取り扱い転職エージェント
三重県
■同社にて、以下の業務をご担当いただきます。【具体的には】精密減速機および周辺機能の強化担当・客先ニーズを取り込んだカスタマイズ設計業務・客先打合せによるニーズ収集・機械設計・強度解析・CAE解析・試作評価
【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方・歯車、軸受等の機械要素に関する基本的な知識を有する方・電気電子回路、電磁気学等の知識、基礎技術を有する方・サーボモータ等のモーションコントロール製品に関する知識、基礎技術を有する方【歓迎要件】・2DCAD・3DCADツール、構造解析等CAEスキル
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
愛媛県
・国内外の医療施設におけるがん診断・治療機器の開発業務。陽子線がん治療設備やサイクロトロンを利用した中性子治療装置等、人命に関わる医療先端機器の構造設計、機構設計をご担当。高単価で2〜3年単位の大規模プロジェクトにご参画いただける重要なミッションです。 ・営業と協力して国内外の顧客に対して自社製品のアピールを行う機会や、また国内、国外の学会で口頭発表の機会もあり、海外出張頻度は高くなります。
【必須】動きを伴う緻密な機械の設計経験をお持ちの方。 機械エンジニアとしての開発という上流工程から携わっていただくため、エンジニアとしてスキルアップしていくことができる環境です。 【尚可】●電磁気学、物理学の知識をお持ちの方●機械工学の知識をお持ちの方 【当社の特徴】大手重工メーカーとの差別化を図り、ニッチな領域で世界シェアを有する製品を多数保有しています。 住宅手当、育休、産休等福利厚生が充実しており、平均勤続年数も長く、長期的に働いていただける環境が整っています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【当社の強み】 ■オーダーメイドのアンテナ、高周波伝送機器の開発製造を担っているため、お客様のご要望〜開発まで一貫して携わることが可能です。 ■お客様の様々な要求を満足するためには技術力が重要です。勉強と開発経験により新たな技術を身に付けてご自身の益々のスキルアップが可能です。■アンテナを使った新規分野開拓も検討中です。
【必須】理系学部・工学部等で電気回路学や電磁気学を学んだ方で、アンテナ開発に興味のある方 ※実務経験がない方も可 【歓迎】電磁界シミュレータを使った開発経験がある方、陸上無線技術士の資格をお持ちの方 【働く魅力】 ◆技術的なキャッチアップをするための、学会出席を奨励しています ◆まだまだ技術を学んでいる社員へ、あなたの研究開発の姿勢を見せて頂けることを期待しています。◆残業平均月13.8H
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
群馬県
■応用機器設計グループ13名のうち、各領域に強みを持つ2-5名体制のプロジェクトチームを組みながら、案件を進めることが多いです。 ■当社リニアモータは半導体やフラットパネルの製造装置を中心に幅広い産業機器に使用されております。また、国内で半導体製造拠点を設ける企業も増加しており、将来的な収益増も期待できます。 ■時期によって繁閑はありますが、平均10-20h/月程度の残業時間です。
【必須】機械設計または電気設計のご経験(磁気回路設計のご経験がない方でも丁寧に教育致しますのでご安心ください。また、磁気回路設計のほか、機械設計や解析スキルを向上させたい方にもおススメです) 【歓迎】電磁気学履修 【当社について】当社で開発している希土類磁石(NEOMAX)を使用したリニアモータの性能の高さは、業界トップクラスで評価を得ています。新製品開発に伴い、仕様検討、要件定義から量産工程まで幅広い工程をチームで推進していくのが特徴です。単に技術者として目の前の作業をするというよりも、多様な人と会話することに抵抗がない方や上流工程へ踏み込みたいという想いのある方にも最適な環境です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
【具体的な業務内容】 ◇制御機能開発 (EPS/SBWの制御/機能、ADAS/ADSのステアリング制御部分など) ◇制御設計(チューニングの実施、パラメータ設計など) ◇制御機能評価(ベンチ評価など)
【いずれか必須】 ■制御知識(古典制御、モータ制御等の知識、制御設計/解析等の知識) ■物理知識(力学、電磁気学など、制御対象の特性を理解できる知識) 【歓迎】 ■シミュレーション知識(MATLAB/Simulinkなど) ■品質知識(FMEA、DRBFMなど) ■機能安全知識(安全解析、安全設計) ■TOEIC550点以上
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
三重県
■同社にて、以下の業務をご担当いただきます。【具体的には】〇責任・役割:精密減速機および周辺機器の強化担当・客先ニーズを取り込んだカスタマイズ設計業務・客先打合せによるニーズ収集・電気設計・機械設計・CAE解析・試作評価
【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方・電気電子回路、電磁気学等の知識や基礎技術・歯車、軸受等の機械要素に関する基本的な知識・サーボモータ等のモーションコントロール製品に関する知識・基礎技術・ネットワーク通信およびセキュリティの基礎的な知識【歓迎要件】・2DCAD・3DCADツール、構造解析等CAEスキルがあるとよい
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
愛知県
を出して動かすECUと、油圧源となるモータやポンプ・圧力を調圧する電磁弁/メカ弁等で構成され、ブレーキ制御に必要な機能を一体化した製品です。油圧ユニット内部にはMEMSセンサも複数搭載されており、機電一体型のユニットになっております。入社後はこれまでのご経験を活かして、エレキ・メカの要素技術分野を軸に従事いただき、将来の市場ニーズ・顧客ニーズに合致するより高度な製品開発を進めていただくことを想定。
【いずれかの経験・スキル必須】■モータ/電磁弁/コイル等の電磁気学の知見 ■樹脂材料技術 ■締結・かしめ・圧入・接続技術 ■センシング技術 ■半導体設計 ■油圧駆動製品の機構設計 【当社の社風】■チャレンジ精神を大事にし、任せて見守る社風。何をやりたいのかを大事にし、やる気がある人には「まずやってみよう」と裁量を任せます。「今の会社ではできないこんなことをしたい」、「現場発の良いと思うことを積極的に提案したい」という思いがある方はぜひご応募下さい。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
日本自動車産業のメッカである愛知県にて、自動車における「100年に一度の大変革」の中心、電動化のコア技術を習得し磨くことのできるチャンスをぜひ掴んでください。 ●研修内容 ・品質知識(FTA、DRBFM、設計FMEA、SQC、なぜなぜ分析、信頼性試験) ・自動車業界知識(自動車概要、ECUの役割、インバータの原理) ・回路設計/評価(電子回路基礎、パワーエレクトロニクス基礎、電子部品、EMC設計、回路設計、試作、測定) ・パワーエレクトロニクス道場(HVシステム、電磁気学、モータ/ジェネレータ、インバータ、モータ制御、電源システム、特許) ・OJT ●研修期間 ・1月~5月下旬までを予定(OJT含む。研修を全て受講してからの業務開始となります) ・3月末までリモート研修の可能性あり。4月より当社 刈谷事業所でのOJT研修+外部講師研修 ●業務内容(回路設計/品質評価のいずれか) ○回路設計 ・高効率、高出力のインバータ/昇圧コンバータ回路設計 ・パワーデバイスを含む構成部品の選定 ・関連部署および顧客/協力会社との折衝調整 ・DR対応 ○品質評価 ・インバータユニットの試験及び試験環境構築(電子系計測、信号・熱、BCI、環境評価) ・評価検討書の作成 ・関連部署および顧客/協力会社との折衝調整 ・DR対応 ※研修の習熟度等により、愛知県以外でのプロジェクトに参画いただく可能性がございます
【必須】(すべて必須) ・高等専門学校、大学、大学院にて電気電子分野を学び卒業した方 ・電気電子エンジニアとしての成長と活躍を強く希望する方 ・最終学歴卒業後、社会人経験5年までの方 【尚可】 ・自動車が好きな方 ・電子工作が趣味の方
テクノブレーン株式会社
取り扱い転職エージェント
大阪府
【担当業務/役割】 ■圧電薄膜材料を用いた高周波フィルタの開発においては、フィルタ形状の設計、成膜プロセス検討、微細加工・素子化などの工程検証、フィルタ特性評価などの機能検証などの業務があり、特に高周波フィルタに関するフィルタ設計、素子加工、評価系構築の業務を担当頂きます。 【業務のやりがい、魅力】 ■当社のロールtoロールスパッタ薄膜形成、加工技術は世界トップレベルであり、今後これらの技術をウェハ領域へも拡張し、事業を成長させていく。自分たちが一から技術開発、設計した製品を立ち上げ、新しい市場に展開していく経験ができます。 【キャリアパスのイメージ】 ■管理職、もしくは専門職の選択が可能。キャリア採用者も多く、新卒採用者と区別はない環境。スキルや経験、本人のキャリア志望に応じて、海外エリアとのローテーションなどもあり得ます。 【勤務地】 ■大阪本社地区で研究開発拠点が集約される茨木事業所(JR茨木駅 徒歩10分)となります。
【必須(MUST)】 ■高周波フィルタの設計、加工プロセス、実用特性評価などの研究開発経験 ※電子回路、電気電子工学、電磁気学、などの専門知識 【歓迎(WANT)】 ■圧電薄膜材料の成膜、微細加工、物性評価、実用特性評価などの経験 ■圧電薄膜材料を用いた高周波フィルタの設計、開発、素子加工、評価の経験 ※電子回路、高周波回路、電気電子工学、電磁気学、MEMS加工など
