原料の市場シェアを拡大するための戦略と行動計画を作成する ●自社のニュートリションポートフォリオ製品や原料を取り扱い、北米およびヨーロッパ市場と緊密に連携してグローバル戦略に貢献する ●APACのニュートリション原料の予算およびフォーキャストを管理する ●既存のビジネスを維持しながら新規ビジネスを開発し、APACの成長ため将来のパイプラインを構築する ●顧客(購買/製造/開発部門)との関係を発展させ、ブランド価値を構築する
【必須(MUST)】 ●大学卒以上Sciences/ Pharmacy/Biotechnology ●英語(ビジネスレベル) ●ニュートリションポートフォリオにおけるB to Bのセールス及びマーケティング経験 ●APACでの販売経験 【歓迎(WANT)】 修士Management Sciences/Pharmacy/ Biotechnology 【求める人物像】 ●ニュートリションポートフォリオにおける企業間環境における強力なビジネス洞察力をお持ちの方 ●優れたコミュニケーションスキルとプレゼンテーションスキルをお持ちの方 ●確かな交渉スキルと交渉経験をお持ちの方 ●戦略開発経験および利害関係者のサポート/承認確保の経験をお持ちの方 ●チームを主導し、意欲を高めるための強力な対人スキルをお持ちの方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
山口県
【募集部門の紹介】 光工場(山口県)エンジニアリング部は、タケダのグローバル基幹工場である光工場の医薬品製造・研究設備(生産・研究設備、空調、配管、電気、計装)に関するエンジニアリング業務を実施する部署です。 【職務内容】 光工場の新設工事ならびに改良工事における、滅菌バリデーション業務を実行します。 ■適用される滅菌プロセスを評価し、バリデートする責任を負います。 ■主な業務には、プロトコール作成、バリデーション作業の調整、バリデーションの実施、最終報告書の作成、最終バリデーションパッケージの作成、プロジェクト計画の作成が含まれます。 ■イニシャルバリデーションと再バリデーションの両方の責任を有します。さらに、製造上の課題の調査を行い、プロセスの改善を評価し実施する最終文書はアーカイブされ、規制当局への提出に含まれるか、またはそれをサポートすることがあり、内部および外部の規制/コンプライアンス査察の際、必要に応じて利用できるようにします。 ■製造部門、エンジニアリング部門、薬事部門、品質管理部門、品質保証部門と日々連携して業務を行います。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■プロトコールやSOPの作成と実行を含み、必要に応じて医薬品/バイオテクノロジーのバリデーションに関する基本的な経験 ■cGMP規制環境における作業規範に関する基本的な知識 ■製造プロセス、滅菌プロセスおよびGMPの重要なサポートシステムに関する経験 ■FDAおよび他の規制当局とのやり取りした経験 【歓迎要件】 ◎製造部門、エンジニアリング部門、および/またはテクニカルサービス部門の実務経験 ◎マネージャ以外の役割で7年以上のバリデーション経験 ◎製造プロセス、洗浄プロセス、滅菌プロセス、コンピュータ化システムおよび制御システムに関する経験
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
(1)ヘルスケア分野の研究開発マネジメント 官公庁・国立研究開発法人を主な顧客として、ヘルスケア分野の公的ファンディング事業のプログラム・プロジェクトマネジメントに関する調査研究・業務支援を行います。 【業務の具体例】 政府研究開発プログラムの事業管理、採択企業・大学を対象とした薬事・知財・マーケティング等の伴走支援、ファンディング制度の設計・運用に係る政策・制度の分析、有識者等のヒアリング・アンケート調査等 (2)ヘルスケア産業、特にベンチャー企業の創出・育成 官公庁・国立研究開発法人を主な顧客として、ヘルスケア分野の科学技術・イノベーション政策の調査研究、ベンチャー創出・育成に係る事業運営を行います。 【業務の具体例】 国内外の政策・市場・産業の比較分析、ベンチャー等へのメンタリング、専門家マッチング、アクセラレーションプログラムの企画・運営等 (3)ライフサイエンス、バイオテクノロジー関連の先端技術 官公庁・国立研究開発法人・大学等を主な顧客として、バイオ・感染症・データシェアリング等、ライフサイエンス分野の先端研究に係る調査研究を行います。 【業務の具体例】 論文・特許・パイプライン等、各種DBを用いた技術動向・市場動向の計量分析、学識経験者等へのヒアリング・アンケート調査等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記のいずれかの経験をお持ちの方 ■ヘルスケア分野の研究開発プロジェクトマネジメント ■ヘルスケア分野の先端技術に関する研究開発、事業化 ■ベンチャーを対象としたメンタリング・コーチング ■科学技術・イノベーション政策の制度設計・運用 ※特に医薬品・医療機器・再生医療等製品を対象としたもの 【歓迎要件】 ■医学・薬学・獣医学・歯学・生物学など医療・ライフサイエンス分野の学位 ■医薬品・医療機器・再生医療等製品の事業化に係る知識 ■ベンチャーの機関設計、資金調達、事業計画、M&A・IPO等に関する知識 ■研究費配分、研究人材育成、研究評価、技術移転、標準・規制、公共調達等の知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
?グローバルPV機能における各種企画業務(年度経営計画の策定、進捗管理、組織醸成のための企画運営) ?グローバルPV機能内の各種業務サポート(各種プロジェクトマネジメント、海外パートナー・社内ステークホルダーとの連携) ?PV本部の人事管理および人材育成計画の立案 ?社内外のグローバル会議のファシリテーション ?海外子会社のPV業務の支援および管理 【配属先】 ファーマコビジランス本部 PVマネジメント部 PVプランニンググループ 【本ポジションの魅力】 日本発のグローバル・スペシャリティーファーマとして、グローバルレベルで安全性監視活動を行っている部署であり、欧米のメンバーと共同で本部の企画・管理・運営業務を行います。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製薬会社での勤務経験 ■プロジェクトマネジメントのスキル ■英語:会議でプレゼンや議論が出来る方(目安:TOEIC 860点以上程度) ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】 ▼製薬会社PV部門での業務経験 ▼グローバルチームでの業務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・日米欧での既承認品目の他の地域への拡大における承認申請資料(CTD品質パート)作成 ・上記申請における対象国薬事担当者、関係部署、生産関係研究所、製造所との協働 ・上記承認申請における申請計画立案への参画 ・申請資料や照会対応資料の系統的な管理システム構築への寄与 【配属先】薬事部 CMC薬事グループ 【本ポジションの魅力】 ・日欧米以外の地域での新規承認及び変更申請承認に向けた、品質パートライティング業務であり、新たに昨年に立上げたチームにおける業務です。今後の業務拡大も視野に、仕組みづくりを含めた組織プレゼンス確立のステップに携わることができます。 ・グローバルスペシャリティファーマへの飛躍に向けた会社としての変革期を、自社製品承認・販売の地域拡大の担い手として主体的に関与しつつ体験することで、自己の成長と事業への貢献を実感できます。 ・グローバル各地域での承認取得経験を積み、各地域での規制や薬事情勢に精通したスペシャリストとしてのキャリア形成につなげることができます。 ・様々な国や地域、文化や専門性の背景を持ったチームでの協働により、ダイバーシティの実践やコミュニケーションスキルを高めることができます。 ・申請資料の作成だけでなく文書管理にも携わることで、より広い視野で資料構成やアーカイブに対するノウハウを得ることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■アジアオセアニア地域、中東、アフリカ、南米などへの日米欧等の承認に基づく申請経験(一部もしくは間接的な関与があるだけでも可) ■CTD品質パートや照会回答、各種レター、各種品質関連文書(製造方法や規格試験法等)等の英文執筆経験 ■英語:英文でのCTD又は技術文書作成経験 ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
