取り扱い転職エージェント
東京都
【関わるプロダクト】 株式会社ビズリーチは「すべての人が『自分の可能性』を信じられる社会をつくる」をミッションに、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営している会社です。 2016年にサービス提供を開始した人材活用プラットフォーム「HRMOS」の開発を担当してくださるフルスタックエンジニアを募集します。 HRMOS(ハーモス)は、採用・入社・配置・評価・教育など会社と従業員のすべての接点を Employee Experience の観点で継続的にサポートし、「誰もが、好きなことや強みを活かし、”すべての働く人”が活躍できる社会」を目指すプロダクトです。 採用サポートから入社後の目標設定や評価、そして日々のコミュニケーションである 1on1、個人や組織の健康診断でもあるサーベイ、定型業務としてなくてはならない労務や勤怠の領域など、働く人を支えるサービスを拡充してきました。 これらは私たちが最終的に描いている未来の1ピースであり、今後も多数のプロダクト開発を予定しています。 0→1のものもあれば1→10もあり、プロダクトによってフェーズはさまざまですが、何かのチームに所属していただき、私たちとともにサービスを成長させていただける方を求めています。 【業務内容】 HRMOS では、人事 DB、評価、1on1、サーベイ、アナリティクスなど、業務領域や機能領域で区切られたモジュール開発体制を取っています。 いずれかのモジュールに配属された後、コンセプト策定から要件定義・設計においてプロダクトマネージャーと協働し、リリース計画策定から開発・デリバリ・その後の運用までを担っていただきます。サービスの成功には、技術要素が決定的に重要であるとともに、多種多様な非技術課題を解決することも同時に重要です。 経験と志向、チームの状況により、こういった多種多様な課題解決にも当事者として関わっていただくことも可能です。メンバーマネジメント経験、プロダクトマネジメント経験を持ち、再度、開発現場の最前線に立たれたい方も歓迎します。 ※ご経験・ご希望に応じて役割などをご相談させていただきます。 【具体的には】 ・スクラム・XPを用いた開発→お客様の課題への理解、分析/ひろい視野でユーザー体験を考えた設計/チームの改善→サービスの企画・開発・運用→新規機能の設計・開発→既存機能改修 ・お客様からの問い合わせ対応→問い合わせプロセス自体の改善 ・安心・安全なアプリケーションにする堅牢性への取り組み→定期的なライブラリアップデート/負荷対応 ★参考資料★ 【取締役 安河内氏】 https://blog.visional.inc/n/n0feaf545ec0f 『チームファーストの精神で、事業の非連続な成長を支えるプロダクト開発組織を目指す。』 【執行役員CTO 外山氏】 https://blog.visional.inc/n/nce82fe9cdef2 『人生は、挑戦の連続。ビズリーチCTO外山が、仲間のために成し遂げたいこと。』 https://blog.visional.inc/n/n376b7028e047 『【書籍連動企画】ビズリーチCTO 外山英幸、「経営とプロダクトの接続」を語る。』 【HRMOSプロダクト本部長 萩原氏】 https://blog.visional.inc/n/nb04c429f8f7c 『未来を描くための組織をつくる。HRMOSプロダクト本部長 萩原、入社後の想いを語る。』 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・3年以上のソフトウェアエンジニアリング経験(言語不問) ・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験 ・チームでの開発経験 【歓迎要件】 ・以下の言語いずれかを使用したサーバサイドの開発経験 └ Scala, Kotlin, Ruby, VisualBasic.Net ・AngularやReactを使用したフロントエンドアプリケーションの開発経験 ・アジャイル開発の実務経験 ・AWS または他社のクラウドサービス上での開発運用経験 ・ソフトウェアエンジニアリングの各種プラクティス(コーディング、コードレビュー、SCM、CI/CD、等)を活用した実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
Vertical SaaS「カイポケ」を中心としたプロダクトの開発に携わっていただきます。 業務の一例としては下記です ■事業/プロダクト戦略,開発組織のスタイルに基づいた技術戦略策定,アーキテクチャ設計 ■新しい技術要素や基盤の調査,検証,導入のリード ■新規プロダクト,新機能の設計レビュー ■セキュリティや障害などのインシデントハンドリングのためのプロセス構築と改善 ■開発プロセスにおけるボトルネックの特定と解消 【キャリアパス】 ■高齢化社会に直結した社会的課題に対して技術でアプローチすることができます ■事業やマーケティング,プロダクトのプロフェッショナルとカイポケの未来をディスカッションし戦略を立案することができます [エス・エム・エス エンジニア採用ページ] https://careers.bm-sms.co.jp/engineer/ 【開発環境】 ■データストア:Aurora PostgreSQL, Redis など ■インフラ:AWS, CDK, Terraform ■監視基盤:Datadog など ■言語:Kotlin, TypeScript ■その他:GitHub, Slack, esa, Miro 【その他環境】 フレックスタイム制(コアタイム12:00~16:00) ※2022年10月時点ではリモート勤務 技術書籍購入制度有り(Slackでメンションをすると自宅へ本が届きます) 好きなキーボード・マウス等のポインティングデバイス購入制度有り カンファレンス・勉強会の参加費・旅費・宿泊費全額負担 OSS活動奨励(個人のプロダクトとして公開可能) 社内勉強会 【歓迎要件】 ・Docker や AWS、GCP などアプリケーションより下のレイヤの経験 ・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験 ・ソフトウェア開発リード経験 ・事業やビジネスモデルへの興味関心 ・DDD による実務経験 ・CI/CD パイプラインの構築経験 ・大規模 Web サービスのパフォーマンスチューニングの経験 ・セキュリティ設計、開発、運用の経験 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・コンピュータサイエンス又は同等の経験に値する基礎知識 ・ソフトウェアエンジニアリング実務経験 ・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識 ・ソフトウェアエンジニアリングの各種プラクティス(コーディング、コードレビュー、SCM、CI/CD、等)を活用した実務経験 ・アジャイル開発(リーン、XP、スクラム等)の基礎知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
兵庫県
【採用背景】 生産技術センターでは、サプライチェーンの改善による生産性向上、品質向上を目的に国内外を含めた三菱電機グループの各拠点と連携しながら経営改善に直結した事業支援活動を推進しています。 営業-設計-生産-保守アフターサービスといった製品ライフサイクル一連のプロセス及びグローバル拠点間の情報共有・連携強化に向けた企画と業務設計・ITを活用した施策立案・実行いただける方を募集いたします。 【業務内容】 製品を販売して、お客様に満足されるアフターサービスを行いながら、再購入いただけるまで製品ライフサイクル一連のプロセスをシームレスに情報連携しながら業務改善をすすめるため、現状分析から課題整理、ITを活用した施策立案・実行、定着化・効果刈取までを実施していただきます。 実施した施策は、業務モデルとして整理し、他事業や他拠点に展開をしていただきます。 【業務の魅力】 ・当社全体の幅広い事業領域における販売~保守・アフターサービスを行う事業部や関係会社を対象とした業務改善活動のため、色々な事業・製品や改善テーマに関わる事ができます。また、業務改善活動は、数学のように一義的に答えが決まっておらず、自分の論理力と発想力をフルに使って、チームメンバーと一緒に「最良の解」を導き出し実行していくため、大きなやりがいを感じる事ができます。 ・海外販社の案件もあり、グローバルに活躍することも可能です。 【キャリアステップイメージ】 ・最初の1年はOJTを通じて担当プロジェクトで業務設計・改善活動に関する一連の業務を遂行してもらいます。 ・数年後には改善活動プロジェクトの取り纏めサブリーダー、またはリーダーとしてプロジェクトマネジメントや業務設計・施策実行を推進することを期待しています。 【勤務地】 ■兵庫県尼崎市塚口本町 ※JR猪名寺から徒歩約15分 ※生産技術センターについて「5分でわかる!三菱電機と3技術センター」 https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-amg/3648 └家電から人工衛星まで └実は、世界の三菱電機 └国内トップの特許資産規模 など <生産技術センターとは> 全社的な生産技術のレベルアップを支援するセンターとして、生産技術のコンサルティングや課題解決を担当し、生産技術の中核として事業に貢献しています。 製造の構造設計、生産システム構築、製造装置開発のみならず、製品開発にも積極的に参加し、競合他社と差別化するキーパーツ開発も行っています。 海外を含め、当グループの生産に関わる課題を解決するプロフェッショナルです。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■業務改善に関する実務経験をお持ちの方 ■ITベンダーとの折衝経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■業務改善プロジェクトやシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験のある方 ■情報システムの企画、設計、開発、導入経験のある方 ■AR/VRやAI等の最新技術を活用した業務改善企画や導入の経験のある方 ■英語力の高い方、海外での業務経験のある方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
東証プライム上場の同社にて商品企画をお任せします。 さまざまな部門(主に営業、製品マーケティング、研究開発)の人々と協力して取り組んでいただきます。 【具体的には】 (1)新商品企画立案:新製品企画、市場導入プロジェクトや販売戦略の企画立案、促進、拡販サポート (2)プロダクトライフサイクル検討や既存品の対応:製品の設計変更、廃止品の対応 (3)共通:・国内外販社への製品情報の提供やマーケット情報の収集・分析 【入社後について】 入社いただいた後、まずは既存品の対応からお任せします。同社の製品のキャッチアップを行っていただき、そのうえで徐々に新商品企画等の仕事をお任せします。1名が1プロジェクトを担当しております。 顧客のニーズを深く探るために、工場への出張など現場に密着した商品企画を基本としています。 人と機械の接地面に関する製品を製造しているメーカーです。人と機械の最適環境を創造することで人々の安心安全を創造することをミッションとして企画を行います。
【必須要件】 ・商品企画の一連のプロセスに関してご経験がある方 └顧客ヒアリング、戦略・戦術の企画立案から実行、推進まで
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務内容:当社の社内システム(PLMシステム)に関するシステム企画、構築、運用業務として以下業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・製品ライフサイクルを管理する社内向けシステム(PLM)の開発・運用・保守業務 ・エンジニアリングシステムの戦略と全体システム化計画策定の補佐 ・ITトレンドを調査し、新規システム検討または現行システムの改善による業務改革・改善の推進 ・現行システムのユーザー教育、ユーザーサポートに関する業務 ■企業情報:トプコンは、人々の生活基盤を支える「医・食・住」の成長市場において、コア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで、最適なソリューションを実現する東証プライム上場の光学機器メーカーです。2021年度の売上高:1,764億円と過去最高実績を誇ります(前年度比:128.5%)。また、営業利益:159億円(前年度比:241.3%)、営業利益率:9.0%と、製造業界平均の営業利益率は4.0%平均と言われている中で、高い利益率を誇り、自己資本比率:45.1%と高い安定性も誇る優良メーカーです。海外売上比率は80%、世界73拠点でビジネス展開しており、建設現場の測量・精密GPSと、眼科医療で検査診断する眼底カメラでは世界シェア1位の優位性を誇ります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・製造業におけるエンジニアリングシステムの構築・運用・保守のご経験 ・製造業に関する業務知識 ・情報処理技術者(応用情報技術者等)の資格
株式会社パソナ
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い転職エージェント
東京都
●Product Development 【提供するサービスオファリング】 ・製品開発改革構想策定 ・設計開発効率化 ・製品開発トランスフォーメーション ・設計開発組織再構築 【活用を想定しているソフトウェア】 ・Enovia PLM (Dassault Japan) ・Agile (Oracle Japan) ・Windchill (PTC Japan) ・Teamcenter (Siemens)
●Product Development 【募集要項】 ・製品開発領域、BOM/PLM領域の業務改革プロジェクトをリードした経験 ・商品企画/受注から生産立上までの開発プロセス全体の改革の経験 ・製品ライフサイクル全体に亘るBOM/PLMの経験 ・商品企画、設計開発、生産技術、開発購買、原価企画、品質保証等の部門のリーダー職としての3年以上の経験 ・部門を跨る業務改革・業務改善の経験
株式会社ヒューマセット
取り扱い転職エージェント
東京都
