取り扱い転職エージェント
東京都
【概要】 東証スタンダード市場上場の当社にて、 適時開示、有価証券報告書作成、株主総会の運営等の業務をご担当いただきます。 【採用背景】 新規上場(2023年3月29日)に伴う業務範囲拡大のための増員採用となります。 【入社後にまずお任せする業務】 法廷開示書類の作成や開示対応(年間最低4回)のご対応からお任せ致します。 将来的には幅広く、適性や経験を踏まえて幅広く業務をお任せしてまいります。 【主な業務】 ●株式関連業務(株主総会の企画・運営・実行) ●コーポレート・ガバナンス報告書アップデート ●適時開示審査 ●契約書捺印審査、電子契約システムの導入 ●固定資産管理(購入業務もあり) ●社内スターバックスシステムの管理運営(コーヒー豆、牛乳の補充など) ※会社法、金融商品取引法、民法、会計、経理などの基礎知識が必要です。 ※基礎知識がある方は、入社後すぐに法定開示書類の作成をお任せする予定です。 基礎知識が少ない方の場合は、レベルに合わせた定期的な勉強会を開催します。 そのため異なる業界からのご応募の場合でも歓迎しております。 【業務の事例】 EDINETまたは東証ウェブサイトで以下の書類をご覧頂くことができます。 実際、どのような書類を作成しているのつき、ご確認下さい。 ・2023年2月28日付 有価証券届出書、臨時報告書(Offering Circular添付) ・2023年3月29日付 上場日開示 ・2023年5月25日付 第16期定時株主総会 招集通知 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下いずれかのご経験3年以上 ・従業員300名以上の企業規模で株主総会対応のご経験 ・銀行の証券代行部門での株主総会実行支援 ・IRコンサルタントとして、株主総会実行支援 〔歓迎要件〕 ・英語開示に抵抗がない水準の語学力 ・適時開示審査やコーポレートガバナンス報告書に係るご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
契約法務をお任せするポジションです。 ■職務内容 ・契約関連業務(100%) -契約書レビュー、ドラフト -契約書に関するクライアントとの交渉支援 他 ※IT:Non-ITの比率は約1:3です。今後、IT領域の比率が高くなると想定しています ■担当ビジネス(主たるサービス提供先) Consulting https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/organizational-structure.html ■英語使用場面 ・当面は、英文契約書のレビュー/ドラフト、当グループ(日本)内メールのやり取り、テレカン(アドホックに開催)等が主です ・近い将来、上述の内容に加え、デロイト海外オフィスメンバーとのメール、テレカンでのやり取りがより高い頻度で発生することを見込んでいます ■キャリア ★法務座談会ページを是非ご覧ください。業務詳細、部内の雰囲気等についてご説明しています。 https://www.dtcsrecruit.tohmatsu.co.jp/careers/people/peoples/people11.html ・当グループは、企業やパブリック顧客に対して監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務・法務を中心とした専門業務を提供する専門法人等から構成されています。そのため、多種多様な取引についての契約法務や、グループガバナンス等の経験を積むことができます ・グローバルレベルでの業務品質の高度化・標準化を目的として、デロイト アジアパシフィックやデロイト グローバルとの連携を強化していることから、日本国内に留まらず、アジア太平洋地域やグローバルでの活躍が可能です ・当チームの上席者(マネジャー他)、他ビジネスの法務担当 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※応募書類全てに今までの雇用形態をご記載下さい ■和文契約書レビュー/ドラフト経験(3年以上) ■英語力 ・読む書く:英文契約書レビュー/ドラフト、メールのやり取りができること。実務経験不問 ・聴く話す:拒否反応が無いこと。実務経験不問 【歓迎要件】 ・英文契約書レビュー/ドラフト経験 ・民法および企業法務で取扱う法律に関する知識 ・知的財産権に関する知識 ・IT業界/領域における法務経験 ・各種法律関連の資格 ・契約交渉に関する経験 ・情報システム/コンピューターサイエンスに関する知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
業務企画部 事務企画グループは、新契約関連帳票やシステムの制作管理業務、ローンチに関わる事務関連業務、制度改正に関わる事務関連業を行っているグループになります。 業務企画部 事務企画グループの人員構成は、9名のグループになります。 ・ペーパレス申込システムのユーザー要件仕様(画面デザインや遷移)の作成およびユーザテストの実施 ・新契約申込帳票や研修資料等の作成・改訂 ・関連部署や外部業者との連携業務
≪必須条件≫ ・銀行/証券会社等の金融機関での勤務経験 ≪尚可条件≫ ・生命保険会社における事務経験 ・帳票作成に関する知識 ・法律(民法・商法等)に関する知識 ・柔軟な発想や創造力
ソフトウエアエンジニアリング株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
・社内各部署からの法務相談 ・法務関連情報収集、グループ内への還元 ・法制度対応(民法改正、会社法改正等)・Pマーク更新対応 ・外部弁護士との折衝 ・各種研修の実施 ・M&A対応 ・コンプライアンスチェック(稟議書、会議資料、契約書、広告等) ・内部通報システム等の整備 ・クレーム対応 ・内部監査、内部統制 など
【必須】 ・企業法務系弁護士事務所経験や事業会社の社内弁護士経験 【当社の魅力】◎住宅設備の延長保証というニッチなサービスと保証から修理までをワンストップで提供する秀逸なビジネスモデルでいち早く上場を果たした注目企業 ◎経営陣はチャレンジ好きな金融プロフェッショナル!新規事業にも積極的で金融×Techの新しい事業に次々と挑戦中。◎ストック型のビジネスモデルの為、安定した収益が強み。投資余力があり新規事業にも積極的で安定性とチャレンジ性を併せもつ文化も魅力の一つ。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
法務シニアスタッフ ■契約法務 ●審査系 ・契約書作成 ・契約書審査 ・取引先審査 ・その他社内外アナウンス、アセット整備、関係先窓口対応 ●契約管理系 ・契約締結事務処理 ・契約書管理 ・契約書電子化対応 ・その他社内外アナウンス、アセット整備、関係先窓口対応 ■機関法務 ・会社法対応サポート(株主総会対応など) ・取締役会/経営会議事務局 ・監査役監査サポート ・登記 ・稟議 ■その他 ・許認可関連対応(派遣業、紹介業) ・弁護士対応 ・法律相談 ・子会社の管理系業務(法務・総務)サポート ・グループ会社統制系施策 ・株式事務(SO、RS、持株会) ・派遣社員調達 ・M&A対応 ☆ご経験・スキル等により業務を割り振ります。
【必須(MUST)】 ■法務系部門で2年以上の業務経験 ■会社法、民法等の基本的法律知識 ■社会人経験10年以上 ■大卒以上 【歓迎(WANT)】 ■コンサルティング会社、SIerでのバックオフィス業務の経験 ■複数名の部下のマネジメント経験 ■J-SOX関連、内部監査関連の業務経験 ■マネジメント経験 【求める人物像】 ■人の成長に貢献することに喜びを感じるな方 ■自分で考えて動くことが好きな方 ■新しいことを学んでいくことが好きな方
株式会社アーベイン・スタッフ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
◆営業現場からの保険税務を中心とする相談(保険税務、一般税法、民法など)への対応 ◆保険税務に関する教材やプログラム、ツールの開発・管理 ◆本社各部門からの保険税務を中心とする税務相談への対応など
【必須要件】 ◆学歴:大学卒業 ◆最適年齢:25歳~35歳くらいまで ◆税理士資格又は税理士試験科目合格者(法人税、所得税、相続税のいずれかを含む3科目以上) ◆税理士法人・税理士事務所における税務実務の経験 【求める人物像】 税務相談対応という仕事上、人と話す機会が多く、本社各部門とも緊密に連絡をとる必要があることから、コミュニケーション能力の高い方を求めています。 【歓迎する経験、スキル】 ◆保険税務については、入社後の研修を通じて習得いただきます。
株式会社保険キャリア
取り扱い転職エージェント
東京都
