取り扱い転職エージェント
大阪府
●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術は、熱硬化性樹脂の材料設計技術です。 近年、5G/6Gと信号の高速化がますます進展しており、それに適用するため熱硬化性低損失基板の市場が拡大してます。 将来、この事業領域をさらに拡大するためには、樹脂に加えて、無機充填剤/基材/金属箔等の幅広い知識、経験を持った技術者を必要としています。 未来の配線板に適応される新しい材料の開発に加えて、顧客と一緒に新しい市場を切り開いて頂きたいと考えています。 ●具体的な仕事内容 ・新規絶縁材料の要素技術開発、商品開発、プロセス技術開発、評価技術開発 ・海外を含む顧客対応、顧客ニーズ調査、技術マーケティング活動
[経験] ・硬化性樹脂を用いた材料開発および材料設計の経験 [知識] ・化学反応等に関する有機化学の知識 ・一般化学(有機、無機)に関する知識 ・一般化学分析に関する知識 ・低誘電材料に関する知識 [スキル] ・絶縁材料の設計スキル ・材料の配合、混練スキル ・材料の物性評価スキル ・顧客対応スキル
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
大阪府
FA製品の製品評価および評価技術開発 ・新商品/変更品の製品評価 ・新規評価技術開発 ・製品および部品の評価・分析および品質維持管理 ・ソフトウエア品質管理 ・計器の維持管理
【必須】 ・電気・電子製品、自動車など、品質保証業務の経験5年以上 【歓迎】 ・品質問題を、設計や部品の段階までさかのぼって、課題解決に取り組んだ経験のある方 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・データ分析や統計の品質知識および業務経験のある方 ・海外駐在の経験のある方 ・電気回路・信号処理・機構設計5年以上 または 量産系エンジニアリング3年以上
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
埼玉県
《詳細》SiC・GaN含めたパワー半導体モジュール製品の評価技術開発において、以下業務をお任せします。 ■パワーモジュール製品の特性評価 ■SiCやGaNデバイスの特性評価 ■SPICE等の回路シミュレーション ■基板CADを使った基板設計 ■熱解析等のシミュレーション ■モジュールを搭載させたアプリケーションの実動作評価 ■車載・産機メーカへの客先対応
【歓迎】半導体デバイスの構造及び素子設計や評価の経験やGaNやSiCデバイスの構造及び素子設計や評価の経験がある方、シミュレーションソフト(SolidWorksやQ3Dなど)の経験がある方歓迎です! 【魅力】電動化に必要な電源技術を保有している当社は、EV車の需要によりニーズが拡大。半導体デバイスや磁性部品も自社で開発しておりパワー系ダイオード世界シェアNo2と圧倒的な立ち位置を構築。主要3事業部が朝霞事業所に集約しており、機械、電気、分野問わず横のつながりがあり、 エンジニアとしての幅が広がる環境です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
《具体的には》・デバイス開発:各種デバイス構造の新規企画構想等。 関連部署(回路設計/プロセスエンジニア等)とデバイス開発を推進。 ・デバイス評価/解析:新規半導体デバイス開発のウェハテスト工程構築や デバイス評価、パッケージテスト工程構築及び、評価技術開発等。 ・製品技術:新規デバイスの試作ロットの評価/解析や、問題の原因究明。 量産後は歩留改善や顧客クレーム品の解析等の対応。
【必須】■何らかの電気エンジニア経験をお持ちの方 ※マネージャー志向の方、プレイヤー志向の方、どちらも大歓迎です。 ※当社は希望をもとに案件を決定し、希望案件が無い場合は開拓します。 《当社について》九州の一大財閥麻生グループ(連結売上高7,577億、グ ループ企業数117社、連結社員数17,028名)の人材事業を担う企業。 当社はエンジニアのサポート体制として月1の営業との面談、年1の経営陣 との面談を徹底しています。エンジニアとしてどうなっていきたいか、ど のような仕事がしたいのかを把握し、その方の希望に合った派遣先を発掘 してきます。残業約16時間、待機期間実績もほとんどございません。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
山形県