日本でトップシェアを誇るメディカルデータベース(MDB)及び関連システムの開発をご担当いただきます。 【担当業務】 ■メディカルデータベース(MDB)及び関連システムの計画、設計、開発、テスト、運用に関する業務全般 ■オンプレミス環境のクラウド移行 【メディカルデータベース(MDB)とは/魅力について】 ■全国の医療従事者・医療関連施設のデータベース 主に製薬会社がマーケティング活動に利用する唯一無二のマスタデータです。全国のMRの共同利用・共同メンテナンスという体制により異動の多い医師情報をタイムリーに反映させることのできるDBです。 ■他社が追随できない競争力の高さ ほぼすべての製薬企業が顧客(販売を行う製薬協会員68社中66社)という幅広い顧客基盤を持った安定事業です。提供開始から現在に至るまで、約60年間にわたり同一プロダクトで売上が成長し続けている、プロダクトライフサイクルを超越する驚くべき事業です。 【ミッション】日本でトップシェアを誇るメディカルデータベース(MDB)及び関連システムの開発を通じて医療のコミュニケーション支援をし、社会の発展と人々の健康に貢献する。 【組織構成】システム部社内システムグループ:10名 プロジェクトごとに少人数のチームを組み進めます。 【募集背景】 2019年4月「医療の業界の巨人」とも称されるエムスリーグループの一員になりました。システム部門においても体制変革、サービスの内製化、クラウド化などが急務でありスキルセットと高いチャレンジ精神を持つエンジニアの方を歓迎致します。 【ポジションの魅力】 ■クラウドを活用したスピード感のある開発経験を積むことができます ■日本でトップシェア、規模感を誇るデータベースに携わることができます ■新しい技術などへの積極的な挑戦・導入のリードが可能な環境です ■医療業界のトレンド、ナレッジの習得が可能です 【こんな方にはぴったりの環境です】 ■最新のJava環境で仕事がしたい方 ■自分の知識経験を活かして裁量持って仕事がしたい方 【働き方】 ■残業時間:10時間程度 ■在宅勤務制度:現在4割在宅勤務。アフターコロナも制度化し、6割の在宅勤務割合を目指しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■Webバックエンドの設計・開発実務経験(Ruby、Kotlin、Java、C#のいずれか一つ) ■リレーショナル・データベースを利用したアプリケーションの設計・開発実務経験 【歓迎要件】 ▼.NET FrameworkでのWindowsアプリケーションの設計・開発実務経験 ▼AWS/GCP環境の構築、運用管理経験 ▼コードによるインフラ管理経験 ▼Webフロントの開発実務経験(Vue.js、React、Anguler) ▼CI/CDの実務経験(GitHub, GitLab, Jenkins)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
埼玉県
当社は画期的ながん治療薬の開発を行ってきた一方で、免疫・アレルギーや泌尿器領域等、広い領域において、自社での創製から製造販売までの医薬品開発に精力的に取り組んでいます。製薬技術本部 原薬品質評価部では医療用医薬品の有効成分(原薬)について、臨床開発段階から承認申請、更に商用までの製品ライフサイクルを通した品質管理戦略の立案と管理を行っています。 今回、原薬の品質管理の根幹となる「化合物の物性評価、規格及び試験方法の設定、Globalでの各種承認申請関連業務、ならびに製品ライフサイクルを通した品質管理戦略の立案及び管理」を牽引出来る実務担当者を募集致します。 具体的な業務は、以下の通りです。 ・治験~商用原薬(主に化学合成品)に対する各種分析法の開発(原料、製造工程、原薬など)、分析法バリデーション及び安定性試験の実施 ・原薬の物性評価の実施及び物性に基づく品質管理戦略の立案 ・治験薬及び新薬に対する,Globalでの申請作業の実施(IND/IMPD/IB/CTDなどの各種申請資料の作成及び照会事項への回答)
【必須条件】 ・医薬品業界での3年以上のCMC開発研究の経験 ・原薬の品質評価に用いる各種分析機器の使用経験(HPLC/GC など) ・品質関連ガイドラインの知識(3極薬局方、ICHガイドラインなど) 【歓迎条件】 ・原材料等(原薬、原材料、中間体など)の規格及び試験方法の設定経験 ・国内及び海外の申請資料(IND/IMPD/CTDなど)の作成経験 ・物性評価や構造推定に用いる分析機器の使用経験(XRD/MS/NMRなど) ・英語力(海外対応の業務有り、読み書きのスキルは必要) ・CMOやCROへの分析技術移転の業務経験 ・統計解析手法を用いた分析法のQbDアプローチ経験 【求める人物像】 ・分析スキル、判断力、理解力を有する方 ・社内外関係者と良好に関係が構築でき,仲間のために汗をかける方 ・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組める方 ・自ら手を動かしてデータを取得するなど,実験が大好きな方
株式会社ウィーク
取り扱い転職エージェント
愛知県
ヒートポンプ・熱量マネジメントの制御開発において、システム部署と連携し、要素開発から、量産開発/展開までを見据え、事業を引っ張るプロダクトライフサイクルを確立する為に、以下業務に携わっていただきます ■プロジェクトリーダー ・プロジェクト管理・技術的な顧客折衝 ・システム部署と連携し要素開発~量産~展開までを見据えた活動の推進 ・制御標準化への取り組み ・アプリビジネス対応、アーキ構築等 ■ソフトウェア設計エンジニア BSW開発及びモデル(MATLAB/Simulink)での量産ソフトウェア開発 【カジュアル面談】 「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり) 【募集背景】 エアコンのキャビン内の「空調のみ」から、BEV車普及により車両全体(人、電池等)の「温調(熱マネジメント)」へと進化してきました。また、車載ECUの統合が進みアプリ売り(デンソー温調制御アプリ)ビジネスの要求も増加してきており、制御、売り方含め、新しいビジネススタイルへの転換が加速しています。アプリ開発でお客様にうれしさを提供していく仲間を募集してます。 【開発環境・ツール】 プロジェクト管理ツール(JIRA) 構成管理ツール(SVN) モデリングツール(Matlab, Simulink, StateFlow) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■組み込みソフトウェアの開発経験 ■プロジェクトリーダ、サブリーダ経験 【歓迎要件】 ・IPA 応用情報技術者相当 ・制御工学に関する基礎知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
■当社がグローバルで垂直立ち上げを行っている空調IoTプラットフォーム開発において、業務用・家庭用空調機や周辺機器に搭載される組込みソフト、ないしはそれらを束ねて集中制御やクラウドプラットフォームと通信を行うエッジ(コントローラー)の組込みソフト設計を担当頂きます。 ■ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。また、膨大な空調機台数、ユーザー数をグローバル、かつリアルタイム、セキュアに接続し、これまでの空調機にはないセンシング機能や、膨大な計測データ通信、リアルタイム自動制御を実現するソフトウェア設計、通信設計を担って頂きます。 【使用ツール】 ■言語:C言語、C++ ■開発環境:RTOS、ないしは組込みLinux 【ポジション・立場】 ■ファームウェア設計、通信制御、組込みLinux上のソフト設計などの領域からご経験・スキルに応じて主に担当頂く領域を決定させて頂きます。 【仕事のやりがい】 ■ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、故障診断やカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネスを構築していた実績を持ちます。今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念を地域としてはグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省エネ制御・エネルギーマネジメント、営業提案の最適化・自動化と一気に製品ライフサイクル全体に広げる野心的な取り組みで、通信技術(安価な広域無線通信、近接無線通信、高速電力線通信、双方向通信、メッシュ)、組込機器とクラウドとの連携といった新しい技術を取り入れながら、新しい価値を作り出しています。 ■ダイキン工業はIoT、AI時代の到来を機会ととらえ、テクノロジー・イノベーションセンターを起点に産学連携やIoT人材の確保、ベンチャーとの提携などを進め、社内外の垣根を超えた協創環境を作り出し、さまざまなイノベーティブな取り組み、概念検証を行っております。 ■一般的なユーザー企業の様に上流設計だけを担当し、開発作業はパートナー企業に委託するという形ではなく、ダイキン工業のエンジニアも設計/開発作業を担当してもらう体制を取っており、最先端技術使ったエンジニアリングを経験できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■C、C++いずれかによる組込みソフト設計経験を3年以上お持ちの方 【歓迎要件】 ・リアルタイムOSや組込みLinux上でのソフト設計経験をお持ちの方 ・通信制御、通信プロトコルに関する技術知識をお持ちの方 ・空調機器に関する技術知識をお持ちの方 ・クラウドと連携した通信制御を含むアーキテクチャ設計開発の経験をお持ちの方 ・組み込みシステム上でのフレームワーク、アーキテクチャ設計の経験お持ちの方 ・IoTデバイスでのセキュリティ設計の経験をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
乳業/食品/飲料/医療業界向けの流体食品製造プラントの営業をお任せいたします。 ■顧客との打ち合わせ/仕様確認/現地調査・設置エリアの確認/見積作成 ■納入後のアフターフォロー ■関連部門との打ち合わせ 【働き方について】 1週間のうち3~4日は外に出ているイメージで、直行直帰も可能です。 残業時間は個人差はありますが、月平均20~30h程です。 【出張】 頻度:月の1/4程度が出張となります。(一回につき1日~3日程度/全て国内) エリア:関東エリア、東海エリア、東北エリア(遠方の場合:新幹線/飛行機移動) 【教育について】 業界未経験からでも1年後には一人前の営業として活躍できます。(中途入社者のほとんどが業界未経験者です)。1年ほどかけて製造研修、エンジニア研修、施工管理研修など、同社特有のスキル・業界を学んでいただいたきます。 【受注について】 ■製品ライフサイクルは長く、30年~40年近く使われている機械もあります。 ■省エネ・省コスト・省スペースを実現する新製品の提案や、食品の歩留まりの向上を図るライン改造を提案することが出来るため、課題解決型の営業ができます。 【配属組織】 営業部:32名 【業界と会社の将来性】 ■飲料にはブームがあり、最近ではフレーバーウォーターや新作缶チューハイが増えてきており、新たなラインの増設や既存設備の改造の受注をいただいております。 ■高齢化社会に向けて食品のユニバーサル化に対する設備や、多品種少量生産に対する設備の構築を進めております。アジア諸国での売り上げの比率を30%まで上げて、設備シェアを獲得することが海外事業の目標となっています。 【同社魅力】 ■明治乳業/伊藤園/サントリー/アサヒ/味の素/コカ・コーラ等、数々の大手飲料・食品メーカーとの取引があり、同社製品が国内シェアの約6~7割を占めています。同社製品で製造された食品/飲料/医薬品等が、小売店や自動販売機、薬局等で販売されております。 ■流体食品プラントメーカーとして、実績に伴う優れたエンジニアリング力と課題解決力を同社の財産としております。殺菌、洗浄、制御技術を軸とした、食品、飲料、医薬品業界のプラントエンジニアリングメーカーとなった今、製品の価値をより大きく発揮させるプロセス改革を進めると同時に、国際競争力をもった製造プラントを提案できる企業を目指しています。世界でもトップレベルの流体プラントメーカーを目指し、研究開発、プラント設計、製造、施工、サービスまで一貫した体制を強化します。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■法人営業経験 【歓迎要件】 ■機械設備の営業経験 ■機械工学や電気工学、食品工学の知識を有する事
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
ITreviewのレビューデータ・Webサイトのアクセスデータなどの外販営業をミッションに、下記業務をご担当いただきます。 【レビュープラットフォームITreviewとは】 国内最大級 IT製品/ SaaSのレビューサイトプラットフォームです。 https://www.itreview.jp/ 【具体的な業務内容】 ITreviewが保有しているレビューやアクセスデータの購入可能性がある企業に対してのターゲッティングから商談・契約までの一連のセールス活動 ■クライアントの仮説課題の立案と提案 ■顧客のニーズを理解し、現状とのGAPを埋めるための提案活動 ■契約に至るまでのレビュー収集や社内決済の顧客サポート活動 ■年間月間目標から逆算し、活動量の計画と実施状況の管理と改善活動 ■受注・失注の要因分析、仮説立案の行動と報告活動 ※当ポジションは、SB C&S株式会社原籍の採用となりますがグループ会社のアイティクラウド株式会社へ出向となります。 【アイティクラウド株式会社】http://www.itcrowd.co.jp/ 所在地:東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 設立年月日:2018年4月2日 事業内容:ビジネス向けソフトウェア・クラウドサービスをはじめとするIT製品のレビュープラットフォーム「ITreview」の企画・開発・運営(https://www.itreview.jp/) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■無形商材の法人営業経験 ■プロダクトライフサイクルやSWOT、3C、4Cなどのマーケティング分析スキル 【歓迎要件】 ■SaaSプロダクトの開発会社での法人営業経験3年以上 ■営業活動の効率化、受注率向上の施策を社内で推進した経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■職務内容 クライアントはデジタルを駆使したサービスや製品を活発に開発・ローンチしています。このような状況で、製品に対するサイバー攻撃による不具合やリコール、ならびにそれに起因する安全性その他の影響が、事業として無視できないリスクになってきています。 本ポジションでは、サイバーセキュリティの中でも、上記のような通常のITより広範なテクノロジー領域における課題に対応いただきます。現在お持ちの 専門性にセキュリティや問題解決能力といったスキルを掛け合わせることで、希少かつ市場価値の高い人材になることができます。 PwCは、日本のサイバーセキュリティコンサルティング市場において、売上・組織規模ともにトッププレイヤーです。セキュリティ専門性およびコンサルティング双方のスキルを伸ばすことのできる環境に、あなたも身を置いてみませんか。 ■ポジションの特徴 ・クライアントのビジネスにおける中心である「製品」を扱います。実際に世の中に出ていく製品を守る立場としてのやりがいを得ることができます。 ・特にコネクテッドカー等の新規性のある領域において、業界や国におけるルールメイキングの立場から関与することができます。 ・製品領域のセキュリティに関して、技術的な対策はもちろん、組織やヒト、業務プロセス、あるいはこれらを横断したセキュリティ戦略など、幅広い経験を積むことができます。 ・システムインテグレーション・運用、あるいは設備の保守などは原則として行っていません。コンサルティングにフォーカスした経験を積むことができます。 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。 ・製品開発に関するセキュリティ規定が各国で規定されている背景から、グローバル展開のご支援の機会があります。 ・製品の企画・設計・実装・テスト・運用・廃棄といった製品ライフサイクル全般にわたるご支援機会がありますので、専門領域のある方もご活躍いただけます。 ■プロジェクト例 これまでのご経験やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。特定の業界・領域を極めることも、様々な業界・領域を経験して知見を広げることもできます。 ・新規事業・領域への参入や新設された各国法規・標準への対応に伴うセキュリティ上の考慮・実施事項の定義およびロードマップの作成 ・セキュリティを考慮した製品開発プロセスの構築、ルールの制定 ・製品出荷後の製品セキュリティインシデント対応(PSIRT)の体制構築 ・新規製品に対する脅威・リスク分析・セキュリティテストの実行支援 ・サプライチェーンを通じたセキュリティプロセスの構築およびサプライヤーアセスメントの実行支援 ・製品に関連するSBOM (Software Bill Of Materials) の構築 ・クライアントの開発者に求められるセキュリティスキルの定義および教育に向けた計画策定および実行支援 ・新規性のある領域における、各国のセキュリティ活動や技術動向などの調査、ならびにクライアントのセキュリティ戦略への取り込み ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・開発者としての製品・サービス開発の業務経験 【歓迎要件】 ・以下のような開発領域における経験 - 製品開発プロセスの構築、社内規定の策定 - 製品・サービスに対するビジネスリスク分析 - SW領域の設計・実装(プログラミングなど)の実務経験 - 製品品質保証(検証業務など)の実務経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
