◎グローバルコンサルティングファームならではのチャレンジングなテーマに挑める!
580万円~2000万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 大阪府
■組織について Public Business Unitでは中央省庁や地方自治体をはじめ、文教や医療機関等のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。日本の重点課題に対する案件を広く支援しており、メンバーそれぞれが非常に大きなやりがいをもって案件に取り組んでいます。 ■入社後のアサイン想定プロジェクト ・公共政策に関する調査研究 ・行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援 ・財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援 ・業績評価制度、行政評価制度の構築支援 ・業務プロセス改革、組織改革支援 ・人材育成・人事評価に関する調査・改革支援 ・リスクマネジメントシステム構築支援 ・システム監査・評価・情報セキュリティ監査 ・業務・システム最適化計画の策定 ・情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務 ・ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ ・プロジェクトマネジメント、CIOサポート ・BCP(事業継続計画)策定支援 ・民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計) ・民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度) ・地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援 ■直近のプロジェクト事例 ・情報システム再構築・調達支援業務(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、自治体病院、特殊法人、教育事業会社) ・業務改善・効率化に関する調査(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、国立大学法人、公立大学法人、自治体病院) ・地域情報化計画策定業務(地方自治体) ・公共政策に関する調査研究業務(中央省庁、独立行政法人) ・海外調査事業(特殊法人、独立行政法人) ・業務・システム最適化計画策定(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、公立大学法人) ・システム運用業務・コスト適正化支援(中央省庁、独立行政法人、公益法人) ・プロジェクト管理支援(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、自治体病院) ・経営改革支援・経営改善調査報告業務(自治体病院、地方自治体) ・経営戦略策定・経営管理業務(独立行政法人) ・業績評価制度・バランススコアカード導入支援(地方自治体、自治体病院、国立大学法人、独立行政法人) ・人事評価・人材育成に関する調査、研修業務(中央省庁、独立行政法人) ・システム監査、セキュリティ監査(中央省庁、地方自治体、公益法人、公立大学法人) ・PFI・市場化テスト等の民間活用支援業務(独立行政法人、地方自治体) ・ERPの検討、導入(特殊法人、独立行政法人) ・BCP(事業継続計画)策定支援(地方自治体、公益法人) ・民営化・独立行政法人化等の支援(特殊法人、国立大学、中央省庁) ・システムのユーザビリティ向上に係る調査(中央省庁) ・データセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人) ・コンタクトセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人) ・統合リスクマネジメントに関する構築支援(独立行政法人) ・社会インフラの維持管理に関する調査(中央省庁、地方自治体、公益法人)
【必須要件】 以下いずれかにおいて、合計2年以上の実務経験を有する方。 ○コンサルティングファーム・シンクタンク 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験を有する方 ○監査法人 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、会計・業務改革領域のアドバイザリー経験を有する方 ○SIベンダー・S/Wベンダー 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等の基幹システム導入プロジェクトの経験を有する方 ○中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 上記の各種法人や行政機関における、経営企画部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験を有する方 【あると望ましい経験/資格等】 下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎。 ○コンサルティングファーム・シンクタンク、監査法人、SIベンダー・S/Wベンダー ・各種プロジェクトにおけるチームリード経験を有する方 ・各種プロジェクトにおけるPMO、PM等のマネジメント経験を有する方 ・セールスにおけるリード経験、リーダーのサポート経験を有する方 ○中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 自部門や関連部門の業務課題の解決に向けた組織横断的プロジェクトの業務経験、プロジェクトにおけるチームリード、PMの経験を有する方 ○公認会計士、中小企業診断士、社会保険労務士、システム監査技術者、公認情報システム監査人、ITストラテジスト、PMP、ITコーディネーター、SAP・Oracle・Sun・Microsoft・IBMの各認定資格 ○英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 【求める人物像/経験】 ○日本の行財政改革支援、公共・医療・教育サービスの効率化および質の向上、サービスとコストの適正化を推進する業務を通じて、国民生活の更なる質の向上、次世代の日本に貢献したいと考えている方 ○日本の産業育成、グローバル化推進に寄与することで、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方 ○経営課題の解決に向けて、各種法人や行政機関の事業戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与していくような業務に従事したい方 ○コンサルティングファーム・シンクタンク ○監査法人 ○SIベンダー・S/Wベンダー ○中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関
防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
600万円~950万円 / リーダー
神奈川県
【職務概要】 オンプレミスのクラウド化を進める特定システムを対象にサイバーセキュリティの機能強化等について、提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事いただきます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成にプロジェクトリーダとして従事いただきます。 また、開発フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5~20名程度のプロジェクトメンバを取りまとめ、プロジェクトを推進できる方を募集します。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 サイバーセキュリティ事業はディフェンスシステム事業部の重要事業分野であり、主に国家安全保障などに係るお客様(国家機関など)の情報セキュリティ確保のためのソリューション(システム、サービス、製品など)を提供する事業です。 サイバーセキュリティ業務とは、高度なセキュリティ機能が求められる情報システムの設計・開発・運用支援を行います。 お客様の環境等において想定される脅威の分析、対応方針の策定、各種機能の設計・開発、セキュリティ機能の実装保証等を行います。 また、ネットワークの設計・構築、お客様へのセキュリティ訓練・演習、独自暗号製品の提供なども実施しています。 当ポジションでは、クラウド環境下においてサイバーセキュリティを実現するための、提案、設計・開発、運用支援について担当者として設計・開発等を担当いただきます。 技術的には、NIST-SP800、ISO15408等のセキュリティ基準に基づく設計・開発、識別認証、アクセス制御、FW、IDS、ログ解析、マルウェア対策、SOC、暗号等に係るセキュリティ製品と自社開発アプリケーションを組み合わせたソリューション開発に従事いただきます。
【必須条件】 (1)情報システムに関する知識・知見を有しており、設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可)のある方 (2)課題発見力及び企画立案力 担当業務に対して自主的に課題を抽出でき、その課題にもとづき課題解決ができる方 (3)コミュニケーション能力 ・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションがとれる方 ・お客様とコミュニケーションをとる業務経験のある方 【歓迎条件】 ・情報システムの開発、構築に使用するソフトウェア、サーバ、PC等の製品知識を広く有している方 ・情報セキュリティに関する資格(情報処理安全確保支援士等)を有している方 ・ネットワーク(TCP/IP、WAN/LAN)に係る知識・知見を有している方 ・セキュリティ製品に関する知識・知見を有している方 ・語学力(TOEICスコア600点以上)
自治体、製造、流通、金融、さまざまな 業界の知見や営業経験が生かせます。
500万円~700万円 / メンバー
東京都 / 神奈川県
自治体、製造・流通業・卸・ゼネコン、金融機関、日立グループ企業などへのソリューション営業 【具体的には】 担当クライアントのDXや業務効率化に貢献するソリュ―ション営業。 下記いずれかのクライアントを担当する部門で、SEと協力して、お客さまの課題解決やビジネス拡大に向けたソリュ―ションを提供。社内の各部署を巻き込みながら、フロントとしてお客さまの課題解決にあたります。 <担当クライアント> (1)中央省庁、自治体 (2)製造業/自動車、家電、精密機器、産業機械 重電、化学など (3)流通・小売・サービス業/スーパー、百貨店、ゼネコン、不動産など (4)金融機関/銀行、証券会社、生保損保、リース、クレジット、ノンバンクなど (5)日立グループ企業/日立製作所、日立グループのメーカー(モビリティ・建機・昇降機・精密機器など) <業務内容例> ・お客さまの課題抽出、解決策の企画・提案 ・各種契約書の作成と締結 ・引き合いに対しての提案書(見積もり)の作成と説明 ・社内関係部署(主にSE部門)との調整交渉 ・アフターサポート(一部トラブルシューティングを含む) ◎案件はコンペになるものも多いため、情報収集が大切になります。製品情報や同業他社の動向をこまめに提供するなどして、お客さまとの関係強化に努めてください。現場などに足を運んで、お客さまのビジネスやモノづくりを理解することも重要です。 <日立システムズの自社パッケージ> ・自治体ソリュ―ション「ADWORLD」 ・製造・流通業向け基幹業務ソリューション「FutureStage」 ・公共事業向けソリュ―ション「CYDEEN」 ほか ◎自社パッケージはもちろん、高い生産性を実現するためのERP・RPAやサイバーセキュリティーの脅威に対応するセキュリティー商材など自社製品にこだわらず最適なものを組み合わせて提案・提供できます。
【必須条件】 ●業界問わず、営業経験2年以上の方 【歓迎条件】 ●業界問わず、法人営業の経験者 ●下記いずれかの経験・知識をお持ちの方 ・IT関連の営業経験 ・公共分野の営業経験 ・製造業の営業経験 ・流通/小売業界の営業経験 ・金融機関の営業経験 ●PCの基本スキル(Excel、Powerpoint、Word)をお持ちの方 ●お客さまとじっくり向き合う仕事がしたい方 ※SEからのキャリアチェンジを希望される方も歓迎いたします。
日本の公共分野におけるデジタル化の推進に向けて、日立ならではノウハウを生かして提案をしていきます。
410万円~700万円 / メンバー
東京都
【職務概要】 ■中央官庁および外郭団体、自治体に対する営業活動 お客様の業務システム・ICT基盤システムの新規構築、システム刷新についての企画・提案を行います。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ◎中央省庁および大規模自治体における基幹システム/DXプロジェクトの受注に向けた、企画提案営業を実施しています。 ◎お客様のDX戦略の実現に向けた、自社商材、他社商材を組み合わせ等による自由な発想を持ったDXの実現支援を行っています。 ■官公庁分野 国が推進する「Society5.0」 と「デジタルガバメント」の実現に向けて、お客様と共にデジタル時代の新しい技術を積極的に活用した解決策立案に取り組んでいます。 ■自治体分野 大規模自治体における税金システムや水の安定供給などお客様が抱える課題に対し、サービスの提供・解決策の提案を行っています。 住民生活を支えるシステムをお客様と協創することにより、社会を支え、地域に貢献しています。
【必須条件】 ●IT業界に関する基礎知識 ●法人営業経験(3年以上) ●ソリューション型提案を行った経験 ●契約・コンプライアンスに関連する基本的な知識 【歓迎条件】 ●IT業界の経験がある方 ●公共分野の経験がある方 ●情報システムや製品ソリューションの企画・提案経験がある方 ●語学スキル(TOEIC(R)スコア650点以上)
取り扱い転職エージェント
東京都
庁舎、病院、体育館、ホール、学校等公共施設の新築や大規模改修、および電気・空調等の設備更新におけるプロポーザル案件において、企画・提案を行います。公共工事に関わる様々な課題解決を支援します。★職務内容 庁舎、病院、体育館、ホール、学校等公共施設の新築や大規模改修、および電気・空調等の設備更新におけるプロポーザル案件において、企画・提案を行います。また、内閣府や文部科学省、国土交通省など中央省庁への情報発信や発注方式に悩む地方公共団体へのコンサルティング等、公共工事に関わる各種団体が抱える様々な課題の解決を支援しています。 ★職務詳細 ・地方公共団体など顧客から問合せ対応 ・技術スタッフを伴ってPJT概要や課題のヒアリング ・プロポーザル提案書の作成 ・受注後、メンバーをアサインしPJTチーム立ち上げ ・受注後フォロー ※既存顧客からのリピート、反響営業での顧客獲得がメインとなり、2名~複数名のチームを組んで営業活動を行います。 ★会社の特徴 【デジタルオフィス構築の推進による生産高の向上】 プロジェクト・マネジメントに関する情報や、社員の働き方、業務効率向上による生産性向上、経営状況等の全ての情報をデジタル化しています。DX推進体制を構築したことで、 2017年から社員数が大幅に変化はしていないものの売上は1.5倍と一人当たりの生産性向上につながっています。 【独立系コンストラクション・マネジメント会社の上場企業】 建物を所有、もしくは建設プロジェクトを控えたお客さまに対し、お客さま側に立つ建設のプロとして、課題解決を支援する会社です。建設プロジェクトの立ち上げから、プロジェクトの推進(品質・工期・コスト管理)、保有施設の運用・管理まで、施設に関するあらゆる段階からお客さまを支援いたします。すべてのプロセスを完全にオープン(可視化)にした当社独自のマネジメント手法で、お客さまの事業計画をいち早く実現する役割を果たします。