◆募集背景: 事業ポートフォリオ再編・強化およびM&Aによる新規事業拡大に対応するため、社内人材とは異なる視点・経験を有する人材を積極的に迎え入れ、知財部および知財業務の刷新・強化を推進します。 ※知財戦略に関するURLもご確認ください。 https://jp.mitsuichemicals.com/jp/techno/ip/index.htm ◆業務内容: 知的財産業務全般(特に、発明発掘、出願・権利化、他社権利対応、契約対応)を担当いただきます。 <詳細> ・事業部門、研究開発部門と連携して、知財戦略の立案、発明発掘から国内外特許出願、各国審査対応、権利化、異議申立や特許無効審判など権利維持の対応まで一貫して担当していただきます。 ・本人の能力・経験に応じて、他社特許対応、権利活用、知財関連契約の作成・審査、知財渉外(訴訟対応、M&Aにおける知財デューデリジェンス)などについても担当していただきます。 <配属先候補> ?事業知財推進第1G ・ライフ&ヘルスケアソリューション(食品・健康関連(ニュートリション、検査・診断などのバイオ技術関連)、医療機器、医薬原体・中間体、不織布など) ・ モビリティソリューション(エラストマー材料、コンパウンド材料およびソリューション事業) ・ 基礎石化事業全般(PP、PE、PET、ウレタンおよびグリーンケミカルなど) ?事業知財推進第2G ・ライフ&ヘルスケアソリューション(ビジョンケア・オーラルケア・医療機器など) ・ ICTソリューション ・新事業開発(CVC支援含む) ■同社の魅力 ◇売上高1.6兆円、営業利益1473億を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。 ◇世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・化学/材料/ライフサイエンス/バイオテクノロジー分野など自然科学分野における研究開発経験(大学・大学院での研究も含む)、又は当該分野での知財実務経験をお持ちの方 ※特許事務所のご経験の方も歓迎です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・Global/Local SOPのマネジメント業務 ・グローバルQMS(GCP)の構築、Issue Management (CAPA対応等を含む) ・Global/LocalのGCP業務のサポート ・レギュラトリー・インテリジェンス及びリスクレジスターに関する業務 【配属先】品質本部 R&D品質保証部臨床グループ 【本ポジションの魅力】 ・GCPに携わった経験を治験全体の質を保つ活動に活かすことが出来る。 ・この活動は、協和キリンが目指すグローバルスペシャリティーファーマにとって、その根幹・基礎となる重要なものである。 ・協和キリン内のみならず、海外子会社との連携も増えることが予想され、グローバルでの経験を積むことが出来る。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■臨床関連(モニター、DM/BS、MW、RA、PM、QA、QC等)経験2年以上 ※メーカー、CROいずれの経験でも可 ■下記いずれかのご経験 ・SOP作成関連の経験 ・逸脱管理の経験 ・監査対応の経験 ・GCPに関するトレーニングの経験 ■英語:読み書きレベルの英語力 ※管理職採用の場合は、コミュニケーション可能なレベル ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・子会社・提携会社の監査、ベンダー監査等の計画・実施 ・監査報告書の作成 ・監査所見をもとにしたCAPA(是正・予防措置)の実施 ・社内プロセス監査 ・各種の進捗管理(年間の監査スケジュールや監査報告書の作成状況の管理、CAPAの完了状況管理等) 【配属先】品質本部 薬事監査部 R&D監査グループ 【本ポジションの魅力】 ・グローバルスペシャリティファーマへの飛躍を掲げている当社ではグローバル監査体制の構築を進めています。 ・グローバル監査チームの一員として海外の同僚と協力しながら国内外でのGVP監査を実施頂くことで、監査のプロフェッショナルとしてのキャリアを積んでいくことができます。 ・監査で意識すべきポイントを習得したプロフェッショナルとして、再度現場で力量を発揮いただく等、今後のキャリアパスが広がります。 ・海外のラインマネージャーや監査チームをはじめ、 グローバルメンバーとの協働により、グローバル視点を身に着けることが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製薬業界における安全性情報関連業務(ファーマコビジランス関連業務)または臨床開発業務のご経験 ■英語:英文のリーディング・ライティング能力に加え、英語での会議やメールでの交渉に抵抗なく参加できる方 ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】 ▼QA(PVコンプライアンス)または監査の業務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務概要】 国内シェア1位・世界シェア2位を誇る研究医療支援機器を展開する同社のマザー工場の企画部門にて、工場全体の中期計画立案・推進を担い、経営管理と生産革新企画に携わって頂きます。 【具体業務】 ①経営管理 ・工場/事業計画の損益の計画立案、実績把握、分析 ・原価/人員/投資/生産性等の計画立案・実績把握・分析 ・経営会議資料作成・レポート ・海外工場とのものづくり平準化会議の主導 ②生産革新企画 ・業務変革企画立案、開発〜実証展開(工場の収益体制強化、生産リードタイム短縮・在庫削減等) ・生産革新活動(工数管理、生産実績管理、工程の工数分析とカイゼン活動等) 【担当製品】 ・保存関連機器(薬用保冷庫、超低温フリーザー、モニタリングシステムなど) ・培養関連機器(CO2インキュベーター、細胞輸送機器など) ・その他機器(セルプロセッシングワークステーション、バイオハザード対策用キャビネットなど) ※新型コロナウイルスのワクチン保管など近年需要の高まるコールドチェーン分野で国内シェア1位・世界シェア2位 【求人の魅力】 - 社会貢献性:新型コロナウイルスワクチンやiPS細胞など、世界的に注目されるバイオテクノロジー分野の研究に欠かせない製品群の開発に携わることができます。 - グローバルな職場環境:世界110ヵ国以上の研究所でご利用いただいている当社ライフサイエンス機器の販売網を支える、日米欧グローバル会議が毎月1度開催されます。その他にも、各海外拠点とのコミュニケーションが発生するため、英語力を活かしたい・身に着けたい方にご活躍頂ける環境です。 - 品質のこだわり:グローバルトップレベルのメーカー品質保証を誇り、挑戦し続ける品質保証部。2022年には国内業界初の5年保証を開始するなど、アグレッシブに商品の品質を高めています。1966年に薬用保冷庫を国内で発売して以来、冷凍保存・培養技術を核とした新たなイノベーションの創出と製品品質の向上のDNAを大切にしています。 - 新商品開発:昨年は年間で新製品を5つリリースしており、今後も積極的に新製品開発に取り組んでまいります。
【必須要件】 ・製造業における工場の収益管理/工数管理/工数分析/カイゼン活動に関する実務経験 ・経営会議向けの企画提案・資料作成経験 【歓迎要件】 ・経営管理/事業企画/経営企画/生産革新推進/生産本部/製造工場の業務プロセスコンサルタントのご経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・マネジメント経験
マンパワーグループ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【Purpose Scope】 Accountable and responsible for development and implementation of a global medical development plan on an early to late phase project. Serves as global medical lead (GML) on early stage project or at the indication study level for a larger/complex/multi indication program. Responsible for designing and conducting a global medical program resulting in quality regulatory submissions. Responsible for the medical interface with drug discovery regulatory and commercial colleagues. Provides medical leadership on the Global Project Team and may chair the Global Clinical Team meetings; collaborates with other project team members and study team(s) to ensure delivery and quality of clinical trials. 