取り扱い転職エージェント
愛知県
多種多様な地域のお客様に、将来のカーボンニュートラル燃料を含めた 内燃機関を全方位で開発していく中で、各地域・各車両に最適なパワートレーンシステムおよび制御開発を担う人材を求めています。 【概要】 多様なお客様のニーズにお応えするため, トヨタは全方位戦略を取り、 多種多様な電動パワートレーンシステムを搭載した車両を開発していきます。 その中で、HEVやPHEVに適した内燃機関や, 将来のカーボンニュートラル燃料に適応した内燃機関のシステムおよび制御開発を担う人材を求めています。 【詳細】 - 内燃機関のシステム設計、制御開発 - シミュレーションや実機評価によるシステムと制御開発 - デジタルツール/実機を用いた実証評価 - スケジュール・予算管理、チームマネジメント、開発パートナーとの連携 等 <やりがい> ・新たに内燃機関のシステム、制御開発ができます。 「将来のカーボンニュートラル燃料の活用も含めた内燃機関の可能性を追求し、 様々な地域のお客様にとって、持続的な社会の実現に貢献する」との高い使命感を持って取り組める環境があります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記に関するご経験のいずれかを有している方 ・エンジンの制御開発 または 適合業務経験者 ・エンジンの噴霧, 燃焼開発経験者 ・エンジンの後処理技術開発経験者 ・GT-SUITE, Axi-SUITE, 3D-CFDでの開発経験者 ・Matlab/Simulink使用経験者 ・車載ECU開発の経験者 ・他部品の設計・評価経験があり、上記の業務に興味があり強くチャレンジしたい意志を持つ方 【歓迎要件】 ・英語での他のエンジニアとのコミュニケーション(TOEIC 730点以上相当)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
東証プライム上場の当社の人事労務室にて、労務管理(給与計算、社会保険等)や、人事制度設計運用、メンバーマネジメントお任せします。 人事制度設計に関して:制度企画自体は経営企画で行いますが、人事管理部門では、その制度の運用実現性(リスクや課題等の洗い出し)や運用する中での改善点等をチェックいただきながら社員が安心して働ける環境を整えていきます。 その他の業務 ・グループマネジメント ・人事異動の運用・企画 ・昇進・昇格制度の運用・企画 【募集背景】欠員補充 現在のマネージャーが部署異動に伴い採用を行う運びとなりました。 会社の根幹である「人」の成長が企業の成長につながるという考えのもと、今後の当社の成長のためには、社員が活躍しやすい環境を作ることが必要不可欠です。 持株会社の体制強化やコロナ禍の対応強化に伴って、新たな人事制度の企画、運営を担える人材を募集しております。 【配属先】 萩原電気ホールディングス株式会社 総務人事本部 人事管理室 ※人事開発と人事管理の2つの室から成り立っており、配属予定の人事管理室では給与計算、人事制度を担当する管轄です。 【組織構成】 室長含め5~6名の組織です。 また室長(50代)以下は5名(20代~30代)の構成となり ご入社いただく場合は、室長とメンバー5名の間のポジションを想定しております。 【本ポジションの魅力】 マネージャーとして、制度の実現に向けた施策を考え、実行していただくことで 社員が安心して働ける環境を整えていきます。 また、社員の声を直接拾って現状を良くしていくことも可能なため、成果を実感できるポジションとなります。 【企業特徴】 東証プライム上場/名古屋本社/中部圏の売上比率80% 萩原電気ホールディングスは2つの事業会社で成り立っている企業です。 ・電子デバイスを扱う「萩原エレクトロニクス株式会社」 ・電子機器を扱う「萩原テクノソリューションズ株式会社」 ※技術部門においては2事業間で技術連携も行っております ソリューション事業・デバイス事業・開発生産事業を3本柱に、あらゆる分野に対しトータルソリューションを提供しております。主力はエンジンコントロールユニット用MPUなど、自動車メーカー向けのデバイスになります。メインユーザーはトヨタ自動車・デンソーになります。同社の主要な事業領域である自動車分野では、HVやEVの増加などで電子化が進展し活躍のフィールドは年々広がっています。またトヨタグル―プに限らず今後更なる事業の拡大が見込まれます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記3点の経験がある方 ■労務経験(目安:3年) ■人事制度設計に関わる業務経験(目安:3年) ■マネジメント経験とマネジメント思考のある方(5名以上の組織で3年以上のマネジメント経験があれば尚良し) ※入社後はメンバーマネジメントをお任せします 【歓迎】 ■ACCESS、EXCEL、WORDが使用できる方(関数、マクロ等) ■COMPANYの使用経験(ある程度熟知している) 【働き方】 週4日まで在宅勤務可能 フレックスタイム(コアタイムなし)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
電動車向け高圧バッテリECU(制御コンピューター)のハードウェア開発(回路設計)をご担当いただきます。 【具体的に】 1.ECUハードウェア企画 →顧客ニーズ、グローバル市場の技術動向の調査を実施し勝ち技創出 2.ECUハードウェア設計・評価 →1・顧客要求を元にECUハードウェア(回路、基板アートワーク)を設計し、評価実施。 技術課題を明確にして将来技術の獲得を推進。 3.プロジェクトマネージメント →当該プロジェクトにおける社内推進主担当となります。 (入社時は当面リーダー指示の下推進。保有スキル/スキルアップ進度により逐次リーダー業務を推進) ※当面、2.3の業務をお任せします。1は室内でデンソーとも連携推進しており役割が御座います。 【組織構成】AE事業本部 パワーエレクトロニクス技術部 第四技術室 第一技術課 第一技術課は25名のメンバーが在籍しており、40代以上が3割、30代が3割、20代が4割と若手が多い組織構成となっております。ゆくゆくはチームを引っ張っていただくリーダー業務をお任せします。 【働き方】残業時間は月平均20~30時間程度になります。 リモートワーク体制は整っており、仕事に支障が出なければ活用可能です。少ない人で週1の出社、平均週2、3日程度の出社頻度です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電子回路知識をお持ちの方(回路設計経験等) ゆくゆくはリーダ―をお任せしたいポジションのためコミュニケーション能力は重視します。 【歓迎要件】 ■車載向けコンピューターハードウェア開発経験 ■EMC知識・開発経験 ■自動車 BMS、機能安全、セキュリティの知見
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
宮城県
■同社の四輪開発で部門下記業務のいずれかをご担当していただきます。 【具体的には】 ■視界系製品のコントローラ設計(回路設計及び制御仕様の設計) ■車載用モーター制御ECUの電子回路設計、検証 ※担当製品:利便快適系製品(パワースライドドアドライブシステム等) ■エンジン補機・走行制御系製品のハード設計 【四輪開発部とは…】 ■四輪電装製品の設計・評価を行っています。 四輪開発第一部…視界系製品 四輪開発第二部…利便快適系製品 四輪開発第三部…エンジン補機・走行制御系製品 <入社後について> ■製品研修のため半年~1年間ほど群馬本社工場で勤務いただきます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電子回路の知識を有すること
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
千葉県
自動者業界向け受動部品の拡販活動とそれを通じての新製品提案に携わっていただきます。 ・顧客プログラムマネージ(要求仕様特性、価格、数量、時期、製品提案等) ・製品紹介資料の企画・作成 ・市場規模予測及び販売計画立案 ・中長期新製品提案立案・調査 ・セット解析によるベンチマーク活動 など ※今回の募集では顧客アプリケーションとして自動運転に関連するECU、LiDARやRadarなどの各種センサーで、国内外の顧客を担当してもらう予定です。2~3年後には他製品・他分野・他地区に順次携わってもらい、業務の幅を広げていただく予定です。 【製品に関して】 トランス、コイル、コンデンサ、高周波部品等、担当製品は多岐に渡ります。また販売先も自動車メーカーから電装メーカー、ICメーカーまであらゆる階層の得意先が対象となります。 【将来のキャリアステップ】 将来、海外勤務を希望する方に最適の職場です。赴任地区としては米国、ドイツ、中国など。製品知識を得るための数年間の工場勤務(東北)となる場合もあります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■基礎的な電磁気学、電子回路の知見をお持ちの方 ■ビジネスでの英語活用経験をお持ちの方(会議で議論ができるレベル) 【配属組織】電子部品営業&マーケティンググループ 市場マーケティング部 オートモーティブ課
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
広島県
当社のお客さま(自動車/自動車部品/家電等の大手メーカー)の開発現場で、MBDエンジニア(制御モデリング、シミュレーション、ソフトウェア開発)として開発業務に従事していただきます。 MATLAB /Simulink などを用いた最先端のモデルベースデザイン開発業務等にチャレンジできます。 例えば、、、 ・車載ECU向けのSW開発 (主にADAS、パワートレイン向けECUの開発、実装設計~テスト) ・ADAS向けコントローラーECUの実装業務 ・通信機におけるモデルベース開発 【テクノプロ・デザイン社とは?】 ★業界最大手で安定★ 日本を代表する大手メーカーをはじめとした、800社以上との取引がございます。 業界最大手だからこそ顧客層も自動車、機械、電気・電子、制御ソフト、半導体、プラントと幅広い客先のため、景気の波に左右されにくく、安定感があります。 ★最先端技術に携われる★ IoTなど、多くの企業と協業しており、最先端技術に携わることができます。また、一つの仕事に取り組むこともできますが、いろいろな案件があるためスキルをさらに磨くことも可能です。 ★充実した研修制度★ グループの研修施設は全国に64か所あり、年間26,000名が研修を受講しております。 ★柔軟な働き方★ 勤務地は希望を伺った上で決定します。またリモートワークを早い段階で導入を行ったり、ユニットで派遣するなど、エンジニアの働きやすさを常に重視しています。 ★稼働率:95%以上、離職率:6%★ 退職される方の1/3は就業先での直接雇用への切り替えです。 受託事業にも積極的に力を入れています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
モデルベースを用いた製品開発・シュミレーション経験、 モデルベース開発環境の構築経験、 HILS環境構築経験 ※1年以上の経験をお持ちの方 【あれば尚可】 Vector製品/dSPACE製品経験者 車載・重機・建機・農機機器開発経験者(ソフト・電子) SimScape経験者 Amesim経験者
株式会社パソナ(全国営業事業本部)
取り扱い転職エージェント
愛知県 / 神奈川県 / 大阪府 / 静岡県 / 広島県 / 福岡県
完成メーカーと取引を実現する同社で、エンジニアとして製品に必要な開発業務をお任 せします。 【具体的には】 車載ECUのモデルベース開発におけるHILSの環境構築や評価を行う、エンジニアリング事業部または車両開発や製品開発のシステム全体を取り扱い、まだ世に無い新たな製品開発を行う、製品化事業部にて、プロジェクトに携わって頂く方を募集しています。 製品開発に伴う、基本設計、詳細設計、プログラミングの他にも、評価プロセスに必要な治具など、インフラ構築する生産技術職のポジションも担っていただくことも可能です。プロジェクトは完全委託で、同社社員を5名~6名ほど配属されています。 【プロジェクト例】 ・自動運転の制御システムの開発 ・ハイブリッドシステムの制御開発 ・FCVの制御開発 ・自動ブレーキシステムの制御開発 ・MATLAB/Simulinkモデルを用いた制御開発 など ※経験に応じて、評価検証業務から従事頂くこともあります。主にPC上での『モデル』作成業務ですが、仕様が合わない場合には、お客様への提案・調整業務もお任せします。 ※案件は、社内開発も少しありますが、委託先の大手自動車完成メーカーでの常駐となります。希望や適性を見て配属先は決定されます。 【魅力】 ゼロベースからの開発案件ですが、メーカーからグループとして教育プログラムを担当してほしいと依頼があるほど、実績のある教育研修体制ですので、未経験でも安心な環境です。技術知識を身につけ、ユーザー目線でアイデアを出しながら、お客様の要望希望を形にしてください。
