取り扱い転職エージェント
神奈川県
【期待する役割】 相模原事業所にて知的財産に関する業務を担当いただきます。 【職務内容】 1) 産業財産権の調査にかかる業務 先行技術調査、クリアランス調査、無効資料調査など 2) 産業財産権の権利化にかかる業務 発明発掘、国内外の特許出願や中間処理など 3) 産業財産権の契約や渉外にかかる業務 契約業務や交渉業務など 【魅力】 ■開発者との距離が近く、コミュニーケーションをとりながら、製品の開発から試作・量産化に至るまで、柔軟に協力できる組織体制がとれております。自身の考え、意見、アイデアを提案し、部門間でコミュニケーションを取りつつ、業務を遂行することが可能です。 ■製品の試作から量産化に向けた材料開発・製品設計・システム立上げなど、 各フェーズに応じた典型的な知財対応を経験することができ、知財情報の解析から新事業領域の探索といった未知の分野への挑戦も経験も可能です。無形資産の形成という観点で会社に貢献することができます。 【働きやすい環境】 年間休日121日/月残業平均20時間/各種福利厚生・研修充実 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■理工系大学を卒業された方 ※下記いずれかに該当される方 1)知的財産業務のご経験を有する方 2)研究開発や設計経験を有されている方で知的財産業務にご興味をお持ちの方 ※2)は知的財産関連の業務実務経験は不問です。 ※知財未経験の方には、初級者向けの知財教育を行います。 また(1)産業財産権の調査にかかる業務、(2)産業財産権の権利化にかかる業務および(3)産業財産権の契約や渉外にかかる業務の各業務をそれぞれ一定期間、専属的に経験するようなOJTも行いますのでご安心ください。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 「食のインフラ」を担う企業として、一貫した独自のビジネスモデルを創造し、企画・設計、運営し、変革し続けています。 フード業世界一に向け、国内だけでなく海外への事業拡大を更に加速化させていく中で、同社グループ内で生じる新たな技術やサービスを保護していく為に企業知的財産管理スキルをお持ちの方を 1 名募集いたします。 ■仕事内容 同社グループ内で生じる新たな技術・サービスを保護する業務 特に特許 についての対応をお任せします。 ・出願権利化対応 ・クリアランス対応 ・知財紛争、交渉対応 ・契約審査 ・会社ビジネスおよび開発に対する知財面からの支援 ・各種 権利化手続き、知財評価、プロジェクトへの参画など国内外知財業務全般 ・知的財産に関する社員教育の実施 ・当社グループにおける知的財産業務の推進、サポート 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■TOEIC600点以上(英文公報が理解可能な読み書きレベル) ■企業での知財部にて国内外の特許出願・権利化業務を3年以上ご経験されている方(IT、機械工学、機械技術領域知見をお持ちの方) ※ブランク(2~3年程度 のある方もご相談に応じます) 【組織構成】 ■知財担当1名、意匠担当:1名の計2名。4/1以降に3名に。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
京都府
■(株)SCREENホールディングスは、『半導体製造装置事業』、『産業用印刷機器』、『フラットパネルディスプレイ機器事業、再生可能エネルギー等その他装置関連事業』、『成膜装置事業』、『プリント基板関連機器事業』などの事業会社を中核とする持株会社として、グループ会社統制、新規分野の研究、要素開発などを行っています。 ■業務内容 ・既存事業や新規事業におけるセグメントごとの計画に即した知財戦略を策定し、これらに基づくグループ知的財産ポートフォリオの構築業務 ・国内外の特許出願計画や知財業務予算の立案およびローリング ・リスク回避のための他社知財調査・分析、クリアランスアドバイス ・開発契約等技術関連契約の対応業務、共同出願契約、ライセンス契約などの知財関連契約への対応 ・M&A/投資案件に関する知財評価、知財紛争・訴訟への対応 ・各知的財産関連会議体の運営・事務局、特許庁その他関連団体への対応 ・知的財産関連規定類の制定、改定 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■メーカーでの知財業務経験 ■知財ポートフォリオの策定など知財戦略関連業務 ■国内外のM&A、知財紛争等へ知財部門としての対応 ■英文の読解・文書作成ができる程度(TOEIC600点以上目安)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
群馬県
■知的財産全般に係る調査、権利化、活用、保護、分析等実施 知財戦略策定/他社特許調査/研究開発部門からの発明の発掘/国内外の特許出願・権利化/開発テーマへの参画/契約業務/IPランドスケープ等 ■入社後のイメージ:特許マップをつかって将来的な業務のビジョンの組み立てをしていきます。チーム制を導入しており、3セクションに分類して1セクション5〜6名で担当します。