《具体的には》・デバイス開発:各種デバイス構造の新規企画構想等。 関連部署(回路設計/プロセスエンジニア等)とデバイス開発を推進。 ・デバイス評価/解析:新規半導体デバイス開発のウェハテスト工程構築や デバイス評価、パッケージテスト工程構築及び、評価技術開発等。 ・製品技術:新規デバイスの試作ロットの評価/解析や、問題の原因究明。 量産後は歩留改善や顧客クレーム品の解析等の対応。
【必須】■半導体や半導体製造装置に関するご経験をお持ちの方 ※マネージャー志向の方、プレイヤー志向の方、どちらも大歓迎です! ※当社は希望をもとに案件を決定し、希望案件が無い場合は開拓します。 《当社について》九州の一大財閥麻生グループ(連結売上高7,577億、グ ループ企業数117社、連結社員数17,028名)の人材事業を担う企業。 当社はエンジニアのサポート体制として月1の営業との面談、年1の経営陣 との面談を徹底しています。エンジニアとしてどうなっていきたいか、ど のような仕事がしたいのかを把握し、その方の希望に合った派遣先を発掘 してきます。残業約16時間、待機期間実績もほとんどございません。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
宮城県
《具体的には》・デバイス開発:各種デバイス構造の新規企画構想等。 関連部署(回路設計/プロセスエンジニア等)とデバイス開発を推進。 ・デバイス評価/解析:新規半導体デバイス開発のウェハテスト工程構築や デバイス評価、パッケージテスト工程構築及び、評価技術開発等。 ・製品技術:新規デバイスの試作ロットの評価/解析や、問題の原因究明。 量産後は歩留改善や顧客クレーム品の解析等の対応。
【必須】■半導体や半導体製造装置に関するご経験をお持ちの方 ※マネージャー志向の方、プレイヤー志向の方、どちらも大歓迎です! ※当社は希望をもとに案件を決定し、希望案件が無い場合は開拓します。 《当社について》九州の一大財閥麻生グループ(連結売上高7,577億、グ ループ企業数117社、連結社員数17,028名)の人材事業を担う企業。 当社はエンジニアのサポート体制として月1の営業との面談、年1の経営陣 との面談を徹底しています。エンジニアとしてどうなっていきたいか、ど のような仕事がしたいのかを把握し、その方の希望に合った派遣先を発掘 してきます。残業約16時間、待機期間実績もほとんどございません。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
《具体的には》・デバイス開発:各種デバイス構造の新規企画構想等。 関連部署(回路設計/プロセスエンジニア等)とデバイス開発を推進。 ・デバイス評価/解析:新規半導体デバイス開発のウェハテスト工程構築や デバイス評価、パッケージテスト工程構築及び、評価技術開発等。 ・製品技術:新規デバイスの試作ロットの評価/解析や、問題の原因究明。 量産後は歩留改善や顧客クレーム品の解析等の対応。
【必須】■何らかの電気エンジニア経験をお持ちの方 ※マネージャー志向の方、プレイヤー志向の方、どちらも大歓迎です! ※当社は希望をもとに案件を決定し、希望案件が無い場合は開拓します。 《当社について》九州の一大財閥麻生グループ(連結売上高7,577億、グ ループ企業数117社、連結社員数17,028名)の人材事業を担う企業。 当社はエンジニアのサポート体制として月1の営業との面談、年1の経営陣 との面談を徹底しています。エンジニアとしてどうなっていきたいか、ど のような仕事がしたいのかを把握し、その方の希望に合った派遣先を発掘 してきます。残業約16時間、待機期間実績もほとんどございません。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
大阪府
●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向け基板材料に関する、「要素技術開発」になります。 ・特に、今後本格的に普及する5G、さらにはBeyond 5Gの実現に必要不可欠な半導体を実装する基板材料の要素技術開発に携わっていただきます。 ・業界を主導するグローバルリーディングカンパニーの要望に応える技術開発を担って頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・材料配合設計の要素技術開発 ・試作品評価(物性評価、信頼性評価等) ・商品を構成する原材料サプライヤーとの交渉(サンプル依頼、新規樹脂合成依頼等) ・特許出願
