◆DX改革推進に係る人材を大募集! ◆異業界からの応募も歓迎! ◆スーパーゼネコンに就業するチャンス!【特別取材】大成建設はなぜ「異業種人材」を求めるのか?(下記取材記事-国立競技場写真-をクリック)
750万円~800万円 / 管理職 | リーダー
東京都
【職務概要】 今後、統合報告書(当社「統合レポート」)等において非財務情報の提供、拡充が求められることが想定される。 具体的な実務においては、人事部門他で所有している人事関連データ(例えば、社員のスキル、経歴、異動、評価、労働時間及びダイバーシティに関する情報)を時々のニーズに応じて集計統計し管理把握することとなるため、膨大なデータを加工・分析するスキルのある人材を補強したい。 現在、労働時間の統計集計業務は計画室配属の新入社員が担っているが、当該業務を含めたよりデータ量の多い煩雑な業務を担う。 また、既存人事関連システムの簡易な変更メンテナンス等を担う。 【将来キャリア】 ①当該人事関連情報処理のスペシャリスト ②必要に応じ情報企画部への異動やTAISへの出向等によるキャリアアップ ③後継者の育成
【具体的なスキルイメージ】 ①従業員数1000人以上の組織の人事部門での人事制度の構築・改革や人事システム導入の業務経験があること。 ※DXに関する経験があれば尚よい。 ②人事情報を使用した簡易プログラム作成の経験があること。 ③エクセルピボットやパワーポイントを使用した説明資料作成の業務経験があること。 ④情報処理や非財務情報の開示等に関する社会的ニーズを捉える感性があること。 ⑤労働法令、社会保険、所得税政等の一定の知識を保有していること。
HRの専門知識を駆使して複雑な問題を解決するよう境界を越えて柔軟に対応し、継続的なプロセス改善を通じて事業に優れたカスタマーサービスを提供することを目指します。
810万円~990万円 / リーダー | メンバー
東京都
HRBP: ●各国の拠点責任者と密接な関係を築き、会社の事業戦略、成功、成長をサポートする戦略的なステップやプランニングを推進する。 ●各国のリーダーシップチームとの協力関係を推進し、事業戦略に沿った人材計画を立案・実施する。 ●雇用に関する現地の法令順守を主導する。 ●HR業務活動において適切な組織と実行を確実にし、法規制を順守する。 ●企業のガイドラインや原則に沿った地域戦略を策定し、全部門の横断的な協力を強化し、人材ビジョンとミッションを実現する。 HR Unit collaboration: ●グローバルHRとの緊密な連携を図り、人材戦略、優先事項、実施に関する調整を行う。 ●各国における人材戦略実施の推進活動をリードする。 ●マーケット環境と慣行に準拠したグローバル各国の報酬・福利厚生戦略のローカライズを監督し、実施する。 ●管理情報(離職率、人事考課、人事評価、採用結果など)の分析を行い、組織のパフォーマンスを向上させる。 ●ローカルレベルでの採用戦略を定義し実施するため、タレント・アクイジションチームと協力して採用活動を管理する。 ●人事部門のすべての職務担当者にフィードバックを提供し、人事部門との連携を図りながら、人材に関するあらゆる問題の相談や協働を支援・調整する。 HRS: ●毎月の給与計算を管理し、給与計算を含む地域特有の法律に関する問い合わせに対応する。 ●入出国管理に関する法律や活動に関する専門的なアドバイスを提供する。 ●複雑でないケースマネジメント活動をタイムリーかつ堅実な方法で管理する。 (非公式・正式なパフォーマンスポリシーと手続き、懲戒・苦情案件、従業員解雇案件に関するラインマネジャーへの助言とサポートを含む) ●現地当局への提出を含め、国内で行う必要がある、あらゆる人事取引活動を行う。 ●すべての人事方針、プログラム、慣行について常に最新情報を入手し、現地の新たな(および係争中の)法律や規制について常に情報を得る。 ●法務チームと緊密に連携し、データ保護法や規制に関する要件を常に把握する。 ●新入社員研修に積極的に参加し、自信と信頼に満ちた入社体験を実現する。 ●離職時の連絡窓口となる。 ●各国の安全衛生に関するリーダーの役割を果たし、現地の安全衛生に関する問題に対処する。
必要経験 ●日本の労働法、残業に関する協定や就業規則などの法律に関する知識 ●雇用法およびその他の適用法に関する幅広い理解 ●管理職と従業員のために信頼できる窓口として活動した経験や、複雑な問い合わせへの対応経験 ●ステークホルダー管理と関係構築における高い能力 ●複雑な問題解決と交渉 必要スキル ●レジリエンス(再起力)と実行力 ●顧客第一主義 ●高いコミュニケーション能力 ●ビジネスパートナーシップとコンサルティング力 ●法令順守 ●ステークホルダーへの対応力 ●交渉力 ●データ分析力 ●従業員エンゲージメント
取り扱い転職エージェント
東京都
【概要】 『Wow the World! すべての人々に感動を』というミッションの下、ソーシャルゲームの開発・運営を行っている同社において、労務領域のプレイングマネジャー(又はマネジャー候補)として業務を担っていただける方を募集しています。 ご経験や希望を踏まえ、以下の業務以外にも幅広く人事業務全般に携わる事ができます。 【業務内容】 プレイングマネジャーとして主に以下の業務を担っていただきます。 ・労務業務全般の対応、既存業務の効率化 ・給与計算、勤怠管理等の各処理の対応及びマネジメント ・労務チームメンバーマネジメント ・各種データ(勤怠、給与、他)作成、チェック ・労務相談、従業員面談等の対応 ・福利厚生企画、運用、管理 ・既存の福利厚生制度の改善及び新規制度の検討、提案 ・子会社(100人規模)HRBP業務 (主に労務管理)
・人事労務領域での実務経験 5年以上 ・労働法や労務手続き処理などの知識 ・ビジネスレベルの英語力(使用頻度はそれほど高くありません) ・マネジメント経験(目安3名以上) ・自ら企画・ルール策定・フローの整備までを対応してきた方
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
大阪府
当社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康面に対する意識の高まりから、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。 今回、当社におけるリーガルリスクを網羅的に把握のうえ早期に対応し、迅速な経営判断を支援すべく、組織強化に向けた人財を募集します。 法務エキスパート、ジェネラリストなどのキャリアパスは、適性やご意向なども考慮し、ご活躍される機会・場所を提供させていただきます。 【業務内容】 ■国内外におけるコンプライアンス・法務案件対応やリスク管理などをご担当いただきます。 具体的には、 ・各種契約書の作成、審査、交渉 ・事業活動で遵守すべき法規制の管理(リーガルリスクマネジメント) ・事業部門からの各種法律相談への対応 ・当社行動規範に根差す国内外グループ会社含めたコンプライアンス制度設計および運用 ・国内外グループ会社含めたコンプライアンスに係る周知教育の企画及び実施 ・コンプライアンス相談窓口 などをご担当いただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社あるいは、法律事務所における法務経験がある方 (契約書作成・審査、個人情報保護や労働法規、コンプライアンスなどいずれかの知見) ■英語力:TOEIC600点以上目安(英文契約書の読解や契約書作成にて活用) 【歓迎要件】 ・製造業における法務経験がある方 ・弁護士資格をお持ちの方 ・公益通報対応業務の経験がある方 ・環境法規制や製品法規制業務の経験がある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
した業務設計・運用管理・業務改善といったより創造的な立ち位置で人事総務業務に携わって頂けます。 【具体的には】・部門チームリーダー(人事総務1名、アウトソーシング先の管理、産業医窓口)、・勤怠管理・給与計算・労務管理の業務設計・運用管理、組織表・人事評価の管理、入社式等の企画・運営、総務・労務業務の設計、各種規定・雇用契約の管理・改定、業務のデジタル化推進等
【必須】人事総務部門での労務管理、給与関連の実務経験 ・労働法・雇用契約関係・安全衛生管理・社会保険手続き・給与計算などの知識をお持ちの方 【当ポジションのやりがい】定型業務に関しては、社会保険労務士にアウトソーシングをしておりますので、自ら手を動かさず、人事・労務業務の設計や改定に注力いただけますので、自ら主体性を持って変革をおこしたい方にはぴったりな環境となります。 【入社後】OJTにて教育を行います。目安としては1年を目途に独り立ちしていただくイメージとなります。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
広島県
・経理日次業務 ・月次・年次決算業務(入力・計算の実務はアウトソーシング) ・管理会計、決算見込み、資金繰り表の作成 ・給与計算(実務はアウトソーシング) ・労務管理 ・取締役会・株主総会の運営・資料作成 ・行政への対応