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
愛媛県
・国内外の医療施設におけるがん診断・治療機器の開発業務。陽子線がん治療設備やサイクロトロンを利用した中性子治療装置等、人命に関わる医療先端機器の構造設計、機構設計をご担当。高単価で2〜3年単位の大規模プロジェクトにご参画いただける重要なミッションです。 ・営業と協力して国内外の顧客に対して自社製品のアピールを行う機会や、また国内、国外の学会で口頭発表の機会もあり、海外出張頻度は高くなります。
【必須】産業機械、大型機械の開発、設計のご経験をお持ちの方。 (目安:3年以上) ・例:半導体製造装置、物流搬送装置等の産業機械 【尚可】●電磁気学、物理学の知識をお持ちの方●機械工学の知識をお持ちの方 【当社の特徴】大手重工メーカーとの差別化を図り、ニッチな領域で世界シェアを有する製品を多数保有しています。 住宅手当、育休、産休等福利厚生が充実しており、平均勤続年数も長く、長期的に働いていただける環境が整っています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
茨城県
【職務内容】 ■評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の制御設計・開発をお任せします。 <詳細> 当部署では、次世代半導体検査・計測装置の開発を行っており、約1年後の量産展開を目指しております。検査対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。この回路パターンから、数ナノメートルの欠陥を検出する装置の制御設計・開発をご担当いただきます。 最先端半導体製造プロセスや業界動向を理解にした上で、必要な機能・性能を実現するためのシステム設計、そのシステムを実現するためのユニット・回路基板の設計・回路基板の機能を実現するためのFPGA設計などをお任せします。コアコンピタンスである電子顕微鏡の技術を応用した製品で、超高真空排気システムや、高精度電子線偏向制御、高速高精度試料ステージ制御などの開発に従事いただきます。 欧米・東アジアを主ターゲットとして開発をします。国際法規(UL,JISなど)、各種規格(CE,SEMIなど)対応の御経験があると望ましいです。 当社の顧客は最先端技術を駆使して半導体チップを製造しています。 半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応した次世代半導体検査装置の開発が求められています。顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案する必要があります。 最先端プロセスに求められる検査技術は、数ナノメートルの微小欠陥を検出する画像処理技術だけではありません。半導体製造ラインは24時間365日稼働しており、検査装置も性能を維持して安定稼働し続けることを求められます。精度と安定性を両立することで、装置の信頼性が確保できます。顧客から信頼される装置の開発、特に新技術に積極的に取り組んでいくエンジニアとしてのやりがい、成長環境が当部署にはございます。新技術の追求、挑戦し続けたい方を求めています。 【働き方】 ■平均残業時間月:20〜30時間程度。開発効率向上、開発期間の見直し、人員増により平均残業時間を短縮しました。 ■製品開発のフェーズによりますが、在宅ワーク制度を有効活用できる環境です。個人に合わせたワーク・ライフバランスの最適化が可能です。 【教育・育成支援】 ■入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。 ■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。
【必須】 ・機械電機メーカーで電気系開発・設計業務経験者 ・理系大学卒以上の学歴をお持ちの方 ・転職回数の少ない方 【歓迎条件】 ・半導体業界出身者 ・日常会話レベル以上の英語力 └海外顧客とのメール・打ち合わせでは英語を使用します。 ・顧客やサプライヤー等社内外関係者との折衝経験 ・電磁気学の知識があると望ましい 【求める人物像】 顧客側のニーズをキャッチし社内外と連携できる方 日々新しい技術を学び追求できる方
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
宮城県
《具体的には》 ・仕様の確認/打ち合わせ(機能/サイズ/コスト等) ・回路要件/要求仕様の定義 ・部品/材料の選定/手配 ・回路設計 ・動作シミュレーション/修正 ・サンプル回路の試作/動作評価/修正 等
【必須】工学系大卒相当以上の数学・物理の知識を有する方 一般的な理系の能力(数学・電磁気学・力学・統計等)、技術論文の読解力 と作成能力で問題ありません。 【当社について】スマートフォン等の電子機器に欠かせない巻線インダク タ世界トップクラスのシェアです。 【巻線チップインダクタとは】スマートフォンに代表される移動体通信機 器、デジタルAV機器、そして、電子化が進んできた自動車用部品などにお いて、欠くことができないノイズ対策部品です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛媛県
・国内外の医療施設におけるがん診断・治療機器の開発業務。陽子線がん治療設備やサイクロトロンを利用した中性子治療装置等、人命に関わる医療先端機器の構造設計、機構設計をご担当。高単価で2〜3年単位の大規模プロジェクトにご参画いただける重要なミッションです。 ・営業と協力して国内外の顧客に対して自社製品のアピールを行う機会や、また国内、国外の学会で口頭発表の機会もあり、海外出張頻度は高くなります。
【下記いずれかのキーワードに該当する方是非ご応募ください】 ●電磁気学、物理学の知識をお持ちの方●機械工学の知識をお持ちの方 ●プログラミングの経験や解析ソフトの使用経験のある方 【尚可】精密機械や物理学の知見を持ち、設計経験をお持ちの方。 【当社の特徴】大手重工メーカーとの差別化を図り、ニッチな領域で世界シェアを有する製品を多数保有しています。 住宅手当、育休、産休等福利厚生が充実しており、平均勤続年数も長く、長期的に働いていただける環境が整っています。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
神奈川県
同社にて、半導体製造に関連する新製品開発および機能性能向上を行い価値の高い製品を顧客に提供していただきます。また、チームのミッションは超伝導マグネットを中心とした極低温機器の開発です。【具体的には】■超伝導マグネットの電磁気設計・超伝導特性を考慮したコイル、磁気回路設計、電磁界解析・クエンチ保護回路設計■ 超伝導マグネットの熱・機械設計・極低温の冷却設計、電磁力支持のための構造設計・熱、構造の有限要素法による解析■ 超伝導マグネットの
【必須要件】※以下の全て必須■極低温装置に関連した超伝導マグネット、クライオスタットいずれかの設計、研究開発を3年以上実施した経験がある方■極低温機器を扱う実験、試験を一人で実施することが出来る方■極低温分野及び真空に関する知識・専門性(一人で関連する機器を扱える)をお持ちの方■電磁気学の知識、機械図面の知識をお持ちの方■TOEIC500点以上の英語力【歓迎要件】■極低温装置に関連した超伝導マグネット、クライオスタットいずれかの設計、研究開発
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
山梨県
【職務内容】 次世代半導体製造装置に使用されるWafer搬送システムのコーポレート開発(ハードウェア開発) 【職務】 ・責任、役割:メカ開発担当者 ・ステークホルダーとの業務上の関わり: メカ、制御、Job Leaderの7~8名程度チームにおいて、メカ担当者として装置で必要となる要件まとめ、OEMサプライヤとの仕様やりとり、テスト環境の設計・製作・評価等の具体的遂行を行う。 ・具体的な業務内容:次世代向け磁気浮上型Wafer搬送システム開発について、 -OEMサプライヤとの仕様やりとり -テスト環境の構想設計(3Dモデリング)・詳細設計(2Dドラフティング)・手配・組立 -上記環境で行う評価について、評価計画の作成と評価の実施。さらに結果のまとめ・分析 -一連の設計・評価作業について、マイルストーン毎に関係者にレビュー実施 -安全対応・環境影響等各種規格を理解し、装置への影響を評価・設計に反映させる 【業務の魅力】 今までの半導体製造装置にない、全く新しいWafer搬送システムの開発業務である。 難易度は高いが、既存装置の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る
【必要経験】 ・リニアモーターや磁気浮上システム関連業界、企業でのメカ開発経験3年以上 または、直接上記に関係なくとも、電磁気学の知見を活用した業務経験を有する事 ・上記スキルに加えて一般的なメカ設計・製図・機械系基礎知識(4大力学等)を有する事 ・複数人チームのメインメンバーという立場で、他部署や顧客と関わりながら実施した経験 【尚可経験】 以下のいずれかについての専門知識があること ・リニアモータもしくは磁気浮上システムの経験:3年以上 【語学】 ・必須レベル:TOEIC600点以上、英語の仕様書類の理解、英文メールのやりとりができる ・尚可レベル:オンライン会議での英語やりとりが出来る 実際に使う場面:海外サプライヤーとのオンライン会議やメールやり取り。技術文書を英語で作成、等
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
愛知県
【詳細】 ◇センサ筐体設計 ◇磁気回路設計 ◇設計検証/評価計画立案 ◇PJ対応業務 など
