日本経済新聞社グループは新聞・デジタルメディアを主軸に、出版や放送、広告・販売、人材・教育、文化、イベント、調査・研究など幅広く事業展開しています。人材採用においてはグループ各社がそれぞれ多様な人材を広く求めており、ご経験を生かせるフィールドを用意しています。ここでは「日経転職版」に掲載する求人情報をまとめて紹介します。ご希望に合った求人を見つけたら、ぜひ積極的にご応募ください!
※本特集は日経グループ企業すべての採用情報を掲載しているわけではありません。
総合マーケティング会社として日経グループ刊行物の書店流通を一手に担うとともに、専門情報誌やビジネス調査、研修サービスの企画・販売など法人向けソリューションを幅広く展開しています。
この企業の求人を見る日本経済新聞社グループをはじめ、国内外の有力メディアや関係機関などが収集した、高品質かつ信頼性のあるデータを取り扱い、ソリューション営業を行っています。
この企業の求人を見る企業・団体を会員とする非営利・中立の民間シンクタンク。日本やアジアの短期・中長期の経済予測、国内外の経済問題に関する調査研究、DXや脱炭素、経済安全保障などの政策提言を行っています。
この企業の求人を見る地元福岡で「テレQ(テレキュー)」の愛称で親しまれているテレビ東京系列のテレビ局です。社員一人ひとりが大きな裁量と責任をもって、新しいことにチャレンジできる社風があります。
この企業の求人を見る日本経済新聞社グループ唯一の速報専業企業であり、東京本社の他、ニューヨーク・香港・シンガポールに支局を置く経済情報のプロフェッショナル集団です。
この企業の求人を見る日本を代表する格付会社。企業や国などの信用力を表す「信用格付」を提供するほか、ESGファイナンス評価、資産運用コンサルティングなど、金融・資本市場に関する専門的な評価ビジネスを展開しています。
この企業の求人を見る下記より日経グループ求人をご覧ください!
新聞事業を中心に、電子メディアやデータベースなど広範囲にビジネス系情報サービスを展開。圧倒的なエクセレントメディアを目指し、豊富なコンテンツと最新テクノロジーを両輪としたデジタル事業を進めています
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
マーケティングチームに所属し、プロダクト横断で法人需要の創出を推進していただきます。BtoB領域で獲得型マーケティングを推進した実績があり、開発や営業、インサイドセールスと連携して事業成長を推進できる方を募集しています。 <主な業務> ・各サービスが顧客に提供する価値を正しく理解し、データや顧客との対話を通じて課題を把握し、最適な顧客コミュニケーションを設計。 ・認知からサービス利用にいたるまでのカスタマージャーニーを設計・提供。 ・コンテンツやクリエイティブの制作ディレクション。 ・CRM(顧客情報管理)や各種指標で現状分析を行い、業務プロセスや施策の最適化。
・マーケティングチームのチームリード、マネジメント経験 ・新サービスのマーケティング運用の立ち上げ経験 ・SFA(営業支援システム)をはじめデジタルマーケティングツールを使える方 ・サブスクリプションサービスの営業・マーケティング経験 ・新しい取り組みに対して、挑戦する意欲が高い方
日経BPおよび日本経済新聞社グループのお客様対応窓口業務を行う専門会社/ワークライフバランスを重視/女性活躍を推進、「えるぼし認定」取得/研修制度や資格取得奨励制度も充実
271万円~427万円 / リーダー | メンバー
東京都
将来の管理職・リーダー候補としてチームをまとめて業務を遂行していただきます。 【具体的な業務内容】 ・専用システムへのデータ登録 ・お客様からの電話、メール問い合わせ対応 ・法人のお客様の問い合わせ窓口、事務代行 ・メール配信、統計データ処理、分析レポート作成 ・その他、付随する事務作業全般
【必須】 ・基本的なPCスキル ・Excel中級(IF関数/VLOOKUP関数) 【歓迎】 ・カスタマーサポート業務、フルフィルメント業務経験者 ・マネジメント経験者 【求める人物像】 ・協調性をもってチームでの業務に取り組める人 ・1つの仕事にこだわらず、いろいろなことにチャレンジする意欲がある人、前向きな人 ・自分で考えて行動できる人 ・業務改善、効率化に積極的に取り組める人
世界最大級の経済メディアで法人営業として活躍しませんか?
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
法人会員の拡大を加速するため、日経がもつ豊富な既存顧客接点やデータを活用して、顧客拡大に取り組んでいただきます。サービス提供を通じて顧客に貢献し、獲得よりもLTV(顧客生涯価値)を重視した営業を実践して事業成長に貢献できる方を求めています。 営業、開発、バックオフィスが一体となって顧客と事業成長に向き合う、スピード感のあるチームです。 <主な業務> ・複数のデジタルメディアを商品として扱い、顧客にとって最適なプランや利用形態を提案します ・業種や規模等で担当領域を定めず、新規・既存、中小・大手企業まで含めた顧客や案件を幅広く担当します ・自らターゲット策定やデータ整備を行い、新たな案件創出策を企画します ・アカウントプランを策定し、企業内の意思決定者への価値訴求や信頼構築を通じて成果を獲得します ・カスタマーサクセスを達成するため、顧客価値を向上する支援や提案を行います
【求めるスキル・経験(全て)】 ・法人営業としてトレーニングを受け、豊富な実践経験があり、プロフェッショナルとして成果を出してきた方 ・弊社のメディアとコンテンツに共感し、顧客への提供価値を理解できる方 ・顧客を起点に考え、行動できる方 【歓迎要件】 ・自ら成果を上げるだけでなく、チームワークやメンバーの育成を通じてチームの成果に貢献できる方 ・事業の課題を分析し、自ら解決策を考え取り組める方 ・BtoBマーケティングに関する知識や経験のある方 ・デジタルサービスやサブスクリプションビジネスに携わった経験がある方
私たちはデジタル戦略、グローバル展開を積極的に進め、 従来の新聞社の枠組みにとらわれない多様な人材を求めています。 新しいメディアの地平を私たちと切り開いていきませんか?
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
・メディアビジネス部門の予算経営計画策定および実行支援 ・週次、月次、四半期、半期、年間での売上見通し(新聞および電子版ほかメディアビジネス部門全体)集約 ・経費管理(計画策定、執行状況管理) ・設備投資計画策定 ・インサイダー取引規制、情報セキュリティ、個人情報管理や下請法などの法務・コンプライアンス教育、研修 ・人材育成、リスキリングメニュー策定、等
・基本的なPCスキルを保有している ・Excel中級レベル(IF関数/VLOOKUP関数) 【歓迎条件(WANT)】 ・財務諸表の読み解き(その他財務的要素)、簿記3級程度以上 ・Tableau(タブロー)、マクロ、パワークエリの操作 ・広告営業経験者(対人コミュニケーション能力) ・経営企画、財務、人事など社内他部門との交渉・調整などの経験 ・経験はなくても可だが、オンライン教育サービスのUdemyで自己トレーニングできる素質があること
新聞事業を中心に、電子メディアやデータベースなど広範囲にビジネス系情報サービスを展開。 圧倒的なエクセレントメディアを目指し、豊富なコンテンツと最新テクノロジーを両輪としたデジタル事業を進めています。
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
当社は企業・証券データからマクロ・金融統計、地域情報、マーケティングデータまでを取りそろえた日本最大級の総合経済データベースを構築し、ビジネス情報サービスを提供しています。 コンテンツごとのチームに所属し、データベースの開発・運用業務に中核人材として参画していただきます。既存システムのクラウド対応などの開発案件で、プロジェクト運営の管理やベンダーをはじめとする委託先との調整などを担っていただきます。 また、担当コンテンツの管理責任者の役割を担い、外部委託先と連携しながら、取引所の制度変更や新たな企業財務の情報開示などに合わせてシステムを改修するなど、保守・運用業務にも携わっていただきます。 ・担当するデータベースシステムは当社の新聞紙面や法人向け情報サービスへのデータの供給源であり、重要な基幹システムです。 ・日々、担当コンテンツに触れるため、証券や企業財務、経済統計についての知識を深めることができます。 ・日本最大級の経済データベースに収録した膨大なコンテンツやデータを扱うことができます。個人のスキルやモチベーションを最大限に発揮でき、開発・運用業務にとどまらず、データ分析業務を手掛けることも可能です。 ・当社および当社ネットワークから収集した膨大なコンテンツを中核とした新サービスの企画・開発にも携われます。コンテンツとテクノロジーを組み合わせ、投資やM&A(合併・買収)、リスク管理など企業の課題解決をサポートする新サービスの企画・開発にもチャレンジできます。
・金融経済関連データを扱う情報サービスの利用経験のある方。 ・金融経済関連データ、有価証券報告書等の企業開示情報、経済統計等に関する知見を有する方。 【歓迎(WANT)】 ・証券アナリストや証券外務員など金融経済関連の資格を有する方。 ・金融経済に関する情報サービスやそうしたデータベースの構築、システム運用実務に関するプロジェクトマネジメントの経験が一定程度ある方。 ・RDBMS(Oracle、SQL Server等)の知識を有する方。 ・AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)上で稼働するシステムの開発や運用の経験がある方。
高給与・好条件の多くは未公開求人です
国内最大級の経済ニュースメディアのデジタルマーケティングを支援しませんか?