【必須】 ・半導体市場経験もしくは熱硬化樹脂開発業務経験3年以上 【歓迎】 ・有機合成による新規樹脂開発経験のある方 ・データ分析や統計の知識およびシミュレーション解析経験のある方 ・英語でのコミュニケーション経験がある方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
岩手県
《具体的には》・デバイス開発:各種デバイス構造の新規企画構想等。 関連部署(回路設計/プロセスエンジニア等)とデバイス開発を推進。 ・デバイス評価/解析:新規半導体デバイス開発のウェハテスト工程構築や デバイス評価、パッケージテスト工程構築及び、評価技術開発等。 ・製品技術:新規デバイスの試作ロットの評価/解析や、問題の原因究明。 量産後は歩留改善や顧客クレーム品の解析等の対応。
【必須】■半導体や半導体製造装置に関するご経験をお持ちの方 ※マネージャー志向の方、プレイヤー志向の方、どちらも大歓迎です! ※当社は希望をもとに案件を決定し、希望案件が無い場合は開拓します。 《当社について》九州の一大財閥麻生グループ(連結売上高7,577億、グ ループ企業数117社、連結社員数17,028名)の人材事業を担う企業。 当社はエンジニアのサポート体制として月1の営業との面談、年1の経営陣 との面談を徹底しています。エンジニアとしてどうなっていきたいか、ど のような仕事がしたいのかを把握し、その方の希望に合った派遣先を発掘 してきます。残業約16時間、待機期間実績もほとんどございません。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
静岡県
四輪車のブレーキ性能開発において、CAE技術の開発および車両運動力学に則った車両評価技術の開発に携わっていただきます。 【具体的業務】 ・ブレーキ性能に関するCAE技術の開発 ・CAEを用いた開発車両の仕様提案、性能改善対策 ・ブレーキ性能に関する実走データ分析と評価技術の開発 【採用背景】 ブレーキ性能評価のフロントローディングとして、CAEを用いた開発を行っています。EV化などの開発評価に取り組み、CAEによる開発領域をより拡大していくために、CAEやMBDに精通し新しい手法にも積極的に取り組める人材を求めています。 【部門のミッション、ビジョン】 車の基本性能である「止まる」性能に加えてブレーキ時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供します。 【配属部署】 ・四輪車両運動設計部 ・就業時間: 8:45-17:30 フレックス適用有り ・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半 【キャリアプラン】 将来的には、ブレーキ性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取り纏めてもらいます。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 ブレーキ性能開発に必要な教育など指導員による導入教育あり。 【職場のアピールポイント】 我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。 【応募者に期待すること】 コミュニケーション能力、自分の考えをしっかり伝えることができる能力 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記のいずれかの経験が5年以上ある方 ・完成車メーカ、大手部品メーカなどで制動性能のCAE業務又は評価技術開発経験 ・NASTRAN、Abaqusなどを用いたCAE業務経験 ・高専卒以上 ・普通自動車第一種免許(MT必須) 【歓迎するスキル・経験(WANT)】 ・英会話によるコミュニケ―ションが取れる方 ・Excelによるマクロプログラム作成スキルのある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【お任せする業務】 熱マネジメントデバイスに関する信頼性試験、評価設備検討・導入、評価技術開発を行い、BEVの電費向上に貢献する製品開発を担当していただきます。 ●具体的には ・冷却モジュール開発評価 ・熱マネジメントデバイス評価設備検討・導入 ・熱マネジメントデバイス評価技術開発 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel VBA含、Word、PowerPoint)、MATLAB Simulink 【組織のミッション】 ●パワートレインカンパニー PT信頼性技術部部 脱炭素社会に向けた環境規制の強化、電動化・カーボンニュートラルの加速度的高まり、市場でのEV化進行による顧客要求変化等、自動車産業においては100年に1度の大変革期 であり当社は様々なニーズに迅速且つ柔軟な対応が求められている。 