【配属部門】 法務・コンプライアンス部 【具体的な業務内容】 ■当社の法務部門担当者として、以下をご担当頂く想定です: ・新規事業のリーガルリスク審査 ・契約法務業務 ・広告審査 ・各種M&A ・コーポレートガバナンスの ・知的財産(特許・商標)の出願/管理 ・コンプライアンス業務全般 ※法律事務所の力も借りつつ、 社内各部門の事業成長を法務観点でサポート・指導を行います。 【魅力・特徴】 フルバンキングサービスを提供するネット専業銀行の法務部門として伝統的な銀行法務に携われるだけでなく、NEOBANK事業などFinTech分野での新しい金融ビジネスに法務の観点から取り組むことができます。また、銀行法の改正を踏まえ金融以外の新しい分野への進出にも積極的で、金融分野以外の様々な分野のビジネスに関する法務業務も多数取り扱っています。? また、現在は4名態勢の小規模な部署なので、どのような案件も各メンバーで密に連携して対応しています。オフィスフロアも壁の無い広大なエリアとなっており、事業部門各部とはすぐに打ち合わせできる風通しの良い環境です。 【プロジェクト事例】 ◆M&A、新規事業構築 : M&Aでは対象会社のデュー・ディリジェンスを指揮しリーガルリスクの洗い出しを対応。新規事業構築では規制法、適用法令や業界動向等のリサーチを通じ、ビジネスの実現に必要な各種契約書・対顧約款作成までを社内の中心となって事業部門と伴走して対応。 改正法対応プロジェクト : 民法や消費者契約法など大規模な法改正は法務・コンプライアンス部が司令塔となり全社を取り纏め、外部弁護士も交えて影響度調査から約款見直し、WEB画面の改正まで実施します。 リーガルテックの導入 リーガルテックの導入にも積極的に取り組んでおり、LegalForce(リーガルフォース)も初期から利用しているほか、法律書籍のサブスクリプションサービスの契約、クラウド型の法務案件管理システムの導入も行っており、新しく入社したかたにもリーガルテックサービス導入の企画・立案に携わっていただきます。 (取材事例) 効率化した時間で重要案件に注力できる 案件の蓄積でナレッジ活用も実現(リーガルフォース導入事例) https://legalforce-cloud.com/usecase/83 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■以下いずれかに該当する方: ・法学部又は法科大学院出身で企業法務にチャレンジしたい方 ・業界問わず、企業法務のご経験 ※メンバーに銀行の法務部門出身者はおりません
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【具体的な業務内容】 <主要業務>外部クリエイター、スタジオ、パ^トナー企業との契約交渉・書面作成・締結等 <その他の業務> ・当社作品における二次利用許諾に関わる窓口、ライセンス運用 ・利用許諾契約に基づく監修サポート
【必須】コンテンツビジネスにおける契約、法務、監修、ライツ窓口業務等の経験者 【歓迎】●コンテンツビジネスにおける契約作成や交渉業務の経験(ライ センサー、ライセンシーいずれも可) ●利用許諾契約等の交渉経験 ●著作権法、その他の知的財産関連法、民法等ライセンスビジネスに必要な法律知識・実務経験 ●文芸・漫画・小説・映像作品・ゲーム等コンテンツに対する幅広い興味・知見●外国語(英語・中国語等)
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務管理職(候補) 1)法務相談受付 -民法、個人情報保護法、独占禁止法、下請法、景表法 など 例:契約書や規約類(英検の受験規約など)の作成・審査等 規約の作成・整備 2) 知的財産権の管理業務 協会が所有する商標、及び試験問題の著作権の管理を行う (許諾申請・更新手続き等)。 3)個別事案の対応 トラブル発生時や企業危機の際に、各事業部門(関係部署)からの 個別事案を受け付け、協会内関係者や弁護士等の外部の専門家と 連携を取りながら対応する。 例:インシデント対応、トラブル対応 -訴訟対応 -係争案件対応 4)チームメンバー(5名程度)のマネジメント 5) 経営層からの特命案件の対応 経営層と連携しながら、協会における重要かつ緊急の事案に対応する。
【必須(MUST)】 ■大卒 ■企業法務のご経験5年程度(事務所のみの経験は不可) ■基本的ITスキル ■マネジメント経験:5名程度のマネジメント、2年程度以上 【歓迎(WANT)】 ■ビジネス法務検定取得 【求める人物像】 ■セルフスタートができる方 ■社内外問わずタフな交渉が求められるため、精神的にもタフな方 ■環境が目まぐるしく変化する中でも、柔軟に最適解を検討し、自らが解決策を提案できる方 ■教育業界が初めての方の場合は、年齢問わずに主体的に学ぶことに意欲的な方 ■業務に必要な情報や知識を自主的に獲得できる方・学び続ける姿勢
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
◇契約管理系 ・契約締結事務処理 ・契約書管理 ・契約書電子化対応 ・その他社内外アナウンス、アセット整備、関係先窓口対応 ●機関法務 ・会社法対応サポート(株主総会対応など) ・稟議 ・取締役会/経営会議事務局 ・監査役監査サポート ・登記 ●その他 ・許認可関連対応(派遣業、紹介業) ・弁護士対応 ・法律相談 ・子会社の管理系業務(法務・総務)サポート ほか
【必須】■契約管理中心の場合、3-5年程度の業務経験■法務系部門で2年以上の業務経験■会社法、民法等の基本的法律知識■社会人経験10年以上 ■他部門・社外などを巻き込み何らかのPDCAを回した経験(規模不問) 【マインド】 ■人の成長に貢献することに喜びを感じる ■自分で考えて動くことが好き ■新しいことを学んでいくことが好き
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
◇契約管理系 ・契約締結事務処理 ・契約書管理 ・契約書電子化対応 ・その他社内外アナウンス、アセット整備、関係先窓口対応 ●機関法務 ・会社法対応サポート(株主総会対応など) ・稟議 ・取締役会/経営会議事務局 ・監査役監査サポート ・登記 ●その他 ・許認可関連対応(派遣業、紹介業) ・弁護士対応 ・法律相談 ・子会社の管理系業務(法務・総務)サポート ほか
【必須】■法務系部門で2年以上の業務経験 ■会社法、民法等の基本的法律知識 ■社会人経験5年以上 ■基本PC操作(Word、Excel) ■コミュニケーション能力 【尚可】■複数名の部下のマネジメント経験 ■コンサルティング会社、SIerでのバックオフィス業務の経験 ■J-SOX関連、内部監査関連の業務経験 ■マネジメント経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
■国内外関連会社の法務業務支援 ■契約書の審査及び作成(英文でのご経験歓迎) ■社内各部署からの各種法務相談対応 ■法改正対応 【長期的に安定就業いただける環境です!】 ◆離職率は5%以下。社員を大切にする社風です。 ◆労働環境も整っており、プライベートとの両立ができます。
【必須】■一般企業における法務業務経験(概ね3年程度) ■民法・会社法等、一定の法律知識をお持ちの方 【下記のご経験をお持ちの方歓迎】 ■契約書の審査・作成経験をお持ちの方(英文でのご経験歓迎) ■法務相談対応経験をお持ちの方
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
◇契約管理系 ・契約締結事務処理 ・契約書管理 ・契約書電子化対応 ・その他社内外アナウンス、アセット整備、関係先窓口対応 ●機関法務 ・会社法対応サポート(株主総会対応など) ・稟議 ・取締役会/経営会議事務局 ・監査役監査サポート ・登記 ●その他 ・許認可関連対応(派遣業、紹介業) ・弁護士対応 ・法律相談 ・子会社の管理系業務(法務・総務)サポート ほか
【必須】■契約管理中心の場合、3-5年程度の業務経験■法務系部門で2年以上の業務経験■会社法、民法等の基本的法律知識■社会人経験10年以上 ■他部門・社外などを巻き込み何らかのPDCAを回した経験(規模不問) 【マインド】 ■人の成長に貢献することに喜びを感じる ■自分で考えて動くことが好き ■新しいことを学んでいくことが好き
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
静岡県 / 東京都
【基本業務】 *グループ各社含む契約書レビュー、作成 *グループ事業会社からの法務相談への対応 *法令遵守確認、調査、行政への問い合わせ等 *各種ガイドラインの作成、勉強会の実施 など 【入社後について】 契約書レビューからお任せし、法務相談全体を把握して頂きます。 その後、経験を積んで頂いた段階で、契約書の作成、各種法務相談対応、勉強会、 弁護士対応などに関する業務をお任せしていきたいと思います。 【所属組織について】 現在責任者含め2名在籍中。 【会社の強み】 当社の強みは、独自の再資源化技術と設備を持ち実に94.6%の再資源化率を誇ります。 また同時に、会社の存在意義(バーパス)を高める取り組みとして、 2050年までに温室効果ガスの排出0%を目指すカーボンニュートラル宣言をいち早く行い、 再生可能エネルギーの使用への切り替えに取り組んでいます。 その結果、使用電力の約95%が再生可能エネルギーとなり、 2030年には約100%が達成される見込みです。 またそうした事例をもとに、弊社グループのみならず、 カーボンニュートラルなどの取組をサポートできる環境コンサルティング事業にも力を入れ、 グループ全体の取引を大きく拡大しています。 【売上高過去3年実績】 409億3,500万円(連結)※2021年6月期 338億7,900万円(連結)※2020年6月期 363億3,600万円(連結)※2019年6月期