【必須】 ■機械設計業務/PJ対応業務のご経験 ■機械設計製図/電磁気学に関する知見 【歓迎】■機能安全に関する知見■TOEIC500点以上 【当社について】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
愛知県
を出して動かすECUと、油圧源となるモータやポンプ・圧力を調圧する電磁弁/メカ弁等で構成され、ブレーキ制御に必要な機能を一体化した製品です。油圧ユニット内部にはMEMSセンサも複数搭載されており、機電一体型のユニットになっております。入社後はこれまでのご経験を活かして、エレキ・メカの要素技術分野を軸に従事いただき、将来の市場ニーズ・顧客ニーズに合致するより高度な製品開発を進めていただくことを想定。
【いずれかの経験・スキル必須】■モータ/電磁弁/コイル等の電磁気学の知見 ■樹脂材料技術 ■締結・かしめ・圧入・接続技術 ■センシング技術 ■半導体設計 ■油圧駆動製品の機構設計 【当社の社風】■チャレンジ精神を大事にし、任せて見守る社風。何をやりたいのかを大事にし、やる気がある人には「まずやってみよう」と裁量を任せます。「今の会社ではできないこんなことをしたい」、「現場発の良いと思うことを積極的に提案したい」という思いがある方はぜひご応募下さい。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【製品】プリンタ業界/除電器(イオナイザー)/空気清浄機/プラズマ業界にて使用される高圧電源。当社独自の圧電セラミックス材料を使用することで、素材から性能向上にアプローチすることが可能です。 【進め方】電気設計担当者を中心として機構設計/工程設計/生産技術/基板設計の担当者とチームになり開発を進めます。開発スパンは約1〜2年(規模により異なる)。坂戸事業所にて開発、量産は中国工場で行う。
【必須】■高圧電源の設計、評価経験者:経験5年以上 【歓迎】■圧電セラミックスを使用した製品の設計経験 ■電気回路、電磁気学に関する知識/交流信号の電圧、電流、電力に関する知識 ■共振現象、インピーダンスに関する複素計算/過渡現象に関する知識 ■回路シュミレーターによる解析経験/C言語などのプログラミングスキル 【魅力】磁気デバイスにはない圧電セラミックスデバイスの特長を活かしながら開発。構造設計/基板設計/量産工程設計を担当する関連部門との調整し製品の全工程に携わることが可能です。高品質化に向けた構造検討、部品、材料選定にも関わるため幅広い知識を習得できる開発業務です。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
三重県
【担当業務/役割】 ■計装技術開発の専門家として、電磁気特性や外観の計測&検査技術の開発/導入を担って頂きます。 【業務のやりがい、魅力】 ■詳細は企業秘密ですが、本開発品の製品化が実現すれば半導体業界に大きなインパクトを残すことは必至のテーマになります。実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られます。 【キャリアパスのイメージ】 ■1・3年後:計測検査技術の開発/導入をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ■3・5年後:複数プロセス開発テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【勤務地】 ■勤務地は亀山事業所(三重県 亀山駅 車で10分。車通勤可。駅から会社の通勤バスもあり)となります。 ■ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。 ■亀山は静かな住みやすい土地ですが、かねてから大手製造業の拠点も多く、日常の生活環境、教育環境として不自由は少ない環境です。 ■また鈴鹿市まで車で30分、四日市まで車で40分という場所であり、土日祝などのレジャーや買い物も不自由は少ない環境です。車での交通アクセスは非常に良く、高速道路経由で名古屋まで60分、京都も80分弱で到着します。
【必須(MUST)】 ■電磁気特性 検査計測器の開発、立上経験 ※電磁気学の単位取得 【歓迎(WANT)】 ■2D CADまたは3D CADの使用経験
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
愛知県
を出して動かすECUと、油圧源となるモータやポンプ・圧力を調圧する電磁弁/メカ弁等で構成され、ブレーキ制御に必要な機能を一体化した製品です。油圧ユニット内部にはMEMSセンサも複数搭載されており、機電一体型のユニットになっております。入社後はこれまでのご経験を活かして、エレキ・メカの要素技術分野を軸に従事いただき、将来の市場ニーズ・顧客ニーズに合致するより高度な製品開発を進めていただくことを想定。
【いずれかの経験・スキル必須】■モータ/電磁弁/コイル等の電磁気学の知見 ■樹脂材料技術 ■締結・かしめ・圧入・接続技術 ■センシング技術 ■半導体設計 ■油圧駆動製品の機構設計 【当社の社風】■チャレンジ精神を大事にし、任せて見守る社風。何をやりたいのかを大事にし、やる気がある人には「まずやってみよう」と裁量を任せます。「今の会社ではできないこんなことをしたい」、「現場発の良いと思うことを積極的に提案したい」という思いがある方はぜひご応募下さい。
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
大阪府
IDECの主要製品群であるFA用のスイッチ、安全スイッチ、イネーブルスイッチ、表示灯、リレー、端子台等の機構/筐体設計・開発に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・市場、客先等の情報収集/アイディアの検討/設計仕様書作成 ・3D CAD、シミュレーション等を使った構想設計、量産設計 ・3Dプリンター等による試作品の製作、検証 ・開発会議/デザインレビューの開催 ・金型打ち合わせや部品の検定、組立確認 ・設計検証 ・部品表や生産移管のための資料作り ・生産事業所でのテスト生産/生産部門への移管 ・客先訪問や展示会での顧客への製品説明 【ミッション】 世界一「安全、安心、ウェルビーイング」を追求・実現する企業として、機械の最適環境を創造することをミッションとしています。 【募集背景】 IDECの得意とする安全・安心の技術や知見は、今やFA分野に留まらず、さまざまな業界から期待され、現場の課題が寄せられています。 それに応えるための製品設計・開発力の強化、さまざまな分野の課題を解決することのできる、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 【本ポジションの魅力】 ・さまざまなお客様の課題を解決するために、自らアイディアを出し、提案、設計開発を行い、製品化までを行うことができます。幅広い知識・経験を活用し、自らの手で作り出す達成感も味わうことができます。 ・開発した製品はグローバルで販売され、現場の安全/安心、省力化等に貢献しています。 ・IDECは、IECやISO等の国際規格制定に参加するとともに、新技術や製品を活用するための新たな社会ルール策定にも取り組んでいます。常に業界にイノベーションを起こす活動に参加していただけます。 ・現場の安全・安心は、全ての人々の共通の願いです。そのための製品や技術は、お客様の喜びになり、開発者としての喜びになります。 【職場の雰囲気】 ・年齢や社歴の壁を越え活発な議論と本音のコミュニケーションができる明るい雰囲気の職場です。 ・現場の安全、安心を実現するために、どのようなことができるか?を真摯に考える技術者が集まっています。 ・特に最近は、機構設計者だけでなくソフト・ハード設計者も一緒になって、新しい製品やソリューションの開発も盛んです。 【キャリアパス】 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な分野での設計を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■3D CADを使用した設計経験 ■樹脂製品に関する設計経験 【歓迎要件】 ◆金型の知識(金型発注の業務もある為) ◆光学的な知識、光に関連した実務経験をお持ちの方 ◆電磁気学の知識、電磁石を使った製品の実務経験をお持ちの方 ◆初級レベル以上の英語力をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
自動者業界向け受動部品の拡販活動とそれを通じての新製品提案に携わっていただきます。グローバルに活躍したい方もおすすめいたします。 【業務内容】 受動部品の拡販活動とそれを通じての新製品提案に携わっていただきます。 1,顧客プログラムマネージ(要求仕様特性、価格、数量、時期、製品提案等) 2,製品紹介資料の企画・作成 3,市場規模予測及び販売計画立案 4,中長期新製品提案立案・調査 5,セット解析によるベンチマーク活動 など ※今回の募集では顧客アプリケーションとして自動運転に関連するECU、LiDARやRadarなどの各種センサーで、国内外の顧客を担当してもらう予定です。2~3年後には他製品・他分野・他地区に順次携わってもらい、業務の幅を広げていただく予定です。 【製品に関して】 トランス、コイル、コンデンサ、高周波部品等、担当製品は多岐に渡ります。また販売先も自動車メーカーから電装メーカー、ICメーカーまであらゆる階層の得意先が対象となります。 【配属】 電子部品営業&マーケティンググループ 市場マーケティング部 オートモーティブ課 【メッセージ】 将来、海外勤務を希望する方に最適の職場です。赴任地区としては米国、ドイツ、中国など。製品知識を得るための数年間の工場勤務(東北)となる場合もあります。 【魅力ある社風】 フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■基礎的な電磁気学、電子回路(高専、理工系学部卒程度) ■ビジネスでの英語活用経験をお持ちの方(会議で議論ができるレベル) ※自動車、車載電装、産業機器、半導体メーカー等、受動部品をユーザー視点で見れる方は歓迎いたします。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