当部はパワートレインカンパニーの評価部門であり、多様化する製品開発におけるミニ市場於いて評価技術開発及び活用により、製品設計に必要な信頼性の高い技術情報をタイムリーに提供することで、製品品質の向上に貢献する。 ●コンポーネント実験解析室 要素部品開発評価を通した電動化への貢献及び新製品に対する評価技術・設備開発を通した新製品開発基盤整備を実現する。 【キャリアパス】 数年後には、熱マネジメントデバイス評価のチームリーダーとして、部下を1~5名程度持ち、将来製品の更なる電費向上に貢献していただけることを期待しています。 【このポジションの魅力】 ●仕事の魅力 ・今までの経験・知識を活かして、何か新しい事を成し遂げたい、電動化社会に貢献したい ・世界の顧客とともに電動化製品の高効率化の実現に貢献したい ●製品・サービスの魅力 オートマチックトランスミッション及びウォータポンプのグローバルサプライヤとして多国籍のOEMと開発、製品化を実現して来たノウハウ保有。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかの経験3年以上(製品、業界不問) ・製品、システムの熱設計/評価経験 ・冷却水回路・システム設計/評価経験 【歓迎】以下いずれかの経験 ・樹脂製品設計・評価経験 ・Matlab/Simulink等解析 ・CEFR B1程度の英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(SiC-MOS&Si-IGBT)の企画/開発/設計業務 【職務内容】 ・車載用パワー半導体素子の製品企画/仕様検討、技術動向調査 ・プロセス・デバイスシミュレーション設計、素子試作評価、分析解析 ・プロセスインテグレーション、プロセス加工技術 ・Si/SiC半導体ウェハ開発(エピ、結晶成長、他) ・素子検査、評価技術開発 【募集背景】 地球環境問題への世の中の関心が一段と高まっており、電動車の電費向上や生産時のCO2削減が喫緊の課題となっています。我々は、電動車部品(モータ、インバータなど)の燃費性能を向上するためのキーデバイスである高耐圧/大電流パワー半導体素子の企画、設計開発から製品化まで行っています。車載向けの高耐圧、大電流かつ高品質なSiC-MOSやSi-IGBTのプロセス・デバイスを一緒に開発、挑戦してもらえる仲間を募集しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・半導体素子の設計やプロセスインテグレーション、ウエハ加工技術の開発経験または知識を有すること ※パワー半導体の経験有無は問いません
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
●採用背景 世界のものづくりをさえている当社の産業機器は、IoT化の拡充により益々その用途の拡大が期待されております。 当社製品は、品質が高いことでお客様に多大なご支持を頂いております。 その高い製品の品質を支えているのが電気・電子部品であり、更なる品質改善と魅力品質の獲得が必要となっております。 ●業務内容 ・不良解析結果および不良発生状況の分析による電気・電子部品の品質改善・未然防止 ・電気・電子部品品質改善活動を支えるための部品情報管理 ・当社による独自の電気・電子部品の新規採用・変更評価による部品品質の維持向上 ・部品メーカの技術を凌駕するための電気・電子部品の故障解析・評価技術開発 ・量産品の品質確認(受入検査・ロット抜取耐量評価・良品解析)による全数良品納入体制構築 ●業務の魅力 電気・電子部品の維持向上や未然防止活動にて、部品メーカの工場監査や不具合が発生した時の問題解決の業務を通じて、 ご自身の電気・電子部品の見識が広がり、更に事業貢献ができます。 ●キャリアステップイメージ ・5~10年程度電気・電子部品の品種主担当として業務進めて頂きます。 ・その後、適正を見極めて上でグループを取りまとめるリーダとして活躍して頂きます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・電気工学、電子工学、信頼性評価の基礎知識 【歓迎要件】 ・電気・電子部品の評価試験実務経験 ・IC前工程プロセス改善経験 ・情報システム構築経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【お任せする業務】 EV/HV用 新規開発モータの実験・評価 モータ実験・電気系計測技術の開発 ●具体的には 新規開発モータに対し、設計・製造方法を考慮した実験・評価方法を検討し、 開発スケジュールに合わせた計画を立案し、実行する。 