・MATLAB/Simulinkを使用したECUの開発経験のある方 ・HILS環境構築またはHILS評価の経験がある方
株式会社HueSTORY
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【期待する役割】 ■アライアンス共同購買本部にて、電動化、自動化における重要な電子・電装部品のグローバル購買担当(Buyer)をお任せします。担当製品ごとに下記7つにチームが分かれており、担当部品は面接にて相談となります。 ■担当部品:ボディコントロールユニット(電子制御部品)、スイッチ部品、ワイヤーハーネス(低圧、高圧) 等 上記部品のグローバル購買戦略を設計および各関係部署と協議し、実行していく業務となります。 【具体的には】 ・将来の新型モデル採用に向けた量産部品サプライヤー様の選定、価格交渉 ・(既に立ち上がっている)現行車の量産部品の更なるコスト競争力強化のための原価低減活動 ・担当部品のサプライヤー戦略・調達戦略の立案サポート ※社内外のお取引様や国内・海外拠点の仲間たちと協働して業務ができるチャレンジングな環境です。 ※サプライヤーは国内拠点の担当者が中心ですが、社内コミュニケーションでは英語を使用する機会がございます。 <組織構成/組織図> 課長1人、チームリーダー1人、担当3人を想定 【魅力】 ・業務上、関連部署(プロジェクト、設計、品質、物流)が多く、社内関係部署とたくさんのネットワークを作ることができます。 ・日本の自動車会社の調達部署では最も影響力が強く、多くの部署から頼られる花型部署です。(歴代経営者も多数調達から輩出!) ・ベテラン社員から20代前半の若手までいるバランスの取れたチームが多いため、様々な疑問に対して答えられる体制・文化があります。 ・必要に応じてテレワークでの勤務も可能、またフレックス制での勤務となりますので、状況に応じた柔軟な働き方が可能です。 ・経験を積んで業務を回せるようになれば、海外出張もできグローバルな環境で仕事ができ、視野と経験を広げることができます。 ・外国籍社員も多いチームのため会議やメールは社内外問わず英語を使用頂く機会があります。グローバルで活躍したいという高いモチベーションを持った方に最適な環境です。 ※購買部門は部内ジョブローテーションも発生するため、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的には様々な部署経験や海外経験を通じて日産購買人の経験値を上げていただきたいと考えております。 【募集背景】 独自性に溢れ、革新的な価値を創造しNISSANの競争力のある車を世界中のお客様へお届けするため、ものづくりに情熱を持ち、社内外の多くの仲間と協働して調達業務に取り組んで頂ける専門性の高い即戦力人材を求めています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・何らかの購買・調達経験、または営業職で価格交渉等行ったことのある方 ・ビジネスに支障が無いレベルの英語力 ・平均レベルのITスキル(エクセル、PPT等)、数値集約を苦手としないこと <歓迎要件> ・英語でのプレゼンテーション経験、海外出張経験等 ・関連部署に物怖じすることなく話ができるコミュニケーション能力(交渉力、調整力)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【期待する役割】 当部はデンソー中心に受託ビジネス(組込みソフト、ハード開発)のプロモーション活動を行っています。 顧客のECU等の開発プロセスにおけるニーズ、困り事をヒアリングし、社内(エンジニアリングソリューション本部) および 複数の外部パートナー(仕入先)を活用し、解決する提案を実施。 業界をリードする企業の先進技術開発に対して、必要なノウハウを提供することがミッションです。未来の技術開発に興味のある方にはピッタリのポジションです。 【職務内容】 、新規商談発掘・企画・拡販活動、各種お問合せ対応(QCD観点)などですが、これまでのご経験とや特性、意欲に応じて幅広い業務を担当して頂きます。 【企業特徴】 東証プライム上場/名古屋本社/中部圏の売上比率80% 萩原電気ホールディングスは2つの事業会社で成り立っている企業です。 ・電子デバイスを扱う「萩原エレクトロニクス株式会社」 ・電子機器を扱う「萩原テクノソリューションズ株式会社」 ※技術部門においては2事業間で技術連携も行っております ソリューション事業・デバイス事業・開発生産事業を3本柱に、あらゆる分野に対しトータルソリューションを提供しております。主力はエンジンコントロールユニット用MPUなど、自動車メーカー向けのデバイスになります。メインユーザーはトヨタ自動車・デンソーになります。同社の主要な事業領域である自動車分野では、HVやEVの増加などで電子化が進展し活躍のフィールドは年々広がっています。またトヨタグル―プに限らず今後更なる事業の拡大が見込まれます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれか ・組み込みソフト開発の経験があるFAEの方 ・組み込みソフトなどの開発経験があり、前面で顧客の課題解決をしたい方 【歓迎要件】 ・顧客と直接要求ヒアリングなどをされていた方 ・SW/HW両方の専門知識がある方 ・外部パートナーとの調整や窓口経験のある方 【働き方】 ■フレックスタイム制度有 ■在宅勤務制度有(業務状況に応じて)※将来的大阪/東京転勤の可能性もあります。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
<電子システム開発部Vision&Mission> Vision The Power of EE MOVES you Mission: 1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。 2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に至るまで、ものづくりのやり方を改革する。 <部概要> 空調部品と車載冷却部品の設計開発および空調制御仕様の設計開発業務 <採用背景> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進している。空調システムにおいても、リモート空調機能や電動車用空調部品の搭載を進めている。これらを開発するにあたり、空調システム制御に精通しかつ業務のマネージメントが出来る人財が必要となったため、募集する。 <部署の役割> ・空調システム仕様の設計開発 ・空調部品および制御の設計開発 ・ラジエーターなどの車載冷却部品の設計開発 <入社後の担当領域> ・車両開発計画にそった空調部品(エアコンECU、エアコンパネル)および制御開発の設計マネージメント業務 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・自動車業界でエアコンユニットの制御開発の経験がある方 ・係長職以上でのマネジメント経験 ・TOEICスコア500点以上、もしくは英語を使用した実務経験があれば(TOEIC受検してなくとも)応募可※但し管理職の登用条件がTOEIC500点以上のため、TOEIC受検履歴がない方は入社後受験頂き500点以上取得願います。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【組み込み・ハードウェア系】 ※下記のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネジャー業務を担当頂きます。 ■携帯端末のシステム開発 ■携帯電話開発(携帯電話/スマートフォン/組み込みOS/ドライバ/コンテンツ) ■通信制御開発(基地局/中継局/交換機、無線プロトコル) ■機器開発 ■製造ライン制御/製造ロボット制御/センサー制御 ■OA機器制御/デジタル複合機/プリンター/POSレジスター ■ナビゲーションシステム開発/ECUソフト開発/エンジン制御 ■デジタル家電 ■DTV開発、デジタル家電(デジタルカメラ、音楽プレーヤーなど)開発 ■放送機器制御/映像配信制御/デジタル放送制御 ■画像処理/画像解析/指紋認証 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■プロジェクトリーダー/マネージャーとしてのご経験 ■C言語、C++、C#、 Java、Java(Springboot)、JavaScript/TypeScript、(React.js、Vue.js)、android、IOS、ObjectiveC、FPGA、MATLAB/Simulink等を使用した制御組み込み系の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県 / 栃木県 / 兵庫県 / 愛知県
5年後の姿として、市場をリードする設計開発領域における自動車エンジニアリングサービスプロバイダーを目指している当社において、電駆動領域での更なる業務領域を拡大するため、車載機器組込制御開発推進者として当社のプロジェクトに参画いただきます。 今回の募集内容を以下記載。 車載ECU向けのSW開発 (主にADAS、パワートレイン向けECUの開発、実装設計~テスト) 仕様からの要求分析~設計書作成~詳細設計~単体/結合テストの一連の工程。
【MUST】 以下のいずれか一つの経験を有していること ・ECU開発経験 ・Matlab/Simulink経験者 ・dSPACE製品経験者 ・Vector製品経験者 【Better】 ・車載・重機・建機・農機における機器開発経験者(ソフト・電子)、 ・物理学・制御工学の知見 ・1DCAEツール使用経験
テクノブレーン株式会社
取り扱い転職エージェント
静岡県
【期待する役割】 電源分配を中心とした将来インフラシステム/商品/技術の先行開発を担当 【職務内容】 1)高圧系電源部品(OBC、DCDCコンバータなど)の構造体の開発・設計業務 OBC:on board charger 2)低圧系電源部品(電源BOX、ECU、半導体リレーなど)の企画/開発/設計/評価業務 ECU:Electronic Control Unit 【組織構成】 ・電源システム開発部:4チーム 26名 市場動向、OEM、技術等の動向等から自動車の電源形態のあるべき姿を描き、将来必要となる電源系電装部品の開発を推進 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動車/電装システム/機械/電気・電子のいずれかに興味があること 【歓迎要件】 ・機械設計、構造設計の経験者 ・電子ユニット設計経験 ・組み込みソフトウエア設計経験 ・出身業界:自動車業界/電機業界
