取り扱い転職エージェント
千葉県
【概要】 コンプレッサ・蒸気タービンの新規受注プロジェクトについて、営業受注後から納入・検収まで、プロジェクトエンジニアとしてご担当いただきます。 具体的には… ・顧客要求のスペックに関するレビューと完成外注品に対する仕様の確定及び購入仕様書作成 ・完成外注品の発注までの各ベンダーからの見積書の精査、仕様の詰めと発注後のベンダーエンジニアリングのスケジュール管理 ・Sub Vendorと社内関連部署間との調整・コーディネーション業務 ・完成外注品のコストと進捗管理およびSub Vendor承認図書のスケジュール管理 ・Sub Vendorからの質疑応答に対するレビューと判断 ・Sub Vendor立ち会い試験(FAT)の参加 ※1プロジェクトあたり平均15か月ほどで完結。コロナ禍以前では多くて月1回程度の海外出張が発生します。 【このポジションの魅力】 大半が海外のベンダーと議論を重ね購入品の仕様を決定していく「購入品のエンジニアリングの全般」を行い技術のフロントとしての責任を負います。一台あたり数千万の大型購入品を一人で担当することもあり、プロジェクトを進めるに当たり大きな決断が必要となる場面も多々ございます。それに伴う責任感もありますが、個人に任せられる裁量の幅も広く、非常にやりがいがあり影響度の大きい仕事に携わることができます。 【キャリアイメージ】 入社後、上記業務を通じてエリオット製品に使用される大型補機完成品のメカニカルエンジニアリングの経験を積んでいただき、将来的には客先対応のコーディネーターとしてご活躍いただくことを期待しています。 コーディネーターは、担当プロジェクトの契約納期の厳守のための顧客承認図書のスケジュール管理から、顧客要求の仕様書レビュー、妥当性の判断、追加要求における顧客とのコストや納期の交渉、現地試運転完了までの進捗の管理と指導など、更に幅広く、より上流の業務をご担当いただきます。 ほぼ100%海外の顧客を相手にし、エリオットの技術窓口として顧客との議論・交渉を通じて全体をまとめあげなければならないエンジニアリング責任が大きいですが、それに見合うだけの達成感を得られるやりがいのある業務です。
・受注生産品(産業機械やプラント等)のプロジェクトエンジニアリング経験 ・大型購入品(できれば回転機にかかわる周辺機器)のエンジニアリングや購入・顧客への納入経験 ・顧客やベンダーとのビジネス交渉が可能なレベルの英語力 ※取扱う製品が異なっても顧客やベンダーとの交渉力・調整力のある方を歓迎します。・機械(特に回転機械)のエンジニアリング経験 ・機械工学系・メカトロ系の学部、学科出身者あるいはその専門性の知識を持っている方
株式会社フィスター
取り扱い転職エージェント
東京都
<資源循環部 バイオマス課 に配属> 資源循環部は、「バイオマス課」「バイオガス課」「エンジニアリング課」の3つに枝分かれしております。 課員17名で神戸の本社と東京に分かれており、本社には6名が在籍しております。 再生可能エネルギー発電のプラント(主にバイオマス発電所、バイオマスボイラー導入)の新設・改修工事における、元請けとしての設計が主な仕事になります。 <おもな業務> ・FS調査 ・基本設計(物質・熱収支計算、機器配置計画、設計計算書、設計仕様書の作成など) ・実施設計(機器、計装機器、バルブ仕様検討、インターロック検討など) ・原価積算 ・購入仕様書作成 <入社後について> 案件毎に実践OJTを行う予定です。 設計・工事・運営に関わるメンバーと、部門間で合同勉強会を定期実施しており、自己研鑽の機会を設けております。(過去失敗事例の共有など) <キャリアについて> 事業の上流から(事業計画やプラント設計)、下流まで(運営後の保全管理など)、一貫して携わることが可能です。 また、工事単独でなく、事業を通じた社会インパクトや地域への経済効果など、より広い視野での事業効果を評価できるようになります。 やる気次第でスキルアップを図ることができる環境です。 <配属先について> 東京支店・資源循環部(部長以下5名) 本社メンバー等を含めると、13名ほどの部署です。 <現在の組織体制> 木質バイオマス事業は社長が創業時から注力している肝煎りの事業です。 技術的側面は東京の部長が携わり、営業サイドは社長が務めている格好です。 <補足> 技術者の離職防止を念頭に、日常生活と仕事の両立を計れるよう制度を設計しています。 休日出勤が発生した場合、振替休日は必ず取得させています。 有給休暇とは別に年5日の特別休暇(有休がなくなり急病等で休暇を要する場合など)あり。