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
■各事業と向き合い、メールをはじめ様々なチャネルを用いたコミュニケーション施策の実施にあたり、適切なターゲットリストの抽出から結果分析、施策実現のためのシステム改修やワークフローの整備までを担っていただきます。 具体的には ・事業部門と向き合い、施策に合わせた最適なターゲットを導き出し、最適化に向けた提案と実際のターゲット抽出 ・当社で運営する各事業/サービスに紐づくメール配信や MAツールなどの入稿、設定管理 ・コミュニケーション施策結果の分析、SQL を用いたレポート生成 ・マニュアル整備、メンバーの育成および協力会社のディレクション ・関連する社内システムを理解し、依頼元や委託先などのステークホルダーと連携して円滑なワークフローの実現 ■この仕事の魅力 ・国内最大級の経済ニュースメディアのアクセスログやデータに触れることができる ・自社の様々な事業と向き合い、改善提案した結果が直接見え、周囲と協力しながらPDCA を回すことができる ・リモートワークと出社を自身で自由に選択できる ・業務を通じて、自身のマーケティングやプロジェクト管理など幅広いスキルアップが望める
【求めるスキル・経験(全て)】 ・SQLなどのツールを利用し、データ抽出、分析、可視化を行うことができる ・メールやMAツールなどを用いて、顧客とのコミュニケーション施策を主導した経験がある ・ステークホルダーを整理し、各所とコミュニケーションを取りながら円滑にプロジェクトを進行できる 【歓迎条件】 ・インターネットビジネスに携わった経験がある ・業務フローの可視化や整備に携わった経験がある 【求める人物像】 ・ホスピタリティーがあり、相手の話を傾聴しつつも現状を維持するのではなく、改善活動につなげることができる
あなたの記事で建設産業界に新風を。技術系デジタルメディア「日経クロステック」、専門誌「日経アーキテクチュア」「日経コンストラクション」などでコンテンツを作れます。好奇心旺盛で粘り強い人材を求めます。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■活躍の舞台は技術系の専門メディアです 技術系デジタルメディアの「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経アーキテクチュア」「日経コンストラクション」などの編集記者として業務に従事していただきます。 編集記者の仕事は、情報ニーズを探りながら自ら取材ネットワークを広げて情報収集することから始まります。独自に記事の企画を立案し、取材・執筆・編集までの一連の工程を担い、記事を完成させます。編集長やデスク、ライター、デザイナー、カメラマンなどとの共同作業によってコンテンツの質を高めるクリエイティブな仕事です。関連する書籍やセミナー・イベントの企画なども担っていただきます。 <業務内容> ・記事の企画・取材・執筆・編集 ・関連する書籍の企画・編集 ・関連するセミナー・イベントの企画 ・動画等デジタルコンテンツの企画・制作、メディアサイトの運営 ■技術分野の専門家向けに情報発信 「日経クロステック」をはじめとする私たちの専門メディアは、技術分野の第一線で活躍されている専門家向けに、ジャーナリズムの視点で情報を発信しています。各メディアの特徴は以下の通りです。 <全技術分野> 日経クロステック:技術の専門情報を広く深くタイムリーに発信するデジタルメディア。建設分野では、建築・住宅、土木といった全領域の情報を網羅します <建築分野> 日経アーキテクチュア:読者の大半が一級建築士である建築の専門誌。建築・住宅にまつわる意匠・技術、社会・経済動向の最前線を追う。事件・トラブル、技術、プロジェクト、法令、建築実務のノウハウなどの情報を発信します <土木分野> 日経コンストラクション:インフラの発注・設計・施工・管理の最前線を追う土木の専門誌。事件・トラブル、技術、建設現場情報、法令、土木資格情報などの情報を発信します ■キャリア採用の先輩が活躍しています! 実務の情報を扱うメディアなので、キャリア採用で入社した編集記者が数多く活躍しています。 例)建設コンサルタント会社で設計を担当していた社員の場合 実務で理解した施設計画、設計の流れや技術の勘所などの知識を生かし、ノウハウやトラブルなどを分かりやすく解説した記事を執筆 例)建築設計事務所で建築設計を担当していた社員の場合 実務で養ってきた建築設計や法令の知識を基に、法令を解説する記事や建築設計に活用できる技術動向を伝える記事などを執筆 例)発注機関で施設計画や予算管理を担当していた社員の場合 発注手続きや発注機関に求められる事業マネジメントなどの知識やノウハウを基に、契約や積算に関するノウハウやトラブルの情報などを分かりやすく解説した記事を執筆 例)建設系資格保有者の場合 保有する資格に関連する書籍やセミナーなどを企画、コンテンツを制作して教育事業を開発
<全分野> ▼求める経験やスキル ・積極的に企画立案・取材執筆を実行できる行動力 ・組織成果につながるコミュニケーション力 ・困難にぶつかっても粘り強く対処して難局を切り抜ける力 ▼歓迎する経験やスキル ・新しい事業の企画・推進に取り組める気質 ・専門媒体での記者・編集者の経験 ・ビジネス英会話力 ・調査・分析力 <建築・土木分野> ▼必須要件 ・建築・土木のいずれかの専門知識や実務経験(計画・企画、研究開発、設計、監理、施工、維持管理など) ・官公庁、建設会社、建築設計事務所、建設コンサルタント会社、資材メーカーなどの勤務経験 ・建築・土木分野の社会・経済情勢や技術動向への興味関心、課題意識 ▼歓迎スキル ・一級建築士、技術士(建設部門)、施工管理技士、コンクリート診断士などの有資格者 ・BIM/CIMなど建設DXにかかわる実務経験
◎世界最大級の経済メディア ◎デジタルビジネスを共に支え、作りだしていける方を募集
600万円~1000万円 / リーダー
東京都
今回、メディア事業の収益を支える一つの柱である「広告事業」で、営業活動を支える仕組みを管理・運用しながら、継続的に改善を進めていける方を募集しております。 担当の仕事は、下記のようなものです。 ・デジタル広告営業をささえるSalesforceのシステム管理やユーザーサポート。 ・デジタル広告のバックオフィスでオペレーション設計や社内調整を担当。 ・システム保守会社を管理督励し、必要な改修を指示します。 ・中規模以上の開発では、プロジェクトマネージャとしてプロジェクトと開発ベンダーをコントロールし、システム移行、ユーザ部門への導入まで責任を持ちます。
【必須(MUST)】 ・プロジェクトマネージャ、リーダーとしての業務経験 ・Salesforceシステム管理者としての業務経験 ※事業会社SE・SIer・コンサル等の業界は不問です 【歓迎(WANT)】 ・広告配信サーバー、DSP/SSPの基礎知識や業務経験 ・DMPやCRMなど、データ分析業務経験 ・基礎的なweb技術の理解 ・業務における課題を発見し、主体的に改善に取り組める方 ・報道機関、メディアでの仕事に興味がある方 ・広告ビジネスに興味がある方
【日本経済新聞社グループ】日本を代表する格付会社「R&I」でご経験を生かして活躍しませんか?
525万円~1350万円 / メンバー
東京都
■年金基金、学校法人等の資産運用についてのコンサルティング
■金融機関または資産運用会社にて、資産運用業務の経験を有する方 ■高いコミュニケーション能力を有する方
【日本経済新聞社グループ】日本を代表する格付会社「R&I」でご経験を生かして活躍しませんか?
525万円~1350万円 / メンバー
東京都
■人事企画や人事戦略の立案、実行 ■人事評価制度の構築、運用 ■給与計算業務 ■社会保険業務 ■安全衛生や福利厚生業務 など
■労務を中心とした人事に関する幅広い業務経験(3年以上)を有する方 ■人事企画や人事戦略のご経験のある方は尚可
【日本経済新聞社グループ】日本を代表する格付会社「R&I」でご経験を生かして活躍しませんか?
525万円~1350万円 / メンバー
東京都
■国内外の事業会社、金融機関等の格付の「発行体」に対する営業、新規の格付取得やESGファイナンス評価の提案、既存顧客とのリレーション強化など
■金融機関での法人営業経験を有する方 ■投資銀行業務経験者は尚可
新規事業立ち上げのプロジェクトリーダー職の募集です!
600万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
【業務内容】 ・ビジネス、エンジニアリング、編集各チームをつなぐハブとなって一体化させるチームビルディングに取り組み、プロジェクトを牽引していただきます。 ・立ち上げ期のビジネス全般にかかわり、グロースに必要な施策を企画・検討のうえ、実践をリードしていただきます。 ・顧客、ビジネス、システムそれぞれのニーズを調整し、システム要件に落とし込むことでエンジニアチームを動かし、プロジェクトを牽引していただきます。 ・少人数/アジャイルで進行する事業開発とシステム開発をリードするほか、既存システムと外部/新規システムの滑らかな連携を調整いただきます。 ・ステークホルダーにプロジェクトを適切に説明し、必要な支援を獲得できるよう努めていただきます。 【チーム概要】 ライフ&キャリアビジネス部門 IDビジネスユニットに配属となります。 所属組織のコアメンバーは約20名です。 【募集背景】 VUCA、ポストコロナ時代のビジネスパーソンには、所属企業や組織に依存せず自らのキャリアを主体性をもって育む「キャリアオーナーシップ」がますます重要になっています。 「キャリアオーナーシップ」を形成するには、信頼できる必要な気付きや刺激という「情報」、情報によってスイッチが入る「学び」、学びによって成長した自身をより生かす「仕事」、という一連の滑らかな機会の提供や実践が必要です。 私たちは「より自由で豊かな『はたらく』を実現するプラットフォーマーとなる」という組織ミッションを掲げ、有力パートナー企業とともに、ビジネスパーソンに最も必要とされる「キャリア&ラーニングジャーニー」の創造という、意義と可能性あるビジネス作りに着手しました。 【ポジションの魅力】 ・長い歴史のある有力メディアの未来を創造する可能性ある仕事であること。 ・ビジネスパーソンに、学びと仕事を通じた生涯にわたる成長をもたらす、社会と市場の双方に意義と可能性のある仕事であること。 ・黎明期のビジネス丸ごとにかかわり、主体的な経験をすることで自身も大きく成長できる貴重な機会を得られること。
【必要条件】 <経験> 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・Webサービスの開発のリードまたは主体的にかかわった経験をお持ちの方 ・プロジェクトマネジメントのリードまたは主体的にかかわった経験をお持ちの方 ・事業会社におけるサービス開発、運営経験をお持ちの方 ・事業会社における法人ビジネス企画、推進の経験をお持ちの方 <マインド> ・不確実性にポジティブに対処し、何事も当事者意識をもってあたる精神(アントレプレナーシップ)をお持ちの方 ・ダイバーシティを尊重するコミュニケーション力をお持ちの方 ・会社・組織のパーパスやミッション、ビジョン、バリュー等を理解をし、その実現に向かって力を尽くしてくださる方 【歓迎要件】 ・プロダクトマネジメントのリードまたは主体的にかかわった経験をお持ちの方 ・人材ビジネス、教育ビジネスにおける経験をお持ちの方 ・デジタルサービスの立ち上げやグロースのリードまたは主体的にかかわった経験をお持ちの方 ・SFA(セールスフォース・オートメーション)やMA(マーケティング・オートメーション)を活用した法人営業や顧客管理を通じた事業グロースのリードまたは主体的にかかわった経験をお持ちの方 ・努力と献身で少々の知識・経験不足は補えるという熱意とパワー、チャレンジ精神をお持ちの方 【求める人物像】 ・周囲を前向きに巻き込み、チームで仕事に取り組める方 ・やりぬく責任感があり、 粘り強くプロジェクトを推進できる方 ・チャレンジ精神があり、新しいことや分からないことにワクワクし、楽しめる方 ・顧客が求める本質的なサービスバリューを見出し、理解してプロジェクトに実装できる方
急拡大している「日経メディカルOnline」のメディアやサービスを実現するWebシステムの設計・開発・運用★エンジニアご自身に医療の知識は不要です★クラウド活用
680万円~1100万円 / メンバー
東京都
■「日経メディカルOnline」のメディアやサービスを実現するWebシステムの設計・開発・運用 日経BPは多くのメディア事業を手掛けていますが、まずは、特に事業が急拡大している「日経メディカルOnline」を担当していただきたいと考えています。 ◎「日経メディカル Online」とは: ・約19万人の医師や、約17万人の薬剤師、約6万人の看護師などが利用している会員制のメディア・サービスです。 ・メディア記事での情報提供にとどまらず、例えば「Web講演会(オンライン動画配信)」や「会員と製薬企業を結ぶコミュニケーション機能」など、新サービスの開発や機能強化を続々と進めています。 ★エンジニアご自身に医療の知識は不要です★ ■開発・運用スタイル: 開発作業は一部内製していますが、外注がメインです。エンジニアの方には要求仕様のとりまとめや、システムの要件定義、設計、開発/プロジェクト管理、検収、運用などを行っていただきます。 ■開発環境 ・言語: Java(Spring Framework) ・OS : Amazon Linux/RHEL ・DB : PostgreSQL ・インフラ : AWS/オンプレミス ■日経BPの事業の特徴: ◎ビジネスで影響力を持つ読者に、経営・技術・医療・生活の各分野の情報をデジタルで効果的にお届けしています。 ◎「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月)。 ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開。 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。
■必須条件(下記いずれかのご経験): ・プロジェクトのリーダー経験 ・JavaでのWebシステム開発(設計、プログラミング、テスト)経験3年以上 ■歓迎条件 ・クラウド環境の構築・設計経験 ・サービス全体のアーキテクチャ設計の経験 ・大規模Webサービスの運用経験 ・サーバーサイドのパフォーマンスチューニングの経験 ・コンテナ技術 (Docker、Kubernetes等)を使用した開発経験
「企業価値研究所」で専門性を高めご活躍いただきます!