【必須】 ・経理業務経験(2年以上) ・月次予実管理経験者 ・普通自動車運転免許(AT可) ・PCスキル:Office、メール 【歓迎】 ・日商簿記(2級以上)の知識 ・労務関連実務経験者 ・総務関連実務経験者(会社法や労働法の一定の理解) ・取締役会実務経験者 【求める人物像】 ・自社の掲げるビジョンや展望に共感共鳴できる方 ・自分の意見や意志を伝える事ができる方 ・組織を動かしていく視点をお持ちの方 ・問題解決成果につながるプロセスにコミットできる方
岡三ビジネスサービス株式会社
取り扱い転職エージェント
岡山県
【募集背景】 グループ内の労務業務を一本化していくための新規増員募集 【職務内容】 ・労務管理業務全般 ・社会保険事務(加入喪失他)、年末調整業務 ・算定基礎届業務 ・労務士とのやり取り ※グループ内企業との担当者と連携を取りながら、業務に取り組んで頂きます ※社会保険・労働法全般の知識を活かして、業務の見える化を進め、業務の効率化/仕組み化まで検討 【所属部署】 労務担当:2名(60代男性、30代男性) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
労務の実務経験(2年以上) 【求める人材】 ・永く勤務してスキルUPを目指したい方 ・協調性をもって仕事に取り組める方 ・マナーの大切さを意識して取り組める方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
成長企業を支える法務担当として、法務担当マネージャーとともに主体的に以下の業務の推進をしていただくことを想定しております。 【具体的な業務内容】 ■契約起案、審査業務 ■社内規程の作成整備 ■各種法令調査、社内法律相談の対応 ■弁護士との折衝、相談窓口(会社法・金商法・労働法など) ■法務戦略立案、実行 ■株主総会・取締役会の運営など重要な経営テーマの実行 ■M&A、子会社の設立、新規事業の立ち上げ等に関する法務業務 ※ステップアップに併せて上記以外の業務もご担当いただく可能性がございます 【特徴・風土】 弁護士事務所での勤務経験・経営経験のあるグループリーダーの下で、日々の契約関連業務や法律相談対応といった業務だけではなく、株主総会・取締役会の運営、M&A・子会社の設立・新規事業の立ち上げ等の会社全体の業務まで幅広い業務にチャレンジしていただける法務担当者を募集しています。 コミュニケーション能力と論理的思考力がある方、成長意欲と責任感を持って活躍していただける方であれば、業務経験は必須ではありません。 一人一人に任される裁量が大きく、会社の事業を推進するための「攻めの法務」としてリスクヘッジと業績へのインパクトを追及することができるチームとなっております。 【メンバー構成】 ■コーポレート担当取締役:1名(男性) 元サイバーエージェント人事部長 ■経営推進本部長:1名(男性) 監査法人トーマツでのマネジメント経験、楽天グループでの経理部長経験あり ■法務グループリーダー(1名男性) 弁護士事務所での勤務経験及び自身の事務所の経営経験あり ■法務担当者(1名女性)※当求人と同様のポジション 大手上場企業にて営業事務、総務、法務等の経験あり ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかに当てはまる方 ・事業会社での法務経験者(3年程度) ・大学の法学部または法科大学院卒業者 【歓迎要件】 ■法律系資格保有 ■弁護士事務所その他法律系士業事務所での勤務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
同社の法務部門において、法務・コンプライアンス業務全般をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■契約審査(英文契約含む ※翻訳サポートも有り) ■法務相談(各部門からの問い合わせへの対応) ■社外相談対応(顧問弁護士、司法書士等) ■インシデント案件における調査 ■リスクコントロール組織の運営 ■倫理、コンプライアンスの社内教育 等 ※上記業務で必要な場合、当社の拠点である岡山、滋賀、福井の各工場への出張が発生します。 【配属部署】管理本部 総務人事部 法務・コンプライアンス課 現在、法務担当者が1名であり、業務過多のための増員となります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■法務業務のご経験 ■英語力(※英文契約書の読解レベル) 【歓迎要件】 ■労働法分野、国際私法分野修学者 ■電気・電子部品業界の知識・興味をお持ちの方 ■スマートフォン、タブレット等の端末やリチウムイオンバッテリーの知識・興味をお持ちの方 ■英語力(ビジネスレベル以上)、中国語
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
労務担当がルーティン業務や社内対応に重点を置くのに対し、D&I推進担当(労務企画)は中長期的な視野で人事戦略を踏まえ、企画・実行することが求められます。 これまでのご経験や適性に応じて以下のような業務をお任せします。■従業員の福利厚生制度の企画、改善、運用 ■労務管理、労働法規制の遵守と対応 ■労務管理ツールの改善(勤怠システム等)■労働環境の整備や改善提案 ■組織風土の改善提案 など
■人事制度企画や労務企画のご経験 ■D&Iへの興味関心 【魅力】事業・組織が急成長していくため、多岐にわたる労務関連の企画が可能であり、常に変化する環境に対応するために、フレキシブルな思考力や実行力が必要です。また、多様性、従業員の離職率、労働時間の増加などの経営課題に対応するために現行の制度の見直しから、新制度設計に関わることができます。さらに、施策を経営陣に提案し、積極的な意見を求められる点も魅力的です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
法務の課長候補として、実務を行いながらも現メンバーのマネジメントをお任せいたします。 【職務内容】 ・事業推進におけるリーガル面からの提案/フロー構築/規約設計/サービス設計 ・他部門からの法律(景品表示法、個人情報保護法、民法、会社法、各種労働法令など) に関する相談対応 ・運営サイトのクリエイティブチェック ・トラブル/訴訟対応 ・外部顧問弁護士との連携や折衝 ・登記(司法書士と連携) ・社外開示文書の法務支援・作成 ・法改正対応、改正内容の社内周知 ・M&A関係法務業務 【魅力】 (1)成長中の上場企業で人事制度の運用や職場環境の向上などを経験することが出来、人事としてキャリアアップに繋がります。 同社は、暮らしのお困りごとを解決する総合プラットフォームのサイト「生活110番」を運営し、事業を展開しています。 「生活110番」では、 鍵の紛失やハウスクリーニング、ペット葬儀まで多くの ジャンルにおける生活まわりのサービス情報やお役立ちコンテンツを 掲載しており、その他、バーティカルメディアサイトという専門性の高い特化型のサイトを260サイト以上運営しています。ユーザーからの問い合わせには、 同社のコールセンターにて専任のスタッフが受付対応しております。 また、ユーザーと加盟店とのリアルタイムマッチングシステム「Mover」の開発・運用を行っており、迅速なマッチングを実現し、事業を拡大し続けております。 (2)残業20時間を実現!働きやすい環境です。人事総務課の平均残業時間は20時 間程度です。 IT企業らしく、業務の効率化を進めており、自分の裁量でスケジュールを組むこ とが出来ます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれか必須 ・上場企業での法務経験(3年以上) ・法律事務所でのパラリーガル経験(3年以上)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
福岡県
同社の人事総務チームリーダー(課長クラス)として以下の業務を担当いただきます。 【具体的には】 ■人事企画 ┗人員計画に基づく新卒、中途採用計画の立案とプロセス管理 ┗人材開発・人材い府政に向けた教育研修制度の企画・運用 ┗人事制度・就業規則の整備、適正化 ┗人員配置計画と組織管理、異動管理 ■労務管理・安全衛生管理 ┗勤怠、労務管理、給与計算業務の管理監督/労働時間、休日、就業環境等の安全衛生管理、指導 ┗社会保険、労働保険等の業務管理 ■雇用管理・賃金管理 ┗雇用契約・労働条件・賃金等の管理業務 ■総務企画 ┗社内会議、行事の企画運営/会社資産、店舗のファシリティ及びセキュリティ管理 ┗社外広報、オフィシャルサイトの企画・運営管理/契約書査証と契約管理業務 ■その他 ┗労働法制、関係法令のコンプライアンスと指導/業務車両、借り上げ社宅管理、/インシュアランスとリスク管理 【働きがい】 人事総務のチームリーダとして会社の成長に携わっていただくことができます。 お客様の世代やニーズにマッチした”喜び”と”笑顔”が溢れる空間づくりをしてみませんか?