【Essential Job Responsibilities】 Fulfills the role of Global Medical Lead (GML) and is a member of the APGD Core Team. Responsible for design and recommendations of the clinical development plan(s) after soliciting appropriate input and review from Medical and Clinical Operations colleagues as well as other contributing line functions (Regulatory Affairs Statistics. Clinical Operations Commercial). Leads the medical team for assigned clinical trials to design implement conduct and interpret clinical studies to support decisions to advance or halt development of a new drug or to successful filing regulatory submissions. Responsible for execution and delivery of the clinical development plan. Acquires publicly available knowledge of competitor products and clinical plans. Negotiates milestones and ensures clinical development objectives are met. Motivates global clinical team towards the common goal of submissions of approvable regulatory filings or next clinical milestone. Attends important meetings with the FDA PMDA and as needed with regulatory agencies worldwide. Contributes to Global Project Team meetings. Responsible for keeping GDPL other project physicians and VP Global Medical Science TA Head informed of clinical progress and any…
【Qualifcations】 <Required> Medical Degree (MD) or Medically Qualified with post graduate qualification and specialization in appropriate therapeutic specialty preferred. Should have at least 3 years relevant experience in drug development at a biotech/pharmaceutical company or the equivalent experience at an academic clinical research (NCI NIH Academic Research groups etc. Significant and demonstrable working knowledge of regulatory procedures and guidelines in all regions (global scope). Proven track record in clinical study design monitoring and execution and results analysis. Has demonstrated knowledge of designing implementing and conducting clinical studies to produce both timely and good quality data. Proven record of working on teams and in a matrix environment. Proven ability to get results in a matrix management environment. <Preferred> Additional post doctoral training or additional qualifications such as PhD PharmD certificate in Pharmaceutical Medicine. Prior experience in leadership role in PMDA/EU/US regulatory filing. Experience in development and implementation of global clinical trials for the registration and support of NMEs worldwide.
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
・医薬品製造販売業における医薬品の変更管理、プロジェクトとの連携、マネジメント業務 ・医薬品製造販売業における品質取決めの締結・改訂、維持管理のマネジメント業務 【必要に応じて付随する職務】 ・部署間業務との連携及びサポート - 業務プロセスの継続的改善のための活動への参画 - 各種社内プロジェクトへの参画 -その他 【所属】品質本部 品質保証部 品質システムグループ 【本ポジションの魅力】 ・グローバルスペシャリティファーマとして発展する協和キリンの品質保証において、チャレンジングな環境で幅広い経験を積むことができる。 ・最新のPIC/S及びcGMP規制に基づいた品質保証システムを取りまとめる立場としてグローバルで通用するキャリアを形成できる。 ・最新のGMP/GQPに加え、医薬品業界のトレンドを幅広く吸収する機会を得ることができる。 ・自社で開発・製造した医薬品を世界中の患者様にお届けする貢献と達成感を実感できる。 ・社内の関連部署や委託先製造所との連携は不可欠で、法令遵守の意識をもって顧客や患者様を身近に意識し貢献を感じる事ができる。 ・継続的改善活動等を通じ、ご自身の知識を組織内に浸透させる多くの機会がある。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■医薬品・医療機器の製造販売業または製造業における品質保証業務経験(目安:3年以上) ■医薬品医療機器等法、GQP、GMP、PIC/S GMP及びGDPに関する知識 ■英語:報告書やプレゼン資料の作成、およびメールコミュニケーションが実施できること(目安:TOEIC 700点以上) ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】▼グローバル展開されている企業での品質システムの推進の経験がある
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都 / 大阪府
・安全性情報の評価(主に治験)、QC ・PMDA報告書等の文書の作成 ・QC ・PMDAへの報告 ・安全性情報の施設提供資料の作成・QC ・報告提携会社への連絡 ・ICCC(治験国内管理人)業務 ・必要に応じて依頼者との折衝及び依頼者対応(見積書作成等) ・プロジェクトに特化した手順書の作成 ・文献評価 ・その他周辺業務 など
・少なくとも5年以上の安全性情報の評価業務経験をお持ちの方で、国内における安全性情報に係る規制・実務を理解している方(治験、市販後は問わない)。※特にCRO業界にてICCC業務に従事されたご経験をお持ちの方歓迎 ・Minimum of 5 years experience in the Pharmaceutical industry in Pharmacovigilance / safety reporting in Japan ・For PharmD a one year residency of fellowship can be considered relevant experience. ・Degree preferred to be in one or more of the following disciplines: Biological Sciences Pharmacy Nursing Life Sciences and Chemistry. *Safety experience includes actual experience processing AE/SAE reports generating narratives queries working within safety databases and experience with regulatory submissions. **Relevant experience includes experience in the pharmaceutical biotechnology or CRO industry partly in related areas such as Medical Affairs Clinical Data Entry and Clinical Data Management Clinical Data Monitor Regulatory Affairs or Quality Assurance.
