■平均残業月20時間以下 ■高有休消化率 ■高社員定着率 ■高復帰率 ■独自ソリューションが強み ■リモートワーク ■リーダー・マネージャー経験者優遇
400万円~900万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 愛知県
クライアント先にて、アプリケーションのシステム開発案件をお任せします。 これまでの経験とご本人の希望を考慮の上、最適なプロジェクトにアサインします。 リーダー・マネージャー経験をお持ちの方は、プロジェクトのマネジメント業務をお任せする可能性があります。 ■エリア:東京(23区メイン)、神奈川、千葉、埼玉(※転居を伴う異動はありません) ※名古屋への出張案件もあり(希望制)
求めるスキルやご経験、仕事への熱意、良好な人間関係が作れる方を求めています。会社の一員となって働いていただくため、会社が目指すものに共感し、同じ方向を向いて一緒に仕事ができる人を採用したいと考えています。 【応募に必要な条件は?】 ◇アプリケーションのシステム開発経験をお持ちの方(※3年以上が目安/コーディングができる方は歓迎) 【歓迎する条件は?】 ◇リーダーやマネージャーの経験をお持ちの方(※必須ではありません) ◇チームワークを大切にしながら働ける方 ◇クライアントとのコミュニケーションに不安を感じない方(※打ち合わせ・折衝機会が多く発生します) 【こんな方は大歓迎です!】 ◇これまでの経験を有効に生かしたい ◇人材の育成に興味がある ◇エンジニアを大切にしてくれる環境で働きたい ◇子育てと仕事を両立しながら働きたい ◇人間関係が良好な職場で働きたい ◇転職を機にリーダーやマネージャーへキャリアアップしたい ◇ゆくゆくは自社製品の開発を手掛けたい
■平均残業月20時間以下 ■高有休消化率 ■高社員定着率 ■高復帰率 ■独自ソリューションが強み ■リモートワーク ■リーダー・マネージャー経験者優遇
350万円~900万円 / リーダー | メンバー
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 愛知県
■サーバー設計・構築 お客様のご要望に合わせて、Linuxサーバ、Windowsサーバ及びAWSの環境設計から構築、維持運用までの作業を行います。 ■ネットワーク設計・構築 ユーザー数や使用しているアプリケーション(メール、ファイル共有ほか)など応じて、どのようなネットワークをつくるかを設計し、使用する機器の選定・セッティングまで行います。 ■ITシステム保守 システム稼働後、ネットワークやシステムの不具合がないかを監視し、必要に応じてメンテナンスしていきます。 ■エリア:東京(23区メイン)、神奈川、千葉、埼玉(※転居を伴う異動はありません) ※名古屋への出張案件もあり(希望制)
求めるスキルやご経験、仕事への熱意、良好な人間関係が作れる方を求めています。会社の一員となって働いていただくため、会社が目指すものに共感し、同じ方向を向いて一緒に仕事ができる人を採用したいと考えています。 【応募に必要な条件は?】 ◇インフラ系の実務経験をお持ちの方(※3年以上が目安/コーディングができる方は歓迎) 【歓迎する条件は?】 ◇リーダーやマネージャーの経験をお持ちの方(※必須ではありません) ◇チームワークを大切にしながら働ける方 ◇クライアントとのコミュニケーションに不安を感じない方(※打ち合わせ・折衝機会が多く発生します) 【こんな方は大歓迎です!】 ◇これまでの経験を有効に生かしたい ◇人材の育成に興味がある ◇エンジニアを大切にしてくれる環境で働きたい ◇子育てと仕事を両立しながら働きたい ◇人間関係が良好な職場で働きたい ◇転職を機にリーダーやマネージャーへキャリアアップしたい ◇ゆくゆくは自社製品の開発を手掛けたい
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
経理財務全般を担当していただきます。 ・日常経理 ・月次/四半期決算業務 等
【必須】 ・事業会社にて経理財務の実務経験5年以上 ・上場会社が採用する会計基準を理解している人 ・主計・会社法・税法 ・金商法ディスクロージャー ・監査対応 ・チームマネジメント 【歓迎要因】 ・能動的に情報を取れる ・業務を概念的に整理できる ・法改正・ガイドラインに準拠 ・J-SOX ・連結決算・HDコントローラー