KEY RESPONSIBILITIES 1. Strategic Assortment Planning & Buying Develop Footwear assortment for Womens, potentially including involvement in buying womens accessories (Handbags, SLGs, Outerwear). Identify target assortment and sku counts across all footwear zones to maximize commercial opportunity while being mindful of inventory efficiency. Partner with design teams and representatives in NY HQ to develop Japan-specific product. Establish logical and structured buy process to maximize sales opportunity and inventory accountability. Plan product lifecycle strategy including liquidation of outlet product as well as Inline transfer product to maintain target inventory balance and healthy turn. 2. Business Analysis and Insights Study and understand past performances, trends, opportunities and misses in the Women’s footwear category. Develop clear and comprehensive presentations of analysis on weekly, monthly and seasonal levels. Study competitive activities and pricing. Establish target pricing for own assortment with margin goals in mind. 3. Team Development Work closely with the rest of MD team for consistency in seasonal messages, cross-functional communication and overall team development. Help establish best-in-class merchandising function. 4. Cross-Functional Relationship Management Effectively partner with Logistics, I&S, Marketing, VMD, Retail Sales and Finance to represent Merchandising strategy and priorities. Negotiate and push forward MD point of view on pricing, discount/promotion planning and liquidation.
Requirements: 1. Minimum 5 Years Merchandising experience, especially in Women’s space (footwear preferred but apparel ok) and/or with a retail brand. Experience in both full price and Outlet merchandising a strong plus. 2. Superior fluency in excel and reporting skills 3. Ability to work with business reporting systems and order management tools. 4. Strong understanding of inventory productivity and retail math 5. Fluency in both ‘product trend’ and ‘analytical planning’ sides of merchandising 6. Ability to present strategies and plans in a clear ‘executive friendly’ manner 7. Ability to develop clear reporting tools to study and interpret the business. 8. Good project management skills. 9. Ability to organize and prioritize multiple tasks in a fast-paced environment. 10. Strong interpersonal, motivational, communication and organizational skills. 11. Creativity and adaptability. Passion for footwear, apparel and retail business. 12. Excellent problem-solving skills 13. English (Business level)
ソフトウエアエンジニアリング株式会社
取り扱い転職エージェント
大阪府
「デザインと技術のフェンリル」を体現するフェンリル自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでにない新しい製品開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。 ■新プロダクトの企画・マーケット拡大に向けた戦略策定 ■プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード ■新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援 ■新規製品企画開発、UX デザインの加速、ユーザーコミュニティー活動等 ■プロダクトの成?に合わせて関われる業務は様々あります ≪やりがい≫ ■組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ■チームとしての自立・成?も目指しておりますので、チームワークと成?を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。 ≪募集背景≫ 新プロダクトの開発全般を担っていただける方を募集しています。 チームはモバイルアプリ、デスクトップアプリ、サーバーアプリ、Webアプリ (フロントエンド・バックエンド)、組み込み開発などの各領域のスペシャリスト5名を擁し、10個目となる新プロダクトの開発を目指しています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■自社サービスやプロダクトの企画、開発経験:5年 ■上記のプロジェクトリーディング経験:3年 【歓迎要件】 ■何らかのシステム / プロダクト開発経験、PL経験 ※開発規模、開発言語などは問わず ■サービス / プロダクトオーナーの経験 (サービス / プロダクトのビジネス全体に対しオーナーシップを持った経験)
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■アイケア製品の品質に関する業務全般をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■苦情の内容・傾向を調査・分析に関する事項 ■苦情情報の調査・分析結果に基づく品質改善の指示に関する事項 ■苦情の是正と予防に関する事項 ■出荷停止および解除の権限に関する事項 ■回収/改修判断に関する事項 ■製造販売後の法規則に関する事項 ■PL事故処理の実施に関する事項 ■品質保証プロセスの監視に関する事項 ■新規製品および改良製品の試験・評価に関する事項 ■製造所の監視・監督に関する事項 ■品質情報に係るデータ分析に関する事項 ■品質情報収集・処理・可視化等のシステムの構築と運用に関する事項 ■主要販社品質保証部門との情報連携に関する事項 【配属先に関して】 アイケア品質保証課は、アイケア製品の品質向上を目的として、製品の開発からサービスまでの製品ライフサイクルにおける品質マネジメントシステムが適切に機能していることを監視・監督する業務を行います。 今回の募集は、当社アイケア製品を販売している国・地域における医療機器法規制強化に伴い、当社海外販社の品質保証部門との連携の必要性が高まっていることから、グローバルなQA体制を早急に構築するにあたり、その体制の取り纏めをお任せしたいと考えています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■製造業で品質保証経験を5年以上お持ちの方 ■日常会話レベルの英語力 【歓迎要件】 ▼薬品・医療機器製造販売業の経験 ▼QC検定2級以上
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
■当社がグローバルで垂直立ち上げを行っている空調IoTプラットフォーム開発に携わって頂きます。 ■ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。また、膨大な空調機台数、ユーザー数をグローバル、かつリアルタイム、セキュアに接続し、かつプラットフォームのスケーラビリティを担保する為、クラウドサービスをフル活用したサーバレスアーキテクチャーやNoSQL、ストリーミングアーキテクチャーなどを採用し、先進的で野心的なクラウドプラットフォームの開発を進めております。今回ご入社頂く方にはAPI開発や、クラウドプラットフォーム構築に必要となる要素技術やプロダクトの選定、評価、技術検証などを担当して頂く予定です。 ■プラットフォームをグローバルに展開した後の、迅速なサービス提供とフィードバックをハイサイクルに行うため、継続的デリバリーを可能にする環境構築にも取り組んでいます。ご入社頂く方には、クラウドシステムの運用の検討や、インフラのコード化、自動テスト、CI/CDパイプライン構築なども担当して頂く予定です。 【使用ツール】 ■言語:Python、Java等(一例です) ■開発環境:AWS・Asure(フルマネージドサービス) ■DB: NoSQL前提 ■ツール:Jenkins、GitLab 【ポジション・立場】 ■経験により設計/開発チームのPL/PM、スペシャリストとしてプロジェクトを牽引頂くことを期待しています。 【仕事のやりがい】 ■ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、故障診断やカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネスを構築していた実績を持ちます。今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念を地域としてはグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省エネ制御・エネルギーマネジメント、営業提案の最適化・自動化と一気に製品ライフサイクル全体に広げる野心的な取り組みです。 ■一般的なユーザー企業の様に上流設計だけを担当し、開発作業はパートナー企業に委託するという形ではなく、ダイキン工業のエンジニアも設計/開発作業を担当してもらう体制を取っており、最先端技術使ったエンジニアリングを経験できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■下記いずれかに当てはまる方 ・クラウドサービスおよびモダンなソフトウェアを利用したアーキテクチャ設計スキルをお持ちの方 ・AWSフルマネージドサービス、ないしはAWS IoTを利用したシステム開発経験をお持ちの方 ・PM、PMO、ないしはPLとしての経験を持ち、体系的知識に基づいたプロジェクト管理のできる方 【歓迎要件】 ・アジャイル開発、ないしはインフラのコード化、テスト自動化、DevOpsに知見をお持ちの方。 ・NoSQL、ストリーミングアーキテクチャー、IoTデータのリアルタイム制御のいずれかに専門知識をお持ちの方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
■業務内容:当社の社内SEとして下記業務をご担当いただきます。エキスパートクラスから主査クラスでの採用を予定しております。 ■詳細: ・当社の製品ライフサイクルを管理する、社内向けシステムの企画・開発業務 ※対象例:CAD/PLM/MES/品質情報管理 等 ・エンジニアリングシステムの戦略と全体システム化計画策定又はその補佐 ・ITトレンドを調査し新システムまたは現行システムの改善による業務改革・改善の推進 ■責任範囲: ・担当するシステムの構築と安定稼働 ・世の中の変化に追従した新システムの提案 ■組織構成:技術本部・設計支援部・技術支援課(計15名) ■企業情報:トプコンは、人々の生活基盤を支える「医・食・住」の成長市場において、コア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで、最適なソリューションを実現する東証プライム上場の光学機器メーカーです。2021年度の売上高:1,764億円と過去最高実績を誇ります(前年度比:128.5%)。また、営業利益:159億円(前年度比:241.3%)、営業利益率:9.0%と、製造業界平均の営業利益率は4.0%平均と言われている中で、高い利益率を誇り、自己資本比率:45.1%と高い安定性も誇る優良メーカーです。海外売上比率は80%、世界73拠点でビジネス展開しており、建設現場の測量・精密GPSと、眼科医療で検査診断する眼底カメラでは世界シェア1位の優位性を誇ります。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■必須要件: ・アプリケーションシステムの企画開発や運用保守などの経験 ・情報処理技術者(応用情報技術者/ネットワークスペシャリスト/データベーススペシャリスト等)の有資格者 ※事業会社だけでなく、SIerやITベンダー出身の方も応募歓迎です!