学歴:高等専門学校卒以上 <必須条件> *契約書レビューなどの法務経験保有者 *社会人経験3年以上 <歓迎条件> *民法に詳しい方 *各種契約書作成経験 *Excel、Word、PowerPointの経験が豊富な? *行政書士など 法務部門に役立つ専門知識・資格保有者があれば尚可 <求める人物像> *企業理念に共感していただける方 *イベント運営が好きな方
株式会社メディアハウスホールディングス
取り扱い転職エージェント
東京都
法務業務全般 ■契約審査業務(物品の購買契約、業務委託契約、不動産賃貸借契約、秘密保持契約、 共同研究契約、JV契約、建築請負契約、M&A関連契約等、英文含む) ■建設業、廃棄物処理法、独占禁止法、印紙税法等、法令解釈等相談対応 ■入札案件の契約確認等法的支援 ■事業プロジェクト案件における法的課題対応 ■国内外のM&Aプロジェクト案件への参画 ■機関法務業務(株主総会、取締役会法務対応等) ■内部通報対応、コンプライアンス研修等コンプライアンス活動
【必須(MUST)】 ■大卒以上(法学部) ※法科大学院、院卒含む ■法務業務5年以上 契約審査 一般的な物品の購買契約、業務委託契約、不動産賃貸借契約、秘密保持契約等 ■基本的な民法・会社法の知識を有し、契約審査に活用できること ■独占禁止法の理解・契約書審査の経験・英文契約書の基礎的な読解ができること 【歓迎(WANT)】 ■JV契約、建築請負契約、入札関連契約の経験 ■機関法務 株主総会、取締役会に関し会社法・金商法の観点からチェックする等の経験 ■M&A 国内外のM&Aプロジェクト案件に参画した経験があれば、尚 ■インフラ関係事業または建業法の実務運用の知識
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。 1. 契約書等の点検 2. 会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘 3. 訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項 4. 海外におけるコンプライアンスに関する事項 5. 業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘 6. 海外における法律相談会の実施、管理 7. 海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■企業内、政府内あるいは法律事務所で5年以上の経験 ■企業統治、労務、不動産、民事法の知識と経験 ■国際経験 【歓迎要件】 ▼日本、もしくは海外での弁護士資格を有していること 【語学力】 日本語、英語、両方でのコミュニケーションが可能であること
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
・主に法務の観点からビジネスに参画 ・契約書のドラフト、レビュー ・法務相談への対応 ・内部統制に関する各種業務 ・重要な会議体の運営に関する業務 ・法令動向の調査、発信 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■主として企業法務にかかわる業務に3年以上の経験がある方 ■民法、会社法を中心とした基礎的法律知識、リーガルマインドを十分に有している方 ■英文契約書のドラフトまたはレビュー業務の経験のある方 【歓迎要件】 ・TOEIC860点または同等以上の英語力がある方を優遇 ・国内外の株式市場への上場の経験または実績がある方を優遇 ・ファイナンス、会計の実務的知見がある方を優遇 ・M&Aの実務的知見がある方を優遇
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
宮城県
【期待する役割】 当社の法務部のミッションは、プロジェクト及び全社レベルの法的リスク・契約リスクのコントロールをしつつ、再生可能エネルギ―発電所の建設・稼働を推進することです。 【職務内容】 法務部の担当者として法務面から事業部をサポートいただき、ときには案件の法的リスクコントロールをリードする、プロジェクト法務の業務を担当いただきます。 ■発電所の開発(用地確保、許認可取得、ファイナンス、プロジェクト買収・売却等)に関するスキーム検討、法務デューディリジェンス、契約書等のドキュメント作成・レビュー、法的解釈検討 ■発電所の建設にあたっての各種契約の交渉・起案・レビュー・リスクコントロール策の検討支援 ■発電所の開発・建設中の各種トラブルにおける法的検討・解決支援 ■その他事業部のプロジェクト担当者からの問合せ対応(建設業法、下請法、産業廃棄物処理法、許認可関連法令等の問合せ、契約条件の相談など) ■外部弁護士事務所へのコレポン対応・パフォーマンス管理 ご経験・スキルに応じて、会社のガーディアンとしてガバナンス・コンプライアンス体制の構築業務も一部担当いただきます。 ■下請業法・建設業法を中心としたコンプライアンス推進(社内トレーニングや行政対応) ■コーポレート法務(株主総会対応、親会社への報告、建設業ライセンス対応等) ■社内規定の新規策定、更新管理 ■法務ナレッジの活用、推進(法務部ひな型の整備、法改正情報収集、情報発信など) ■保険戦略・リスクマネジメントの検討 【魅力】 用地買収、設計、調達、建設、ファイナンス、プロジェクトSPC売却等の様々な契約が必要で、地元住民・行政から海外投資家まで、多様な関係者が関わる規模の大きい事業に関わることができます。 ◆ローカルxグローバル 外国籍のメンバーも社内に多々おり、プロジェクトのチャットグループでは日々英語が飛び交ってます。英文契約の起案、レビュー、交渉の機会も望めばある環境です。一方で、地権者や地元行政機関、工事会社など地元に根差した相手方とのやり取りに関わることも多くあります。 ◆働きやすい環境 フレックス・リモートを中心とした働き方(平均で週1程度出社見込) 電子契約システム、チームチャット、ビデオ会議、書籍リサーチサービス等を導入し、働き方に制約がある方でも成果を出し、成長できる環境です(法務部長自身、未就学児の子育て中です) 【募集背景】業容拡大に伴う増員です 【組織構成】juwi自然電力株式会社 法務部6名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社での法務、又は一般事業会社向けの法律事務所での実務経験(3年以上) ■ビジネスレベルの英語力(スピーキング、英文メール) ■民法を中心とした法律の学習経験(大学・大学院、資格試験の勉強等) 【歓迎要件】 ▼弁護士、司法書士その他法律系資格 ▼法科大学院卒業
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【主な業務内容】 ■ファンド関係事務(資金・証券決済・契約関係書類管理など) ■信託に係る各種報告(顧客・当局宛)の作成・送付 ■信託決算 その他これらに関連する業務 ■分業された定型事務に加えて、個別性の強い案件への対応をチームに属し協力する。
【必須】■資産管理銀行・カストディアンの業務経験がある方■信託基礎知識(信託法・信託業法・信託会計・基本的な信託スキーム)■税務・法務基礎知識(会社法・税法・民法等)■Excelの基礎スキル(関数・ピボット) ■英語(Eメール等での質問や文章を使った読解を行えるレベル) 【尚可】■信託ミドル・バック業務経験がある方■信託実務3級 【求める人物像】■向上心を持って自ら考えて行動できる方 ■協調性があり、周囲とコミュニケーションをとってチームで協働して仕事ができる方 【採用背景】信託バック業務強化のための増員となります。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
具体的な業務は以下の業務内容を参照。 現状のスキルと今後獲得したい法務スキルや興味をヒアリングし、業務分担を行い対応しております。 具体的には以下 ◆お任せする業務例◆ ・契約関連業務 ・法律相談対応 ・知的財産業務全般 ・株主総会、取締役会の事務局対応 ・商業登記関連業務 ・規程類整備 ・紛争案件対応 ・顧問弁護士等、社外専門家とのやり取り ※これまでのご経験やご希望によって下記の業務もお任せいたします ・新規事業立ち上げ業務(スキーム検討、契約の作成等) ・組織再編関連業務(会社設立、合併、分割等) ・M&A関連業務(法務デューデリジェンス、PMI含む) ・訴訟やトラブルへの対応(少額訴訟の遂行を含む) ・IPO準備
・民法等基本的な法律知識、必須 ・法務経験(企業法務):3年以上、必須 ・事務所勤務の場合、企業法務経験:1年以上、必須 ・弁護士資格、もしかは、司法書士資格、歓迎 ・上場企業での法務経験、歓迎 (求める人物像) ◆仕事を通じた成長を意識し、攻めと守りのバランスを考えられる人物◆ 事業が多岐に渡るため、相談案件の1つとして同じものはありません。 個々の案件ごとに頭を悩ませ、解決に導くことを楽しみながらできる方を求めます。
株式会社ダンネット
取り扱い転職エージェント
東京都