500万円~800万円 / リーダー | メンバー
東京都
・アナリストレポートの審査 (誤記載の未然防止、レポート品質の維持向上) ・証券業協会のルールに基づく社内規定(情報管理関係)の策定、見直し 等 <募集背景> 定年退職による⽋員に対する事前補充 <仕事を通して得られるもの> 企業分析および⾦融法制に関するより深い専⾨性 <募集部門よりメッセージ> 企業価値研究所は証券アナリスト集団の株式会社QBRを前⾝とし、2016年4⽉、「ITとナレッジの融合による新たな情報価値創出」を⽬的に、QUICKに吸収する形で設⽴。国内証券会社向けに多種多様なアナリストレポートを発信しています。 情報監理担当者の役割は、これらアナリストレポートに対し、⾦商法をはじめとする各種法令に則り、投資家にとって有益かつ公正中⽴な情報か否かを審査する、極めて専⾨性の⾼い業務です。 専⾨的な知識も⾼め、証券市場の活性化に貢献したい、そんなキャリア形成に魅⼒を感じられる⽅、ぜひご応募ください!
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・金融業界におけるリサーチ関連業務 (アナリスト、審査、コンプライアンスなど) ・金融業界における本社、もしくは支店における売買管理業務 <尚可条件(経験・所有資格など)> ・内部管理責任者 ・証券アナリスト
★注目求人!★日経グループ企業【マクロ経済予測などの研究員募集】
450万円~550万円 / メンバー | その他
東京都
【配属部署】 研究本部 【業務内容】 内外のマクロ経済予測などを報告書にまとめたり発表したりするほか、企業からの研修生を指導します。 ・研究本部に所属する予測・研究チームの総括・コーディネーター ・短期中期のマクロ経済予測、アジア経済予測を報告書にまとめて発表 ・企業から受け入れている研修生に対し、業務を通じて指導 【キャリアパス】 ・最初は任期1年の契約ですが、業績や勤務態度などから総合的に判断し、本人の意向と合えば、3年目の契約終了までに正職員としての採用も想定しています。 ・将来は、専門分野の調査研究、政策提言を発信するエコノミストとして活躍することも可能です。
【必須(MUST)】 ・大学院修士号、または同等以上の学力を有し、研究業務経験がある方 ・英語力(ビジネスレベル) 【WANT(歓迎)】 ・次代の予測、研究、研修事業を担いたいとお考えの方 ・内外マクロ経済予測などにご興味ある方 ・経済予測調査研究レポート作成経験
【日本経済新聞社グループ】日本を代表する格付会社「R&I」でご経験を生かして活躍しませんか?
525万円~1350万円 / メンバー
東京都
■事業会社・自治体等が発行するグリーンボンドなどのESGファイナンスが国際的な原則や、国のガイドライン等に適合しているかを分析、評価する。また、これに関連するレポートの作成など
■アナリストに必要な論理的思考力、分析力、説明力等を有する方 ■ESGやファイナンスに関する知識を有する方。またこれらの実務経験がある方は尚可 ■英語力(英語文献を容易に読解できるレベル)
★MRをはじめ医療業界での勤務経験を大歓迎!★医師・薬剤師向けメディアサイト「日経メディカル Online」が今春リリースする製薬会社向けの新サービスの導入支援に、あなたの経験と知識をお貸しください!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
国内の医師や薬剤師の2人に1人が登録しているオンラインメディア「日経メディカル Online」の事業拡大のため、近くサービスインする予定の製薬会社向け新サービスの導入支援業務を担当していただきます。 ◎具体的な仕事内容 ・新サービスを導入予定の製薬企業マーケティング担当者に対する支援/コンサルティング ・新サービスの導入を検討している製薬企業に向けた営業のサポート業務 ・サービスのブラッシュアップを目的とした顧客モニタリング、調査/分析、改善提案 ・サービス改善や拡充のためのシステム改修に向けた社内外のエンジニア、デザイナー、ベンダーとの共同作業 ・事業拡大に向けた企画立案、社内担当者とのディスカッションおよび共同作業
▼ 必要条件 ・製薬会社をはじめとする医療・ヘルスケア領域で事業を行っている企業(人材事業、広告代理店業、メディア、コンサルティング会社などを含む)での就労経験もしくは医療機関での就労経験 ・パソコン、スマートフォン、オフィスソフトなどを自在に使いこなせるITスキル/リテラシー ・インターネットサービス・アプリ、デジタルマーケティング、技術トレンド、UX分野に関する幅広い知識/スキル、もしくはこれらを習得しようという意欲 ▼ 歓迎スキル ・MRとしての就労経験、製薬会社のビジネススキームに関する知識 ・医療従事者を対象とするデジタルマーケティングに関する知識 ・社内外のスタッフを自ら率いてチームで業務推進した経験 ・システム開発の上流工程(与件や要件づくりなど)に携わった経験
コロナ禍で大きな変革を迫られる「医療の最前線」を舞台に、医師・薬剤師、研究者など専門職向けの新たなコンテンツ作りに挑戦したい方を大募集!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■当社では、「日経メディカル」「日経メディカル Online」「日経ドラッグインフォメーション」「DIOnline」「日経ヘルスケア」「日経バイオテク」などの医療メディアを展開しています。医師や薬剤師、製薬企業の研究者、医療機関の経営層などを対象にしたこれらの専門誌やWebサイトで、企画立案、取材・執筆、編集業務などに携わっていただきます。 ▼具体的な業務 ・各メディア(雑誌・Webサイト)における企画立案、取材・記事執筆 ・動画や音声コンテンツの企画立案、制作 ・寄稿記事などの編集 ・書籍やムックの企画立案・編集 ・読者向けセミナーや教育事業などの企画立案
▼必須要件 ・「雑誌やWebメディアでの取材・編集経験」もしくは「医療業界における勤務経験」 ・企画立案や取材・執筆などへの能動性・自立性 ・組織成果につながるコミュニケーション力 ・新たな取り組みへの積極性 ・医療技術や医薬品の開発、医療行政の動きなどに関する強い関心と情報収集意欲 ▼歓迎スキル ・医学系出版社・医療系メディアでの取材・編集経験 ・医療機関の経営・運営部門、医療機関へのコンサルティング業務での従事経験
450万円~600万円 / リーダー | メンバー
東京都
■デジタルマーケティング部に配属予定となり、グループ会社の中核事業を中心とした戦略的支援業務を行って頂く予定です。 【具体的には】 ・Google・Yahoo!広告全般・Twitter・TikTokなどの各種広告のセグメント設定自動化、誘導効率最適化などの効率化支援 ・各種広告の分析と戦略立案から運用までの総合支援 ・日経BPの新規広告メニュー開発支援 など ※チューター制度があり、入社後に実務など含めてサポート体制が充実しております。
■下記、いずれかのご経験1年以上(業界及び職種経験不問) ・Excelの初歩的な関数処理理解※vlookup、sumif関数、ピボットテーブル など ・広告関連実務経験 ・分析ツール(Googleアナリティクスなど)実務経験 ・顧客折衝経験がある方 【歓迎要件】 ・WEBへの知見をお持ちの方 ・マーケティングツールを使用した経験(MA、SFA、CRM、ABMなど) ・社内、社外問わずコミュニケーション能力があり協調性がある方 ・SQLの使用経験がある方
日経BPのデジタル事業やDXを支えるネットワーク・セキュリティ基盤の企画・設計・構築・保守・運用
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■日経BPのデジタル事業やDXを支えるネットワーク・セキュリティ基盤の企画・設計・構築・保守・運用 ネットワーク・セキュリティ基盤の構築・安定稼働を主体的に担う業務です。 ・ワークスタイル改革に合わせたオフィスネットワーク(有線・無線)の企画/設計/構築/保守/運用 ・オフィス、データセンタおよびAWSクラウド環境を結ぶネットワークの企画/設計/構築/保守/運用 ・サイバー攻撃への対策など、セキュリティ基盤の企画/設計/構築/保守/運用 ■日経BPの事業の特徴: ◎ビジネスで影響力を持つ読者に、経営・技術・医療・生活の各分野の情報をデジタルで効果的にお届けしています。 ◎「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月)。 ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開。 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。