【必須】企業知財部・特許事務所において国内外の特許出願・権利化業務・IPランドスケープの経験者 【歓迎】電気/電子/制御/ソフトウェア/機械/構造/材料のいずれかの知識 《企業について》 四輪車、二輪車用のオイルポンプ、ウォーターポンプを中心に各種ポンプ製品、ステアリング関連製品、トランスミッション関連製品など、機能部品を手掛けるYAMADAは、1946年の創業以来「世界一級品」を目指し、飽くなき挑戦を続けてきました。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
同社は、『半導体製造装置事業』、『産業用印刷機器』、『フラットパネルディスプレイ機器事業、再生可能エネルギー等その他装置関連事業』、『成膜装置事業』、『プリント基板関連機器事業』などの事業会社を中核とする持株会社として、グループ会社統制、新規分野の研究、要素開発などを行っています。 【業務内容】 (1) 既存事業や新規事業におけるセグメントごとの計画に即した知財戦略を策定し、これらに基づくグループ知的財産ポートフォリオの構築業務 (2) 国内外の特許出願計画や知財業務予算の立案およびローリング (3) リスク回避のための他社知財調査・分析、クリアランスアドバイス (4) 開発契約等技術関連契約の対応業務、共同出願契約、ライセンス契約などの知財関連契約への対応 (5) M&A/投資案件に関する知財評価、知財紛争・訴訟への対応 (6) 各知的財産関連会議体の運営・事務局、特許庁その他関連団体への対応 (7) 知的財産関連規定類の制定、改定
・英語力(TOEIC 500点程度を想定)・メーカー(電機・機械系の開発・製造会社)での知財業務経験
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
京都府
【具体的には】 新規・既存事業の製品やサービスの知財活動をお任せします。 事業部の状況に応じた調査・分析活動および提案・実施を主軸に、特定事業部門の出願方針の検討・提案、特許事務所と連携した国内外の特許出願・権利化を担当いただきます。また、必要に応じて、ノウハウ技術の保護や著作権、契約審査などもお任せします。 【事業領域】 チェーン事業、モーションコントロール事業、モビリティ事業、マテハン事業、新規ビジネス(植物工場、充放電装置、IoTプラットフォーム) 【使用ツール】 Shareresearch、ほか 【働きがい】 事業方針に応じて、裁量を持って調査・分析を推進いただきます。事業部の方針策定に向けた知財観点での提案や助言を行うなど先端技術や開発の起点に携わることが可能です。事業部門担当として、調査から出願・権利化まで一貫して携わることができる環境です。
<業種未経験OK> 知的財産(調査分析や出願権利化)の実務経験をお持ちの方 ※事業会社・特許事務所・調査会社などは問いません。
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
大阪府
【配属先部署の担う役割】 ■機械部門(農業機械及び農業関連商品、AIやロボティクス等を組み合わせた先進農業システム)の知的財産に関する業務 ■発明発掘、国内外の特許出願、権利化、権利活用、他社権利調査、知財情報活用などを行っています 【具体的な仕事内容】 ■開発テーマの進捗に応じて技術部門に知的財産活動を働きかけ、他社けん制効果の高い知的財産権の取得・活用に結び付けます ■また、他社権利調査を実施し、他社権利の侵害リスクを未然に排除します。その他、知財情報活用など知的財産面から事業部・技術部門をサポートしています 【仕事の進め方】 ≪流れ≫ 技術部門に知的財産活動を働きかけ、技術部門・特許事務所と協力して出願、権利化を推進。また、他社権利調査を実施し、技術部門と協力して他社権利の侵害リスクを未然に排除する ≪関わる部門≫ 技術部門、海外関連会社、法務部門など ≪体制≫ 製品ごとに担当者を決め、担当者の裁量で担当製品に関する知財全般に関する業務を進めています。 ≪働くスタイル≫ 上司・同僚に質問や相談しやすい環境であり、案件によっては上司・同僚と一緒に検討し対応しています ≪使用ツール例≫ 特許調査ツール:JP-NET/NewCSS、Biz Cruncher、HYPAT-iなど 【将来的に期待される役割】 ■知的財産に関する専門性を高めて、担当製品の知的財産に関する主担当者として活躍頂く ■また、適性、希望等により、海外開発拠点の知的財産担当者として、海外開発拠点に駐在する可能性もあります。 【ポジションのやりがいや魅力】 ■クボタ機械部門の知的財産に関する業務であるため、常にグローバルな業務に携わることができます。 ■また、クボタの主要部門なので会社に貢献している実感が湧き、やりがいを感じることができるポジションです。 【残業時間】 20時間/月程度 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業での知的財産に関する業務の実務経験または特許事務所での同様な業務経験 ■英語力(目安TOEIC600) ※海外関連会社や海外特許事務所とのコミュニケーション、契約やビジネス文書への対応がある為 【歓迎要件】 ■弁理士資格 ■知的財産管理技能検定1級