・人事業務のご経験(採用業務や人事制度運用のご経験を想定) ・普通自動車免許第一種
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】 DMMの次の成長を創り、継続的な事業発展を確かなものにするため、人事戦略を描き実行することの重要性が増しています。 DMMに根付く風土・文化の「なんでもあり」で表現される柔軟性と大胆さを維持しながら、従業員一人ひとりの意欲と能力が最大発揮されている状態を、より多く実現していくために、想いを共有し挑戦する仲間を募集することになりました。 労務では、給与・社会保険、勤怠・労務管理、ほぼ全ての業務を内製化しており、やるべき、改善すべき業務が多くあります。 労務業務は当たり前な価値のない業務ではなく、会社・従業員が安心して日々の業務を行う支えとなる、非常に重要で価値ある業務です。 また労務業務であっても、事業に資する専門性を備えた組織として能動的に企画/実行を行うことができる体制へ変化しています。 成長し続ける会社とともに、人事・労務観点から経営推進し、業務改善を完遂できる方を募集いたします。 【業務内容】 DMM Groupにおける各種PMI(及び組織再編・統合等)プロジェクトにて、 事業管理の統一をドライブするためにHR分野における労務領域PMI全般を担当していただきます。 労務領域及び人事PMI全般のご経験を活かしていただきながら、 DMMの多種多様な事業部や子会社に伴走し下記業務をお任せいたします。 ■人事PMI業務全般(設計~実行支援) 自らも各機能に入り込み、設計から事務処理を含む実行推進も行います。 今まで培われた労務実務やPMI実務経験に基づき、プロセスの現状分析~業務改善を推進し、 (1)子会社、関連会社の労務管理、就業規則の統一、システム統合を推進し、会社の全体最適を行います。 (2)子会社、関連会社の現状を分析し、DMM.comを中心に、全社最適を見据え業務課題を解決していただきます。 上記をミッションとして期待しております。 また、人事PMIのみならず、給与計算、社会保険、勤怠・労務業務、 従業員各種手続き事務関連の業務など人事労務領域のゼネラリストとしても機能していただく予定です。 ※ご経験や適性に合わせて、当面のミッションを決めていきます。 数ある対応業務を回しつつ、関連するリスク管理、業務フローの見直しや同社の風土・文化に基づいた労務施策の企画立案等、得意分野を活かしつつマルチに活躍してくれる人材をお待ちしております。 【歓迎要件】※以下のうち、2つ以上を満たすこと ■急速に変化する環境でのプロセスや手続きを構築し、成果を上げた経験がある方 ■ベンチャー系の企業に抵抗がない方(スピード感・変化に柔軟に対応できる) ■労働法等の法律の知見があり、法改正をスピーディにキャッチアップし、制度変更に対応してきた経験のある方 ■SIerなどでシステム開発、保守の経験がある方 【求める人物像】 ・現状維持ではなく、自ら課題をみつけ改善に向けて行動できる方 ・バランス感覚があり、相手の立場に立って物事を考えられる方 ・新しい領域にチャレンジできることをポジティブに捉え、また感じられる方 ・長くしっかりと腰を据えて業務に当たっていただける方 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■労務経験(給与・社保、勤怠・労務管理いずれかの経験)が3年以上ある方 ■人事PMI、またはM&Aなどのご経験がある方 ■現状の業務分析を行い、自ら労務業務プロセスの改善提案、実行してきた方 ■複数部署との調整、ディレクション業務経験があり、当該業務について能動的に対応できる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
茨城県
同社の人事労務担当としてご活躍頂きます。事業が急速に拡大し、変革過渡期を迎えている同社は、働き方改革を中心に外部環境の変化も進んでいます。人事面から会社を支えていくことにやりがいを感じられる方を募集致します。 【具体的な業務内容】 ■給与計算、社会保険管理 ■労務対応:労務問題への対応および面談等のサポート ■研修制度の企画立案、実施 ■人事制度改定、福利厚生の導入検討 等 ※ご経験や適性に応じてお任せしていきます <その他> ■既存社員対応(異動、昇格降格、契約更新等)、教育 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■労務のご経験をお持ちの方 ※事業会社、アウトソーシング会社、事務所等は問いません 【求める人物像】 給与/社会保険の実務、労働法を理解し、会社ごとの人事制度を運用しながら最適な企業運営ができるよう、プレイヤーかつリーダーとしての役割になります。ゆくゆくは同社幹部としてご活躍頂く可能性が大きい、重要なポジションになります。また、人事制度に携わる機会もあり、人事としての幅を広げる事が可能です。
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務詳細】■主要国内事業に関する法務業務(契約雛形・約款等の作成・改定/新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート/法令改正等に伴う準備・対策や対応/係争対応/その他各種法律相談)■コンプライアンス対応 ■知的財産管理 ■経営管理業務(株主総会・取締役会の運営・サポート/決裁管理/各種規程の制定・見直し/登記)■M&A関連業務・子会社管理 ■グローバル法務・コンプライアンス関連業務
【必須】■事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験 ※弁護士の方で一部受任業務が完了しないような場合、状況により契約社員として入社し、受任業務終了後に正社員とさせて頂くご相談も可能です 【尚可】 ・上場企業における幅広い法務業務の経験 ・製薬会社での法務業務の経験 ・個人情報保護法、医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令、競争法、労働法などに関する知識や業務経験 ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【具体的には】 ■契約書等のレビュー、ドラフト及び管理■取引先等の審査業務■コンプライアンス啓発活動の企画・運営(研修など)■各部門からの法律相談対応、法令調査■株主総会・取締役会その他の会議体の準備・運営■商業登記申請業務■知的財産(特許・商標)に関するサポート業務■その他企業法務全般
【必須】 ■法務実務経験がある方(2年以上) 【歓迎】 ■労働法、職業安定法の基本的な知識 ■知的財産権に関する知見(特に特許権) ■上場企業における法務実務経験 ■人材紹介会社における事業法務経験 ■英文契約書レビュー経験■法科大学院卒
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
入社直後は新卒・中途採用担当として採用を中心に労務や研修等を担当していただきます。 具体的には営業職等の中途採用を行いながら、2025年と2026年の新卒採用に向けて、業務の刷新を行うのが入社後初めのミッションとなります。 ゆくゆくは制度、規定、総務等の業務にも携わっていただくことが可能です。
【求める経験・知識】 ・人事部門で新卒・中途採用 5 年以上の実務経験(必須) ・ PC スキル:中級程度以上(Word、Excel、PowerPoint) ・労務業務経験者(優遇) 【不可】 ・派遣会社・紹介会社等での担当者の経験。 ・スケジュール等の管理のみで面接等の実務に携わっていいない方。 【求める人物】 ・常に課題意識を持ち、業務フローの改善や組織および制度の改革に取り組める方。 ・採用業務以外の人事業務に携わりたいとお考えの方。
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
東京都
・日立製作所における処遇、勤務・休暇、福利厚生制度の企画立案(制度改訂対応) ・変革に向けた意識醸成等を目的とした従業員コミュニケーション施策の企画立案、実行 ・日立グループ各社に対するジョブ型人財マネジメント転換施策の展開・実行支援 ・労働組合との論議・交渉等対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 本プロジェクトでは、日立製作所の各BU/事業所ならびに、 グループ各社の人事勤労担当者や関連部門の担当者等と連携しながら、 日立グループ全体のジョブ型人財マネジメントへの転換を推進しています。 また、幅広い事業を有する日立グループ内での活動に止まらず、 コンサルティングファームの方との議論や他社の人事勤労担当の方との情報交換を通し、 HRとしての見識を広げる機会も多くあります。 【配属組織名】 人財統括本部 人事勤労本部 ジョブ型人財マネジメント推進プロジェクト 企画グループ 【配属組織について(概要・ミッション)】 グループコーポレート部門として、日立製作所ならびにグループ全体の組織文化の転換に向けた各種施策や、 人事勤労諸制度の企画立案、従業員コミュニケーションの推進等を行います。 プロジェクト組織になりますので、専任者だけでなく、 人財部門内の各関係者が横断的にプロジェクトメンバとして参画しており、 チームとして各種課題に取り組む形になります。 【ミッション/期待する役割・責任】 ジョブ型人財マネジメントの確立に向け、当グループが旗振り役となって進めるプロジェクトに参画いただきます。 具体的には「制度・仕組み」面の整備(人事・処遇制度の設計)と、 「意識・行動・風土」の変革を進めるためのコミュニケーション施策等の企画立案、実行を、 関連部門と連携しながら推進していきます。 本プロジェクトではテーマ別に複数のWG(例:処遇、雇用、MGR支援など)があり、 当該ポジションはプロジェクト全体のPMO(Project Management Office)としての役割を担うとともに、 いずれかのWGにも参画し、個別の制度設計や施策の推進等にも携わっていただきます。 【仕事の魅力・やりがい】 ・多くの日本企業が直面しつつある、メンバーシップ型からジョブ型への人財マネジメントのパラダイムシフトを、先頭に立って推進することができます。社会基盤全体の変革にも繋がるチャレンジングな仕事であり、HRのプロフェッショナリティを追求される方にとっては、貴重なキャリア形成機会になります。 【入社後のキャリアパス】 ・当面は本プロジェクト員として、雇用・処遇制度の改訂等に関する業務および、 従業員コミュニケーション施策の立案に従事していただきます。 プロジェクト体制であり、複数のメンバとチームで仕事を進める形になります。 ・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。