公共のプロポーザル案件の受注プロセスを理解している上で、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・建築プロジェクトにおける、設計や施工の経験 ・コンサルティング領域(業界不問)において、コンサルタントとしてクライアントの課題解決を主とした業務経験 ・法人向けのコンサルティング営業(業界不問)5年以上
株式会社カリス
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
政府のIT戦略である「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」の実現に向け、未来の日本社会を担うITシステムをソフトウェア面から具現化する仲間を募集します。 社会課題に対しデジタル技術を活用して解決を導いていく社会的意義の大きな仕事です。 【対象顧客】 公共・社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、ヘルスケア、テレコム・モバイル、ユーティリティ事業等) 【具体的には】 ■社会課題およびお客様が抱える業務課題を自ら収集・把握し、これを解決するためのソリューション/システム開発 ■既存システムの機能追加ニーズを把握し、構想実現検討、設計、試験等の一連のアプリケーション開発 ■顧客提供価値を高めるシステム/スマホアプリの開発 【目指す世界観】 全ての国民がデジタル技術とデータ利活用の恩恵を享受するとともに、安全で安心な暮らしや豊かさを実感できるデジタル社会の実現を目指しております。 【業務における機会】 ■ビジネス構想・検討段階から関わり、様々なシステム・サービスを組み合わせることで、デジタル・ガバメントの実現、社会インフラの構築、社会基盤となるデジタルサービス(SaaS)の開発・提供に携わることができます。 ■ソフトウエア開発工程の経験を通じて、アプリケーション開発スキルとともに、マネジメントスキルを伸ばすことができます。 ■お客様のニーズに応じ、自組織のみならず、他組織と横断的に連携したシステム構想立案ができます。 ■マルチベンダでのシステム開発であるため、特定ベンダの製品に縛られることなく多数のベンダと協業することができます。 【柔軟な働き方と多様な職場環境】 ■柔軟な働き方(テレワーク推奨、業務の分断(中抜け)勤務、産休・育休制度などの福利厚生が充実)が可能です。 ■多くの組織で年次、役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来るワイガヤな職場です。 ■グループ内での転籍者、経験者採用社員や女性社員が活躍しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■システム開発経験(2年以上) 【歓迎要件】 ■企画、要件定義、設計といった上流工程から製造(プログラミング)、テスト工程までのシステム開発経験 ■アジャイル、オープン系、webサイトなどの開発経験 ■AI、クラウド、デジタル技術、ITソリューションなど最新技術を活用した開発経験 ■技術と社会課題、顧客の業務課題などを結びつけるIT技術を活用した課題解決力(お客様への提案力)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
経済に大きなインパクトを与える国際的なマーケットにて、ご活躍頂きます。適性・経験・希望に応じて各部署へ配属となり、例えば以下のような業務に携わっていただきます。 ■上場会社管理、上場審査 ■海外企業の上場誘致 ■有価証券の売買審査 ■証券会社などの考査 ■デリバティブ商品・ETFなどの新商品企画 ■マーケット関連情報の商品企画・開発・営業 ■有価証券の清算、決済制度の企画・運営 ■経理・財務 【募集背景】:増員 ※今回は総合職としての採用となるため、ジョブローテーションを前提としています。幅広い業務を担当することによって、金融のゼネラリストを目指すことが可能。自社内でさまざまなキャリアパスを描くことができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかの業界出身者 ・金融機関 ・中央省庁 ・会計事務所 ・税理士法人 ・コンサルティングファーム ■下記いずれかのご経験 ・運用、投資業務経験 ・システム系のバックグラウンド ・企画系 ・経理経験(決算、税務、開示業務など) 等 ※会計事務所・税理士法人でのご経験歓迎します。 【特徴・魅力】 ■世界三大市場の一つ”東証”で、ダイナミックなビジネスの制度企画や、上場支援、上場審査ができる ■手厚い育成制度/20代の中途社員多数活躍中 ■入社後定着率90%以上 ■勤務時間「7時間」かつ残業時間月「20時間」程度
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
政策企画室のスタッフとして、同社の公共政策活動の展開の中核となって、中央省庁や地方自治体をはじめとする関連ステークホルダー等との協議、連携を行い、同社の経営や各事業部の活動をサポートする業務を担当いただきます。 業務は、ガバメントリレーションズ活動として政治・行政の政策当局との協議、連携のほか、専門職団体・業界団体・学術団体等の各セクターとの協働・交渉、政策立案への参画、調査研究、情報発信など多岐に亘ります。 法令および行政・政策過程の知識、さらにAIをはじめとするデジタル分野の知見を身につけ、次の常識をつくる重要なミッションを遂行することになります。 【職務詳細】 ■中央省庁・地方自治体、専門職団体・業界団体、関連コンサルティング会社といった政策当局またはステークホルダーの調査・発掘及び関係構築 ■同社の業務に関係する法令、政策や取り巻く環境について官公庁、議員、専門家団体等との意見交換を通じた政策の情報収集及び戦略策定並びに政策提言 ■事業に関係する国内外の法令・制度・実態、政策動向等の調査・研究 ■パブリック・アフェアーズ/メディアリレーション ■政策過程における同社/業界団体のプレゼンス強化施策の策定および実行 ■同業他社との協業・連携や業界団体の運営・大規模イベントの企画/開催 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験 ■中央省庁または地方自治体での政策立案業務の経験 ■議員事務所または政党で立法・政策立案補佐の経験 ■事業会社公共政策関連部署・ガバメントリレーション業務経験 ■戦略コンサル、政策コンサルまたはシンクタンクの経験 ■業界団体/外郭団体の運営経験 ■PR会社におけるパブリック・アフェアーズ支援業務経験 【歓迎要件】 ■ロビイング業務の経験 ■デジタルまたはAI政策に関わる各セクターへの人脈 ■リサーチャー業務または大学・研究機関での海外事例調査経験 ■弁護士、法学部・法科大学院・公共政策大学院出身など法律・行政に関する知識を有している方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務内容】 PJリーダーやサブリーダーの指示の下、調査(文献調査やリサーチ、アンケート調査、インタビュー調査等)の準備と実施、 結果の整理や報告ドキュメント類の作成、顧客説明・報告等を実施する。 【担当PJ概要】少子高齢化・人口減少等による社会保障制度の持続可能性に関する危機に対し、健康・医療・福祉分野における官公庁 (内閣府・厚労省等の中央省庁、都道府県・市区町村等の地方自治体)・公共団体(業界団体、職能団体、外郭団体等)等からの、 様々な政策立案・評価等に係る受託調査、中長期の構想や行政計画等の立案に係るコンサルティング 【個人に期待する役割やミッション】 少子高齢化・人口減少等による社会保障制度の持続可能性に関する危機に対し、健康・医療・福祉分野における様々な社会課題の解決に向け、 お客様の課題・ニーズ等を踏まえた、最適な調査分析や政策立案(調査結果報告書や提案資料等の作成等)を行う。 【仕事の魅力・やりがい】 富士通グループ唯一のコンサルティング会社のコンサルタントとして、若いうちからプロジェクトにメンバーとして参画し、調査、研究、 コンサルティング提案を行うため、コンサルタントとして早期に成長ができる。富士通グループのビックプロジェクトから、 新規分野のコンサルティングまで幅広く担当することができるため、様々な人脈形成ができるとともに、論文執筆や各種提案をすることで、 自身のタレント性をアピ―ルすることができる。
■キャリア(以下のいずれかの経験をお持ちの方) ・官庁、自治体、関係する団体での業務経験、知識がある方 ・コンサルティング会社で施策立案、お客様提案の経験がある方 ・健康・医療・福祉分野における業務経験、知識がある方 ・具体的な企業等コンサルティング会社(XX総研系)、府省、自治体のヘルスケア関連部署、 医療機器メーカー、健康器具メーカ等での調査コンサルティング経験者、 厚労省や自治体で福祉やヘルスケアでの実務経験者 ■ポスティング(以下のいずれかの経験をお持ちの方) ・健康・医療・福祉分野における官庁、自治体に対するSE、営業の経験がある方 ・健康・医療・福祉領域で、お客様に施策提案を行ったり、プロジェクトメンバーとして プロジェクトを遂行した経験がある方 ・公共のお客様の知識がある方 ※例えば厚労省プロジェクト、自治体福祉BPやSE、社会システム事業本部、 官公庁事業本部、FJJでの業務経験がある方
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都 / 大阪府
【企業ホームページ】 https://www.konicaminolta.com/jp ja/index.html 【事業内容】 当社の完全新規事業である教育業界向けクラウドサービス「tomoLinks」という新規事業を推進しています。AIやデータサイエンスといった要素技術を用いたサービス開発、WEBサービスの開発を行い、新たな教育を実現するデジタルプラットフォームとしてリリースする準備を進めています。 【職務内容】 教育業界向けクラウドサービス「tomoLinks」を2021年夏に始動しました。製品の開発フェーズも終盤に近づき、マーケットリリースに向けて体制を強化することを決定し、下記の業務を担当し、社内外の関係者と広く協働し、「tomoLinks」の インキュベーションフェーズの販売推進を行い、GO TO MARKETの成功を実現する方を募集します。 ・リードジェネレーション および 販売フォーキャストの管理と強化 ・インキュベーションセールスとしての販促活動(ハイタッチセールス) ・販売拡大を実現する新たなパートナー体制の確立 ・中央省庁や地方自治体との共同プロジェクトなどインフルーエンス施策の推進 ・上記の達成に必要な社内外の関係者とのコミュニケーション 【具体的な職務内容】 教育業界向けITサービス「tomoLinks」の事業推進チームのデマンドジェネレーションに責任を持つ担当として、以下を担当頂きます。 (1)デマンドジェネレーションスペシャリスト ・関連するマーケティング施策の立案と推進、十分なリードの生成 および関連するコミュニケーション (2)GTM Lead ・Go to Market(セールスレディネス、リードジェネレーションなど)全般の立案、社内外の合意形成と協働推進 ・Go to Market チームのチームマネジメント (3)インキュベーションセールス ・販売予測・案件推進とクロージング、および関連するコミュニケーション ※ご経験とご志向により、上記3つの何れかを担当頂きます。 【携わる製品】 教育業界向けクラウドサービスに関連するソフトウエア https://tomolinks.konicaminolta.jp/ 【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】 (1)マーケティング活動、マーケティング企画、リード生成等の立案や実行 (2)チームのリソースを最大活用したGTM全般の立上げと継続的な成功への責任を持つ事 (3)営業活動、営業企画、顧客開拓、プリセールス等の立案や実行
【必須となる資格・スキル・経験など】 ・公共、文教業界でのソフトウェア または デジタル関連事業の立案や推進、もしくはマーケティングや販売促進業務の経験(3年以上) ・チームメンバーのマネジメント(3年以上) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 ・ハイタッチ営業業務の経験 ・パートナー営業業務の経験 ・マーケティング業務の経験 ・プロダクトマネジメント業務の経験 ・カスタマーサクセス業務の経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
■ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供することを目指します。 ※マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。なお、シニアマネージャー以上は受注責任を有し、セールス活動および社内のマネジメント・事業戦略立案にミッションの比重が移ってきます。 【テーマ】 ■予防・健康管理、生活支援領域 保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等 ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、異業種からの参入支援、等 ■海外展開・海外進出支援領域 ヘルスケア関連企業を中心とした海外進出調査や進出支援、外資企業の日本市場への参入に向けた調査、参入支援 【配属部署】社会基盤事業本部 ライフ・バリュー・クリエイションユニット ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■コンサルタントとしてプロジェクトマネジメントを経験された方(コンサルファーム、シンクタンク、ITコンサルティング) 【歓迎要件】 ■ヘルスケア、ライフサイエンス分野での業務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
ご経験に応じて以下業務に携わって頂きます。 【具体的な業務内容】 安全保障に携わる中央省庁・自治体・企業に対するシステムの提案等 ・クラウド(ハイブリッドクラウドやプライベートクラウド)を活用した指揮統制システム・情報共有システムの提案活動 ・IoTやAIを活用した意思決定支援サービス創出と提案活動 ・顧客営業(提案・見積・納品等) 【NTTデータについて】 連結売上高:約2兆1000億、210の海外拠点を有する日本最大のSIer。2005年より「Global IT Innovator」をキーワードに事業を拡大しており世界51カ国と地域、110,000人以上の社員が働くスケールに広がり、世界ITサービスベンダTop10に数えられております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■安全保障にかかわる中央省庁・自治体・企業への営業経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