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:国内自動車メーカー(OEM)向けステアリングホイール(ハンドル)周辺に搭載されるECUの開発業務をお任せします。セーフティに関するイノベーション製品の企画、開発、ECUの先行開発、量産設計(ASPICE開発モデルのSYS.1~SYS.5相当の実施、FusaとCSの対応)をご担当いただきます。 ■具体的には: ・グローバルトレンドの把握、PoCの企画・設計・試作、及び、国内カーOEMへの新製品の提案 ・国内カーOEMとの技術的な折衝、DR、プロジェクト管理 ・システム、ソフトウェア、ハードウェアのエンジニアリング ・要求仕様書作成、設計・試作・評価 ・DRBFM、FMEA、FTA、EMC評価 ・サプライヤ(Tier2及びTier3)とのDR、サプライヤの工程監査 ・海外拠点との連携 ・DR、ベンチマーク ・特許取得 ■配属先:技術本部・E&M部(Electronic and Mechatronicの略)にアサインします。 ■当社の魅力:当社は、世界シェアトップの外資系自動車安全システムサプライヤーです。エアバック、シートベルトなどの安全システムで世界シェア40%以上を誇り、圧倒的なマーケットリーダーとしての地位を確立しております。世界28か国に6万人以上の従業員が在籍し、先進運転システムや自動運転への用途拡大を図っており、それに合わせた衝突安全製品の開発も積極的に進めております。自動車安全システムで、世界の10万人の命と安全を守るをミッションに、市場における差別化とステークホルダーにとっての価値創造を推進し、サステナビリティなビジネスを行っております。 ■ポジション魅力:お客様である日本の完成車メーカーから当社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。ご入社後は、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語の実務能力も確実に身につけられます。「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を大事にし、主体的に行動していくことを大事にしている社風があり、キャリアの成長が図れます。 ■将来のキャリアパス:ECU技術の開発エンジニアとして、オートリブのグローバルの各拠点や自動車メーカー等と連携しながら、さまざまな衝突安全製品の開発に関わり、ゆくゆくはご自身の裁量で開発することが可能です。例えば、リーダーとなり今後更にニーズの高まるセイフティ領域における設計技術を向上させることができ、マネージャーとしてはグローバル共通プラットフォームを用いたプロジェクト運営にも関わることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■応募要件: ・製造業界におけるECU開発と量産経験 ■歓迎条件: ・自動車メーカーまたは部品メーカー/Tier1でのECU開発と量産経験 ・英語での実務(会話能力、及び、文化の違いを理解できる方)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
ご経験とご希望に合わせて下記のいずれかの業務をお任せいたします。 ※応募時にご希望をご提示ください。 ■電子プラットフォーム開発 ・ボディ制御系ECUの開発(制御・ハードウェア・ソフトウェア開発) ・コネクティッドカー向け通信機(5G/4G/3G、Wi-Fi等)のサービス開発(制御・ハードウェア・ソフトウェア) ■車載ワイヤーハーネス開発 ・低圧、高圧ワイヤーハーネス、電源BOXの設計 ■ECUソフトウェア開発 ・車載ECUのソフトウェアPF開発 ・故障診断通信規格(ISO14229等)、ソフトウェア更新に関する標準化 ■コックピット制御開発 ・メーター、ヒーコンパネル、ディスプレイオーディオ等の開発 ・次世代向け統合コックピットの開発 ■走行制御開発 ・電源インフラの設計 ・電動パワーステアリング等の制御システム設計 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電気/電子/情報のいずれかの分野での開発や設計経験者
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■カーエレクトロニクスグループ:車載システム開発は、技術領域としても、作業工程としても非常に幅広いため、新たな領域にチャレンジ頂いたり、ご経験を活かして活躍頂く事が可能です。以下仕事内容は、その一例となります。 ・車載システムの要件定義、システム設計、仕様構築 ・モデルベース開発(MBD)やモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を 活用した上流設計やシミュレーション環境の構築・評価 ・AUTOSARプラットフォームのBSW構築や、コンフィギュレーションツールを使用した設計 ・車載ECUソフトウェアの要求分析~検査 (パワートレイン、電動化、ボディ、ADAS等) ・車載インフォテインメントソフトウェアの要求分析、検査 (ナビゲーション、オーディオ、音声認識、メーター、各種通信機能等) ■エンベデッドソリューショングループ:開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)も様々です。 設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わって頂きます。
・C++、C、C#、Java、JavaScript、Flutter(Dart)いずれかの言語での実務経験1年以上 ■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部(カーエレクトロニクスグループ/エンベデッドソリューショングループ) ■カーエレクトロニクスグループ 自動車メーカーと自動車部品メーカー合わせて20社以上と直接取引を行っており、800名以上が上流から先進的な技術を必要とする開発まで幅広く携わっています。 具体的には、車載IVI、AD/ADAS、電動化、コネクティッドカー等の実現に必要なシステムにおける、上流設計から評価まで、一貫して実施しており、業務知識、開発プロセス、設計手法、言語知識など、知識・経験の幅を広げることが可能です。 ■エンベデッドソリューショングループ OA機器、カメラ、医療機器、FA装置など様々な組込製品の開発を行うと共に、社会インフラや防衛・宇宙といった領域のシステム開発、組込機器をエッジとしてWebアプリやサーバー開発も行うIoT、そしてAI・画像認識の技術を活かして更に広い領域のソフトウェア開発を行っており、技術や知識の幅を広げることが可能です。
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
愛知県
<入社後の担当領域> 上記業務の中で、特にサイバーセキュリティ対応設計業務を担当して頂きます。 ・サイバーセキュリティ対策技術(暗号、鍵管理、認証システム)の検討 ・社内開発プロセスの構築、運用 ・車載電子部品に実装するセキュリティ対策の検討業務(各種レビューの実施) ・サイバーセキュリティ法規に対応するための各種検討 ・市場における技術動向、サイバーセキュリティ事象の調査 <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。これらCASEに関わる電子電装システムが急速に増加しており、車両全体として電子電装システムの土台となる電子プラットフォーム(EEアーキテクチャー)の開発 および 車両サイバーセキュリティの対応を強化する必要があり、今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 <部署の役割> ・電子電装アーキテクチャー設計/車両適用計画と実行 ・サイバーセキュリティ対応設計 ・CANネットワーク設計/計画/マネジメント ・診断開発 ・ボディ電装系電子部品の開発 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
車載電装品の電子・制御(組込)・通信・ダイアグノーシス・OBD 等の設計若しくはプロジェクトマネジメント経験 もしくは、IT、ICT関連のセキュリティ開発経験 ・大卒以上(電気・電子・情報系の専攻) 【歓迎要件】 ・サイバーセキュリティに関する基礎知識や開発経験 ・パソコン、ITシステム、家電などにおける、ソフトウエア開発経験 (Ethernet、Webアプリを利用するシステム開発の経験があれば尚良い) ・英会話能力 TOEIC 700点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:国内自動車メーカー(OEM)向けステアリングホイール(ハンドル)周辺に搭載されるECUの開発業務をお任せします。セーフティに関するイノベーション製品の企画、開発、ECUの先行開発、量産設計(ASPICE開発モデルのSYS.1~SYS.5相当の実施、FusaとCSの対応)をご担当いただきます。 ■具体的には: ・グローバルトレンドの把握、PoCの企画・設計・試作、及び、国内カーOEMへの新製品の提案 ・国内カーOEMとの技術的な折衝、DR、プロジェクト管理 ・システム、ソフトウェア、ハードウェアのエンジニアリング ・要求仕様書作成、設計・試作・評価 ・DRBFM、FMEA、FTA、EMC評価 ・サプライヤ(Tier2及びTier3)とのDR、サプライヤの工程監査 ・海外拠点との連携 ・DR、ベンチマーク ・特許取得 ■配属先:技術本部・E&M部(Electronic and Mechatronicの略)にアサインします。 ■当社の魅力:当社は、世界シェアトップの外資系自動車安全システムサプライヤーです。エアバック、シートベルトなどの安全システムで世界シェア40%以上を誇り、圧倒的なマーケットリーダーとしての地位を確立しております。世界28か国に6万人以上の従業員が在籍し、先進運転システムや自動運転への用途拡大を図っており、それに合わせた衝突安全製品の開発も積極的に進めております。自動車安全システムで、世界の10万人の命と安全を守るをミッションに、市場における差別化とステークホルダーにとっての価値創造を推進し、サステナビリティなビジネスを行っております。 ■ポジション魅力:お客様である日本の完成車メーカーから当社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。ご入社後は、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語の実務能力も確実に身につけられます。「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を大事にし、主体的に行動していくことを大事にしている社風があり、キャリアの成長が図れます。 ■将来のキャリアパス:ECU技術の開発エンジニアとして、オートリブのグローバルの各拠点や自動車メーカー等と連携しながら、さまざまな衝突安全製品の開発に関わり、ゆくゆくはご自身の裁量で開発することが可能です。例えば、リーダーとなり今後更にニーズの高まるセイフティ領域における設計技術を向上させることができ、マネージャーとしてはグローバル共通プラットフォームを用いたプロジェクト運営にも関わることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■応募要件: ・製造業界におけるECU開発と量産経験 ■歓迎条件: ・自動車メーカーまたは部品メーカー/Tier1でのECU開発と量産経験 ・英語での実務(会話能力、及び、文化の違いを理解できる方)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
■業務内容:次世代バッテリーにおけるアプリケーション開発・ITサービス企画~開発まで携わっていただきます。 (1)車両とクラウドサービス間を接続するスマートフォンアプリ開発 ・スマートフォンアプリケーションのユーザインタフェースの向上、ユーザエクスペリエンスの向上 ・限定された顧客からのカスタマボイスの収集とまとめ、その後の新規サービス創出 (2)クラウドサーバ上のAIサービス開発 ・新規サービスの構想、計画、顧客要求の整理、などの新しい価値創出 ・新規サービスのラピッドプロトタイプ作成とシミュレーション、動作検証 ・新規サービスをクラウドサーバに実装を外注委託するための仕様書作成 ・クラウド上に実装された新規サービスの動作検証 (3)次世代の車載バッテリ管理ECU開発 ・ECUハードウェア開発を外注委託するためのコンセプト設計、仕様書作成の補助 ・ECUソフトウェア開発を外注委託するための仕様書作成の補助 ・次世代のリチウムイオン電池状態推定アルゴリズム開発の補助、モデリング作業 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で唯一の優位性を誇ります。 〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須条件: ・何らかのアプリ開発経験をお持ちの方(Java等) ※PCアプリやWEBアプリ、ネイティブアプリ等、どのご経験でもOKです。 ※AI/IoT/クラウドの実務経験の有無は問いません、学習意欲があれば是非チャレンジください!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