【最終学歴】 大卒以上 【必須条件】 ・HR業務の企画立案及び運営の経験を5年以上 ・HR領域において制度改革などに一人称で取り組んできた経験がある方 ・他部門も含めて周囲を巻き込みながらプロジェクト遂行をした経験がある方 ・論理的思考能力(ロジカルライティング、ロジカルスピーキング) ・従来のやり方にこだわらず、積極的に新しい視点での提案や課題発見、課題解決ができる力 ・労働法を中心とした法的知識 ・多様な従業員と積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる力 ・TOEIC650点程度の英語力 【歓迎条件】 ・人事労務に関する制度設計等の経験 ・制度導入における労働組合との折衝の経験 ・大企業での人事勤労業務経験 (出身企業の業種は不問) ・コンサルティングファームにおいてコンサルタントとして人事制度改革等に携わった経験 ・ビジネス英語力(TOEIC800点以上目安) 【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等 ・自ら目的意識を持って、チャレンジングな課題に前向きに取り組んでいける方 ・法令等を踏まえ、論理的なアプローチで各種制度設計を進めて頂ける方
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】■各部署からの法律相談(労働法、個人情報保護法など) ■契約書のレビュー及びドラフト ■コンプライアンス啓発活動の企画・運営(研修など) ■知的財産(特許・商標)に関する業務 ■株主総会・取締役会その他の会議体の準備・運営 ■商業登記申請業務 ■インシデント対応 ■その他ガバナンスを含む企業法務全般
【いずれか必須】 ■法科大学院卒業生の方 ■予備試験短答式試験合格者 【歓迎】 ■弁護士資格保有者 ■司法試験合格者 ■司法試験短答式試験合格者 ■労働法、職業安定法の基本的な知識 ■人材紹介会社における事業法務経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【期待する役割】 パーソルグループで急成長の自社サービスを展開する、ポスタス株式会社にてメインの人事担当者としてご活躍いただきます。 POS+(ポスタス)はパーソルグループの注力投資銘柄の1つであり、安定性もありつつも急成長を遂げております。 そのため、経営資源の集中投下と権限委譲による迅速な経営判断を行うため、2020年にポスタス株式会社として法人化する流れとなりました。 会社としての基盤を作っているフェーズのため、組織開発・人財育成・制度設計/運用・社内コミュニケーションを起点とした組織づくりがメインミッションとなります。 【職務内容】 ・勤怠管理および勤怠システム管理 ・福利厚生、社会保険対応、給与関連 ・雇用管理、契約管理、入退手続きに伴う申請・発令管理 ・組織開発(ES調査や現場ヒアリングを用いた組織課題の抽出~施策の立案、実行、振り返りの繰り返し) ・人財開発(研修の企画、運用) ・人事制度運用(評価運用、場合によっては制度設計変更も) ・インナーコミュニケーション(表彰制度やインセンティブ制度の設計・実行、キックオフイベント企画運営、イントラ運用)など 【組織構成】人事総務採用チーム:8名 ┗人事2名、労務1名、総務1名、採用2名、アシスタント1名 【やりがい】 大手の安定性もありながらも、社内ベンチャーな風土であり、急成長の事業ステージを経験できます。組織開発の課題設定から制度設計・運用まで一貫して取り組むことのできる環境です。 また、他の人事業務にキャリアを広げて頂くことも将来的には可能なポジションです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■労務実務(労働法、労務管理等に関する)経験 【歓迎要件】 ■ITベンチャー/スタートアップでの人事業務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
外資系医療機器の会社で、管理部・人事総務担当としての業務です。 メインは、給与プロセス、派遣社員管理、経理との連携、そして総務業務となります。 主なものは下記のとおりです。 ・勤怠管理→給与データ作成(外部委託会社が計算)→振込データ作成→社内システムや経理との連携→法定調書まで ・給与データ、ヘッドカウント等のデータ資料作成とレポーティング ・安全衛生に関するサポート業務(衛生委員会の書記や面談アレンジ、産業医連携、ストレスチェック) ・派遣社員の採用、契約更新など ・社内備品購買や環境維持などのアドミン業務 ・社内向けサービスの各種対応(メーリング、郵便計器、労務関連など) ※少人数の組織のため業務は多岐にわたりますが、柔軟な思考の方に入社いただきたいと考えています。 ■ポジションの魅力 人事マネージャーの手厚いサポートのもと、人事総務全体を見渡し、自己成長できる場があります。社内エンゲージメントが上がっており、入社に絶好のタイミングです 事業は、独自性(他社にない)と技術優位性を兼ね備えた製品を揃え、急成長をし遂げております。いずれの製品についても現在のユーザーから大変高いご評価をいただいております。
■必須要件 ・給与計算の経験と知識(外部委託会社との連携業務) ・労働法に関する基本的知識 ・住民税、年末調整、支払調書などの基礎的な取り扱い経験 ・大卒 ■歓迎 ・採用業務経験(有期雇用、無期雇用問わず) ・英語力 ・衛生管理者資格(第二種で可)
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
広島県
【期待する役割】 フルーツをテーマとした商品や地元産品を販売する「空の駅 オーチャード」で経理・労務・総務的な役割を担当していただきます。 【職務内容】 (1)経理日次業務 (2)月次・年次決算業務 ※実際の実務はアウトソーシングいたします (3)管理会計 ※決算見込や資金繰り表の作成など (4)給与計算 ※実際の実務はアウトソーシングいたします (5)労務管理 (6)その他 取締役会・株主総会の運営・資料作成 行政への対応など ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
経理業務経験2年以上、月次予実管理経験 【歓迎経験】労務経験、総務経験(会社法や労働法) 取締役会実務経験 【歓迎知識】日商簿記2級程度の知識 【必須免許】普通自動車免許(AT限定可) 【求める人物像】 ・自分の意見や意志を伝える事ができる方 ・組織を動かしていく視点をお持ちの方 ・問題解決成果につながるプロセスにコミットできる方 ・理念に共感いただける方
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景・ミッション】 同社では燃料調達・輸送から、発電、電力/ガス販売に至る、世界最大級のエネルギーバリューチェーンの安定的・経済的な運用を行っています。 その中で、電力トレーディングを専門的且つ積極的に行う会社として、2022年にグループ会社を設立いたしました。 今回の募集は、本体採用、グループ会社出向という形で、立ち上げたばかりの小規模な会社の総務業務全般を担うポジションです。 事業拡大に伴い、各種会議体の議案増等による法務業務、社員の増加および将来的な直接雇用社員の検討等による労務業務、オフィス運営に関する総務業務、すべてが増加傾向にあります。 同社という大きな基盤を持ちつつ、チャレンジングな事業に取り組み、同社の更なる事業成長の一翼を担う組織にて、会社の基盤を作り、支え、ガバナンスの維持強化や従業員の労働状況を維持改善のために積極的に関わっていただくことを期待しています。 【期待する役割】 事業拡大に合わせ、ガバナンスの維持強化や従業員の労働状況の維持改善のため、ご経験に応じて法務業務、総務業務、労務業務をお任せいたします。また将来的な社員の採用を見据えた人事制度の構築についても中心的な役割を担っていただける方を募集します。 【具体的な業務】 ■法務関連業務(株主総会・取締役会等の会議事務局業務、内部監査対応、規程の改定、登記手続き・開示手続きなど) ■人事労務関連業務(採用、人事制度構築、勤怠管理、健康診断を安全衛生管理、各種労務審査、社内研修対応など) ■総務関連業務(オフィス管理業務、消耗品購買、印章管理、入電対応など) ■OA関連業務の補助(PC等ハードウェア管理・初期設定業務の補助、ソフトウェア管理の補助など) ■書類整備業務(紙面資料のPDF化など) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業法務業務経験(会社法の基本的知識)又は、総務、労務業務経験(労働法の基本的知識) 【歓迎要件】 ▼社労士資格又は資格取得に向けて知識を習得されている方 ▼中小企業又は大企業の子会社等で総務、法務、労務業務を担当していた方(全般的な会社運営業務を理解し、親会社との連携の経験がある方) ▼英語力の向上意欲があること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
法務部門において、法務・コンプライアンス業務全般をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・契約審査(英文契約含む ※翻訳サポートも有り) ・法務相談(各部門からの問い合わせへの対応) ・社外相談対応(顧問弁護士、司法書士等) ・インシデント案件における調査 ・リスクコントロール組織の運営 ・倫理、コンプライアンスの社内教育 等 ※上記業務で必要に応じて岡山、滋賀、福井の各工場への出張が発生します。 ※今後、海外への出張(グループ本社・米国、グループ拠点は世界各地にあります)の可能性有
【必須条件】 ・法学部卒業もしくは法科大学院修了、およびそれと同等の知識 ・英語力(英文契約書の読解レベル) 【歓迎条件】 ・労働法分野、国際私法分野修学者 ・英語(ビジネスレベル以上)、中国語
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
・日立製作所における報酬制度(ベースサラリー、賞与)、 および評価制度(組織および個人のパフォーマンス評価)の企画立案、運用 ・日立グループ各社に対するジョブ型人財マネジメント転換施策の展開・実行支援 ・労働組合との論議・交渉等対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立製作所の各BU/事業所ならびにグループ各社の人事勤労担当者や関連部門の担当者等と連携しながら、 評価・報酬の分野でジョブ型人財マネジメントへの転換を推進頂きます。 また、幅広い事業を有する日立グループ内での活動に止まらず、 コンサルティングファームの方との議論や他社の人事勤労担当の方との情報交換を通し、 HRとしての見識を広げる機会も多くあります。 【配属組織名】 トータルリワード部処遇企画グループ 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立グループはグローバルなマーケットで社会イノベーション事業を強力に推進しています。 IoT時代のイノベーションパートナーをめざし、事業戦略を推進していく上で、 クロスボーダーM&Aは非常に重要な手段の一つであると考えています。 大きな投資を伴うクロスボーダーM&Aはその成否が事業そのものにもインパクトを与えるため、 事業への更なる貢献をめざす人財部門(HR)としては、 人と組織を通じてM&Aの成功にも貢献していく必要があります。 このような背景の下、クロスボーダーM&Aを専門とするHRチームを強化し、 各事業体のM&A案件実務支援、ナレッジシェアとしてのトレーニング企画・実施並びに、 共有プラットフォームの構築等を実行していただきます。 【ミッション/期待する役割・責任】 ジョブ型人財マネジメントにおける評価・報酬制度の企画・運用に従事頂きます。 年齢・性別等の属性に関わらず、多様な人財が最適なポジションで活躍することを支援するため、 Pay for Performance、 Transparency、 Market Competitivenessの観点で制度の企画・運用を行って頂きます。 【仕事の魅力・やりがい】 ・多くの日本企業が直面しつつある、メンバーシップ型からジョブ型への人財マネジメントのパラダイムシフトを、先頭に立って推進することができます。社会基盤全体の変革にも繋がるチャレンジングな仕事であり、HRのプロフェッショナリティを追求される方にとっては、貴重なキャリア形成機会になります。 【入社後のキャリアパス】 ・当面は評価・報酬制度のエキスパートとして企画立案・運用に従事して頂きます。 ・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。