【求める学歴】 大学以上 【求める経験】 ・石油プラントや発電所プラント新設、改修工事に係る設計 ・熱源設備(冷凍設備、チラー、ボイラー設備など)の更新工事の設計 ・ビル、工場、商業施設の新設工事の設計(土木建築、機械、電気問わず) 【求める人物像】 ゼロカーボンの推進を地方創生に活かしたい思いをお持ちの方 【求める資格・スキル】 【歓迎要件】 技術士(環境部門・衛生工学) 木質バイオマスのコンサルティング/企画営業経験 メタン発酵のコンサルティング/企画営業経験 廃棄物を含むバイオマスプラントの官民営業経験
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
三重県
化学プラントの電気設備保全管理と設備計画をお任せいたします。保全計画から更新計画の立案、現場施工管理まで一貫してお任せいたします。東証一部上場のケミカルメーカーでのお仕事です。★職務内容 ・化学プラントの電気設備保全管理と設備計画 ・受配電設備及び発電設備等の工場電気設備保全計画、更新計画を立案(設備工事積算、工事・購入仕様書作成、見積査定等含む)から現場施工管理まで、一貫してご担当いただきます。 また、設備不具合発生時の補修内容検討、設備起因の製造機会損失削減に向けた、予防保全の取り組みにも携わっていただきます。 ★同社の特徴 ・当社が製造するイソナソン酸は、オゾン層保護・温暖化抑制効果のあるエアコンに使用される潤滑油の原料で、世界で50%以上のシェアを誇ります。 ・化粧品やフェイスマスクの高品質の保湿成分として注目されている1,3-ブチレングリコールは世界で数社しか量産することができず、当社独自の技術による高品質・高機能性は高く評価され、新興国を中心とする大幅な需要の伸張や、高級化志向といったニーズに応えています。
・高圧以上の電気設備において、工事維持及び運用に関する電気保安業務の経験・石油/化学プラントの設備管理経験(電気設備の保全)がある方(コンビナート企業の経験者歓迎) ・エンジニアリング会社、電気工事会社等で電気設備の設計、積算、工事・購入仕様書作成、見積査定、工事施工管理の経験がある方。
株式会社カリス
取り扱い転職エージェント
東京都
■入社後は、ご経験に応じて徐々に業務をお任せしていきますのでご安心ください。 【具体的な業務】 受注案件検討/基本設計(単線結線図、配線図等の図面検討、設計仕様書の作成等)/実施設計(電気計装関連図面の検討、機器、計装機器、インターロック検討など)/原価積算/購入仕様書作成
【必須】■何かしらの電気設計のご経験をお持ちの方 【歓迎】■電気主任技術者(第2種、第3種)■電気工事士(第1種、第2種)■エネルギー管理士 ■技術士、技術士補 【本求人の魅力について】 事業の上流から(事業計画やプラント設計)、下流まで(運営後の保全管理など)、一貫して携わることが可能です。 また、工事単独でなく、事業を通じた社会インパクトや地域への経済効果など、より広い視野での事業効果を評価できるようになります。 やる気次第でスキルアップを図ることができる環境です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【担当製品】■廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントにおける焼却炉、排ガス処理設備、搬送機器などの装置・機器の設計・研究開発 【詳細】■プラント機器の計画設計から実施設計、試運転調整 ■機器のスペック決定、計画図面作成、購入仕様書作成・技術評価、実施図面作成、運転データから機器性能のチェック、焼却装置や排ガス処理性能向上の研究および開発など