事業推進を通じて社会課題解決に取組む企業・団体に向け、マネジメント力を強みとして持続的成長の実現に導いていただきます。中央省庁や業界団体、金融、物流、通信等、社会インフラとなるような企業をクライアントとしています。 ★インダストリーを限定しないコンサルティング組織であり、業界を横断して様々なクライアントにサービス提供することが可能です。 ★プロジェクトマネジメント経験を活かし、顧客のプロジェクトを成功に導くのみならず、事業開発や社会政策プロジェクトなど、non‐IT分野にもキャリアを広げていけるポジションです。 【事業ドメイン】 ●ITグランドデザイン & プロジェクトマネジメント ●ソーシャルプロジェクトマネジメント ●ビジネスプロデュース ※プロジェクトマネジメントノウハウを活かし、ITからnon‐ITまで幅広く顧客の課題解決に貢献します。 【コンサルティングサービス例】 ●Corporate IT Project Management 事業・サービスを支えるシステム開発プロジェクトの実行支援を通じて、顧客のIT推進役の不足解消と人材育成を図りながら、顧客の競争力向上に貢献する。主に情報システム部が主導する基幹システム/大規模システムにおけるシステム開発プロジェクトへの支援が対象となる (例) 基幹システムの刷新プロジェクトにおける各種計画(PJ、テスト、移行等)の立案と計画の推進など、顧客側に不足しているマネジメントの役割を担い、プロジェクトの成功に寄与していく。 ●DX Project Management 顧客のユーザ部門(企画、マーケティング等の非情報システム部門)が主導するDXプロジェクトにおいて、顧客側に不足しがちなシステム要件定義、プロジェクトマネジメントなどを補完することで顧客のDXビジネスの成功に寄与する (例) 金融機関内に新設された「デジタル部」に対して、PMOとして全体テスト計画や移行リリース計画などの立案取りまとめを行い、顧客が企画したDXビジネスの実現に貢献する。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■コンサルタント経験 ■ITプロジェクトマネージャーもしくはPMO/PM/PL/SE経験 ■事業会社での社内システム開発経験 ★同社は、システム・SI導入を前提としたコンサルは行っておらず、社会・クライアントの課題解決のためのコンサルティングに集中することが可能です。 ★ITグランドデザインコンサルの組織の中に、ソーシャルプロジェクトやビジネスプロデュースなど、ビジネスサイドのコンサルも含んでおります。ITの領域に限らず、社会的に貢献する企業の経営課題解決や社会・業界レベルでの課題解決等、社会的な課題解決にチャレンジしていくことができます。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
本職務は安心・安全な世の中の実現のために、ICTやIoT技術などの最新技術を取り入れたスマートシティや防災システムのソリューションの営業を行っていただくポジションです。 【具体的には】 ・現在の主力ソリューションはLPWAや準天頂衛星も活用したオンプレミスの防災関連システムですが、今後はクラウドサービス等様々なサービスの形を実現していく予定です。商品の機能追加やラインナップ拡充も継続して行っています。 ・それに加えて地方創生や都市の高度化(スマートシティ化)を念頭に、防災関連システムをベースにした安心・安全な次世代のソリューション・新しいサービス開発に向け、企画検討・検証を行っており、これらの全国自治体等への拡販を行っていただきます。 ※拡販は販社経由が大半ですが、一部直販も行っております。 ・「Society5.0」や「SDGs」を実現するためにALLNTTData・ALLJAPANを念頭に、様々な方と協働しながら社会貢献をしていくことのできるポジションです。 【ソリューション】 減災コミュニケーションシステムRほか防災関連ソリューション等を基礎自治体等へ適用していきます。 ※参考 減災コミュニケーションシステムRの商品紹介のページはこちら(https://www.nttdata.com/jp/ja/lineup/disaster_mitigation_c/) みちぎき(準天頂衛星)災危通報の防災情報を屋外スピーカーで自動発信への内閣府掲載ページはこちら (https://qzss.go.jp/news/archive/ntt-data_200413.html) 【実績】 20以上の基礎自治体へ納入済みです。 【職場環境】 ・当担当には社員が20名ほど在籍し、全体で50名程の方と協働しています。若手のうちからリーダーを任せているため、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、中途入社の方も多数の方がプロジェクトに参画して活躍されています。 ・常に新しい技術、市場動向に触れることを積極的に行っており、それらをキャッチアップするため、外部への研修の積極的な参加もサポートしています。 *デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイト https://www.dcom.nttdata.com/ 【組織のミッション】 ・防災情報の迅速かつ確実な伝達を減災コミュニケーションシステムや新機能の市場投入を通して市町村自治体へ提案・導入する。 ・防災関連基礎技術やデバイス制御要素技術を基に、まちの安心・安全を実現するスマートシティや社会インフラのICT化に資する新規サービスを創出して市場投入し、ビジネスを拡大する。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・地方自治体や中央省庁がお客様となります。提案の規模やインパクトが大きな仕事を手掛けることができます。 ・チームでお客様折衝を行っていきますが、比較的若い方でも企画提案のチャンスがあります。やりがいのあるポジションで働くことができ、自己成長を実感することができます。 ・ソリューションの拡販ビジネスであるため、投資回収や損益分岐等の知識、マーケティング、プロモーション等の経験を習得することができます。 ・クラウド・仮想化・組込機器をはじめとして必要な新技術の検証、導入を積極的に実施予定であり、営業の立場でありながら、最先端技術を知ることで自身の市場価値を高める事ができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■IT業界での営業経験 【歓迎要件】 ■中央省庁または地方自治体をお客様としたIT関連ビジネスやDigital関連ビジネスの経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
SkyDrive社より、ご経験が活かせるポジションをご提案させていただきます。 活かせる経験を、ぜひ職務経歴書にご記載ください。 【当社の魅力】 空飛ぶクルマの実用化、未来のモビリティ社会への貢献を目指し発足したスタートアップ企業です。バイタリティ溢れるメンバー、経営陣とも間近で意見を交わしながら働ける環境、20~60代まで幅広い年齢・経歴のメンバーが集まる豊かな多様性、「空飛ぶクルマ」のリーディングカンパニーとして中央省庁や国内外のメディアにも取り上げられる注目度の高さなど、”SkyDriveならでは”の魅力が詰まっています。 【当社の取り組み】 ・自動車産業や飛行機産業が勃興して以来、およそ100年ぶりに、新しいモビリティの産業が生まれようとしています。それが空飛ぶクルマ「エアモビリティ」です。4年以上のプロボノ活動を経て2020年夏には日本初の有人デモフライトにも成功。2023年の販売開始を予定しています(カーゴドローンは2019年12月に予約販売開始)。 ・航空/クルマ/ドローンのスペシャリストが集い、まだ見ぬモノを自由度高く製作しております。多くの民間企業や国交省・経産省などの官公庁とも協調し、ゼロからモノ・サービス・気運を作っていくことこそ、当社の仕事の醍醐味です。海外には同じくベンチャーから育った競合も多いですが、これはまさに車産業、航空機産業、ドローン産業の黎明期と同じ状況です。日本発・空飛ぶクルマのリーディングカンパニーとして、グローバルを牽引する企業となっていきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■活かせる経験をアドバイザーにお知らせください。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【会社概要】 「BIG4」ファームの一つであり、世界154カ国に219,000名のプロフェッショナルを擁し、監査、税務、アドバイザリーサービスを提供する企業様です。 【業務内容】 ≪政策立案段階≫ ・各種調査研究、事業評価、実証実験推進支援 ≪政策遂行段階≫ ・IT関連(構想策定、要件定義、工程管理)、リスクマネジメント関連(サイバーセキュリティ対策)、デジタル関連(RPA活用、AI活用)、地方創生関連(まちづくり、健康・医療・介護、教育、スポーツ等) ※いわゆるシンクタンク系の企業とは異なり、政策立案段階単体で案件を終了させるのでなく、遂行段階の支援につなげていくことを重視しています。 ■特徴・強み 「監査」「税務」「アドバイザリー」の3分野の中でアドバイザリーの機能をさらに強化すべく、特に企業の成長や事業モデルの変革をサポートする「マネジメントコンサルティング」、企業の成長をより確実で持続可能なものにする「リスクコンサルティング」に特化したプロフェッショナル集団を立ち上げることで同社が誕生しました。 「マネジメントコンサルティング」の分野では、戦略立案から業務プロセス改善、ITシステム導入と、“攻め”のすべてのフェーズを一貫して手がけられる体制を構築しており、一方「リスクコンサルティング」の分野では、リスクマネジメント、内部統制構築、内部監査支援、さらには個人情報やサイバーセキュリティ対応と、万全の“守り”を提供することが可能です。
■Must ・中央省庁、外郭団体、地方自治体等、行政機関に対するコンサルティング経験 ・医療機関、教育機関等に対するコンサルティング経験 ■Want ・中央省庁での大規模IT関連プロジェクトに従事した経験 ・施設・設備の安心・安全という観点からのセキュリティ、その手段の一つであるIoTに関する知見 ・医療等分野でのICT化に関連するプロジェクトに従事した経験 ・地方創生・地域活性化に絡み、地場の企業・自治体等と連携して事業創成等を行った経験等 ・PMP(Project Management Professional)、情報セキュリティスペシャリスト
インテグラス株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
※株式会社エムティーアイ採用、母子モ株式会社出向のポジションとなります 同社は、女性のための健康情報サイト「ルナルナ」、母子手帳アプリ「母子モ」、健康管理アプリ「CARADA」、 音楽配信サイト「music.jp」などのモバイルコンテンツを中心に、「ヘルスケア」「フィンテック」「音楽・動画・書籍」「生活情報」 「エンターテインメント」と多岐に渡る分野のサービスを提供しています。 株式会社エムティーアイのグループ企業である母子モ株式会社では、「ICTの活用により“不安や負担”を軽減し “安心で簡便”な子育て社会を 地域と共創する」をミッションに子育て領域における行政のDX(デジタル・トランスフォーメーション)ソリューションを運営しております。 運営サービスである『母子手帳アプリ 母子モ』は2022年10月現在1741自治体中、500以上の自治体で導入されております。 「小児予防接種サービス」が、BabyTech?Awards 2022 健康・毎日のお世話部門にて大賞を受賞しました。 『母子手帳アプリ 母子モ』をベースとして子育てDXサービスも導入も開始しており、全国に拡販していくため、メンバーを増員募集しております。 ▼主な役割・業務内容 ・子育てDXサービスの事業企画・開発ディレクション ・官公庁や外部システムベンダーとの折衝 ■ポジションの魅力 自治体や中央省庁(内閣官房・厚労省・総務省等)と仕事をするチャンスがあり、民間向けサービスとは違った価値観を経験でき、 キャリアアップにつながります。
・ITサービスの企画経験 ・開発ディレクション経験・PO経験またはWEBディレクター経験 ▼プロジェクト一例 ・東京都 次世代ウェルネスソリューション構築支援事業 https://www.mti.co.jp/?p=27063 ・北九州市 母子モ子育てDXによる妊娠、出産、子育て分野の デジタル・トランスフォーメーションの推進に関する連携協定 https://www.mti.co.jp/?p=31283 ・厚生労働省 乳幼児の定期予防接種の予診票の電子化に向けた調査
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
中央省庁や地方自治体など、国及び地方自治体のクライアントを対象としたソーシャルビジネス業務をお任せします。 【詳細】 ソーシャルビジネス領域におけるプロジェクトメンバーとして、戦略・企画・クリエイティブ・PR・プロモーションをはじめとした幅広い施策の実施に加えて、コンベンション等の大型イベントも担当していただきます。 【働きがい】 中央省庁や地方自治体のクライアントに対して、プロモーション戦略やイベント企画など、地方創生に向けた幅広い業務に取り組むことができます。 【クライアント例】 中央省庁(観光庁、内閣府等)、JNTO(日本政府観光局)、東京都、地方自治体、JATA(日本旅行業協会)、東京ドーム など
※以下両方を満たす方 ・地方創生や国及び地方自治体などの事業に興味のある方 ・国、地方自治体及び上記クライアントに対して応札、プレゼンの経験のある方
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
東京都
■介護分野、地域包括ケア分野にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。 ■地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて、介護分野、地域包括ケア分野において、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。 【プロジェクト事例】 ■地域包括ケア実現に向けた産官学連携プロジェクト、地方自治体支援、人材育成プロジェクト ■介護・医療・健康データ分析に基づく自治体施策立案、実証事業 ■介護・地域包括ケア政策立案に資する官公庁における調査研究 【配属部署】社会基盤事業本部 ライフ・バリュー・クリエイションユニット ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記何れかに該当する方 ■コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク) ■民間事業会社、自治体におけるヘルスケア分野の企画、事業開発、戦略策定、研究開発等の経験者 ■介護事業、地域包括ケア等の企画等の経験者 【歓迎要件】 ■ITコンサルティング実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