【概要】 超電導デバイスやフォトンによって構成された量子スイッチング素子を用いる量子コンピューターは、次世代のハイパフォーマンス・コンピューティング技術として、世界各国で活発に研究開発が進められており、将来的に新たなモビリティプラットフォームをスピーディーに具現化してゆくために必要不可欠なコンピューティング環境になると予想されます。 カーボンニュートラルを語る上で無くてはならないエネルギーデバイスを構成する新奇材料も、従来の量子シミュレーションでは無く、量子力学を高度に活用した新たな設計理論からデザインする必要性が生じており、高度な量子力学に関するバックグラウンドを有した研究者を広く募集いたします。 【詳細】 ■量子コンピューティング・アルゴリズムに関する研究(ゲート型、アニーラ型) ■量子コンピューティングに基づく最適設計手法の確立と現場実装 (交通流、搬送計画、配置計画、各種デバイスの設計最適化、材料の設計最適化) ■研究対象に関する、国内外の大学や研究機関との共同研究 【職場イメージ】 触媒、全固体電池、モーター材料などモビリティの性能に直結する材料、量子マテリアル・デバイスなどの将来技術とデータ駆動型研究手法(計算化学・情報科学を駆使した研究手法)の研究開発を行っています。 歴史と伝統のある部署ですが、20~30代のメンバーも多数在籍し、構成員の年齢に偏りもなく、上司とも気軽に話せる明るい雰囲気です。エンジニアの約3割が博士号を保有しており、様々な専門性を有するメンバーと議論を深めながら、新しい技術を創り出して行ける環境です。(自動車に詳しくなくても大丈夫です。) 【ミッション】 SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会に貢献し、いつまでも選んでいただける企業となるため、革新的な材料技術・研究開発手法を創造・発見・駆使し、新しい価値・モビリティを生み出すことです。 【やりがい・PR】 ■SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会への貢献を通じていつまでも選んでいただける企業となるため、従来の枠組みにとらわれることなく、部内や海外事業体(米国、欧州)に在籍する多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士が意見を出し合って進めていきます。 ■新奇材料(世にまだ生まれていない材料)を生み出すことは大きな困難が伴いますが、それはまさに「世界最先端」の場であり、チャレンジングなポジションゆえ、研究者/エンジニアとしてやりがいのある、また大きく成長できる仕事です。 【採用の背景】 ■DXに次ぐ、新たな量子トランスフォーメーションの推進、高度なデジタル化 ■先進カンパニーとして先端研究重点領域であり、人材強化が必要 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》■大学、大学院の課程において下記の単位を共に取得している方 ・テンソル解析、若しくはこれに類する物理数学課程 ・量子力学 ・量子コンピューティングに関わる開発環境でのコーディング経験を多数保有している方 ・Qiskit、Pennylane、Cirq、Qulacs、Leap、Amplify等 〈歓迎要件〉■下記のいずれかの分野で研究開発のご経験を有している方 ・量子化学 ・量子統計力学(場の量子論etc.) ・素粒子物理学(量子電磁気学etc.) ・量子機械学習 ・量子アニーリング(イジングマシンetc.)、数理最適化技術
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
和歌山県
【職務概要】 同社において下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ・生産プロセス(機械加工、溶接、板金、モータ製造等)の革新技術開発および量産導入 ・IT/自動化技術を活用した圧縮機製造合理化 ・経営価値を最大化する圧縮機製造企画 【業務の魅力】 ・圧縮機製造を円滑に進めるため、製造工程から改良を考え、 アイディアを出しながら進めていくことができます。 ・中国・タイの工場への出張や駐在、イタリアやアメリカの企業と 共同開発をする機会もあるため、グローバルに活躍することができます。 ★おすすめポイント★ ・東証プライム上場企業 ・技術を身につけられる環境
【必須】 ・生産技術もしくは生産管理経験 ・溶接技術、設備制御技術、機械加工技術、モータ生産技術のいずれかの経験 【尚可】 ・機械工学(材料力学、熱力学、電磁気学)に関する基礎知識 ・PLC、Excelマクロ等のコーディング経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
兵庫県
水車発電機の予防保全業務 ※予防保全業務とは、既に稼働中の発電機に対して、定期的な分解点検(定期点検)、消耗品等の交換及び新規高性能部品への交換を計画し、お客様に提案する業務。 【具体的には】 水車発電機全般の機能・構造を理解し、定期点検や改修工事の計画を行って頂きます。具体的な仕事内容は以下の通り。 ■点検/改修内容の計画 ・過去の点検/改修履歴、劣化診断結果等を基に、次回の点検/改修時期とその内容を計画する。 (点検/改修内容は、劣化部品の取り換えから、新技術を適用した改修によるメンテナンス省力化/信頼性向上/発電機効率向上まで、さまざまです。構造を変更する場合は、機能設計者/構造設計者とともに最適な構造を検討します。) ・工事内容の見積を行う。 ■お客様への提案 ・改修提案書を作成し、お客様に改修内容を説明/提案する。お客様に運転状況やお困り事等を確認し、必要であれば改修計画に追加する。 ・点検/工事が決まれば、水車・制御・工事部門等と協調し具体的な工事計画を進める。 ■工事管理 ・工事がスムーズに進捗するよう工事工程の管理を行う。(具体的には、物品の搬入出スケジュール管理、技術指導員の派遣スケジュール管理、工事の進捗管理等になります。現地での突発的に発生する問題の対応も行います。) 日立三菱水力ホームページ(会社案内・製品紹介) https://www.hm-hydro.com/ ●使用言語、環境、ツール、資格等 国内向けは日本語ですが、海外向けは英語のため、英語での読書能力、会話力は必要です。 Word、Excel等の一般的なOAソフトを使用します。 ●業務の魅力 ・水車発電機は個別設計品であり、個々の機械に適したメンテナンスや構造を創意工夫で改善できる。 ・脱炭素や電力の安定供給等の大きな課題の解決に貢献できる。 ・水力発電は将来的にも重要な電源であり、知識、経験を身につけると長期的に活躍できる。 ●製品やサービスの強み 日立三菱水力株式会社は、 ・水力発電機器納入実績 国内シェアトップ ・可変速揚水機の納入実績 世界シェアトップ ●職場環境 ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期30時間 ・出張:有 (約1回/2か月) ・転勤可能性:有 ・リモートワーク:有 (週2日程度利用可能) ・中途社員の割合:約30% ●キャリアステップのイメージ 入社後は、OJT/OFF-JTにて専門知識を身につけ、一定程度の知識が身についた後お客様への提案、現地調査等、徐々に仕事の範囲を広げて頂きます。更には、国内外に多数ある納入機の予防保全戦略立案や新しい予防保全メニューの創造等でも活躍されることを期待しています。 ●配属部門 電力システム製作所 回転機製造部(日立三菱水力出向) 発電機第二設計グループ ●配属先ミッション 日立三菱水力株式会社 ■発電機部 ・水車発電機の開発/基本設計/構造設計/予防保全の計画・提案・見積、調達エンジニアリング ■発電機第二設計グループ ・同上(三菱電機製造の機械を担当) ■工事管理グループ ・水車発電機の予防保全 ●採用背景 近年、カーボンニュートラルの実現や電力系統の調整力として水力発電が注目されていますが、当社(日立三菱水力株式会社)では、信頼性が高く性能の優れた水力発電機器の供給を通して地球温暖化や電力安定供給等の課題解決に貢献しています。水力発電は非常に優れた発電方式である一方、国内の水力発電所は経年機が多く安定した発電には定期的なメンテナンス、時宜を得た改修等が欠かせません。これら課題を解決するため、我々とともに水車発電機の予防保全業務に取り組んで頂ける方を募集します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■機械工学の基礎的知識 ■基礎的な英語力(TOEIC550点以上) ■Word、Excel等の基本的なOAソフトの使用経験 【歓迎要件】 ・重電、電機、プラント業界での勤務経験 ・材料力学、電気工学(電力工学、高電圧、電磁気学等)の知識 ・技術営業の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
埼玉県
【職務概要】 同社二輪およびパワープロダクツのグローバル生産戦略を企画する組織に て、電動化にむけた重要部品の生産戦略の企画・推進を担当します。 【職務詳細】 ・二輪、パワープロダクツに共通する電動コア部品(電子基板ユニット、モ ーター、バッテリー等)の生産、調達、投入技術等における戦略を企画します。 ・策定した戦略をグローバルな生産規模にて推進します。 ※電動領域の情報収集や生産強化等の目的で海外への出張も発生します。 ※担当製品:二輪・パワープロダクツに共通する電動部品およびパワープ ロダクツにおける内燃機関部品 【やりがい・魅力】 二輪・パワープロダクツ製品は全世界で圧倒的なシェアを誇り、電気・ 電子の知見を最大規模で活かすことができます。 海外拠点の体質強化に向け、担当者としての視点を戦略に反映させ、推 進テーマとして提案ができる環境です。
