取り扱い転職エージェント
愛知県
・「モータースポーツを起点とするもっといいクルマづくり」の為、カスタマーモータスポーツ(CMS)の現場にて、参戦車両のクルマをつくりあげる。特にシャシー開発を通して、CMS車両でもっといいクルマづくりに貢献する ・またCMSで得られた知見をGRの号口車両のシャシー開発に還流するとともに、号口向けに開発したシャシー部品をCMS車両に搭載し、性能と信頼性を確認をすることで、号口のシャシーと車両をもっと良くすることにも繋げる 【詳細】 ・CMS参戦車両のシャシー開発(サス/EPS/ブレーキなどの部品や制御)と号口のスポーツ車両のシャシー開発 ・サーキットと一般道でのスポーツ車両の使われ方(振動、温度など)を見える化 ・各使われ方を満たす部品の開発、および既存の部品から要求を満たす部品の選定 ・開発/選定した部品を搭載したスポーツ車両の性能と信頼性の評価 また評価結果をもとにシャシー仕様の最適化を実施 【募集背景】 ■GRカンパニーでは、カスタマーモータースポーツ(CMS)の知見を活かしたスポーツカーの号口化に取り組んでいます。スポーツカーの分野は、電動化車両とエンジン搭載車両など車両バリエーションが増加しています。これに伴い、号口車両向けシャシーへの要求も多様化しており、その要求への対応と号口化にむけた質量/原価を考慮した仕様の最適化が必須 ■CMS向けシャシー開発と号口スポーツカー向けシャシー開発の為に、車両走行データの解析、解析結果のシャシー部品や車両へのフィードバックやシャシー部品の企画/設計について、実務の牽引役となって頂きたい <職場イメージ> ・GRカンパニーの車両開発部に所属し、号口/レース問わずモータースポーツ車両向けの部品やシステム開発をする組織で、シャシー/ボデー/電気系という異なる技術領域の担当が共存する組織ですその為、各技術領域間のコミュニケーションが取りやすい職場です ・またGRの車両を魅力あるクルマとするために、号口車両の考え方とモータースポーツの考え方を融合させる方法や、新しい価値をどのように創造できるかを常に考えながら仕事に取り組める職場です <日々の業務イメージ> ・カスタマーモータスポーツ(CMS)車両向けのシャシー設計と検証を実施 ・またCMSを起点に、GRの号口車両向けのシャシー企画と設計/検証をしています 号口向けでは、CMSで使用できる性能/信頼性と、号口商品として適切な質量/原価とを両立させる為のシャシー開発をしています ・CMS車両開発では、レースウィークの前に、新アイテムを織込んだ車両をサーキットで走らせ、その走行データや各部品の状態が設計意図通りであるかを確認また、プロドライバーとのコミュニケーションをもとに、クルマの挙動をより良くする為の改善点を分析し、対策を進めます ・レースウィークでは、サーキットでテスト走行からチームに参加し、各サーキットでの車両挙動確認とレースコンディションに合わせたセッティングを行っています ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■モータースポーツを起点とした、もっといいクルマづくりにチャレンジする意思を有する方 ■クルマ全体を見て、担当部品/システムの開発を関係者と協力して推進できる方 ■シャシー(サスペンション)開発の知識と経験を有する方 【歓迎要件】 ■シャシー全般(サスペンション/EPS/ブレーキの設計や評価)の基礎知識 ■車両パッケージ開発の基礎知識や経験 ■Panelなどを使った車両データ解析の経験 ■シャシー部品関連のサプライヤとのコネクションを有する方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 構想検討等の開発初期段階から、レイアウト検討、詳細設計・部品設計、3D-CADデータ作成、図面作成、解析(CAE)・評価まで、開発部門において幅広く対応していただきます。 【職務詳細】 主な業務はボデー設計、シャシー設計、内装設計、ランプ設計等です。これらは同社で受注している代表的なもののほんの一例で、他の自動車部品についても幅広く対応しており、さまざまな設計業務を経験するチャンスがあります。設計ツールとしては、CATIAやNXといったハイエンド3D-CADを使用して設計をして頂きます。 ※基本的には、長期のプロジェクトがほとんどですので、頻繁に勤務地が変わる事はありません。
【必須】 ・機械設計業務のご経験を2年以上お持ちの方 ・工業系短大・専門学校以上卒業経験 【尚可】 ・CATIA V5の使用経験をお持ちの方 ・自動車、家電製品、産業機械等の設計業務の経験 ・自動車の構造、各部の名称、機能等に関する知識 ・樹脂成型、板金、鋳造等の知識、業務経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 主に中国の自動車メーカー向けの電気自動車の開発を行っている同社にて、シャーシ設計の開発を担当していただきます。 【職務詳細】 ◆車両開発プロジェクトにおけるシャーシ設計(ステアリング系、制動系、サスペンション系、サブフレーム) ◆中国人技術者に対する技術指導 ※出張:1~2ヵ月に1回、中国への出張が発生します。現地には通訳がいます。 ◇やりがい◇ 拡大を続ける市場で、EVなどの先進車両を上流から開発を担当できます!また、量産車として実際に道路を走っていく車の開発を請け負っているので、将来的に自身が開発に携わった多くの車が市場で活躍し、達成感を感じやすいです!