【募集背景】事業拡大による増員のため 【職務内容】 ■当社の法務コンプライアンス部門において、下記業務とマネジメント全般をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■監督官庁や当局との折衡、許認可に係る業務 ■コンプライアンスに関する業務 ■その他、コーポレート法務に係るご業務全般 ■各種関連法規(会社法/金融商品取引法/商法/民法など)及び判例の詳細分析/関連業界の動向調査/情報収集 ■契約書の法務確認(契約書作成はございません) 【チーム体制】 ■現状は部長格であるディレクター1名と担当者の2名体制です。 【本ポジション・企業の魅力】 ■働き方:残業は平均月20時間程度です。 ■社員は全体で20数名と少数精鋭であり、役員とも距離が近くスピード感をもって業務に従事頂けます。 ■ご状況によりゆくゆく役員としてご活躍頂ける可能性がございます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■金融機関における法務コンプライアンス業務の経験のある方 【歓迎要件】 ■金融機関での業務、金融規制に関する基本的かつ総合的な知識をお持ちの方。 ■金融機関におけるリスク管理、内部監査等のご経験がある方。 ■チームマネージメント経験のある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
コンプライアンス部調査課にて、主に、以下の業務を担って頂くことを想定 (1) 当社の業務について、金融商品取引法等の業法違反の該当性に係る判断と、法令違反発生のリスク認識に基づき必要となる各種対応策の提言 (2) 当社の営業活動について、民法上に不法行為の該当性に係るリスク認識に基づく顧客対応や営業店指導の必要性の判断と、営業活動改善のための各種対応策の提言 (3) 訴訟、あっせん、調停等に関する、営業部店向けの情報提供 (4) 個別の訴訟等事案について、対応方針への助言 (5) 個別の訴訟事案の中で比較的軽微な事案について、当社代理人として訴訟対応 【配属部署】コンプライアンス部 【募集背景】 現在、コンプライアンス関連の訴訟・調停等の対応、および営業店指導は、コンプライアンス部が中心となり、主に外部弁護士と連携して対応しています。金融機関に対してコンプライアンス面で求められる水準が高まる中で、インハウスの弁護士機能を強化し、各種事案への対応力強化、および営業店への情報発信強化を図りたいため。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■弁護士としての業務経験3年以上 ※事業会社でも法律事務所でも歓迎です※ 【歓迎要件】 ■金融商品取引法関連のご経験があれば尚可。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■契約書審査(英語力のある方は英文契約書審査をお任せします)■社内法務相談■法務事案対応■社内法務教育 【キャリア】将来的には法務グループ責任者を目指していただきます。 【得られるスキル】海外を含めた製造から工事・販売・保守とメーカーからサービスまで行う会社の幅広い領域の事業に関する法務案件対応能力や予防法務の施策検討および展開までを身に付けることができます。
【必須】■法務案件対応の経験 【歓迎】■予防法務や研修の法務経験■民法、独占禁止法、建設業法、下請法の知識、経験■組織のマネジメント経験■英文契約書審査経験 【働き方】■在宅あり(週2〜3日程度、業務状況に応じて変動します)■残業時間:月平均残業時間25〜35時間程度 【会社について】ビル総合管理・運営・コンサルティング会社。国内に約280ヶ所の事業所を持ちビル・都市空間の人々の豊かな暮らしに貢献することを理念に業務に取り組んでいます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
・契約審査(NDA,業務委託契約等)・コンプライアンス取引先登録 ・反社チェック・コンプライアンス委員会や職務審査委員会の事務局 ・その他法務事務 【将来的なキャリアプラン】以下経験を積むことができます。 ・IT業界での法務契約審査経験・上場企業でのコンプライアンス活動(研修の準備等)・知的財産権に関する業務(特許等出願等)
【必須】・法律事務所、司法書士事務所、行政書士事務所もしくは事業会社の法務経験 ・民法、会社法、下請法などの知識 【歓迎(WANT)】 ■実務経験 以下業界の勤務経験がある方を歓迎いたします。 ・IT業界 ・クレジット業界 ・決済サービス関連業界 ■割賦販売法の知識 ■保有資格以下、法務に関連する資格を有する方を歓迎します(必須ではございません)。 ・ビジネス実務法務・知的財産管理士・行政書士・司法書士・弁護士資格
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
貯蓄系保険商品を中心に新たな分野の商品について、以下の業務を担当いただきます。 ①基礎書類(約款、事業方法書)作成、商品概要書 ②認可申請書作成、当局説明資料作成、当局折衝 ③販売ツール(ご契約のしおり・契約概要、注意喚起情報)作成 ④商品開発プロジェクトへの参画 ⑤他部門作成資料の確認、照会対応等
◆学歴:大学卒業 ◆最適年齢:40代前半まで ◆生命保険会社における貯蓄性保険商品の認可折衝の経験 ◆日本語文章作成力(わかりやすく、正しい文章)、読解力を有する方 ◆PCスキル(Word、EXCEL、PPT)を有する方 ◆法令(監督指針、保険業法、保険法、民法等)、協会ガイドラインへの理解力を有する方 ◆正確性に秀でている方 ◆チームとして業務ができる方 【歓迎する経験、スキル】 ◆以下の経験、スキルがあれば尚可 ・法務関連部門経験(業界不問) ・商品企画経験 ・保険金支払業務経験 ・募集文書審査業務経験 ・司法試験等法律の学習経験等
株式会社保険キャリア
取り扱い転職エージェント
愛知県
法務の課長候補として、実務を行いながらも現メンバーのマネジメントをお任せいたします。 【職務内容】 ・事業推進におけるリーガル面からの提案/フロー構築/規約設計/サービス設計 ・他部門からの法律(景品表示法、個人情報保護法、民法、会社法、各種労働法令など) に関する相談対応 ・運営サイトのクリエイティブチェック ・トラブル/訴訟対応 ・外部顧問弁護士との連携や折衝 ・登記(司法書士と連携) ・社外開示文書の法務支援・作成 ・法改正対応、改正内容の社内周知 ・M&A関係法務業務 【魅力】 (1)成長中の上場企業で人事制度の運用や職場環境の向上などを経験することが出来、人事としてキャリアアップに繋がります。 同社は、暮らしのお困りごとを解決する総合プラットフォームのサイト「生活110番」を運営し、事業を展開しています。 「生活110番」では、 鍵の紛失やハウスクリーニング、ペット葬儀まで多くの ジャンルにおける生活まわりのサービス情報やお役立ちコンテンツを 掲載しており、その他、バーティカルメディアサイトという専門性の高い特化型のサイトを260サイト以上運営しています。ユーザーからの問い合わせには、 同社のコールセンターにて専任のスタッフが受付対応しております。 また、ユーザーと加盟店とのリアルタイムマッチングシステム「Mover」の開発・運用を行っており、迅速なマッチングを実現し、事業を拡大し続けております。 (2)残業20時間を実現!働きやすい環境です。人事総務課の平均残業時間は20時 間程度です。 IT企業らしく、業務の効率化を進めており、自分の裁量でスケジュールを組むこ とが出来ます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれか必須 ・上場企業での法務経験(3年以上) ・法律事務所でのパラリーガル経験(3年以上)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【採用背景】 ・名古屋製作所、産業メカトロニクス製作所の売上増加、生産規模増加に伴い、外部への製造委託規模も増加 ・外部への製造委託に関する外部取引先(協力会社)との取引、発注窓口は資材部門が担当しており、外部委託規模の増加に伴い、外注管理業務も増加 ・今後も取引先数の増加や海外品の採用、取引に関する改善活動等の業務が増えることから増員を行いたい 【業務内容】 ・主に外部製造委託先(協力会社)との取引に関する実務全般(取引先認定、選定、契約、発注、価格管理、納期管理、取引先経営管理 等) 【業務の魅力】 ・当製作所の「ものづくり」を支える製造委託先との取引窓口として、取引にかかわる全般的事項を担当できる。 ・取引関連実務(発注、納期管理等)のみでなく、取引先の経営状況把握や改善推進等、コンサルティング業務等幅広い業務を経験できる。 ・製造委託先ので生産を含め、製造全般へ関与できる。 【キャリアステップイメージ】 ・採用後、まず外注担当として3~5年程度、外注管理業務の主担当として業務遂行し知見を深めていただきます。 ・その後、購買業務や資材計画業務等の職務拡大を図る、または、これまで経験や技能によりグループリーダー(係長級)などのマネジメント役も担当いただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・BtoB取引に関する基本知識、一定の購買・外注等の資材業務経験 ・情報システム機器の基本操作(windowsベースのPC基本操作、MS-Office等のアプリケーション基本操作) 【歓迎要件】 ・語学力(TOEIC700点レベル) ・商取引に関する法律知識(民法、商法、税法、独禁法など) ・財務、会計に関する基本知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務担当 ・契約書の審査・作成 ・新事業に係るスキームの検討支援、利用規約の作成 ・M&A・企業再編に関する法的支援 ・係争やトラブル発生時の対応 ・株主総会関連業務 ・各種法律相談対応 ・社内向け法務研修の企画・推進