IVI等の車載ECUの商品もしくは商品に搭載するPFにおけるセキュリティ機能の開発、法規対応に取り組んでいただきます ■商品もしくはPFにおける製品セキュリティ及びサイバーセキュリティ(CS)法規の担保 ■セキュリティ機能開発及び製品セキュリティ及びCS法規の担保を推進するリーダー ■カーOEMと折衝・要件作成、社内の関連部署と連携・基本設計の実施 ■上記に関わるソフトウェアの設計、実装、評価のプロジェクトマネージメント ■CS法規を担保するための活動、エビデンスの作成の推進 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自動車業界でのご経験 ■機構設計業務若しくは量産設計業務の経験5年以上 ■機構設計基礎知識(製図法・材料力学)および樹脂/板金設計基礎知識をお持ちの方 ■3DCADを用いた設計業務に長けている方 ■TOEIC 400点以上の方 【歓迎】 ・車載マルチメディア機器設計若しくは車両への搭載設計の経験がある方 ・3DCAD(CATIA V5)を用いた設計業務に長けている方 ・TOEIC 550点以上以上の方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
ソリューションカンパニーとして、大手メーカー(自動車・航空宇宙機・鉄道・医療機器・産業用機械など)を中心に、ソフトウェア・ハードウェア・IT・機械・電気電子・組込制御の技術領域での技術サービスを提供及び研究開発を行う。 ◆技術サービスソリューション(派遣・請負・受託開発) ◆技術コンサルティング ◆人工知能(AI)、機械学習領域におけるデータ分析サービス ◆AI関連技術などの産学連携(大学との共同研究) 今回の募集募集内容を以下記載。 企業カテゴリー:エレクトロニクス商社 技術分野:ソフトウェア 工程:設計 Lv:L3 ポジション:リーダー(請負) 業務内容詳細:DigitalKeyECU(BLE)他車載用ECUのソフトウェア設計 ・車両メーカーからの要求分析・調査 ・ECUソフトウェアアーキテクチャ設計・ ・ECUソフトウェア基本設計・詳細設計(アプリ、ダイアグ、メインフレーム、検査モードなど) 担当工程:要求分析、アーキテクチャ設計、基本設計、詳細設計 使用言語:Cプログラム言語
【必須】 組込ソフトウェア技術の理解(マイコンの動作)。 Cプログラム言語の理解。 静的検証を実施する為には、 1. 仕様書が読め、理解できなくとも質問して解決できる。 2. Cプログラム言語の文法理解は前提条件で、Cソースコードからソフトウェアの構造を把握できる。スキルが必要です。
テクノブレーン株式会社
取り扱い転職エージェント
愛知県
車両開発部署に各種シミュレータ、計測器や業務支援システムを導入し、車両開発をスピードアップしています。お任せしたいのは設備や業務支援システムのプロとして、ユーザの業務改革に貢献できるかという観点、各種法規への適合の観点、コスト最適化の観点等を織り込んで設備/システムを導入する業務です。 【詳細】 ■制御系開発のためのMILS/SILS/HILSや制御系開発効率化のための業務支援システムの企画・開発 ■リソーセス管理等の業務支援システム維持効率化のための新技術(クラウド等)導入の企画・開発 ■ECU計測システムの企画・導入 【業務イメージ】 業務内容としては、技術開発部署の建物、テストコース、各種設備、情報システムの企画・計画・導入を実施しています。扱う範囲が多岐のため、色々な部署からメンバーが集まっています。 【採用背景】 車両開発をスピードアップするため、デジタルツインを含むシミュレーション技術の導入が必要です。また計測データの利活用に向けたクラウドシステム及び計測機器の導入が必要になっています。それらを推進する即戦力人材を求めています。 【やりがい】 車両開発に必要な開発環境を提案、導入する仕事です。扱っている開発環境はテストコースから試験設備、IT設備まで幅広く、色々なことに関わることができます。また例えば同じ車両評価でも実車試験ができる環境を作っていくのか、車両試験をシミュレーションでできる環境を作っていくのか、色々な可能性を考えることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■MILS/SILS/HILS等の3年以上のシミュレータ導入経験(※技術領域は問いません) ■ECU計測システムの3年以上の導入経験 ■クラウドシステムの1年以上の導入経験 ■制御系開発を支援する仕組み(例:コンパイラ、MBD)や業務効率化を支援する仕組み(例:AIを活用したデータ解析環境構築、工数管理システム等)の3年以上の開発・導入経験 【歓迎要件】 ■業務内容に書いた設備についてユーザと仕様を議論できる技術スキル ■人に教わらずとも新しい知識を自ら習得するスキル
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
EMC対策・アプリケーションエンジニアとして、エンジニア経験を生かして、下記業務に携わっていただきます。 ■電子機器メーカー(産機、車載、民生)のTDK製品拡販 ■EMC対策・コンサルティング ■セット解析(民生機器、産機、車載用ECU) ■ICメーカーへの部品拡販活動 など 【採用背景】 TDKでは電子部品の製造販売をしています。電子機器の小型高性能化に伴い、EMCの問題が多く発生するようになってきています。EMCの対策技術はTDKの部品を採用してもらう上でも重要な技術となってきています。また、スマートホーンや車での使われているECUなどを実際に解析して回路上どのように動作しているか、EMC対策部品の効果がどのようになっているか確認できるようなエンジニアが重要になってきており、パワー回路、デジタル回路、RF回路など回路に電子回路に精通した人材が重要になっております。 【応募者様への期待】 スマートフォンや産機用セット、車両メーカー及び電装部品メーカーの設計エンジニアと直接技術的な交渉を行える大変やりがいのある仕事です。海外のお客様からの対策要求もグローバルな支援が行え、EMC問題を抱えるお客様のセットをTDKのEMC対策部品と対策技術で解決に導いていただくことを期待しております。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■電源回路設計経験 ■民生または車載機器のEMC測定及び対策経験 ■基礎的な電子回路の理解 ■パッシブ部品の設計開発経験 ※iNarteの資格をお持ちの方は歓迎 【配属部門】電子部品ビジネスカンパニー パッシブコンポーネンツアプリケーションコラボレーショングループ
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
栃木県
ポジション:リーダー(開発センターまたは構内請負事業所) 5年後の姿として、市場をリードする設計開発領域における自動車エンジニアリングサービスプロバイダーを目指している当社において、車載用ECUの開発において更なる業務領域を拡大するため、車載ソフトウェア開発推進者として当社のプロジェクトに参画いただきます。 業務内容詳細:車載用ECUのソフトウェア設計 ・車両メーカーからの要求分析・調査 ・ECUソフトウェアアーキテクチャ設計 ・ECUソフトウェア基本設計・詳細設計 (アプリ、ダイアグ、メインフレーム、検査モードなど) 担当工程:要求分析、アーキテクチャ設計、基本設計、詳細設計 使用言語:Cプログラム言語 対象ECU装置(一例) ・パワートレイン系ECU(エンジン制御装置 他) ・センシング系ECU (カメラ,レーダー他) ・安全系ECU(先端運転支援装置他) ・モータージェネレータ制御 ・インバーター制御 ・電池制御ユニット ・デジタルキー etc
【必須】 ・組込実務経験が1年以上ある方【あれば尚可】 ・車載ECUの組込み開発経験 ・モデルベース開発の経験
テクノブレーン株式会社
取り扱い転職エージェント
愛知県
<部Vision&Mission> Vision The Power of EE MOVES you Mission 1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。 2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に 至るまで、ものづくりのやり方を改革する。 <部概要> 自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、近年急速にソフトウェアへの要求が高まっています。今後はソフトウェアが自動車の価値を決定すると言われるほどに重要度が増しています。 <採用背景> 車の機能やシステムにかかわるお客様の期待や要求を、漏れなく、高い信頼性で搭載するため、システムズエンジニアリングの導入を推進するとともに、ソフトウェア開発プロセスの品質向上を図る <部署の役割> ・車両開発にシステムズエンジニアリング手法の導入を推進するための戦略を策定するとともに、システムズエンジニアリングの適用拡大に必要なプロセス構築/教育体制やツールの導入を実施 ・ソフトウェアDRをはじめとする品質確認プロセスと計画・管理プロセスの構築と改善 <入社後の担当領域> ・システムズエンジニアリング手法の戦略策定と導入推進 ・システムズエンジニアリングの戦略策定 ・システムズエンジニアリング手法に従った要求分析の業務プロセス策定 ・MBSEの適用に向けた開発プロセスや環境の構築 ・システムズエンジニアリング手法の教育環境構築 ・ソフトウェアの品質確認プロセスと計画 ・外製ソフトウェア開発と内製ソフトウェア開発の品質検証プロセス統合 ・ソフトウェア品質確認評価環境のツールチェーン計画と試行 <やりがい・成長できる点> ・ソフトウエア開発の強化を積極的に推進するため、2019年9月に東京都港区にソフトウエア開発拠点を設立しました。あなたのアイデアや意見を三菱自動車 全体に広めながら仕事をすることができます。また、あなたの挑戦と活躍によって世界で初めて自動車に採用される新システムを実現することも可能です。 ・海外の協力会社と業務を進めることでグローバル経験を積むことができます。 ・チームでの仕事を通してリーダーシップを身に着けることができます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・電気・電子・情報系の専攻 ・車載ECUの開発、又はソフトウエア開発(設計/検証)経験 ・TOEIC 550点以上の英語力(メール、電話、会議、技術文書読解) 〈歓迎要件〉 ・SEツールの使用経験(DOORS, CATIA Magic) ・SysMLを使った車載システム/ECUの開発、FMEA/FTA実施 ・機能安全(特にPart6)の標準規格に関する知識と、知識を活用したプロセス改善/設計/検証業務経験 ・MATLAB/Simulinkを用いたモデルベース開発 または プラントモデル開発の経験 ・ECUのHILS環境 または ソフトウェアテストベンチ、AUTOSARの設計及び 構築経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