【最終学歴】 大卒以上 【必須条件】 ・HR業務の企画立案および運営の経験を5年以上(内、評価・報酬分野の経験2年以上) ・HR領域において制度改革などに一人称で取り組んできた経験がある方 ・他部門も含めて周囲を巻き込みながらプロジェクト遂行をした経験がある方 ・論理的思考能力(ロジカルライティング、ロジカルスピーキング) ・従来のやり方にこだわらず、積極的に新しい視点での提案や課題発見、課題解決ができる力 ・労働法を中心とした法的知識 ・多様な従業員と積極的にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる力 ・TOEIC650点程度の英語力 【歓迎条件】 ・人事労務に関する制度設計等の経験 ・制度導入における労働組合との折衝の経験 ・大企業での人事勤労業務経験 (出身企業の業種は不問) ・コンサルティングファームにおいてコンサルタントとして人事制度改革等に携わった経験 ・ビジネス英語力(TOEIC800点以上目安) 【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等 ・自ら目的意識を持って、チャレンジングな課題に前向きに取り組んでいける方 ・法令等を踏まえ、論理的なアプローチで各種制度設計を進めて頂ける方
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
大阪府
労務担当者(スタッフもしくは管理職) ・社内規定や就業規則の策定 ・各種労使協定の策定及び締結 ・勤怠管理 ・給与計算関連業務全般 ・労務問題の相談受付と解決 ・労働法改正への対応 ・海外出向者対応(ビザ取得~現地及び国内報酬の管理等) ・従業員の安全衛生管理 ・入退社に係る業務 ・各種労務管理研修の実施 ・労働者派遣法に係る業務全般 ・社会保険・労働保険関連業務 ・助成金申請に係る業務全般 ・持株会管理 ・株主総会運営サポート ・BCP訓練対応 ・社内プロジェクトへの参画(当社サスティナビリティ委員会等) ※チームで業務を行っておりますので、全ての工程をご担当頂く事はありませんが、全体工程のマネジメント、把握、チェックをお願いします ※保険業務手続き等は外部委託しておりますので、委託先との連絡調整や管理をお願いします
【必須要件】 ・大卒以上 ・事業会社にて上記業務の経験を3年以上有する方 【歓迎要件】 ・社労士有資格者、勤怠システム導入経験、第Ⅰ種衛生管理者、人事業務経験者(人事評価・研修等) ・TOEIC650以上もしくは同等の英語レベルがある方
日総工産株式会社
取り扱い転職エージェント
愛知県
安全衛生など幅広くご対応いただきます。ゆくゆくは、規模拡大に伴うオペレーションの改善や、労務スタッフのスキル向上、キャリア成長のための指導・管理もお願いします。 【業務内容】◆従業員の給与や手当、労働契約、福利厚生などの管理・処理◆労働法や規制の変更への対応◆従業員情報のデータベースの維持・管理◆組織の方針や変更に関する情報発信、従業員の相談への対応◆従業員の満足度やモラルを高めるための取組み
【必須】 ・衛生管理者一種 ・労務管理の実務経験(3年以上) ・主体的に独力でも業務を行える実行力 ・コミュニケーション能力、リーダーシップ 【歓迎】 ・法務、経理のご経験 ・チームメンバー育成、指導のご経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 ■4名で担当している下記業務内容の中で、難易度の高い業務を担当いただきます。 ・基本契約書等各種契約書の審査、作成、管理(主に和文契約/将来的には英文契約もあり) ・社内各部署からの相談対応 ・社内各種規程の制定や改定 ・サービスに関連する法改正時の社内運用変更の策定またはアドバイス ・法務で行う業務の標準化・効率化の検討・実施 ・従業員へのコンプライアンス・法令知識教育の企画・実行 ・M&A対応 ・取引先や個人とのトラブルや訴訟などの対応 (顧問弁護士と連携をとることもありますが、できるだけ社内で完結することを目指しているため、労働系のトラブル対応や知見のある方歓迎) ・新規事業における法務観点からの法令・サービスリスク等のアドバイスや規約等の作成 【ポジションの魅力】 新規事業についてはサービス設計当初から一緒に検討を進めていくことも多いため、 法務観点での知識・知見を活用してサービス立ち上げに最初から参加することができます。 また、派遣だけでなく業務委託やフリーランス等様々なサービス提供を行っているため、 関連法令も幅広く様々な法令知識を活用していただけます。 【働き方】 リモートワーク中心ですが、必要に応じて出社していただくケースもございます。 【社内制度】 ・キャリアチャレンジ:自身のキャリアプラン実現に向けて、所属する会社、業種や職種の枠を越え、異動に挑戦できる施策です。グループ内のポジションを閲覧できるサイトで、グループ内公募を実施しております。 ・CANDO:同社の社員ひとりひとりが、成し遂げたいことやありたい姿を実現させるための成長支援プログラムです。さまざまな成長機会に利用することが可能で、審査を通過した社員に一人当たり最大100万円(年度合計)を支給します。※エントリー後選考があるため、「エントリー=支援」を保証するものではありません
下記両方にあてはまる方 ・5年以上の企業法務経験 ・労働法分野における、取引先・個人との訴訟・法的対応の経験
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
東京都
■国内外の関係会社管理。グループ会社のガバナンス体制を強化することで、国内外の事業拡大に寄与していくことが出来る重要な業務となります。国内外の関係会社経営陣との対話機会も多く、とてもやりがいのある業務です。 ■他の管理部門(経理,財務,情報システム,人事,総務,法務)及び事業部門と連携しながら中期経営計画で掲げる経営基盤強化(グループ全体の管理機能強化)を推進していく業務となります。
【必須】■事業会社での管理業務経験(経理,財務,IT,人事,総務,法務他) 【歓迎】■関係会社管理業務経験(国内外問わず)■内部統制/会計/法律(会社法,労働法,税法等)知識■中期計画など全社事業管理戦略の策定経験 【当社について】「食品・貴金属・環境」の異業種混成型事業。食品事業でも、国内トップシェアを誇る魚のすり身だけでなく、農産や水産等に取扱い食品の幅を広げ、欧米・アジア等と世界各国にパイプを広げています。また、貴金属事業では、東アジアをメインに、使われなくなった半導体等を回収し、高い技術力をもって、リサイクル及び製品化を展開。資源リサイクルの分野におけるグローバルなパイオニアとなっています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
京都府
※企業運営においての基盤部分の運用になる為、プロジェクトメンバーは勿論、お客様とも密にコミュニケーションをとりながら進められます。 《キャリアアップ》まずは運用業務からECサイトやシステムについて学び、ゆくゆくは設計や構築にも挑戦することを想定しています。下流経験から着実にスキルアップを図りたい方をお待ちしています。※経験により開始時の業務内容は調整します。
【必須】■サーバー構築、または運用保守経験がある方 【ホワイト企業認定】「次世代に残すべき素晴らしい企業であるか」という観点でワークライフバランス/健康経営/働きがい/労働法遵守/ ダイバーシティ/リスクマネージメント/ビジネスモデルの7項目で認定、また、ホワイト企業認定の中でも最上位であるプラチナランクを取得しています。https://jws-japan.or.jp/recognition/ 《安心の体制》勤務地は、当社プロジェクト先となります。当社から参画しているメンバーは全体で15名。メンバーでコミュニケーションをとりながら進めていきますので、安心して業務に取り組めます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
■ミッション 多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする 担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定) ・国内法務業務全般 ? 主に国内事業に関する契約審査 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり 1.医療従事者向けの会員制WEBサイト運営等を活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業 2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など ? 契約雛形・約款等の作成・改定 ? 新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート ? 法令改正等に伴う準備・対策や対応 ? 係争対応 ? その他各種法律相談 ・コンプライアンス対応 ? コンプライアンスに関する社員教育 ? ホットライン・内部通報対応 ・知的財産管理 ・経営管理業務 ? 株主総会・取締役会の運営・サポート ? 決裁管理 ? 各種規程の制定・見直し ? 登記 ・M A関連業務・子会社管理 ? 買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート ? 子会社の設立 ・グローバル法務・コンプライアンス関連業務 ? 各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー ? 係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス ※公的資格関連費用支援あり(弁護士会費)
【必須要件】 ・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験 【歓迎要件】 ・上場企業における幅広い法務業務の経験 ・製薬会社での法務業務の経験 ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 ? 個人情報保護法 ? 医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 ? 競争法 ? 労働法 ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可 【求める人物像】 ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢 ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力 ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」 ・コンプライアンスの軸がある人 ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力 ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方 ・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
