銀行フロントポジションを採用する企業は、応募者の「専門性」と「即戦力性」を選考時に確認します。そのため、記載できる範囲で結構ですので今までの実績、担当されてきた案件の詳細、役割などについて詳しく記載することが重要です。また、案件を通じて得た知識や経験を棚卸ししていただき、自身のPRポイントとして記載されると書類選考通過率が高まります。
アピールする経験や実績が少ない方は、今までの経験を踏まえて「なぜ応募したのか」という志望理由を職務経歴書の末尾へ記載しましょう。こうすることで、応募された思いや熱意が企業の選考者に伝わります。選考者に会いたいと思ってもらえるような書類作成を心がけましょう。
目次
法人営業(金融)の職務経歴書3つのポイント
-
1
担当案件の詳細と役割を記載しましょう
書類選考で即戦力性を判断する材料として、担当案件の詳細とその際の役割について明記しましょう。具体的には、案件の目的、1件あたりの金額、関係企業、案件数などです。役割については、組成部分や契約部分などの業務の深さ、幅広さを記載しましょう。
-
2
強み、専門性、次に挑戦したい内容を記載しましょう
経験の中で特に強みの部分をアピールしましょう。たとえば、「特に航空機ファイナンスに強い」「案件の組成から実行まで一貫した経験がある」などです。また、今後挑戦していきたい業務内容を記載すると、選考者に応募意図が伝わり、効果的です。
-
3
応募求人に応じてPRする経験を書き換えましょう
応募する求人によって、求められるスキルや経験の優先度に違いがあります。たとえば、専門性の深さ、経験の幅広さ、マネジメント力などです。求人の職務内容や応募要件などを参考に、職務経歴書の内容に濃淡をつけると、書類選考通過率を高められます。
法人営業(金融)の職務経歴書テンプレート
職務経歴書
■職務経歴 要約
・これまで主に法人顧客への融資提案業務に従事
・船舶ファイナンスの分野において組成から融資実行まで一貫して経験
■職務経歴 詳細
- □20××年×月~現在
- 株式会社○○
- 業種:銀行
- *資本金:○○百万円
- *従業員数:○○人
- *年収:○○万円
20××年×月〜20××年×月(×年×カ月) ○○部(本店) 役職名:○○
[業務内容]
■ストラクチャードファイナンス
・大手商社、大手造船所、取引先等と折衝を行い、案件を組成。
(1隻の船舶を造船する期間は約○~○年。○船等様々な種類の船舶の価格の妥当性、プロジェクトの回収性、船舶保有者の信用性等を検証の上、各関係者と折衝し、ファイナンスを決定。)
・ドキュメンテーションについては、○○(自身でor外部委託など)実施。
※弁護士と契約書を作成。
[実績/具体的な取り組み]
■組成案件通算約 ○件、ファイナンス平均案件は約 ○ 億円(1件毎)。
・○○国大手海運会社向け新造船資金案件(○○円)
・○○国大手海運会社向け運搬船取得資金案件(○○円)
・国内大手の船主向け新造船資金案件(○○円) 等
■○○賞受賞(○年○月)
20××年×月〜20××年×月(×年×カ月) ○○支店 役職名:○○
[業務内容]
■融資営業
・担当顧客への定期訪問
・融資営業(運転/設備)の提案/審査
・格付、自己査定、与信審査、契約書締結、融資実行
・担当社数約 ○ 社(製造業、小売業界等を担当)
※上場企業、中堅中小企業(売上高○億円~○億円)
・シンジケートローン・売掛債権・不動産の証券化
※平均融資実行金額1件当たり約○億円
[実績/具体的な取り組み]
■新規法人開拓実績:○社(融資実行金額○円)
■業績悪化先の○業の会社に対し、業績回復の計画策定等を実施
■○○賞受賞(○年○月)
20××年×月〜20××年×月(×年×カ月)○○支店 役職名:○○
[業務内容]
窓口業務や為替、個人資産運用、外為等、個人向け業務に関するOJTを経験。
■生かせる知識・経験・技術
・船舶ファイナンスにおける案件組成から融資実行までの幅広い経験
■保有資格
・20××年×月 TOEIC:800点
■自己PR
この約××年間で、銀行において法人顧客に対しての融資営業を経験してまいりました。特に○年目以降は船舶ファイナンスを中心とした専門ファイナンス案件の組成から融資実行まで一貫して担当しております。複数の案件に携わることで、各関係者との調整や交渉力、妥当性を持った価格設定等、フロントとして必要な経験を身に付けてまいりました。この度、よりグローバルな環境において今までの経験を活かし活躍したいと考え、貴社を志望しております。
この職務経歴書の監修