【必須】■プラント機器設計経験者■ベンダーとの折衝経験者 【歓迎】ごみ焼却もしくはバイオマス発電プラント機器設計経験者 燃焼装置や排ガス処理設備の研究開発経験者 【当社について】■施主(地方自治体・官庁長)から直接案件を頂く元請会社となります。業界の中でも上流工程に携われることができるため、働き方を改善できる環境にあります。 ■数十億〜数百億円規模のプロジェクトが無事に稼動を迎えた時の達成感 は類をみないものがあり、また社会インフラとして必須の施設であること から、地域社会に深く貢献している実感を感じることができます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
■プロセス設計:系統設計、機器仕様選定、購入仕様書作成、メーカ図確 認■機械設計:架台・架構図の組図、製作図作成、鋼材強度計算、メカト ロ設計■配管設計:ルート設計(2D、3D)、サポート設計、配管仕様、熱 応力計算■電気・計装設計:プラント制御設計、システム構成図、ロジッ ク図作成、PLC設計、単線結線図、配線ルート図作成、工事設計、現地SV
【必須】プラントエンジニアのご経験。理工系の学部学科を卒業の方。 【教育について】人が財産と考えるため、入社後、継続的に技術・スキル が向上できる各種研修制度を充実(階層別研修、専門別研修、社外研修 セミナーなど)希望や適性に合わせたキャリア構築が可能です。 【事業の魅力】半世紀に渡り大手企業と取引実績のあるプラントエンジニ アリング会社。つまり大規模設備のプロ集団。環境・化学・エネルギー等 、あらゆる分野で世界に唯一のプラントを創り上げます。 ■採用背景について ・事業拡大のための増員
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
広島県
【自動車用電子部品製造に関わる生産工程、工程設計、工法開発、生産装置の導入及び量産工程の立ち上げ。立ち上げ後の生産装置、品質の維持・管理】 1.新製品量産準備(液晶組立) a)開発部門へ生産要件のフィードバック(Design For Manufacturing) b)生産工程立案、計画(マニュアル/自動化設備) c)設備構想立案/設備メーカー向け仕様書作成/調達手当 d)P-FMEA、 Control Planの作成 2.新技術開発 a)中長期的な視点(1~5年)での生産技術開発戦略立案、計画、遂行 3.量産化維持管理 a)量産設備・生産工程の改善 ・量産品課題の分析/解決
1.「ものづくり」への好奇心、探求心 2.電気製品量産準備(特に液晶ディスプレイを含むもの) ・電気製品開発の経験、あるいは開発部門相手に製造要件を元に仕様の調整をした経験 ・電気製品の設計仕様書、図面から工程設備に落とし込む業務経験おおむね3年以上 3.国内外の開発/製造拠点/協力メーカーとのコラボレーション業務 4.工学、理科系の学士以上が望ましい 5.英語力 TOEIC600程度 日本語:ネイティブ 【あれば尚可】 1) 海外赴任の経験 2)プロジェクトマネージメントの経験 3)自動車関連企業での新製品立ち上げ経験。自動化ラインの工程開発・設計・導入経験 4)製品検査装置、測定機器を用いた工程の立ち上げ及び改善の経験 5)Display機器の接着技術開発、装置開発経験 6)品質管理の知識
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
東京都
<資源循環部 バイオマス課 に配属> 資源循環部は、「バイオマス課」「バイオガス課」「エンジニアリング課」の3つに枝分かれしております。 課員17名で神戸の本社と東京に分かれており、本社には6名が在籍しております。 再生可能エネルギー発電のプラント(主にバイオマス発電所、バイオマスボイラー導入)の新設・改修工事における、元請けとしての設計が主な仕事になります。 <おもな業務> ・FS調査 ・基本設計(物質・熱収支計算、機器配置計画、設計計算書、設計仕様書の作成など) ・実施設計(機器、計装機器、バルブ仕様検討、インターロック検討など) ・原価積算 ・購入仕様書作成 ・設計標準資料作成 <入社後について> 案件毎に実践OJTを行う予定です。 設計・工事・運営に関わるメンバーと、部門間で合同勉強会を定期実施しており、自己研鑽の機会を設けております。(過去失敗事例の共有など) <キャリアについて> 事業の上流から(事業計画やプラント設計)、下流まで(運営後の保全管理など)、一貫して携わることが可能です。 