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 近年の同社の事業多様化および、それに伴う事業拡大による組織強化のための募集 【主な業務】 ・M&A戦略やアライアンス戦略の策定 ・M&A案件のソーシング ・M&A案件のエグゼキューション (ストラクチャー検討、DD、バリュエーション、社内連携/合意形成、ドキュメンテーション、契約交渉、クロージング) ・M&A後のPMI計画策定と実行・JV設立やアライアンスのサポート 【企業の特徴】 (1)世界中へ社会貢献性の高い事業を展開 ヘルスケア商品、ビューティケア商品、遺伝子/健康検査サービス等を手掛けております。またSDGs(国連サミットにて採択された持続可能な開発目標)に貢献する目的として、日本をバイオ燃料先進国にすることを目指し、日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料の実証プラント建設に着工。実証プラントは2019年春より本格稼働しており、製造した燃料を道路輸送・船舶・航空機(陸・海・空)といった業種等に導入しております。 (2)継続的な成長 2014年に旧東証一部に上場以来、売上高11倍以上(2014年9月期~2021年12月期)の成長を遂げています。今後もナショナルブランドとしての立ち位置を目指し、事業の多角化、マーケットの深耕を進めてゆきますので、市場の拡大を肌に感じながら業務にあたることができます。 (3)多様性を重視する環境 同社では10代から60代までの幅広い年代が働いており、年齢や立場に関係なく、自身の意見が尊重される環境です。 男女比は同程度です(男性53.7% 女性46.3%)。様々な世代が働きやすい環境を目指しており、例えば、子育て世代向けの制度として企業内保育園を設置しています。また、2019年から「史上最年少の東証一部上場企業CFO(最高未来責任者)」として、18歳以下を対象に募集をかけ、未来の世代の意見やアイデアを経営に取り入れております。
【必須要件】 ※下記いずれか ・戦略立案(経営戦略、M&A戦略、事業戦略等の立案)に携わった経験 ・M&A案件におけるDDの経験 ・M&A案件におけるドキュメンテーション経験 ・M&A案件におけるバリュエーション 、事業計画策定の経験 ・M&A先のPMI計画策定・実行経験・M&A/ファイナンスに関する知識 【歓迎要件】 ・コンサルティングファームでの経験 ・ファイナンシャル・アドバイザリー会社、投資銀行(金融機関の投資銀行部門含む)での経験 ・グローバルM&A案件の経験 ・M&A先のハンズオンでのPMI経験 ・法務/会計/税務に関する資格
マンパワーグループ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
◆募集背景: 事業ポートフォリオ再編・強化およびM&Aによる新規事業拡大に対応するため、社内人材とは異なる視点・経験を有する人材を積極的に迎え入れ、知財部および知財業務の刷新・強化を推進します。 ※知財戦略に関するURLもご確認ください。 https://jp.mitsuichemicals.com/jp/techno/ip/index.htm ◆業務内容: 知的財産業務全般(特に、発明発掘、出願・権利化、他社権利対応、契約対応)を担当いただきます。 <詳細> ・事業部門、研究開発部門と連携して、知財戦略の立案、発明発掘から国内外特許出願、各国審査対応、権利化、異議申立や特許無効審判など権利維持の対応まで一貫して担当していただきます。 ・本人の能力・経験に応じて、他社特許対応、権利活用、知財関連契約の作成・審査、知財渉外(訴訟対応、M&Aにおける知財デューデリジェンス)などについても担当していただきます。 <配属先候補> ?事業知財推進第1G ・ライフ&ヘルスケアソリューション(食品・健康関連(ニュートリション、検査・診断などのバイオ技術関連)、医療機器、医薬原体・中間体、不織布など) ・ モビリティソリューション(エラストマー材料、コンパウンド材料およびソリューション事業) ・ 基礎石化事業全般(PP、PE、PET、ウレタンおよびグリーンケミカルなど) ?事業知財推進第2G ・ライフ&ヘルスケアソリューション(ビジョンケア・オーラルケア・医療機器など) ・ ICTソリューション ・新事業開発(CVC支援含む) ■同社の魅力 ◇売上高1.6兆円、営業利益1473億を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。 ◇世界トップクラス製品多数保有: 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・化学/材料/ライフサイエンス/バイオテクノロジー分野など自然科学分野における研究開発経験(大学・大学院での研究も含む)、又は当該分野での知財実務経験をお持ちの方 ※特許事務所のご経験の方も歓迎です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
山口県
【募集部門の紹介】 光工場(山口県)エンジニアリング部は、タケダのグローバル基幹工場である光工場の医薬品製造・研究設備(生産・研究設備、空調、配管、電気、計装)に関するエンジニアリング業務を実施する部署です。 【職務内容】 光工場の新設工事ならびに改良工事における、洗浄バリデーション業務を実行します。 ■適用される洗浄プロセスを評価し、バリデートする責任を負います。 ■主な業務には、プロトコール作成、バリデーション作業の調整、バリデーションの実施、最終報告書の作成、最終バリデーションパッケージの作成、プロジェクト計画の作成が含まれます。 ■イニシャルバリデーションと再バリデーションの両方の責任を有します。さらに、製造上の課題の調査を行い、プロセスの改善を評価し実施する最終文書はアーカイブされ、規制当局への提出に含まれるか、またはそれをサポートすることがあり、内部および外部の規制/コンプライアンス査察の際、必要に応じて利用できるようにします。 ■製造部門、エンジニアリング部門、薬事部門、品質管理部門、品質保証部門と日々連携して業務を行います。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■プロトコールやSOPの作成と実行を含み、必要に応じて医薬品/バイオテクノロジーのバリデーションに関する基本的な経験 ■cGMP規制環境における作業規範に関する基本的な知識 ■製造プロセス、洗浄プロセスおよびGMPの重要なサポートシステムに関する経験 【歓迎要件】 ◎FDAおよび他の規制当局とのやり取りした経験 ◎製造部門、エンジニアリング部門、および/またはテクニカルサービス部門の実務経験 ◎マネージャ以外の役割で7年以上のバリデーション経験 ◎製造プロセス、洗浄プロセス、滅菌プロセス、コンピュータ化システムおよび制御システムに関する経験