車両開発をスピードアップするため、デジタルツインを含むシミュレーション技術の導入が必要です。また計測データの利活用に向けたクラウドシステム及び計測機器の導入が必要になっています。それらを推進する即戦力人材を求めています。 【概要】 車両開発部署に各種シミュレータ、計測器や業務支援システムを導入し、車両開発をスピードアップしています。お任せしたいのは設備や業務支援システムのプロとして、ユーザの業務改革に貢献できるかという観点、各種法規への適合の観点、コスト最適化の観点等を織り込んで設備/システムを導入する業務です。委託会社や部署内メンバをマネジメントしながら業務を進めていただきます。 【詳細】 ◇制御系開発のためのMILS/SILS/HILSや制御系開発効率化のための業務支援システムの企画・開発 ◇リソーセス管理等の業務支援システム維持効率化のための新技術(クラウド等)導入の企画・開発 ◇ECU計測システムの企画・導入 <やりがい> 車両開発に必要な開発環境を提案、導入する仕事です。扱っている開発環境はテストコースから試験設備、IT設備まで幅広く、色々なことに関わることができます。また例えば同じ車両評価でも実車試験ができる環境を作っていくのか、車両試験をシミュレーションでできる環境を作っていくのか、色々な可能性を考えることができます。 <PR> CASEのような大きな変化に対応するため、様々な設備、ツールが世の中では提案されています。それらをベンチマークするとともに社内動向も押さえた上で、導入・開発すべき設備を考えます。車両開発においてこうしたことを考えている部署は他にはなく、色々なことが学べる環境になっています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■導入する設備をまとめ上げ、上位マネジメント層に説明するコミュニケーションスキル 【下記のいずれかの経験・知識がある方】 ■MILS/SILS/HILS等の3年以上のシミュレータ導入経験(※技術領域は問いません) ■ECU計測システムの3年以上の導入経験 ■クラウドシステムの1年以上の導入経験 ■制御系開発を支援する仕組み(例:コンパイラ、MBD)や業務効率化を支援する仕組み(例:AIを活用したデータ解析環境構築、工数管理システム等)の3年以上の開発・導入経験 【歓迎要件】 ■業務内容に書いた設備についてユーザと仕様を議論できる技術スキル
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
大手自動車メーカーやサプライヤーに対し、独立系SIの強みを活かした営業活動を行って頂きます。 具体的には、制御ソフトの受託開発を中心に、当社保有技術や最先端パッケージ、ソリューションをトータルでコーディネートし、提案を行って頂きます。 また、全社戦略部署の営業として、自動運転など先進分野の受託開発、プロダクトやサービスの企画・立案に携わることもあります。数年の実務経験後、営業マネージャーとして活躍いただく可能性があります。 ★次世代自動車開発案件(車載器、ECU開発)の開発への提案と、業界に深く関わって頂けます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・法人向け営業経験3年以上(業界不問) ・新規開拓もしくは提案営業経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
◆ソリューションカンパニーとして、大手メーカー(自動車・航空宇宙機・鉄道・医療機器・産業用機械など)を中心に、 ソフトウェア・ハードウェア・IT・機械・電気電子・組込制御の技術領域での技術サービスを提供及び研究開発を行う。 【業務内容】 :◆技術サービスソリューション(派遣・請負・受託開発) ◆技術コンサルティング ◆人工知能(AI)、機械学習領域におけるデータ分析サービス ◆AI関連技術などの産学連携(大学との共同研究) 【期待すること】:自動車のモデルベース開発を支援するシミュレーション、あるいは運用支援システムの設計開発業務 ・MATLAB/Simulinkによるシミュレーション開発(モデル化含む)
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ◆ECU開発経験/評価経験者 ◆Matlab/Simulink経験者 ◆dSPACE製品経験者 ◆Vector製品経験者 ◆機器開発経験者(ソフト・電子)
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
愛知県
<部Vision&Mission> VISION The Power of EE MOVES you MISSION 1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。 2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に 至るまで、ものづくりのやり方を改革する。 <部概要> 自動ブレーキなどの事故防止のための予防安全機能や、先行車追従走行などの自動運転に対するニーズが、日本、北米以外でも増えており、車両における重要度が増しているADASシステムの設計を担っています。 将来の予防安全技術の開発や車両への適用開発に取り組み、交通事故低減に貢献しています。 <採用背景> 市場のニーズとしてADAS機能の装着が必須となっており、タイムリーに商品(車両)を投入するために、車両制御ロジックの開発(MBD作成・解析)の経験を持った人材が必要なため。 <部署の役割> 車両のADAS機能に関する技術開発 ・予防安全・自動運転の量産設計 ・予防安全・自動運転の基本計画・展開計画の策定・実行 ・予防安全・自動運転の先行開発 <入社後の担当領域> ・予防安全・自動運転車両の研究開発、自動車専用道路、市街地での自動走行を実現するための周囲環境認識、車両運動性能・制御に関する知能化システムの開発 ・センシング、知識データベース、車両制御を組み合わせた自動運転システム開発 ・自動運転、先進運転支援システムの車両適用及び車両適用技術開発 ・管理職の方は上記業務に係るとりまとめ業務、マネジメント業務 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■電気製品(家電、OA機器等)や自動車/自動車電装部品の制御/組込みソフトウェア開発の経験、若しくは回路設計の経験 下記いずれかのご経験 ・レーダーやカメラの画像認識/車両制御(加減速、ブレーキ、操舵)/組み込みソフトウェアやMDBの基礎知識や開発経験 ・係長職以上でのマネジメント経験 ・TOEICスコア500点以上、もしくは英語を使用した実務経験 【歓迎要件】 ・車載ネットワーク、車載通信に関する基礎知識や開発経験 ・組み込みソフトウェアやMDBの基礎知識や開発経験 ・電気/電子回路の基礎知識や開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
【期待する役割】 中部地区の大手車両メーカー及び車載部品メーカーに対する半導体製品を軸とした ソリューションへの技術サポート業務です。 ※主要顧客:トヨタ自動車、デンソー、デンソーテン、豊田自動織機、東海理化 等 弊社のお客様は、自動車業界が「100年に1度の大変革期」を迎え、CASE(コネクテッド/自動運転/シェアリング・サービス/電動化)を実現するクルマの電子化を急速に進めております。弊社は、「創造と挑戦」を「会社の理念」とし、お客様の先進的な車開発の実現に向け、半導体製品を軸にしたソリューションを提供する技術系商社です。クルマの電子化には、MCU製品の重要性が増しており、MCU製品の拡販には、製品知見のみならず、制御、周辺デバイス、ソフトウェア、開発環境、など総合的な知見を駆使した技術営業活動が必須となります。 お客様で行われる開発には様々な課題があり、弊社がそれを解決する為の技術的なソリューションを提供する事で、お客様と共に開発を実現して達成感を得られる大変やりがいのある仕事です。 <具体的な業務> ・拡販/サポートに際し、製品の仕様や使用方法に対する技術的な提案を行う ・お客様が開発を進めるうえで必要となる技術ソリューションの提案を行う (技術ソリューション:周辺デバイスの提案、ハードウェア/ソフトウェア開発の提案 等々) ・開発の際、発生する様々な技術課題を半導体ベンダーの技術部隊と連携をとりながら解決に導く ★上記を進める上で下記の様な活動が必要となります。 ・直接顧客と対話し、潜在ニーズを抽出する事 ・顧客ニーズを技術的に分析し、解決策を検討し、提案する事 ・必要に応じて最適な技術パートナーを選定し、解決策の実行を主導する事 【企業特徴】 東証プライム上場/名古屋本社/中部圏の売上比率80% 萩原電気ホールディングスは2つの事業会社で成り立っている企業です。 ・電子デバイスを扱う「萩原エレクトロニクス株式会社」 ・電子機器を扱う「萩原テクノソリューションズ株式会社」 ※技術部門においては2事業間で技術連携も行っております ソリューション事業・デバイス事業・開発生産事業を3本柱に、あらゆる分野に対しトータルソリューションを提供しております。主力はエンジンコントロールユニット用MPUなど、自動車メーカー向けのデバイスになります。メインユーザーはトヨタ自動車・デンソーになります。同社の主要な事業領域である自動車分野では、HVやEVの増加などで電子化が進展し活躍のフィールドは年々広がっています。またトヨタグル―プに限らず今後更なる事業の拡大が見込まれます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
以下のいずれかの経験 □SOC製品における技術営業または製品企画の経験がある方 □SOCを利用したシステム開発経験のある方 □SOC製品の回路設計経験のある方 □組み込みソフトの開発経験のある方 □Linuxソフトの開発経験のある方 【歓迎要件】 □主体性・向上心・チャレンジ精神 □英語を利用したビジネス経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
車載向け次世代ECUプラットフォーム開発などの組込みソフトウェアと制御システム開発・設計をお任せします。 【開発環境】 :開発言語:C/C++/アセンブラ等 【クライアント】 :大手メーカーからの引き合いが非常に強く、多くが1次請けの案件です。 【開発期間】 :半年から1年程度のものが多く、同じお客様先で次の案件にアサインになる場合が多く勤務地は転々としません。
【学歴不問/第二新卒歓迎】 ■C、C++、アセンブラのいずれかを用いた開発経験をお持ちの方 ■組込の経験をお持ちの方 ■制御設計の経験をお持ちの方 ~案件例~ 【案件】医療機器の新規及びカスタマイズ開発 【使用技術】C++, VB.NET/C#.NET, SQLServer, DB2 【担当工程】設計~製造 【エンドユーザー様】大手医療機器メーカー 【開発規模】200人月
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
東京都
◆同社の組み込みエンジニアとして下記業務をお任せします。 【業務詳細】・車載ECUソフトウェア開発(カーオーディオ、カーメータ、カーナビ、制御ECU等) ・医療機器開発(各種医療関連装置、医療補助装置等) ・IOTデバイス開発 :上記3業務とも当初はPLの元、エンジニアとして業務参画して、組込み機器のソフトウェア開発における設計~結合テストまでの 実施を行っていただきます。すぐにPL業務が可能な方には、PLとしての役割を担って頂く事も検討しております。 場合により、実務を実施しながら複数名(最大5名程度)のメンバーの管理を行うこともあります。 他にも、車載ECU、制御装置等の機能安全に関するコンサルタント及び設計支援を行うこともあります (リファクタリング、リバースエンジニアリング、プロセス構築等)。
・組込みソフトウェアの開発経験を3年以上お持ちの方 【同社の取り組み】 1.働き方改革 よりよい環境にすべく、「働く人の立場・視点」で環境づくりや 諸制度の導入に取り組んでいます 〇直近の取組み例 ・テレワーク制度の導入 / ・ノー残業デーの実施 ・所定労働時間を8時間から7時間30分に変更 2.健康経営 社員が心身ともに健康で、自己の実力を最大限に発揮することが、お客様や社会、 ひいては同社の成長につながるという考えのもと、社員が健康で安心して、 やりがいを持って働くことができる職場を実現するため、 健康保持・増進のための取り組みを進めてまいります。 〇直近の取組み例 ・健康増進手当の支給 / ・ウォーキングイベントの実施 ・インフルエンザ予防接種の費用補助 / ・健康増進セミナーの開催
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
愛知県