新技術に対する実験方法を考案し、必要な計測技術を検討し、実行する。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel VBA含、Word、PowerPoint) 必須ではない(言語:MATLAB言語、C言語、ラダー言語、Python、ツール:MATLAB、Simulink、LabVIEW) 【組織のミッション】 ●パワートレインカンパニー PT信頼性技術部部 脱炭素社会に向けた環境規制の強化、電動化・カーボンニュートラルの加速度的高まり、市場でのEV化進行による顧客要求変化等、自動車産業においては100年に1度の大変革期であり当社は様々なニーズに迅速且つ柔軟な対応が求められている。 当部はパワートレインカンパニーの評価部門であり、多様化する製品開発におけるミニ市場於いて評価技術開発及び活用により、製品設計に必要な信頼性の高い技術情報をタイムリーに提供することで、製品品質の向上に貢献する。 ●EHVモータ実験解析室 EV/HV新製品に対する評価技術・設備開発を通した新製品開発基盤整備を実現する。 【キャリアパス】 ・3~5名のチームのリーダを担当することを期待しています。 ・リーダではなく技術を探求したい場合は専門技術者としてのキャリアも希望に合わせ設定できます。 【このポジションの魅力】 ●仕事の魅力 ・モータの新規開発を担当することで、電動化モビリティ社会への貢献ができる。 ・新しい実験/計測技術を探求できる。 ●製品・サービスの魅力 ・新規開発を支える多くの実験設備を保有しているので、自ら計画を立案することで、新しい実験/計測にチャレンジできる。 ●体制・教育 スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可、外部勉強会、書籍購入費補助 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下いずれかの経験3年以上 ・電気系計測/実験業務経験 ・モータ開発/評価/実験業務経験 【歓迎】以下いずれかの経験 ・IPMモータ制御開発 ・Matlab/Simulink等解析 ・CEFR B1程度の英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
当社開発のセパレータ開発を進めるにあたり、材料開発などの設計技術を担当して頂きます。 ■高性能リチウム二次電池用セパレータの試作設計、量産設計、プロセス設計業務 ■高性能リチウム二次電池用セパレータの解析または実験による検証評価業務 ■国内、海外生産メーカ、工場へのプロセス技術移転、協業、コンサルティング ■各種電池用セパレータの電池組込試作及び特性評価及び試作評価業務 ■電池の解体解析と原因究明 ■顧客対応業務及びビジネス構築 ■知財創出 当社の次世代電池は電気自動車の本格的な普及に加え、電動船やドローン等の活用を大きく拡大させ、モビリティ革命のキーデバイスとなります。また、次世代電池は再生可能エネルギーとの組み合わせにより、電力グリッドに頼らず、災害にも強い循環型社会の実現や発展途上国の数十億人へ電力のある生活を届けることが可能になると考えております。 【勤務地について】 基本的に横浜R&Dセンターがメインの就業場所となりますが、将来、関東圏での拠点移動の可能性があります。 海外市場(主に北米、東南アジア、インド等)でプロジェクトを推進しているため、海外出張もあります ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記(いずれかの経験をお持ちの方。 ・多孔質膜の設計、その材料選定・製法検討 ・リチウム二次電池の商品化、量産化経験をお持ちの方 ・リチウム二次電池の開発試作経験をお持ちの方(セル試作、セル評価試験、セル評価用治工具設計、の技能を有する方) ・リチウム二次電池用材料(正負極活物質、電解液(含添加剤)、セパレータ)の 研究開発経験をお持ちの方 ・リチウムイオン二次電池の研究開発経験をお持ちの方(開発試作経験、試作評価解析技能必須)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
長野県
評価技術開発をご担当いただきます。 <具体的には・・・> ■客先回路の理解、当社製品に印加される波形や必要な性能の予測、実験環境の構築、実験装置の開発 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■パワエレ回路の設計、研究開発経験7年以上