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【ポジション】 医薬品開発におけるCMCプロジェクトマネジメント<製剤・包装製造所管理> ■医薬品開発におけるCMCプロジェクトマネジメント<製剤・包装製造所管理> ・CMC開発部門におけるバイオ医薬品の製造技術移転、製造所管理を中心としたプロジェクトチームのマネジメント(開発/上市プロジェクトのLCMを含むCMC製造管理戦略・計画策定とCMC関連部門の調整) ・国内外の治験薬・商用生産体制の構築および治験薬・製品供給計画の策定と実行 ・CMC戦略、薬事規制等の情報収集及び発信 ・特に、製剤・包装製造所管理からスタート頂くことを想定 【配属先】 生産本部 CMC開発部 【本ポジションの魅力】 日本発グローバル・スペシャリティーファーマとなるべく、海外対応を強力に推し進めています。中期経営計画では、海外売上比率50%としており、これから飛躍するフェーズで存分に力を発揮し、成長できる環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■医薬品の製剤・包装技術、注射剤技術において専門的知識を有している方 ■英語に抵抗感がなく、自己啓発に励んでいる方 ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html 【歓迎要件】 ▼製薬関連企業で、バイオ医薬品または低分子医薬品の研究開発又は生産技術などのCMC分野、特に製剤分野で実務経験のある方 ▼英語:海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・開発計画の立案(ライフサイクルマネジメント含む) ・臨床試験のプロトコルの策定 ・相談資料や申請資料などRegulatory Agenciesとの対応と方針の決定 ・導入候補品の臨床科学的評価 ・国内外Key Opinion LeaderおよびRegulatory Agenciesとの折衝 ・臨床試験の外部への発表に関する計画の検討と策定 【配属先】研究開発本部 開発ユニット クリニカルサイエンス部 【本ポジションの魅力】 ・クリニカルサイエンスリーダーとしてグローバル開発の中心的な立場で業務に携わることができる。 ・開発候補品の価値を最大化するための開発計画の策定に際しては(導入評価時も含む)、海外グループ会社のメンバー、専門性の異なる関連部門、研究所、社内Physician、社外Key Opinion Leaderなどと議論をすることで、キャリア形成の観点で大きな経験を得ることができる。 ・変化の大きい時世において、前例に捕らわれずに計画を立案する姿勢が必要であるため、業務を通じて開発に関する最新のトレンド、レギュレーションなどを習得する機会が得られる。 ・社内上位者及び規制当局などに受け入れられる開発計画を立案する中で、論理的思考力が鍛えられる。 ・計画立案の業務を通じて、患者さんを中心に、社会から真に求められていることを考え、責任感を持ち実行に移すことで社会への貢献を実感出来る。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製薬メーカーでの開発計画の立案および臨床試験プロトコルの策定を経験された方 ■リーダー(サブリーダー)等を経験された ■下記いくつかの臨床開発業務経験 ・規制当局との治験相談等を経験された方 ・社内外関係者に対するコミュニケーション能力が高い方 ・医薬品のクリニカルサイエンス業務を経験(3年以上) ・グローバル臨床開発経験もしくはグローバルでの業務経験 ※グローバル=欧米 ■英語:基本的なコミュニケーションが可能 ※同社では、非喫煙者の方を対象としております https://www.kyowakirin.co.jp/careers/recruit/special/healthmanagement.html
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大分県
【事業】技術者チームを顧客メーカーへ無期雇用として派遣。 【案件比率】1:メカトロニクス系 50% 2:エレクトリカル系 40% 3:コンピュータソフト系 10% 今後、成長の期待されているバイオテクノロジー、宇宙開発関連領域の案件も拡大中です。 ★通信教育や資格取得奨励制度など、エンジニアのキャリアアップを積極的にサポートし、マルチな発想力をもったスペシャリストを育成しています。
【いずれか必須】■半導体製造に関するご経験 ■シーケンス制御(PLC、ラダー等)に関するご経験(評価/設計問わず) ★経験/スキル/ご希望を考慮して、ご活躍頂けるプロジェクトをご紹介。 ■生涯エンジニアとしてのキャリアが実現できます。 1人のエンジニアに対して営業/キャリアサポート/技術セクションが適宜 サポートいたします。配属先や日々の業務における困り事まで丁寧に◎ ■働きやすさやマイナビGとして充実した福利厚生も魅力! 【平均残業月13.3時間程度の理由】各配属先も大手が多く、残業に関しては減少傾向にあり、各現場で管理されています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
兵庫県
品質保証担当者として下記業務をご担当いただきます。<br><br>■医薬品の品質管理(QC)に関連する業務(理化学試験)<br>理化学試験業務における原材料試験や製品試験及びこれらに関連する企画業務<br>■医薬品の品質管理(QC)に関連する業務(生物試験)<br>無菌試験・微生物試験、環境モニタリング判定実施及びこれらに関連する企画業務<br>■医薬品のGMP業務を主とした品質保証(QA)に関する業務<br>国内外のGMP要求事項に対応するための企画立案及び社内調整業務、 国内外のGMP適合性調査の監査
【必須要件】<br>■バイオテクノロジーを基盤とするサイエンスや工学、化学、薬学など専門的知識を有している方(学士もしくは修士以上の経歴をお持ちの方)