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
群馬県
知的財産全般に係る調査、権利化、活用、保護、分析等実施等をお願いいたします。 【具体的には】 ・知財戦略策定 ・他社特許調査 ・研究開発部門からの発明の発掘、国内外の特許出願・権利化 ・開発テーマへの参画 ・契約業務 ・IPランドスケープ 【働き方】 残業時間は基本0時間で働きやすい環境です。 月に最大10日を条件に在宅勤務可能です。 【高速通勤可】 高速通勤手当全額支給(ご自宅から勤務地まで直線距離25km以上の場合) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・国内外の特許出願、権利化業務、知的財産に関するランドスケープの経験等のご経験のある方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【事業内容】 コニカミノルタでは、知的財産は経営資源の一つであり、事業戦略、技術戦略と結びついた知的財産戦略は経営において不可欠な要素と認識しており、知的財産戦略を推進する知的財産部の成果は企業価値を大きく左右します。 このため、知的財産部は、経営トップをはじめとして各事業部門からも大きな期待と信頼を寄せられております。定期的に各事業部責任者と知的財産部合同での戦略会議を開催し、事業戦略と知的財産戦略の方向性を整合させています。 【職務内容】 1)知的財産戦略の策定、提案 2)リエゾン業務(発明発掘業務) 3)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務 4)国内外の特許出願・権利化業務 ※同社では米国を始め、中国・ヨーロッパなど海外での特許出願も積極的に行っています。知的財産部の中には、米国に駐在している社員もおり、グローバルを舞台にした知的財産業務を行っています。 【職場環境】 部のメンバーはリモートワークとフレックスを活用しながら、ワークライフバランスを取れるよう、柔軟な勤務スタイルで働いています。 【携わる製品】 コニカミノルタ全製品、サービス 複合機や画像診断システム、計測機器、機能性フィルム、通信ネットワーク関連など幅広く関わります。電気や機械系の知識だけでなく、トナー等であれば化学関連、ネットワーク等であれば情報通信関連など、様々なバックグラウンドを活かして頂く事が可能です。 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 即戦力の特許技術者として、特に事業に役立つ群としての特許網の構築施策・他社知的財産対応業務における特許検討・戦略立案・実際の交渉の場で活躍して頂くことを期待しています。 【転職者へのメッセージ】 コニカミノルタは、高い技術力を武器にグローバルにビジネスを展開しており、今は事業ポートフォリオ転換の真っ最中です。世界を舞台に思う存分力を発揮できる職場において、あなたがお持ちの高度なスキルを活かして、これからのコニカミノルタを支える知的財産環境を一緒に作って行きましょう。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を3年以上有する方 ※特許事務所での実務経験者も歓迎します 【歓迎要件】 ■TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方 ■海外駐在、海外の法律事務所勤務 ※当社ではグローバルでの知的財産業務も多く発生する為
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■募集背景:わたしたち知的財産部は、ニコンの新たなソリューション提供を知財面からサポートし、競合他社に対する事業の競争力強化と安全性確保に努めるとともに、新たなビジネスパートナーとの協業、アライアンス、M&Aをスピーディーに実行可能にする役割などが期待されています。具体的には、競争力の源泉となるコア技術についてグローバルな特許出願・権利化を促進することで特許ポートフォリオの構築・組み換えを加速させることや、協業候補企業の知財的価値や知財的リスクの評価(知財デューデリジェンス)を限られた時間内で的確に実行することなどが求められています。いま、知的財産部が果たすべき役割は急速に拡大するとともに高度化しています。それにともない、組織として知財力の更なる向上とリソースの充実が急務となっています。このような背景から、ニコンの成長と変革をサポートする意欲にあふれ、知的財産部の一員として共に働いてくれる仲間を募集することになりました。 ■仕事内容:持続的な企業価値向上に向けて、ニコングループの事業領域や研究開発分野の知的財産(主に特許、ノウハウ)に関する様々な業務に取り組みます。 (1)製品・サービスの競争力を高める新技術を適切に保護するための知的財産の創出と活用 (2)製品・サービスに関する知財環境分析と、それにより把握する知財リスクに適正対処するのための知財リスクマネジメント (3)製品・サービスに対して第三者により提起される特許訴訟や警告等への対応 (4)新規事業の立ち上げや既存事業の拡大・成長に向けた知財戦略の立案と実行 (5)出資やM&Aに向けた知財デューデリジェンス(知財価値評価・リスク評価) (6)新規事業の探索や事業戦略・開発戦略の策定に向けた知財環境分析(IPランドスケープ) ■業務内容: ・事業部門や開発部門と日々コミュニケーションを取りながら事業計画や製品開発計画を把握し、進捗をモニターします。併せて、業界・競合の動向を把握し、それらをもとに知財担当者として対処すべき課題を適切に設定します。 ・開発部門との緊密なコミュニケーションのなかでコア技術を探索し見極めます。その際、コア技術を正しく理解し、コア技術の本質(本質的な技術的特徴)を抽出することが重要です。 ・コア技術の特性を理解し、戦略的観点から特許として保護すべきか否かを判断します。特許として保護すべきコア技術については、特許価値を最大化できるように特許出願(クレーム・明細書作成)、公知技術調査、拒絶理由(オフィスアクション)など様々な実務に対応します。なお、それらの実務において国内外の特許事務所とも密に連携します。 ・開発部門とのコミュニケーションのなかで、新製品・サービスに採用予定の新技術に関する情報を漏れなく入手します。その情報をもとに、クリアランス調査(FTO調査)すべきテーマやスケジュールを開発部門と協議のうえ決定し、調査を実行します。調査結果に基づいて知財リスクを適正に評価し対処します。調査や知財リスクの評価・対処に当たっては、調査会社や社外専門家(弁護士等)とも適宜連携します。 ・特許訴訟では、裁判地の代理人弁護士とチームを組んで必要な手続に対応します。開発部門や法務部門とも密接に協力しながら、製品情報や先行技術情報等を正確に把握しつつ、裁判所に決められたタイムラインで適正に対応します。 ・知財デューデリジェンスでは、デューデリジェンスの全体チーム(部門横断チーム)と密接に連携しながら、限られた時間のなかで対象会社の保有特許・技術の分析、潜在的な知財リスクの分析などを行います。 ・IPランドスケープでは、各種の特許分析ツールを活用して、テーマに沿った特許情報の分析を行います。事業部門や開発部門と協議してテーマを設定し、分析結果をその協議先に提供します。 【参考】ニコングループ公式チャンネル『できるって、無限。』 https://www.youtube.com/@Nikon ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・企業の知的財産部門での、特許権利化業務の実務経験3年以上または特許調査業務の実務経験3年以上(特許権利化業務は、国内外の特許出願業務、中間処理業務等を含む。特許調査業務は、クリアランス調査、FTO調査等を含む。) ・基礎英語力(少なくとも、英語の特許公報/特許関連書類の読解力、英語によるメールのやり取りができるレベル)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
■配属先部署の担う役割 機械部門(農業機械及び農業関連商品、エンジン、建設機械)の知的財産に関する業務。発明発掘、国内外の特許出願、権利化、権利活用、他社権利調査、知財情報活用などを行っています。 ■具体的な仕事内容 開発テーマの進捗に応じて技術部門に知的財産活動を働きかけ、他社けん制効果の高い知的財産権の取得・活用に結び付けます。また、他社権利調査を実施し、他社権利の侵害リスクを未然に排除します。その他、知財情報活用など知的財産面から事業部・技術部門をサポートしています。 ■仕事の進め方 【流れ】技術部門に知的財産活動を働きかけ、技術部門・特許事務所と協力して出願、権利化を推進。また、他社権利調査を実施し、技術部門と協力して他社権利の侵害リスクを未然に排除する。 【関わる部門】技術部門、海外関連会社、法務部門など 【体制】製品ごとに担当者を決め、担当者の裁量で担当製品に関する知財全般に関する業務を進めています。 【働くスタイル】 上司・同僚に質問や相談しやすい環境であり、案件によっては上司・同僚と一緒に検討し対応しています。 【使用ツール例】 ・特許調査ツール:JP-NET/NewCSS、Biz Cruncher、HYPAT-iなど ■入社後のキャリア 知的財産に関する専門性を高めて、担当製品の知的財産に関する主担当者として活躍頂く。 また、海外開発拠点の知的財産担当者として、海外開発拠点に駐在する可能性もあります。 ■ポジションのやりがいや魅力 クボタ機械部門の知的財産に関する業務であるため、常にグローバルな業務に携わることができます。 また、クボタの主要部門なので会社に貢献している実感が湧き、やりがいを感じることができるポジションです。