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
【会社の特徴】 世界最大規模の会計事務所の一員として日本のコンサルティングサービスを担い、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。クライアントの持続的で確実な成長を支援するコンサルティングサービスはもちろん、社会課題の解決と新産業創造でクライアントと社会全体を支援します。3000名規模のコンサルタントが、各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。 ■業務詳細 バリューチェーン全体の変革による真の経営改革を実現していただきます。 複雑化、デジタル化するグローバルのバリューチェーン(マーケティング、製品・サービス開発から調達・生産・物流・営業およびサービス)を変革することで企業全体の改革を推進していただきます。 ■具体的な業務内容 □Strategy ・サプライチェーンネットワークデザイン(SCND)、サプライチェーンアセスメント、サプライチェーン統合(Post M&A) ・リスクアセスメント □Logistics ・配送ネットワーク最適化、物流診断、アウトソーシング企画、倉庫設計、オペレーション効率化、関税とサプライチェーンコストの最適化 □Product Development ・製品開発改革構想策定、設計開発効率化、製品開発トランスフォーメーション、設計開発組織再構築 □Manufacturing ・生産管理、実行アセスメント、製造実行管理における業務要件定義、ERP/MES/スケジューラーの選定および導入支援 □Supply Chain Planning ・サプライチェーンプランニングアセスメント、供給計画、在庫管理、需要計画の設計・導入 ・Integrated Business Planning (IBP) / Sales & Operations Planning (S&OP) の設計・導入 ・サプライチェーンフレキシビリティ向上、プランニングシステムの導入 □Source & Procurement ・購買成熟度診断、調達コストの削減、組織のトランスフォーメーション ・調達シェアードサービス、調達コスト分析、プロセスの最適化、サプライヤー分析 □Aftermarket ・サービス戦略、パーツプランニング、サービスパーツ、サービスオペレーション診断 ・ワランティコスト分析、サービスオペレーションの最適化 □Digital SCM ・SCM戦略策定、ワークショップ、デジタルトランスフォーメーション支援 ・最新テクノロジー適用支援、AI(人工知能・機械学習)、3Dプリンター、IoT基盤、SCアナリティクス ■強み サービスの提供領域が極めて広いことが特徴となっております。 これまでは、ある一つのイシューに対してソリューションを提供することが多かったのですが、最近は最上流の戦略立案からオペレーション変革、テクノロジーソリューションの導入にいたるEnd to Endの変革を伴走してほしいという依頼が非常に増えてきています。全てのサービスを網羅し、さらにそれをグローバルでカバーできるファームは限られますので、この点が大きな強みとなっています。 ■キャリアパス 専門性を絞る前に広範囲の経験を積み、シニアマネジャーに到達する段階では複数分野で活躍できる専門性を身につけるプログラムとなっております。 マネジメントスキル・リーダーシップが高度に要求されるロールを経験し、クライアントサービスデリバリーに必要なビジネス能力を鍛え上げ、キャリアを積みます。 各個人にはランクに応じたカウンセラーが付き、自分のキャリアプランについて定期的にアドバイスを受けながら、主要なマイルストーンにおいて、次のレベルへの昇進を決定します。
■Strategy □Must ・サプライチェーン全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験 □Want ・在庫削減プロジェクト、およびPSI業務経験 ■Logistics □Must ・物流企画、物流ネットワーク、ロジスティクス分析、3PL連携等物流領域全般に関する基本構想策定、業務設計について、実務、又はプロジェクト経験 ・WMS導入経験者、および物流部門従事経験 ■Product Development □Must ・製品開発領域、BOM/PLM領域の業務改革プロジェクトをリードした経験、製品ライフサイクル全体に亘るBOM/PLMの経験 ・商品企画/受注から生産立上までの開発プロセス全体の改革の経験、部門を跨る業務改革・業務改善の経験 ・商品企画、設計開発、生産技術、開発購買、原価企画、品質保証等の部門のリーダー職としての経験(3年以上) ■Manufacturing □Must ・生産技術、製造管理の部門における実務経験(5年程度)及び、生産管理、製造管理領域の業務改革プロジェクトの経験 ・ERP、MES、製造データ分析(システム)、製品別原価計算・管理の経験 ・生産管理システム、製造オペレーション管理システム(MES)の構築導入プロジェクトの経験 ・生産拠点立上げやマザー工場業務、製造データ分析、製品別原価計算・管理の経験 ■Supply Chain Planning □Must ・S&OP、需要管理、生産計画、需給計画について、実務、又はプロジェクト経験 ・需要分析、在庫分析等のデータ分析を実施することができ、社外、社内でデータに基づいた改革活動経験 ※統計検定等の資格取得者は尚可 ・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験 ※JDA、SAP APO、Kinaxisの導入経験者は尚可 ・事業会社で、HQのSCM部門、地域HQのSCM部門の業務経験または改革プロジェクト経験 □Want ・医薬、アパレル、消費財業界での業界経験 ■Source & Procurement □Must ・調達の基本知識、調達関連(間接・直接問わず)の戦略策定・改革プロジェクトに従事した経験 ・コンサルティングファームで調達コスト可視化/分析、調達コスト削減、調達システム導入プロジェクト経験 ・事業会社で調達コスト削減、調達業務改革、調達システム導入に従事し成果を上げた経験 ・グローバルで調達関連の業務改革もしくはシステム改革 (Ariba、Coupa等)の経験、また連携してサービスやソリューションを開発した経験 ・大量データを使った分析・管理のプロジェクトの多数経験及び、高い分析力や論理的思考 ・複数のグローバルのメンバーと連携したプロジェクトや実務ご経験 ■Aftermarket □Must ・Aftermarketのビジネスの立ち上げリードご経験 ・サービス・保守業務に関する構想策定、業務設計、ソフトウェア導入プロジェクト経験 ・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入する プロジェクト経験 ※SAP PM、SMモジュール、アステア、PTC Servigisticsの導入経験者は尚可 ・事業会社で、保守・サービス業務企画のリードご経験、または、サービス業務の事業化(プロフィットセンター化)、高度化のプロジェクト経験 □Want ・グローバルプロジェクトのリード経験 ■Digital SCM □Must ・製造、購買、在庫、物流に関わる情報の高度な分析を行うためのDB構築、BIツールでの可視化のプロジェクト経験 ・ソフトウェア会社、SIer等で上記領域に関するシステムを導入するプロジェクト経験 ※Business Objects、Cognos、Tableauおよびそのプラットフォームであるデータウエアハウス、ETLの導入経験者は尚可 ・AI等の最新テクノロジーの活用経験があり、SCMなどの業務領域に関心がある方 ・サプライチェーンに関わる業務を理解し、デジタル技術の価値を訴求、提案できる方 ・企画部、業務部門、IT部門問わず、企業でデジタル化を推進した経験
インテグラス株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
ITreviewのレビューデータ・Webサイトのアクセスデータなどの外販営業を担うデータの外販・新規協業先開拓営業職の募集を致します。 【具体的な業務内容】 ・ITreviewが保有しているレビューやアクセスデータの購入可能性がある企業に対してのターゲッティングから商談・契約までの一連のセールス活動 ・クライアントの仮説課題の立案と提案 ・顧客のニーズを理解し、現状とのGAPを埋めるための提案活動 ・契約に至るまでのレビュー収集や社内決済の顧客サポート活動 ・年間月間目標から逆算し、活動量の計画と実施状況の管理と改善活動 ・受注・失注の要因分析、仮説立案の行動と報告活動 ※当ポジションは、SB C&S株式会社原籍の採用となりますがグループ会社のアイティクラウド株式会社へ出向となります。 【アイティクラウド株式会社】http://www.itcrowd.co.jp/ 所在地:東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・SaaSプロダクトの開発会社での法人営業経験3年以上 ・営業活動の効率化、受注率向上の施策を社内で推進した経験 ・営業活動に必要な法務、経理、会計の基礎知識 【歓迎要件】 ・無形商材の法人営業経験 ・クライアントの業務課題の仮説立案と提案スキル ・プロダクトライフサイクルやSWOT、3C、4Cなどのマーケティング分析スキル
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
大阪府
■当社がグローバルで垂直立ち上げを行っている空調IoTプラットフォーム開発において、世界の各地域毎や、サービス・機能(顧客管理、課金管理等)ごとに必要となるクラウド上のアプリケーションやツール(BI/分析ツール)の設計、開発、UI/UXの検討を担当頂きます。 ■ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。 また、膨大な空調機台数、ユーザー数をグローバル、かつリアルタイム、セキュアに接続し、かつプラットフォームのスケーラビリティを担保する為、AWSをフル活用したサーバレスアーキテクチャーやNoSQL、ストリーミングアーキテクチャーなどを採用し、先進的で野心的なクラウドフォームの開発を進めております。 ■今回ご入社頂く方には家庭用・業務用など様々な製品に関して、営業・販売店・工事店・エンドユーザーなどのシステムユーザーのニーズに根差したアプリケーション、UI/UX、画面遷移などを設計・開発して頂く予定です。 【使用ツール】 ■言語:JavaScript(Angular)、Python、Java等(一例です) ■開発環境:AWS(フルマネージドサービス) ■DB: NoSQL、RDB 【ポジション・立場】 ■経験により設計/開発チームのメンバーからプロジェクトリーダーまで幅広く検討させて頂きます。 【仕事のやりがい】 ■ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、故障診断やカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネスを構築していた実績を持ちます。今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念を地域としてはグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省エネ制御・エネルギーマネジメント、営業提案の最適化・自動化と一気に製品ライフサイクル全体に広げる野心的な取り組みです。 ■ダイキン工業はIoT、AI時代の到来を機会ととらえ、テクノロジー・イノベーションセンターを起点に産学連携やIoT人材の確保、ベンチャーとの提携などを進め、社内外の垣根を超えた協創環境を作り出し、さまざまなイノベーティブな取り組み、概念検証を行っております。 ■一般的なユーザー企業の様に上流設計だけを担当し、開発作業はパートナー企業に委託するという形ではなく、ダイキン工業のエンジニアも設計/開発作業を担当してもらう体制を取っており、最先端技術使ったエンジニアリングを経験できます。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■React/Vue.js/Angular等、フロントエンドエンジニアとしてウェブアプリケーションを構築した経験 ■PM、PMO、ないしはPLとしての経験 【歓迎要件】 ・アジャイル開発、ないしはインフラのコード化、テスト自動化に知見をお持ちの方 ・B2C、B2B2Cなど不特定多数で多様なエンドユーザーが使用するシステム、アプリケーションの設計・開発経験 ・最新のUI/UX設計手法に関して知見をお持ちの方 ・AWS環境での開発に知識・経験をお持ちの方 ・Android/iOSまたはCordovaなどのクロスプラットフォームの開発に知識・経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