官公庁、地方自治体、教育機関、医療機関など業界の中でも、特にグローバルにビジネスの拡大を志向する公共分野で最新テクノロジーや弊社のグローバルネットワークで培ってきた業界の知見・実績を活かし、高い業務、IT知識を持って、システムのソリューションの提案から、開発、導入、管理、推進、評価まで、プロジェクトを包括的に支援しています。 その中、多様化・複雑化を極めるビジネスの世界で、弊社と一緒にその大きな存在価値を発揮できる人財を探しています。 ・ソリューション検討、システム開発計画の立案 ・システム要件の定義 ・システムアーキテクチャの選定・設計 ・アプリケーションの設計・開発・テスト ・システム開発におけるプロジェクト管理・推進 ・システム開発における各種支援 ・システムアウトソーシングの計画策定 ・システムアウトソーシングの立ち上げ・安定化 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・システムエンジニアとしてのプログラミング ・インフラ構築などの実務経験 【歓迎要件】 ■官公庁/独立行政法人/地方自治体/教育・医療機関などの公的機関内での特定領域に対する専門性 ■プロジェクトの運営、PM・PMO経験 ■各業務プロセスの分析、業務要件定義経験 ■基幹、業務システム(SAPなどのERPパッケージ)開発導入経験 ■オープン系言語(Javaなど)を用いたスクラッチ/カスタム開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 中央省庁(宇宙防衛関連含む)・管轄下の独立行政法人向けのSI案件において、システムアーキテクチャ(OA系基盤およびAP基盤領域)の設計、構築をステムアーキテクトとしてリードしするとともに、新技術に関する調査検証(技術検証、標準化など)を行っていただきます。 【ポジション魅力】 ■ベンダー色にとらわれない、フラットな製品選択でのSIが可能です。 ■SE組織はアカウント制で、SEが一つの案件に対し、提案から開発・保守・運用まで一貫して責任をもって顧客と向かい合うのが基本です。 ■直営社員は、顧客対応・提案・実行案件のPM・運用設計が中心で、実行案件の開発・保守・運用の実行はパートナーが中心です。 【企業特徴/魅力】 ■平均残業時間23.4時間/月、年間平均の有給取得日数16.4日と非常に働きやすい環境です。 ■「年収」と「働きやすさ」のどちらもが揃う超優良企業です! ■日本屈指のSIerとして、製造や流通・金融・公共・通信など、幅広い領域においてITソリューションを提供できます。 ■日本製鉄を母体としながらも全売上高に対するグループへの依存度は、わずか15%程度です(他領域での信頼と実績が強固です) ■世界で初めて工場の製造工程の一貫オンライン操業を実現した日本製鉄を母体とするSIerです。 ■最新技術、最高水準の技術を研究開発する場としてシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行っています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■インフラ構築経験(サーバ、ネットワーク不問) ■顧客・パートナーとの折衝経験 【歓迎要件】 ■新規ソリューション等の企画・構想の経験 ■システム構築や運用における情報セキュリティ担当
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
食農、フードテック分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務に従事していただきます。 【具体的には】 地域の人の生活を支えると同時に、生産、経済活動の現場でもある食を中心とした生産・加工技術、流通、販売、消費、栄養、健康、QOL等を、一連の流れとして捉え、現場のスマート化、効率化に取り組むとともに、新技術等の調査・検討を通じて、新しい社会の実現、新しい価値の創出に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングしていただきます。 ■農業、水産業、食品産業等における新技術領域 スマート農業、スマート水産業、食品産業、流通等における新技術の検討、実装に向けた検証、ビジネスモデル検討、事業化支援等 ■食農と健康における分野連携領域 食行動のデータ化、栄養データ活用、食行動に関する行動変容、マイクロバイオーム・免疫・バイオ分野調査、実証等 ■食農、フードテック分野・地域モデル検討領域 生産から消費までのデータ活用等における地域モデルの検討、実証、事業化支援等 【プロジェクト事例】 ■農林水産業、食、健康、育種、フードテック等の海外調査、戦略検討プロジェクト ■食と健康に関連する食品産業の目標設定、産学官連携プラットフォーム設立プロジェクト ■地域における食と健康に関する事業モデル検討プロジェクト ■スマート農業実証プロジェクト ■水産系新領域研究開発プロジェクト ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
★応募いただく際に志望動機書をご提出ください。 ・転職の動機、コンサル・シンクタンクを志望する理由を含む、シンクタンク・コンサルティング系企業への志望動機書。 【必須要件】※下記何れかに該当する方 ■コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク) ■民間事業会社、自治体等における食品、栄養、バイオ、農業、水産業等分野の企画、事業開発、戦略策定、研究開発等のご経験 【歓迎要件】 ■ITコンサルティング経験 ■英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
国民の利便性向上、行政の効率化、公平・公正な社会の実現のための社会基盤として、政府によるマイナンバー制度が強力に推進されており、当社もその中で大きな役割を果たしています。当社では、行政手続きにおけるマイナンバーの利活用による国機関や自治体間の情報提供の仕組みや行政への各種申請手続きに関するシステムの構築・運営に留まらず、マイナンバー関連業務を市町村に代わって運営するBPOビジネスや、関連する認証ソリューションの企画などを幅広く手掛けています。 また、中央省庁及び地方自治体のみならず、民間分野も含めた社会インフラの一つとしてマイナンバーの仕組みを発展させ、国民のQOLを高めるべく、当社だからこそできる企画を展開しながら、これまで以上に最新技術を駆使した多様なビジネス展開を行っています。 ※代表的なお客様ホームページや主な取組事例 デジタル庁:https://www.digital.go.jp/ J-LIS:https://www.j-lis.go.jp/ 引越しワンストップサービス実証事業:https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2021/031500/ 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・国家として強力に施策展開されているマイナンバーの仕組みは、すべてではないですが当社が手掛けるシステムによっても運営されており、国民生活の質・利便性向上に直結するダイナミズムに溢れる領域です。 ・お客様とのロングタームリレーションシップを通じて、新規ソリューションの企画や提案など、超上流工程からの一連の営業プロセスを経験することが可能であり、顧客営業またソリューション営業としてのノウハウ、キャリアが実践的に身につきます。 ・中央省庁、地方公共団体等、多様なお客様、多彩なセクション、レイヤーのお客様との折衝により、広範な業務スキル・ソリューション知識が身につく他、マイナンバー関連事業に携わることで、当該ビジネス領域の最新動向や業界知識等の専門性が身につきます。 ・行政手続きのオンライン化といった公共分野だけでなく、日常生活のあらゆるシーンを提案のターゲットとする営業活動に取り組んでおり、高い視座に基づく構想力、上流工程における企画力、官公庁及び民間企業などあらゆる分野のお客様やステークホルダとの折衝力が身につきます。 【組織情報】 第三公共事業本部 デジタルソサエティ事業部 営業統括部 営業企画担当 【採用背景】 1. 現在政府では、「世界最先端デジタル国家」として、政府・地方・民間全てを通じたデータの連係、サービスの融合を実現し、世界に先駆けた、日本型の「デジタル・ガバメント」の実現を目指しています。 2. 具体的には、行政のデジタル化に関する基本原則として、「デジタルファースト」、「ワンスオンリー」、「コネクテッド・ワンストップ」が謳われており、それを実現するための個別施策として、マイナンバーカードの普及促進や、マイナンバーカードに搭載されている公的個人認証機能の利用拡大などの施策が講じられています。 3. 一方で、マイナンバーカードや公的個人認証機能などが活用されている領域は未だ限定的であり、潜在的なマーケットニーズとして広大な領域が存在しています。 4. 同社はマイナンバー制度に関わる主要なシステムの開発や業務運営を広く手掛けているとともに、長年培ってきたICカード等の認証技術やデータ連携基盤に関する豊富な知見を有しており、上記マーケットに対して極めて有利な立ち位置に立っていることから、当該領域における営業体制を強化することにより、より一層マーケットの開拓を推し進めたい。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■営業経験(商品・顧客問わず) ■IT業界以外の異業種からの応募の場合は、ITに関する知識や経験を有していること 【歓迎要件】 ■IT業界での営業経験 ■公共分野での入札対応経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
インダストリーコンサルタントとして、中央省庁、独立行政法人、地方自治体等の公共機関及び公益系の法人を対象に、政策・制度設計支援や、業務及びシステムの現状分析、課題抽出・分析、解決策の提言、政策実施に向けた支援を行う。主に、以下の領域に関するコンサルティングを行う。 ・政策・制度設計等に係る調査、コンサルティング ・政策自体の検討、アドバイスの実施、および政策実行 ・産業セクターを横断した国の事業実施受託および個別プロジェクト管理支援(PMO) ・特に農業、食、健康領域 【この職種の魅力】 民間企業向けのコンサルティングとは異なり、私たち国民の生活に直接・間接的に影響する社会的インパクトのある仕事を経験することができるのが醍醐味です。 また、公共・公益セクターは、当社内で新たなインダストリー領域の起ち上げとなるため、通常のプロジェクト経験に加えて、起ち上げメンバーとして、組織の戦略策定や組織開発等の通常では経験できない仕事も経験をすることが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・国や地方の行政に対する強い関心 ・クライアントからの期待以上の価値を提供する熱意 ・論理的思考力 ・コミュニケーション力 ・日本語文書作成力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社では、中央省庁や地方自治体、民間企業の防災・業務継続計画(BCP)、国土強靱化、テロ対策・国民保護に係る計画の策定、各種訓練の企画・実施を支援しています。 具体的には、産官学のクライアントが抱える経営課題に対して、BCPの策定、災害対策・リスクマネジメントの推進等の守りの領域を中心に、実行支援(事業計画の策定、組織構造の変革、情報システムの構築、BCP・防災計画の策定など)まで産業全体のコンサルティングを担います。 また、地域医療や病院経営に関する場合、地域医療連携の推進、病院経営支援等などの攻めの領域も加えて支援します。業務に関わらず、業界構造の転換を目指した動きも行っており、国内外の多くの企業・組織と連携してプロジェクトを計画・推進中です。 ≪研究開発領域≫ 支援するクライアントの実態に即した災害対策本部の組織づくり、具体的な災害対応の手順等のあり方を研究しています。 ≪具体的なコンサルティングテーマ≫ ・中央省庁や地方自治体、民間企業、医療機関の防災・業務継続計画(BCP)の作成支援 ・官公庁、業界団体をクライアントとした各種調査事業等(BCP等に関する先進事例の調査、BCPに係る先端技術の動向調査) ・策定したBCPの実効性を検証するための訓練の企画・実施支援 ・策定したBCPに関する教育・研修の企画・実施支援 ≪担当業務≫ ■企画書の設計・作成、プロジェクトにかかる契約・経理事務(補助スタッフあり)、 ■外部委員対応、委員会設計・運用、調査設計・実施、委員会資料作成、報告書設計・作成など ■定期のクライアントとの打ち合わせへの同行。議事録作成 ■各種調査(Webによるデスクトップ調査、アンケート調査、ヒアリング調査)の実施支援 ■イベント(訓練や研修)の準備、当日の設営・撤収支援、講師の補助 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■災害・防災、BCM/BCP領域における知識経験 ■下記いずれかのご経験 ・企業や官公庁にて、防災関連にする部署に所属したご経験 ・シンクタンクやコンサルティングファームにて、 官公庁の防災関連にする案件に従事したご経験 【歓迎要件】 ■調査設計・作成と報告書を作成した経験 ■ビジネスレベルの英語力(特に読み、書き) ■プロジェクトマネジメント経験 ■都市計画、土木・工学等の学位
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
医療、健康、福祉、介護のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供する。 【テーマ】 ■医療・介護福祉インフラ構築領域 地域医療再生や地域包括ケア整備、救急体制構築・情報アクセシビリティ整備等のインフラ構築等 ■予防・健康管理、生活支援領域 保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等 ■ヘルスケア産業・事業化支援領域 ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、海外進出調査、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、新規事業開発、ヘルスツーリズム事業等 ■社会政策(社会保障・マイナンバー)構築領域 社会保障関連の調査や、マイナンバー制度の導入に関する検討・対応等 ■海外展開・海外進出支援領域 ヘルスケア産業を中心とした海外進出調査や進出支援 【担当業務】 ビジネスコンサルティングのプロジェクトメンバーとして、デリバリー業務の中心的役割を担って頂きます。マネージャーはプロジェクトリーダーとして、マネジメント業務の中心的役割を担って頂きます。 【配属部署】社会基盤事業本部 ライフ・バリュー・クリエイションユニット ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験 ■コンサルティング経験者(コンサルファーム、シンクタンク) ■民間事業会社、自治体におけるヘルスケア分野の企画、事業開発、戦略策定、研究開発等の経験者 ■医療機関、介護事業等の企画等の経験 【歓迎要件】 ■ITコンサルティング実務経験 ※応募いただく際に志望動機書をご提出ください