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
愛知県
■職務概要 車両の人間工学開発業務をお任せします。 ■職務詳細 <部署の役割> ・車両開発における人間工学分野の評価・実験 ・車両開発のための人間工学分野の評価基準の作成 ・将来HMIのための人の身体的、生理的特性に基づく評価技術開発 <入社後の担当領域> 車両開発に関わる上記いずれかの職務をご担当いただきます。 ※経験、能力を鑑みて詳細業務を決定します。 <やりがい・成長できる点> ・多機能化、自動運転化が進む自動車開発において、安全・安心・快適な移動空間の提供を担う人間工学は、重要な技術領域であり、やりがいのある業務です。 ・自身で開発担当した技術や商品がお客様へ届き、それらが街を走る姿を見ることで社会貢献できていることを実感できます。 ・技術開発、商品開発の一連の業務を通じ、専門スキルの向上に加えて、車両開発プロセスを理解、習得するとともに、関係者を巻き込んで目標を達成する能力を向上できます。 ・日本国内だけでなく各地域向けの車両開発を経験することでグローバルな視点を習得することができます。
【必須】 ・人間工学を駆使した製品開発・実験経験 ・Excel、Word、PowerPointの操作と作成能力 ・普通自動車第一種運転免許(AT車限定解除が望ましい) ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC550点以上またはビジネス会話程度以上) 【尚可】 ・自動車メーカー、自動車関連部品メーカーでの人間工学を駆使した開発・実験経験 ・CATIAの使用経験 ・開発グループのリーダー経験 ・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC650点以上またはビジネス会話程度以上)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 リチウムイオン電池研究開発を担当して頂きます。 【職務詳細】 ■製品:リチウムイオン電池 ■範囲:研究開発~情報収集 【具体的には】 1) リチウムイオン電池研究開発 電解液、電解質開発および評価技術開発 次世代活物質開発および周辺要素技術開発 セル評価技術開発 2) 外部ネットワークおよび情報収集 社外の大学・企業・研究機関及び学会参加を通じて 電池材料の研究開発に関する情報を収集を行い、 実際の研究開発に適用して頂きます。 LG Groupは2次電池の分野において世界トップクラスのマーケットシェアを誇っております。 特に2030年にかけての急速なEV化に伴う電池需要に対応するとともに、さらなる高容量化・高性能化に向けた先行開発を進めております。
【必須】※下記のご経験のいずれかをお持ちの方 ・リチウムイオン電池経験:3年以上 ・電池材料に関する研究開発実務経験:3年以上 【尚可】 ・電解液の研究開発経験がある方 ・英語か韓国語初級レベル
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【職務概要】 同社のプロセスエンジニア業務をお任せします。 【職務詳細】 ■製品:SiC基板、エピウェハ ■範囲:プロセス開発~評価技術開発 【具体的には】 ・SiCエピの検査や洗浄のプロセス開発 ・SiCエピ増産に伴う検査装置・洗浄装置の選定~工程導入 ・SiC基板、エピウェハの評価および評価技術開発 主に、半導体デバイスに繋がるSiCの検査や洗浄装置の工程に関するプロセス改善・改良、省力化に向けた新規プロセス開発などを担当いただきますが、これまでのご経験のある分野、得意領域から担当いただき、徐々に拡大をしていっていただきます。管理職経験のある方においては、ご入社後も現場経験を通してマネジメント業務も担当いただきたいと考えております。
【必須】 研究開発、製造プロセス開発・設計、評価技術開発のいずれかの経験がある方 【尚可】 ・半導体関連製品の研究開発、製造プロセス設計、評価技術開発などの経験がある方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
長野県