同社にて、製品ライフサイクルを管理する、社内向けシステムの企画・開発業務をご担当頂きます。
【必須要件】 ■エンジニアリングシステムの企画・設計・構築・運用・保守など3年以上の実務経験 ■新規プロジェクト案件遂行経験 ■情報処理技術者(応用情報技術者/ネットワークスペシャリスト/データベーススペシャリスト等)の有資格者 ■製造業に関する業務知識 【英語力】TOEIC 550点以上
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
東京都
レビュープラットフォームITreviewにおけるSaaSベンダー企業様向け営業(リーダー候補)職の募集を致します。 【具体的な業務内容】 ・SaaS企業に対しての新規商談から契約までのセールス活動 ・Lクライアントの仮説課題の立案と提案 ・L顧客のニーズを理解し、現状とのGAPを埋めるための提案活動 ・L契約に至るまでのレビュー収集や社内決済の顧客サポート活動 ・L年間月間目標から逆算し、活動量の計画と実施状況の管理と改善活動 ・L受注・失注の要因分析、仮説立案の行動と報告活動 ※当ポジションは、SB C&S株式会社原籍の採用となりますがグループ会社のアイティクラウド株式会社へ出向となります。 【アイティクラウド株式会社】http://www.itcrowd.co.jp/ 所在地:東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
・クライアントの業務課題の仮説立案と提案スキル ・プロダクトライフサイクルやSWOT、3C、4Cなどのマーケティング分析スキル 【歓迎要件】 ・SaaSプロダクトの開発会社での法人営業経験3年以上 ・営業活動の効率化、受注率向上の施策を社内で推進した経験 ・営業活動に必要な法務、経理、会計の基礎知識
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
千葉県
当社日本法人では全世界の自社グループにおける磁気軸受式ターボ分子ポンプの量産拠点および輸出拠点としての機能を持っております。 本ポジションは、ターボ分子ポンプの製品のプロダクトマネジメントを行います。FPD, Solar, LED のマーケットに対し、製品開発提案から販売戦略及び製品サポートまでの全体を管理します。 <Mission> 開発・製造部門及びプロダクトマーケティングと協力して、ターボ分子ポンプのビジネス拡大に貢献する。 ◇FPD, Solar, LED 市場向けのターボ分子ポンプに対するプロダクトライフサイクルを管理する。 ・ターゲット市場に対する製品開発提案を、八千代の開発チームと協力して行い、製品をリリースする。 ・ビジネス拡大における戦略をグローバルで展開する。 ・プロダクトマーケティングと協力し、ターゲット市場に対する製品ロードマップを提案及び推進する。 ・ビジネス拡大において、営業及びマーケティングへのサポートとして、拡販資料や価格戦略を製造管理部及び生産技術部と協力して提供する。
必須条件: ◇ 大卒相当レベルの学歴(技術系) ◇ 産業機械のアプリケーション/プロダクトマネジメントにおいて5年程度の経験 ◇プレゼンテーション能力 ◇コミュニケーション能力(日本国内はもとよりグローバルベースでのコミュニケーション能力) ◇英語での読み書き・会話能力を有していること(目安TOEIC Score 730以上) ◇PC操作のスキルを有していて、文書作成・表計算・データ集計がスムーズにできること 有れば尚可のスキル、経験: ◇半導体製造装置の経験あれば尚可 ◇SAPの経験があれば尚可
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
ITreviewの営業部門における事業管理・業務推進担当を行っていただきます。 【レビュープラットフォームITreviewとは】 国内最大級 IT製品/ SaaSのレビューサイトプラットフォームです。 https://www.itreview.jp/ 【具体的な業務内容】 ITreviewの営業部門内で発生する以下業務の対応 ■事業計画/KPI策定 ■KPIの見える化推進 ■営業管理・販売管理システムのリニューアル推進 ■顧客問い合わせ業務の仕組化推進 ■本部全体業務の巻き取り、効率化推進 など ※当ポジションは、SB C&S株式会社原籍の採用となりますがグループ会社のアイティクラウド株式会社へ出向となります。 【アイティクラウド株式会社】http://www.itcrowd.co.jp/ 所在地:東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 設立年月日:2018年4月2日 事業内容:ビジネス向けソフトウェア・クラウドサービスをはじめとするIT製品のレビュープラットフォーム「ITreview」の企画・開発・運営(https://www.itreview.jp/) ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■プロダクトライフサイクルやSWOT、3C、4Cなどのマーケティング分析スキル 【歓迎要件】 ■SaaSプロダクトの開発会社での経験 ■営業活動の効率化、受注率向上の施策を社内で推進した経験
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
静岡県
自動車の製品ライフサイクル全体におけるカーボンニュートラルの達成に向けて、社内関係部門や取引先と連携して、CO2削減の推進に取り組んで頂きます。 <具体的には> ・製品ライフサイクルでのCO2排出量の現状/課題の把握と分析、削減手法の立案と実行、推進 ・国内外のカーボンニュートラル関連法規動向調査 ・CO2排出量等の環境情報管理システムの構築、運用 【採用背景】 カーボンニュートラルといった社会問題、環境問題への取り組みが急務となっています。特に、取引先や部品/車両輸送、廃車処理といった製品ライフサイクルにおけるカーボンニュートラルの取り組みに会社として注力する必要があります。 <部門のミッション、PR> 取組みの体制を整えるために会社全体を動かし、カーボンニュートラルを加速かつ軌道に乗せることが求められています。 そのために、従来の常識や価値観に捕らわれず、自ら新たな価値創出を目指すチャレンジマインドを持った人材を求めています。 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
完成車メーカーや自動車部品メーカーなどの製造業で、いずれかの経験が3年以上ある方 ■製品のLCA(ライフサイクルアセスメント) ■エネルギーアセスメント ■高専卒以上 ※環境に関する専攻学科歓迎 ■普通自動車第一種免許 【歓迎要件】 ▼省エネ法などの環境対応に関わる知識や実務経験 ▼英語の読み書きができる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
*Job Description Summary The Senior Product Manager for Solution is a key strategic position responsible for product definition planning specification development and GTM/commercialization. This includes managing the solution offerings throughout the product lifecycle gathering and prioritizing product and customer requirements from all cross functional stakeholders defining the product vision providing the product direction per the customer value propositions and market viability and working closely with Senior Leadership Regional leaders Global counterparts and cross functional teams. *Essential Responsibilities: ・Deliver the cross modality digital solutions which will help customers to address their clinical and operational challenges. ・Understand and quantify the market segments and target personas for fleet management and other application capabilities via market research and VOC. ・Define customer value propositions based on the good understandings of customer challenges and clinical workflow. ・Own the strategic product roadmap customer feature sets for the solution offerings per the customer value propositions and market viability ・Own the product scope provide the product inputs to engineering team for technical scope and user requirement development ・Work with Commercial Marketing to create the requisite sales enablement tools marketing collaterals. ・Have knowledge of software subscription business model. Responsible for price setting to optimize adoption competitiveness and profitability. ・Partner with regions on service operations on delivery readiness. ・Track/measure customer success and product performance via operational metrics scorecards for Subscription offering such as #of subscribers adoption/retention/renewal rates.