【必須】 ・電子回路学、電磁気学の基礎知識をお持ちの方 ※将来国内および海外事業所への転勤の可能性があります。 【尚可】 ・製造業にて生産企画のご経験をお持ちの方 ・製造業にて購買、調達のご経験をお持ちの方 ・電子制御部品、電動/電装部品など商材として取り扱ったご経験をお持ちの方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
和歌山県
【職務概要】 業務用圧縮機の開発設計として、仕様検討、開発評価をお任せします。 【職務詳細】 ・生産プロセス(機械加工、溶接、板金、モータ製造等)の革新技術開発および量産導入 ・IT/自動化技術を活用した圧縮機製造合理化 ・経営価値を最大化する圧縮機製造企画 【やりがい】 ・脱炭素化やカーボンニュートラルなどの地球環境への取り組みに対し、省エネ化によって貢献可能 ・空調機や冷凍機等のエネルギー効率の根幹を担う圧縮機の開発設計に関われる ・自分で設計した部品を自分の手で触って組立ができる ・海外(主に中国)出張もあり、希望すればグローバルに活躍できる 【関わる組織】 社内のユニット設計部門、先端総研や住環研と連携して開発 【身につくスキル】 ・モータ設計技術、機械系4力学、プロジェクトマネジメント技術
【必須】 ・ものづくりおよび新規技術に対する興味 ・生産現場(海外工場含む)の業務に対する意欲 ・周囲の意見を集約した上で業務推進するコミュニケーション能力 【尚可】 ・溶接関連業務、プレス加工技術、塗装技術、生産技術全般の業務経験 ・機械工学(材料力学、熱力学、電磁気学)に関する基礎知識 ・PLC、excelマクロ等のコーディング経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
社会インフラに接続した自動車/モビリティのEMC試験法開発(スペシャリスト) 【概要】 トヨタは「カーボンニュートラル」、「移動価値の拡張」をテーマに、モビリティーカンパニーへの変革を進めており、社会インフラへ接続されるクルマ・モビリティのEMC性能開発を行っています。新たなユースケース・環境に対応するため、自動車だけでなく産業機器・民生機器の視点を取り入れたEMC試験法の開発に取り組んでいただきます。 【担当いただく業務内容】 社会インフラ接続時の自動車やモビリティのEMCに関する、 ・性能開発、試験法開発 ・計測・分析・解析・シミュレーション 【想定ポジション】 社会インフラ接続時の自動車やモビリティのEMCに関する、 性能開発、試験法開発の担当 【キャリアイメージ】 上記職種をエントリージョブとして担当後、適正や希望に応じ、他のEMC関連業務(要素技術開発、試験所管理など)を担当頂き、専門性の幅を広げ、プロフェッショナルリーダーやマネージャーへキャリアアップすることが可能です。 <職場イメージ> ・若手からベテラン、キャリア採用者、設計部署からの異動者、社外からの出向者など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、多様な知識と経験を持ち寄って、新製品・新技術の開発にチャレンジしている組織です。 ・EMC試験を行うための電波暗室(自動車用、部品用)を複数所有し、国内の自動車企業で唯一のISO17025認定試験所でもあります。 ・自動車の開発に加え、EMC規格/標準化、車両型式認証、シミュレーション技術開発、社外(大学や研究機関)との共同研究といった、EMCに関わる業務を幅広く、一気通貫で関わることができる職場です。 <ミッション> EMCの主管部署あるいは試験所として、市場環境・技術の動向・変化をキャッチし、原理原則・規格規制に基づき、試験法を開発、構築、運営することがミッションです。 <やりがい> 「カーボンニュートラル」「移動価値の拡張」の実現、モビリティ社会の構築に貢献できるやりがいのある仕事です。EMCの高度な専門性を活かし、新たなモビリティ社会実現のベースとなる、EMC試験法の開発、構築、運営に携わることができ、自身の技術力が、社会に貢献していることを実感することができます。 <PR> トヨタのEMC試験所(電波暗室)は世界の自動車OEMや試験所の中でも最大級の設備・人員を誇ります。また、自動車技術会などの業界内だけでなく、大学や研究機関などの業界外の高度な専門性を持つエキスパートとの協業の機会も多く、エンジニアとしての更なる成長ができる環境です。 【採用の背景】 「カーボンニュートラル」、「移動価値の拡張」をテーマに、モビリティーカンパニーへの変革を進める中、社会インフラとの連携といった、既存の自動車の範囲を超えた使われ方・環境下でのEMC性能確保が課題となっています。 この課題を解決するためには、既存の自動車EMCの範囲を超えた産業機器、民生の技術が必要であり、ユースケース・環境に対応したEMC試験法の開発を推進することのできるスペシャリストを求めています。 <求める人物像> ・自立性をもって仕事に取り組める方 ・部署/会社問わず、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方 ・現象の原理・本質に興味を持って追及・調査し、成果に導ける方 <語学力> ・英語力(TOEIC 600点以上) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》 ※下記いずれかのスキル、ご経験がある方 ■産業機器や民生機器のEMC試験 or EMC試験環境構築の経験 ■産業機器や民生機器のEMC試験国際規格 or 社内規格の策定の経験 ■iNARTE EMC Engineerの資格所有 〈歓迎要件〉 ■電磁気学、EMCの専門知識(研究機関や大学等で研究開発するレベル) ■産業機器や民生機器のEMC設計経験 ■自動車EMC、自動車部品EMCの試験・設計の経験 ■電磁界シミュレーションの活用経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
安全機能であるABS・自動ブレーキ等、およびHEV/EV車の回生ブレーキ用の制御ブレーキシステムのコアとなる油圧ユニットの開発をお任せ致します。 油圧ユニットは各種センサの信号を受けて、各要素に信号を出して動かすECUと、油圧源となるモータやポンプ・圧力を調圧する電磁弁/メカ弁等で構成され、ブレーキ制御に必要な機能を一体化した製品です。 油圧ユニット内部にはMEMSセンサも複数搭載されており、機電一体型のユニットになっております。 入社後はこれまでのご経験を活かして、エレキ・メカの要素技術分野を軸に従事いただき、将来の市場ニーズ・顧客ニーズに合致するより高度な製品開発を進めていただくことを想定しております。 <配属部署> 制御ユニット技術部または制御要素技術開発部 ※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。 【職務のやりがい】 ・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。 安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ・製品単体の性能だけではなく、車全体の動きを考えて開発を行います。 ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。 車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・EV・HEV等の電動車の増加に伴い、電動油圧ブレーキ市場も今後大きく拡大をしていく見込みの為、自身の関わった製品が今後世の中に数多く出ていくのを目にすることが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
[モータ/電磁弁/コイル等の電磁気学の領域]モータ/電磁弁 一体型のユニットの為知見を活かしていただけます。 [樹脂材料技術]ECUの筐体等、材料強度、耐熱性等の性能向上に向け知見を活かしていただけます。 [締結・かしめ・圧入・接続技術]ネジ,アルミカシメのメカ接合やコネクタ・端子との電気接合において知見を活かしていただけます。 [センシング技術]ユニット内部にMEMS構造のセンサが複数内蔵されております。MEMS・センサ素子・センサモジュールの知見を活かしていただけます。 [半導体設計]ASIC仕様検討・回路・ICアーキテクチャ等の構成を構築いただく業務はございますので、当該分野の知見は活かしていただけます。 [油圧駆動製品の機構設計] 油圧ユニットになりますので流体・熱力学等の知見は活かしていただけます。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
電力システム製作所の全てのポジションを幅広く検討します。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 【電力システム製作所について】 1995年に始まった日本の電力自由化は、段階的に進展して電力システム改革によって、2016年には、家庭や企業を含めた全ての利用者が電力会社を自由に選べるようになる「小売全面自由化」が導入されました。一方、太陽光や風力などの再生可能エネルギーは全世界的に導入が拡大しており、電気をつくる・送る・使う仕組みが大きく変わっているなど、電力産業を取り巻く環境が劇的変化を遂げています。三菱電機はこのような環境変化のなか、日本の電力事業の変遷と共に歩み、電力システム改革に貢献してまいりました。 多様化する電力運用のニーズに対し、当社が保有する幅広い電力技術とICTを融合させ、先進的なソリューションを提供するために、関係者と一丸となって事業の創出・推進を担っていく人材を募集いたします。 当部署が扱うシステムではWindows、Linux、UnixをOSとして採用しております。現在Linux、Unixの専門性を持ったベテラン社員が活躍しておりますが、次世代を担う専門性の高いメンバーをお迎えし組織体制の強化を図りたいと思い、募集に至ります。 ★電力システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械/電気設計のご経験 ・組み込みシステムの開発経験 ・品質管理、品質保証のご経験 ・電気、および電磁気学に関しての知見 ・施工管理のご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