【必須(MUST)】 ■事業会社での法務実務経験3年以上(契約書作成・審査業務、民法・商法・会社法等の知識) 【歓迎(WANT)】 ■上場企業での法務実務経験 ■弁護士資格保有 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力・協調性が高い方 ■責任感が強く、明朗で前向きに仕事に取り組める方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務メンバー 1)法務相談受付 -民法、個人情報保護法、独占禁止法、下請法、景表法 など 例:契約書や規約類(英検の受験規約など)の作成・審査等 規約の作成・整備 2) 知的財産権の管理業務 協会が所有する商標、及び試験問題の著作権の管理を行う (許諾申請・更新手続き等)。 3)個別事案の対応 トラブル発生時や企業危機の際に、各事業部門(関係部署)からの 個別事案を受け付け、協会内関係者や弁護士等の外部の専門家と 連携を取りながら対応する。 例:インシデント対応、トラブル対応 -訴訟対応 -係争案件対応
【必須(MUST)】 ■大卒 ■企業法務のご経験3年程度(事務所のみの経験は不可) ■基本的ITスキル 【歓迎(WANT)】 ■ビジネス法務検定取得 【求める人物像】 ■セルフスタートができる方 ■社内外問わずタフな交渉が求められるため、精神的にもタフな方 ■環境が目まぐるしく変化する中でも、柔軟に最適解を検討し、自らが解決策を提案できる方 ■教育業界が初めての方の場合は、年齢問わずに主体的に学ぶことに意欲的な方 ■業務に必要な情報や知識を自主的に獲得できる方・学び続ける姿勢
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
長野県
■法務業務 ・各種契約書(日本語・英語)の作成・チェック・交渉支援 ・各種法律相談対応 ・国内外の法令調査 ・コンプライアンス業務 ・社内法務研修の企画・講師、訴訟・紛争対応 ・その他契約書管理などの事務 ☆海外案件も多くございます。
【必須(MUST)】 ■大卒(法学系)または法科大学院卒業 ■民法、会社法、労働法など主要な法律に関する基本的な素養・知識 【歓迎(WANT)】 ■企業または法律事務所での実務経験(2年以上) ■日常会話レベル以上の英語力 ■リーダー、マネジメント補佐経験ある方歓迎 【求める人物像】 ■論理的に考え、かつ丁寧に説明できるコミュニケーション力
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
【所属部署のミッション】 1、法的事項の相談、分析等に関する事項 2、契約書等の法的文書の審査、作成、交渉、管理に関する事項 3、知的財産の保護、活用、管理に関する事項 4、訴訟等係争事件の取り扱いおよび管理に関する事項 5、コンプライアンスに係る体制の整備、調整、指導、支援、報告に関する事項 6、顧問弁護士の管理とその費用の管理および支払いに関する事項 7、法務・知的財産・コンプライアンスの啓発業務に関する事項 8、法務業務に関する法令・通達等について規程・改廃のモニタリングとそれらへの適切な対応に関する事項 【ミッション】 日々発生する多様な契約案件のマネジメントから新規及び既存事業を法律面からバックアップしていただきます。また全社横断的なテーマである、コンプライアンス、リスクマネジメントなどもご担当いただきます。 将来的な法務部長候補として、ゆくゆくは組織マネジメントにもチャレンジできる魅力的なポジションです。 【担当職務】 ・企業法務全般(国内法務、国際法務) ・コンプライアンス ・リスクマネジメント 【具体的には】 ■契約書の作成・確認その他法務リスクの管理 ・同社の建設運営する再エネ発電所又は蓄電設備建設プロジェクトに関する諸契約(地権者との賃貸借契約・地上権設定契約等、発電所・蓄電設備の建設請負業者との建設請負契約、発電所の保守管理業者との保守管理業務委託契約、銀行団との融資関連契約(非遡及型プロジェクトファイナンスに関する限度貸出契約、担保関連契約等)、私募ファンドの組成に関する契約その他の資金調達関連の契約、事業パートナーとの契約(株主間契約等))に関する同社及び同社の設立する特別目的会社の契約書作成・確認、法務リスクの発見・精査 ・行動DR(Demand Response)やアグリゲーション制御に関する新規ビジネスにおける新規契約(個人顧客の取込みも含む)の組立て、海外ビジネスパートナーとの新規ビジネス開拓案件への関与 ・同社の実施するM&Aについての法務DD、契約書作成・確認等 ・その他の一般的な企業法務における契約書の確認、各種提出書面等の法令等への適合性の確認等 ■コンプライアンス関係 ・情報漏洩、情報管理、個人情報管理に関するコンプライアンス/法務研修、トレーニングの実施 ・豊田通商グループとしてのコンプライアンス啓蒙活動 ■リスクマネジメント関係 ・予防法務と法的リスクマネジメント 【求める人物像】 ・企業法務で経験を積み、事業に近い立場で一緒に推進できる役割に魅力を感じられる方 ・再エネ法、電気事業法等の特殊な業務分野に関する法令・実務知識を積極的に吸収して学習する姿勢のある方 ・仕事を、安易に妥協せず他人よりも丁寧に仕上げられる方 ・問題の本質を見極め、暗黙知を形式知化していく意識が高い方 ・根気強く何かの仕事をやりぬいた経験を持っている方 ・現場とのコミュニケーションを大事にし、相手の立場に立って考え、他人と協力して仕事をすることを楽しめる方 ・社会性のある仕事に使命感を持てる方 【働き方】 転勤:無し 残業:月20~30時間程度 在宅:推奨(週1~2日出勤程度/ハイブリット) フレックス:スーパーフレックス制度活用 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社の法務部門での実務経験 ■契約審査実務経験 ■英文契約の審査・ドラフト経験 ■民法、会社法についての素養 【歓迎要件】 ▼管理職としてのマネジメント経験 ▼コンプライアンス実務経験 ▼リスクマネジメントの実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
契約法務をお任せするポジションです。 ■職務内容 ・契約関連業務(100%) -契約書レビュー、ドラフト -契約書に関するクライアントとの交渉支援 他 ※IT:Non-ITの比率は約1:3です。今後、IT領域の比率が高くなると想定しています ■担当ビジネス(主たるサービス提供先) Consulting https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/organizational-structure.html ■英語使用場面 ・当面は、英文契約書のレビュー/ドラフト、当グループ(日本)内メールのやり取り、テレカン(アドホックに開催)等が主です ・近い将来、上述の内容に加え、デロイト海外オフィスメンバーとのメール、テレカンでのやり取りがより高い頻度で発生することを見込んでいます ■キャリア ★法務座談会ページを是非ご覧ください。業務詳細、部内の雰囲気等についてご説明しています。 https://www.dtcsrecruit.tohmatsu.co.jp/careers/people/peoples/people11.html ・当グループは、企業やパブリック顧客に対して監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務・法務を中心とした専門業務を提供する専門法人等から構成されています。そのため、多種多様な取引についての契約法務や、グループガバナンス等の経験を積むことができます ・グローバルレベルでの業務品質の高度化・標準化を目的として、デロイト アジアパシフィックやデロイト グローバルとの連携を強化していることから、日本国内に留まらず、アジア太平洋地域やグローバルでの活躍が可能です ・当チームの上席者(マネジャー他)、他ビジネスの法務担当 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※応募書類全てに今までの雇用形態をご記載下さい ■和文契約書レビュー/ドラフト経験(3年以上) ■英語力 ・読む書く:英文契約書レビュー/ドラフト、メールのやり取りができること。実務経験不問 ・聴く話す:拒否反応が無いこと。実務経験不問 【歓迎要件】 ・英文契約書レビュー/ドラフト経験 ・民法および企業法務で取扱う法律に関する知識 ・知的財産権に関する知識 ・IT業界/領域における法務経験 ・各種法律関連の資格 ・契約交渉に関する経験 ・情報システム/コンピューターサイエンスに関する知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