【学歴】大学、大学院卒(理系卒) 【語学】英語力:日常会話レベル以上(TOEIC600点相当以上) 海外関連会社や海外特許事務所とのコミュニケーション、契約やビジネス文書への対応がある為 【経験】 機械電機関連企業での知的財産に関する業務の実務経験、もしくは特許事務所での同様な業務経験。 ・転職回数の少ない方 【歓迎】 ・弁理士資格 ・知的財産管理技能検定1級
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■特許出願業務:対象の案件について、発明者・特許事務所と調整して出願から権利化を主導 ■他社特許クリアランス業務:対象技術について、調査範囲の策定や他社特許を侵害していないかを確認する業務 ■IPランドスケープ:特許/非特許情報の調査・分析・レポート作成・報告を行い進むべき技術の方向を提案する
【必須とする資格・経験(MUST)】 ◎企業の知財担当部署での国内外の特許出願・権利化業務の経験5年以上 (電気、機械、情報分野) ◎発明部署、特許事務所他と円滑なコミュニケーションが取れること ◎英語力 TOEIC600点以上レベル 【歓迎する資格・経験(WANT)】 〇弁理士または知的財産管理技能検定2級以上 〇知的財産アナリスト(入社後取得を支援します) 〇特許分析ツールを用いた経験のある方(入社後の習得でも可) 【学歴】 大学卒以上
株式会社キャリアリソース
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務詳細】 1)知財戦略の策定、提案 2)リエゾン業務(発明発掘業務) 3)国内外の特許出願・権利化業務 4)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務 上記のうち、特に4)の職務内容を担当いただける方は歓迎です! 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 コニカミノルタは現在、独自の「画像IoTプラットフォーム」を核としたデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて事業ポートフォリオの転換を図っています。知的財産部は、この転換を知的財産網の構築、ノウハウ・データの保護、他社特許の完全なクリアランスなど知的財産面から強力にサポートしています。新しいコニカミノルタを支える知的財産環境を作り上げていくのが我々知的財産部のミッションであるとともにやりがいです。 【身につくスキル】 ・知的財産スタッフとしての幅広いスキル(特許権利化、他社知的財産への対応、特許解析、知財戦略の策定等々) ・グローバルなコミュニケーションスキル
【必須】 1)企業の知的財産部において、発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を5年以上有する方 2)他社知的財産対応業務の経験を有する方 3)TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方 【尚可】 1)海外駐在、海外の法律事務所勤務 【同社からメッセージ】 コニカミノルタは、高い技術力を武器にグローバルにビジネスを展開しており、今は事業ポートフォリオ転換の真っ最中です。世界を舞台に思う存分力を発揮できる職場において、あなたがお持ちの高度なスキルを活かして、これからのコニカミノルタを支える知的財産環境を一緒に作って行きましょう。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務内容】 1)知的財産戦略の策定、提案 2)リエゾン業務(発明発掘業務) 3)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務 4)国内外の特許出願・権利化業務 ※当社では米国を始め、中国・ヨーロッパなど海外での特許出願も積極的に行っています。知的財産部の中には、米国に駐在している社員もおり、グローバルを舞台にした知的財産業務を行っています。 【職場環境】 部のメンバーはリモートワークとフレックスを活用しながら、ワークライフバランスを取れるよう、柔軟な勤務スタイルで働いています。 【携わる製品】 当社の全製品、サービス 複合機や画像診断システム、計測機器、機能性フィルム、通信ネットワーク関連など幅広く関わります。電気や機械系の知識だけでなく、トナー等であれば化学関連、ネットワーク等であれば情報通信関連など、様々なバックグラウンドを活かして頂く事が可能です。
【必須となる資格・スキル・経験など】 発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を3年以上有する方 ※特許事務所での実務経験者も歓迎します 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方 2)事業会社(特にメーカー)での知的財産業務経験5年以上 3)他社知的財産対応業務の経験を有する方 4)海外駐在、海外の法律事務所勤務 ※当社ではグローバルでの知的財産業務も多く発生する為 【学歴】 学士以上 【専門分野】 電気、機械、化学、情報系など ※幅広い製品・サービス群を持つ当社では、上記の様な様々なバックグラウンドを活かした知的財産業務があります。