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティングをお任せするポジションです。 【所属】 有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 パブリックセクター・ヘルスケア事業部 ■業務内容 ・社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティング -課題の特定、仮説の設定・検証、情報収集・分析、資料作成 -プロジェクトマネジメント 他 ■期待役割 ・不確実性が増す環境下の中で、これまでの社会システムや一企業、一組織だけで社会課題・地域課題を解決することは困難です。特に、社会システムをこれまで作り上げていたパブリックセクターの主要プレイヤーは右肩上がりを前提に経営・組織・業務等が設計されています ・これらのプレイヤーに寄り添い変革をサポートすることで、官民の垣根を超えて社会課題・地域課題解決に貢献します ・この実現に向けて勤務地を問わず全国のクライアントを縦横無尽に駆け回りクライアントの変革に向けて活躍いただくことを想定しています ■提供サービス(一例) ・会計・内部統制構築(財務・非財務開示関係含む) ・経営戦略策定 ・経営管理体制構築 ・財務戦略策定 ・組織活性化(人事制度策定、人材育成等) ・公共施設等固定資産マネジメント ・BPR(業務改革含む)・DX ・コンソーシアム組成、官民連携、産学連携等のPMOやオペレーション構築 ■主たるクライアント ・中央省庁、地方自治体 ・独立行政法人、国公立大学法人、地方独立行政法人 ・医療機関、学校法人、農業協同組合 他 ※多様なプロジェクトがありますので、多くのプロジェクトに関与し、幅広くコンサルタントとしての素養を身に付けていただくことが可能です ※東京・名古屋・大阪・福岡を拠点に全国一体で、事業部を運営しています。各拠点の地域性を踏まえながら全国のメンバーの知見を吸収できる環境を準備しています ========================== 【同ポジションの働き方】 ・原則、在宅勤務です。定期的な出社は想定していません ・ただ、完全在宅勤務をお約束するものではなく、プロジェクトの内容により、不定期に出社が発生します ・また、プロジェクトの内容により、出張が発生することがあります ========================== 魅力について、、、 【専門性を高め、連携し助け合う風土】 各法人が専門性を高め、協業することでシナジーを生むというデロイトトーマツグループの方針があります。部門にもよりますが、デロイトグループの各社とのクロスアサイン等連携機会が豊富にあります。 【グローバル連携】デロイトのグローバルネットワークはBIG4の中でも強力で、あらゆる領域においてノウハウの幅の広さがあります。 【在宅勤務・ベビーシッター制度など制度充実】 事務所に出勤せず、自宅などにおいて勤務することを許容する在宅勤務制度があります。 女性活躍推進、働き方改革の各種施策の1つとして、主に出産後の女性職員の職場復帰を後押しすべく、ベビーシッター/病児保育シッター利用支援制度があります。ベビーシッターおよび病児保育の入会金や年会費の法人負担、利用料の割引・補助などが受けられます。 【風土】 組織の変革や改善など柔軟性が非常に高く、実績を上げられればご自身のやりたい業務を経験することができます。 ■担当者コメント■ ・監査法人人員数No.1 トーマツには7,000名を超えるメンバーが在籍しており、協業の機会に溢れています。 ・全国展開No.1 日本初の全国規模の監査法人として1968年に設立され、東京・名古屋・京都・大阪・福岡の5都市から始まりました。 国内ネットワークは、現在では29都市を結び、高品質なサービスを全国の関与先に提供 ・業務収入 No.1 トーマツは国際的会計事務所であるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(DTTL)の一員。 DTTLの存在感は世界的にも大きく、国際4大プロフェッショナルファーム(Big4)の中でDTTLの2021年の業務収入も世界でNo.1となりました。 ・グローバルサポート力 No.1 企業の海外展開をサポートするJapanese Services Group(JSG)。世界中の80以上の都市に拠点があり、日本から派遣している駐在員も含め1,100名超の日本語堪能なバイリンガルを擁しています。
■必須要件 ・以下①②いずれかのご経験 ①コンサルタント経験(3年以上) ②経営企画、事業企画領域の経験(3年以上) かつ 公的機関、非営利組織等での実務経験(3年以上) ・社会課題・地域課題解決に興味をお持ちであること
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
東京都
本組織では、中央省庁、地方自治体、独立行政法人、特殊法人、学校法人、医療法人等、公共性の高い企業・団体に対して、政策の立案段階からその実現に向けての施策遂行段階まで包括的に支援しています。主要ターゲットは国内となりますが、海外先進事例の日本への適用等踏まえ、グローバルファームとしての強みを最大限に生かしてサービスを提供しています。 【職務内容】 公共領域の政策実現に向けた流れの各段階ごとに以下のような案件・サービスに係るプロジェクトの獲得及び遂行・管理を行います。 ■政策立案段階 : 各種調査研究、事業評価、実証実験推進支援 ■政策遂行段階 : IT関連(構想策定、要件定義、工程管理)、リスクマネジメント関連(サイバーセキュリティ対策)、デジタル関連(RPA活用、AI活用)、地方創生関連(スマートシティ、健康・医療・介護、教育、スポーツ等) いわゆるシンクタンク系の企業とは異なり、政策立案段階単体で案件を終了させるのでなく、遂行段階の支援につなげていくことを重視しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■中央省庁、地方自治体、独立行政法人等、公的機関に対するコンサルティング経験またはシステム構築経験 (コンサルティングファームのみならず、SIerや事業会社においてコンサルティングサービスを提供したことのある方も対象) 【歓迎要件】 ■政策立案段階(各種調査研究業務等)における入札案件での提案・受注・履行経験 ■政策遂行段階(IT関連)における入札案件での提案・受注・履行経験 ■大規模システム構築プロジェクトのプロジェクト管理経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 同社の財務担当(単体決算/税務担当)として財務会計業務にご従事頂きます。 【職務内容】 ■税務 ・税務申告 ・税務課題の管理・実行 ・事業部、管理部門の税務相談対応 【魅力】 ■ポジションとしては管理職(もしくは主任上位)を想定しており 自身の成長に加え、部下・同僚・上司とともにチームとして成果を出していくことができます ■IT業界の特有の知見を拡充させることが可能です。 【組織構成】 ■単体決算Grでは中途入社者が5名(2割)活躍中です ■経験に応じて、担当業務のローテーションを行い、更なる知識の向上、経験の幅出しによる成長も可能です。 【採用背景】 昨今の出資案件や海外取引による税務相談の増加、及び頻繁な税制改正への対応に向けた体制強化のため、増員での補充として募集をしております。 【同社の魅力】 ■業界きっての高水準を誇る「年収」と国内大手製鉄グループという基盤ゆえの「働きやすさ」、どちらもが揃う超優良企業です! ■日本屈指のSIerとして、製造や流通・金融・公共・通信など、幅広い領域においてITソリューションを提供できます。 ■日本製鉄を母体としながらも全売上高に対するグループへの依存度は、わずか15%程度で 他領域での信頼と実績が強固です!案件もプライムが主で大手や中央省庁顧客を中心にシステム開発の最上流フェーズからご支援します。 ■1度の温度のずれも許されない「IT化」が難しいとされた職人技ともいえる「製鉄」のIT化に成功し 世界で初めて工場の製造工程の一貫オンライン操業を実現した日本製鉄を母体とするSIerで、高く精巧な技術力に定評がございます。 ■最新技術、最高水準の技術を研究開発する場として 自社のシステム研究開発センターを持ち、常に3年先を見越したITの評価・検証を行っています。 ■平均残業時間23時間/月、年間平均の有給取得日数16日と非常に働きやすい環境です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■従業員1000名以上の企業における税務(法人税/消費税等)の経験3年目安 ┗税理士法人勤務の方でも上記規模のような大手企業の担当経験や組織内でのリーダーご経験がある方については応募可能です。 【希望要件】 ■製造業またはIT業界でのご経験 ■リーダー、マネージャー経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
官公庁・公共機関に対するコンサルティングサービス提供をご担当いただきます。 【具体的なアサイン想定プロジェクト】※あくまで一例です。 ■公共政策に関する調査研究 ■行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援 ■財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援 ■業績評価制度、行政評価制度の構築支援 ■業務プロセス改革、組織改革支援 ■人材育成・人事評価に関する調査・改革支援 ■リスクマネジメントシステム構築支援 【Public Business Unitについて】 中央省庁や地方自治体をはじめ、文教や医療機関等のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。日本の重点課題に対する案件を広く支援しており、メンバーそれぞれが非常に大きなやりがいをもって案件に取り組んでいます。 【求める人材像】 ■日本の行財政改革支援、公共・医療・教育サービスの効率化および質の向上、サービスとコストの適正化を推進する業務を通じて、国民生活の更なる質の向上、次世代の日本に貢献したいと考えている方 ■日本の産業育成、グローバル化推進に寄与することで、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方 ■経営課題の解決に向けて、各種法人や行政機関の事業戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与していくような業務に従事したい方 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかの実務経験 ■信販・クレジットカード・リース・レンタル企業での企画部門(経営企画、システム企画)、財務・会計部門、営業企画・マーケティング部門等での実務経験 ■コンサルティングファーム・シンクタンク、監査法人でのコンサルタント経験 ■金融機関向けのシステム開発経験 ■新規事業企画・立上げ経験、ないしはデータ利活用の戦略立案および実行の経験(業界不問) 【歓迎要件】 ■航空機ファイナンス、船舶ファイナンス、不動産ファイナンス等のプロジェクトファイナンス業務
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
官公庁向けのデータ活用システム開発を担当頂きます。 【具体的な職務内容】 ■行政、民間のデータの関連付け、データレイク、クレンジング、可視化、利活用に関するプロジェクト立ち上げ、プロジェクト実施、技術検証を実施していただきます。 ■担当の工程は提案から移行まで全工程で幅広く対応する体制を構築していますので、ご自身のキャリアプランに応じた適材適所のポジションへの配置が可能です。 ■10~100名程度のチーム作業で、これまでのご経験を活かしやすい作業から担当して頂き、徐々にメイン作業に携わって頂きます 【採用背景】 官公庁案件拡大における増員 デジタル庁が創設され、日本のDX推進が加速していく中、中央省庁や自治体でもデジタル化に向け多くのプロジェクトの始動が見込まれているため 【配属部署】 システムインテグレーション事業本部プラットフォーム事業部 第4技術部 【同ポジションの魅力/教育体制】 ■SEやプロジェクトリーダーとしてのキャリアアップを目指す方については、現場のSE/プロジェクトリーダーによる教育に加え、当社のSE/PM育成・研修、e-learning等、各種コンテンツによる支援環境があります。 ■異なる技術分野からの転職者も多数受け入れており、教育コンテンツ・OJTを活用しサポートしていく環境が整っております。 【同社について】 ▼世界最大規模を誇る独立系ITソリューションベンダー <特徴> ■技術力・開発力 『日本のモノづくり』に大きく寄与してきた確かな技術力 ■独自のDX戦略骨子取組みレベルを定義した戦略の実行 ■30分単位での有給休暇業務中のリフレッシュを10分単位で認める働き方改革推進 <数字でみるポイント> ●創業年数 52年 ●従業員数:単体9,040名 ●月平均時間外労働 25.2時間 ●有給取得率:69.8% ●テレワーク先駆者百選認定 ●育児休業取得者171名 【魅力】 ■独立系SIerで、ほぼ全領域をカバーする事業領域の幅広さがあり安定性◎ (ハードからソフトまで、インフラからアプリまで、顧客の業界も幅広く、網羅的にカバーしている) ■働き方改革も推進し、リモートワーク可、フレックス制度有、残業少と充実したWLBを実現できる ■転居を伴う転勤無!(管理職の場合は打診はあれど極端な話拒否はできる) ■社内異動希望も出せ、会社として抱える案件も多いため、社内で幅広いスキルを身に付けられる! 【会社説明動画】 https://youtu.be/ulUurhBbBKg ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■データの蓄積、集計、可視化など、数十万件以上のデータを扱うシステムに関わる開発経験 ※下記いずれか ・データベース環境構築、並列処理環境構築 ・SQLやPythonなど何かしらの言語で集計処理開発経験 ・BIツール使用またはダッシュボード開発経験 【歓迎要件】 ■クラウド環境構築経験(AWS、Azureなど)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
■会社の特徴 日本発アジア発のグローバルコンサルティングファームです。 経済成長著しいアジアを中心として、世界36カ国、76拠点に広がるグローバルネットワークを有し、日本企業の海外展開を支援し続けています。 欧米流のグローバルスタンダードを単に当てはめていくのではなく、日本企業の意思を尊重しつつ、現地の価値観(文化や慣習)を重視した日本流のコンサルティングスタイルをとることが特徴です。 <業務内容> ・公共政策に関する調査研究 ・行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援 ・財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援 ・業績評価制度、行政評価制度の構築支援 ・業務プロセス改革、組織改革支援 ・人材育成・人事評価に関する調査・改革支援 ・リスクマネジメントシステム構築支援 ・システム監査・評価・情報セキュリティ監査 ・業務・システム最適化計画の策定 ・情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務 ・ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ ・プロジェクトマネジメント、CIOサポート ・BCP(事業継続計画)策定支援 ・民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計) ・民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度) ・地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援 ■魅力 業界内では最低レベルの離職率となっており長期キャリア形成も可能です。また、これまで豊富な実績から培ったナレッジを元に国内外の多くの案件を手掛けている為、入社後は、経験・希望に合わせた業務のアサインと、キャリア構築が可能で、戦略/業務/IT課題にまで一貫して携わる事ができます。
■Must ※中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する合計2年以上の実務経験を有し、実務経験のうち下記のいずれかを有する方 <コンサルティングファーム・シンクタンク出身者> ・戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験 <監査法人出身者> ・会計・業務改革領域のアドバイザリー経験 <SIベンダー・S/Wベンダー出身者> ・システム化構想策定から設計・開発、展開等の基幹システム導入プロジェクトの経験 <中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関出身者> ・経営企画部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験 ※経験年数、想定するランクによって求めるレベルが異なります ■Want ・各種プロジェクトにおけるチームリード、PMO、PM等のマネジメント経験 ・自部門や関連部門の業務課題の解決に向けた組織横断的プロジェクトの業務経験、プロジェクトにおけるチームリード、PMの経験 ・英語力(ビジネスレベル以上相当) ■求める人物像 ・日本の行財政改革支援、公共・医療・教育サービスの効率化および質の向上、サービスとコストの適正化を推進する業務を通じて、国民生活の更なる質の向上、次世代の日本に貢献したいと考えている方 ・日本の産業育成、グローバル化推進に寄与することで、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方 ・経営課題の解決に向けて、各種法人や行政機関の事業戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与していくような業務に従事したい方