福岡県
【期待する役割】 再生可能エネルギー発電所の開発から建設まで一貫して行う日独ジョイントベンチャーでの法務担当者として、プロジェクト及び全社レベルの法的リスク・契約リスクのコントロールをしつつ、再生可能エネルギ―発電所の建設・稼働を推進いただきます 【職務内容】 ■発電所の開発(用地確保、許認可取得、ファイナンス、プロジェクト買収・売却等)に関するスキーム検討、法務デューディリジェンス、契約書等のドキュメント作成・レビュー、法的解釈検討 ■発電所の建設にあたっての各種契約の交渉・起案・レビュー・リスクコントロール策の検討支援 ■発電所の開発・建設中の各種トラブルにおける法的検討・解決支援 ■その他事業部のプロジェクト担当者からの問合せ対応(建設業法、下請法、産業廃棄物処理法、許認可関連法令等の問合せ、契約条件の相談など) ■外部弁護士事務所へのコレポン対応・パフォーマンス管理 ご経験・スキルに応じて、会社のガーディアンとしてガバナンス・コンプライアンス体制の構築業務も一部担当いただきます。 ■下請業法・建設業法を中心としたコンプライアンス推進(社内トレーニングや行政対応) ■コーポレート法務(株主総会対応、親会社への報告、建設業ライセンス対応等) ■社内規定の新規策定、更新管理 ■法務ナレッジの活用、推進(法務部ひな型の整備、法改正情報収集、情報発信など) ■保険戦略・リスクマネジメントの検討 【魅力】 用地買収、設計、調達、建設、ファイナンス、プロジェクトSPC売却等の様々な契約が必要で、地元住民・行政から海外投資家まで、多様な関係者が関わる規模の大きい事業に関わることができます。 ◆ローカルxグローバル 外国籍のメンバーも社内に多々おり、プロジェクトのチャットグループでは日々英語が飛び交ってます。英文契約の起案、レビュー、交渉の機会も望めばある環境です。一方で、地権者や地元行政機関、工事会社など地元に根差した相手方とのやり取りに関わることも多くあります。 ◆働きやすい環境 フレックス・リモートを中心とした働き方(平均で週1程度出社見込) 電子契約システム、チームチャット、ビデオ会議、書籍リサーチサービス等を導入し、働き方に制約がある方でも成果を出し、成長できる環境です(法務部長自身、未就学児の子育て中です) 【募集背景】業容拡大に伴う増員です 【組織構成】juwi自然電力株式会社 法務部6名 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■事業会社での法務、又は一般事業会社向けの法律事務所での実務経験(3年以上) ■英語力(スピーキング、英文契約のリーディング、ライティング) ■民法を中心とした法律の学習経験(大学・大学院、資格試験の勉強等) 【歓迎要件】 ▼弁護士、司法書士その他法律系資格 ▼法科大学院卒業
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
大阪府
【詳細】今回配属となる法務室は数年前に発足した部署です。契約書のマニュアル作成、新規契約チェック、既存契約書の内部監査、会社法に基づく登記管理、臨床法務、働き方改革の対応など今後の弊社法務の基盤になるような業務を実施いただきたいと考えております。 配下社員1名に対し仕事の割り振りや連携、教育を実施していただきながらご活躍いただくことを期待しています。
【必須】■法務のご経験 【内容】■臨床法務、及び法務全般に関する業務 ■民法、契約法、倉庫業法、会社法、行政手続法、関係法令、民事訴訟法、担保権設定など 《社風》■社員一人一人が個性や能力を発揮し、活き活きと働くことを大切にしており、管理者研修など様々な研修制度や教育プログラムも実施。人事評価制度の改正で、より頑張りが評価される仕組みも整いました。 ■管理職に限らずメンバー人の裁量も大きく、提案しやすい風通しの良い環境です。進化続けながら、魅力のあるものに変化していくことを目標に事業をさらに展開していく予定です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
同社のIUR(Infrastructure and Urban Renewal)部門の職務内容について記述します。 同社のインフラ・PPP部門は、日本へのPFIの導入のパイオニアとして、これまで20年以上にわたってさまざまなインフラ・PPP(官民連携パートナーシップ)に関するサービスを公共及び民間セクター双方に提供しています。インフラに関する専門性を持ったスタッフ80名超が、国内外、インフラの幅広い分野に関して、官民の多様なニーズにお応えし、時代に即したアドバイザリーサービスを提供します。当部門は、大手企業や官公庁向けに、PPP方式等による海外の交通・都市インフラ、都市開発の投資案件形成に向けて、上流からの戦略・計画策定から下流におけるプロジェクトの実行まで携わり、事業開発や事業拡大の為の支援を行っています。その中で技術的な知見、事業スキーム構築や財務モデリングなど案件形成に必要なバックグラウンドを持つ方の活躍のフィールドが増えております。 【担当業務】 官民パートナーシップ(PPP)をはじめとする国内外インフラプロジェクトでの民間企業や政府系機関へのアドバイザリー業務をご担当いただきます。 ・インフラプロジェクトに関する構想策定・政策立案・制度設計およびビジネス参入に関する戦略策定支援等の支援 ・インフラプロジェクトのキャッシュフローモデルの構築 ・PPPプロジェクトの事業スキーム構築、事業者選定・交渉支援 ・PPPプロジェクトの構想策定(戦略立案、政策形成に係る調査、事業内容の検討等)および実現可能性分析(市場分析、財務分析等) ・プロジェクトファイナンスのスキーム構築およびタームシート作成、金融機関との協議等の支援 等 参考情報:インフラ・PPP(官民パートナーシップ) http://www.pwc.com/jp/ja/services/deals/public-private-partnership.html 【Manager以下の組織構成について】 Manager, Senior Associate, Associateで採用された方々は『Deals Execution Team(DET)』への配属となります。 Dealsでは、社会におけるValue Creationを図ることをVisionとしており、Visionを達成するには高い専門性だけではなく、経営に関する重要な課題に関して広く知見を有することが重要と考えています。 DETは、広い知見を獲得することを1つの目的として、自身の専門分野だけではなく他の専門分野にも興味をもち、様々なプロジェクトに参加いただくことで個人のキャリアを広げる場として設立されました。 注【PPP】「Paycheck Protection Program」のこと。PPPは新型コロナウイルス影響を受けてアメリカ政府が3500億ドルもの予算を投じた経済対策です。形式上はローンになるのですが、雇用維持の目的に沿った一定の条件を満たせば2.5ヶ月分の運転資金の返済が免除され、実質的に給付に近い形になる制度です。
【Associate/Senior Associate】 ■求める経験 ・ 金融機関や機関投資家、総合商社等における投融資業務経験、または事業会社等における戦略立案、事業/経営企画、リスク管理等に関する業務経験 ・ 中央行政機関、地方公共団体における政策立案等(官民連携事業を含む。)に関する業務経験 ・ コンサルティング企業における官民連携事業に関する業務経験 ・ CFモデリング業務経験があれば尚可 ・ 海外業務経験があれば尚可 ■求める能力 ・ 公共政策や公益事業の在り方に関心が高い ・ コミュニケーション能力(相手方の意を踏まえつつ論理的な思考・会話ができる) ・ 文書、報告書作成能力、データ収集、分析能力 ・ 財務や会計、金融に関する基礎知識【SA】 【Manager/Senior Manager/Director】 ■求める経験 必須①:以下のうち複数の経験(主に公共セクター案件を希望する場合) ・ PPP/PFI事業、公有地の有効活用事業等に関する業務経験(官民を問わない。) ・ 中央行政機関、地方公共団体における政策立案等(官民連携事業を含む。)に関する業務経験 ・ コンサルティング企業における官民連携事業に関する業務経験 必須②:以下のうち複数の経験(主に民間セクター案件を希望する場合) ・電力、エネルギー/資源分野における金融機関や機関投資家、総合商社/デベロッパーにおける国内外の案件開発、 投融資業務(契約締結含む)、 M&Aなどの事業投資経験 ・電力・エネルギー/資源関連企業、事業会社等における国内外の戦略立案、事業/経営企画、リスク審査等に関する業務経験 ・電力、エネルギー/資源分野における関連商品のトレーディング経験、リスク管理業務経験 ・投資案件発掘に関する営業、または事業条件や契約内容に係る第三者との交渉に関する業務経験 ・売上目標を持ち、Project Developmentを行った経験 ■求める能力 ・電力・エネルギー/資源、インフラ事業の在り方に関心が高い ・プロジェクトファイナンス、PPP/PFI、コンセッションに関する知識、理解 ・電力・エネルギー/資源分野のトレーディング、リスク管理に関する知識、理解 ・財務、会計、金融及び法律(民法・会社法)に関する知識 ・投資の考え方のベースとなる金融についての知識・理解が深いこと ※以下の経験があれば尚可 ・ チームリーダー経験 ・ CFモデリング業務経験 ・ 海外勤務経験