大阪府
◆同社にて人事業務全般をお任せいたします。。 【具体的には…】※ご経験に応じ、国内外全社に関わる業務を致します。 ■人事、総務関連業務(労務管理、安全衛生、職場環境整備、人材育成、考課、賞罰等) ■人材育成:年次予算設計や企画・体制構築などプランニング含む ■採用:新卒、中途採用業務の企画、運用、実施 ■労務労政:人事労務業務全般と全社人員計画、法改正対応、人事トラブル対応など ■人事企画:人事制度の策定・構築・改定・運用(事業成長に向けたグローバル人事の企画立案、実行に関するマネジメント)、規則規定の改定、HR Techの活用 ■海外人事(海外派遣、拠点整備、安全管理等)、赴任サポート(ビザ取得等諸手配) など 【募集背景/ミッション】 ■現状、人事部門は「採用」・「教育研修」・「給与」の3チームで構成されており、人事制度業務については給与担当者が兼務で実施している状況です。そのため今回ご入社いただく方には人事制度業務をメインとした人事業務全般を実施いただき、あわせて人事部門のマネジメントもお任せしたいと考えています。 ■また海外への事業進出、展開を人事・総務面からサポートする業務も行っていただきます。成長を進める同社にて、「人財」強化に向けたポジションとなります。レポートラインとして経営戦略室の役員の方と企画/戦略をダイレクトに行っていただき、その上で1~2年以内に部長もしくはその上のポジションに昇格いただく予定です。 【部署構成】 ■人事部門:11名(採用1名、教育研修3名、給与:7名) 【同ポジションの魅力】 ■人事体制を今から作り上げることができます! 人事制度業務をメインで実施していただきながら、人事部門全体の立て直しを行っていただけます。ご経験次第では初めから部長職としてご入社いただき、裁量権を持って組織を作り上げることも可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■メーカーでの人事経験(5~10年以上) ■組織マネジメント経験(人数不問) 【歓迎条件】 ◆労働法等の法令の知識をお持ちの方 ◆日常会話レベルの英語力をお持ちの方 ◆人事システムやRPAの導入PJTに関わったご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
岡山県
■取締役会・総会の運営、会社法・労働法などに関する業務をお任せします 【具体的には】 ■取締役会や株主総会の運営 ■契約書類の作成、チェック、管理 ■公的書類の作成、行政調査の対応 ■契約内容や法令に関する問い合わせへの対応 ■コンプライアンスの関連業務 ■リスクマネジメント ほか ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験をお持ちの方 (1)法律系の事務所(司法書士事務所、行政書士事務所、弁護士事務所等)での実務経験 (2)企業法務、契約法務の実務経験
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
将来的には採用/教育/制度/広報に幅広くかかわっていただく形を想定しておりますが、 まずは新卒/中途/アルバイトの教育・育成もしくは人事制度運用・構築をメインにご担当いただきます。 ご担当領域は面接を通じて、ご希望、ご経験を踏まえて設定させていただきます。 【具体的には】 *幹部人材育成に関する研修・運用設計 *人事戦略に基づく人事制度の企画、運用 *エンゲージメント向上に向けた施策企画、運用 *人事系Saasシステムの活用による人材分析 *労基法等各種法改正対応 ※上記をメインに採用や広報など幅広くご担当いただくことも可能です。 【部署紹介】 企業戦略室では全社の採用/教育/制度/広報を担っております。(人数:5名/男女比:3:2/年齢:20代2名、30代3名) イングリウッドは売上150億円、社員数200名となっており、正社員1人あたりの年間1億円を稼ぐ企業です。今後500名規模、1000名規模に拡大させていく方針であり、共に会社を成長させていく人材を採用し、教育体制を整え、制度を設計し、広報していくことが重要となり、全社的にも力を入れております。 また、人事としての市場価値を高めるべく、業務を縦割りにせず、人事業務全般に携わることが出来る環境を作っております。 【イングリウッドの特徴】 ▼堅実的な経営 BtoCのEC販売事業で培った実績とデータを元にBtoBのECコンサルを、EC販売とECコンサルをより成長させるためのAI事業を、EC業界の人手不足を解決するための人材事業といったように、すべての事業が一貫性を持って成り立っております。強みを活かした事業展開を続ける堅実的かつチャレンジングな企業でございます。 ▼裁量権が大きい イングリウッドではやりたいと手をあげた方には積極的に業務を任せております。中途社員はもちろんのこと、例えばインターンや新卒でも大きな案件に挑戦でき、他社では10年で積む経験を3年で経験することができます。 ▼失敗を許容する文化 イングリウッドでは成長のために失敗は必要なものと考えております。 失敗を恐れず、成長のために積極的に挑戦することが良しとされています。 ▼IPO準備に携わるチャンス 日本経済新聞が発表した「NEXTユニコーン2021年」にも選出され、現在IPO準備を進めており、今後のキャリアに大いにプラスになると考えます。
学歴:大卒以上 <必須条件> *Excelの操作スキル(IF/VLOOKUP関数、ピポットテーブル等) *PowerPointの操作スキル(資料作成) 上記+下記のいずれかのご経験がある方 *IT業界での人事経験/人事制度設計(等級、評価、報酬) *育成施策の企画推進をされたご経験 *労働法を中心とする基本的な知識を有し、事業会社での人事企画や労務のご経験 *各種人事制度に関する企画や各種調整業務経験 <歓迎条件> *HRBP/100名越えや300名越えなどの会社ステージの変革期において、人事領域の全体企画を実行されていた方 *人事コンサル経験が3年以上ある方 *人事関連法規の豊富な知識と労務トラブル等への対応経験 *衛生管理者・社会保険労務士資格保有者または登録者
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
京都府
グループのコーポレート人事業務に、中心的な役割で携わっていただきます。 ■詳細:以下のような業務がありますが、経験や適性に合わせて配属先ならびにメイン業務を決定します。 下記の特定領域の中心人物としての業務をお任せします。業績の拡大や拠点新設予定、仕組化の余地がまだまだあり、やりたいことがあれば、積極的に任せます。ご自身の適性やご希望に応じて、業務内容をお任せしますが、将来的には業務の幅も広げて頂きたいと考えています。 【具体的内容】※下記いずれかをお任せします。 (1)人事制度や評価制度、各種制度の構築・運用 (2)事業所人事管理 (3)海外人事DBやタレントマネジメントシステムの導入・改善 (4)人材開発、新卒採用や中途採用など ※海外転勤もご希望・状況次第で、実現出来る環境があります。(人事部長・人材開発部長は両名とも海外赴任経験者です) ※組織マネジメント以外にスペシャリストとしてキャリアを積む道もございます。 ■働き方特徴 ・国内外の各拠点にいる人事チームと連携・協力して幅広い業務に取り組みます。 ・人事職は海外含む全世界の事業所・関係会社でジョブローテーションもあり、キャリア形成に応じて可能。場合により転居を伴う転勤の可能性はあります。 (関係会社への転勤の場合は在籍出向となります) ※初任勤務地は滋賀・京都をメインに考えていますが、神奈川県(横浜市みなとみらい)・東京都など相談可能です。
【必須要件】下記はスタッフ~マネージャー採用での必須条件です。 ・人事職での経験がある方で、労務・給与関連業務、人事制度設計・企画などに強みのある方。 ・事業所や工場・グループ企業(海外拠点含む)を持つ人事業務経験がある方 ※既存の仕組みの運用にとどまらず、会社の成長や時代の変化に合わせてより良い制度や仕組みを構築し、軌道に乗せていくことに共に取り組んでいただける方を求めています。 【歓迎要件】※マネジメント経験を有する場合はマネージャー候補としての採用の可能性がございます。 ・従業員数1000名以上の企業で、本社もしくは工場や事業所人事を経験された方 ・人事業務において企画立案・実行に主体的に取り組んだご経験のある方 ・人事データベースやタレントマネジメントシステムの導入経験を有する方 ・労働法の知識、組合対応・労務トラブル対応などの経験がある方 ・新規の事業所立ち上げ経験のある方歓迎 ・英語力(TOEIC:600点以上) ※使用頻度は配属先によりますが、海外の関係会社とのやりとりや外国籍従業員の対応などで英語を使用します。 流暢である必要性はありませんが、語学に対して自ら積極的に学ぶ姿勢を求めています。
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
京都府
【お任せする業務】・ネットワーク機器保守対応(故障時交換等) ・ネットワーク通信制御許可対応(ACL、policy、Route等) ・障害対応(セキュリティ、無線が多い)等 ※その後上流などにも携わっていただくことが可能です。 クラウドに関するプロジェクトもございますので将来的にはキャリアチェンジ、ステップアップいただける環境です。
【必須】■ネットワークに関する何らかの業務経験 【ホワイト企業認定】「次世代に残すべき素晴らしい企業であるか」という観点でワークライフバランス/健康経営/働きがい/労働法遵守/ ダイバーシティ/リスクマネージメント/ビジネスモデルの7項目で認定、また、ホワイト企業認定の中でも最上位であるプラチナランクを取得しています。https://jws-japan.or.jp/recognition/ 《安心の体制》勤務地は、当社プロジェクト先となります。当社から参画しているメンバーは全体で15名。メンバーでコミュニケーションをとりながら進めていきますので、安心して業務に取り組めます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務詳細】■主要国内事業に関する法務業務(契約雛形・約款等の作成・改定/新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート/法令改正等に伴う準備・対策や対応/係争対応/その他各種法律相談) 【担当事業領域】★エムスリーにおけるm3.com(医療従事者向けの会員制WEBサイト)運営やm3.comを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業 ★医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