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】部門強化 【職務内容】 1)知財戦略の策定、提案 2)リエゾン業務(発明発掘業務) 3)国内外の特許出願・権利化業務 4)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務 【仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン】 当社は現在、独自の「画像IoTプラットフォーム」を核としたデジタルトランスフォーメーション(DX)を 通じて事業ポートフォリオの転換を図っています。 知的財産部は、この転換を知的財産網の構築、ノウハウ・データの保護、他社特許の完全なクリアランスなど 知的財産面から強力にサポートしています。 新しい当社を支える知的財産環境を作り上げていくのが我々知的財産部のミッションであるとともにやりがいです。 【身につくスキル】 ・知的財産スタッフとしての幅広いスキル(特許権利化、他社知的財産への対応、特許解析、知財戦略の策定等々) ・グローバルなコミュニケーションスキル 【勤務地】 ・東京八王子サイト
【必須となる資格・スキル・経験など】 1)企業の知的財産部において、発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を5年以上有する方 2)他社知的財産対応業務の経験を有する方 3)TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 1)海外駐在、海外の法律事務所勤務 【学歴】 学士以上 【専門分野】 電情系、化学系 【求める人物像】 ・論理的思考力、コミュニケーション力、及び、文章力(語学力)に優れた方 ・過去のやり方にとらわれず、常に新しいやり方に挑戦する気概のある方 ・何事にも前向きにかつ積極的に取り組むバイタリティあふれる方
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
広島県
【職務概要】 同社にて、知的財産業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ・国内/海外の出願権利化、研究開発と連携し、明細書作成、中間処理、権利化までを行う。 ・事業/開発戦略に基づく知財戦略の策定 ・特許調査(IPランドスケープ含む)、パテントクリアランス、交渉、知財係争対応、知財関連契約 ※管理職候補として活躍していただきます。 【背景】 知財面から事業を支援、強化するため、組織として知財力の更なる向上とリソースの充実を図るため。 【就業環境】 限られた精鋭メンバーでの業務となるため、要領よく業務をこなす必要があります。しかし、月平均残業10時間~20時間程で、土日祝休み、年間休日125日などONとOFFのメリハリをつけて働くことが出来る環境です。よほどの緊急対応がなければ休日出勤もありません。住宅手当、家族手当、退職金制度有等福利厚生や就業環境も整っています。
【必須】 ・企業の知財部門または特許事務所での知的財産関連の実務経験(知財戦略の策定、国内外の特許出願業務、中間処理業務、特許調査等) ・外国出願に対応できる基本的な英語力のある方 【尚可】 ・分析ツールを用いたIPランドスケープの経験がある方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
長野県
【職務概要】 現在同社では新技術である『3Dプリンタ』『IoT』という分野に技術領域を広げています。新技術は特許取得に向けてのスピードや特許範囲が重要な生命線となります。その重要なポジションを一緒に担っていただき、活躍いただける方を募集しています。 【職務詳細】 知的財産部門にて、特許取得業務全般を担当します。 具体的には、国内外の特許出願、補正書対応を含めた中間処理、特許調査など業務の範囲は幅広いです。 特許事務所やアウトソーシング企業と異なり、開発現場に足を運び、少しでも特許としての可能性があるタネがないかを自分たちの目で探すことも重要な仕事の一つです。 そこに『新しさと違い』を見出し、世界に展開させていく仕事をお願いしたいと考えております。 ■同社について ・市場トレンドや顧客ニーズの急速な変化に対応し、迅速な意思決定を行っています。市場の変化やニーズをしっかりと組み込んだ経営計画を立案・実行しています。 ・全売上の7~8%を開発投資に回すなど、最先端技術の開発に携われます。 ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。
【必須】 ・特許出願業務に関わるご経験をお持ちの方 ・国内外の特許調査経験をお持ちの方 ※就業環境について※ ・残業時間20時間程度 ・年間休日120日 ・入社3年後定着率90%以上 ・転勤:無
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都 / 静岡県