ニューベリービジネスコンサルティング株式会社
取り扱い転職エージェント
兵庫県
秘密保持契約、開発委託契約、共同開発契約、ソフトウェアライセンス契約、技術ライセンス契約等の知財契約の審査、部門からの相談対応、契約書案の作成、契約教育 【具体的には】 1)契約審査 事業部門(営業部・技術部)がお客様と秘密保持契約、開発委託契約、ソフトウェアライセンス契約等の知財契約を締結する際に、事業部門またはお客様が作成した契約書の審査を行い、当社の知的財産を守っていく上で不利な条項があれば修正案を提示し、事業部門にお客様と交渉するよう指示します。お客様と直接交渉することはありませんが、お客様と当社とで契約書の修正案が何回かやり取りされ妥協点を探っていき契約書を締結します。事業部門がお客様と交渉するにあたり、交渉の進め方などで契約法の知見をもとにアドバイスも行います。 2)契約相談、契約書作成 新規事業や新規サービスを始める際に、契約の相談を受けたり、契約書の作成を依頼されたりします。事業部門が始める事業やサービスについて、事業部門から聞き取り十分理解し、契約書の条項を作りこみます。知財条項だけでなく契約書全般に対して知見が必要となります。コーポレート部門の知的財産渉外部や法務部とも協力しながら契約書作成を行う場合も多いです。 3)契約業務改善 長く取引のあるお客様との契約や従前からある事業では契約書内容や契約締結のプロセスが現状では相応しくないものもあります。このような問題点となり得る事例を見つけ、より良いものに改善します。改善はプロジェクト化して、事業部門、コーポレート部門の知的財産渉外部や法務部と協力して行い、この際の取り纏め役を担います。 ※契約審査件数 契約審査の件数は年間約200件で、一人当たりの担当件数は年間約50件です。再契約など審査に時間を要しない契約が半数以上です。標準的な契約審査は審査依頼から3日以内に審査結果を回答しています。 ※働き方・周囲との関わり方 全ての業務はPCで作業できるためリモートワークが多い職場で、出社も在宅勤務も自由に選択できます。週2回出社する者もいれば、数ヶ月に1回出社する者もいます。事業部門や知的財産渉外部、法務部との打ち合わせもオンラインで行うので出張は滅多にありません。 【業務の魅力】 電力インフラを変革する新事業の立上げにも関わることができ、知的財産の保護を通じて新事業の成長に貢献できる仕事です。契約を通じて勝てるビジネスを創造することもできます。 【製品の強み】 一般的なPMO業務の定義にとらわれることなく、プロジェクトとの対話を通して、真にプロジェクトに必要となる支援業務を提案・計画・実行していきます。 【職場環境】 残業時間 :月平均10時間/繁忙期30時間 出張:有 (頻度:1回前後/年、日帰り) 転勤可能性:有(現時点は予定なし) リモートワーク:有 (週1~5日程度利用可能) 中途社員の割合:約16% 【キャリアパス】 入社後は知的財産課での契約審査、契約相談、契約業務改善を中心に担当して頂きます。将来的には知財契約グループを統率するリーダーとして活躍して頂くことを期待します。 ●配属部署 生産システム部 知的財産課 ●配属先ミッション 【生産システム部】 神戸製作所及び電力システム製作所の生産活動全般の支援(生産管理、技術管理、知財権活動、生産技術、購入品評価、部品故障解析、工場DX推進、物流改善、エネルギー管理、建屋・設備保全管理、環境管理) 【知的財産課】 知財活動取り纏め、知的財産権に関する計画、調査、教育、管理、知財契約の審査・相談 【知財契約グループ(配属予定)】 事業部門がお客様と締結する契約書の審査・作成。事業部門からの契約に関する相談対応。新事業・新サービスの展開に伴い知財条項だけでなく取引全般に対する契約法の知見が要求されてきています。 【特許技術グループ】 産業財産権(特許・意匠・商標)の出願・権利化推進。他社特許対策、特許係争対応。新事業・新サービスの展開に伴うソリューション特許の出願・権利化推進が要求されてきています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■法学部卒で契約法(民法)の知識を有しており、契約書審査、契約書作成を独力で行える方 【歓迎要件】 ・企業の法務部門または知財部門での業務経験、あるいは法律事務所での業務経験のある方 ・著作権法、産業財産権法、不正競争防止法、独占禁止法など知財関係の法令の基礎知識を有している方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
長野県
■同社工場、もしくは本社事業部において、総務管理者として従事していただきます。適正な労務管理による生産性向上への取り組みなど、社員がより能力を発揮できる働き方の推進役として、社内を引っ張っていくリーダー候補としての活躍を期待します。 会社の成長や利益を考えた仕事ができる方、工場経営に近い立場で仕事がしたい方、アイデアを積極的に発信できる方のご応募をお待ちしています。 ■労務管理 ■工場見学対応 ■不動産管理 ■施設保全 ■安全管理 ■地域との渉外業務ほか ※試用期間終了後、管理職登用となる場合もあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■普通自動車運転免許 ■3年以上の総務管理職経験 (工場もしくは運送業での経験歓迎) ■労務管理知識のある方 ■法律に明るい方(民法、労働法) ■PC操作が可能な方(WORD、EXCELなどでの業務経験がある方)
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
判断が難しい案件や助言等が必要な場合は、上長へ相談のうえ、各部門へご回答をお願いします。また各部署からの依頼への対応を行う庶務業務、役員対応といった秘書業務等、総務業務全般の実務もお任せする予定です。
【必須】 ■事業会社(可能であればIT関係)の法務経験(3年以上が望ましい) ■民法、会社法、内部統制等への学習意欲 【仕事内容のイメージ】 主担当は法務ではあるものの、契約に関する業務自体に加えて、総務部が主管となっている法務に関わる業務(個人情報保護、コンプライアンス、コーポレート・ガバナンス、株式実務、規程規定整備等)もお任せします
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
■法務担当 ・主に法務の観点からビジネスに参画 ・契約書のドラフト、レビュー ・法務相談への対応 ・内部統制に関する各種業務 ・重要な会議体の運営に関する業務 ・法令動向の調査、発信 ☆経営陣との距離も近く、事業に深く関わることができます。 ☆地球環境問題に関わる社会貢献性の高い事業に幅広く関わることができます。
【必須(MUST)】 ■企業法務にかかわる業務に3年以上の経験がある方 ■民法、会社法を中心とした基礎的法律知識、リーガルマインドを十分に有している方 ■英文契約書のドラフトまたはレビュー業務の経験のある方 ■大学卒以上 【歓迎(WANT)】 ■TOEIC860点または同等以上の英語力がある方を優遇 ■国内外の株式市場への上場の経験または実績がある方を優遇 ■ファイナンス、会計の実務的知見がある方を優遇 ■M&Aの実務的知見がある方を優遇 【求める人物像】 ■臨機応変な対応力があり、仕事を楽しめる方 ■セルフスターターの方 ■仕事の枠を作らないで働きたい方 ■既存のものではなく、0から1を作り出す業務をやってみたい方
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
東京都
■契約書審査■社内法務相談■法務事案対応■社内法務教育 【ミッション】管理職(候補)として、部下のマネジメントならびに社内外の法務事項の対応をお任せします。将来的には法務グループ責任者をお任せしたいと思っています。
【いずれも必須】■法務案件対応の経験■予防法務■法務研修 【歓迎】■民法、独占禁止法、建設業法、下請法の知識、経験■組織のマネジメント経験■英文契約書審査経験 【働き方】■在宅あり(週2〜3日程度、業務状況に応じて変動します)■残業時間:月平均残業時間25〜35時間程度 【会社について】ビル総合管理・運営・コンサルティング会社。国内に約280ヶ所の事業所を持ちビル・都市空間の人々の豊かな暮らしに貢献することを理念に業務に取り組んでいます。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
関連会社に出向し、以下業務をお任せいたします。 ・投資案件発掘及び投資戦略の策定 ・投資キャッシュフロー予測の策定 ・投資実行時の出資契約およびローン契約のドキュメンテーション ・社内、社外関係者との調整および交渉
・レジデンシャル、オフィス、商業物件いずれかのアクイジション業務3年以上 【求めるスキルおよび経験】 ・協調性およびチームワーク ・論理的思考ができること ・法的な知識(民法、宅建業法など不動産に係る法律に関する知識) ・会計的な知識(SPCのスキーム、不動産証券化に係る会計・税務に 関する知識) ・数学的能力および分析力(簡易キャッシュフローモデルの作成、リ ターン計算が可能)
森田 徹
取り扱い転職エージェント
東京都