【必須】■事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験 ※弁護士の方で一部受任業務が完了しないような場合、状況により契約社員として入社し、受任業務終了後に正社員とさせて頂くご相談も可能です 【尚可】 ・上場企業における幅広い法務業務の経験 ・個人情報保護法、医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令、競争法、労働法などに関する知識や業務経験 ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務詳細】 ■国内労務コンサル(労務相談/就業規則等の規程作成/各種コンサルティング(労働時間、退職金、リストラ等) ■海外進出企業コンサル(労務相談海外赴任者の給与設計(社会保険、手当、福利厚生、処遇の在り方をアドバイスしながら海外赴任規定を構築)/海外給与制度設計(家族帯同、単身赴任用等)/アジア、アメリカの労働法、個人所得税、ビザ等の海外進出に向けたコンサルティング
【必須】 ■文系学部出身者(法学部/経済学部/経営学部/商学部等) ■人事労務のスペシャリストを目指したい方(現時点での資格は不問) 【歓迎】 ■社会保険労務士・行政書士の資格をお持ちの方(勉強中の方も歓迎!) ■社会保険・給与計算の実務経験者 ■人事労務の経験者 ■英語でのコミュニケーションができる方(海外業界進出顧客の部署もある為)
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
人事部制度推進課では主に、評価及び賃金制度の企画・運用、 研修企画・運営、人事異動・要員計画立案等を行っています。 弊社は人が資本の会社であり、社員の成長が売上増に繋がるビジネスモデルです。 賃金・評価制度や教育は社員の成長意欲に大きく影響を与えますので、 人事部がどのような施策を打つかが、事業成長にも直接影響を与えることになります。 多くの会社が管理部署=コストセンターと考えていますが、 弊社人事部は事業の根幹を担うプロフィットセンターと言っても過言ではありません。 【具体的には】 *評価制度の運用・企画 →各部門から評価データを回収し集計。 公平な評価がなされているか、不備が無いか等の確認及び調整を実施。 *間接職(営業、管理系職種)の研修企画・運用 →新卒・中途入社者向けの研修や、マネジメント研修等を企画。 適宜見直しながら運用していきます。 *人事異動関連 →各種資料の集計及び管理職登用制度の運用等 ※上記は定例業務となりますが、適宜発生する評価制度の見直しや、 業務改善、人事面での経営課題に対する対策立案等にも携わっていただきます。 ※ご経験に合わせて、人事評価、人事異動、研修関連の業務の補助からお任せする予定です。 研修であれば事務局運営、人事評価であれば各部署からの評価取りまとめや評価会議運営、 人事異動であれば必要書類の取りまとめ・調整等から始めていただくことを想定しています。 【組織構成】 人事部 制度推進課 人事部長→エキスパート職2名→メンバー5名 【企業の特徴】 ◆景気に左右されないビジネス 同社のクライアントは開発関連がメインの為不測の事態においても完全に開発事業を停止することはありません。 その為景気に左右されずリーマンショック期も一切リストラを行わなかった事例もあります。 ◆働きやすい就業環境 年間休日126日、離職率5%台、全社の平均残業時間30時間程度と福利厚生も充実しています。 ◆充実した福利厚生 社宅、また育児休暇やリフレッシュ休暇、介護休業等、確定拠出年金も導入しており、 同社は社員が安心して長く働き続けられる環境を整えています。 【キャリアパス】 グループで1万人を超える規模の上場企業にて、制度関連の経験を積むことができます。 また、人事部は制度推進課以外に、主に労務管理等を担当している人事管理課、 給与業務等を担当している給与厚生課があり、 人事のゼネラリストとして広く経験を積んでいただきたいとも考えています。 人事業務のDXも必要となっている為、システム改修やDX推進に携わっていただく機会もあります。 ※採用については別に独立した部署があります。
学歴:大卒以上 <必須条件>※いずれか必須 *何らかの人事経験をお持ちの方(採用除く) *人材業界出身者 (人事経験不問。※労働法、派遣法、職安法等の法律に基づいて契約書作成や顧客提案を行ってきた方) <求める自人物像> *論理的な思考能力、課題発見力をお持ちであること *人材ビジネスに興味をお持ちの方 *成長意欲の高い人 *人や組織の為に貢献することに喜びを感じる人 *チームとしての協働を重視する人 *探究心が強く、納得性をもたせ、深堀していける人
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
東京都
≪プレイヤーとしての主な業務内容≫ ■給与計算業務 ■勤怠管理業務 ■入退社、社会保険手続き ■ビザ更新等の手続き業務 ■社宅管理等
【必須】 ・人事・労務・総務全般の実務経験(5年以上) ・チームリーダーまたはマネジメントの経験 ≪リーダーとしての主な業務内容≫ ■部下のマネジメントや業務の推進 ■評価制度などの、人事総務に関する戦略・施策の策定・実行 ■社内規定・労働法令等に基づく労務管理業務 ■労務管理、福利厚生の企画・実行 ■社員の労務相談対応
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
■人事制度(評価・処遇)改定・運用 ■労務関係(労組対応、衛生委員会運営、時間外・休暇管理、メンタルヘルス関連、健診関連) ■給与計算、所得税・住民税、労働保険・社会保険 ■退職年金の運営(DB・DC) ■人事システム(COMPANY)の開発・運用など ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■労働法令の知識(労働基準法、労働組合法、労働安全衛生法など) ■人事制度運用、労務管理、給与計算などの経験(3年以上) 【歓迎要件】 ■人事・給与システムの開発・運用経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
人事のプロフェッショナルとして、 「人材育成・組織開発」「制度企画・運用」いずれかの領域にてご活躍頂きます。 【具体的には】 *以下の役割の中からご希望・経験に応じて相談させて頂きます。 ・人事制度設計・運用改善 ・総合職社員、管理職向け人材育成・開発施策の立案・実行 ・総合職社員、管理職、執行役員評価・配置・任用の仕組みづくりと運用 ・人件費・要員管理 ・勤怠・労働時間管理をはじめとする人事労務関連の制度企画・運用 ・人事PMIや規程・制度関連、法改定対応 ※入社後は担当業務を持って頂き、業務習熟後は早々に担当業務に関連する プロジェクトをリードして頂きたいと考えています。 人事では機能別の担当業務と、プロジェクトで行う活動で分かれております。 プロジェクトにも参画頂くことで専門領域を深掘りながら周辺領域へと視野を広げることが可能です。 テーマとしては、新規サービス推進に伴う制度設計、PMI推進、 定着率・採用向上施策、ダイバーシティ推進など、多岐にわたります。 【キャリアパス】 *人事領域での専門を強化もしくはマネジメントの役割 *エントリー制度を利用して他部署/他領域へのエントリー、執行役員へのエントリーも可能 【組織構成】経営改革部門 人事ユニット *男女比4:6
【必須】 *事業会社での人事経験(5年程度以上) *業務内容に記載のいずれかの経験をお持ちの方 【歓迎】 *プロジェクトリード/プロジェクトマネジメントの経験 *労働法の知見をお持ちの方(もしくは興味関心のある方) *人事制度設計の経験 *給与・社会保険に関する業務経験
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
東京都
事業規模が急拡大中のEYSCのHRBP(ヒューマンリソースビジネスパートナー→Talent Management Team)として、経営目標や事業目標の達成をビジネスリーダーとコミットし、従業員と組織のパフォーマンスを人事面から戦略的に最大化させていく役割を担う重要なポジションです。Talent Managementチームは、経営アジェンダである人事施策の「人材の底上げ・強化」を企画・推進する役割を担っています。定着に向けて、各SSL/MSに担当を配置し正しく実行できるよう、各リーダーと連携しています。 具体的には、ビジネスサイドの事業戦略の実現に向け、特に育成・評価にフォーカスし、課題の特定・施策の立案をビジネスリーダーに働きかけ解決に導いていくことが主要業務です。幅広い領域をカバーし、働きがいのある組織風土の醸成、リテンションの向上、人材強化を実現し、魅力あるコンサルティングファームをつくることに貢献することが求められます。 主とする業務は以下の通り 1.人事大方針で掲げる人材の底上げ/強化施策を企画推進 新評価制度の企画・運用(含むシステム面)、定着 人材状況の可視化と強化に向けた施策の実行 2.以下業務に関するサポート 定年再雇用対応 異動手続き 退職者面談 その他各SSL/MSの人事関連のサポート 【ポジションの魅力】 1.経営に寄与する人事キャリアを積めること ⇒経営層や事業部長クラスがカウンターパートになるため、人事目線ではなく経営目線での人事の役割・機能と常に向き合う経験・成長機会に溢れています。 2.グローバルなダイナミクスの中で、活躍する機会があること ⇒グローバル人事メンバーとのディスカッションも多く、グローバルに発信していく機会もあります。加えて、様々な国籍のビジネスリーダーも多いため、英語でのコミュニケーション機会も充実しています 3.人事領域全般をカバーするため、人事の専門家としてのキャリアに厚みができること ⇒採用・育成・評価・報酬・労務など人事チームとの連携が多いため、人事としての知識が深まり、専門性が高まります。 この求人はEY Japan(株)での採用となります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかの経験を有する方 (1)企業での人事業務(担当部門700名以上)の経験3年以上ある方(労務系対応含む。制度企画や運用の経験があると尚可) (2)プロフェッショナルファームでのコンサルタント経験が3年程度ある方(人事コンサルティング等の人事知識をお持ちの方) 【歓迎要件】 ・事業会社にて人事の経験が3年以上で、労働法・社会保険の基礎知識がある方・労務問題対応・ユニオン対応またはサポート経験 ・英語力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社はモバイルオンラインゲームの企画・開発・運営などを主事業として展開。 2014年には東証1部(現:東証プライム)上場を果たし、国内外問わず積極的にビジネス展開をしている。 現在、オリジナルゲームの開発・運営はもちろん、主に自社開発の有力タイトルの海外市場への配信、 VR/ARへの投資と開発、ブロックチェーンなど積極的に事業展開を進める企業となります。 今回は、労務のプレイングマネージャーとして、下記業務全般をお任せします。 【具体的には】 *労務業務全般の対応、既存業務の効率化 *給与計算、勤怠管理等の各処理のマネジメント *労務チームメンバーマネジメント *各種データ(勤怠、給与、他)作成、チェック *労務相談、従業員面談等の対応 *福利厚生企画、運用、管理 *勤怠管理、法令順守対応 *子会社(100人規模)HRBP業務(労務管理、評価、教育、採用) 【組織構成】人事HR部門 *部長 *マネージャー *労務チーム 3名 *採用チーム 3名 *評価・教育チーム 2名(他チームと兼任) ※中途入社の方が多く、30代が主体となっている組織となります。 ※フランクな方が多く、部門超えてコミュニケーションも取られますが、 「和気あいあい」という雰囲気ではありません。 ※メリハリもって働いている方が多く、目の前の業務をしっかり遂行していく雰囲気です。 ※席は広々とした空間となっている為、集中して業務に臨める環境です。 ※10年程度勤められている、部門責任者が統括しております。 第1印象は明るく絡みやすい雰囲気ではない印象を持たれるようですが、 話すと人間味があって面白い方と言われております。 仕事はトップダウンの進め方ではない為、業務は進めやすいです。