*Qualifications/Requirements: 5 years of experience in Product Management Digital Product Management Successful experience of new product launch or equivalent Open mindset to respectfully considering diverse viewpoints and trying new thinking styles Interpersonal skills to engage mutually beneficial dialogues with clients and colleagues alike Capability of clear and concise written and verbal communication in both Japanese and English Strongly compliance driven Bachelors Degree *Desired Characteristics / Preferred Qualifications: Experience in AI/Cloud technology hospital IT system integration Experience in Healthcare industry with relevant domain knowledge and business acumen such as proforma planning Multiple years of our experience and familiarity with our business structure and team characters AI platform preferred
株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
取り扱い転職エージェント
兵庫県
●業務内容 製品開発にあたり、課題の抽出、提案、推進などを担っていただきます。構造設計を軸に設計から生産、品質、出荷に至る全プロセスで製品開発を推進し、将来的にはリーダ層として開発を推進していただくことを期待しております。メカトロ技術については指導的役割も期待しています。 ●業務の魅力 幅広い製品群に対し総合力を発揮しながら、設計・生産技術の要素技術開発から製品化までを行います。また、センター内にとどまらず、製作所、研究所との連携を密に取り協力しながら業務を推進します。 ●キャリアステップイメージ 製品開発とプロセス開発のグループを持つ部署であり、また、三菱電機のコーポレート開発部門として弊社製品のほぼ全てと関わりがあり、専門分野を武器にさらに視野拡大が図れます。 ●採用背景 生産技術センターでは、サプライチェーンの改善による生産性向上、品質向上を目的に国内外を含めた三菱電機グループの各拠点と連携しながら経営改善に直結した事業支援活動を推進しています。営業-設計-生産-保守アフターサービスといった製品ライフサイクル一連のプロセス及びグローバル拠点間の情報共有・連携強化に向けた企画と業務設計・ITを活用した施策立案・実行いただける方を募集いたします。 【生産技術センターとは】 生産技術の向上は「製品の競争力」を高めていく上で非常に重要な課題である、という考えのもと、全生産拠点に生産技術のレベルアップを支援する同センターが設立。生産技術のコンサルティングや課題解決を担当し、生産技術の中核として事業に貢献しています。製造の構造設計、生産システム構築、製造装置開発のみならず、製品開発にも積極的に参加、競合他社と差別化するキーパーツ開発も行っています。海外を含め、当グループの生産に関わる課題を解決するプロフェッショナルです。 ★生産技術センターについて https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-amg/3648 ※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
■強度、剛性、制御のいずれかに関する研究経験をお持ちの方(学生時代の研究/実務は問わず) ■機構部品の設計、制御に関する実務経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・生産、品質を含めた製品の立上げやプロジェクトマネジメントの経験 ・コミュニケーションが好きな方 ・自ら学び、業務を主体的に推進できる方
株式会社パソナ
取り扱い転職エージェント
東京都
①職務/役割:お客様の課題をヒアリングし、プロダクトライフサイクル全般にわたりモデルベースシステムズエンジニアリングのアプローチ を活用した問題解決をリードする。解決策によってはCAE、IoTやAI、SIなどの技術を活用するため、社内でも横の連携を図り、 都度チームを構成し顧客ごとにベストなプロジェクトを立案する。 ②業務内容:・プロジェクトマネージャ:プロジェクト全体を統括する責任者 ・プロジェクトリーダ:プロジェクトを構成する各領域の技術リーダ。メンバーを率いて担当領域の活動をリーディングする ・ソリューションデザイナ:お客様の課題解決に対し技術やソリューションを組み合わせて最適な提案をデザインする。 ・ソリューションやツールを使ったシミュレーションや設計開発支援、パートナ企業との連携によるデータ分析コンサルティングなど。 ③過去プロジェクト:・自動車、電気・精密メーカに対する設計開発業務の効率化支援 ・自動車、電気・精密メーカに対するモデルベースシステムズエンジニアリングを活用した開発支援 ・リスク分析、故障診断用センサ配置と故障診断ケーパビリティの評価と改善検討 など他多数
●下記の経験、スキルを有する方 ・ MBSEまたはSE(システムズエンジニアリング)アプローチを活用した設計開発、 問題解決の経験があること ・ 製造業で設計・開発 または 実験、データ活用などの業務に携わった経験があること ●このポジションで目指せるキャリア 様々な分野のお客様から秘匿性の高いお困りごとをヒアリングでき、 かつ先端技術を調査しご提案するため、高い技術情報収集と問題解決のスキルが身に付きます。 ITの多岐領域にわたる様々な専門家と仕事ができるため、 自然とITの知識も増え、幅広いマルチなコンサルティングキャリアを目指すことが可能です。
株式会社キャリアデザインセンター
取り扱い転職エージェント
大阪府
【配属先部署の担う役割】 クボタグループ全体の環境保全活動の企画、立案およびその推進を担っている。また、グループの環境目標の設定や進捗管理、環境リスクの低減活動、社内外への環境関連の情報発信などを主に行っている。 【具体的な仕事内容】 1.グループ全体の環境負荷削減推進 ・事業所で実施する対策の進捗フォローや優良事例の水平展開 ・グループ全体の環境データ集計・分析、実施すべき施策の企画立案や実施 (SCOPE1+2+3のデータ集計・分析、省エネ、ムダ取り、設備仕様の標準化、管理指針の策定など) 2.各種会議体の運営 ・上記を進めるための情報伝達、進捗管理、意見交換の場として、日本および海外の環境会議開催 3.グループ全体の環境リスク低減活動推進 ・海外/国内の生産拠点における環境監査、リスク改善状況や法令遵守状況の確認 ・環境施設リスク低減施策の企画立案や推進 ・環境法令改正情報の把握やグループ内への展開 ・従業員の環境意識向上を目指した環境教育の推進 ※仕事の進め方など※ 上記1?3のいずれも2、3名のチームで業務にあたる。 主担当は業務責任者として、自ら考え、状況判断する力量が求められる。 仕事の流れ:現状調査・分析、課題の抽出、企画立案、承認受領、実行、結果の評価 レポートライン:業務テーマ毎のチーム・担当者->課長->部長->本部長->執行役員会またはKESG経営戦略会議 接点の多い部署:グローバル生産拠点の環境担当部門、グループ会社の環境統括部門、研究開発部門 仕事のサイクル:年次でのサイクルが多い。上位方針に基づいて年初に計画を立案し、期中のマイルストーンを定め、年末までに進めていく。 【入社後のキャリアパス】 環境管理部内での業務が基本となる。 担当する業務テーマは状況に応じて見直しを実施する。 また、能力や成果に応じて、他部署へ異動する可能性もある。 【現在の課題と目指す姿】 クボタグループ全体としては、環境ビジョンや環境保全中長期目標の達成に向けて、計画的に製品ライフサイクルにおける環境負荷削減や環境リスク低減を進めていくべきである。また、事業による社会のCO2排出抑制や気象災害に強い街づくりへの貢献、環境法令遵守を着実に進めていかなければならない。その中で、環境管理部は、グループ全体の旗振り役として、必要な方針・施策の企画立案と具体策の展開を進めて、環境側面からブランド価値向上に繋げていく役割を担っている。 上記の目指している姿に向け、現状の課題を解決するために、事業活動に伴うCO2削減やリスク低減に注力していく必要がある。中でも、グローバル生産拠点での省エネや再生可能エネルギーの利用拡大を効率的に促進するための対策立案と全社展開を実施していく。また、社外からの質問書への対応や機関投資家からのESG評価に関するエンゲージメント活動が盛んになっていることから、環境先進企業として評価されるよう、情報発信の拡充にも努めていく必要がある。 【ポジションのやりがいや魅力】 クボタグループの環境保全活動を統括する立場であり、将来の脱炭素社会の実現に向けて、グローバル生産拠点でのCO2削減を主導します。世界各地の工場で、よりクリーンなものづくりを推進し、気候変動の抑制に貢献します。社会的な意義が大きく、重要な仕事です。また、CO2削減や省エネに関する最新技術の調査や導入などを通じて、専門的なスキルが身に付きます。 全社的な戦略や企画・立案にも関与します。環境ビジョン実現に向けてクボタグループの戦略に落とし込むには研究開発部門などの他部門と連携が必要となる業務のため幅広い視野も身に付きます。 環境経営推進企業に相応しい環境管理レベルを実現するためのグローバルなリスク低減活動を通じて、今まで培ってこられた環境法令や設備に関する知識や経験を存分に発揮していただけます。
【学歴】大学卒以上 【必須】 ・機械電機製造業の工場勤務経験または事業所のエネルギー管理、設備導入、環境管理業務経験者 ・英語で海外拠点とのやり取りが問題なく行えること ・転職回数の少ない方 【歓迎】 ・企画業務経験者 ・海外での業務経験者 ・公害防止管理者(水質、大気)資格 【語学】 ビジネス会話レベル(TOEIC750点相当)以上 日常的に英文メールでの交信、英語での資料作成あり。海外出張時や海外とのweb会議の際に現地社員と直接英語でやり取りあり。
グローバルリファイン株式会社
取り扱い転職エージェント
東京都
【業務内容】・事業部門とエンジニア部門と連携し、顧客の課題発見からユーザー体験やプロダクト要件の設計、クオリティの高いプロダクトをリリースするまで一連の関連業務が、PdMの業務範囲になります。 ・プロダクト中心に急成長をしている会社ですので、各人の能力や志向に応じて、会社やプロダクトのロードマップ策定など経営レイヤーの業務もお任せできます。
【必須】・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験 ・スピードが重視される環境下で優先順位をハンドリングした経験 ・マーケティングの基礎知識 ・定量・定性データに基づく分析能力 ・コミュニケーション能力、ファシリテーション能力 【歓迎】・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の経験 ・ディレクター/プロダクトマネージャーとしての実務経験3年以上 ・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の実務経験 ・UI/UXに関する知識や実務経験 ・ソフトウェア開発に関する知識や実務経験 ※その他労働条件に追記記載
リクルートエージェント(株式会社リクルート)
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 Vertical SaaS「カイポケ」を中心としたプロダクトの開発に携わっていただきます。 【職務詳細】 ・事業/プロダクト戦略,開発組織のスタイルに基づいた技術戦略策定,アーキテクチャ設計 ・新しい技術要素や基盤の調査,検証,導入のリード ・新規プロダクト、新機能の設計レビュー ・セキュリティや障害などのインシデントハンドリングのためのプロセス構築と改善 ・開発プロセスにおけるボトルネックの特定と解消 【開発環境】 データストア:Aurora PostgreSQL Redis など インフラ:AWS CDK Terraform 監視基盤:Datadog など 言語:Kotlin TypeScript その他:GitHub Slack esa Miro
【必須】 ・コンピュータサイエンス又は同等の経験に値する基礎知識 ・ソフトウェアエンジニアリング実務経験 ・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識 ・ソフトウェアエンジニアリングの各種プラクティス(コーディング、コードレビュー、SCM、CI/CD、等)を活用した実務経験 ・アジャイル開発(リーン、XP、スクラム等)の基礎知識 【尚可】 ・Docker や AWS、GCP などアプリケーションより下のレイヤの経験 ・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験 ・ソフトウェア開発リード経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都 / 大阪府
Function: Regulatory Affairs, Legal Job title: Regulatory Affairs Manager, Japan & South Korea, GBU Pharma To contribute as an integral member of Global Regulatory Affairs team to lead all regulatory activities for Japan and South Korea. The Regulatory Affairs Manager, Japan & South Korea, GBU Pharma provides regulatory strategy and technical expertise, to ensure the compliance of Roquette pharmaceutical products. This includes the development and implementation of regulatory strategies for new products and post-approval maintenance of registered products, in alignment with core business objectives. To decrease and/or minimize all associated costs and risks for the Roquette Group in a preventive, proactive and dynamic manner. This role will report to the Head of Global Regulatory Affairs, GBU Pharma and is based in Japan (Tokyo/Osaka). Geographical scope: Japan and South Korea