■下記いずれかのご経験必須: ・企業内ネットワークの設計と構築経験 ・ネットワーク障害時の原因究明/解決 ・企業セキュリティ基盤の設計と構築と運用経験 ■歓迎条件: ・大規模Webサービス全体のネットワーク設計と運用経験 ・ネットワーク機器リプレース等のネットワーク保守と運用経験 ・セキュリティ基盤(Firewall、VPN、認証基盤等)の設計と構築と運用経験 ■技術スタック: ・インフラ : AWS/オンプレミス ・ルーター設定(Cisco、YAMAHA等のconfig)
自社の豊富なメディアコンテンツや会員情報、ログなどの大規模データを利用してサービスや事業、DXを実現する「データ活用システム」の企画設計・開発・運用★クラウド技術をフル活用
680万円~1100万円 / メンバー
東京都
■日経BPの自社サービスや事業、DXに必要な各種の「データ活用システム」の企画設計・開発・運用 日経BPでは、自社の豊富なコンテンツや会員情報、ログなどの大規模データを利用してサービスや事業、DXを実現する「データ活用システム」の開発を続々と進めています。そのために、AWSのクラウド技術をフル活用した自社データウェアハウス(データレイクやデータマート、データカタログ)を新たに構築しました。 このデータ基盤を拡張していくとともに、各サービスや事業、DXに必要な各種の「データ活用システム」を新たに開発・運用するプロジェクトを一緒に担当していただきます。 ■開発・運用スタイル: ・開発作業は一部内製していますが、外注がメインです。エンジニアの方には、要求仕様のとりまとめや、AWSの各種機能を活用したシステムの企画設計、開発/プロジェクト管理、検収、運用などを行っていただきます。 ■日経BPの事業の特徴: ◎ビジネスで影響力を持つ読者に、経営・技術・医療・生活の各分野の情報をデジタルで効果的にお届けしています。 ◎「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月)。 ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開。 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。
■必須条件: ・プロジェクトのリーダー経験 ・システム開発経験3年以上(Java歓迎) ・AWS環境の構築・設計・運用経験(サービス開発に興味のある方) ■歓迎条件: ・データの取り扱いに関するビジネスプロセスの実装経験(プライバシー保護等) ・データモデルの設計・実装経験 ・BIツールの導入、運用経験(Power BI歓迎) ・システム運用・保守経験 ・大規模Webサービスの開発・運用経験
★注目求人!【SE(金融情報)・リーダー募集】★年収~810万円可×日本経済新聞社グループデジタル事業
650万円~810万円 / リーダー
東京都
当社は『日経テレコン』『日経NEEDS』などのビジネス情報サービスを提供しております。併せて、顧客システムへの導入支援や、情報を利活用するためのITソリューションの提供を行っております。 本募集では、主に『NEEDS-FAMEサービス』を中心としたチームのリーダーとして、ビジネス情報のほか、顧客要望のヒアリング、要件定義、システム開発(データベース構築からアプリケーション開発、運用・保守業務)などを、トータル・ソリューションとして顧客へサービスを提供する業務をご担当いただきます。 <日経NEEDSとは> 企業財務・証券データから、マクロ・金融統計、地域情報、マーケティングデータまでを取りそろえた日本最大の総合経済データベースです。 <NEEDS-FAMEサービスとは> 日経NEEDSデータをお客さまへFIS社が提供するFAMEソフトウエアとセットで、ソリューションとしてご活用いただくサービスです。 【配属部署】 IT・ソリューション部 ※今回の所属チームは4名体制となります。 【業務内容詳細】 ・既存顧客に安定してサービスをご利用いただくために、リーダーとして、ビジネス情報や周辺のITサービス提供における管理、運用保守、ベンダーコントロールなどの業務を行います。また、顧客のビジネス上の課題や用途に合わせてニーズを汲み取り、新規のシステム化案件やアップセルの提案プランを作成しての営業支援、また案件の成約後はプロジェクトリーダーとして要件定義やスケジュール管理、設計、開発、リリースなどの一連の開発プロセスをご担当いただきます(開発案件の内容や状況により、ご自身でも設計や開発、検証などの業務をご担当いただくことがあります)。 ・リーダーとして、所属メンバーと協力をしてチームの抱える業務を円滑に進めるための進捗管理・課題解決・関係者との折衝などの各種調整業務を行っていただきます。今後のキャリアパスについては、ご自身の適性や成果次第で、IT・ソリューション部のマネージャ補佐業務など、マネジメント職としてステップアップしたステージでの活躍が可能です。そのため、これらマネジメント職にも意欲的な方をお待ちしております。
■必須(MUST) ・リーダー(大規模プロジェクトの場合はサブリーダーでも可)として、システム開発案件を成功させた経験 ・チームメンバーを含む社内外や顧客との直接の折衝、ベンダーコントロールにおいて各関係者と適切な調整を行い、時には困難な調整や交渉を行い、課題を解決するコミュニケーション力や調整力 ・顧客が何を求めているかに関心を持ち、業務知識や当社の提供するサービスを意欲的に学習し身につけることができる方 ■歓迎(WANT) ・「OS:Linux(RedHat等)、DB:RDBMS(PostgreSQL等)」などでの5~10年ほどのシステム開発経験 ・顧客の要件ヒアリングや要件定義などの上流工程、開発案件の見積や提案などの業務経験 ・金融業界や情報サービス提供会社でのシステム開発や運用保守などの業務経験 ・英語でのビジネスメールやビジネス文書の読み書きのスキル ・ネットワーク関連の知識や移設案件などの経験 ■求める人物像 ・物事に対して真摯かつ誠実な態度で臨みチャレンジ精神を持ち、自ら手を動かして意欲的に取り組める方 ・顧客やステークホルダーの立場に配慮し、要望の本質を理解しようとする姿勢を持ち、周りと協力をしつつ課題解決を推進できる方
【日本経済新聞社グループ】日本を代表する格付会社「R&I」でご経験を生かして活躍しませんか?
525万円~1350万円 / メンバー
東京都
■各国のソブリン債の信用力の調査、分析 ■その他、投資家向けレポートの作成など
■マクロ経済及び経済指標の読み方に関する基礎的な知識を有し、海外諸国の経済動向に強い関心がある方 ■ビジネスレベルの英語力 ■シンクタンク等で国内外の経済に関する分析業務の経験のある方は尚可
消費財、産業財、金融、医療、IT分野の法人営業や企画コンサル、デジタルマーケティングに関心のある方、業界を問わず法人営業の実務経験者を募集します。交渉力、コミュニケーション力に長けた方は大歓迎です。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
・製造、商社・流通、IT、金融、物流、建設・不動産、運輸、医療をはじめ、各業界の企業を顧客とする法人セールスと企画コンサルティング、公共アカウント営業、デジタルマーケティング支援業務。 ・メディアカンパニーならではの先見性、知見、人的ネットワーク、コンテンツ力を生かし、法人クライアントのブランドコミュニケーション支援やマーケティング課題の解決策を示すソリューション営業とプロジェクト・マネジメントを推進。 ・製薬企業の医療従事者、薬剤師に対するマーケティングを支援するデジタル商品の企画・営業、新事業やサービスの開発。 ・IT(情報通信)企業の市場開発や新規顧客開拓を支援するリード・ジェネレーション、広告プランニング、イベント/セミナーの企画・運営、広告商材開発。 ・産業財(BtoB)、消費財(BtoC)の各分野で、クライアント企業のビジネスや商材に応じた広告プランニング、コンテンツ・マーケティング、イベントの企画・立案。
▼必須経験 a)コミュニケーション力に優れ、協調性に富む方 b)法人営業もしくはマーケティング等の実務経験3年以上(業界不問) c)デジタル・マーケティングの基本的な知識 ※a)は必須。b)または c)はいずれかの経験でも可 ▼歓迎スキル ・顧客の課題に対応した企画立案 ・新しい取り組みへの積極性 ・コミュニケーション能力 ・プロジェクト・マネジメント力
私たちはデジタル戦略、グローバル展開を積極的に進め、 従来の新聞社の枠組みにとらわれない多様な人材を求めています。 新しいメディアの地平を私たちと切り開いていきませんか?