■系統変電システム製作所について 当社の系統変電システム製作所は、80年以上の開発の歴史を誇り、主な開発製品としては、当社がトップクラスのシェアを持つガス絶縁開閉装置(GIS)、大容量外鉄形変圧器や内鉄形中小容量変圧器、電力系統保護・制御・監視システムなどがあります。 世界中から高い信頼を得ている日本の電力系統メーカーとして、当社の技術力は海外でも高く評価されており、各国で多くの製品が運用されています。 ※同製作所は72kV〜1,100kVに至る各国系統電圧に対応した変電機器をフルラインアップしており、これまで培ってきたノウハウと高度な技術力を活かし、海外では大規模変電所フルターンキー工事を手掛けるほか、世界的な電力需要の伸長に対応した海外関連会社との生産連携も積極的に推進し、グローバルな生産体制を構築しています。 現代社会において、電気は欠かすことのできないライフラインでございます。 系統変電システム製作所は豊富な技術で、電力の品質と地球環境への配慮、また経済など多様化する様々なニーズを実現し、明日の電力インフラを創造しています。 ●応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、系統変電システム製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 ●業務内容 系統変電システム製作所では現在、「変電機器、システムの設計/開発/品質保証」「プラントエンジニアリング」「工事計画」等、幅広く人材をお探ししております。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。 ★系統変電システム製作所 職種紹介★ https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code4#searchAnk ●勤務地 職種に応じて以下いずれかの勤務地を想定しています。 ・神戸地区:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-2 ・伊丹地区:兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1-1 ・赤穂地区:兵庫県赤穂市天和651番地 ※敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械/電気設計のご経験 ・組み込みシステムの開発経験 ・品質管理、品質保証のご経験 ・電気、および電磁気学に関しての知見 ・施工管理のご経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
世界シェアNO1を誇るステアリングの制御開発・評価業務をお任せいたします。 【詳細】 ◇制御機能開発 (EPS/SBWの制御機能、ADAS/ADSのステアリングの制御部分など) ◇制御設計(チューニングの実施、パラメータ設計など) ◇制御機能評価(ベンチ評価など) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・制御知識(古典制御、モータ制御などの知識、制御設計/解析の知識) ・物理知識(力学、電磁気学など、制御対象の特性を理解できる知識) 【歓迎】 ・シミュレーション知識(MATLAB/Simulinkなど) ・品質知識(FEMA、DRBFMなど) ・機能安全知識(安全解析、安全設計) ・TOEIC550点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【概要】 トヨタは地域ニーズに応える為全方位戦略を掲げており、BEVだけでなくPHEV, HEV, FCEVなど様々なタイプのクルマや電動化システムの開発を行っています。このように拡大していく電動化と電磁環境の調和をとるため、EMC設計技術の開発に取り組んでいます。 【担当いただく業務内容】 自動車や電動化システムのEMCに関する、 ・性能開発、設計要件の導出 ・計測・分析・解析・シミュレーション化 【想定ポジション】 自動車や電動化システムのEMCに関する、 性能開発、技術開発の担当 【キャリアイメージ】 上記職種をエントリージョブとして担当後、適正や希望に応じ、性能開発の対象を非自動車に広げたり、他のEMC関連業務(要素技術開発など)を担当頂き、専門性の幅を広げ、プロフェッショナルリーダーやマネージャーへキャリアアップすることが可能です。 <職場イメージ> ・若手からベテラン、キャリア採用者、設計部署からの異動者、社外からの出向者など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、多様な知識と経験を持ち寄って、新製品・新技術の開発にチャレンジしている組織です。 ・EMC試験を行うための電波暗室(自動車用、部品用)を複数所有し、国内の自動車企業で唯一のISO17025認定試験所でもあります。 ・自動車の開発に加え、EMC規格/標準化、車両型式認証、シミュレーション技術開発、社外(大学や研究機関)との共同研究といった、EMCに関わる業務を幅広く、一気通貫で関わることができる職場です。 <ミッション> トヨタのモビリティのEMC性能開発を行っている組織で、試験法やシミュレーション手法、設計要件に関する技術開発を通して法規適合や商品性確保をミッションとしています。 <やりがい> 「カーボンニュートラル」「移動価値の拡張」の実現、モビリティ社会の構築に貢献できるやりがいのある仕事です。EMCの高度な専門性を活かし、新たなモビリティ社会実現のベースとなる、EMC試験法の開発、構築、運営に携わることができ、自身の技術力が、社会に貢献していることを実感することができます。 <PR> トヨタのEMC試験所(電波暗室)は世界の自動車OEMや試験所の中でも最大級の設備・人員を誇ります。また、自動車技術会などの業界内だけでなく、大学や研究機関などの業界外の高度な専門性を持つエキスパートとの協業の機会も多く、エンジニアとしての更なる成長ができる環境です。 【採用の背景】 「カーボンニュートラル」、「移動価値の拡張」をテーマに、モビリティーカンパニーへの変革を進める中、地域ニーズに応える為の全方位戦略を実現する上で、多様な電動化システムの開発の重要性が益々高まっています。 これらの電動化システムのEMC性能を効率的に作り込むための計測、解析、要件導出を推進することのできるスペシャリストを求めています。 <求める人物像> ・自立性をもって仕事に取り組める方 ・部署/会社問わず、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方 ・何事にも好奇心を持って自ら調べ、学ぶことのできる方 <語学力> ・英語力(TOEIC 600点以上) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
《必須要件》 下記いずれかのスキル、ご経験がある方 ■EMC試験法、設計手法などの開発経験 ■社内外のステークホルダーとの共同プロジェクト推進の経験 〈歓迎要件〉 ■電磁気学、EMCの専門知識(研究機関や大学等で研究開発するレベル) ■民生機器、産業機器、車載機器や自動車など何れかのEMC設計経験 ■民生機器や産業機器のEMC試験国際規格 or 社内規格の策定推進の経験 ■電磁界シミュレーションの活用経験 ■iNARTE EMC Engineerの資格所有
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
受動部品(トランス、コイル、コンデンサ、ピエゾ、高周波部品等)の拡販・それを通じての新製品の企画および提案に携わっていただきます。グローバルに活躍したい方もおすすめいたします。 【業務内容】 プロダクトマーケティング/フィールドアプリケーションエンジニアとして、受動部品の拡販活動と、それを通じての新製品の企画および提案に携わっていただきます。 1,顧客プログラムマネージ(製品提案、価格、数量、時期、仕様等々取り決め) 2,製品紹介資料の企画・作成 3,市場規模予測および販売計画立案 4,中長期新製品立案・調査 5,セット解析によるベンチマーク活動 など 【製品に関して】 トランス、コイル、コンデンサ、ピエゾ、高周波部品等、担当製品は多岐に渡ります。また販売先も、スマートフォンなどのセットメーカーやモジュールメーカーから、半導体メーカーまであらゆる階層の得意先が対象となります。 【配属部門】 電子部品営業&マーケティンググループ 市場マーケティング部 ICT課 【メッセージ】 現担当者が同業務を遂行しておりますが、ビジネス拡大につれて業務量が増して来ており人員増強が必要となりました。将来、海外勤務を希望する方に最適の職場です。赴任地区としては米国、ドイツ、中国など。製品知識を得るための数年間の工場勤務(東北)となる場合もあります。 【魅力】 フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■基礎的な電磁気学、電子回路(高専、理工系学部卒程度) ■ビジネスでの英語活用経験をお持ちの方(会議で議論ができるレベル) ※モバイル通信、ICTインフラ、AR/VR、家電、産業機器、医療機器、半導体メーカー等のご経験をお持ちの方は歓迎いたします。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大分県