株式会社サン・ヒューマン・リソース
取り扱い人材紹介会社
東京都 / 神奈川県
【仕事の流れ】 ▼訪問日時の決定/訪問のお約束は専任の担当者が取得。訪問日時が決まったら、あなたに共有されます。 ▼ヒアリング・現場調査/お客様のもとを訪問して、お身体の状況や、日常生活でどんなことに困っているのか、リフォームしたい場所などを実際に見せていただきながらヒアリングします。 ▼プランニング/たとえば、手すりをつける場合などは、お客様の身長や、力を入れやすい位置などを考慮して、具体的な商品や設置箇所をご提案。お風呂のリフォームなら手すりをつける他、「万が一、倒れてしまうとドアが開かないから、外側から外しやすい折れ戸に変えた方がいい」といったアドバイスを行ないます。その後、当社のAIアプリを使って、見積もりを作成します(リフォームをする場所を撮影するだけで見積もりができるので効率的です)。 ▼受注・市役所などへの資料の提出 お客様にご納得いただけたら、介護保険制度(介護リフォームの補助金が支給されます)を利用するための資料を作成して、市役所に提出。資料は当社オリジナルAIアプリを使って、簡単に作成可能です。 ▼施工・引渡し 市役所から許可が降りたら(提出書類等に不備がなければ許可は降ります)、協力会社によって施工がスタート。完成したらお客様に引渡します。 ※1日4~5件の打ち合わせを担当。お客様は自分で歩くことができるけれど、「足が痛くて階段は昇れない」「足腰が動かしにくくて、立ち上がるのが辛い」など、生活上で不自由なことが増えてきた高齢者の方が中心です。
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ■何らかの営業のご経験をお持ちの方 ┗経験年数などは不問です。※介護業界や建築業界経験者の方、歓迎です! ※「人の役に立ちたい」「お客様目線にこだわったサービスを手掛けたい」という方、歓迎です!
日総工産株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
1.決算業務(月次、四半期、年次) 2.税務申告業務補助 3.開示資料作成業務補助 4.IPO準備 5.その他経理業務全般
1.事業会社での経理経験3年以上必須 2.下記のいずれかの経験必須 ・製造業界経験 ・IPO準備の経験 ・会計監査を受けた経験 3.簿記2級以上 4.会計士試験受験経験者歓迎 5.税理士試験受験経験者歓迎
バリューアップパートナー株式会社
高給与・好条件の多くは未公開求人です
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
1.ロボット、AI技術及びインフラデータを組み合わせた事業戦略の立案、実施 2.顧客へのコンサルティング提案 3.各プロジェクトの推進
1.システムコンサル(アクセンチュア、NTTデータ、NRI等)でのAI&データサービスPJ経験必須 2.データサービスPJ経験必須 3.プロジェクトマネージャー経験尚可 4.データを活用したビジネス戦略やデジタルプロダクトの開発経験尚可
バリューアップパートナー株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
1. 事業分析、係数面からの課題分析等を通じた経営トップへの補佐 2. グループ全体に対するKPI管理 3. 重要施策については施策の特定、優先順位付け、プランニングからオペレーション 4. 会社横断プロジェクト等の推進 5. 投資家対応並びに投資家に向けたエクイティストーリーの構築 6. IPOに向けた内部統制の構築(CFOと連携して) 7. M&A業務(株主(投資ファンド)、CFOと連携して推進)とPMIの推進
・ファンドの経営目線、経営の言語を理解し、思考し、また実践できることは必須 ・経営企画経験(インフラ整備されていない上場企業、ファンド傘下での経験) または投資ファンド、コンサルティング会社等経験者 ・上場準備プロセスの直接経験または証券会社での経験も歓迎 ・部下と共に、自ら手を動かしながらリードできる事。 ・PMIの推進をリードしたことがある人 ・CEO及び投資ファンド(株主)と同じ目線感を持つこと。 ・受け身ではなく、柔軟に必要なポジション取りができること ・相手の心情に細やかに配慮できる高いコミュニケーション能力がある人 ・様々な関係者を納得させる論理力がある人 ・部下をまとめられる信頼感がある人