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
・法人顧客とのコミュニケーションを通じたマーケティング・ブランディングにおける課題の抽出 ・新聞広告やデジタル広告やWeb・リアルイベントを活用した課題解決策の提案 ・課題解決策の実行に必要なコンテンツの制作やデータ分析、イベント運営などの手配 ・広告会社やイベント会社、自社内の関係部署などステークホルダーとの調整
・広告ビジネスにおける法人営業の経験をお持ちの方 ・マスメディアやデジタル商材の基礎的な知識、経験をお持ちの方 ・社会人として勤務経験がある方が対象です。 ※以前に当社を受験したことがある方も応募できます。 【歓迎要件】 ・報道機関、メディアでの仕事に興味がある方 ・広告ビジネスに興味がある方、現在の広告市場に疑問をお持ちの方 ・既存の枠にとらわれない柔軟な発想ができる方 ・イベントに関する業務経験をお持ちの方 ・社内外問わずコミュニケーションを取り円滑に業務を進められる方 ・業務における課題を発見し、主体的に改善に取り組める方
新聞事業を中心に、電子メディアやデータベースなど広範囲にビジネス系情報サービスを展開。 圧倒的なエクセレントメディアを目指し、豊富なコンテンツと最新テクノロジーを両輪としたデジタル事業を進めています。
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
法人向けデジタル情報サービス(BtoB SaaS事業)の新しい事業の立ち上げと成長をプロダクトマネージャーとして主導していただきます。 当社では、日々生み出す膨大な記事、企業・数値情報などを生かし、企業の課題を解決するさまざまな情報サービスの新規創出や事業拡大にチャレンジしています。その活動の中心的な人材として、戦略策定や企画も担いながら、サービスの開発から改善までスピード感をもって進めていただきます。営業、マーケティング、コンテンツ、バックオフィスなどの各部門と一体となって事業を運営します。サービス開発はスピードを重視しアジャイル開発を積極的に取り入れています。 ・個人のスキルやモチベーションを最大限に発揮できる、若手主体の躍動感あるチームのもと、最新のテクノロジーを駆使した新事業企画にチャレンジできます。 ・当社および当社ネットワークから収集した膨大なコンテンツを中核とした情報サービスの新事業を企画できます。 ・内製主体の開発体制で、インハウスのエンジニアやデザイナーと連携してスピーディなPDCAが回せる体制があります。 ・膨大なコンテンツやデータを扱うことができます。媒体数は750以上、記事本数は1億本以上。経済データは企業・証券データ、マクロ・金融統計、地域情報などが対象です。 ・自然言語処理や機械学習技術など最新のテクノロジーを用いて、コンテンツやデータの整理加工技術、レコメンデーション技術にも積極的に取り組んでいます。 ・当社の法人向け情報サービス事業は現在、事業モデルを変革する時期にあります。変革を自らリードする機会を得られます。
・新規事業企画の経験があること ・SaaSビジネスの経験がある、またはその領域にチャレンジしたい方 【歓迎要件】 ・プロジェクトマネージャー経験があること ・プロダクトマネージャー経験があること ・法人向けの事業経験があること ・コンテンツに関する事業経験があること ・英語での会話力がある方 ・デジタル系スタートアップ企業等での事業開発経験
ソフト開発とプログラミングのための実用情報誌「日経ソフトウエア」の編集記者(雑誌および書籍編集)を募集します。プログラミング、AI、データサイエンスのスキル大歓迎!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
雑誌、書籍およびデジタル媒体の編集記者を募集します。 プログラミング、AI、パソコンなどの分野についての取材・執筆・編集業務に携わります。 主に雑誌「日経ソフトウエア」の編集、取材・記事執筆、および書籍の編集を担当していただきます。 ▼具体的な業務 ・日経ソフトウエアでの企画立案、編集、取材・記事執筆。 ・日経ソフトウエアの書籍やムックの企画立案、編集。 ・Web媒体に掲載するための取材・記事執筆。 ・そのほか、同部署や関連部署での編集記者業務。
▼必須条件 ・プログラミングや先端IT(ソフトウエア分野)への強い関心、好奇心 ・企画立案や取材・編集などへの能動的な姿勢、行動力 ・周囲との協調性、コミュニケーション能力 ・自己の業務スケジュールの管理能力 ▼歓迎スキル ・雑誌や書籍についての編集経験 ・ITエンジニア業務の経験(プログラマ経験だけでなく、ITインフラ経験も含む) ・IT関連のコンサルティング業務の経験(プログラミング、コーディングの知識がなくとも、プログラミングの概要が理解できる方)
【日経の高いブランド力で行うマーケティング業務】日経グループの出版社である日経BPで法人向け商品をDXを活用して販売拡大するお仕事です!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
(1)SNSやデジタルチャネルを活用したマーケティングの戦略立案、販売促進 (2)自社の読者データベースを活用したクロスセル施策やサブスクユーザーのリテンション施策の策定 (3)SFAやMAを駆使したデジタルマーケティング企画 (4)リード情報をホット化するためのナーチャリング、顧客分析 (5)お客様が購入しやすいWebサイトの構築・運営 (6)販売代理店と連携した販売戦略の策定・サポート・・・など 日経ブランドのビジネスパーソン向けメディア、書籍コンテンツを、デジタルマーケティング、サブスクマーケティングやBtoBマーケティング施策で販売、成長させる事業を担当いただきます。商品の企画・設計から、販売戦略の策定、広告宣伝の企画・実行、効果検証まで担当商材のマーケティング全般に関わっていただきます。法人企業顧客の要望に応じて個別のソリューションを提案するのもお仕事です。ターゲット顧客に向けて、どのような価値を提供し課題解決が図れるのかを考えてマーケティング活動を行います。 日経グループならではの魅力として、新聞、雑誌といったメディアを使っての宣伝活動はもちろん、マーケティングオートメーションを使ったデジタルマーケティングまで幅広いマーケティング活動に携わることができます。「こういうことを試してみたい」という意欲さえあれば、チームでサポートし合い、実現に向けて挑戦することができます。 ・「日経ビジネス電子版」「日経クロステック」などのデジタルメディアのサブスクリプションを拡大させるデジタルマーケティング企画 ・書籍、電子書籍の事業拡大のためのマーケティング活動、セールス企画 ・メディアならではの先見性、知見・ネットワーク、コンテンツ企画力を生かし、企業の課題解決に取り組むソリューション提案
SNSやアプリ、デジタルチャネルを使った販売促進などマーケティング企画やセールス・プロモーションの経験者。デジタルマーケティング実務やデジタルツール活用したセールス企画に知識や経験があり、マーケティングのトレンドに敏感で、メディアや出版の世界で「こういうことを試してみたい」という意欲のある方、サブスクのユーザー体験のさらなる向上やBtoBでの新たなセールスプロモーション企画などを一緒に考えてくれる方であれば、コンテンツ事業や出版・メディア事業に関わったことがない方でも大歓迎!
【日本経済新聞社グループ】日本を代表する格付会社「R&I」でご経験を生かして活躍しませんか?
525万円~1350万円 / メンバー
東京都
■証券化商品等を調査、分析、評価し、格付を付与など
■アナリストに必要な論理的思考力、分析力、説明力等を有する方 ■金融機関等で与信審査の経験もしくは、プロジェクトファイナンス、ストラクチャードファイナンスの経験がある方は尚可
世界最大級の経済メディアでこれまでに培ったマーケティングスキルを活かしませんか?
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
BtoBチームに所属し、売上と会員の拡大に向けて活動します。デマンド創出のための認知・獲得・育成の施策を実行するほか、販売戦略・業務プロセスの改善によりグロースを加速する仕事です。 BtoBマーケティングチームは、営業、開発、バックオフィスと一体となって顧客と事業成長に向き合うスピード感のあるチームで、中途採用メンバーや若手が中心となって活躍しています。 <主な業務> ・ターゲットと訴求価値の設計、コミュニケーションのための各種制作 ・販売パッケージのマーケットフィットや、顧客体験を最適化するためのPDCAの実践 ・デマンド創出のための顧客DBや会員DB、MA(マーケティングオートメーション)を活用したオンラインコミュニケーション ・インサイドセールス、DMなどのオフラインコミュニケーション
【求めるスキル・経験(全て)】 ・上記記載の業務領域を5年程度経験し、即戦力として推進できる方 ・弊社のメディアとコンテンツに共感し、顧客への提供価値を理解できる方 ・顧客を起点に考え、行動できる方 【歓迎要件】 ・サブスクリプションビジネスに携わった経験がある方 ・複数の施策をプロジェクトとして管理・推進したことがある方 ・自ら成果を上げるだけでなく、チームワークやメンバーの育成を通じてチームの成果に貢献できる方
日経BPのデジタル事業やDXの基盤となるシステムの開発や運用を担当★日経ID会員基盤システムの開発・運用
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■デジタル事業やDXの基盤となるシステムの開発や運用を担当 具体的には、AWS環境の構築・運用や、日本経済新聞社と共同で運用している日本最大級のビジネスパーソンの会員ID「日経ID」システムの開発・運用などです。 ■業務内容詳細 デジタル事業やDXの基盤となるAWS環境の構築・運用、ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級である、約1100万人の「日経ID」のシステムの開発・運用を担当していただきます。AWSを利用し、日本経済新聞社と連携したシステム開発)。自社の強みとなるノウハウをシステム仕様に実装し、機能を向上させていくために、社員が企画や基本設計だけでなく、詳細設計まで実施。実装以降については、コードレビューや進捗管理、検収などを行っていただきます。 ■技術スタック ・言語: Java ・OS : Amazon Linux/RHEL ・インフラ : AWS/オンプレミス ■日経BPの事業の特徴: ◎ビジネスで影響力を持つ読者に、経営・技術・医療・生活の各分野の情報をデジタルで効果的にお届けしています。 ◎「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月)。 ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開。 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・Webシステム開発経験(Java歓迎)3年程度 ・サーバーエンジニアとしてクラウド環境の構築・設計をされており、サービス開発に興味のある方 ▼歓迎条件 ・サービス全体のアーキテクチャ設計の経験 ・大規模Webサービスの運用経験 ・サーバーサイドのパフォーマンスチューニングの経験 ・コンテナ技術(Docker、Kubernetes等)を使用した開発経験
【編集経験不問、好奇心旺盛な人求む】デジタル化の最前線を記者として目撃しませんか。技術系デジタルメディア「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経コンピュータ」などを創る正社員を募集します。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■活躍の舞台は技術系の専門メディアです 技術系デジタルメディアの「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経コンピュータ」「日経NETWORK」などの編集記者として業務に従事していただきます。 編集記者の仕事は、情報ニーズを探りながら自ら取材ネットワークを広げて情報収集することから始まります。独自に記事の企画を立案し、取材・執筆・編集までの一連の工程を担い、記事を完成させます。編集長やデスク、ライター、デザイナー、カメラマンなどとの共同作業によってコンテンツの質を高めるクリエイティブな仕事です。関連する書籍やセミナー・イベントの企画なども担っていただきます。 <業務内容> ・記事の企画・取材・執筆・編集 ・関連する書籍の企画・編集 ・関連するセミナー・イベントの企画 ・動画等デジタルコンテンツの企画・制作、メディアサイトの運営 ■技術分野の専門家向けに情報発信 「日経クロステック」をはじめとする私たちの専門メディアは、技術分野の第一線で活躍する専門家向けに、ジャーナリズムの視点で情報を発信しています。各メディアの特徴は以下の通りです。 <全技術分野> 日経クロステック:技術の専門情報を広く深くタイムリーに発信するデジタルメディア。IT分野では情報システムはもちろん、ネットワークやAI、スマホやクラウドなどデジタル領域全般の情報を発信します。 <IT分野> 日経コンピュータ:企業向けDXと企業向けITにかかわるすべての情報を扱う専門誌。システムトラブルの真因を探る「動かないコンピュータ」など、人気連載も多く掲載しています。 日経NETWORK:ネットワーク技術を基礎から応用まで伝える専門誌。ITに関わるすべての人に役立つ、技術情報を伝えます。 日経FinTech:金融DXにかかわる全方位の情報を発信する専門誌。金融機関の動向に加え、暗号資産(仮想通貨)などの最新トレンドもカバーします。 日経ニューメディア:放送・通信ビジネスの最前線を早く深く伝える専門ニューズレターです。 ■キャリア採用の先輩が活躍しています! IT業界で経験を積んでキャリア採用で入社した編集記者が数多く活躍しています。 例)大手電機メーカーで業務システムの営業を担当していた社員の場合 金融関連のシステムを手がけていた経験を生かし、フィンテック分野の特集記事を担当 例)大手システム会社でSE経験を積んだ社員の場合 クラウドサービスを顧客に提案する際の商品知識を活用し、海外ベンダーのサービスをまとめる特集を執筆 例)証券会社でプログラミングやシステム構築を担っていた社員の場合 情報システム部門の働き方に詳しいことなどから、製造業や小売業のDX事例を数多く取材し執筆
<全分野> ▼求める経験やスキル ・積極的に企画立案・取材執筆を実行できる行動力 ・組織成果につながるコミュニケーション力 ・困難にぶつかっても粘り強く対処して難局を切り抜ける力 ▼歓迎する経験やスキル ・新しい事業の企画・推進に取り組める気質 ・専門媒体での記者・編集者の経験 ・ビジネス英会話力 ・調査・分析力 <IT分野> ▼求める経験やスキル ・IT・デジタル関連企業または事業会社での情報システム開発・保守・運用、Web開発、IT・デジタルを使った新規事業開発、ネットワーク・インフラ関連の実務経験 ・デジタル・IT関連の最新技術や利用動向、その市場についての興味関心、課題意識 ▼歓迎する経験やスキル ・IT・デジタル関連企業または事業会社のIT部門、Webサービス開発部門での勤務経験 ・大学・大学院でのコンピュータ・ソフトウエア・AIなどの専攻履歴 ・基本情報技術者、応用情報技術者などの国家資格 ・企業・団体におけるAI(人工知能)やブロックチェーン、クラウドなど最新技術の企画、導入や検証(PoC)、または導入検討の経験
★注目求人!★年収~800万円可【放送系企業×デジタルサービス担当】日本経済新聞社グループ企業!