【職務概要】 同社のプロダクトエンジニアとして活躍していただきます。 【職務詳細】 顧客仕様を読み解き、プローブカード製品の電気的なコンセプト設計と 各所への設計指示及び持続的な技術拡張、改善を行う高速ディジタル伝送路を含むプロダクトにおいて、電気技術と他分野(機構設計、実装技術など)の複合技術の立ち上げ、または設計経験者を募集します。 ・プローブカードにおける、PCIe Gen6.0に対応する高速ディジタル伝送路の開発 ・顧客及び社内技術者と直接会話し、必要な開発情報を取得する ・R&Dエンジニアと協力し、PCB,MLOの実測やSimulation解析結果から プローブカードとして実用的な設計ルールを構築する ・設計ルールを実現できるPCB,MLOメーカーの発掘と量産体制の構築 ・ R&Dエンジニアと協力し、Probe(コネクタ)部の実測やSimulation解析結果からプローブ カードとして実用的な形状を設計する ・2~3年の開発期間後、開発プロダクトの分野責任者として プローブカードの電気的なコンセプト設計と各所設計指示、及び技術拡張改善を行う
【必須】 ・電子工学の学士または修士号(特に電子回路に長けており、電磁気学を理解していること) ・5GHzを超えるディジタル伝送を含むプロダクトにおいて、電子工学を主とし他分野(機構設計実装技術など)と複合する技術の立ち上げ、または設計経験 ・プロダクトを成立させるための顧客及び社内技術者とのコミュニケーション能力
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
三重県
【職務概要】 精密減速機および周辺機器の強化業務をお任せします。 【職務詳細】 ・客先ニーズを取り込んだカスタマイズ設計業務 ・客先打合せによるニーズ収集 ・電気設計・機械設計・CAE解析・試作評価 ■仕事のやりがい・魅力 ・世界シェアトップクラスの精密減速機の技術力を基盤とした新たな減速機開発に参画することができる ・製造部門・サプライヤとモノづくりの流れ全般に携わることができる ・周囲のサポートのもと技術開発を一貫して担当しながらスキル向上が図れる ■勤務環境 ・出張頻度:平常時1回/月程度(現在コロナ禍のため出張無し) ・休日出勤:平常時休日出勤無し(生産繁忙時は生産応援で1回/月程度) ・有休取得率:60~80% ・フレックス制度および在宅勤務制度:あり ・職場環境や雰囲気:比較的若手の多い職場で個人の裁量で仕事を進めることができる風土 ・転勤:将来、他部署や他拠点への転勤の可能性あり
【必須】 ・電気電子回路、電磁気学等の知識や基礎技術をお持ちの方 ・歯車、軸受等の機械要素に関する基本的な知識 ・サーボモータ等のモーションコントロール製品に関する知識・基礎技術 ・ネットワーク通信およびセキュリティの基礎的な知識 【尚可】 ・2DCAD・3DCADツール、構造解析等CAEスキル <求める人物像> ・社内外でのコミュニケーションが円滑に図れる方 ・新しいスキルや技術を吸収しながら前向きに取り組める方 ・モノづくりが好きな方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
新潟県
【職務概要】 軟磁性コア(リカロイ圧粉コア)の量産設計をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■製品:軟磁性コア ■範囲:設計、製造・品質条件設定、性能評価、顧客対応 ■開発:SolidWorks、JMAG 【魅力】 同社独自の軟磁性材料「リカロイ」の持つ優れた軟磁気特性を活用することにより、他磁心材料を凌駕する低損失コア、コンポーネント設計が可能です。次世代半導体との組合せにより、社会インフラ、EV、HEV等の高効率化、省エネ、低炭素化に幅広く寄与することができます。
【必須】 ・基礎電磁気学(特に磁気)、機械工学(金型、プレス知識)の知見 ・品質管理工学(バラツキ管理や、信頼性確保、車載品質管理手法)の知見 ・磁気シミュレーション(JMAG等)の知見 ・メカ系CAD(SolidWorks等)の使用経験 ※ご希望とご経験を考慮した上で、 本社(東京都大田区)と長岡工場(新潟県長岡市)への配属を決めます。 なお将来的には転勤の可能性もございます。 テレワーク制度あり。応相談。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 電気・電子に関わる研究を行っていただきます。 【職務詳細】 車載電装部品の電磁波が他の機器に悪影響を及ぼさないか、 人体に悪影響を及ぼさないかの研究開発を行います。 知見応用し、解析シミュレーションした上で実機検証します。 考察まとめもします。 専門分野になるため、文献を読みながら、研究を行っていただきます。 【電気・電子系の業務実績】 ■自動車関連製品 車載ECU開発、車載バッテリー開発、ワイヤーハーネス設計、HILシステム設計、車両電波評価、車両電子機能評価、始動充電部品評価、HVインバータ適合評価 ■その他 電子基盤解析、各種電子部品評価・試験 など
【必須】 ・電磁気学の知識 【尚可】 ・電気系の学部出身 ・アンテナ設計やノイズ評価などの実務経験 ・電波認証の実務経験 【備考】 先進技術室はとても離職率が低く、過去4年組織内離職率は6%以下です。先を見据え事業安定化を図るとともに個人のライフワークバランスも意識し、組織を運営しています。残業は平均すると月20時間以下です。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
栃木県
【職務概要】 同社二輪車用BEV及び、汎用のインバータ、コントローラの制御/ソフト設計評価担当として下記業務に従事していただきます。 【職務詳細】 1)顧客とのコミュニケーションによる具体的顧客要求の獲得 2)顧客要求仕様を実現する制御ロジックの構築と設計書作成 3)モデル(Matlab/simulink)による設計、評価 4)機能評価・モータ制御適合(トルク性能や効率、振動条件に応じた、制御データセッティング) 5)検証 【おすすめポイント】 2輪電動パワートレインの分野はまさに、これからの成長市場のため、急速に技術進化が進み、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の二輪車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 同社のモータサイクル事業の将来を担う、電動化戦略の立案にも携わることが可能です。
【必須】 ・物理学・電磁気学いずれかの知識がある方 【尚可】 ・モータ制御設計又は、システム制御設計経験 ・組み込み制御SW、検証業務経験 ・PowerPoint、Excel、Visioによる資料作成スキル ・製品開発プロジェクト管理スキル ・電子製品の回路図が理解できる知識
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 描画装置用カソードの機能・製造・運用方法の開発を行なっていただきます。具体的には、シュミレーションによる設計、評価機を用いた性能評価やフィールドデータを解析することによる運用方法の最適化などが主な職務となります。 【職務詳細】 ■高輝度化:大電流密度 ・電極構造・可熱機構の設計、試作、評価 ・新しい電極材料の探索 ■高い安定性の確保 ・変動原因の究明 ・解決策の設計、試作、評価 ■長寿命化 ・寿命のモデル化 ・長寿命のための設計、試作、評価 ※ご経験に合わせて業務をお任せします。 ※必要とされる知識・経験で十分でないものは入社後の教育等でサポートします。
【必須】 ・電磁気学/統計学/電子光学/真空中放電のいずれかについて基礎知識をお持ちの方 【尚可】 ・真空装置を使用した経験をお持ちの方 ・材料開発や仕様設計の経験をお持ちの方 ・英語力:読み書きに不自由ないこと(TOEIC650程度) ・統計処理や実験計画法を使った開発の実務経験をお持ちの方 ・コーディングスキルをお持ちの方(言語不問) ・電子銃の知識をお持ちの方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
滋賀県
【職務概要】 開発部門にて、自社製品「液晶表示システム、コントローラ」、「映像処理ボード」の製品評価業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 ・要求仕様の確認(機能/性能/コストなど) ・評価基準/評価項目の作成 ・試作品のUPチェック/評価(機能・性能・操作性など) ・海外認証の申請業務 ・使用するユーザーの立場に立ってテスト/評価を行い、お客様の期待を上回る完璧な製品を提供します。 【同社の強み】 同社の強みは、「液晶表示・映像処理」技術を自社で研究開発して事業展開していることです。発券機やATMのタッチパネルに欠かせない液晶表示システム。中でも郵便局と銀行のATMは、トップクラスシェアで同社開発の映像処理技術を搭載した液晶モニターが使われています。上記の他、医療機器や空港の管制、船舶や車載用モニターなどの分野にも市場拡大しています。更なるシェアの拡大を目指しています。
【必須】 ・電子工学、電磁気学、機械工学、材料工学などの幅広い知識 ・信頼性評価業務の経験 ・EMC試験、対策の実務経験 =======【社長が率先!公私充実を推奨】========== ◆平均残業時間約30時間。遅くても21時退社、22時には完全退社 ◆社員ほとんどが滋賀にお住まいで、オフィスの立地も抜群です。 ◆2020年5月新オフィス完成予定で、更に働きやすい環境が整います! ◆転勤はございません!