生産技術(工程設計)のご経験がある方歓迎/年間休日123日/東証プライム市場上場電極本体(以下GE)及び継手(以下 Pin)の製造プロセスを正しく理解し、工程収率、製品特性、プロセスの改善、顧客パフォーマンスの向上などを含む品質設計業務に従事いただきます。 新しい考え方を常に取り入れ、メンバーを巻き込みながら、新しいアプローチや新技術導入などの中心的役割を担います。 【具体的には】 ・既存の製造工程の改善、改良 ・新規の製造工程の設計、設備導入、立ち上げ、検証業務 ・そのプロセスの条件出し(製造条件検討) ・量産移管、量産管理 主に既存の製造工程の改善改良から担当いただき、新規導入案件にも携わっていただきます。 またお客様が保有する電炉の性能向上に向けた課題解決のため、製品の仕様変更を新たに提案するといった技術提案も行っております。 黒鉛電極は最終製品ですので、顧客の声や改善改良のその後をしっかりと確認することができるのも特徴です。 大町事業所でのプロセスエンジニアとしての実績及び経験を積んだ後、グローバルテクノロジーとして海外で活躍できる機会もございます。 【組織について】 技術部 技術課(4名)に所属 【やりがい】 当該事業所は、黒鉛電極事業世界6拠点の中心となる工場であり、黒鉛電極(本体)のみならず、唯一黒鉛電極の接手(Pin)を生産及び供給できるマザー工場です。 ラボ課は大町事業所の工程分析評価、原料評価、および試作を行っての開発業務のみならず、 海外工場からの依頼評価も行っており、さらに将来を見据えた評価技術開発を行うグローバルラボグループとも連携した業務も行っています。 要素技術を持っており、全ての製造プロセスに関わることができます。海外拠点とも共有できるプラットフォームが整っており、全社においてもグローバルとの繋がりがとても強い事業です。これからラボ課の業務を中心となって担っていただくチャレンジ精神旺盛な方、将来マネージャーとしてご活躍されたい方の応募を期待しています。
●以下いずれか ・製造工程の改善や設備導入~立ち上げ、量産移管などプロセス設計業務のご経験5年以上(黒鉛電極の知識は不問) ・化学工学を中心としたプロセスエンジニアとしてのスキル ●高等専門学校以上 ・海外とのコミュニケーションを伴う業務経験 ・エネルギー管理者、公害防止管理者、危険物取扱者(甲種)の資格保有者 ・目安TOEIC600点以上の英語力(日常会話可能レベル)
株式会社エンリージョン
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 電気・電子部品の評価・解析業務をお任せします。 【職務詳細】 ・不良解析結果および不良発生状況の分析による電気・電子部品の品質改善・未然防止 ・電気・電子部品品質改善活動を支えるための部品情報管理 ・同社による独自の電気・電子部品の新規採用・変更評価による部品品質の維持向上 ・部品メーカの技術を凌駕するための電気・電子部品の故障解析・評価技術開発 ・量産品の品質確認(受入検査・ロット抜取耐量評価・良品解析)による全数良品納入体制構築 ●業務の魅力 ・電気・電子部品の維持向上や未然防止活動にて、部品メーカの工場監査や不具合が発生した時の問題解決の業務を通じて、ご自身の電気・電子部品の見識が広がり、更に事業貢献ができます。 ・部品メーカ等と折衝をすることが出来ます。 ・工場監査等で部品メーカの現地に出向き実際にラインを見ながら話を進めることが出来ます。 ●キャリアステップイメージ ・5~10年程度電気・電子部品の品種主担当として業務を進めていただきます。 ・その後、適性を見極めて上でグループを取りまとめるリーダとして活躍していただきます。
【必須】 ・電気工学、電子工学の基礎知識 【尚可】 ・電気・電子部品の評価試験実務経験 ・IC前工程プロセス改善経験 ・情報システム構築経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
新潟県
【職務概要】 同社にて下記業務を担当いただきます。 【職務詳細】 車載部品のEMCおよび電気試験オペレーション (試験要求の確認、試験時の顧客対応、企画に準拠した試験セッティング、発生するノイズの測定、ノイズ印加による製品の誤作動判定など) ■配属先部署のミッション 実験部配属となります。 同社ではグローバルで顧客の期待する品質を実現し、顧客満足度向上を目的に、下記活動などを行っております。 ・市場トレンド及び顧客要求の実現に向けた評価技術力向上、評価体制の充実 ・EMC試験専門化による評価技術開発、評価品質向上 ・EMC評価機能を持つ関係会社との業務補完体制の構築 ■業務の面白み、やりがい ・近年の車載製品機能の中心となるEMC、電気/電子の信頼性における開発の最前線で開発品・供試品に携わることができます。 ・世界主要車両メーカ企画の試験を行うため、広範囲のEMC試験スキルを得たい方、EMC、電波、高周波、電気の経験や興味がある方にマッチしています。