バリューアップパートナー株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
1. 監査役会の開催と運営 2. 取締役会出席・意思表明 3. 監査計画書の作成 4. 監査計画書に基づく各部門への業務監査 5. 監査報告書作成 6. IPOの為の監査業務 7. 監査法人、証券会社対応 8. 証券取引所対応
【必須要件】 ・経理及び会計の知識のある方 ・上場企業(またはそれに準ずる会社、IPO準備企業)での監査役経験のある方 ・リスク管理、コンプライアンス意識の高い方 ・経営者の相談相手であるとともに、課題解決に向けたアドバイスができる方 【歓迎要件】 ・法務関連知識(主に会社法・派遣業法)のある方 ・内部監査や内部統制構築の経験のある方 ・物事に対して柔軟な考えを持ち、コミュニケーションを取れる方 ・公認会計士、もしくは弁護士資格保有者
バリューアップパートナー株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都 / 神奈川県
■担当業務: 当社の強みである高性能リチウムイオン二次電池を活かし、従来の乗用車の枠を超えた新たな次世代超小型EVの開発業務全般 ・EV車両開発における車体設計全般のプロジェクトマネージメント 従来の車と異なる発想でのアイデアと具現化に向けた推進 性能設計(目標性能の設定・達成・管理) ◆同社の特長 同社はもともと、首都大学東京の金村教授とともに、リチウムイオン電池やリチウム金属電池の劣化原因の大きな要因となるデンドライトの抑制を目的に、セパレータの研究開発を行ってきた大学発ベンチャーです。 開発された3DOMセパレータは蓄電池の寿命を飛躍的に向上させ、実現が難しいと言われてきた高エネルギー密度のリチウム金属電池の実用化も現実的となってきました。 この技術は、国立研究開発法人NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)より、バッテリーのブレイクスルーテクノロジーとして認められ、有望技術の実用化を目的としたフェーズD(大規模実証研究開発フェーズ)に採択されています。 また2018年4月アメリカのワシントンに合弁会社を、2018年6月タイのバンコクに子会社を、2018年12月ヤマダ電機様との合弁会社を設立し、事業拡大に向けて進めております。 ◆今後のビジョン 次世代交通インフラの電動化に関連したサービスの展開を目指しております。 自動運転化時代を見据え、戦略的に選んだ市場でパートナーとともに成長したいと考えており、株式上場に向けた活動を進めております。
【必須(MUST)】 ・自動車/二輪メーカーでの車両開発経験者(ゲストエンジニア経験含む) (フルモデル・マイナーチェンジ開発経験者) 【歓迎(WANT)】 ・自動車/二輪メーカーでの車両開発経験者(ゲストエンジニア経験含む) (フルモデル・マイナーチェンジ開発経験者)
インテグラス株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都 / 神奈川県
■担当業務: 当社の強みである高性能リチウムイオン二次電池を活かし、従来の乗用車の枠を超えた新たな次世代超小型EVの開発業務全般 全世界展開に向けて自動車生産工場の概念を卓越した簡易組立て方式の実現 ・超高効率/低炭素 新工場建設/組立工程の企画立案と実行 ◆同社の特長 同社はもともと、首都大学東京の金村教授とともに、リチウムイオン電池やリチウム金属電池の劣化原因の大きな要因となるデンドライトの抑制を目的に、セパレータの研究開発を行ってきた大学発ベンチャーです。 開発された3DOMセパレータは蓄電池の寿命を飛躍的に向上させ、実現が難しいと言われてきた高エネルギー密度のリチウム金属電池の実用化も現実的となってきました。 この技術は、国立研究開発法人NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)より、バッテリーのブレイクスルーテクノロジーとして認められ、有望技術の実用化を目的としたフェーズD(大規模実証研究開発フェーズ)に採択されています。 また2018年4月アメリカのワシントンに合弁会社を、2018年6月タイのバンコクに子会社を、2018年12月ヤマダ電機様との合弁会社を設立し、事業拡大に向けて進めております。 ◆今後のビジョン 次世代交通インフラの電動化に関連したサービスの展開を目指しております。 自動運転化時代を見据え、戦略的に選んだ市場でパートナーとともに成長したいと考えており、株式上場に向けた活動を進めております。