600万円~800万円 / リーダー | メンバー
福岡県
【業務内容】 (1)Webメディアやデジタルコンテンツ・サービスの企画立案や開発、運用 (2)プロジェクトのリーダーやその補佐として社内外との調整にあたり、事業を推進 地上波のテレビ局が動画のネット配信やWebメディア・サービスの開発に取り組むなか、弊社も放送に並ぶ新たな柱として、デジタル分野を強化しています。 主な業務は、 ◎デジタルプラットフォームを使った配信コンテンツの企画・制作・編集 ◎スポーツやニュースなどライブ配信プロジェクトの管理・遂行 ◎テレビ局のリソースを活用したWebメディア事業の立ち上げ・運営 などです。 社内の各部署や外部企業とも協力して、テレビ局のグロースにつながるデジタル戦略の推進役を担っていただきます。
【必須(MUST)】 ・自社デジタルサービスの立ち上げやグロースを担当した経験がある方 ・事業戦略の検討経験がある方 ・メディアサービスに興味のある方 ・チームをまとめ、リーダーとして仕事を進めていくことができる方 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネジメント経験のある方 ・外部企業などと協業経験のある方 【求める人物像】 ・報道機関、メディアの未来に興味がある方 ・日々様々なサービスに触れることが好きな方 ・ユーザーが求める本質的なサービスバリューを見出し、実行まで推進できる方
【日本経済新聞社グループ】日本を代表する格付会社「R&I」でご経験を生かして活躍しませんか?
525万円~1350万円 / メンバー
東京都
・運用会社(国内外)の提供する機関投資家向け運用商品の調査、評価
■資産運用について知見を有し、評価、分析の経験のある方 ■金融機関(運用会社を含む)で、資産運用の業務経験のある方
東京証券取引所をはじめ、世界中の情報提供元から金融情報を収集し提供するシステムの開発に従事していただきます。
400万円~600万円 / リーダー | メンバー
東京都
【概要】 東京証券取引所をはじめ、世界中の情報提供元から、金融情報を収集し提供するシステムの開発に従事いただきます 。 【具体的な業務内容】 以下のいずれかのプロジェクトに従事いただきます。 1.システムのクラウドネイティブ化 AWS のクラウド利用を前提とした既存システムのリニューアル、及び新規システムの開発 2.データ収集・蓄積・配信システムの開発 ・自社サービス用データベース開発 ・データ取得用フィードハンドラ開発 ・自然言語処理によるデータ抽出 等 3.Webコンテンツ開発 ・自社サービス用Webコンテンツ開発 ・Webサービス基盤開発 ◆いずれのプロジェクトも要件定義からシステム設計、開発、リリースまで携わっていただきますので、仕事の成果が体感できます。 ◆AWSやOSS、ミドルウェアを積極的に利用した生産性が高い開発を目指します。
システム開発業務の経験をお持ちの方 <尚可条件> ・情報処理関連の資格保有歓迎 ・TOEIC600点以上歓迎 ・Java, C/C++, Pythonのいずれかによる開発の経験が3年以上ある方 ・AWSを利用した開発経験がある方 ・金融情報に興味がある方
働き方改革や人材の多様化が進む日経で、これまでのご経験を生かしてみませんか?
500万円~900万円 / リーダー | メンバー
東京都
HR本部人事部で人事実務に携わっていただきます。 【想定される業務】 ・採用・研修企画、運用 ・ジョブ型人事制度導入に関する制度設計、運用 ・グローバル化対応に向けた人事制度改革に向けた企画・運用 ・シニア層の活躍に向けた制度改革に向けた企画・運用 ・社員のエンゲージメント向上に関するしくみづくり ・人事異動、考課、昇格に関する人事実務全般
<求める人材像> 採用・研修企画や人事企画に携わった経験がある方で、その知見を業務に生かしていただける方(プロジェクトメンバーとして実務に関わったことのある方を特に求めています) 【必須条件】 ・人事関連の企画業務に携わった経験のある方 ・人事業務経験を5年以上お持ちの方 ・社内外との折衝力をお持ちの方 【歓迎要件】 ・リーダー経験 ・ジョブ型人事制度に関する知識や職務設計、評価に携わったことがある方 ・グローバル人事管理に携わったことがある方 ・Workday、COMPANYのどちらかを実務で使ったことがある方 ・人事システムやHRテックの新規導入に関わったことがある方 ・360度評価の運用や導入に関わったことがある方
日経BPの豊富な専門コンテンツをベースに、企業各社の課題解決に役立つ情報提供サービスを実現。クラウドを活用。コンテンツ配信から認証まで幅広い技術を扱えます。
680万円~1100万円 / メンバー
東京都
■募集職種の業務内容 日経BPは、日経クロステックや日経ビジネス電子版などの自社メディアの記事や、経済・技術書籍など、膨大なコンテンツを企業ユーザーに提供する、新たな情報サービスのシステム開発を進めています。企業各社の課題解決を実現し、チームの情報力を向上させます。このシステムを一緒に開発・運用してくださるエンジニアを募集します。 ■ご応募の皆様へ クラウド技術をベースに、コンテンツ配信から認証、社内外のシステムとの連携など幅広い技術を扱う実務経験が身に付きます。日経BPの強みである多様な専門情報で、日本有数の法人向けコンテンツサービスの柱となる仕組みをぜひ一緒に作ってみませんか。 日経BPでは在宅勤務も取り入れて業務の効率化を進めていますが、入社後にご不安がないよう、業務レクチャーなどについては配属部署の社員やチューターが一緒に出社して対面で行ってまいります。 ■日経BPの特徴 ◎「日経クロステック」「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月) ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。 ■開発・運用スタイル 開発・運用作業は、外部の協力会社に依頼するだけでなく内製もしています。 エンジニアの方には、要求仕様のとりまとめや開発/プロジェクト管理、AWSの設定・運用などを実施していただきます。 ■開発環境 ・言語:Java/SQL ・OS:Amazon Linux/REHL ・ミドルウエア:Tomcat ・Webサーバ:Apache ・DB/分析:MySQL、BigQuery ・インフラ:AWS
【必須条件】 ・プロジェクトのリーダー経験 ・システム開発経験3年以上(Java歓迎) ・AWS環境の利用経験 【歓迎要件】 ・大規模Webサービスの開発・運用経験 ・システム運用・保守経験
日経クロステック、日経ビジネス電子版などのメディアをベースに、多角的に事業を展開するためのCMS開発。クラウドを活用。設計など上流工程から参加。成果の手応えを感じながら働けます。
680万円~1100万円 / メンバー
東京都
■募集職種の業務内容 日経BPではメディアのコンテンツを様々な事業に展開することで収益を多角化し、デジタル事業を成長させています。その基盤となるCMS(コンテンツ管理システム)は、日経クロステック、日経ビジネス電子版など多数のメディアを管理しており、保持しているコンテンツ数は200万以上、日々数百本のコンテンツが追加されるなど、大量のコンテンツを扱っています。そのため、オープンソースのソフトを機能拡張し、クラウド基盤上に実装しています。このCMSの機能開発や改修、安定運用を実現できるエンジニアを増員募集します。 さらに、現在進めている、新たな次世代CMSの企画や開発にも携わっていただきます。 ■ご応募の皆様へ クラウド技術からWebアプリケーション技術まで様々な最新技術を駆使して、ビジネスパーソンから支持されている日経BPのメディア、デジタル事業を支えるシステムの開発を一緒に進めていきませんか。 日経BPでは在宅勤務も取り入れて業務の効率化を進めていますが、入社後にご不安がないよう、業務レクチャーなどについては配属部署の社員やチューターが一緒に出社して対面で行ってまいります。 ■日経BPの特徴 ◎「日経クロステック」「日経ビジネス電子版」など主要オンラインメディアの数は20で、合計月間PVは約7400万、来訪者数は約2400万UB(2022年3月) ◎ビジネスパーソンの会員IDとしては日本最大級の日経ID会員約1100万人や、医師約19万人などの医療従事者会員などに事業を展開 ◎26の雑誌・ニューズレターを発行。総発行部数は年間約1200万部にのぼります。 ■開発・運用スタイル 開発や運用作業は、外部の協力会社に依頼するだけでなく内製もしています。 エンジニアの方には、要求仕様のとりまとめや開発/プロジェクト管理、AWSの設定・運用などを実施していただきます。 ■開発環境 ・言語:Java/SQL ・OS:Amazon Linux/REHL ・ミドルウエア:Tomcat ・Webサーバ:Apache ・DB:MySQL ・インフラ:AWS
■必須条件 ・AWS環境での設計・構築・運用経験(サービス開発に興味のある方) ■歓迎条件 ・大規模Webサービスの開発・運用経験 ・ミドルウェア設定・保守経験(Apache、Tomcatほか)
経験や専門性を活かし、ビジネス書、実用書、コンピュータ書など、幅広い分野でプロモーションも含めてトータルで書籍をプロデュースしてくださる意欲的な方をお待ちしています。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■日経BPは、ビジネス書、実用書、コンピュータ書など幅広い分野で書籍を発行しています。 編集者の経験や専門性を活かして、こうした分野の書籍編集を担っていただきます。 日経BPでは、100万部を突破した『FACTFULNESS』(ファクトフルネス)や『さあ、才能に目覚めよう』、シリーズ60万部超の『ビジョナリーカンパニー』などの翻訳書、『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれるあなたの知らないあなたの強み』『アフターデジタル』などのビジネス書、『ひとりほぐし』『不調と美容のからだ地図』などの実用書、『独学プログラマー』『テレワークの切り札! Office365 Teams 即効活用ガイド』などの技術書でベストセラーが数多く生まれています。 ビジネスに関する幅広い分野で、独自性のある書籍の企画を立て、著者を発掘し、編集を進め、プロモーションも含めてトータルで書籍をプロデュースしたいという意欲的な書籍編集者のご応募をお待ちしております。