クルマの車載電子システム品質保証計画を検討でき、工程・設備計画をできるプロ人材を求めています。 【概要】 BEVに自動運転など車載電子システムは日々複雑化しており、そのような新しい車載電子システムを搭載した車両の品質保証計画立案し、実際に工程計画を作る業務をしています。 また、車載電子システムの検査設備の開発や自動化、生産性向上の為の自走搬送などの新技術開発を設計開発と一緒になって行っています。 【詳細】 ・完成車両の電子システムの品質保証計画立案と工程設計、設備開発、生産準備業務 ・新型車立ち上げにおける、電子システム部品の品質保証 ・上記、電子システムの完成車における検査設備プログラム作成/開発 ・検査自動化推進及び工程間の自走搬送技術の開発 (国内外の生産車両の品質管理、維持向上、またそれを実現する生産技術開発や車両開発へ織り込みなど) 【ミッション】 品質全般を開発から、自工場の量産、仕入先管理まで一括して責任をもって仕事をする部署です。”品質”は開発している自動車だけでなく、仕入先様含めたビジネス構造を変えていくための取組においても大変重要なことです。 そういった車両や部品といった“モノ”の品質だけでなく、”ビジネス”の品質も支えていくことが求められています。 【やりがい】 新型車両や新規開発システムの品質保証計画を開発段階から入り込んで、自らのアイデアを形にできる、もっといいクルマづくりに貢献できる、非常にやりがいのある部署です。また、新型車両の品質保証だけでなく新規ビジネスにおいて重要な品質保証の仕組み構築を最先端で責任もって経験できる部署です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
自動車会社もしくは自動車関連仕入先で車載ECUもしくはセンサー等の電子部品の開発、設計、評価の経験(3年以上) 【歓迎要件】 ・ソフトウェア開発全般の深い知識 ・サーバー全般やインフラ(AWSなど)への知識 ・自動車、自動車用電子部品またはその他電気・電子製品の製造・生産準備の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
<入社後の担当領域> ・予防安全・自動運転車両の研究開発、自動車専用道路、市街地での自動走行を実現するための周囲環境認識、車両運動性能・制御に関する知能化システムの開発 ・センシング、知識データベース、車両制御を組み合わせた自動運転システム開発 ・自動運転、先進運転支援システムの車両適用及び車両適用技術開発 <車両運動システム開発部 概要> 自動ブレーキなどの事故防止のための予防安全機能や、先行車追従走行などの自動運転に対するニーズが、日本、北米以外でも増えており、車両における重要度が増しているADASシステムの設計を担っています。 将来の予防安全技術の開発や車両への適用開発に取り組み、交通事故低減に貢献しています。 <採用背景> 市場のニーズとしてADAS機能の装着が必須となっており、タイムリーに商品(車両)を投入するために、車両制御ロジックの開発(MBD作成・解析)の経験を持った人材が必要なため。 <部署の役割> 車両のADAS機能に関する技術開発 ・予防安全・自動運転の量産設計 ・予防安全・自動運転の基本計画・展開計画の策定・実行 ・予防安全・自動運転の先行開発 <やりがい・成長できる点> ・自動化の進むクルマ、その中でも車両挙動制御と組み合わせて車両運動性能を決定する制御技術の開発を行う。 ・アライアンスにおける、社内外パートナーとのグローバルな開発環境で自己の能力を最大限発揮できる。 ・今までに無かった、より安全で安心、かつ便利なクルマ社会を実現する将来モビリティーシステムの実現に直接参画できる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書に写真添付必須※ ■下記いずれかのご経験 ・車載ECUのシステム開発 ・工業製品(家電、OA機器、FA機器等)のシステム開発 ・制御/組込みソフトウェア開発 ■英語の使用に抵抗がない方 【歓迎要件】 ■レーダーやカメラの画像認識に関する知識や開発経験 ■組み込みソフトウェアやMDBの基礎知識や開発経験 ■電気・電子・情報系の専攻 ■車両制御(加減速、ブレーキ、操舵)の基礎知識や開発経験 ■車載ネットワーク、車載通信に関する基礎知識や開発経験 ■TOEIC 500点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
・低周波~高周波(1GHz)のアナログ・デジタル回路設計 ・マイコンを用いたシステム設計 ・12V電源FET切替回路 ・シミュレーション(SI/PI/EMC) ・アルゴリズム開発 ・インバーター・コンバーター等の強電の研究・開発 以上の中から適性を見ながら業務をお任せいたします。 【配属先】 自動車・エレクトロニクス研究所 自動車電装技術開発部 電子技術課 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※履歴書へのお写真添付をお願いいたします。 ■電気回路設計:7年以上 【歓迎要件】 ▽車載設計経験 ▽ソフトウェア開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
ソフトウェアシステムエンジニアは、エアバッグECU開発において、顧客からソフトウェアに関する技術的コンタクト窓口として、要求分析、実装の技術的提案などを行います。エアバッグのプラットフォームをもとに分析・管理した顧客要求仕様はソフトウェア開発チームへの上位からの入力となるため、システムを理解した上での正しい分析・仕様理解が高品質なソフトへと結び付く重要な任務を担います。そのために下記のような業務に携わります。 【具体的には】 ■プロジェクトチームのソフトウェアに関する技術的管理と調整、プランニング ■顧客との技術渉外及び技術窓口 ■コンポーネント・エキスパートと協力しての要求分析・問題の解析 ■日本・ドイツ・インド・ベトナムなど各ロケーションの関連部署とのソフトウェアに関する調整 【仕事の面白さ・職場PR】 ■プロジェクトチームは、部署間の壁や経験の多寡を越えた双方向のコミュニケーションを基本とし、人員構成も日本のみならずドイツ・インド・ベトナム・中国等とても国際的で、日常的に英語が飛び交う職場環境です。このような多様性豊かなチームと開発をともにすることで、様々な局面に対応できるスキルを培うことができます。 ■エアバッグECUはエアバッグによって衝突から乗員を保護するという役割はもちろん、自動車の走行データ・衝突時の記録など複雑かつ重要な機能が搭載されており、非常にやりがいのある業務を担います。 ■一方、現在では本業務を担っているメンバーでも、着任当初はエアバッグの知識は皆無に近い方ばかりです。向上心があれば知識は後からついてきます。またチームメンバーも色々とサポートしてくれますので、エアバッグの知識が無いからと恐れることなく、応募していただけたらと思います。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■組み込みソフトウェア開発経験 ■ビジネスレベルの英語力 ※自動車業界未経験でも歓迎 ※書類選考時に英文レジュメが必要となります
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【業務内容】 :組み込みソフトウェア開発を行っていただきます。車載開発(直請率90%)の仕様検討・提案~開発まで携わります。 【詳細】 :車載開発リーダー・サブリーダーとして主に下記業務。 ・車載ECU開発(要件定義、設計、開発、テスト) ・顧客とのやりとり(進捗報告) ・部下の進捗管理、労務管理 【ミッション】:TDIプロダクトソリューションの技術の顔として受託案件を責任もってやり遂げ、 顧客に提供する技術のスペシャリストとして提案を行っていただきます。 【魅力】 :100%直請け&95%自社内開発 :エンジニア自身が企画提案から顧客折衝まで行う :外部の勉強会やセミナー等も頻繁に実施し継続したスキルアップ :業界TOPクラスの資格支援金!最大120万円の取得奨励金を支給 :年間休日123日、結婚休暇やこども休暇など充実 :月平均残業時間は20時間弱。裁量労働制やフレックスタイム制もあり
◆組込みソフトウェア開発経験3年以上 ◆C言語経験3年以上 ◆リーダー、サブリーダー経験1年以上 ◆スムーズにコミュニケーションが取れること
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
神奈川県
各種システムの企画・設計・開発・運用保守などを担当します。 【Web・ビジネスアプリ系】 ■Java、.Netなどを使用した金融・医療・流通・製造・公共・通信分野等のWeb、業務アプリケーション開発 ■財務・会計・販売管理など様ーな基幹系システム開発 ■クラウド、セキュリティ関連のシステム開発 【汎用機系】 ■金融、クレジットカード業務(売上・精算・回収・請求・情報系)のシステム開発 ■インターネットサービス、コンタクトセンターシステムの開発 ■生命保険、損害保険システム開発 ■銀行、証券、各種業務アプリケーション開発 【組み込み・ハードウェア系】 ■携帯端末のシステム開発 ■携帯電話開発(携帯電話/スマートフォン/組み込みOS/ドライバ/コンテンツ) ■通信制御開発(基地局/中継局/交換機、無線プロトコル) ■機器開発 ■製造ライン制御/製造ロボット制御/センサー制御 ■OA機器制御/デジタル複合機/プリンター/POSレジスター ■ナビゲーションシステム開発/ECUソフト開発/エンジン制御 ■デジタル家電 ■DTV開発、デジタル家電(デジタルカメラ、音楽プレーヤーなど)開発 ■放送機器制御/映像配信制御/デジタル放送制御 ■画像処理/画像解析/指紋認証 等 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験(2年以上) 【Web・ビジネスアプリ系】 ■Java、.Net、C言語、C++、C#、PHP、Perl、Postgres、MySQL等での開発実務経験/Oracle、SQLserver、ミドルウェア(WAS等)などを利用した開発実務経験 【汎用機系】 ■COBOL、C言語、Java、.Net、C#、VC++などでの開発実務経験/業務系アプリケーション開発実務経験者で金融系業務知識ある方 【組み込み・ハードウェア系】 ■Java、C言語、C++、C#、.NET等の言語による開発経験/オブジェクト指向による開発経験/Itron、Vxworksによる開発・設計経験/VerilogーHDL、VHDL、systemC、systemーVerilogの開発経験/HDLによる開発経験 等
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 群馬県 / 栃木県 / 茨城県 / 大阪府 …
※ご志向性、ご経験に合わせて以下のポジションをご推薦致します※ ・エンジニアリング ~要件定義、仕様検討、基本設計、詳細設計、評価~ 大手メーカーと直接契約(コンサルティング契約)しており、製品ライフサイクルの導入期から成長期の製品の要件定義~各種評価試験まで、設計の一連の業務をワンストップで大なっております。その為派遣等では一切ございません。先端の技術に携わりながら、エンジニアとして設計能力を高めることができます。 ・コンサルティング バリューチェーンイノベーターとして独自のサービスの提供に携わって頂きます。 →「バリューチェーン・イノベーター」とはコンサルティング力と技術力を備えたエンジニアによる課題解決サービスです。技術力はもちろん、高い問題解決力を備えた同社のエンジニアの一員として、経営と現場の両視点からお客様の本質的事業課題を解決します。市場や自社分析などのコンサル的アプローチと、現場での問題収集や業務・文化理解、そして解決策の推進までを全て一貫して行えることが、コンサルティングともエンジニア派遣とも異なる強みです。 同社は経営視点と現場力を生かした提案とアクションで、お客様の生産性向上や事業拡大・新たな価値創造に寄与します。 【各部門 事業内容】 ・ソフトウェア/ファームウェア 車載電装製品、モバイル・通信機器、家電製品、医療機器などにおける組込み・制御ソフトウェア設計 ■※ソフトウェア 具体的な案件※ ●自動運転/運転支援システム開発におけるプロジェクト ●EPS用モータ制御の開発 ●新規車載用ECUの開発 ●車載向けセンシング機能カメラ開発 ●自律移動・産業用ロボット向け開発 ●画像認識技術(表情推定、人物識別)開発 ●防衛関連のソフトウェア開発 ●医療機器装置の組み込み開発 他 ・メカトロニクス 自動車をはじめ、航空宇宙、家電、ロボット、医療機器、産業機械などのさまざまな製品の機械設計に携わります。 →構造設計、機構設計、筐体設計、各種解析 ・エレクトロニクス 自動車をはじめ、航空宇宙、家電、ロボット、医療機器、産業機械などのさまざまな製品のアナログ・デジタル回路設計、半導体設計に携わります。 ・生産技術(設備設計) 製品開発における製品用生産設備、検査用設備、治工具等の機械・機構設計を担当して頂きます。また、バリューチェーンイノベーターとして、コンサルティング手法を用いて設計から製造までの一貫したプロセスにおける課題を特定し、改善することで生産効率向上や製品品質向上を行うことが出来ます。