また、工事単独でなく、事業を通じた社会インパクトや地域への経済効果など、より広い視野での事業効果を評価できるようになります。 やる気次第でスキルアップを図ることができる環境です。 <配属先について> 東京支店・資源循環部(部長以下5名) 本社メンバー等を含めると、13名ほどの部署です。 <現在の組織体制> 木質バイオマス事業は社長が創業時から注力している肝煎りの事業です。 技術的側面は東京の部長が携わり、営業サイドは社長が務めている格好です。 <補足> 技術者の離職防止を念頭に、日常生活と仕事の両立を計れるよう制度を設計しています。 休日出勤が発生した場合、振替休日は必ず取得させています。 有給休暇とは別に年5日の特別休暇(有休がなくなり急病等で休暇を要する場合など)あり。
【求める学歴】 大学以上 【求める経験】 バイオマス案件のコンサルティングまたは企画営業の経験者 普通自動車免許(AT可) 【求める人物像】 ゼロカーボンの推進を地方創生に活かしたい思いをお持ちの方 【求める資格・スキル】 【歓迎要件】 技術士(環境部門・衛生工学) 木質バイオマスのコンサルティング/企画営業経験 メタン発酵のコンサルティング/企画営業経験 廃棄物を含むバイオマスプラントの官民営業経験
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 プラント設備の設計業務をおまかせいたします。 主には、発電設備・ゴミ処理設備・水処理設備・石油化学・LNG関連設備をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■プロセス設計 系統設計、機器仕様選定、購入仕様書作成、メーカ図確認 ■機械設計 架台・架構図の組図、製作図作成、鋼材強度計算、メカトロ設計 ■配管設計 ルート設計(2D、3D)、サポート設計、配管仕様、熱応力計算 ■電気・計装設計 プラント制御設計、システム構成図、ロジック図作成、PLC設計、単線結線図、配線ルート図作成、工事設計、現地SV ※必要に応じて顧客先への出向(千葉、神奈川がほとんど)、建設現場への出張(対応していた設計の現地確認が主となり、場所は日本全国)などにも対応して頂く場合があります。
\★ものづくりに興味がある方大歓迎です★/ 【必須】 ・理工系の学科学部をご卒業された方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
千葉県
【職務概要】 コンプレッサ・蒸気タービンの新規受注プロジェクトについて、営業受注後から納入・検収まで、プロジェクトエンジニアとしてご担当いただきます。 【職務詳細】 ・顧客要求のスペックに関するレビューと完成外注品に対する仕様の確定及び購入仕様書作成 ・完成外注品の発注までの各ベンダーからの見積書の精査、仕様の詰めと発注後のベンダーエンジニアリングのスケジュール管理 ・Sub Vendorと社内関連部署間との調整・コーディネート業務 ・完成外注品のコストと進捗管理およびSub Vendor承認図のスケジュール管理 ・Sub Vendorからの質疑応答に対するレビューと判断 ・Sub Vendor立ち会い試験(FAT)の参加 【このポジションの魅力】 大半が海外のベンダーと議論を重ね購入品の仕様を決定していく「購入品のエンジニアリングの全般」を行い技術のフロントとしての責任を負います。一台あたり数千万の大型購入品を一人で担当することもあり、プロジェクトを進めるにあたり大きな決断が必要となる場面も多々ございます。それに伴う責任感もありますが、個人に任せられる裁量の幅も広く、非常にやりがいがあり影響度の大きい仕事に携わることができます。