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
福岡県
【職務概要】 ネットワークエンジニアとして業務に従事していただきます。 【業務内容】 役割に合わせて下記のような業務をお任せいたします。 ・店舗内ネットワーク設計 ・ネットワーク機器の設定 ・IOTデバイスの設置・調査・監視・運用 【開発環境】 ・ネットワーク設計。機器設置、無線・有線回線の調整、パケット調査 【Retail AIの4つのバリュー】 ■01.Start with the user「ユーザーから始めよう。」 価値提供をしようとしている対象者(ユーザー)にとっての最善を常に考えます。 ■02.Challenge yourself「挑戦しよう。」 現状に満足せずに、高い志と共に、一人一人の「やろう」という想いを尊重します。 ■03.Build Trust「信頼を勝ち取ろう。」 周囲と信頼関係を築ける成果を生み出します。 ■04.Move fast「早く“目的地”に行こう。」 目的を理解して最速で達成できる選択肢を選びます。
【必須】 下記の業務経験をお持ちの方 ・OSI参照モデル・WAN/LAN・イーサネット・TCP/IP・サブネット・ルーティング・スイッチング 【尚可】 下記の業務経験をお持ちの方 ・ネットワーク要件見積もり・セキュリティ要件見積もり ・各種NW機器操作・UDPプログラミング・P2Pアプリケーション・Active Directory・OpenLDAP・NetBIOS+NetBEUI+WINS・障害対応・機器選定・プロトコル・IPv6・ケーブルとコネクタ・ラック配線・ポートスキャン・LPIC レベル3・ドットコムマスター・RFC把握・信号処理論・電磁気学・光学・電磁波工学・伝送工学・符号理論や情報理論・グラフ理論・最適化理論”
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 世界シェアトップクラスを誇るステアリングの制御開発・評価業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ◇制御機能開発 EPS/SBWの制御機能、ADAS/ADSのステアリングの制御部分など ◇制御設計 チューニングの実施、パラメータ設計など ◇制御機能評価 ベンチ評価など 【同社の強み】 各種軸受製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも軸受、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力で高い評価を受けています。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
【必須】 ■制御知識(古典制御、モーター制御などの知識、制御設計/解析の知識) ■物理知識(力学、電磁気学など、制御対象の特性を理解できる知識) 【尚可】 ■シミュレーション知識(MATLAB/Simulinkなど) ■品質知識(FEMA、DRBFMなど) ■機能安全知識(安全解析、安全設計) ■TOEIC550点以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 CAE技術者として、電気系シミュレーションの推進をお任せします。 【職務詳細】 ・製品開発のDX推進/コンカレントエンジニアリング推進 ・製品開発におけるシミュレーション技術導入、社内向けシステムの企画・開発業務(対象:3DCAD/CAEシステム) ・トレンド調査による新システム導入推進、現行システムの改善改革の推進 【同社の魅力】 「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT・AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 急拡大している同社にとって、ビジネス環境の変化に迅速に対応できる人材をグローバルで戦略的に採用・育成する必要があります。
【必須】 ・CAEシステム(電気ノイズ、EMC等)のシステム企画・設計・構築、運用、保守などの経験 ・電気系CAEシステムの実務活用経験 ・新規プロジェクト案件遂行経験 ・TOEIC550点以上 【尚可】 ・機械系CAEシステム実務活用経験 ・下記ツールの使用経験 Ansys Electronics SIwave/HFSS/Simcenter 3D Electromagnetics/Feko/EMC Studio
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社にて、ブレーカの機構設計をおまかせします。 【職務詳細】 ・海外向けブレーカの商品開発、国内向け高機能ブレーカの商品開発(仕様設定、構想、技術検証、設計、設計検証、評価試験、図面作図、製造移行) ・既存商品の改良、合理化等 ・海外拠点の技術者と連携した業務 ・ブレーカ商品やブレーカを内蔵する分電盤の商品設計と性能検証 (機構設計、成形品・金属材料選定、部品設計、製造化設計、性能評価・設計検証) ・ブレーカの製造拠点である「日本/愛知県」、「中国」、「インド」、「ベトナム」、「タイ」の製造部や生産技術部との連携した量産化 ・品質保証部と連携した品質向上取り組み ・海外現地メーカと連携したODM導入 ※数年間、海外拠点へ出向する可能性もございます。
【必須】 ・ 力学、材料力学、電磁気学などの知識があること ・ 機械製図の知識があること 【尚可】 ・機構設計経験、成形材料・金属材料、金型、製造の知識 ・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方 ・自動車もしくは車載関連製品の品質管理の経験のある方 ・データ分析や統計の知識および業務経験のある方 ・海外駐在の経験がある方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
滋賀県
【職務概要】 電源回路に用いられる小型チップインダクタ(1mmほどのサイズ)の商品開発を行っていただきます。 【職務詳細】 新製品の商品設計や商品構造を実現するため各製造工程のすり合わせ試作を行いながら条件を設定し、安定したモノづくりを実現していく業務です。材料・工法・プロセスそのものを開発する部署ではありませんが、自身で必要技術に対する理解を進めていきます。プロジェクトチームのなかで材料開発、生産技術といった各部署のメンバーと協働しながら商品化を実現していきます。 ★仕事の進め方…顧客のニーズがなかなか出てこないため、先読みして技術を作り上げ、顧客へ売り込みます。 ★連携地域…国内生産拠点、開発・生産技術部門との協働がメインとなります。 ★使用ツール…CAD(AutoCAD)、統計解析ソフト(JMP)、シミュレーションソフト(Femtetなど) ■仕事の魅力 最新のスマートフォンやPCに搭載される電子部品の商品開発に関わることができるとともに、その実現に向けてご自身のアイデアや創造力を大いに発揮できるやりがいのある仕事です。世の中にない新しい技術を用いて、独自の製品を生み出す過程を大いに味わうことができます。
【必須】 ・電子部品・半導体製品・電気製品の商品開発の実務経験 ・TOEIC600点程度の英語力 ■下記いずれかのご経験 ・コイルの商品知識や活用事例に対する知識があること。 ・電磁気学や電子回路に関する基礎知識があること。 ・磁性体を活用した商品の基本知識、DCDCコンバーター等の回路に関する知識があること。 ・金属磁性材料を用いた商品開発経験があること。 ・積層部品の商品開発や製造技術の知識や実務経験があること。 ・印刷、熱処理・焼成、プレス、めっきなどのプロセス技術に関連した業務経験があること。 ・高周波回路部品/多層基板/プリント基板またはセラミック/ガラス基板の製造技術または商品開発経験があること
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
千葉県
【職務概要】 ワイヤレス充電コイルの開発加速のため 下記業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 ・製品の効果確認のための実験・評価、得意先への製品拡販 ・開発製品の工場へのフィードバック、新製品案件の開発へのフィードバック ◎業務の特徴 「日常のあらゆる場面・場所でスマートフォンなどのモバイル機器を 置くだけで充電できる世の中をつくる」ことが目標です。 新型コイル開発によりワイヤレス充電の普及拡大を目指していきます。 そのために求められることを具体的な開発課題に落とし込み、 新たな価値を創造し、新型コイル開発で 新たなワイヤレス充電の未来をつくっていく職務となります。
【必須】 以下の経験・スキルの内、いずれかに当てはまる方 ・電磁気学の基礎知識のある方 ・電気回路を扱った経験がある方 ・電子計測に係る業務経験のある方 【尚可】 ・英語力がある方 ※TOEIC 650点以上 【転勤】 入社後、各拠点間の転勤の可能性があります。(東京/千葉)
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
茨城県
【職務概要】 評価システム製品本部新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の制御設計・開発を担当します。次世代半導体検査・計測装置の開発を行っており、約1年後の量産展開を目指しております。 【職務詳細】 ・半導体製造プロセスや業界動向を理解にした上で、必要な機能・性能を実現するためのシステム設計、そのシステムを実現するためのユニット・回路基板の設計・回路基板の機能を実現するためのFPGA設計 ・コアコンピタンスである電子顕微鏡の技術を応用した製品で、超高真空排気システムや、高精度電子線偏向制御、高速高精度試料ステージ制御などの開発 【業務の特徴】 ・欧米・東アジアを主ターゲットとして開発をします。 ・半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応した次世代半導体検査装置の開発が求められています。 ・顧客から信頼される装置の開発、特に新技術に積極的に取り組んでいくエンジニアとしてのやりがい、成長環境があります。
【必須】 ・電気系開発/設計業務経験 【尚可】 ・半導体業界経験 ・日常会話レベル以上の英語力 ・顧客やサプライヤー等社内外関係者との折衝経験 ・電磁気学の知識
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 ECU/モータ/センサ/モータ制御の設計・開発を行っている同社にて、電動パワーステアリング用センサの開発業務をお任せします。 【職務詳細】 ◇センサ筐体設計 ◇磁気回路設計 ◇設計検証/評価計画立案 ◇プロジェクト対応業務 など 【同社の強み】 各種軸受製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも軸受、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力で高い評価を受けています。 ★こんな方におすすめ!★ ■分野に縛られず大勢の人の意見を聞き、意欲と協調性をもって行動できる方 ■常に改善意識をもってポジティブに業務に取り組める方
【必須】 ■機械設計業務/プロジェクト対応業務のご経験 ■機械設計製図/電磁気学に関する知見 【尚可】 ■機能安全に関する知見 ■TOEIC500点以上
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大分県
【職務概要】 基板、Probe(コネクタ)を含む高速ディジタル伝送路の開発量産の ための設計標準化、及び技術拡張のためのデータベース構築を行う 高速ディジタル伝送路の設計、及び実測またはSimulationを用いた 解析評価経験者を募集します。 【職務詳細】 ・プローブカードにおける、PCIe Gen6.0に対応する高速ディジタル伝送路の開発 ・顧客及び社内技術者と直接会話し、必要な開発情報を取得する ・プロダクトエンジニアと協力し、PCBMLOの実測やSimulation解析を行い プローブカードとして実用的な設計ルールを構築する ・設計ルールを実現できるPCBMLOメーカーの発掘と技術的な協力関係の構築 ・プロダクトエンジニアと協力し、Probe(コネクタ)部の実測やSimulation解析を行いプローブカードとして実用的な形状を設計する ・2~3年の開発期間後、開発プロダクトの分野責任者として技術的な拡張、改善を行うため開発、及びバックデータ蓄積を行う
【必須】 ・電子工学の学士または修士号(特に電磁気学及び伝送路に長けていること) ・10GHzを超える伝送路の設計経験 ・10GHzを超える伝送路の実測、またはSimulationを用いた解析評価経験 ・プロダクトを成立させるための顧客及び社内技術者とコミュニケーション能
株式会社ワークポート
送信に失敗しました。