【必須】 下記のいずれかのご経験がお持ちの方 ・C、C++、C#等での開発経験 ・リアルタイムOS(Itron、VxWorks等)による開発経験 ・erilog HDL、VHDL、SystemC、System Verilogの開発経験 ・組込みLinuxでの開発経験 ・MATLABによる開発経験 ・画像処理、通信・信号処理制御のいずれかの経験 ・車載用機器の開発経験 ・3D CAD:CATIA V5、I DEAS、NX、Creo3(Pro E)、SolidWorks、U/G ・2D CAD:Auto CAD、ME10、CADAM ・解析ツール:ABAQUS、ANSYS、NASTRAN、MATLAB 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・周囲とコミュニケーションを取り、仕事を前に進めていける方 ・コンサルタントとしてITだけでなくクライアントの課題に向き合い解決していきたい意欲 ・技術力はもちろんの事、様々な業界に精通されたい方
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
兵庫県
エアバッグやパワートレーン(エンジン制御等)向けのカスタムIC開発を担当いただきます。 ■車載向けカスタムIC開発 環境および安全・安心に関わる車載ECUに搭載するカスタムIC開発業務 ・IC企画、仕様設計、回路検証、IC評価 基本的にICの回路設計、チップレイアウト設計はICメーカに委託。 当社からは要求仕様書を提示し、完成したサンプルの評価を実施。 ・モデルベース開発(IC仕様のモデル化) ICメーカとの仕様齟齬回避、製品のソフト開発のフロントローディング ・IC周辺回路設計 ICを正しく動作させるための周辺回路設計 ■担当製品例 :エンジン制御ECU、HV_ECU、エアバッグECUなど 開発期間は2年~3年で、長くて4年かかるものもあります。1テーマにつき3~5名で担当しています。 開発の基本的なスタイルは、企画・仕様設計を弊社が担い、回路設計・製造はICメーカへ委託し、評価は弊社と委託先で分担して行っています。 最近は、デンソーと連携しながらの開発が主流であり、デンソーが開発主体になることが多いため、上記役割分担もケースによってかわってきますが、デンソーからの指示を受けて動いている訳ではなく、1つ1つの業務は同社が主導し進めています。 【組織構成】コネクティッド事業本部 先行システム開発部 第三開発課 先行システム開発部は第一開発課~第三開発課の3課があり、総勢44名のメンバーが部に所属しております。今回の募集の第三開発課には、7名のメンバーが所属しており、20代が2名、30代が2名、40代が1名、50代が2名と幅広い年齢層のメンバーが活躍しております。 【働き方】残業時間は月平均20時間以下です。 リモートワーク体制も整っており、週1日程度の出社頻度です。 (測定器を使用する評価業務を行う際は出社頻度が上がります。) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■アナログIC評価スキル(オシロスコープ等の測定器を使った評価) ■電子回路のアナログ回路知識 【歓迎要件】 ■アナログIC仕様設計、回路設計、回路検証経験あり(電源、信号処理回路、入出力回路) ■機能安全設計経験者 ■出向可能な方(デンソー)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
同社は、複数の部署で幅広く募集を行っています。 候補者の方のご経験により職種別にお声掛け致します。 ポジションにより応募要件、勤務地が異なりますので、詳細は担当コンサルタントにご確認下さい。 (1)品質保証 コントロールケーブル及びこれらを応用したシステム商品の品質保証業務 ・品質システムの維持、管理 ・製品の初期、量産、市場品質の保証 ・品質異常の処理、原因、調査、再発防止の確認、品質異常情報の分析 (2)知財 ・国内外企業とのライセンス交渉、技術契約に関する業務 ・特許出願・特許調査・権利化業務、特許戦略の企画立案 〇知的財産チームは研究開発グループ内に有り、エンジニアと近い距離で業務に従事する事ができます。 (3)ECU開発 電気制御製品の電子基板設計もしくは組込制御開発 (4)生産技術(柏原工場・三田工場) 製品の製造における生産技術および設備設計業務全般 ・生産設備、生産ラインの設計・改良・改善 ・治具の設計 ・新規設備の導入・稼動テスト ・設備保全計画の立案と実行 ・生産設備の組立、保全、メンテナンス 等
■応募要件 ・各ポジションに該当する経験をお持ちの方(若しくは知見がある方)
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
既存/新規案件の、設計工程~総合試験工程をメインに携わって頂きます。 【開発案件例】 ■自動運転/先進運転支援システム(車載ECUシステム開発, 映像/画像処理・画像認識/分析,プラットフォーム開発) ■IoTシステム (センサー制御,データ取集端末・エッジコンピューティング) ■医療機器 ■ウェアラブル端末(医療、スポーツ) 【ポジションの魅力】 ■取引企業が大手なので、多くの経験を積むことができます。 ■自動運転,ロボット等の最先端技術に携わる事が出来、知見の拡大及び、スキルアップにつながる。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■C/C++での開発経験(2年以上) 【歓迎条件】 ■金融系システム開発経験 ★就業環境★ 次世代育成・女性活躍推進の取り組みを積極的に行っており、仕事と育児両立のための職場環境の整備を実施しています。月間平均残業時間の2018年度実績は8.5時間となっており、ワークライフバランスを保ちながら就業いただける環境です。
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■当社製品(自動車ECUやメカトロ制御ユニッ ト開発ツール)を日本市場に展開するための技術支援を担当していただきます。 自動車メーカーなどの開発部隊のお客様とともに、最適なソリューションを検討・提案していきます。 また、当社製品ご購入いただいたお客様が製品をご使用いただけるよう技術サポートも行います。 【具体的に】 ・お客様の抱えている技術的な課題を、営業担当と共にヒアリングします。 ・制御機器開発のプロセスにおいて、当社製品の活用方法やプレゼン、デモを行います。 ・ご要求に合った仕様・構成をまとめ、お客様の実現したい次世代開発に対するソリューションを提案し、受注につなげます。 ・お客様訪問時に使用状況などを確認し、稼働するためのお手伝いを行います。 【例えば】 顧客がモデルベース開発時に実施したいシミュレーション(例えば対人、対自動車、信号などを考慮に入れた自動運転のシミュレーション)や測定を詳細にヒアリング。当社の幅広い製品をどのように組み合わせれば実現出来るかを検討し、提案頂きます。 【仕事の魅力】 ・自動車に関する広い知識を習得し、オールマイティなエンジニアに成長可能です。 ・顧客はメーカーのR&D部隊の選考開発に関わるエンジニアがメイン。最先端の自動車開発に関わることが可能です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■プログラミングに関する知識 ■読み書きレベルの英語力 【尚可】 ■Matlab/Simulink使用経験 ■ソフトウェア開発プロセス(CMMI, AutomotiveSPICE, ISO26262)経験 ■自動車メーカー或いはTier-1部品メーカー、メカトロニクス分野経験2年以上 ■自動車ECU或いは組み込み系ECU開発経験2年以上 ■電子・電気回路の知識 ■機械系制御システム開発の経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
農業機械、建設機械に搭載するECUや周辺電子機器(メーター、通信デバイスなど)の各種開発や検証を担当していただきます。車両に搭載するECUをはじめとする電子機器は年々、高度化・複雑化しており、多機能化していきます。 最新の技術を取り入れたECUや電子機器の開発、さらにはそれらを自動検証するためのシステム環境構築とテストケースの作成など開発から検証までの工程を担当します。車両の電動化や自動走行など多くの課題に挑戦しています。 募集している主な業務は以下の3つです。 ●ECU向け組込ソフトウェア開発・検証 ・ECU本体内のファームウェアの開発やドライバ開発 ・JenkinsやHILS環境、画像処理などを活用した自動検証システムの構築と検証実施 ●ECU向けハードウェア検証 ・ECUハードウェアのデバッグや検証環境構築 ●農機、建機のメータ開発(表示ECU、GUI開発) ・車両搭載の液晶メータの機能・GUIの開発 ・基板プラットフォーム上のOS環境や高速起動環境の構築 【入社後】 先輩のOJTにより徐々に業務に慣れて頂きます。 今までのご経験・知識を活かして頂きながら、徐々に業務の幅を広げ、将来的にはチームを牽引して頂く存在になって頂くことも可能です。 【働き方】 在宅勤務制度により週一出社や月二出社も選択可能。 キャリアアップを目指す社員を積極的に支援しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記いずれかのご経験をお持ちの方※ ■組込ソフトウェアのご経験(C言語もしくはC++、CAN通信) ■ECU向けハードウェア開発(デジタル、アナログ) 【歓迎要件】 ■モデルベース開発のご経験 ■Linus上での開発経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
エンジン開発を担う【エンジン技術部】における、 ディーゼルエンジンの制御ソフトウェアの開発をお任せ致します。 ■配属先部署の担う役割 エンジン事業の更なる高付加価値化を実現するための内製ECUの基本ソフトウェアの開発を行っています。 ・コモンレール用ECU ・電子ガバナ用ECU ■具体的な仕事内容 ASW(アプリケーションソフトウェア)開発業務に従事頂きます。 【ASW開発】 エンジンECUのモデルベース開発の実務者としてMatlab/simlinkやASCETを用いたアプリケーションソフトウェア開発とその品質確認 ■仕事の進め方 ベースエンジンの開発スケジュールに基づき、エンジンECUを同時並行で開発することが多い。 ソフトの個別変更要望にも都度対応を行っていて、ベースソフトとアプリケーションソフトなどの分担などは都度DR等を行いチームでの仕事として取り組んでいます。 【接点の多い部署】 社内:ソフトウェアを評価してもらう、エンジン機種開発チーム、客先向けに仕様を作りこむアプリケーション開発チーム 社外:ECUサプライヤ(DENSO、BOSCH)、開発ツールサプライヤ(ETAS,dSPACE)等 【開発サイクル】 ECUの新規開発であれば3年~4年のスパンで開発することもあれば、他チームからの要望でスポットのソフト変更などの対応を行うこともあります。 ■ポジションのやりがいや魅力 自動車メーカーと比較するとコンパクトな開発人員で業務を行っているので、幅広い視野での対応力が要求されますが、その分自分のアイディアが製品に反映させやすい職場です。これまでの経験をクボタで活かし、エンジンの電子制御で他社を圧倒する原動力となってほしいと考えています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■Matlab/simlink、ASCETでのソフトウェア開発経験 ■POLYSPACE,WinARMSなどのツールの使用経験 【歓迎要件】 ・自動車OBD規制対応や機能安全に対する知識や開発経験 ・C言語によるAutosarインターフェースソフトの開発経験 ・ソフトウェア開発におけるDRの取り纏め・実務経験 (設計資料作成)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