【必須】 ・自動車会社でシャーシ設計の経験をお持ちの方(経験年数10年以上目安) ★入社後の流れ★ 入社後は先輩社員から手厚いOJTでの指導により業務を覚えていただきます。中国出張/モーターショー参加等、技術者として成長可能な環境が整っています。 ★おすすめポイント★ 中国の開発現場は1400~1500名のエンジニアが所属しており、その開発メンバーを取りまとめていく業務(開発案件で人員は変動します)です! プロジェクトを取りまとめ、推進する業務です!
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
栃木県
【職務概要】 構想検討等の開発初期段階から、レイアウト検討、詳細設計・部品設計、3D-CADデータ作成、図面作成、解析(CAE)・評価まで、開発部門において幅広く対応して頂きます。 【職務詳細】 ■製品:自動車部品 ■範囲:レイアウト検討、詳細設計・部品設計、3D-CADデータ作成、図面作成、解析(CAE)・評価 ■開発:CATIA V5、NX 主な業務はボデー設計、シャシー設計、内装設計、ランプ設計等です。これらは同社で受注している代表的なもののほんの一例で、他の自動車部品についても幅広く対応しており、さまざまな設計業務を経験するチャンスがあります。 【魅力・特徴】 3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、自動車業界に強みがあります。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長して参りました。そのため、設計開発業務の受注だけではなく、3D-CADの教育事業も行っており、各メーカーの技術者、工業系大学の学生、そして若年者・障がい者の教育訓練等も受託しておりました。社内の教育体制が整っており、且つ業務内容も設計開発に特化しているため、技術者として成長出来る環境です。
【必須】 ・設計業務経験2~3年以上 ・工業系短大・専門学校以上卒業経験 【尚可】 ・自動車、家電製品、産業機械等の設計業務の経験 ・自動車の構造、各部の名称、機能等に関する知識 ・樹脂成型、板金、鋳造等の知識、業務経験 ・CATIA V5やNX等の三次元CADでの実務経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
栃木県
【職務概要】 同社にて、電気自動車のシャシ設計業務をお任せします。 【職務詳細】 ▼具体的に以下の業務をお任せします。 ・車両のサスペンションシステム、ブレーキシステム、ステアリングシステム、サブフレーム等の設計作業 ・完成車性能目標等に基づく、シャシ性能および仕様の検討 ・シャシの軽量化などの、将来に向けたシャシ新技術の研究 ・親会社のシャシ設計部門への業務支援 ★おすすめポイント★ ・交通費は月額10万円まで支給。 ・車通勤の場合15000円/月支給。 ・成績優秀者に対しては定年後、業務委託契約ベースで仕事を継続可。 ・出勤日に対し200円/日の食事手当支給。
【必須】 ・EVのサブフレーム設計経験者、サスペンションシステム設計経験者(10年以上) ・車両の運動力学に関心、知識を有する方 ・新エネルギー車のプラットフォームの開発、設計経験 ・自動車用サスペンションやシャシクロスメンバの設計経験 ・自動車用サスペンションやシャシクロスメンバの強度分析の経験 ・CATIAの使用経験 ・車両の運動性能とサスペンション特性の関係分析の経験 ・中国駐在、中国出張ができる方
株式会社ワークポート
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 構想検討等の開発初期段階から、レイアウト検討、詳細設計・部品設計、3D-CADデータ作成、図面作成、解析(CAE)・評価まで、開発部門において幅広く対応して頂きます。 【職務詳細】 主な業務はボデー設計、シャシー設計、内装設計、ランプ設計等です。これらは同社で受注している代表的なもののほんの一例で、他の自動車部品についても幅広く対応しており、さまざまな設計業務を経験するチャンスがあります。設計ツールとしては、CATIAやNXといったハイエンド3D-CADを使用して設計をして頂きます。 ※基本的には、長期のプロジェクトがほとんどですので、頻繁に勤務地が変わる事はありません。 