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
大阪府
下記業務をご担当いただきます。<br><br>■CAR-T細胞等の遺伝子細胞治療薬の創薬研究を遂行する。<br>具体的には、標的探索、CAR構造の設計・最適化、T細胞等へのCAR遺伝子導入、そしてCAR-T等細胞産物のin vitroでの評価を経てin vivoへの薬効試験へと進める。<br>■特に、CAR構造の設計・最適化に関しては、分子生物学・遺伝子工学的手法を用いてライブラリー等を構築し多様なパラメータを測定できるin vitroアッセイ系を構築し、最適なCAR-T細胞等を表現型スクリーニングにて同
【必須要件】<br>下記すべてを満たす方<br>■CAR-T細胞等の遺伝子細胞治療の創薬あるいはプロセス開発研究において3年以上の経験がある方<br>■バイオロジーあるいはバイオテクノロジー関連分野の研究者<br>■日常の研究業務を潤滑に推進できるレベルの英語力(メール、論文、会議等)
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
大阪府
下記業務をご担当いただきます。<br><br>■抗体等の組換えタンパク質医薬(バイオロジクス)を生産するための基となるセルライン開発業務。<br>具体的には、生産させる抗体遺伝子の発現ベクターの構築(自らデザインできることが望ましい)、発現ベクターの宿主細胞(CHO等)への遺伝子導入(様々な導入法の検証)、そして、抗体高生産クローンのスクリーニング、同定、分析、及び、リサーチセルバンク化が一連のワークフローとなる。<br>■特に、宿主細胞株や発現ベクターに関しては、業界内の様々な技術へのアクセス、評価、ラ
【必須要件】<br>下記すべてを満たす方<br>■抗体等の生産セルライン開発業務に3年以上の経験<br>■分子生物学、遺伝子工学のバックグランドを有する、バイオロジー、あるいは、バイオテクノロジー関連分野の研究<br>
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
群馬県
【職務概要】 細胞治療・遺伝子治療に活用される培養機器の新商品開発プロジェクトに入っていただき、新商品の構想から仕様検討、設計や試験評価まで各フェーズに携わっていただくため、社内関連部門との設計仕様などに係る調整業務なども対応いただきます。 その他、既存機種のEOL対応や新しい部品の検討などにも携わっていただく予定です。 【職務詳細】 ■培養機器の設計 ■各種試験評価 ■新製品開発に伴う構想から仕様検討、設計、開発への関与 ■社内関連部門との設計仕様などに係る調整業務(調達部/品質保証部/同社工場等) 今後、世界的に成長が見込まれているバイオテクノロジー分野の研究精度を向上すべく、よりユーザーフレンドリーで環境に配慮した製品設計全体に関わることで、設計者・マネジメント双方のスキルアップにつながる経験を積んでいただけると考えております。 細胞培養ソリューション開発部では、今後の新たな挑戦分野として細胞治療・遺伝子治療に活用される細胞培養ソリューション開発を進めています。
【必須】 ■3DCADを用いた機構設計の経験者(3年以上) ※英語経験不問ですが、メール読解・作成に抵抗がない方を歓迎します。 (海外とメールでコミュニケーションを取っていただく場合がございます) 【尚可】 ■培養機器の機構設計経験者 ■海外工場や各協力会社との連携して業務を推進経験をお持ちの方 ■設計者・マネジメント双方でのスキルアップを目指したい方 (これまでご経験のある製品領域からライフサイエンス領域へのチャレンジは歓迎です)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
群馬県
国内シェア1位・世界シェア2位を誇る研究医療支援機器を展開する同社のマザー工場の企画部門にて、工場全体の中期計画立案・推進を担い、経営管理と生産革新企画に携わって頂きます。 ■業務詳細 ①経営管理 ・工場/事業計画の損益の計画立案、実績把握、分析 ・原価/人員/投資/生産性等の計画立案・実績把握・分析 ・経営会議資料作成・レポート ・海外工場とのものづくり平準化会議の主導 ②生産革新企画 ・業務変革企画立案、開発?実証展開(工場の収益体制強化、生産リードタイム短縮・在庫削減等) ・生産革新活動(工数管理、生産実績管理、工程の工数分析とカイゼン活動等) ■求人の魅力 - 社会貢献性:新型コロナウイルスワクチンやiPS細胞など、世界的に注目されるバイオテクノロジー分野の研究に欠かせない製品群の開発に携わることができます。 - グローバルな職場環境:世界110ヵ国以上の研究所でご利用いただいている当社ライフサイエンス機器の販売網を支える、日米欧グローバル会議が毎月1度開催されます。その他にも、各海外拠点とのコミュニケーションが発生するため、英語力を活かしたい・身に着けたい方にご活躍頂ける環境です。 - 品質のこだわり:グローバルトップレベルのメーカー品質保証を誇り、挑戦し続ける品質保証部。2022年には国内業界初の5年保証を開始するなど、アグレッシブに商品の品質を高めています。1966年に薬用保冷庫を国内で発売して以来、PHCbiでは、冷凍保存・培養技術を核とした新たなイノベーションの創出と製品品質の向上のDNAを大切にしています。 - 新商品開発:昨年は年間で新製品を5つリリースしており、今後も積極的に新製品開発に取り組んでまいります。
【必須】 ・製造業における工場の収益管理/工数管理/工数分析/カイゼン活動に関する実務経験 ・経営会議向けの企画提案・資料作成経験 【歓迎】 ・経営管理/事業企画/経営企画/生産革新推進/生産本部/製造工場の業務プロセスコンサルタントのご経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・マネジメント経験