【求める学歴】 大学以上 【求める経験】 Profile: ・Bachelor’s degree in health science, life science, pharmaceutical science or equivalent. ・Minimum 7 years of Regulatory Affairs experience in Pharmaceutical (API/Excipient) industry. ・Proven track record of preparation and review of regulatory documentation, and successful management of regulatory file submissions ・Ability to communicate fluently in English: verbal and written Functional expertise: ・Strong experience in Pharmaceutical Regulatory affairs, preferably in API & excipient industry ・Candidate with a combination of Regulatory Affairs and Quality experience can be considered ・Strong working knowledge of Japanese regulations across full product lifecycle, including knowledge of pharmaceutical development process and medicinal products for human use ・Strong understanding and knowledge of local Japanese regulatory environment (Japanese Regulatory Affairs law, GMP ordinance, Pharmacopeias, ICH etc) ・Knowledge of technical transfer of analytical methods ・Understanding and knowledge of South Korean regulation is preferred but not mandatory ・Good Knowledge on Pharmaceutical Excipients including Co-processed excipients ・Strong risk analysis and mitigation skills ・Ability to prioritize multiple projects and ensure all deadlines are met, strong collaboration skill, time management skill and project organization 【求める人物像】 Soft skills: ・Self-starter and ability to work autonomously ・Resilient and adaptable to changes ・Ability to work in a multicultural, dynamic, fast-moving pace and matrix organization ・Strong attention to details and analytical thinking skills ・Strong problem-solving skills and result-oriented ・Good interpersonal and negotiation skills ・Ability to build and manage internal and external networks 【求める英語レベル】 ビジネス会話レベル
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務詳細】 ・開発プロジェクトにて、チームのリードとサプライチェーンマネジメントまたはプロダクトライフサイクルマネジメントをお任せします ・エンタープライズビジネス本部またはインダストリアルビジネス本部への配属です※部署により案件の種類が異なります ■ 詳細 業務例(エンタープライズビジネス本部) ・サプライチェーンマネジメントシステムのパッケージ製品をお客様の要求/要望をヒアリングの上、お客様の運用に合わせた設定へ変更 ※新規導入の場合と、既存導入顧客への変更要求対応があります ・お客様の既存データをパッケージ製品の仕様に合わせた取り込み、設計(データベースを使用したシステム開発経験が必要です) ・プロジェクト参画当初は、パッケージ製品の仕様理解、および導入資格取得に向けた研修(対面、e-learning)を受講していただきます ※参画以降も継続的に資格取得に向けた研修は必要です 業務例(インダストリアルビジネス本部) ・PLMパッケージを用いた製造業の基幹システム開発
【必須】 以下、いずれかの経験 ・サプライチェーンマネジメント経験(生産管理、ERPパッケージ有識者) ・プロダクトライフサイクルマネジメント経験(PLMパッケージ有識者) 【尚可】 ・英語スキル(英会話、読み書き) ※導入先のお客様によっては、英語を使用したコミュニケーションが発生します
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
◆医薬品、医療機器、および再生医療製品等のGMP/GDP/GCTP、GQP/QMS管理業務ならびに薬制対応業務: 医薬品、医療機器、および再生医療製品等のGMP/GDP/GCTP、GQP/QMS管理業務ならびに薬制対応業務: ・製造委託先、試験委託先ならびに原材料業者の監査業務全般 ・国内外の製造業者、販売提携先、輸出品ライセンシー、輸送業者等との契約内容の交渉、契約書・関連文書の作成、契約締結 ・製品ライフサイクルに亘る医療機器、再生医療製品等、バイオ原薬・無菌製剤および合成原薬・固形製剤の国内外製造所、試験所の管理監督 ・品質保証および管理業務に係わるイベント管理および文書管理システムの構築と運用 ・PQSの運用推進業務 ・海外販社におけるGMP/GDP業務の管理監督 ★☆本ポジションの魅力★☆ これまでの低分子・バイオ医薬品に加え、遺伝子診断、中分子、再生医療製品等新たな製品群の開発が急ピッチで進んでいます。従来の規制ではカバーしきれない領域での品質保証には困難さを伴いますが、当局やグローバル提携企業を含む国内外パートナー企業との連携により、様々な課題に取り組み解決していくことのできるチャレンジングな職種です。
・理工系大学卒以上 ・GQP/GMP/GDP/QMSに関する業務経験 ・医薬品製造、品質試験等の業務経験 ・医薬品製造所、品質試験所、あるいは原材料メーカへの監査業務経験 ・GMP/GDP/GCTP(国内、グローバル)に関する知識 ・GQP/QMSに関する知識、もしくは品質保証に関する知識 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点) ・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする方 ・チャレンジングな目標を設定し当事者意識と責任をもって遂行をコミットする方 ・公正かつオープンなコミュニケーションを通じ信頼を獲得しようとする方
株式会社A・ヒューマン
取り扱い転職エージェント
愛知県
■独立系ITソリューションベンダーとして、愛知県の大手製造業を中心に業務系アプリ/製品(組込)の提案活動を行っていただきます。<br><br>【具体的には】<br>(1)製品ライフサイクル(新事業/サービス創造/基幹/工場)の課題/解決向けたシステム受託提案営業。<br>(2)FA、ロボット、機械制御等、製品開発の受託提案営業。<br>※独立系のSIの強みを活かし、顧客UXを理解しながら、自由度の高い提案を行えます。
【必須要件】<br>・法人営業経験(目安:3年以上)<br><br>【歓迎要件】<br>・IoT関連業界におけるビジネス経験(営業経験)<br>・受託開発の基礎知識(顧客の要件をヒアリングできる能力)<br>・サービスデザイン、デザインUXの理解ができる方<br>・コミュニケーション能力<br>・営業チーム、グループでのマネジメント経験/リーダー指導経験
株式会社クイック
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 同社にて、アカウント営業をお任せします。 【職務詳細】 営業管理職業務に加え、独立系ITソリューションベンダーとして、愛知県の大手製造業を中心に業務系アプリ/製品(組込)の提案活動を行っていただきます。 (1)製品ライフサイクル(新事業/サービス創造/基幹/工場)の課題/解決向けたシステム受託提案営業 (2)FA、ロボット、機械制御等、製品開発の受託提案営業 ※独立系のSIの強みを活かし、お客様UXを理解しながら、 自由度の高い提案を行えます。 【おすすめポイント★】 ・グループ全体では14000人以上を超える企業規模ながら、柔軟な組織運営で、市場のニーズに対して、柔軟な取り組みが可能です。 ・ワークライフバランス、仕事に対する「ゆとりとやりがい」を重視しています。有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績あり)を導入しています。
【必須】 ・法人営業経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・IoT関連業界におけるビジネス経験(営業経験) ・受託開発の基礎知識(お客様の要件をヒアリングできる能力) ・サービスデザイン、デザインUXの理解ができる方 ・コミュニケーション能力 ・営業チーム、グループでのマネジメント経験/リーダー指導経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社にて以下業務をお任せいたします。 【職務詳細】 損害保険会社向けの火災保険、自動車保険の新規契約登録システムの新規構築支援をプライムベンダーとして行っています。また、生命保険会社向けには、オフショアを活用したシステム運用をご提案しグローバル運用体制の構築、AIを活用した文字認識ソリューションの導入支援等を実施しています。 【プロジェクト情報】 事例1:日系大手保険会社様向けにチャットボットの導入支援を行ったプロジェクトです。現在のチャットボット市場は製品ライフサイクルの成長期に位置し、国内プレイヤーで溢れかえっています。そこで、パクテラがお客様のベンダー選定フェーズから参画し、今後起こりうる潜在的なリスクについての提言まで行いました。 事例2:外資系保険会社のプロジェクトでは、BA/PMO支援としてプロジェクトの立案、BRD策定から受入テスト、またプロジェクトの進捗管理等、包括的なプロジェクト運営に取り込んでいます。デジタルトランスフォーメーションでは、チャットボット、RPA、最新のAI技術の導入支援として、戦略策定、POCから導入まで一貫してサービスを提供しました。
【必須】 下記いずれかの業務経験を有する方 ・事業会社などでの実務経験3年以上 ・コンサルティングファームでの実務経験2年以上 ・SIerなどでのプロジェクト実務経験2年以上 ・システム構築におけるチームリーダー/サブリーダーの実務経験 ・複数のシステム間の連携に係る設計・テストに係る実務経験(テスト計画書、テストケース作成など) 【尚可】 ・上流工程のマネジメント経験(企画構想、要件定義) ・SIやコンサルティング業界でのプロジェクトマネジメント経験 ・SIプロジェクトのPMO経験 ・オープン系もしくはWeb系システムの開発経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務概要】 同社にて、エレクトロニクスエンジニアとしてご活躍いただきます。 【職務詳細】 自動車をはじめ、航空宇宙、家電、ロボット、医療機器、産業機械などの さまざまな製品のアナログ・デジタル回路設計、 半導体設計などのプロジェクトを手掛けています。 担当する業務は、製品ライフサイクルの導入期から成長期の 製品の設計開発を担当するため、先端の技術に携わりエンジニアとして 設計能力を高めることができます。 これまで養ってきた経験を活かし、その分野のスペシャリストを 目指すこともでき、ご自身の経験を応用することで、 多くの分野に対する設計スキルを広げていくことも可能です。 【プロジェクト例】 車載用高速通信技術の先行開発 EV・HEV用インバータのハードウェア設計 自動運転関連センサーに関わる回路設計 車載用リチウムイオン2次電池の開発 半導体露光装置のFPGA設計開発 IoT対応生産装置の制御基板回路設計
【必須】 回路設計やハードウェア開発経験 【尚可】 ・無線通信技術、高速信号処理技術、センサー技術 ・CR-5000、Or-CADなどの電気系CADの使用経験 ・Verilog-HDL、VHDL、System C、System-Verilogの使用経験 ・各種測定器(オシロスコープ、ロジックアナライザー、 スペクトラムアナライザーなど)の使用経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
静岡県
【職務詳細】 自動車をはじめ、航空宇宙、家電、ロボット、医療機器、産業機械などの さまざまな製品のファームウェア開発を手掛けています。 担当する業務は、大手メーカーと直接契約して、 製品ライフサイクルの導入期から成長期の製品の要件定義~ 仕様検討~基本設計~詳細設計~各種評価試験と、 設計の一連の業務を経験する事が出来るプロジェクトであるため、 先端の技術に携わりエンジニアとして 設計能力を高めることができます。 これまで養ってきた経験を活かし、その分野のスペシャリストを 目指すこともでき、ご自身の経験を応用することで、 多くの分野に対する設計スキルを広げていくことも可能です。 【プロジェクト例】 自動運転超音波センサーシステムの先行開発 ADAS関連ソフト開発における要件定義、設計 MATLABを用いたADASのモデルベース開発・ソフトウェア開発 飛行制御コンピュータ向け組込ソフト開発 IoT向けSoCに搭載されるファームウェアの開発 画像処理、画像解析、セキュリティ機器の制御ソフト開発 半導体製造装置の制御ソフト開発
【必須】 C言語系もしくはJavaの活用経験 【尚可】 ・C言語、C++、C#等での開発経験 ・リアルタイムOS(Itron、VxWorks等)による開発経験 ・Verilog-HDL、VHDL、SystemC、System-Verilogの開発経験 ・組込みLinuxでの開発経験 ・MATLABによる開発経験 ・画像処理、通信・信号処理制御のいずれかの経験 ・車載用機器の開発経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 カイポケ、カイゴジョブ、シニアライフと各戦略単位で抱えている 複数サービスのうちのいずれかに配属となります。 どの事業も単一のアプリケーションではなく、複数プロダクトを プラットフォームとして展開しており、複数からなるユーザーの流れや インフラ等広い範囲を加味しながらアーキテクトを行います。 【職務詳細】 ・カイポケのサービスを支えるバックエンドを中心とした開発・運用 ・ユーザーや事業の要望・特性からサービス要件や チームのスタイルにあわせたアーキテクチャ選定 ・多くのリクエストを受けても捌ききれるような設計や処理をブロックして 他のサービスを巻き添えに落とすことがないような堅牢な設計 ・事業・開発スピード最大化のための技術方針の牽引・推進 ・問題になりそうな技術コンポーネントの早期解決 ・開発環境の整備 タイトルに「テックリード・アーキテクト」とありますが、役職ではなく 役割のすみ分けであるため、能力によって各自ロールが変化します。 そのため、手を動かすことももちろん行います。