【必須】 ・受注生産品のプロジェクトエンジニアリング経験 ・大型購入品のエンジニアリングや購入・顧客への納入経験 ・機械メーカー(大型機械やプラント補機等)でのプロジェクトマネジメント経験 ・英語力初級以上の方。 【尚可】 ・機械(特に回転機械)のエンジニアリング経験 ・機械工学系/メカトロ系の学部、学科出身者あるいはその専門性の知識を持っている方 ・顧客やベンダーとのビジネス交渉が可能なレベルの英語力 ※取扱う製品が異なっても顧客やベンダーとの交渉力・調整力のある方を歓迎します。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 プラント設備の設計業務をおまかせいたします。 主には、発電設備・ゴミ処理設備・水処理設備・石油化学・LNG関連設備をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■プロセス設計 系統設計、機器仕様選定、購入仕様書作成、メーカ図確認 ■機械設計 架台・架構図の組図、製作図作成、鋼材強度計算、メカトロ設計 ■配管設計 ルート設計(2D、3D)、サポート設計、配管仕様、熱応力計算 ■電気・計装設計 プラント制御設計、システム構成図、ロジック図作成、PLC設計、単線結線図、配線ルート図作成、工事設計、現地SV ※必要に応じて顧客先への出向(千葉、神奈川がほとんど)、建設現場への出張(対応していた設計の現地確認が主となり、場所は日本全国)などにも対応して頂く場合があります。
【必須】 ・プラント設計のご経験がある方 ・理工系の学科学部を卒業された方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 廃棄物処理設備を中心とした環境関連設備の保守・メンテナンスに関わる計画・設計・調達・施工管理のエンジニアリング全般に関わる業務をお任せします。 設備の安定操業維持、予防保全、延命化、省エネ化など様々な目的に応じたエンジニアリングに携わって頂きます。 【詳細】 ■機械設備、電気計装設備のメンテナンス計画立案 ■年度予算計画立案 ■メーカ及びメンテナンス業者向けの購入仕様書作成 ■現場施工に向けたメーカ・メンテナンス業者の調整業務 ■工事SV、試運転調整、定検業務 ※必要に応じて顧客先への出向(東京、千葉、神奈川がほとんど) 施工期間中の建設現場への出張(日本全国)などにも対応して頂きます。
【必須】 下記の業務経験をお持ちの方 ・チーム制での業務経験 ・プラント建設またはメンテナンス現場対応経験(機械設備または電気計装設備) 【尚可】 客先・メーカ等との対外的なコミュニケーションが取れる方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 廃棄物処理設備を中心とした環境関連設備の保守・メンテナンスに関わる計画・設計・調達・施工管理のエンジニアリング全般に関わる業務をお任せします。 設備の安定操業維持、予防保全、延命化、省エネ化など様々な目的に応じたエンジニアリングに携わって頂きます。 【詳細】 ■機械設備、電気計装設備のメンテナンス計画立案 ■年度予算計画立案 ■メーカ及びメンテナンス業者向けの購入仕様書作成 ■現場施工に向けたメーカ・メンテナンス業者の調整業務 ■工事SV、試運転調整、定検業務 ※必要に応じて顧客先への出向(東京、千葉、神奈川がほとんど) 施工期間中の建設現場への出張(日本全国)などにも対応して頂きます。
\★ものづくりに興味がある方大歓迎です★/ 【必須】 ・理工系の学科学部を卒業された方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
茨城県
【職務概要】 蒸気タービン・発電機に関する機器設計・調達設計業務(購入仕様書作成、設計図書作成、設計変更管理、調達先技術文書のレビュー、顧客/社内/調達先との調整)を担当します。 【職務詳細】 ・原子力発電所蒸気タービン・発電機及びそれらに付属する機器の設計・調達設計業務 ・購入仕様書、設計図書等の書類作成や、設計変更の管理、調達先技術文書のレビュー等を行い、関連設計部署やプロジェクト部署、調達先、発電所現地との連携・調整 ・設計開発に関する業務運営計画を策定・実行 ※同社関連企業への出向となります。 ■魅力 ・原子力発電プラントに最適なタービン系を導入することで、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 ・製品の開発から基本設計、詳細設計、据付、試運転までかかわることができますので、完成時の達成感を味わうことができます。