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務概要: <業務詳細> 【知的財産業務全般(特に、発明発掘、出願・権利化、他社権利対応、契約対応)】 ・事業部門、研究開発部門と連携して、知財戦略の立案、発明発掘から国内外特許出願、各国審査対応、権利化、異議申立や特許無効審判など権利維持の対応まで一貫して担当していただきます。 ・本人の能力・経験に応じて、他社特許対応、権利活用、知財関連契約の作成・審査、知財渉外(訴訟対応、M&Aにおける知財デューデリジェンス)などについても担当していただきます。 1)事業知財推進第1G ○担当事業分野: ・ライフ&ヘルスケアソリューション(食品・健康関連(ニュートリション、検査・診断などのバイオ技術関連)、医療機器、医薬原体・中間体、不織布など) ・ モビリティソリューション(エラストマー材料、コンパウンド材料およびソリューション事業) ・ 基礎石化事業全般(PP、PE、PET、ウレタンおよびグリーンケミカルなど) 2)事業知財推進第2G ○担当事業分野: ・ライフ&ヘルスケアソリューション(ビジョンケア・オーラルケア・医療機器など) ・ ICTソリューション ・新事業開発(CVC支援含む) ■会社の特徴: ・売上1兆5,000億円以上、営業利益1,000億円以上の国内でも5本の指に入る、総合化学メーカー。 ・平均勤続年数も約20年、平均年間給与 約820万円と長く安定的に働ける風土。 ・モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングなどをターゲット事業領域として収益拡大を図り、 新規領域への研究開発投資にも意欲的です。 各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、 自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。
<最終学歴>大学卒以上 ■必須 ・化学/材料/ライフサイエンス/バイオテクノロジー分野など自然科学分野における研究開発経験(大学・大学院での研究も含む)、又は当該分野での知財実務経験 ・発明発掘・日本及び外国特許出願・権利化の実務 ・企業の知財部門 and/or 特許事務所での実務経験を3年以上(好ましくは5年以上)有すること <推奨> 以下の業務経験・能力などを有していることが好ましい ・第三者特許クリアランス(監視・分析・鑑定・無害化)の実務経験 ・知財関連契約(作成・審査・交渉)の実務や他社特許対応経験 ・知財渉外(係争・M&A)の実務経験 ・コミュニケーション能力(知財面だけでなく技術・ビジネスに興味をもってヒアリングできるなど) ・コンサルティング能力(開発・事業担当者の悩み・想いに対し、相手の立場に立って提案できるなど) ・英語力(英文の明細書・契約書を理解できるレベル) ・弁理士(日本 and/or 海外)資格を有している
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
静岡県
■具体的な業務内容 ・既存製品における培養課題の解決 開発グループ(基礎研究を担うグループ)と連携し、原因究明と小スケール実験を繰り返します。 ・スケールアップ検討 実製造スケールに近い(30l~3t)スケールの発酵槽を使用してスケールアップ検討を行います。 最終的に課題解決へと導き、新製品上市までを担います。 ・新製品開発 新たな製品開発のため、スケールアップの経験など活かし関連部門(開発や製造部門)と検討を進めます。 ・新技術のアップデート 技術検討会や外部セミナーなどに参加し、新技術や情報収集なども進めていきます。 オープンイノベーション推進なども検討していきます。
<最終学歴> 大卒以上 <必要な業務経験/スキル> 下記、いずれかの経験がある方 ・微生物や発酵分野を専攻し、専門的(小スケールでも微生物培養などの)な業務経験 ・生化学、バイオテクノロジーに関する業務経験
株式会社CMEコンサルティング
取り扱い転職エージェント
茨城県
【職務概要】 同社にて下記業務をお任せします。 【職務詳細】 つくば先端事業所の取扱製品において発生した不適合の原因調査、対策立案、報告書作成、顧客への報告。社内の品質改善など(原因調査及び対策立案には、社内技術部、製造部、購買部や購入機器メーカーとの折衝含む) ■同社について 特殊バルブ機器類だけでなく、超精密ながれ(流体)制御システムにおiいて世界トップクラスの企業へと成長を遂げました。 極限の技術が要求される陸・海・空の多彩なフィールドで、同社の最先端テクノロジーが活かされています。 あらゆる最先端産業の分野を見つめる同社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。
【必須】 ・メーカーでの品質管理の経験(現場検査経験) 【尚可】 ・報告書類の取りまとめの経験 ・顧客への報告/説明の経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府 / 東京都
◎ バイオ分野の弁理士として、特許出願業務その他の弁理士業務を行っていただきます。
・企業の知財部門または特許事務所で知財(出願・権利化・ライセンス)実務経験がある方 ・弁理士 有資格者 (専門分野:バイオテクノロジー・生物)
株式会社みどり会
取り扱い転職エージェント
東京都
(1)ヘルスケア分野の研究開発マネジメント 官公庁・国立研究開発法人を主な顧客として、ヘルスケア分野の公的ファンディング事業のプログラム・プロジェクトマネジメントに関する調査研究・業務支援を行います。 【業務の具体例】 政府研究開発プログラムの事業管理、採択企業・大学を対象とした薬事・知財・マーケティング等の伴走支援、ファンディング制度の設計・運用に係る政策・制度の分析、有識者等のヒアリング・アンケート調査等 (2)ヘルスケア産業、特にベンチャー企業の創出・育成 官公庁・国立研究開発法人を主な顧客として、ヘルスケア分野の科学技術・イノベーション政策の調査研究、ベンチャー創出・育成に係る事業運営を行います。 【業務の具体例】 国内外の政策・市場・産業の比較分析、ベンチャー等へのメンタリング、専門家マッチング、アクセラレーションプログラムの企画・運営等 (3)ライフサイエンス、バイオテクノロジー関連の先端技術 官公庁・国立研究開発法人・大学等を主な顧客として、バイオ・感染症・データシェアリング等、ライフサイエンス分野の先端研究に係る調査研究を行います。 【業務の具体例】 論文・特許・パイプライン等、各種DBを用いた技術動向・市場動向の計量分析、学識経験者等へのヒアリング・アンケート調査等