【必須】 ・コンピュータサイエンス又は同等の経験に値する基礎知識 ・ソフトウェアエンジニアリング実務経験 ・インターネットサービスの基礎知識 (SaaSビジネス、API、WEBサービス、モバイルアプリ 等) ・ソフトウェアエンジニアリングの各種プラクティスを活用した実務経験 (コーディング、コードレビュー、SCM、CI/CD、等) ・アジャイル開発(リーン、XP、スクラム等)の基礎知識 【尚可】 ・企画を一緒に考えながらサービス開発をした経験 ・Docker や AWS、GCP などアプリケーションより下のレイヤーの経験 ・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験 ・ソフトウェア開発リード経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
群馬県
【職務詳細】 自動車をはじめ、航空宇宙、家電、ロボット、医療機器、産業機械などの さまざまな製品のファームウェア開発を手掛けています。 担当する業務は、大手メーカーと直接契約して、 製品ライフサイクルの導入期から成長期の製品の要件定義~ 仕様検討~基本設計~詳細設計~各種評価試験と、 設計の一連の業務を経験する事が出来るプロジェクトであるため、 先端の技術に携わりエンジニアとして 設計能力を高めることができます。 これまで養ってきた経験を活かし、その分野のスペシャリストを 目指すこともでき、ご自身の経験を応用することで、 多くの分野に対する設計スキルを広げていくことも可能です。 【プロジェクト例】 自動運転超音波センサーシステムの先行開発 ADAS関連ソフト開発における要件定義、設計 MATLABを用いたADASのモデルベース開発・ソフトウェア開発 飛行制御コンピュータ向け組込ソフト開発 IoT向けSoCに搭載されるファームウェアの開発 画像処理、画像解析、セキュリティ機器の制御ソフト開発 半導体製造装置の制御ソフト開発
【必須】 C言語系もしくはJAVAの活用経験 【尚可】 ・C言語、C++、C#等での開発経験 ・リアルタイムOS(Itron、VxWorks等)による開発経験 ・Verilog-HDL、VHDL、SystemC、System-Verilogの開発経験 ・組込みLinuxでの開発経験 ・MATLABによる開発経験 ・画像処理、通信・信号処理制御のいずれかの経験 ・車載用機器の開発経験 ※キャリアアップ支援について:計画シフトによりスキルアップを目指すことを前提に配属先を決定してゆきます。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
愛知県
【職務概要】 車載電装製品、モバイル・通信機器、家電製品、医療機器などにおける組込み・制御ソフトウェア設計要件定義、仕様検討、基本設計、詳細設計、評価 【職務詳細】 担当する業務は、大手メーカーと直接契約して、製品ライフサイクルの導入期から成長期の製品の要件定義~仕様検討~基本設計~詳細設計~各種評価試験と、設計の一連の業務を経験する事が出来るプロジェクトであるため、先端の技術に携わりながら、エンジニアとして設計能力を高めることができます。 これまで養ってきた経験を活かし、その分野のスペシャリストを目指すこともでき、ご自身の経験を応用することで、多くの分野に対する設計スキルを広げていくことも可能です。
【必須】 各種製品の組込み・制御ソフトウェア設計経験 【尚可】 車載制御ソフトウェア設計経験、マイコン制御設計経験 【活かせる経験】 C言語、C++、C#等での開発経験 リアルタイムOS(Itron、VxWorks等)による開発経験 Verilog-HDL、VHDL、SystemC、System-Verilogの開発経験 組込みLinuxでの開発経験 MATLABによる開発経験 画像処理、通信・信号処理制御のいずれかの経験 車載用機器の開発経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 同社にて以下業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・ユーザーやビジネスサイドの要望のヒアリングや解決すべき課題の選定 ・ISSUEを中心としたプロダクト開発 ・データモデルの設計 ・事業成長をもとにしたサービス設計、開発、開発環境の改善 チームでアジャイル開発をしていく中で状況に合わせて各自のロールを決めて開発を行います。 フルスタックエンジニアとしてサーバーサイドからインフラまで幅広く裁量を持ち、安定した基盤の中で自由度の高いサービス開発を行うことができます。 ・オペレーションに対するシステムの最適化/システム導入によるオペレーション効率化&メンバーが本質的な作業に取り組むための環境づくり ・ex. IP電話の導入 kintoneの導入 slackとシステムの連携 ・新事業や新施策のためのシステム開発 ・データ分析に基づいたシステム/オペレーション改善の提案
【必須】 ・Webサービスやソフトウェア等の製品開発のプロセスに携わった経験 ・クロスファンクショナルに他チームと連携して仕事をした経験 ・ロジカルに物事を考え、定量・定性両面での分析が出来るスキル ・インターネットサービスの基礎知識(Web API ネイティブアプリ等) 【尚可】 ・企画を一緒に考えながらサービス開発をした経験 ・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験 ・ソフトウェア開発リード経験 ・事業やビジネスモデルへの興味関心 ・コンピュータサイエンス又は同等の経験に値する基礎知識
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
東京都
【職務概要】 直近で、コンセプトから見直しをしてゼロからつくっていく可能性まで検討しているサービスがあります。コンセプト設計やチーム起ち上げから一緒に取り組むサービスリードエンジニアとしてベンチャーマインドで推進していただきます。 【職務詳細】 ・ユーザーや事業の要望・特性を理解しスクラムを組んで事業を推進 ・サービス要件やチームのスタイルにあわせたアーキテクチャ選定 ・事業・開発スピード最大化のための技術方針の牽引・推進 ・開発~プロダクション環境の整備 ・堅牢な設計 ※求人の要件に同社で利用している技術を記載していますが、事業・プロダクトに適切な技術を選定して利用することが可能です。 サービスの成功には、技術要素が決定的に重要であるとともに、多種多様な非技術課題を解決することも同時に重要です。こういった多種多様な課題解決にも当事者として関わっていただきたいと考えています。 【開発言語】 言語:JavaSpringBootKotlinGO言語RubyRuby on RailsPHPLaravelElixirPhoenixjavascriptTypeScriptVue.jsReact.js
【必須】 ・Webサービスやソフトウェア等の製品開発のプロセスに携わった経験 ・クロスファンクショナルに他チームと連携して仕事をした経験 ・ロジカルに物事を考え、定量・定性両面での分析が出来るスキル ・インターネットサービスの基礎知識(Web API ネイティブアプリ等) 【尚可】 ・企画を一緒に考えながらサービス開発をした経験 ・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験 ・ソフトウェア開発リード経験 ・事業やビジネスモデルへの興味関心 ・コンピュータサイエンス又は同等の経験に値する基礎知識
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
兵庫県
【職務概要】 電力会社の発電所や石油、石油精製を中心としたエンドユーザー様向けの技術営業をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■各お客様の定検(定修)時期のバルブのメンテナンスに必要な部品の見積・手配 ■サービス員の手配 ■引取修理 ■不適合品などに対しての改善提案の作成・説明など一連の業務 ※顧客、販売店、工場、営業所内メンバーと協業して行っていただきます。 【本ポジションについて】 製品ライフサイクルが数十年ある製品のため、技術への深い理解とともにお客様の現場技術者、設計者、購買部門と長期的な関係を構築しています。 DXなどの最新ソリューションをお客様へ直接販売できる魅力もあります。物に直接触れることも多く、机上の知識だけでなく、具体的なイメージをもつことができ、バルブ知識が一番身に付くポジションとなります。 【取扱製品】コントロールバルブなどフイツシヤ製品
【必須】 ・機械メーカー、機械商社での提案型営業の経験 ・英語に抵抗がない方(技術理解や社内外とのコミュニケーショ ンのためにTOEIC550点を入社後に目指していただきます。) 【尚可】 ・情報通信やIoTに関する知識 ・計装業界、プラント関連機械業界の知識 ・バルブのアプリケーションエンジニア経験または、機械製品のエンジニアリング業務経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
兵庫県
【職務概要】 同社事業におけるアフターサービスのDX推進をお任せします。 【職務詳細】 製品を販売後、お客様に満足されるアフターサービスを行いながら 再購入してもらえるまで、製品ライフサイクルの一連のプロセスをシームレスに 情報連携しながら業務改善をすすめるため、現状分析から課題整理、 ITを活用した施策立案・実行、定着化・効果刈り取りまでを実施していただきます。 実施施策は業務モデルとして整理し、他事業や他拠点に展開をしていただきます。 ●業務の魅力 同社全体の幅広い事業領域における販売~保守・アフターサービスを 行う事業部や関係会社を対象とした業務改善活動のため、 色々な事業・製品や改善テーマに関わる事ができます。 また、業務改善活動は数学のように一義的に答えが決まっておらず、 自分の論理力と発想力をフルに使って、チームメンバーと一緒に 「最良の解」を導き出し実行していくため、大きなやりがいを感じる事ができます。 海外販社の案件もあり、グローバルに活躍することも可能です。
【必須】 以下のご経験をお持ちの方(いずれも必須) ・ITベンダーとの折衝経験をお持ちの方 ・業務改善に関する実務経験をお持ちの方(業界・職種不問) 【尚可】 ・業務改善やシステム開発のプロジェクトマネジメント経験 ・情報システムの企画、設計、開発、導入経験 ・AR/VRやAI等の最新技術を活用した業務改善企画や導入の経験 ・英語力の高い方、海外での業務経験のある方
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 「デザインと技術のフェンリル」を体現するフェンリル自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでにない新しい製品開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待しています。 【職務詳細】 ・新プロダクトの企画・マーケット拡大に向けた戦略策定 ・プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード ・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援 ・新規製品企画開発、UX デザインの加速、ユーザーコミュニティー活動等 プロダクトの成?に合わせて関われる業務は様々です。 【やりがい・魅力】 組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 チームとしての自立・成?も目指しておりますので、チームワークと成?を目指す文化を醸成・推進できる方を歓迎します。
【必須】 ・自社サービスやプロダクトの企画、開発経験5年以上 ・上記のプロジェクトリーディング経験3年以上 【尚可】 ・何らかのシステム/プロダクトの開発もしくはPLの経験 ※開発規模、開発言語などは問わず ・サービス/プロダクトのビジネス全体に対しオーナーシップを持った経験 【募集背景・配属部門について】 新プロダクトの開発全般を担っていただける方を募集しています。 チームはモバイルアプリ、デスクトップアプリ、サーバーアプリ、Webアプリ (フロントエンド・バックエンド)、組み込み開発などの各領域のスペシャリスト5名を擁し、10個目となる新プロダクトの開発を目指しています。
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
大阪府
【職務概要】 同社において、下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ■PLM(Product Lifecycle Management)パッケージの導入 電気・機械・自動車など組立加工系の製造メーカーを中心に、 企業の利益を最大化するため、製品企画・開発から製造・販売、 アフターサービスに至るまでのプロダクト・ライフサイクルを PLM(Product Lifecycle Management)を活用することで実現しています。 このPLMの提案、コンサルテーション、導入を担当し、 PLM導入企業の価値向上に貢献することが可能です。 製品としては、 主にPTC社の「Windchill」やb-en-g社の「mcframePLM」を活用します。 ほか、製造業の設計品質を上げるための各種ソリューションを創出し、 製造業に価値提供をしていますので、 製造業に関する業務理解がある方であれば歓迎です。
【必須】※下記いずれかの条件に合致する方 ・製造業への強い興味と、システム構築への参画経験及び、リーダー経験 ・製造現場での業務改革、業務改善活動を推進した経験※職種問わず ・製造業およびITへの強い興味と製造業向けに、提案活動や業務改革、もしくは業務改善活動を推進した経験※職種問わず 【尚可】 ・エンジニアリングチェーン(ECM)領域の業務知識 ・製造業に関する何らかのシステム開発・導入の経験 ・SCMやERPパッケージの導入経験 ・複数名のメンバーをリーダーとして取りまとめた経験 ・Javaなどオブジェクト系言語での設計・開発経験 ・製造現場でのIoT活用もしくはAI活用等による改善活動経験 ・Python/Rなどを活用したデータ分析やAIモデル開発の経験
株式会社ワークポート
取り扱い転職エージェント
神奈川県
【職務概要】 デザインエンジニアとして、不揮発性メモリの設計・開発をお任せします。 【職務詳細】 1X、2Xnm世代のNAND設計開発を行っていただきます。 【同社の特徴・魅力】 1.安定した雇用 同社の事業戦略から安定した業績を重ねているため、半導体メーカーによく見られる人員削減を実施したことがなく、安心して働き続けられる環境が整っています。 2.長期就業が可能な環境 中途入社の社員が多いこともあり、社内の風通しは良く、近年の離職率も3%と多くの社員が長期的に就業をしています。個人の裁量が大きいため、場所を選ばず効率的な働き方が可能で、残業月20時間程度が平均となっています。 3.景気変動を受けにくい安定経営 半導体業界の中でも景気変動や開発競争が激しいPCやスマホ向けメモリからは撤退をしており、オートモーティブ領域やアミューズメント機器、固定電話等、製品ライフサイクルが長い分野に製品を集中させています。これらの製品に使用されるメモリは同じものを長期的に供給することが求められるため、設備投資も一定規模で抑えることができ、安定した受注を重ねることに成功しています。
【必須】 ・化学、工学、電気工学系専攻 ・英語での基礎的なコミュニケーション(会話)力 ・1Xまたは2XnmのNANDメモリに関する3年以上の実務経験があり、以下に精通していること -I/O、論理回路、アナログ回路とメモリのレイアウト -ワンチップとリード/ライトパスのシミュレーション -Siを使用しての評価
株式会社ワークポート
送信に失敗しました。