▼必須経験 ・書籍編集の実務経験が2~3年以上あり、ビジネス書、実用書、 コンピュータ関連を中心とする技術書、いずれかの編集で一般的な業務知識を備える方 ・企画力、実行力があり、好奇心に満ちた方 ・スケジュールを自己管理できる方(年間平均6~8冊程度を担当) ・コミュニケーション能力の高い方 ▼歓迎スキル ・2万部以上の書籍の編集・販促活動の経験をお持ちの方 ・翻訳書の経験があり、英語の原書を読めるなど語学が堪能な方 ・FP、基本情報技術者、行政書士など、資格試験書の編集経験がある方 ・SNSやウェブでの情報発信のスキルをお持ちの方 ・動画制作のスキルをお持ちの方
マーケター向けメディア「日経クロストレンド」で、専門分野を極めて次世代のメディアづくりに挑む編集記者を募集します。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■マーケティング、消費分野の編集記者を募集します <メディアの特徴> マーケティングのDX事例、Z世代などの消費動向を記事、音声・動画、データビジュアライゼーションなど多様な手法で伝えるマーケティング分野のデジタルメディア。日経トレンディ編集部や日経エンタテインメント!編集部と密に連携し、デジタルと雑誌の両方で情報を発信しています。 <業務内容> ・コンテンツ(記事、動画、音声など)の企画・取材・執筆・制作・編集 ・関連する書籍の企画・編集・執筆 ・関連するセミナー・ウェビナーなどの企画 <仕事の概要> 企業の発表ネタにとどまらず、自ら業界にネットワークを広げて情報収集し、独自の視点でコンテンツを企画し、編集長・デスク、社内外の記者・ライター、カメラマン、デザイナー、制作・編成メンバーとの共同作業でアウトプットまで結びつけます。
■歓迎する経験やスキル ・デジタルマーケティング、データ活用、マーケティングDX(デジタルトランスフォーメーション)などの実務経験 ・メディアで生まれたコンテンツ、ネットワークを生かした書籍、イベント、音声・動画番組などの企画・制作経験 ・アクセスデータなどを生かしたコンテンツの改善経験
日本経済新聞社グループ唯一の速報専業企業であり、東京本社の他、ニューヨーク・香港・シンガポールに支局を置く経済情報のプロフェッショナル集団です。
500万円~800万円 / リーダー | メンバー
東京都
記者として株式・債券・為替・商品相場のリアルタイム報道と解説、経済動向などのニュース速報をご担当いただきます。 ◆当社は、国内外の金融・資本市場のニュースをリアルタイムで配信しています。 ◆記者は株式や外国為替、債券、短期金融市場などのマーケット情報、市場に影響を与える首相官邸や経済官庁、中央銀行、企業等を取材。 ◆執筆した記事は、QUICKの端末や日経電子版、記事検索サービス「日経テレコン21」を通じて証券会社や銀行、機関投資家、事業会社などに伝わる他、日本経済新聞電子版、QUICKのホームページなどにも掲載します。また電子メディアの他、一部の日本経済新聞等にも掲載されます。 ◆経済専門番組にコメンテーターとして出演し、株式相場の解説をしています。 ◆東京市場の視点で、品質の高い速報記事や市場分析記事を提供していることが特徴です。 <配属先部署> ミクロチーム(株式など)、マクロチーム(金融、ニュースなど)のいずれかに配属となります。
<以下いずれかのご経験をお持ちの方> ・記者職のご経験をお持ちの方 ・金融機関でマーケット情報を活用し就業していた経験をお持ちの方
あなたの金融関連での知識、スキルと経験を存分に発揮できる職場です。お客様ニーズに寄り添ったサービスを提供していただきたいと思います。
500万円~700万円 / メンバー
東京都
金融機関・運用会社向け金融情報端末、ソリューションサービスのセールスをお任せします。 【募集部門名】 コンサルティング営業本部 【具体的な内容】 ・金融情報端末、ソリューションサービス(データ提供を含む)のセールス。 ・主なお客様は外資系・海外を含む運用会社、保険会社などの機関投資家、銀行、証券会社の市場部門となります。 ・対象エリアは全国ですが、ほぼ東京都内を中心にした活動です。地域を問わず、最近はオンラインによる打ち合わせが5割程度です。
<下記いずれかのご経験をお持ちの方> ・金融機関での勤務経験を3年以上お持ちの方 ・金融情報ベンダーでの営業経験をお持ちの方 ・IT企業で金融業界向けの営業経験をお持ちの方 <尚可条件> ・英語力をお持ちの方
半導体・電池から化学・機械・自動車まで、最新の技術動向を情報発信してみませんか。技術系デジタルメディア「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経エレクトロニクス」「日経ものづくり」などを創る仕事です。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
■活躍の舞台は技術系の専門メディアです 技術系デジタルメディアの「日経クロステック」をはじめ、専門誌「日経エレクトロニクス」「日経ものづくり」などの編集記者として業務に従事していただきます。 編集記者の仕事は、情報ニーズを探りながら自ら取材ネットワークを広げて情報収集することから始まります。独自に記事の企画を立案し、取材・執筆・編集までの一連の工程を担い、記事を完成させます。編集長やデスク、ライター、デザイナー、カメラマンなどとの共同作業によってコンテンツの質を高めるクリエイティブな仕事です。関連する書籍やセミナー・イベントの企画なども担っていただきます。 <業務内容> ・記事の企画・取材・執筆・編集 ・関連する書籍の企画・編集 ・関連するセミナー・イベントの企画 ・動画等デジタルコンテンツの企画・制作、メディアサイトの運営 ■技術分野の専門家向けに情報発信 「日経クロステック」をはじめとする私たちの専門メディアは、技術分野の第一線で活躍されている専門家向けに、ジャーナリズムの視点で情報を発信しています。各メディアの特徴は以下の通りです。 <全技術分野> 日経クロステック:技術の専門情報を広く深くタイムリーに発信するデジタルメディア。製造分野では、半導体・電池、素材・機械・自動車といった領域の情報を網羅します <エレクトロニクス分野> 日経エレクトロニクス:半導体から電池、エネルギー、モーター、インバーターなど電気に関する最新動向を追う。半導体は、先端からセンサー、パワー、アナログまで。電池は全固体電池やナトリウムイオン電池など。中国や欧州・米国の動向も見ている。 <ものづくり分野> 日経ものづくり:製造業の設計・生産から素材・機械までをカバーする専門誌。事故から失敗、品質不正、トラブル、リコールなどの情報も強みとする。 <自動車分野> 日経Automotive:トヨタ自動車やVolkswagen、デンソー、アイシンなどの動向から、次世代自動車の動向を追う。電動化や自動運転で業界地図がどう変わっていくのかを取材・執筆する。 <先端技術分野> NIKKEI Tech Foresight:経営幹部やCTO(最高技術責任者)向けのデジタル媒体。将来技術や社会変革を展望する記事を書く。量子コンピュータ、先端半導体、ロボット、ソフトウエア、技術者の採用、人材活用、イノベーションの仕組み作りなどに注力する。 ■キャリア採用の先輩が活躍しています! 実務の情報を扱うメディアなので、キャリア採用で入社した編集記者が数多く活躍しています。 例)自動車メーカーでサスペンション設計を担当していた社員の場合 自動車業界の競争領域の知見を生かし、専門分野ではなかった電池や自動運転などを積極的に取材、クルマの環境対応や安全性の向上に関する特集・解説記事を担当 例)エアコンメーカーで設計を担当していた社員の場合 EVでは熱管理が重要なテーマになりつつある。熱管理の知識を基に、EVの分解記事を担当 例)半導体メーカーで開発を担当していた社員の場合 半導体業界の知見を生かして、スマートフォンの性能を見通す特集企画を提案 例)電機メーカーで設計を担当していた社員の場合 NIKKEI Tech Foresight向けに技術動向を展望する記事を執筆
<全分野> ▼求める経験やスキル ・積極的に企画立案・取材執筆を実行できる行動力 ・組織成果につながるコミュニケーション力 ・困難にぶつかっても粘り強く対処して難局を切り抜ける力 ▼歓迎する経験やスキル ・新しい事業の企画・推進に取り組める気質 ・専門媒体での記者・編集者の経験 ・ビジネス英会話力 ・調査・分析力 <電機・自動車分野> ▼求める経験やスキル ・国内外の大学院において電気・電子・機械、化学、数学、情報工学分野のいずれかで修士号を取得しているか、同レベルの実務経験があること ・最新技術やその市場についての興味関心、課題意識 ▼歓迎する経験やスキル ・製造業/メーカーの研究開発部門での実務経験 ・企業・団体におけるAI(人工知能)やMI(マテリアルズ・インフォマティクス)など最新技術の企画、導入や検証(PoC)、または導入検討の経験 ・英文による最新の研究や論文を調査・読解できること
顧客に近い立ち位置でデータ分析業務に携わることができ、自らが打ち出した施策に対する顧客の反応を自らの目で確認することができます。マーケティング領域でのデータアナリストとして非常にやりがいのある環境です
600万円~1000万円 / リーダー | メンバー
東京都
日経電子版をはじめとするデジタルサービスの会員数拡大を担うマーケティングチームに所属し、会員属性や閲読状況など顧客の行動データを自ら手を動かして分析し、事業の成長を支援いただくポジションです。弊社の成長を担う事業のマーケティング戦略(KGI、KPI)をデータで支援する業務のほか、データ分析で発見した課題を打ち手に応用し、マーケターやエンジニアとともに解決策を考え、お客様の体験を改善する業務まで手掛けます。 また、顧客インサイトの発掘を目的とした市場調査(定量・定性)を企画し、PDCAサイクルの一連の過程にデータで携わることができます。 【主な業務】 会員数、解約率をはじめとする基礎指標をもとに事業運営状況を解析し、課題点と解決に向けた示唆をチームに提供する業務を担当いただきます。 マーケティングチームのKGI、KPIを含む戦略検討を担っていただきます。目標達成に向けて属性や行動など多様なセグメントでKPIを開発し、進捗状況のレポーティングやBIツールで可視化するダッシュボードの保守運用・開発も担当いただきます。 顧客の課題や状況を正確につかむため、定期的な定量・定性調査の設計から実施までをリードしていただきます。
・SQLを利用したデータの集計および分析業務の経験 ・マーケティング領域において、データ分析によるKPIの策定および効果検証設計、検証結果に基づくPDCAの運営をリードした経験がある方 ・マスメディアと当社コンテンツの価値を理解・共感し、それを広めることに貢献できる方 ・自ら課題を抽出し、解決策を立案・実行できる方 【歓迎要件】 ・サブスクリプションビジネス、もしくはデジタルコンテンツの有料サービスに携わった経験のある方 ・データエンジニアリングの経験がある方、データ分析によりビジネス上の改善を行った経験がある方 ・アプリやwebサービスにおけるKPI設計と改善策立案の経験がある方 ・プロジェクトリーダーとしての経験がある方