必須【MUST】 ・自動車/二輪メーカーでの新機種導入又は新工場建築経験者(ゲストエンジニア経験含む) 歓迎【WANT】 ・完成車の組み立て領域の技術を有する方・英語力 : 海外パートナーと英語でのコミュニケーションが可能なこと(TOEIC 600点相当以上) 【求める人物像】 ●責任感とリーダーシップをもって関連部門をリードし業務に取り組める方。 ●協調性があり、コミュニケーション能力がある方。 ●臨機応変な対応力があり、仕事を楽しめる方。 ●情報分析能力がある方。 ●仕事に誠実に粘り強く取り組む力がある方。
インテグラス株式会社
取り扱い人材紹介会社
東京都 / 神奈川県
■担当業務: 当社の強みである高性能リチウムイオン二次電池を活かし、従来の乗用車の枠を超えた新たな次世代超小型EVの開発業務全般 ・新次世代モビリティーのあるべき性能の企画立案と実行 ・モビリティの性能(商品性、操縦安定性 etc.)実車評価業務の企画推進 ◆同社の特長 同社はもともと、首都大学東京の金村教授とともに、リチウムイオン電池やリチウム金属電池の劣化原因の大きな要因となるデンドライトの抑制を目的に、セパレータの研究開発を行ってきた大学発ベンチャーです。 開発された3DOMセパレータは蓄電池の寿命を飛躍的に向上させ、実現が難しいと言われてきた高エネルギー密度のリチウム金属電池の実用化も現実的となってきました。 この技術は、国立研究開発法人NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)より、バッテリーのブレイクスルーテクノロジーとして認められ、有望技術の実用化を目的としたフェーズD(大規模実証研究開発フェーズ)に採択されています。 また2018年4月アメリカのワシントンに合弁会社を、2018年6月タイのバンコクに子会社を、2018年12月ヤマダ電機様との合弁会社を設立し、事業拡大に向けて進めております。 ◆今後のビジョン 次世代交通インフラの電動化に関連したサービスの展開を目指しております。 自動運転化時代を見据え、戦略的に選んだ市場でパートナーとともに成長したいと考えており、株式上場に向けた活動を進めております。
必須【MUST】 ・自動車/二輪メーカーでの車両開発経験者(ゲストエンジニア経験含む) (フルモデル・マイナーチェンジ開発経験者) 歓迎【WANT】 ・特に商品性、操縦安定性の知見を有する方・英語力 : 海外パートナーと英語でのコミュニケーションが可能なこと(TOEIC 600点相当以上) 【求める人物像】 ●責任感とリーダーシップをもって関連部門をリードし業務に取り組める方。 ●協調性があり、コミュニケーション能力がある方。 ●臨機応変な対応力があり、仕事を楽しめる方。 ●情報分析能力がある方。 ●仕事に誠実に粘り強く取り組む力がある方。
インテグラス株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
◆担当業務 当社開発のスリーダムセパレータの量産開発を進めるにあたり、量産プロセス開発、量産設備のコンセプト設計、立上等の製造・生産技術(一例下記)を担当していただきます。 ・高性能リチウム二次電池の試作・量産化・商品化の設備開発、設計、導入、稼働業務 ・高性能リチウム二次電池の試作・量産化の為のプロセス設計 ・国内、海外生産メーカー、工場へのプロセス技術移転、協業、コンサルティング ・顧客対応業務及びビジネス構築 ◆同社の特長 同社はもともと、首都大学東京の金村教授とともに、リチウムイオン電池やリチウム金属電池の劣化原因の大きな要因となるデンドライトの抑制を目的に、セパレータの研究開発を行ってきた大学発ベンチャーです。 