経理・財務業務に採用です。 研究開発本部の一部門である「知的財産部」です。 ①発明発掘・国内外の特許出願・権利化 ②他社特許調査・無効・属否の社内検討 ③知財戦略立案、権利活用 ④情報提供・異議申し立て・無効審判及び係争にかかわる特許事務所と連携した対応
学歴:大卒以上 年齢:32歳から43歳くらまで 勤務地:総合研究所(東京)または沼津事業所 必須条件:・電気系または機械系の知識もしくは研究開発の経験がある方 ・企業または特許事務所において国内外の特許出願・権利化業務を3年以上 経験している方 ・開発部門、関連部署、弁理士、弁護士とのコミュニケーションがとれ 連携して業務のできる方 歓迎要件 ・TOEIC 600点以上 ・弁理士資格または知的財産管理技能士1級をお持ちの方 ・特許分析ツールを用いた経験のある方
株式会社キャリアバンク
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 CASEやMaaS、カーボンニュートラルを中心とした幅広い技術(制御・構造)の特許業務に携わって戴きます。 【職務詳細】 ・発明発掘、国内外の特許出願や権利化 ・他社特許調査 技術開発活動を通じて生み出された発明を技術部門と一致協力して磨き上げ、他社への牽制効果が高い特許権の取得に結び付けます。 また、特許調査では、技術部門と協力しながら他社特許調査を実施し、 開発段階での他社特許クリアランスに一緒に取り組むことで技術部門をサポートしています。 【採用背景】 自動車業界が100年に一度の大変革期を迎えCASE関連の技術革新が目覚ましく、これらの多くは特許として資産価値化され競争力の源泉となるので、特許業務の体制強化は新時代における生き残りに不可欠な要素だと考えています。
【必須】 以下のいずれかに該当する方。 ・企業での開発/設計業務のご経験(3年以上) ・企業での特許業務のご経験(3年以上) ・特許事務所での特許業務のご経験(3年以上) ・普通自動車第一種運転免許 ・TOEIC500点以上相当または正確な英文読解 ※外国特許文献の読解、英文メールの読み書き 等 【尚可】 弁理士資格、知的財産管理技能検定2級以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社にて下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ■特許技術担当 ・知財戦略策定業務 ・研究開発部門からの発明の発掘 ・国内外の特許出願 ・権利化業務 ・特許調査 ・侵害発見 ・鑑定業務 ・権利活用 ・係争対応業務 【制度について】 ・褒賞制度 会社業績に多大な貢献をした場合や、有益な発明をした場合など、功績に応じた褒賞制度があります。
【必須】 ・弁理士資格 ・化学系の知識または研究開発の経験 ・化学系企業や特許事務所での実務経験、国内外の特許出願や権利化業務の経験 【尚可】 ・「検索検定」1級、知的財産アナリスト等の有資格者
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
法務知的財産部知的財産グループにて以下業務を担当していただきます。 ・特許出願業務:対象の案件について、発明者・特許事務所と調整して出願から権利化を主導 ・他社特許クリアランス業務:対象技術について、調査範囲の策定や他社特許を侵害していないかを確認する業務 ・IPランドスケープ:特許/非特許情報の調査・分析・レポート作成・報告を行い進むべき技術の方向を提案する
・企業の知財担当部署での国内外の特許出願・権利化業務の経験5年以上(電気、機械、情報分野) ・発明部署、特許事務所他と円滑なコミュニケーションが取れること ・英語力 TOEIC600点以上レベル ・大卒以上 以下歓迎要件: ・弁理士または知的財産管理技能検定2級以上 ・知的財産アナリスト(入社後取得を支援します) ・特許分析ツールを用いた経験のある方(入社後の習得でも可)
株式会社アージスジャパン
取り扱い転職エージェント
東京都
・事業部門や開発部門と日々コミュニケーションを取りながら事業計画や製品開発計画を把握し、進捗をモニターします。併せて、業界・競合の動向を把握し、それらをもとに知財担当者として対処すべき課題を適切に設定します。 ・開発部門との緊密なコミュニケーションのなかでコア技術を探索し見極めます。その際、コア技術を正しく理解し、コア技術の本質(本質的な技術的特徴)を抽出することが重要です。 ・コア技術の特性を理解し、戦略的観点から特許として保護すべきか否かを判断します。特許として保護すべきコア技術については、特許価値を最大化できるように特許出願(クレーム・明細書作成)、公知技術調査、拒絶理由(オフィスアクション)など様々な実務に対応します。なお、それらの実務において国内外の特許事務所とも密に連携します。 ・開発部門とのコミュニケーションのなかで、新製品・サービスに採用予定の新技術に関する情報を漏れなく入手します。その情報をもとに、クリアランス調査(FTO調査)すべきテーマやスケジュールを開発部門と協議のうえ決定し、調査を実行します。