【魅力・特徴】 3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、自動車業界に強みがあります。同社は、創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長してきました。そのため、設計開発業務の受注だけではなく、3D-CADの教育事業も行っており、各メーカーの技術者、工業系大学の学生、そして若年者・障がい者の教育訓練等も受託しておりました。このように、社内の教育体制が整っており、且つ業務内容も設計開発に特化しているため、技術者として成長出来る環境です。
【必須】 ・設計業務経験1年以上 ・工業系短大・専門学校以上卒業経験 【尚可】 ・自動車、家電製品、産業機械等の設計業務の経験 ・自動車の構造、各部の名称、機能等に関する知識 ・樹脂成型、板金、鋳造等の知識、業務経験 ・CATIA V5やNX等の三次元CADでの実務経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
奈良県
【職務概要】 次世代車両に向けた次世代システムの研究、開発をお任せいたします。 新モビリティ社会における次世代車両向けの新しい構造のステアリングシステムの研究・開発業務をお任せ致します。 ステア機能だけでなく、駆動機能との協調も視野に入れており、柔軟な発想をもって長期目線で取り組む研究アイテムとして、システム、機構、制御をチームで推進する業務です。 【職務詳細】 ◇次世代ステアリングシステムの開発、研究。 ◇次世代ステア・駆動協調システムの基盤研究、開発 (システム開発、構造設計、ギヤ設計、制御開発等) 【同社の強み】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けています。
【必須】下記2つ以上必須 いずれも3年以上 機械システムの用途を理解し必要要件を満たす機構設計、開発ができる方 機械システム分野における研究エキスパートとしての業務経験 歯車機構の理論に長け仕様にあった歯車機構の設計ができる方 車両運動、シャシー設計にまつわる知識を有している方 次世代ステアリング等、将来システムのプロジェクトにチャレンジしたい意向をもっている(機械/電気/制御エンジニア)方 【尚可】 電動機によるサーボ系の設計、開発ができる方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 構想検討等の開発初期段階から、レイアウト検討、詳細設計・部品設計、3D-CADデータ作成、図面作成、解析(CAE)・評価まで、開発部門において幅広く対応して頂きます。 【職務詳細】 ■製品:自動車部品 ■範囲:レイアウト検討、詳細設計・部品設計、3D-CADデータ作成、図面作成、解析(CAE)・評価 ■開発:CATIA V5、NX 主な業務はボデー設計、シャシー設計、内装設計、ランプ設計等です。これらは同社で受注している代表的なもののほんの一例で、他の自動車部品についても幅広く対応しており、さまざまな設計業務を経験するチャンスがあります。 【魅力・特徴】 3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、自動車業界に強みがあります。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長してきました。そのため、設計開発業務の受注だけではなく、3D-CADの教育事業も行っており、各メーカーの技術者、工業系大学の学生、そして若年者・障がい者の教育訓練等も受託しています。社内の教育体制が整っており、且つ業務内容も設計開発に特化しているため、技術者として成長出来る環境です
【必須】 ・設計業務経験1年以上 【尚可】 ・自動車、家電製品、産業機械等の設計業務の経験 ・自動車の構造、各部の名称、機能等に関する知識 ・樹脂成型、板金、鋳造等の知識、業務経験 ・CATIA V5やNX等の三次元CADでの実務経験 -------------------------------------- 【研修制度】 ・eラーニング(WEBを利用したマナー講座や技術講座) ・資格取得支援制度(指定した資格の取得費用を補助) ・通信教育制度(常時60以上のコースを用意) ・語学力向上奨励制度(社員の英語力向上を支援)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