開発された3DOMセパレータは蓄電池の寿命を飛躍的に向上させ、実現が難しいと言われてきた高エネルギー密度のリチウム金属電池の実用化も現実的となってきました。 この技術は、国立研究開発法人NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)より、バッテリーのブレイクスルーテクノロジーとして認められ、有望技術の実用化を目的としたフェーズD(大規模実証研究開発フェーズ)に採択されています。 また2018年4月アメリカのワシントンに合弁会社を、2018年6月タイのバンコクに子会社を、2018年12月ヤマダ電機様との合弁会社を設立し、事業拡大に向けて進めております。 ◆今後のビジョン 次世代交通インフラの電動化に関連したサービスの展開を目指しております。 自動運転化時代を見据え、戦略的に選んだ市場でパートナーとともに成長したいと考えており、株式上場に向けた活動を進めております。
【必須(MUST)】 下記(1)~(3)のいずれかの経験を3年以上お持ちの方。 (1)リチウム二次電池生産プロセスの開発経験、またはリチウム二次電池の商品化、量産化 (2)各種電池用の製造プロセス開発、設備又は治工具設計、設備導入、製品立上 (3)薄膜の製造プロセス開発、設備又は治工具設計、設備導入、製品立上 【歓迎(WANT)】 各種電池の開発段階から少量試作、量産試作、量産までのステップを生産技術者の立場で遂行した経験、全固体電池に関する経験があれば、なお好ましい。
インテグラス株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
次世代リチウムイオン電池及びリチウム二次電池用に適用する材料、部品、セル、モジュール、パックの品質管理、保証体制の担当業務 <主な担当業務> ・次世代リチウムイオン電池及びリチウム二次電池用材料(スリーダムセパレータ)の品質管理 ・部品サプライヤ~材料受入~製造~出荷工程に関わる幅広い品質管理 上記の品質、保証体制の構築 ・製造委託先及びサプライヤ(材料、部品)の管理と指導 ・国内及び海外顧客対応(品質保証、クレーム対応) ◆同社の特長 同社はもともと、首都大学東京の金村教授とともに、リチウムイオン電池やリチウム金属電池の劣化原因の大きな要因となるデンドライトの抑制を目的に、セパレータの研究開発を行ってきた大学発ベンチャーです。 開発された3DOMセパレータは蓄電池の寿命を飛躍的に向上させ、実現が難しいと言われてきた高エネルギー密度のリチウム金属電池の実用化も現実的となってきました。 この技術は、国立研究開発法人NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)より、バッテリーのブレイクスルーテクノロジーとして認められ、有望技術の実用化を目的としたフェーズD(大規模実証研究開発フェーズ)に採択されています。 また2018年4月アメリカのワシントンに合弁会社を、2018年6月タイのバンコクに子会社を、2018年12月ヤマダ電機様との合弁会社を設立し、事業拡大に向けて進めております。 ◆今後のビジョン 次世代交通インフラの電動化に関連したサービスの展開を目指しております。 自動運転化時代を見据え、戦略的に選んだ市場でパートナーとともに成長したいと考えており、株式上場に向けた活動を進めております。
【必須(MUST)】※いづれも3年以上の経験 (1)幅広い品質管理、保証業務の知識と経験 (2)サプライヤ、製造委託先などの管理と品質指導経験 (3)顧客対応(規格、監査など)の実務経験、ノウハウをお持ちの方 (4)ビジネスでの英語対応が可能な方(メールや会話など)
インテグラス株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