インテグラス株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
「地方創生、スマートシティ推進室」のにて以下の業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・自治体職員や住民、地方創生に関連した顧客への『Schoo for Business』の導入推進 ・地方自治体や地方銀行との新規スキームの検討/開発 ・その他、様々な企業/教育機関/官公庁とのオープンイノベーションや新規事業検討 ※セールス:事業企画=7:3 のイメージです。 【過去取り組み業務一例】 ■内閣府が幹部職員のマネジメント研修として『Schoo for Business』の利用を開始 http://corp.schoo.jp/2021/08/06_announcement/ ■奄美大島5市町村と、遠隔教育システムを活用した地方創生推進の包括的パートナーシップ協定を締結 http://corp.schoo.jp/2021/05/0519_press/ ■新潟県の小さな離島「粟島」の村役場が最新オンライン学習でデジタル・DX人材育成を開始 http://corp.schoo.jp/2021/05/03_press/ ■KDDI株式会社と地方創生へ向けた業務提携契約を締結 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/09/18/4020.html ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■法人、自治体、中央省庁などに対する営業経験のある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・再エネ・電力システム関連の政策制度動向の把握とロビーイング ・関連市場動向・競合動向に関する情報収集・分析・評価 ・新制度への対応や社内体制の整備 ・中長期の企業価値向上に資する新規事業の検討 ・上記を踏まえた中長期の成長戦略・方向性の検討 ・その他トップマネジメントの補佐、関連プレゼン資料の作成等 【募集背景/配属部署】 募集背景:事業拡大に向けた増員 配属部署:経営統括本部 経営戦略部 【働き方】 転勤:なし 残業:20~30時間程度 在宅:推奨している。(出社率は3割程度を目標) 勤務時間選択制度:あり ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■ビジネス英語(特に読み書き、目安としてTOEIC730点程度以上) ■Microsoft Office(特にパワーポイントでの資料作成およびエクセルを使った数量分析・キャッシュフローモデル構築等の経験がある方) 【歓迎要件】 ▼事業会社の経営企画・経営戦略部門における勤務経験 ▼戦略コンサルティングファーム・シンクタンクにおける勤務経験 ▼中央省庁における勤務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
医療、健康、福祉、介護のヘルスケア分野全般にかかるコンサルティング、事業戦略立案、実行支援、調査研究業務。 ヘルスケアを、地域の生活者と社会を支え、価値を創る要素であると捉え、地域の生活者が長く健康を維持できる社会の実現に向けて、中央省庁や自治体、民間企業を対象に、上流工程から現場支援まで幅広い視点でコンサルティングサービスを提供します。 【配属組織】社会基盤事業本部/ライフ・バリュー・クリエイションユニット。主に省庁や自治体を対象とし、地域課題の解決をミッションとした組織です。 【案件事例】 ●過疎地域における5Gを活用した遠隔診療・リハビリ指導の実証実験を実施 https://www.nttdata-strategy.com/newsrelease/210222.html 【コンサルティングテーマ】 ■医療・介護福祉インフラ構築領域 ・地域医療再生や地域包括ケア整備、救急体制構築・情報アクセシビリティ整備等のインフラ構築等 ■予防・健康管理、生活支援領域 ・保険者の医療費適正化、健康経営・健康投資推進、保健事業・健康づくり、介護予防・生活支援の仕組みづくり等 ■ヘルスケア産業・事業化支援領域 ・ICTを用いた医療情報の利活用(EHR/PHR、ウェラブル、IoT、遠隔医療、人工知能(AI)・ロボット等)や福祉産業振興、海外進出調査、医療・介護福祉機器事業、病院・福祉・介護事業の経営、新規事業開発、ヘルスツーリズム事業等 ■社会政策(社会保障・マイナンバー)構築領域 ・社会保障関連の調査や、マイナンバー制度の導入に関する検討・対応等 ■海外展開・海外進出支援領域 ・ヘルスケア産業を中心とした海外進出調査や進出支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験 ・医療・ヘルスケア・公共向け情報システムの調査、設計、工程管理経験 ・医療・ヘルスケア・公共向け情報システムの設計・開発・構築経験 【歓迎要件】 ■ITコンサルティング経験 ■中央省庁関連のプロジェクト経験 ■PM、PMO経験 ■PMP、IPA高度情報処理技術者、CISSP
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
政府のIT戦略である「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」の実現に向け、未来の日本社会を担うITシステムをソフトウェア面から具現化するプロジェクトリーダとして、チームを統率し主に大規模基幹システムの機能追加、システム開発プロジェクトを主導いただきます。 社会課題に対しデジタル技術を活用して解決を導いていく社会的意義の大きな仕事です。 【対象顧客】 公共・社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、ヘルスケア、テレコム・モバイル、ユーティリティ事業等) ※それぞれの詳細は別途概要欄に記入あり 【目指す世界観】 全ての国民がデジタル技術とデータ利活用の恩恵を享受するとともに、安全で安心な暮らしや豊かさを実感できるデジタル社会の実現を目指しております。 【業務における機会】 ■ビジネス構想・検討段階から関わり、様々なシステム・サービスを組み合わせることで、デジタル・ガバメントの実現、社会インフラの構築、社会基盤となるデジタルサービス(SaaS)の開発・提供に携わることができます。 ■ソフトウエア開発工程の経験を通じて、アプリケーション開発スキルとともに、マネジメントスキルを伸ばすことができます。 ■お客様のニーズに応じ、自組織のみならず、他組織と横断的に連携したシステム構想立案ができます。 ■マルチベンダでのシステム開発であるため、特定ベンダの製品に縛られることなく多数のベンダと協業することができます。 【働き方と職場環境】 ■柔軟な働き方(テレワーク推奨、業務の分断(中抜け)勤務、産休・育休制度などの福利厚生が充実)が可能です。 ■多くの組織で年次、役職問わず、積極的にコミュニケーションを取り合いアイディア創出が出来るワイガヤな職場です。 ■グループ内での転籍者、経験者採用社員や女性社員が活躍しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■チームマネジメントのご経験 ■ご自身で過去にシステム開発を実施した経験 【歓迎要件】 ■企画、要件定義、設計といった上流工程から製造(プログラミング)、テスト工程までのシステム開発経験 ■アジャイル、オープン系、webサイトなどの開発経験 ■AI、クラウド、デジタル技術、ITソリューションなど最新技術を活用した開発経験 ■技術と社会課題、顧客の業務課題などを結びつけるIT技術を活用した課題解決力(お客様への提案力)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
現職コンサルティングファーム所属で途上国・新興国の社会課題に対する強い関心をお持ちの方、開発援助機関、NGO/NPO、国際機関等の途上国支援におけるプロジェクトマネジメント経験がある方が対象になります途上国・新興国におけるビジネスを支援するコンサルタントとして、国内外の企業を対象に、中央省庁、独立行政法人、国際機関等とのパートナーシップを通じて、ビジネス戦略の立案・実行、社会課題の調査・分析、制度設計・変革等に向けた支援を行う。主に、以下の領域に関するコンサルティングを行う。 ■途上国の社会課題と技術のマッチング支援 ・技術を活かせる途上国の社会課題の調査・分析 ・途上国の社会課題の解決に資する技術の発掘、技術開発/製品化支援 ・技術の組み合わせによる社会課題解決イノベーションの創出 ■途上国の市場環境に対応するビジネスモデルづくり支援 ・ビジネスモデルの設計・実現(現地企業とのパートナーシップ構築) ・収益モデルの設計・プライシング ・ファイナンスモデルの構築 ■途上国に普及・浸透させるための実行体制づくり支援 ・自社技術を構成要素とするコンソーシアムの組成 ・他社(海外含む)の差別化された技術の自社プロジェクトへの取り込み ・現地オペレーション体制の構築 ■途上国の制度構築・制度変革支援 ・途上国に新たに必要となる制度の設計・構築 ・社会課題の解決を後押しする制度変革 ・途上国の商慣習を踏まえた普及活動
【望ましい経験・スキル】 ●コンサルティングファームにおける、社会開発や途上国・新興国ビジネスのクライアントを対象としたコンサルティング経験 ●開発援助機関、NGO/NPO、国際機関等の途上国支援におけるプロジェクトマネジメント経験 ●特定のインダストリーにおける専門的知識や特定の地域における実務経験 ●語学力(フランス語、アラビア語、スペイン語、ポルトガル語等) ※現職コンサルティングファーム所属で途上国・新興国の社会課題に対する強い関心をお持ちの方、開発援助機関、NGO/NPO、国際機関等の途上国支援におけるプロジェクトマネジメント経験がある方が対象になります
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
東京都
中央省庁システムプロジェクトにおける運用グループにおけるサブリーダを担当し、配下メンバと協力して運用グループのインシデント管理、SLA管理等を実施するとともに運用プロセスや運用作業の改善活動を推進する。 【業務の一例】 ■運用チームの方針管理、運用状況の管理 ■各種運用作業に関する進捗管理、懸案管理 ■運用作業全般の見直し、プロセス改善 ■生産技術部と連携してKPI達成に向けた改善施策の実施 【アピールポイント(職務の魅力)】 中央官庁向け大規模基幹システムにおけるITサービスマネージャーとして経験を積むことができます。また以下のようなスキルを伸ばすことができます。 ■運用関連ツール知識 ■次世代のクラウド運用に向けた検討知識 ■次世代運用人財としての能力・経験 【組織のミッション】 某中央官庁向けシステム開発部隊で、10Mstep超の大規模システムの保守、開発を担当している。デジタルガバメント戦略に追随し、AIやビッグデータ、クラウド等の技術導入を積極的に提案し、顧客業務のデジタル化、行政サービスの高度化を実現する。 【職場環境】 当担当には社員が70名ほど在籍し、加えてグループ会社やビジネスパートナーと協働しています。若手からベテランまで幅広い年代の人材が在籍していますが、世代格差を感じさせない一体感のある雰囲気です。また、在籍年数や経験に依らず、新規参画メンバでも高いパフォーマンスを発揮し、キーマンとして活躍できる組織です。また、経験者採用のメンバも在籍しており、縦割り感の無い職場です。 【採用背景】 1、働き方変革の社会動向に呼応し、行政側でも積極的なIT投資が行わている。また、ITによる業務効率化や利便性向上を実現する上で、安定運用稼働はますます重要視されてきており、サービスレベルの一層の向上が求められている。 2、協力会社要員をマネジメント・統率し、円滑な運用作業を実現するとともに、顧客対応も可能なリーダー及びメンバを増員したい。 3、プロジェクトのITサービスマネージャとして、配下メンバと協力して運用を実施する。 4、本体システム(大規模システム)の運用を通じて安定稼働を実現するとともに、顧客満足度向上のための取り組みを実施してほしい。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■商用基幹システムもしくは情報システムの維持・運用経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
公共分野(中央省庁および関連団体、地方自治体等)または通信・ユーティリティ分野等へのクラウドに関する提案・設計・構築プロジェクトにおいて、クラウド技術を武器に、提案支援、プロジェクト開発支援、トラブル対応など幅広い活動を実施する。 【必要に応じ、下記作業等を担当】 (1)国内有数の大規模システムのクラウド基盤の設計・構築・試験 (2)クラウド基盤の提案支援、システムアーキテクチャ設計支援、グランドデザイン策定 (3)各社製品・サービス等のソリューション調査、技術動向調査、技術検証、社内外講演等 【職務の魅力】 ・社会を支える公共性の高いシステムの提案や構築に、自身のクラウド技術を活かすことで国や社会の変革に携わることが出来る ・クラウド化が活発化する公共分野で、プライムベンダとして自身の考案する新しいアーキテクチャを実現に移すことが出来る ・公共、通信、ユーティリティ分野の大小さまざまな案件に携わる事が可能で技術者としての幅出しや成長機会に恵まれている ・分野横断の技術組織に属し業界トップクラスのエンジニアを筆頭とした高い技術力を持つ集団の中で働くことが出来る ・メガクラウドを代表とする各種ベンダとのアライアンスにより、最新の技術動向を得られるだけでなく、ベンダに対し影響力を発揮することが出来る。 【組織情報】 プロジェクト推進統括部 技術戦略担当では公共・社会基盤分野4事業本部、および関連グループ会社を対象とした技術支援活動を行う組織である。 組織のミッションとしては技術的な観点で高度な専門性を提供しつつ、現場プロジェクトからのニーズへ即応する体制が求められている。 現在は約150名の技術者を体制として維持し、常時約30プロジェクトに対して現場支援を実施している。 2015/7の機構改革により金融分野との分割があり基盤系要員が純減しているにもかかわらず、事業部から基盤系技術者派遣を要請されるニーズは依然として高い状況である。一方で、昨年度比で更なる総労働時間の削減がKPI目標として掲げられており、長時間労働の傾向が高いチームでの要員拡充が組織的な課題となってきている。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■クラウド基盤(AWS,Azure等)を用いた提案/設計/構築経験 ■プロジェクトにおける進捗管理、品質管理等の経験 ■英語で製品に関する技術情報を読むことができる 【歓迎要件】 ■パブリッククラウドの製品選定、設計、構築、試験を主体的に実施した経験 ■パブリッククラウド上でのクラウドネイティブアプリを検討・設計・実装した経験 ■グローバルな案件に対応できる英語力、コミュニケーションスキル、プロジェクト参画/実施経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