【必須】 ・蒸気タービン/発電機の設計業務 ・保守管理業務の経験 【尚可】 ・原子力発電所の蒸気タービン・発電機の設計業務または調達設計業務、あるいは保守管理業務の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験・資格(PMP、PMSなど) ■働き方 在宅勤務:可(週1~2日程度)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■同社が受注をしている原子力プラントの機械設備のとりまとめを担当していただきます。【具体的には】・原子力プラントの建設におけるプロジェクト管理・設備構成、機器要求仕様等の上流の設定・外注を活用した設計・製作の推進・工程管理、コスト管理
【必須要件】※下記すべてに該当する方■プラントにて機械設備の設計のご経験をお持ちの方■顧客との仕様調整,購入仕様書作成,購入先との価格交渉の経験がある方■工程管理のご経験をお持ちの方【歓迎要件】■原子力プラントにて機械エンジニアとして設計、施工管理、試運転の業務経験をお持ちの方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■同社が受注をしている原子力プラントの制御設備のとりまとめを担当していただきます。【具体的には】・原子力プラントの建設におけるプロジェクト管理・設備構成、機器要求仕様等の上流の設定・外注を活用した設計・製作の推進・工程管理、コスト管理
【必須要件】※下記全てに該当する方■プラントにて計装/制御設備の設計のご経験をお持ちの方■顧客との仕様調整,購入仕様書作成,購入先との価格交渉の経験がある方■工程管理のご経験をお持ちの方
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
兵庫県
産業廃棄物処理プラント(焼却施設・溶融施設)の技術提案、計画設計、実施設計、試運転業務を担当いただきます。 【入社後の具体的な仕事内容】 ・廃棄物処理プラントの計画設計(収支計算・フロー計画・機器計画・機器配置・提案書・見積仕様書 等) ・廃棄物処理プラントの実施設計(仕様決定・設計資料作成・購入仕様書作成 等) ・顧客への技術提案・折衝・設計協議 ・協力業者との設計協議・折衝 ・プラント積算原価作成 ※据付工事、試運転時、建設現場に数か月の駐在あり 【仕事の進め方】 <計画設計> ・客先の要求水準や受入れ廃棄物に合わせ、廃棄物処理プラントの計画設計を実施 ・受注に向け、基本設計・積算・提案書・顧客協議等を実施(営業技術的な業務も実施) ・計画設計期間は、1案件1年?数年になるため、状況により1人で2~3件担当することもある <実施設計> ・案件の規模によるが、1案件10名ほどのプロジェクトチームで推進 ・関わる部門:建築設計部問、電気計装担当、ボイラ担当、プラント工事部問、調達部門 等 ・プロジェクト主査の指示の基、関係部門と協調しながら設計を実施する ・実施設計期間は、2年?4年程度。基本、1人の担当は1案件のみとなる 【入社後のキャリアパス】 ・計画設計は、1人で1案件すべてを実施でき、状況により複数案件を担当できる人材(バランス感覚に優れ、前向で、柔軟性のある人) ・プロジェクトマネジャーに近い立場で業務を実施できる 【ポジションのやりがいや魅力 】 ・更地から建設するプラント建設のものづくりに携わることができると共に、成果物が20~40年程度残るため、達成感・満足度は大きい ・電気計装の基本設計から試運転・設計フォローまで一気通貫で行うことができる ・顧客満足度を肌で感じることができ、やりがいを感じられる ・複数年の業務を10人前後で実施するため、マネージメント能力が向上する ・顧客、コンサル、専門メーカーとの折衝・調整業務で、幅広い知識の習得が出来ると共に、コミュニケーション能力も向上する ・注目度の高い環境分野で、業務を通じてSDGsへの社会貢献に繋がる。
【学歴】 ・大学卒以上 【語学】 ・基礎会話レベル以上 【必須】 ・プラント関連、またそれに類似した設備・機械の設計経験者 【歓迎】 ・焼却プラントの設計経験者、試運転経験者、プロジェクトリーダー的立場の経験者 ・AutoCAD
株式会社コトラ
送信に失敗しました。