バッテリーソリューション技術部門に所属し、各種アプリケーション向けバッテリー開発(設計から品質担保まで)を以下の業務に携わって頂きながら、プロジェクトを成功に導いて頂きます。 ・安全規格取得のリード ・パック設計者及びサプライヤーとの連携による設計品質アセスメント ・プロジェクト全体の進捗管理 ◆同社事業について 同社は様々なエネルギー技術を保有する企業と業務提携を行い、それぞれの技術を生かした事業コンサルティングを行っている企業です。国内外の大手企業やベンチャー企業など幅広い企業や財閥と手を組み、事業展開をしていくうえで、製品化に向けた技術調査、マーケティング、事業計画作成、資金調達などを行います。 当社は、首都大学東京発ベンチャーであり、高性能リチウムイオン電池や高効率モーターなどの研究、開発、製造を行い、溶湯鍛造技術による複合素材などを用いた事業化・事業の推進に向けたコンサルティングを行っております。 当社が保有するリチウムイオン電池関連の技術はNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)に有望技術としてフェーズDに採択され、大量生産に向けた準備段階に入っております。 当社が開発したEV向けの絶縁体はリチウムイオン電池の特性である、リチウムの結晶化によるショートを防ぎ、発火リスクを低減すると注目が集まり、新聞にも掲載されております。 そのため、世界の電池業界でも名をはせており、国内外の大手完成車メーカーやIT企業から、ベンチャー企業に至るまで問い合わせや引き合いがあります。
【必須(MUST)】 バッテリーメーカーやバッテリーを使用する機器メーカーでの設計部門もしくは技術管理部門もしくは品質部門での5年以上の業務経験があり、以下のいずれかに該当する方 ・リチウムイオン電池もしくはニッケル水素電池のセル開発に携わったことがある ・リチウムイオン電池もしくはニッケル水素電池のパック/モジュール/システム開発に携わったことがある ・リチウムイオン電池のバッテリー安全規格(IECやJIS等)に関する知見を有し規格取得の経験がある 【歓迎(WANT)】 ・車載向け品質マネジメント(TS16949)や機能安全(ISO26262)の実務運用経験 ・FMEAや実験計画などの品質手法ツールの使いこなし経験 ・プロジェクトマネジメント経験(複数人を束ねてプロジェクトリードした経験が3年以上ある) ・英語での顧客対応/サプライヤー対応と技術的なコミュニケーションが出来る
インテグラス株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
バッテリーソリューション技術部門に所属し、各種アプリケーション向けバッテリー開発(設計から品質担保まで)を以下の業務に携わって頂きながら、技術ブレイン、リーダーとして全体のプロジェクト推進を主導頂きます。 ・バッテリー設計における開発マネジメント及び設計課題に対する課題提起と解決主導 ・BMS開発者、パック機構設計者及びサプライヤーとの連携による設計品質アセスメント ・顧客及びサプライヤーとの間に立って設計問題に対する技術アプローチによる問題解決の主導 ◆同社の特長 同社はもともと、首都大学東京の金村教授とともに、リチウムイオン電池やリチウム金属電池の劣化原因の大きな要因となるデンドライトの抑制を目的に、セパレータの研究開発を行ってきた大学発ベンチャーです。 開発された3DOMセパレータは蓄電池の寿命を飛躍的に向上させ、実現が難しいと言われてきた高エネルギー密度のリチウム金属電池の実用化も現実的となってきました。 この技術は、国立研究開発法人NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)より、バッテリーのブレイクスルーテクノロジーとして認められ、有望技術の実用化を目的としたフェーズD(大規模実証研究開発フェーズ)に採択されています。 また2018年4月アメリカのワシントンに合弁会社を、2018年6月タイのバンコクに子会社を、2018年12月ヤマダ電機様との合弁会社を設立し、事業拡大に向けて進めております。 ◆今後のビジョン 次世代交通インフラの電動化に関連したサービスの展開を目指しております。 自動運転化時代を見据え、戦略的に選んだ市場でパートナーとともに成長したいと考えており、株式上場に向けた活動を進めております。