下記いずれかの業務に従事いただきます。 A:プロジェクトマネジメント 洋上風力、陸上風力開発のプロジェクトマネージャー、プロジェクトマネージャー補佐としてプロジェクトを統括していただきます。 ・新規案件(候補地)の発掘 ・事業性評価 ・事業パートナーの選定・協議、各種契約の締結 ・プロジェクトファインナンスの組成 ・プロジェクトの全体工程の策定と管理 ・関係省庁、自治体等との協議、調整 B:エンジニアリング(土木) ~再エネ電源の開発支援(オーナーズエンジニアリング)~ ・調査・設計・施工・運営各段階での計画・技術選定 ・見積仕様の策定と請負い業者(EPC)選定 ・監督官庁との技術的調整 ・EPCによる詳細設計の照査・管理と工事監理 ・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価 ・技術コンサルのレポート(調査結果、設計、施工計画)の照査・評価 ・現地踏査など C:エンジニアリング(機械) ~再エネ電源の開発支援(オーナーズエンジニアリング)~ ・調査・設計・施工・運営各段階での計画・技術選定 ・見積仕様の策定と請負い業者(EPC)選定 ・監督官庁との技術的調整 ・EPCによる詳細設計の照査・管理と工事監理 ・風車のレイアウト、設計、仕様の検討 ・技術コンサルのレポート照査など D:設計 国内の新規風力発電所開発案件候補地の風の状況 を解析し、適地判断や発電所レイアウトの設計を担当 ・風況データの分析、評価、発電量予測 ・風車レイアウトの検討 ・採用風車・基礎仕様の検討 ・国内外の風車技術の動向調査と評価 E:調達ならびに建設・O&M契約業務 ・建設・機器の調達に係る契約(事業者選定、見積照会、契約交渉、契約書作成、発注、契約管理業務) ・建設・O&M契約(事業者選定、見積照会、契約交渉、契約書作成、発注、契約管理業務) ・コスト積算検討及び調達・契約先評価・選定のための調査、新規調達先の開拓 F:再エネ発電所の開発における環境アセスメント業務 ・環境調査計画の策定、工程管理、調査結果の分析 ・環境影響の予測評価、環境保全措置(対策)の検討 ・環境アセスメント手続(書類公表、住民説明会、各種審査対応)
A:プロジェクトマネジメント (必須) ・総合商社、石油会社、エンジニアリング会社、化学プラント、鉄鋼プラント、LNGプラント、重電メーカー、ゼネコン等で事業開発や営業、プロジェクトマネジメント経験 (歓迎) ・風力や太陽光など再エネ発電開発業務の経験 ・エネルギー業界、特に発電事業に関する経験 ・契約書作成/報告書作成業務経験 ・国内外のゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約管理の経験 B:エンジニアリング(土木) (必須) ・土木分野でのエンジニアリング経験(計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務いずれか) (歓迎) ・大規模鋼構造物、コンクリート構造物の計画、設計、製造、建設 ・地震応答解析を含む構造設計業務 ・技術士資格 ・重電メーカーやエンジニアリング会社での業務経験 C:エンジニアリング(機械) (必須) ・ゼネコン・化学プラント・鉄鋼プラント・LNGプラント・発電所などで機械設備のエンジニアリング業務経験をお持ちの方 (歓迎) ・風力発電、太陽光発電、水力発電など、再エネ発電業務の経験 ・エネルギー業界、特に発電所建設に関する経験 ・重電メーカーやエンジニアリング会社での業務経験がある方 D:設計 (必須) ・風力発電開発業務の経験 E:調達 (必須) ・国内外でのゼネコン、エンジニアリング、プラント業界での調達および建設契約マネジメント経験 (歓迎) ・大手メーカーでの調達経験 F:環境アセスメント (必須) ・環境関連の実務経験 ※環境コンサルタント・シンクタンク、 建設コンサルタント環境部門、企業の環境リスクマネジメント担当、 中央省庁/地方自治体の環境関連部局、研究機関、大学の専攻経験等 (歓迎) ・風力発電を含む環境アセスメントの知識、業務経験 ・エネルギー業界で、発電所建設に関する知識がある方 ・環境アセスメント士資格
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
ご意向やキャリアプランを踏まえ、主に二つの業務・役割を担って頂きます。 ■先端技術やロボティクスを活用したコンサルテーション 新規事業の立上げに伴う事業計画策定、新規製品・サービス等の構想策定、先端技術やロボットを活用した顧客サービス・業務変革、PoCの企画推進、DX・SXの企画推進等、クライアントの抱える課題解決に向けたコンサルティングに従事頂きます。 ■新規ビジネスの立上げ 昨今の大きなトレンドを踏まえ、有力スタートアップとの協業、オープンイノベーション、アクセラレートプログラム等、先端技術・ロボティクスを軸にした新たなビジネスの立上げに従事頂きます。 【プロジェクト事例】 ・ロジスティクス:AGV/AGF、RFIDタグ等を活用した無人倉庫の構想策定 ・ロジスティクス:AI、テレマティクスを活用した輸配送ネットワークの再構築、PoC ・ラストワンマイル宅配:ドローン、自動走行ロボットを活用した無人配送サービスの構想策定、PoC ・ディベロッパー:自動走行ロボットを活用したオフィスビル・マンションサービスの構想策定、PoC ・ホーム&ライフ:見守りロボットを活用したシナジービジネスの立上げ ・エネルギー:NILMを活用したシナジービジネスの立上げ ・ヘルスケア:再生医療ビジネスの立上げ 他 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■事業会社で企画業務経験 (事業開発、デジタルサービス立ち上げ、業務改革、システム導入検討・推進リード等) ■SIベンダー、SIerでのシステム構築上流工程経験 (IT構想策定、デジタル関連PoC、業務システム要件定義、プロジェクト管理等) ■官公庁・中央省庁などでの就業経験 ■コンサルティングファームにて上流コンサルティング業務経験をお持ちの方 (戦略策定、事業企画、組織・業務改革、IT構想策定等) 【歓迎要件】 ■MBA、中小企業診断士、会計士(公認会計士、U.S.CPA等) ■ビジネスレベルの英語力があれば尚可
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【想定アサインプロジェクト】 ■公共政策に関する調査研究 ■行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援 ■財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援 ■業績評価制度、行政評価制度の構築支援 ■業務プロセス改革、組織改革支援 ■人材育成・人事評価に関する調査・改革支援 ■リスクマネジメントシステム構築支援 ■システム監査・評価・情報セキュリティ監査 ■業務・システム最適化計画の策定 ■情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務 ■ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ ■プロジェクトマネジメント、CIOサポート ■BCP(事業継続計画)策定支援 ■民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計) ■民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度) ■地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援 【組織概要】 Public Business Unitでは中央省庁や地方自治体をはじめ、文教や医療機関等のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。日本の重点課題に対する案件を広く支援しており、メンバーそれぞれが非常に大きなやりがいをもって案件に取り組んでいます。 【プロジェクト実績】 ■情報システム再構築・調達支援業務(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、自治体病院、特殊法人、教育事業会社) ■業務改善・効率化に関する調査(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、国立大学法人、公立大学法人、自治体病院) ■地域情報化計画策定業務(地方自治体) ■公共政策に関する調査研究業務(中央省庁、独立行政法人) ■海外調査事業(特殊法人、独立行政法人) ■業務・システム最適化計画策定(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、公立大学法人) ■システム運用業務・コスト適正化支援(中央省庁、独立行政法人、公益法人) ■プロジェクト管理支援(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、自治体病院) ■経営改革支援・経営改善調査報告業務(自治体病院、地方自治体) ■経営戦略策定・経営管理業務(独立行政法人) ■業績評価制度・バランススコアカード導入支援(地方自治体、自治体病院、国立大学法人、独立行政法人) ■人事評価・人材育成に関する調査、研修業務(中央省庁、独立行政法人) ■システム監査、セキュリティ監査(中央省庁、地方自治体、公益法人、公立大学法人) ■PFI・市場化テスト等の民間活用支援業務(独立行政法人、地方自治体) ■ERPの検討、導入(特殊法人、独立行政法人) ■BCP(事業継続計画)策定支援(地方自治体、公益法人) ■民営化・独立行政法人化等の支援(特殊法人、国立大学、中央省庁) ■システムのユーザビリティ向上に係る調査(中央省庁) ■データセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人) ■コンタクトセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人) ■統合リスクマネジメントに関する構築支援(独立行政法人) ■社会インフラの維持管理に関する調査(中央省庁、地方自治体、公益法人)
【必須要件】 ※下記いずれかの法人で4年以上のご経験 ■コンサルティングファーム・シンクタンク 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験を有する方 ■ 監査法人 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、会計・業務改革領域のアドバイザリー経験を有する方 ■ SIベンダー・S/Wベンダー 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等の基幹システム導入プロジェクトの経験を有する方 ■中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 上記の各種法人や行政機関における、経営企画部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験を有する方 語学力:あれば尚可 英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります)
マンパワーグループ株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【ヘルスケア・ライフサイエンス領域での経営コンサルタント募集】 【思い】「ヘルスケア分野に新たな領域を打ち立てていきたい」「テクノロジーを現場実装してヘルスケア分野をより良くしたい」「ロボット、ICTの力を使ってよりよい医療・介護サービスを提供したい」「ヘルスケア関連の政策立案にかかわり世の中をより良くしたい」といった思いを実現すべく、コンサルティングサービスを立案実行致します。 【クライアント】 ・メーカー(製薬、化学、化粧品、素材、新規参入企業など) ・官公庁(中央省庁、地方自治体) 【具体的な案件例】 ・大手製薬メーカー ウェアラブルデバイス事業の戦略策定・実行支援 ・官公庁 介護現場の生産性向上に向けたガイドライン作成 介護ロボットの現場実装支援 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記何れかに該当する方 ■コンサルファームもしくはシンクタンクでのコンサル業務経験 ■事業会社での経営・事業・業務改善経験 ■ウェアラブルデバイスや介護ロボット等、ヘルスケア分野で活用するデバイスの開発経験 ■官公庁の調査業務経験 【歓迎】 ■事業戦略、リスクマネジメント分野でのコンサルティング経験 ■ヘルスケア・ライフサイエンス分野でのコンサルティング経験 ■ビジネスレベルの英語力(特に読み、書き) ■MBA等の専門職大学院
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
事業会社、中央省庁・地方自治体における環境・エネルギー分野に関する調査研究、コンサルティング業務に従事していただきます。マネージャ、シニアマネージャクラスは、コンサルティングのプロジェクトマネジメント、ならびにセールス業務を担当して頂きます。 【主なプロジェクト分野】 ■環境・エネルギー分野の戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務 ■資源循環に関わる戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務 ■エネルギー関連のインフラ輸出に関する調査研究、コンサルティング業務 【主なプロジェクト分野】 ■環境・エネルギー分野の戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務 ■資源循環に関わる戦略、新規事業企画、ビジネス開発に関する調査研究、コンサルティング業務 ■エネルギー関連のインフラ輸出に関する調査研究、コンサルティング業務 【社会・環境コンサルティングユニット】 ■エネルギー政策の見直し、地球温暖化への対応、希少資源の循環利用などダイナミックな動きが続く環境・エネルギー分野は、今後の有望産業としても期待されています。同社では、スマートなまちづくりの支援、インフラ輸出支援、民間企業コンソーシアムによる新ビジネスの創出を推進いたします。 (環境政策、環境ビジネス開発・環境経営、循環型社会システム形成、地球温暖化対策、スマートビジネス創出、環境エネルギーインフラ輸出、新規事業・SDGs等の領域におけるコンサルティング業務) ■スマートで持続可能なまちづくりやインフラ輸出の支援、地域企業を中心とする日本版シュタットベルケ、コンソーシアムによる新ビジネス創出などを行っています。 カーボンニュートラルへ向けたCO2排出量の管理から、グリーン・グロース時代へ向けた新規ビジネスの検討まで、国や自治体、法的機関をはじめ、民間企業へもサービスを提供。特に、菅元首相のカーボンニュートラル宣言以降、環境やエネルギーをテーマとした案件の相談が急増している相談案件はグッと増えてきています。 【魅力】 ■環境への関心が世界的な高まりを見せる中、個社の改革のみならず社会的な枠組み作りから関われることが魅力です。また官公庁への政策提言のみならず、実ビジネスの実行支援まで伴走することが求められるため、ダイナミックかつ手触り感のあるコンサルティングを行うことが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験がある方※ ■コンサルティングファーム/シンクタンク/総合研究所等での環境・エネルギー関連の業務経験 【歓迎要件】 ■ビジネスレベルの英語力 ■ITシステムの構想策定~開発までのスキル・経験 【魅力】 ■近年優秀なマネージャ層の採用から、PMOやM&Aチームが立ち上がるなど、自身の成果如何で組織化を支援してくれる風土があります。 ■売上目標も当然責任を持ちますが、金額の大きさよりも社会的な意義やインパクト、先進性などを評価する風土です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