【求める経験】 下記のいずれかの経験をお持ちの方 (1)ヘルスケア分野(※)の研究開発プロジェクトマネジメント (2)ヘルスケア分野(※)の先端技術に関する研究開発、事業化 (3)ベンチャーを対象としたメンタリング・コーチング(ヘルスケア分野以外も可) (4)科学技術・イノベーション政策の制度設計・運用(ヘルスケア分野以外も可) ※特に医薬品・医療機器・再生医療等製品を対象としたもの 【求めるスキル・資格】 論理的思考力、ドキュメンテーション能力、コミュニケーション能力、データ解析能力 また、下記のいずれかを満たす方 (1)医学・薬学・獣医学・歯学・生物学など医療・ライフサイエンス分野の学位 (2)医薬品・医療機器・再生医療等製品の事業化に係る知識(薬事、治験、保険収載など) (3)ベンチャーの機関設計、資金調達、事業計画、M&A・IPO等に関する知識 (4)研究費配分、研究人材育成、研究評価、技術移転、標準・規制、公共調達等の知識
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
■ヘルスケア・ライフサイエンス分野の事業戦略/参入戦略/研究開発戦略などの企業向けコンサルティングサービス、政策制度調査 ■お客様が自力では解けないビジネス課題に対する、真因の特定、解決策の提示、実行支援
【求める経験】 下記いずれかの実務経験をお持ちの方 ■コンサルティングファームにおける当該領域の実務経験 ■一般事業会社(特にヘルスケア・ライフサイエンス分野(※))における企画提案書や実施計画書など組織承認を得るための資料作成ならびにプレゼンテーションに関わる実務経験 ※注:具体的には医療・医薬、健康、介護などの分野のほか、それらに関連・係わる分野(例:生命保険、食飲料・フード、バイオテクノロジー等)を指す 【求めるスキル・資格】 [スキル] ■実務経験相応のスキル、特にヘルスケア・ライフサイエンス分野の専門的知見 ■論理的思考力、ドキュメンテーション力、コミュニケーション力 [マインドセット] ■自社・顧客のビジネスを通じた社会課題解決に向けて志や関心を有している ■クライアントファースト(クライアントの半歩先を読んで行動し、クライアントとの信頼関係を築くためにベストが尽くせる) ■未知の分野へのチャレンジ、その過程で直面するさまざまな逆境を楽しめる(特定分野・領域へのこだわりが強すぎない) ■あらゆる変化を前向きにとらえ、成長機会として読み替えることができる
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
埼玉県
◇社内SEとして、主に以下の業務をご担当いただきます。 ・インフラ整備 ・ヘルプデスク業務 ・業務改善 ・システム開発 ・システム管理等 〇部署構成 総務部:部長、部長代理1名、課長1名、主任2名、担当1名(派遣1名)
【必須】 ・システム開発業務3年以上 ・要件定義・基本設計経験 ・プログラミング経験 【歓迎】 ・業務改善関係のコンサルタント業務経験 ・医療開発関連システムの知識あり(GMP) 【求める人物像】 ・前向きに業務に取り組んでいただける方 ・積極的にコミュニケーションの取れる方
富士ヒューマンテック株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
〇財務経理部の管理職として、主に以下の業務を担当いただきます。 ・月次・年次 ・原価計算・管理 ・子会社連結業務 ・開示業務 ・その他経理事務業務全般 〇部署構成 財務経理部5名:部長、部長代理1名、課長代理1名、主任1名、担当1名
・日商簿記2級 ・財務経理実務経験5年以上 ・マネジメント経験 ・開示業務経験 ・PCは標準レベル(Word、Excel、PowerPoint) 【求める人物像】 ・積極的に業務を推進いただける方 ・周りとのコミュニケーションの取れる方
富士ヒューマンテック株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
〇財務経理部業務全般 ・月次・年次補助業務 ・会計データ入力 ・資金管理等出納業務 ・原価管理補助業務 ・その他経理事務業務 〇部署構成 財務経理部5名:部長、部長代理1名、課長代理1名、主任1名、担当1名
【必須】 ・日商簿記2級 ・経理実務経験3年以上 ・PCは標準レベル(Word、Excel、PowerPoint) 【歓迎】 ・上場企業での財務経理勤務経験者 【求める人物像】 ・前向きに業務に取り組んでいただける方 ・積極的にコミュニケーションの取れる方
富士ヒューマンテック株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
医療、予防健康、機能性食品、バイオ、バイオケミカル、ELSI、薬事規制、医療開発、ゲノム等にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。 バイオ、ヘルスケア領域の新興領域/エマージングな技術を社会実装/社会還元するために、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。特に技術文書(論文、特許、ガイドライン等)、各国政策文書、倫理指針、法文・ガイドライン(薬事規制、広告規制等)、医療開発、医療情報を有機的・複合的に取り扱う。 ■再生医療、先端医療、デジタルヘルス領域 市場調査、技術動向調査、各国施策の調査等、異業種参入、新規市場参入支援等 ■予防・健康管理、生活支援領域 個別化医療領域における技術動向(医学的なエビデンスの判断)、広告規制/薬事等の法制度面からのフィージビリティ検証等 ■非医療領域におけるバイオテクノロジー領域 バイオエコノミー領域(含む:合成生物学、ゲノム編集、遺伝子組換え生物、微生物による有用物質生産等)における技術動向調査、政策立案、各国政策調査、ELSI、輸出規制等に関する調査、政策立案 ■知財活用支援領域 知財活用の関する振興施策実行(含む、ベンチャー支援/インキュベーション事業等)の企画運営等 【担当業務】 ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。
【求める経験・スキル】 ・コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク) ・民間事業会社、自治体等における食品、栄養、バイオ、農業、水産業等分野の企画、事業開発、戦略策定、研究開発、政策立案、調査分析等の経験者 ・製薬会社、医療機器販売会社、化学メーカー、試薬メーカー、分析機器メーカー、調査会社等の学術、薬事(メディカルアフェアーズ、ガバメントアフェアーズ)、開発、リサーチ職経験者 ・分野の異なる複数の強み、英語力、実務経験があれば尚可 【学歴要件】 4年制大学卒業、または大学院修了の方
株式会社コトラ
送信に失敗しました。