【必須(MUST)】 バッテリーメーカーでの技術部門もしくは品質部門での5年以上の業務経験があり、以下のいずれかに該当する方 ・リチウムイオン電池もしくはニッケル水素電池の研究開発経験を3年以上お持ちの方。(開発試作経験、試作評価解析技能必須) ・リチウムイオン電池もしくはニッケル水素電池の商品化、量産化経験を3年以上お持ちの方。(商品設計あるいはプロセス設計の経験必須) ・リチウムイオン電池もしくはニッケル水素電池のパック/モジュール/システム開発経験を3年以上お持ちの方。(商品設計、顧客対応の経験必須) 【歓迎(WANT)】 ・車載向け品質マネジメント(TS16949)や機能安全(ISO26262)の実務運用経験 ・FMEAや実験計画などの品質手法ツールの使いこなし経験 ・プロジェクトマネジメント経験(複数人を束ねてプロジェクトリードした経験が3年以上ある) ・英語での顧客対応/サプライヤー対応と技術的なコミュニケーションが出来る
インテグラス株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
◆担当業務 次世代リチウム二次電池及び電池パックを製造するにあたり、外部生産委託先管理及び、部品材料納入メーカーの調達購買業務責任者として担当していただきます。 ・外部生産委託先(OEM、ODM、子会社等)の管理 ・セル及び電池パックの部品材料仕入先の調査及び選定 ・部品材料仕入れ単価の設定 ・調達SCM、物流合理化等 ◆同社事業について 同社は様々なエネルギー技術を保有する企業と業務提携を行い、それぞれの技術を生かした事業コンサルティングを行っている企業です。国内外の大手企業やベンチャー企業など幅広い企業や財閥と手を組み、事業展開をしていくうえで、製品化に向けた技術調査、マーケティング、事業計画作成、資金調達などを行います。 当社は、首都大学東京発ベンチャーであり、高性能リチウムイオン電池や高効率モーターなどの研究、開発、製造を行い、溶湯鍛造技術による複合素材などを用いた事業化・事業の推進に向けたコンサルティングを行っております。 当社が保有するリチウムイオン電池関連の技術はNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)に有望技術としてフェーズDに採択され、大量生産に向けた準備段階に入っております。 当社が開発したEV向けの絶縁体はリチウムイオン電池の特性である、リチウムの結晶化によるショートを防ぎ、発火リスクを低減すると注目が集まり、新聞にも掲載されております。 そのため、世界の電池業界でも名をはせており、国内外の大手完成車メーカーやIT企業から、ベンチャー企業に至るまで問い合わせや引き合いがあります。
【必須(MUST)】 下記①、②の両方あるいはいずれかの経験をお持ちの方(両方の経験をお持ちの方を優遇) ①デバイス系事業(電池、半導体、電子部品等)や電子機器組み立て系事業でOEMやODM等の外部委託生産する事業の調達購買部門に属し、外部委託先管理の経験を3年以上お持ちの方 ②リチウムイオン電池製造会社に在籍し、生産するための部品や材料を調達購買する経験を3年以上お持ちの方 【歓迎(WANT)】 ①ベンチャー企業の開発購買として、自ら率先して新しい外部委託先をグローバルに探し求める行動力と管理能力を備える方 ②ビジネスレベルの英会話力があれば優遇します。
インテグラス株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
〇経理部長候補として、経理財務部門のマネジメントおよび経理財務実務サポート、IPO体制整備を行う ・経常的な経理・財務業務全般への実務者としての部下のサポート、監査法人対応、経営への報告対応等 ・IPO準備として、開示関係業務対応体制整備(月次損益・決算業務・有価証券報告書関係)等 ※PCによる各種書類作成
◇上場企業での経理・財務部門の実務経験者・管理職経験者 ※開示書類関係作成経験、監査法人対応経験は必須 【求める人物像】 責任感の強い方 周りとの協調性・コミュニケーションに問題のない方
富士ヒューマンテック株式会社
取り扱い人材紹介会社
神奈川県
経常的な経理・財務業務全般 IPO準備として、開示関係業務対応体制整備(月次損益・決算業務・有価証券報告書関係)、監査法人対応等 ※勘定奉行、PC操作等
◇一般事業会社で5年以上の経理・財務の実務経験、PCによる各種経理財務関係資料作成経験 ※上場企業での経理財務部門経験者、開示書類関係作成経験者はなお可 【求める人物像】 責任感の強い方 周りとの協調性・コミュニケーションに問題のない方
富士ヒューマンテック株式会社
送信に失敗しました。