【必須】 ・EMC試験または関連業務(回路設計業務など)の経験がある方 (EMC試験、電波高周波、過渡伝導等の知識を有する方) 【尚可】 ・理工系大学卒もしくは同等の知識がある方 ・i-NARTEエンジニア資格保有、または同等の知識がる方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 四輪車の制動性能開発において、CAE技術の開発および車両運動力学に則った車両評価技術の開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■制動性能に関するCAE技術の開発 ■CAEを用いた開発車両の仕様提案、性能改善対策 ■制動性能に関する実走データ分析と評価技術の開発 等 【キャリアプラン】 将来的には、制動性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取りまとめていただく予定です。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 制動性能開発に必要な教育など指導員による導入教育あり。 【部門のミッション、ビジョン】 車の基本性能である「止まる」性能に加えて制動時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供しています。
【必須】 ■普通自動車運転免許(MT必須) 上記に加えて下記いずれかのご経験をお持ちの方(5年以上) ■完成車メーカー、大手部品メーカーなどで制動性能のCAE業務、または評価技術開発経験 ■NASTRAN、Abaqusなどを用いたCAE業務経験 【尚可】 ■英語によるコミュニケーションが取れる方 ■Excelによるマクロプログラム作成スキルをお持ちの方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(SiC-MOS&Si-IGBT)の企画/開発/設計業務をおまかせします。 【職務詳細】 ・車載用パワー半導体素子の製品企画/仕様検討、技術動向調査 ・プロセス・デバイスシミュレーション設計、素子試作評価、分析解析 ・プロセスインテグレーション、プロセス加工技術 ・Si/SiC半導体ウェハ開発(エピ、結晶成長、他) ・素子検査、評価技術開発 【採用背景】 地球環境問題への世の中の関心が一段と高まっており、電動車の電費向上や生産時のCO2削減が喫緊の課題となっています。同社は、電動車部品(モータ、インバータなど)の燃費性能を向上するためのキーデバイスである高耐圧/大電流パワー半導体素子の企画、設計開発から製品化まで行っています。車載向けの高耐圧、大電流かつ高品質なSiC-MOSやSi-IGBTのプロセス・デバイスを一緒に開発、挑戦してもらえる仲間を募集しています。
【必須】 ・半導体素子の設計やプロセスインテグレーション、ウエハ加工技術の開発経験または知識を有すること ※パワー半導体の経験有無は問いません 【尚可】 ・パワー半導体に関する知識を有すること ・半導体素子の設計やプロセスインテグレーション、ウエハ加工技術の開発経験(目安:3年以上)を有すること ・プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダー経験者
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【職務概要】 同社のプロセスエンジニア業務をお任せします。 【職務詳細】 ■製品:SiC基板、単結晶基板 ■範囲:部材設計~検査プロセス開発 【具体的には】 ・目指す基板成長プロセスを実現するための部材設計 ・基板成長のプロセス設計および開発 ・基板成長の生産技術開発 ・基板の評価技術開発および検査プロセス開発 【キャリアパス】 ご入社後は基板製造における生産効率拡大のためのプロセス開発業務に従事いただきます。 そこからご経験の範囲を広げていただき、設備導入に向けたプロセスの設計から評価技術の工程まで経験を積んでいただきます。生産拡大となっている同社の業務を通し、今後益々の生産性拡大、品質向上に向けたプロセスエンジニアとしての経験が積むことができます。将来的には国内外の顧客との窓口として、顧客対応をはじめチームにおいても牽引いただく存在として担っていただくことを期待しております。
【必須】 製造プロセス開発・設計の経験者(製造工程の改善改良、製造条件検討 など)※SiCの知識不問 【尚可】 ・部材の図面が読める方 ・シミュレーション技術をお持ちの方
株式会社ワークポート
送信に失敗しました。