福岡県
【職務概要】 機械設計開発に関連する業務。構想検討等の開発初期段階から、レイアウト検討、詳細設計・部品設計、3D-CADデータ作成、図面作成、解析(CAE)・評価まで、開発部門において幅広く対応しています。 主な業務はボデー設計、シャシー設計、内装設計、ランプ設計等です。これらは同社で受注している代表的なもののほんの一例で、他の自動車部品についても幅広く対応しており、さまざまな設計業務を経験するチャンスがあります。設計ツールとしては、CATIAやNXといったハイエンド3D-CADを使用して設計をして頂きます。 【魅力・特徴】 3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、自動車業界に強みがあります。同社は、創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成し、成長してきました。そのため、設計開発業務の受注だけではなく、3D-CADの教育事業も行っており、各メーカーの技術者、工業系大学の学生、そして若年者・障がい者の教育訓練等も受託しています。
【必須】 ・設計業務経験 ・工業系短大・専門学校以上卒業経験 【尚可】 ・自動車、家電製品、産業機械等の設計業務の経験 ・自動車の構造、各部の名称、機能等に関する知識 ・樹脂成型、板金、鋳造等の知識、業務経験 ・CATIA V5やNX等の三次元CADでの実務経験 【寮(社宅)】 同社規定に準じて必要な社員は同社が借りているアパートやマンションへの入寮が可能です。一般的なワンルーム物件ですので、共同風呂や共同トイレのような寮ではありません。物件を選択することはできませんが、敷金・礼金の全額と、毎月家賃の50%は会社が負担します。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
ブレーキとシャシー機能の開発と検証 ブレーキ&シャシー設計グループ がサポートする領域 -ADAS要件設計、センサ要件設計、仕様作成 -コンセプトとフィージビリティ、規制チェック、機能テスト -プロジェクト計画、不具合の解析&サポート -ソフトウェア開発およびシステムエンジニアリング、モデル変更サポートなど ■Career Path ADAS傘下の様々な分野に関する知識を得ることができます。以下の領域が含まれます。 - 要件設計、センサー/アクチュエーター要件設計、仕様作成 (ビークルダイナミクスコントロール、トラクションコントロール、ドライブモードコントロール) - コンセプトとフィージビリティ、規制チェック、シミュレーション解析、機能テスト -プロジェクト計画、不具合の解析&サポート -ソフトウェア開発およびシステムエンジニアリング、モデル変更サポートなど - ステークホルダー (部門間、チーム間の連携) - 上記領域についての知識が得られるため、ブレーキとシャシー設計における自動車関連のキャリア構築につなげることができます。
■Desired Competencies (Technical/Behavioral Competency) 1. ブレーキ、シャシー、ビークルダイナミクス、ADASに関する知識(ソフトウェアレベル/ECUレベル/システムレベル/車両レベル) 2. EEアーチ、車両ECU、センサ、アクチュエータに関する知識 3.要件設計、センサー/アクチュエーターの要件設計、仕様作成に関する知識 要求設計、センサ/アクチュエータの要求設計、仕様書作成に関する知識(ビークルダイナミクスコントロール、トラクションコントロール、ドライブモードコントロール、ブレーキシステム) 3. 自動車通信プロトコル(CAN/CAN-FD/Ethernet/その他)の経験 4. 要件設計・管理/MBD/HILS/シミュレーションの経験 5. dSPACE / CANoe / テストおよび自動化の経験 6. プロジェクトおよびデリバリ管理と調整に関する知識 ■Nice-to-have Skill 1. プロジェクトおよびデリバリ管理に関する知識 2. 日本語 (中級++) 3. 車両診断、車両ダイナミクス
株式会社コトラ
送信に失敗しました。