【必須】 *人事労務領域での実務経験(目安5年程度) *労働法や労務手続き処理などの知識 *自ら企画・ルール策定・フローの整備までを対応してきた方 *交渉力、調整力などのコミュニケーション能力と機密保持への認識が高い方 【歓迎】 *ベンチャー企業での就業経験 *マネジメント経験 【求める人物像】 *明るく対応ができ、ポジティブな方 *視野が広く、先回りした行動ができる方 *目的達成の為に建設的かつ合理的に行動できる方 *他者と積極的に関係構築し、協働できる方
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
大阪府
【仕事内容】■管理職研修、階層別研修等の社内研修体系の構築及び企画運営に関わる業務全般■評価制度、賃金制度等の人事制度の整備及び運用■昇給、昇格、異動等の実務対応 等 ■上記に係る社内承認手続、諸規程整備 等 ※当部では商事法務・総務関係の業務を行っており、上記以外の人事総務部門が担当する業務もフレキシブルにご対応いただきます。
【必須】 ■上場企業での社内研修体系の構築及び企画運営に関わる業務経験(3年以上) ■人事制度の整備及び運用に関する実務経験(1年以上) 【歓迎】■不動産(宅建業・第二種金融商品取引業等)に関する知識・経験■会社法、労働法に関する知識■宅建資格所持■衛生管理者資格所持(第一種・第二種不問)■人事システム、勤怠システム、グループウェアの導入・設定・運用等のご経験 【魅力】全社の中途社員割合は約80%で、部内外問わず様々な分野で活躍しています。正社員の定着率も高く、直近5年の定着率は97.6%です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
アクセンチュアの管理部門は各領域のプロフェッショナルとして、お客様にサービスを提供する部門を支え、自社の成長を支援しています。 その中で、今回皆様にお任せしたいのは、コンプライアンス・企業法務のサポート業務です。 管理部門が取扱う契約書その他の書類のレビューサポート等を遂行いただきます。 ■具体的な業務 (1)以下の契約書等に関する日本法(民法、商法、知的財産権法、下請法、不正競争防止法、印紙税法等)観点でのレビューサポート。 ・サプライヤーとの業務委託契約、派遣契約、賃貸借契約、物品購入契約、ソフトウェアライセンス契約、設備工事契約、守秘義務契約、個人情報の取扱いに関する覚書、情報セキュリティに関する覚書等 ・当社のプレスリリース、書籍、寄稿等 ・当社のボランティア活動に関する提携先(NGO等)との契約等 ・イベントの協賛に関する契約等 (2)当社社内ポリシーに基づくサーベイ(アンケート)実施の際の内容レビューサポート (3)関連会社管理サポート(情報の収集、アップデート、定型的な取締役会決議ドラフト等) (4)その他、上記業務以外 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
◆必須要件 ・学歴:大卒以上 ・英語:基本的なビジネス英語力(TOEIC 600点以上) ・法律関連の知識をお持ちの方(例:ロースクール卒業、企業法務経験有) ◆歓迎要件 ・契約書レビューのご経験2年以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務内容】 人事部に所属し、次のいずれかの業務に従事いただきます。 (1)人事管理関係業務(配属、異動、任免、出向、退職等) (2)人事考課、昇降格管理 (3)経営人材育成プログラムの企画・管理 (4)タレントマネジメントに関わる業務 (5)採用・障がい者雇用管理 (6)各種研修プログラムの企画・運営 (7)人事諸制度・労働条件・福利厚生制度の企画・実施 (8)労働組合関係業務 (9)人事関係システムの企画・管理 (10)給与および福利厚生に関わる業務 (11)海外勤務者・拠点に関わる人事関係業務 (12)健康推進施策の企画・運営 (13)衛生管理業務 ご経験に応じ配属グループを決定致します。
【必要な経験・スキル】 ・事業会社における人事・労務関係業務に従事した経験 ・人事・労務に関する業務経験や関連法規(労働法)に関する知識・理解 ・これら業務経験や知識を課題解決に活用できる能力 ・社内外にネットワークを構築し、課題解決に活用できるコミュニケーション能力 【求める人物像】 <学歴> 大卒、もしくはそれに準ずる経験を有している者 <職歴> ・事業会社の人事部門における職務に5年以上従事 ・とくに、人員配置、労務管理、人事制度企画、評価制度運用、タレントマネジメント運用、採用、人材育成に関する業務経験を有している者 <保有資格> 応募にあたり必須ではないが、第一種衛生管理者、キャリアコンサルタント、メンタルヘルス・マネジメント等の資格を保有していると、円滑に業務に適応できる。(第一種衛生管理者を保有していない場合は、入社1年後の取得を推奨している。) <人柄・資質> ・職務に対して真摯に取り組むことができる誠実性 ・前例に捉われずに物事に取り組むことができる変革意識や挑戦意欲 ・困難に直面しても最後まで完遂することができる主体性 ・論理的思考 ・柔軟性とタフネスを兼ね備えている ・成果への拘り
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
サービスラインのビジネスパートナーとして、人事制度の設計・評価・タレントマネジメント等を実施しています 部門のリーダーパートナー、人事担当リーダー、グローバルチームとの連携を持ち、国内外を問わず人事としてのナレッジを広げ、提案・運用を進めています。 他サービス部門(監査等)担当HRBPとの情報交換、採用、育成、管理部門との連携なども多くあります。 また、ラーニング環境の変革もあり、先進テクノロジーを駆使したデジタル化、タレントデベロップメントに向けた施策も予定しています。 ■担当部門 コンサルティング(丸の内)、監査法人(大手町)、ディールアドバイザリー(大手町)、税理士法人(霞が関) のいずれかの法人を担当します。 ■主な業務内容 担当部門のパートナーと短期、中期の戦略につき、HRビジネスパートナーとして付加価値のある提案を行い、合意事項を遂行していただきます。 ・人件費等の予算策定と中期的なTalentのCapabilityの特定 ・Talentの特定・各種育成施策の検討・実施 ・評価制度(ポテンシャル・パフォーマンス評価)の企画・運用、各種課題の特定と問題解決 ・報酬制度の企画・運用、各種課題の特定と問題解決 ・従業員満足度を上げるための企画立案と実行 ・HR関連イニシアチブ(カルチャー変革、新評価・育成フレームワークの導入・浸透、新HR ITシステムの導入・浸透等)への参画 ・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析・課題抽出等 ・労務関連、グローバル関連の案件対応
■以下のいずれかの経験が3年以上ある方 ・300名以上の規模の会社での人事ジェネラリストもしくはHRBPとしての3年以上の勤務経験(労務対応含) ・300名以上の規模の会社での人事制度の新規構築・導入経験 ・ビジネスサイドのマネジメントクラス以上との折衝・調整経験 ・労働法令に対する基礎的な理解があること ・人事コンサルティング経験 ■歓迎する経験・知識 ・プロジェクト・プログラムマネジメント経験 ・人事考課の運用経験 ・ビジネスレベルの英語力 ■人材に求められるコンピテンシー: ・複数の課題に平行して対応するキャパシティがあるとともに、自ら考えてその解決施策を提案できる(指示されたことのみを遂行するのではなく、担当者としての付加価値を加えられること) ・変化に対して柔軟性、スピードをもって対応できる ・高いコンプライアンス意識、誠実且つフェアーに対応する姿勢 ・新しいことに粘り強くチャレンジを続けるタフさ ・プロアクティブに他者とコラボレーションすることができる ・他者を理解、共感し、サポートする姿勢 ・論理的思考と実践力 ・曖昧模糊とした中で事象を整理し推進する力 ・学習意欲が高くAgilityの高い方 ・プロセス志向 ・人事、組織行動、心理学関連の修士もしくはMBAを取得されている方歓迎
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
・人事総務職のリーダーとして、部下のマネジメントや業務の推進を行う ・人材採用、評価制度、社員教育など、人事総務に関する戦略・施策の策定・実行 ・社内規定・労働法令等に基づく労務管理業務 ・労務管理、福利厚生の企画・実行 ・社員の労務相談対応 ・その他、人事総務業務全般
【必須】・人事・総務業務のご経験(5年以上) ・チームリーダーまたはマネジメントのご経験 【歓迎】・外国籍の社員の採用、雇用、労務管理、福利厚生、ビザ申請などの業務経験がある方 【求める人物像】・問題解決能力が高く、チームマネジメント能力 【福利厚生充実】 ■無償の社内フリードリンク・スナック制度があり、いつでもリラックスして業務、作業をすることができます! ■残業20時間以内:残業は、1日あたり1時間以内です。 ■有給取得もとりやすい環境が整っています!
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
■採用業務全般|・適切な採用チャネルの選定、スカウトサイト等の活用による母集団形成・書類選考・採用内定までの一連の採用業務、内定者フォロー、入社後研修等■評価制度設計|・経営陣とともに目標設定、評価基準の策定、評価方法の決定、評価プロセスの実施など■労務関連業務|・労働法や労働基準に基づき、労働契約管理、労働時間管理、賃金管理など、労働者の雇用や労働条件に関する業務等をお任せする予定です。
【必須】人事制度設計のご経験【魅力】1.日本のインフラ維持関する大きな社会課題の解決に繋がる 2.人事周りの制度を作っていただく職務内容 3.経営/役員陣と連携・ディスカッションする期待の高いポジション ■会社の魅力:創業以来メンテナンス施工監理事業とSaaS事業という、2つの新旧事業を持つ会社。設立10年ですが、新規ビジネス構築中のスタートアップとして新しく制度や文化を構築していく必要があり、ほぼゼロベースに近い状況で人事周りの制度・仕組みを作っていただく会社として非常に期待をするポジション。当社の事業の拡大が労働人口減となる日本のインフラ維持に繋がるため社会性の高い事業なのも特徴です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
送信に失敗しました。