調査結果に基づいて知財リスクを適正に評価し対処します。調査や知財リスクの評価・対処に当たっては、調査会社や社外専門家(弁護士等)とも適宜連携します。 ・特許訴訟では、裁判地の代理人弁護士とチームを組んで必要な手続に対応します。開発部門や法務部門とも密接に協力しながら、製品情報や先行技術情報等を正確に把握しつつ、裁判所に決められたタイムラインで適正に対応します。 ・知財デューデリジェンスでは、デューデリジェンスの全体チーム(部門横断チーム)と密接に連携しながら、限られた時間のなかで対象会社の保有特許・技術の分析、潜在的な知財リスクの分析などを行います。 ・IPランドスケープでは、各種の特許分析ツールを活用して、テーマに沿った特許情報の分析を行います。事業部門や開発部門と協議してテーマを設定し、分析結果をその協議先に提供します。
【必須要件】 ・企業の知的財産部門での、特許権利化業務の実務経験3年以上または特許調査業務の実務経験3年以上(特許権利化業務は、国内外の特許出願業務、中間処理業務等を含む。特許調査業務は、クリアランス調査、FTO調査等を含む。) ・基礎英語力(少なくとも、英語の特許公報/特許関連書類の読解力、英語によるメールのやり取りができるレベル) 【歓迎要件】 ・企業(製造業)の知的財産部門での、特許権利化業務の実務経験5年以上および特許調査業務の実務経験3年以上 ・光学技術または光学機器に関する特許権利化業務の実務経験3年以上 ・細胞またはバイオ関連技術に関する特許権利化業務の実務経験3年以上 ・特許訴訟手続の実務経験 ・出資または買収(M&A)のための知財デューデリジェンスの実務経験 ・国内または国外の弁理士または弁護士資格の保有 【求める人物像】 以下のような意識や行動力を有する方の応募を期待しています。 ・周囲とスムーズなコミュニケーションをとることができ、チームの一員として活動できる。 ・関係者と積極的に関わりながら能動的、主体的に責任感をもって活動することができる。 ・関係者の意見を誠実に受け止め、多様な価値観を尊重しながら自らの意見や提案を発信できる。 ・グローバルな視点、長期的な視点で物事を客観的、論理的に捉えることができる。 ・目的や課題を意識しながらチャレンジ精神をもって業務に取り組むことができる。 ・好奇心をもって新しい技術や法律知識を積極的、意欲的に学ぶことができる。
株式会社コトラ
取り扱い転職エージェント
東京都
1)知的財産戦略の策定、提案 2)リエゾン業務(発明発掘業務) 3)国内外の特許出願・権利化業務 4)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務
【スキル・経験など】 発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を3年以上有する方
ロード・インターナショナル株式会社
取り扱い転職エージェント
大阪府
■配属先部署の担う役割 機械部門(農業機械及び農業関連商品、AIやロボティクス等を組み合わせた先進農業システム)の知的財産に関する業務。発明発掘、国内外の特許出願、権利化、権利活用、他社権利調査、知財情報活用などを行っています。 ■具体的な仕事内容 開発テーマの進捗に応じて技術部門に知的財産活動を働きかけ、他社けん制効果の高い知的財産権の取得・活用に結び付けます。また、他社権利調査を実施し、他社権利の侵害リスクを未然に排除します。その他、知財情報活用など知的財産面から事業部・技術部門をサポートしています。 ■仕事の進め方 【流れ】技術部門に知的財産活動を働きかけ、技術部門・特許事務所と協力して出願、権利化を推進。また、他社権利調査を実施し、技術部門と協力して他社権利の侵害リスクを未然に排除する。 【関わる部門】技術部門、海外関連会社、法務部門など 【体制】製品ごとに担当者を決め、担当者の裁量で担当製品に関する知財全般に関する業務を進めています。 【働くスタイル】 上司・同僚に質問や相談しやすい環境であり、案件によっては上司・同僚と一緒に検討し対応しています。 【使用ツール例】 ・特許調査ツール:JP-NET/NewCSS、Biz Cruncher、HYPAT-iなど ■入社後のキャリア 知的財産に関する専門性を高めて、担当製品の知的財産に関する主担当者として活躍頂く。 また、海外開発拠点の知的財産担当者として、海外開発拠点に駐在する可能性もあります。 ■ポジションのやりがいや魅力 当社機械部門の知的財産に関する業務であるため、常にグローバルな業務に携わることができます。 また、当社の主要部門なので会社に貢献している実感が湧き、やりがいを感じることができるポジションです。
【学歴】大学、大学院卒(理系卒) 【語学】英語力:日常会話レベル以上(TOEIC600点相当以上) 海外関連会社や海外特許事務所とのコミュニケーション、契約やビジネス文書への対応がある為 【経験】 企業での知的財産に関する業務の実務経験、もしくは特許事務所での同様な業務経験。 【歓迎】 ・弁理士資格 ・知的財産管理技能検定1級
株式会社コトラ
送信に失敗しました。