神奈川県
ドアラッチを中心としたドア廻り、メカトロシステム製品におけるECU開発設計業務をお任せいたします。 【募集背景】 現在同社はシステムサプライヤーとしての変革期を迎えています。 今後、グローバルに新規事業を展開していく中で開発部門の大幅の強化を進めており、今回の募集となります。 今回採用の方にはプロジェクトマネジメントをしていただきながら、将来的にECUチーム全体の強化にも貢献いただきます。 【具体的な業務内容】 ■パワースライドドア、パワーテールゲート等のシステム製品の量産開発(先行開発段階からの開発を含む) ■新製品開発において、自部門のメカ開発やMBDチーム、カーメーカ、部品サプライヤー及び関係部署と連携し、企画~設計~評価~製品化に至る一連の業務 ■制御対象であるメカの機構と作動を理解した上で、制御内容を検討し制御仕様書を作成 ■ECU回路の概要(構成)を検討して、ハード要求仕様書を作成 ■ECUサプライヤーの詳細設計(ハード/ソフトの)内容について成果物の評価/精査を実施 ※ソフトを内製する場合は、同社でソフト詳細設計する場合と外部に委託する場合がある ■実験部門と連携して行う実機試験やMBDチームと連携して行うモデルを用いた検証で、制御の妥当性を確認 ★個々の技術、知識、スキル、経験、期待値より判断した業務形態で上記の業務に携わって頂きます 【配属組織】 開発部門として約80名の規模で、ECUチーム、メカ設計チーム、MBD/CAE解析チームで構成されています その中でECUチームには10名が配属しています。本ポジションは3~5名程度のECUメンバーのマネジメントを任せられる方を募集しています。 【働き方】テレワーク可/平均残業20時間程度 ※当面は転勤なしですが、社内状況やスキルに応じて中国への赴任の可能性もございます。 【本ポジションの魅力】 ■自動車機能部品(ドアロック)の分野で世界トップクラスのシェアを誇るメーカーです。国内外メーカーにおいて導入実績を有しています。 ■国内外の自動車メーカーとTier1として取引している独立系企業のため、各社最新の自動車開発状況に触れることができるため、自動車好きにはたまりません。 ■海外へ積極的に事業展開しているため、グローバルに活躍出来る環境です。 ■人材育成に力を入れており、長期的な視点でのキャリア形成、スキル研鑽していくことが出来る環境を整えています。 ■横浜駅東口から徒歩5分の環境にあり、フロアからはみなとみらいの景色が一望出来ます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■システム開発経験をお持ちの方 ■3~5名程度のプロジェクトマネジメント経験がある方 ※ハード/ソフトどちらかのご経験によっている方も、ご思考とマッチしていればご応募ください! 【歓迎要件】 以下、いずれかの経験・知識を有する方。もしくは一連の業務プロセスの経験のある方は歓迎します。 ▼車両用ECU開発設計経験のある方 ▼電気電子/電磁気/電気回路/回路素子/マイコン/モーターの基礎 ▼メカ製品の機能/構造/作動/モーター/SW ▼車両システム/通信プロトコル/セキュリティ
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■大手メーカーを中心にBtoB・BtoC向け製品の開発を担っていただきます。 また、IoT分野では、モノ自体の開発はもちろん、モノを動かすためのパソコンやスマートフォンのアプリケーション開発、 サーバー上で動作するWebアプリケーション開発案件など幅広く担当しています。 【携わる分野】 :主に医療・車載・通信・社会インフラ など 【担当フェーズ】:要件定義~設計・開発・テストまで一貫したソフトウェア開発を担当します。 【業務その他内容】:・品質管理 ・各開発プロセスでの課題抽出と解決 ・プロジェクト推進・チームマネジメント 【具体的な案件例】:■アプリ開発:ウェアラブル機器制御アプリ/ネットワークカメラ用Webアプリ ■医療分野 :循環器系治療機器の制御ソフト/遠隔手術用画像処理システム ■車載分野 :カーナビ・IVI・ドライブレコーダーの制御ソフト/ ECUソフト開発(エンジン・メーターパネル・パワーウィンドウ等)/ ADAS(周辺監視カメラ・車車間通信等) ■通信・インフラ分野:5G通信基地局の制御ソフト/スマートメーター(電気・ガス・水道等の検針制御ソフト)
・ソフトウェア開発経験5年以上 ・工数見積もりもしくはWBS作成経験 **************************** 【同社の魅力】:顧客との長期取引と受託案件 ◆事業を運営する中で顧客との信頼関係の構築には非常に力を入れています。 お客様と同じ目的に向かうこと、問題・課題にぶつかったときに「知恵」を生み出すこと、 対話や人の輪を大切にすること。熱意・創意・誠意をもって対応することで お客様の心の扉を開き信頼関係を構築し、長きに渡り取引に結びつけております。 現在では、20年来続いて案件の発注を頂いていたり、業務の切り出しや受託業務の拡大も実現しています。 今後ソフトハウス化を実現するために今取引のある顧客との更なる信頼関係の構築はもちろん、 新規の顧客に対しても確かな技術力の提供と真摯なお付き合いを通じ、 受託案件の獲得を目指しています。 近年では、医療機器・自動車・社会インフラ・セキュリティ機器などは 人々の生活から切り離せないモノであり、モノ創りの分野はどんな時代においても 顕著にその需要を伸ばしています。 日々変化し続ける時代に順応し、先を読める人材の育成と、 常に新しい技術の提供を通して社会貢献をさらに進めてまいります。
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
愛知県
<入社後の担当領域> ・車両開発計画に沿ったECUの設計・開発マネージメント業務 <部概要> 車載ボデー制御ECUの制御設計・開発業務 <部署の役割> エアバッグ、キーレスオペレーションシステム、パワーウィンド、パワースライドドア、電動テールゲート、タイヤ空気圧警告、 パワーシート、ボデーコントローラー、ゲートウェイなどの各種ボデー制御ECUにおける下記業務 ・システム・仕様設計 ・制御設計 ・搭載設計 <やりがい・成長できる点> 自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が 世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。 また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと 連携・コミュニケーションをとるため、自ずといろんな技術力・知識が 身に就きます。 <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。これらCASEに関わる電自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進している。車載ボデー制御ECUにおいても、CASEに対応した各種車載ボデー制御ECUの開発を進めている。ECUの制御開発に精通しかつ業務のマネージメントが出来る人財が必要となったため、募集する。 <部 Vision&Mission> VISION The Power of EE MOVES You MISSION 1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。 2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に至るまで、ものづくりのやり方を改革する。 <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・自動車業界でECUの制御設計・開発の経験がある方 ・TOEIC 600点程度以上の英語力 ・係長職以上で5名以上のマネジメント経験 【歓迎要件】 ・自動車工学/電気/化学に関する知識がある方 ・技術戦略策定の経験 ・TOEIC 700点以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
急速にデジタル化の進む自動車産業をサイバーセキュリティという側面から支え、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献していきます。顧客は自動車部品サプライヤー、完成車メーカー等になります。 【具体的な業務】 ■自動車の電子制御ユニット、車両、関連するITシステムに対する セキュリティ評価(侵入テスト、脆弱性スキャン、設計評価等) ■自動車のセキュリティに関するコンサルティング ※本職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズ経由でNDIASに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。 【株式会社NDIASについて】https://ndias.jp/ CASE時代を迎えて自動車セキュリティの重要性が増すなか、NDIASは日本の自動車業界をリードし、世界に通用する自動車セキュリティ会社を目指して、2018/12に生まれたばかりの若い会社です。 従来のIT業界や自動車業界では馴染みがない新領域での挑戦の連続です。挑戦・失敗しながら新たな知見・ノウハウを積極的に身につけ、自身の経験を組み合わせて自動車業界向けで活躍したいという方を「エンジニアの楽園」を目指したオフィス環境にてお待ちしています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかのご経験 ・自動車に関連するハードウェア、ソフトウェア開発経験 ・ITセキュリティに関するセキュリティ評価、 セキュリティコンサルティング、製品開発経験 ・Webアプリケーション/システムに関する ソフトウェア実装経験またはインフラ構築経験 ・セキュリティ評価経験、もしくは開発プロセス、実装技術に 関するコンサルティング経験またはテクニカルエンジニア経験 【歓迎要件】 ■リーダーまたはPMとして顧客に対面した プロジェクト提案経験、プロジェクト実施経験 ■ISO/SAE 21434、UN-R155・R156・R157に関する知見
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
愛知県
MaaS向けの自動運転車両は、人間ドライバが運転しておらず、また、一般ドライバ向けではなく商用利用がメインという点において、 これまでに個人所有車と考え方が異なってきます。 本業務は、将来のモビリティーサービスのプラットフォーマーになるために欠かせない、基盤となる業務です。 社内外の多様なステークホルダーとの考え方のすり合わせや概念を現実化する技術解の導出を推進していただきます。 <詳細> ■MaaS向け自動運転車両専用ECUの開発 ※活動のフィールドとして米、中、欧への出張/出向の可能性あり <具体的な業務> ■MaaS事業者の課題・ニーズを把握し、解決可能な対策を提案 ■車載各システムの要件や制約等を考慮した、ECUへの実現手段の検討 ■車載各システムの要件や制約等を考慮した、ECUの機能安全成立の検討 ■設計仕様、およびECUの妥当性評価 <ポジション例> 北米向けプロジェクト内の10名規模のチームにおけるチーフ/担当者 中国向けプロジェクト内の7名規模のチームにおけるチーフ/担当者 ■やりがい 従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士が垣根なく意見を出し合って進めていきます。 品質・安全・メンテナンス設計は、MaaS専用車の基盤であり、 まさに、100年に一度の大変革の最前線を走る業務です。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
※下記のうち、複数を経験した方 ■車載システム開発 ■車載システムにおける機能安全対応 ■車両運動統合制御開発 ■アジャイル開発 ■ソフトウェアPF開発 【歓迎要件】 ■ビジネス要件分析(BABOK等) ■AUTOSAR ■モデルベース開発 ■プロジェクトマネジメント(PMBOK等)
株式会社パソナ
送信に失敗しました。