◆躍動する世界の動きを間近で見ることができる ◆自分が書いた記事によって、世の中に大きな変化 を生み出すことができる ◆世の中に新たな視点・気づきを届けることができる
600万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
記者、写真映像記者、高度な専門記者を募集します。 ■記者 日々のニュースを取材し、議論し、執筆し、価値判断して送り出すのが新聞記者です。日経の報道の中心は経済分野ですが、カバー範囲は経済にとどまりません。政治、社会、科学技術、文化、スポーツ、生活情報……。読者を取り巻くすべてが私たちのフィールドです。「日本経済新聞」「日経産業新聞」「日経MJ」「日経ヴェリタス」といった紙媒体だけでなく、世界有数の電子新聞である「日本経済新聞 電子版」向けの取材・執筆も担当します。 ■写真映像記者 紙の媒体や電子版などに掲載する写真・映像の取材が主な業務です。独自の視点で企画を考案し、原稿の執筆や映像編集に携わることもあります。 ■高度な専門記者 経済、財政、マーケット、企業経営、外交・安全保障、IT、エネルギーなどの分野に関して、専門的視点から深い解説記事などを書ける人材を求めています。博士号または同等の専門知識をお持ちの方や、シンクタンク、大学、企業、研究機関、官庁などで実務・研究経験を積んだ専門的な分析力を持つ方を歓迎します。
社会人として勤務経験がある方が対象です。 ※以前に当社を受験したことがある方も応募できます。 【歓迎要件】 ・記者、写真映像記者、編集業務の経験 ・(高度な専門記者)シンクタンク、大学、企業、研究機関、官庁などでの実務・研究経験
急成長を遂げているプラットフォーム事業の拡大に向けて、既存事業の強化および新規事業の開発をリードしてくれる担当者募集!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
国内の医師や薬剤師の2人に1人が登録しているオンラインメディア「日経メディカル Online」の事業拡大のために、下記の業務をご担当いただきます。 ・既存、新規事業拡大に向けた社内担当者(編集、営業、デジタル)とのディスカッション および共同作業 ・当該事業を活性化させるために、日経メディカル Onlineの会員アクティブ化と CVR改善を目的とした戦略立案 ・社内外のマーケター、エンジニア、デザイナーに対するディレクション
▼ 必要条件 ・データベースを活用したデジタル事業の推進、立ち上げ経験またはデジタルマーケティング経験 ・グーグルアナリティクスやSQLを使用したデータ分析の実務経験、 あるいは分析結果を受けて事業方針の策定・実行経験 ・SEO、デジタルマーケティングに関する基本的な知識 ・HTMLやJavascriptなどWebサイト制作に関連する基本的な知識 ▼ 歓迎スキル ・医療・ヘルスケア領域で事業を行っている企業(人材事業、広告代理店業、メディア、コンサルティング会社などを含む)での就労経験もしくは医療機関での就労経験 ・インターネット広告の運用経験 ・UX/UIに関する知識・経験 ・社内外のスタッフを自ら率いてチームで業務推進した経験 ・システム開発の上流工程(与件や要件づくりなど)に携わった経験
【編集経験不問、好奇心のある人求む】企業のマネジメントに役立つコンテンツを創る人材を募集します。IT、マーケティング、金融、マネジメントなどの専門知識を持つ編集スタッフ(正社員)を探しています。
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
編集記者 【マネジメント】【IT】【金融】【マーケティング】などの各分野 企業の経営者・経営者の候補生、組織のリーダーなどに愛読いただいているメディア「日経ビジネス」での編集記者の仕事です。 <仕事の概要> 日々大量に流れている情報の中から企業のマネジメントに役立つものを選び出し、企画案にまとめます。テーマに沿って取材しコンテンツとしてまとめ、デジタルメディア、動画、書籍、雑誌などを活用して、分かりやすく読者に伝えていく仕事です。記事にする場合は執筆し、動画コンテンツなどを制作することも。さらに、それらを書籍にまとめるケースもあります。チームでの活動も多く、ほかのスタッフと連携しながら自分が担当する分野や業界の枠を超えて幅広い内容の企画に取り組むことができる自由闊達な職場です。取材や執筆などの必要なスキルはチューターなどが指導しますので、大学を卒業したばかりの新入社員も1年目から活躍しています。 今回は、「マネジメント」「IT」「金融」「マーケティング」などの分野で専門知識を持つ方を探しています。あなたがお持ちの専門知識や知見を元に、取材やデータ分析を重ね、マネジメントに役立つ新しい考え方やソリューションなどをコンテンツの形にまとめて読者・視聴者に発信していきます。 <業務内容> ・コンテンツ(記事、動画など)の企画・取材・執筆・制作・編集 ・関連する書籍の企画・編集・執筆 ・関連するセミナー・ウェビナーなどの企画
■歓迎する経験やスキル ・国内外の企業でIT、金融、マーケティングなどの実務経験があること ・シンクタンク、大学、企業、研究機関、官庁などでの経済学、経営学などについての研究の経験があること ・データ解析などの業務で実務経験があること ・上記の分野での編集・記事執筆・動画制作・音声コンテンツ制作などの経験があること ・マネジメント分野での新しい潮流、ソリューションなどに関心をもっていること ・積極的に企画立案し、取材、コンテンツづくりまでを実行できる行動力があること ・ビジネス英会話
日本経済新聞社グループ/幅広い商材を取り扱えます
432万円~550万円 / メンバー
東京都
■全国各地の有力企業や団体、大学など、多岐にわたる既存顧客を中心に企画・提案営業を担当いただきます。 新商品・サービスの立ち上げの際は、マーケティング・企画営業の立場から、 最適なマーチャンダイジングや販売戦略をチームで検討・策定し、実行します。 取引先は大手企業などの経営企画、広報、人事、研修部門が多く、 取引先のニーズに対応して最適なソリューションを提供し、一緒に課題解決をしていき ます。 【具体的には】 ・商品、サービスの特性に合わせたマーケティングやプロモーションを実施し、見込み顧客に対しての営業活動を行っていただきます。マーケティングツールの活用を進めており、新規開拓のための闇雲なテレアポなどは行いません。 ・営業時は企業担当者へ綿密なヒアリングを行い、有形・無形問わず、ニーズに合った、商品・サービスなどを提案営業していただきます。 ※メインで担当いただく商品やサービスは、配属によって異なりますが、担当は限定的なものではありません。営業先の顧客ニーズに沿って、幅広い商材を提案いただくことが可能です。
・営業経験(商材・業界不問及び個人営業・法人営業不問) ・情報商品、販売促進企画、Web・広告業界での営業経験をお持ちの方は優遇 ・異業界の方も歓迎! 人物・意欲重視の選考を行っています
資産形成に役立つ情報を伝える月刊誌「日経マネー」、経営層から圧倒的な支持を受けるビジネス誌「日経ビジネス」が編集記者を募集。金融知識(投資など)に詳しい方や記者経験者のご応募をお待ちしています!
680万円~1100万円 / リーダー | メンバー
東京都
●月刊誌「日経マネー」の制作……誌面特集の企画立案、金融機関やマーケットの専門家、個人投資家などへのアポ入れ、取材、記事執筆。場合によっては芸能人・著名人・作家インタビュー、表紙撮影の段取りや立ち合いなども。 ・日経マネーの関連業務……サイト「日経マネーDIGITAL」、メールマガジン、「Facebook」や「X(旧Twitter)」などでの情報発信。 ・日経電子版「マネーのまなび」の制作……書き下ろし記事の出稿、本誌記事を元にした画面作成、「YouTube」や「Podcast」への出演、TV出演など。 ・金融イベント関連……日経マネー、マネーのまなびの金融イベントの企画立案や登壇。 ●週刊誌「日経ビジネス」、デジタル媒体「日経ビジネス電子版」の編集・・・企画立案、アポ入れ、取材・執筆、ゲラ校正など。価値あるコンテンツを生み出し、デジタルメディア、雑誌、動画、書籍などに展開してもらいます。 ・関連するセミナー・ウェビナーなどの企画・登壇。 ※最終的な配属部署はご希望・ご経験など選考を通して決定いたします。
●日経マネー ▼必須要件 ・「雑誌やWebメディアでの取材・編集経験(取材テーマ不問)」もしくは「金融業界の勤務経験(職種不問)」のいずれかのご経験 ・売れる企画づくりや誌面デザインも含め、雑誌づくりに興味があること ※取材・編集経験:必ずしもマネー関係である必要はありません(経済、ビジネス関係の経験は優遇) ※金融業界の勤務経験:マクロやグローバルよりも個人の資産形成や投資、暮らしに関係のある部署での経験を重視します ▼歓迎スキル ・Web画面制作、DTP作業の実務経験があること ・ブログやnote、X(旧Twitter)を書いたりチェックしたりしている、デジタルでイラストを描いているといった、広い意味でのデジタルスキルがあること ・ビジネス英会話に長けていること ※文章を読み書きするのが大好き、特に「書くのには自信がある」という人は歓迎します。 ※銘柄スクリーニングなどExcelを使う作業や数字の処理も多いので、Excelが使える人は歓迎します。 ●日経ビジネス ▼歓迎スキル ・国内外の企業でIT、金融、マーケティングなどの実務経験があること ・シンクタンク、大学、企業、研究機関、官庁などでの経済学、経営学などについての研究の経験があること ・データ解析などの業務で実務経験があること ・上記の分野での編集・記事執筆・動画制作・音声コンテンツ制作などの経験があること ・マネジメント分野での新しい潮流、ソリューションなどに関心を持っていること ・積極的に企画立案し、取材、コンテンツづくりまでを実行できる行動力があること ・ビジネス英会話に長けていること
【日本経済新聞社グループ】日本を代表する格付会社「R&I」でご経験を生かして活躍しませんか?
525万円~1350万円 / メンバー
東京都
■事業会社・金融機関などが発行する債券等の信用力を調査、分析、評価し、信用格付を付与 ■その他、投資家向けレポートの作成など
■アナリストに必要な論理的思考力、分析力、説明力等を有する方 ■金融機関等でクレジットリスク審査や与信審査の経験がある方は尚可
送信に失敗しました。