判断が難しい案件や助言等が必要な場合は、上長へ相談のうえ、各部門へご回答をお願いします。また各部署からの依頼への対応を行う庶務業務、役員対応といった秘書業務等、総務業務全般の実務もお任せする予定です。
【必須】 ■事業会社(可能であればIT関係)の法務経験(3年以上が望ましい) ■民法、会社法、内部統制等への学習意欲 【仕事内容のイメージ】 主担当は法務ではあるものの、契約に関する業務自体に加えて、総務部が主管となっている法務に関わる業務(個人情報保護、コンプライアンス、コーポレート・ガバナンス、株式実務、規程規定整備等)もお任せします
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
◆主に、以下の業務を担って頂くことを想定 (1) 当社の業務について、金融商品取引法等の業法違反の該当性に係る判断と、法令違反発生のリスク認識に基づき必要となる各種対応策の提言 (2) 当社の営業活動について、民法上に不法行為の該当性に係るリスク認識に基づく顧客対応や営業店指導の必要性の判断と、営業活動改善のための各種対応策の提言 (3) 訴訟、あっせん、調停等に関する、営業部店向けの情報提供 (4) 個別の訴訟等事案について、対応方針への助言 (5) 個別の訴訟事案の中で比較的軽微な事案について、当社代理人として訴訟対応
■弁護士資格【必須】 ■弁護士としての経験年数は3年以上が望ましい ■インハウス経験は金融機関に限定せずメーカー等でも可 ■法律事務所での経験は不問 ■企業に勤務しながら司法試験を受けて弁護士資格を取得したようなケースも可 ■金融商品取引法関連の経験あれば尚可(現時点、金融商品取引法に精通している必要はありません) ■民法・民事訴訟法や司法・行政上の手続の実務に詳しい等の得意分野があれば尚可 *証券外務員資格を未取得の場合は、入社後の取得が必須となります。
株式会社マーキュリースタッフィング
取り扱い転職エージェント
山形県
■職務内容:主に車載用スピーカーの製造メーカーである当社の法務部門にて企業法務全般業務を担当していただきます。 ・各種契約の作成 ・審査、M&A ・提携 ・企業再編に関わる法務、訴訟指揮、コーポレート ・ガバナンスに関わる法務、法務コンプライアンス(教育含め)推進など、法務業務全般の遂行) ■仕事の魅力: 会社として新たな挑戦をしている段階から事業に深く関与いただく事で、法務パーソンとして仕事の幅を広げスキルアップやキャリアアップを図るには最適な環境です。 ■事業の魅力・安定性 主に車載用スピーカーをアフターマーケット向けと車メーカーの純正品として提供する2つのビジネスを展開しています。開発・設計から製造・販売 まで一貫体制で、アフターマーケット向けと車メーカー向けの双方に手掛ける事業です。単にスピーカーだけでなく、音を聴く環境も含めたサウンドビジネスで事業拡大を目指しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・英語力(英語に抵抗感を持たずに取り組む姿勢のある方であれば可) 以下いずれか: ・企業での法務経験3年以上 ・大学や大学院で企業法務(民法・商法・会社法など)を学んだ経験
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】 ■法務(契約書審査・法律相談(民法・会社法・金商法等)) ■コンプライアンス(広告審査、委託先審査、反社・マネロン対応、苦情・紛争対応、研修等) ■その他(取締役会事務局、各種届出事務(当局・協会)等)
【必須】 ■法務・コンプライアンス業務経験をお持ちの方 【歓迎】 ■金融業界における法務・コンプライアンス業務経験
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
法務業務全般 ■国内外各種契約書の作成・審査及び契約交渉支援、助言 ■組織再編等の際の法的手続き全般 ■コンプライアンス体制の構築と推進 ■法務研修の企画立案・実施/・株主総会の運営 ■株式事務(株式・新株予約権の管理、証券取引所等への各種届出、株主対応等) ■規定の管理・整備
【必須(MUST)】 ■企業法務の経験5年以上 (契約のみ・会社法関連いずれかの経験で可) ■民法・商法・会社法の理解、 ■英語中級レベル以上(TOEIC800点、英検準1級目安) ■大卒以上 【歓迎(WANT)】 ■上場企業での法務・株主総会運営経験、製造業での法務経験
株式会社アーベイン・スタッフ
取り扱い転職エージェント
大阪府
コンプライアンス・企業法務のサポート業務を担当頂きます。 ■以下の契約書等に関する日本法(民法、商法、知的財産権法、下請法、不正競争防止法、印紙税法等)観点でのレビューサポート。 ・サプライヤーとの業務委託契約、派遣契約、賃貸借契約、物品購入契約、ソフトウェアライセンス契約、設備工事契約、守秘義務契約、個人情報の取扱いに関する覚書、情報セキュリティに関する覚書等 ・当社のプレスリリース、書籍、寄稿等 ・当社のボランティア活動に関する提携先(NGO等)との契約等 ・イベントの協賛に関する契約等 ■当社社内ポリシーに基づくサーベイ(アンケート)実施の際の内容レビューサポート ■関連会社管理サポート(情報の収集、アップデート、定型的な取締役会決議ドラフト等) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・日本語:ネイティブレベル ・英語:基本的なビジネス英語力(TOEIC 600点以上)かつ業務で使用していくことに対してやる気のある方 ・法律関連の知識をお持ちの方(例:ロースクール卒業、企業法務経験有) 【歓迎要件】 ・企業の法務部門や法律事務所等での契約審査業務2年以上の勤務経験 ・海外の関係者とやり取りする業務の経験 ・多数の関係者と円滑にコミュニケーションができる能力
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 エンターテインメント事業の拡大に伴う、法務および総務業務を ご担当いただきます。 法務組織強化のため、メンバーのマネジメントや業務整理なども お任せします。 【職務詳細】 ・契約書起案・レビュー ・法律相談への対応 ・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング ・株主総会関連業務 ・その他企業法務業務全般 ・チームビルディング、マネジメント ★おすすめポイント★ ・東証プライム上場企業ですが、ベンチャーのようなスピード感を持って企業成長しているため、安定した基盤のなかでチャレンジできる環境があります。 ・グループ会社で投資、音楽著作権管理、映像、宿泊施設運営をおこなっているのでゲーム以外にも幅広い経験を積む事が可能です。 ・新規事業も組織づくりの段階から法務担当として関わることができます!
【必須】 ・企業法務経験(4年以上) (法律関連事務所/事業会社、いずれも歓迎) ・法律知識(主に民事法、商事法、経済法) 【尚可】 ・組織や業務におけるマネジメント経験 ・英語力 ・ゲーム/エンターテインメント/コンテンツビジネス領域での法務実務経験 ・メーカーでの法務実務経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 エンターテインメント事業の拡大に伴う、 法務および総務業務をご担当いただきます。 法務業務をメインにご担当いただきますが、一部総務業務も発生します! 【職務詳細】 ・契約書起案、レビュー ・法律相談への対応 ・法務的な社内外ガイドライン起案、制定、研修実施、モニタリング ・株主総会関連業務 ・その他企業法務業務全般 ★おすすめポイント★ ・東証プライム上場企業ですが、ベンチャーのようなスピード感を持って企業成長しているため、安定した基盤のなかでチャレンジできる環境があります。 ・グループ会社で投資、音楽著作権管理、映像、宿泊施設運営をおこなっているのでゲーム以外にも幅広い経験を積む事が可能です。 ・新規事業も組織づくりの段階から法務担当として関わることができます!
【必須】 ・IT・ゲーム・エンタメ・コンテンツ系・メーカー企業(ものづくり系)での法務経験 3年以上 ・法律知識(特に民法の契約法関連)をお持ちの方 【尚可】 ・弁護士資格をお持ちの方 ・ゲーム/エンターテインメント/コンテンツビジネス領域での法務実務経験 ・組織や業務におけるマネジメント経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社の法務業務全般をお任せします。 【職務詳細】 同社の法務担当として、 ・関係各部門からのソフトウェア開発に係る基本契約 ・個別契約 ・その他法務に係る問い合わせ等に対しての対応 を主な業務をお任せします。 判断が難しい案件や助言等が必要な場合は、上長へ相談のうえ、各部門へご回答をお願いします。 また各部署からの依頼への対応を行う ・庶務業務 ・役員対応 といった秘書業務等、総務業務全般の実務もお任せする予定です。 ”基礎がしっかりとできていない者は一流のプロになれない”そんなコンセプトのもと、基礎作りのための教育を重視しております。
【必須】 ■事業会社(可能であればIT関係)の法務経験(3年以上が望ましい) ■民法、会社法、内部統制等への学習意欲
株式会社ワークポート
送信に失敗しました。