東証一部上場の同社のエンジニアとして、官庁(中央省庁)の システム開発PJTにおけるマネジメント/リーダー業務をお任せいたします。 【業務詳細】 大規模PJTにおいて、PM/PL層として上流工程から開発、テスト、導入まで 一連の工程のマネジメントを推進していただきます。 また、PJTオーナーやステークホルダーとのコミュニケーション、リソース・ リスク・QCDコントロールの計画立案/実行をご担当いただきます。 【キャリアパス】 まずはPM/PL補佐として、現行PJTに参画し徐々に業務に慣れていただきます。 ご経験充分と判断した方には、早期にメイン担当としてご活躍いただきます。 将来的には、ラインのマネジメント、スペシャリストの双方のキャリアパスがあります。
下記、いずれか必須 ・システム開発におけるPJTマネジメント経験をお持ちの方 ・PLとしてのご経験をお持ちで、PMに挑戦したい方
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
東京都
税務分野において、e-Taxを中心とした国民(納税者)の利便性向上や、行政DXによる効率化、社会課題解決等をテーマに官公庁向けのコンサルティング活動、提案活動、営業活動を行います。 本活動は、政府の政策動向やDX等の最新技術を把握しつつ、顧客との信頼関係を強化しながら、新しい施策や改善案を提案し、案件を創出し、同社ビジネス拡大を図ることがミッションとなります。 【業務の進め方】 提案における検討範囲、必要スキルは非常に多岐に渡りますので、本活動は多くのメンバと共にチームで行います。 必要なスキルを身に付けるための研修制度(社外含む)は豊富に揃っていますので、ビジネススキル、ITスキルに不安のある方でも成長できる機会が用意されています。 入社後は、ご自身の希望や保有スキル、経験、適性を鑑み、OJTにより徐々に時間をかけて業務に慣れていただきます。 【職場環境】 担当社員は約20名。複数ラインで分担し活動。 テーマや案件は相互に相関する為常にチーム間で情報共有し状況に応じてチーム構成も柔軟に変更しています。 必要時は対面MTGも行うが基本的にはテレワークを推奨し自宅、オフィス、シェアオフィスなど効率性を考えて各自、各チームでワークスタイルは選択できるようにしています。 【アピールポイント(職務の魅力)】 これからの新しい世の中を考え、創っていくにあたり、「税」の分野は非常に大切な領域であると考えられています。 もはや社会生活でITが必要不可欠となっている現代において、税は全国民(納税者)が関わる巨大な制度であり、それを動かすITの仕組みはまさに国内最大の公共ITインフラと言っても過言ではありません。 このようなITインフラでも、最新デジタル技術によって国民利便性向上や業務効率化が期待できる課題やテーマが多くあり、それらを解決していくことで国民に大きなベネフィットを創出し、社会貢献に寄与することができるというスケールの大きな仕事になります。 また、大きなITインフラでありながらも、バックエンドの基幹系システムではなく、多くの国民が利用するITシステムに関わるという点では、自分の仕事と社会課題解決が目に見える形で繋がっていることが実感できるという特徴もあると思います。 【募集背景】 ・デジタルガバメントに向けた新規提案機会が増えており人材確保が喫緊の課題 ・新規提案では、顧客・業界・業務の理解、ITスキル、社内部署連携などのスキルや経験が必要となる為入社後はOJTを通じて徐々に慣れて頂きたいため、できるだけ早期入社を歓迎 ・上記のようなスキル・経験を持つ即戦力者は少ないため、このようなキャリアに意欲のある方であればポテンシャル評価での採用を行っています ・国の社会基盤事業に参画、コンサル営業経験、官公庁特有の営業経験、顧客・社内・協力企業などとの多岐に渡る人脈形成など、多くのアセットを獲得し成長できる環境です。将来的には上流コンサルやアカウントマネージャ、DXコンサル等のニーズの高いジョブへのキャリアステップに繋がる経験ができます ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下のいずれかを満たす方 ・官公庁におけるIT関連プロジェクトの経験 ・最新技術等を活用したデジタル案件の経験 【歓迎条件】 ■中央省庁の顧客営業の経験 ■中央省庁および地方公共団体等での税務行政の経験 ■システム構想等の超上流工程におけるコンサルティング経
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
ネットワーク/システムインテグレーション案件のプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト管理、メンバーの教育や協力会社のマネジメント等を担当いただきます。 ・担当業界:メーカー、流通、メディア、通信キャリア、サービス、官公庁(中央省庁・自治体・文教)、金融(銀行・保険・証券) ※担当いただく業界はご経験により決定させていただきますが、ご希望があれば応募時にお知らせください。 <コンサルタントメッセージ> インフラエンジニアのキャリア形成に最適な環境です! ネットワーク、サーバー、仮想化基盤、クラウド、セキュリティ、ビッグデータ基盤、 コンテンツ配信基盤、MVNO、インターネットサービス等々、、 インフラエンジニアとして思い描くキャリアプランが柔軟に実現できる総合ITインフラ企業です。
■必須の経験・スキル ネットワーク/サーバー/アプリケーションシステムいずれかの 要件定義・設計・構築の経験 プロジェクト管理や協力会社管理の経験 (協力会社に全て任せるのではなく、ご自身でも手を動かした経験) 提案書、設計書、テスト仕様書などのドキュメント作成、 顧客折衝、調整経験■あれば尚よい経験・スキル マルチベンダー体制でのマネジメント経験 情報処理技術者試験プロジェクトマネージャもしくはPMP資格
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
東京都
弊社では、日本国内の多数の大手企業(売上1000億~数兆円規模)や中央省庁に対して、DX/デジタル活用に向けた組織改革、人材育成を支援しております。 今回は、デジタルトランスフォーメーションやデジタル活用に向けた組織改革、人材育成事業を手掛けるグループ会社「ディジタルグロースアカデミア社」にて、デジタルトランスフォーメーション、データやデジタル技術を活用したビジネス変革のための人材育成プログラムのコンサルティングセールスを担当いただくメンバを募集しま す。 【業務内容】 顧客の経営課題・人事課題をもとに、DX人材育成プログラムの企画から提案までのプロセスを担当いただきます。 ・クライアントから収集した情報やクライアントとの討議を元にした、論点整理・示唆出し・スコープ設定 ・提案書作成 ・提案~案件獲得 【期待役割】 ●所属チームにおける役割 ・組織目標に対するリーダーシップの発揮 ・チームメンバーの指導・育成 ●業務における役割 プロジェクトのリーダーとして、顧客アカウントを担当しプロジェクトをリードすることを期待しています。 ・顧客アカウントの主担当として顧客キーパーソンとのリレーション構築 ・新規または継続プロジェクトの提案を主導 【入社後のイメージ】 デジタルトランスフォーメーション、デジタル活用に関わる人材育成を専門に行うグループ企業のディジタルグロースアカデミア社へ出向し、業務にあたっていただきます。 既存または新規プロジェクトへ、リーダーまたはメンバとしてアサインされます。アサインされるプロジェクトはスキル・ご経験・ご希望等を勘案して決定します。様々なプロジェクトがございますので、小~中規模案件を複数担当、大型案件に絞って担当、複数メンバで案件を担当、単独で案件を担当等、様々なパターンが想定されます。 【仕事の魅力・やりがい】 ・日本国内の大手企業における社会的意義の高い事業に参画いただけます。また、実績を積極的に公表しているため、自身のキャリアアップにも有効です。 ・複数の企業から出向しているメンバが在籍しており、またそれぞれがビジネスプロデューサーやデータサイエンティスト、セールス、コンサルタントなど多様なスキルや経験を持っています。多様なメンバと働くことができ、刺激に満ちています。 ・4月に設立した新しい会社で、組織も新しく作っており、プロジェクトもどんどん立ち上がっているフェーズです。手を上げていただければ、新しい領域や様々な機会に挑戦できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記のいずれにも該当する方 ・大卒以上(ただし公認会計士・税理士の有資格者は応相談) ・経理業務経験5年以上の方(ただし公認会計士・税理士の有資格者は応相談) 【歓迎要件】 ▼下記いずれかのご経験または資格をお持ちの方 ・IPO準備プロジェクトメンバーとして経理業務構築経験 ・上場企業での決算開示業務の経験 ・公認会計士 ・税理士
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【チームのミッション・特徴】 ・未来起点、生活者視点で、「社会構造」や「産業構造」を再構築する。 ・クロスインダストリ、規制改革、DXにより、あるべき姿を構想し、社会変革・価値創造を行う。 ・民間企業の戦略立案、政策官庁の政策立案の両輪をまわす、ソーシャル&ビジネスデザインサイクル。 ・自らが産官学連携をリードし、「コンサルタント」ではなく「プロデューサー」であること。 ・社会全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を後押しすること 【今後の注力領域】 ・構造的な社会課題を捉えて、テクノロジー×デザインで革新的な事業を創造するプロジェクト ・クロスインダストリのビジネスエコシステムを描き、関係者を巻き込んで実現していくプロジェクト ・リビングラボ等の地に足のついた活動に基づく、持続可能なスマートシティプロジェクト ・自治体、地域有力企業、IT企業の連携を通じた地域課題解決モデルの創出、デジタルサービス開発 ・企業のDX戦略策定、デジタル関連の新規事業開発、新規サービスの実証 【職務内容】 プロジェクトリード(プロジェクトのディレクション、メンバーマネジメント、クライアントコミュニケーション) サブリード(プロジェクトリーダーのディレクションに基づく自律的な作業設計・アウトプット・下位メンバーへの作業指示) 【主なクライアント/インダストリー】 ・インフラ、エネルギー、レジャー、ライブエンタメ、スポーツ、観光、不動産、教育、中央省庁、自治体、情報サービス、その他サービス業等 【PJ例】 ・IT企業のクロスインダストリ型事業創造プロジェクトの立ち上げ、推進支援 ・B2Bエレクトロニクス企業のビジネスモデル変革プロジェクト ・総合レジャー企業のDX戦略策定支援 ・交通事業者における観光DX戦略策定支援 ・大手不動産企業のDX中計策定、デジタルマーケティング戦略策定支援 ・スポーツ関連企業・エンタメ関連起業のデジタルサービス開発支援 ・自治体の地域DX戦略の策定 ・自治体向けデジタルサービス(交通、観光、子育てなど)の企画・開発支援 ・デジタル庁におけるデジタル連携基盤の検討、データ戦略策定に関する調査研究 ・臨海部のDigital Innovation Cityの構想・具体化支援 ・自治体向け、スマートシティ構想、スーパーシティ構想策定支援(協議会運営、調査分析、デジタルサービス企画など) ■求める人物像 ・デジタルの本質的な価値への理解 ・デジタルビジネスの攻め方・戦い方の基本的な理解 ・仮説思考、論理的思考、課題設定力 ・資料作成能力(主にMicrosoft PowerPoint、Excel) ・対外的コミュニケーション能力(プレゼンテーション力、ファシリテーション力含む) ・プロフェッショナル人材としての自立・自律した考え方 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業や官公庁において、デジタル・イノベーション、DXの戦略策定・推進をした経験 ■ICTを活用したビジネス・サービスの企画・開発の経験 【歓迎要件】 ■戦略コンサルティングファームでのプロジェクトリード経験 ■システム開発、BPR、組織変革のPMO経験 ■中央省庁のデジタル関連事業に従事した経験 ■自治体のBPR、DX事業に従事した経験 ■スマートシティプロジェクトのコンサルティング業務に従事した経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
中央省庁の共通基盤として利用されるプライベートクラウドの保守・運用管理リーダーとして、ご活躍いただきます。 SLA順守の推進はもちろん、定期的に行われるシステムメンテナンス(増設、環境変更等)を円滑に進められるよう、クライアントとの折衝から設計・構築・テスト・運用までを一貫してマネジメントしていただきます。 【入社当初】 全体のITサービスマネージャ/プロジェクトマネージャの配下について、プロジェクト内の関連グループとの作業分担やスケジュール管理調整業務および、クライアントとの要件整理や状況報告等を行っていただきます。 将来的には、ITサービスマネージャ/プロジェクトマネージャとしてチーム・組織を牽引して、この大規模な(開発・運用計400名程度)共通基盤の構築運用をリードしていただくことを期待しています。 インフラ基盤の大規模案件のマネジメントのスキルを身に着けたのち、当プライベートクラウドに限らず、パブリッククラウドやデジタル系の案件へのチャレンジなども将来的には可能です。 【アピールポイント(職務の魅力)】 中央省庁向け大規模プライベートクラウドにおけるITサービスマネージャ/プロジェクトマネージャとして経験を積むことができるとともに、デジタルガバメントを支える公共インフラサービスを提供することで、極めて大きな社会貢献性を感じることができます。 ■ITサービスマネージャとして必要なスキルを体系的に身に着けることができる。 ■システム運用部分だけでなく、開発、保守、基盤も含めたシステム全体を経験することができる。 ■プロジェクト参画人数も多く(開発・運用計400名程度)、プロジェクトマネジメントの総合的なスキルを獲得できる。 ■顧客とは長年にわたる良好なリレーションシップを構築しており、顧客とともに大きな目標を達成することができる。 *デジタルコミュニティ事業部 情報発信サイト https://www.dcom.nttdata.com/ 【組織情報】 中央省庁・地方自治体のデジタル化を通じて、Society5.0の実現に貢献する。 【採用背景】 当該システムは、約100システムが利用する大規模基盤で構成されるサービスとなっています。サービス開始から7年が経過し、技術的な新規性はないものの、政府の重要システムとして大変やりがいがあるプロジェクトです。 プロジェクトメンバも多数(約400名)おり、全体をまとめるPM/ITSM人材が必要となっており、ITスペシャリストが次のステップとしてマネジメントに取りくみたい場合にフィットすると考えています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■中規模以上(20名程度以上)のプロジェクト参画経験 ■システム開発やシステム運用において、OS・ミドルウェア・ネットワーク等のシステム基盤領域の経験 ■プロジェクトにおける主導的な役割を担った経験
株式会社パソナ
送信に失敗しました。